No.7086 / 15916

歴史山手線ゲ~ム
第9部
主家を持たず、放浪生活。
その他に予想していたのは
秀吉にして、戦国無双の歌舞伎者と言わしめたひと。
お題
奇人、変人、変な癖、変な特技
2002/ 9/11 22:54
[ No.7086 / 15916 ]
聖徳太子絵伝・北野天満宮縁起絵巻・多武峯縁起絵
直江兼継に惚れ込んで、上杉家に仕えました。
巻・法然上人絵伝・餓鬼草子・地獄草紙・慕帰絵詞・春日権
KISSME_PLAY さん
現験記絵巻・竹取物語絵巻
のある人物を20人挙げてください。
などです。
久しぶりのお題出題、お気楽にいきましょう。
お礼【絵巻物20選】
#00 近藤勇
#01 三十六歌仙絵巻
口が大きく、拳骨が口の中にすっぽり入ったそうです。
ryozanpaku_2002 さん
#01 大村益次郎
人物は苦手なのでこういうお題しか出せませんが、今後もよ
#02 太平記絵巻
ろしくお願いします。
これは全然知りませんでした。どして埼玉県なんで
しょうね?
いですね」と挨拶すると「夏は暑いのが当たり前です」と返
#03
すような人だったと聞きます。好物は豆腐。
巻
ascot620 さん
#10
鳥獣戯画
#07
洛中洛外図巻
#05 百鬼夜行絵
#09
信貴山縁起絵巻
#12
#17
#13
平家納経
大江山絵詞
#19
#08
夢の浮橋
#04 黒島亀人
2002/ 9/12 10:11 [ No.7092 / 15916 ]
ご存知、
『変人参謀』
山本五十六が最も信頼した幕僚で、鬼謀の持主とうたわれた
一遍上人絵伝
が、その一方で髭、髪は伸び放題で風呂にも入らず、部屋に
香を焚いて座禅しつつ作戦を練ったという奇行が目立ち、山
予想通りでした。
#06
qch*nn*im*uto さん
伴大
#20 石山寺縁起絵巻
見ただけで饅頭の中身が何かわかるそうです。
ascot620 さん
#04
蒙古襲来絵詞
吉備大臣入唐絵詞
納言絵巻
2002/ 9/11 23:45 [ No.7088 / 15916 ]
たくさんの方から回答いただきありがとうございました。
は知りませんでした。
2002/ 9/11 23:43 [ No.7087 / 15916 ]
マスオさん
絵巻物って、題材は古いのですが、今回あらためて調べまし
たところ、制作年代はけっこう新しいですね。
バラバラになったのは知っていましたが、いきさつ
医学、軍事と双方に優れた才能を持つ人でしたが「今日は暑
#番外
2002/ 9/12 8:29 [ No.7091 / 15916 ]
東海道絵巻
本以外の海軍軍人からは敬遠されたようである。
#18
箱根七湯絵
D社の田中さん
巻物
#02 芥川龍之介
2002/ 9/12 6:05 [ No.7089 / 15916 ]
近世モノは全然知らないので勉強になりました。こ
#05
篠原秦之進
2002/ 9/12 11:51 [ No.7093 / 15916 ]
この大正を代表する作家はオバQのごとく犬が嫌いで、道を
んな回答をいただけるから、山手はやめられない♪
新撰組の隊員、活躍していたが伊東甲子太郎の御陵衛士に参
歩いていても数件先に犬がいることを嗅ぎ分けるという、犬
#11 鼠草子絵巻
加。
顔負けの嗅覚の持ち主であった。
予想に入っていませんでしたが、言われてみれば見
この男、耳を洗うのが大好きで、しょっちゅう洗っていたそ
晩年には犬が振り向いてニヤリと笑った、という無気味な文
た記憶があります。
うです。中耳炎になるとか、周囲からも注意されていたよう
章も残している。
#14 枕草子絵巻
ですが、最後は無事、耳の病気ではない理由で死んでいるそ
しかし「犬と笛」「白」という、犬を登場させた童話の名作
ありそうな気はしていましたが、私も検索で確認し
を書いているのも事実。
ました。枕草子に関する後世への影響という項目で、枕草子
toshy.y.takahashi さん
の研究書に出ているそうですが、私も見たことがありません。
#15 西行法師絵巻
#03 前田慶次
2002/ 9/12 7:32 [ No.7090 / 15916 ]
これもありそうだけど確認していませんでした。枕
うです。
クイズ
パンチ de デートさん
#06 佐々木道誉
2002/ 9/12 11:59 [ No.7094 / 15916 ]
足利尊氏とともに、鎌倉幕府打倒に活躍、のち室町幕府にも
おはようございます。
草子も西行も、あまりメジャーな絵巻物ではないような・・・
参加。戦国大名の京極、尼子氏の祖先にあたる。
尊敬して止まないお方です。
20選ですと他にメジャーなのがもっとありますので、検索
ばさら大名として、衣服を奇抜にしていたのは有名、生け花、
現在で言うとこの、ビジュアル系って奴ですね。
もしていませんでした。
茶の湯にも長けていましたから、当時は相当なツッパリとい
ド派手な衣装で松風と言う名の大馬(北斗の剣で羅王が乗っ
#16 後三年の役絵巻
えましょう。
てはった馬のような)に跨り
これも見た記憶がないです。勉強になりました。
振る舞いも、天皇や公家などの権威を気にすることもなく、
流罪になってもバカンス気分で楽しんでくる始末。
そして全てを投げ捨て、自ら十字架にかかった超阿呆である。
#09 蒲生君平
かなり自分に自信があり、また時代が自分を必要としていた
芥川はこの超阿呆に憧れを抱き、自ら毒を飲んで死んだ。や
蒲生君平
ことを知っていたのでしょう。
はり芥川は変人だったのだ。
明和5年 ~ 寛政10年
toshy.y.takahashi さん
諱は秀實、通称は伊三郎、号は修静、字は君平・君蔵。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 9/13 17:02 [ No.7101 / 15916 ]
(1768 - 1813)
江戸時代後期の勤皇家。林○○、高○彦○○と並ぶ寛政の三
#07 水戸黄門光圀
2002/ 9/12 12:46 [ No.7095 / 15916 ]
#番外
野比ノビ太
2002/ 9/12 22:47 [ No.7098 / 15916 ]
奇人の一人。
諸国漫遊したほうじゃなく
昼寝まで0・3秒という早さもさることながら銃の早撃ちも
ということなのだが
「大日本史」を編纂したほう。
得意である。実はただの怠け者ではない。
他の二人が、今の基準でも変人なのは
尊皇思想に凝り固まった史観で
ascot620 さん
わかるのだが
「大日本史」を編纂させた。
この人はよくわからない。
室町幕府の祖「足利尊氏」は大悪人。
#08 玉錦
では、江戸幕府の祖「徳川家康」はどうなるのか?
昭和初期の横綱。
以下、コピペ
結局、水戸史学の影響で
豪放で太っ腹、土俵で稼いだ金はぱ~っと使う。なにせ小遣
生家は下野国宇都宮の燈油商で、父の名は福田正栄という。
尊皇攘夷がおこり、幕府崩壊のきっかけとなった。
い欲しさに彼のまわりに集まる力士たちにデコピン1回で
父の没後、兄が家業を継いだ。君平は自ら経史を学び、鹿沼
自分の立場をわきまえなかった
十数人分のメシ代をくれたと。
(ただし痛さは計り知れまい。
)
石橋町の儒者・鈴木四郎兵衛(沢民)に師事。
大奇人であろう。
生きたフグをとりよせ、自分でさばいて客に出すという恐ろ
幼い頃、祖母より蒲生氏郷の庶族なることを教えられ、長じ
彦左衛門_Oさん
しいこともしている。断るのと、フグに当たるのと、どちら
て自ら姓を蒲生と改めた。
が怖かったのだろうか?!
享和2年、江戸の昌平黌に学び、文化元年には吉祥寺の近く
toshy.y.takahashi さん
に学塾「静修庵」を開いた。その後も文筆活動に多くの時間
#番外 水戸黄門光圀
2002/ 9/12 12:51 [ No.7096 / 15916 ]
2002/ 9/13 15:52 [ No.7099 / 15916 ]
「大日本史」を編纂したほうじゃなく、
どこがおかしいのだろう。
を費やし、寛政10年没。享年47歳。
諸国漫遊したほう。
#08 明石元二郎
天下の副将軍などと、身分を詐称し
日露戦争時の欧州駐在武官。当時大佐。
ある。
わがままかってな振る舞いをし
後に、台湾総督。
著書「不恤緯」(ふじゅつい)では、当時懸念されていたロ
藩の自治を無視し、法令を無視して
ロシアに対しての諜報活動、後方撹乱、革命煽動の中心人物
シアの北侵に対する国防を建白、惰弱なる士族を頼らず、む
自ら、かってに裁き
であった。
しろ剛健なる民兵を用いるのが得策であると論じた。これは、
処刑する。
007にでてくるミスター・モトのモデル
のちに奇兵隊などで実証されているし、稔麿が懸案した屠勇
とんでもない、やつだ。
ロシアの状況と今後について語る時
取り立てにも少なからず影響を与えたのではないだろうか。
今、四代目か五代目が生きている。
夢中になったあまり
君平の思想に危険なものはなかったが、晩年に出回った怪文
彦左衛門_Oさん
小便をもらした。が
書「幕罪略」は、君平の朋友であった滝沢馬琴などは君平の
そのまま話しつづけ、相手の膝を濡らした。
作であろうと推定している。
「幕罪略」というのは、
『狭小な
余りの熱弁に相手は立つことも、
る禁中に、天皇を禁錮し奉り、二百年行幸も之れ無き事』な
芥川龍之介の「西方の人」参照のこと。キリスト教批判では
話を中断させることもできず
ど二十箇条の幕罪を数えたてた文書である。そして、最後に
ありません。
濡れるがままであった。
こう署名してあるという。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/saihou0.htm
相当な変人だ。
文化五年
芥川のクリストは、その日その日を生きるボヘミアンである。
彦左衛門_Oさん
下野国
#番外
クリスト
2002/ 9/12 16:33 [ No.7097 / 15916 ]
エホバの名を説きつづける詩人である。
2002/ 9/13 16:27 [ No.7100 / 15916 ]
著書に「不恤緯」、「山陵志」、「職官志」、論策に「今書」が
京師東山寓居に於て憤記す
草莽無名氏
彦左衛門_Oさん
↓#09 #10
2002/ 9/13 17:05 [ No.7102 / 15916 ]
すみませんでした
あ、ウルトラの父とか、母とか、そういえば地球人に変身し
斗、為一、最晩年の画狂老人・卍まで30数回、引越しは通
てたなあ。
算93回に及んだといいます。
ecc**ler さん
改名の多さについては、常に自己革新を求める気持ちの表れ
彦左衛門_Oさん
とも言えますが、一方では弟子に画号を譲って謝礼金を当て
↓どうでもいいことですが
# 番外
2002/ 9/13 17:27 [ No.7103 /
2002/ 9/13 20:13 [ No.7106 /
込む言う実利的な意図もあったといいます。
15916 ]
しかし北斎は反骨精神もあり、将軍徳川家斉の御前で即興で
15916 ]
>ウルトラの父とか、母とか、そういえば地球人に変身して
絵を披露した時、唐紙の上に足裏に朱肉を付けた鶏を走らせ、
私が子供の頃、テレビでクシャおじさんと呼ばれる人が流行
たなあ。
その足跡を「竜田川の紅葉にございます」と言って引き下が
ってました。
ウルトラの父が変身したのはサンタクロース、それも身長4
ったと言います。信憑性は薄いようですが。
なんでも、高いところから落ちたのがきっかけで、顔を「ク
0~50mはあるから、地球人に変身して一般に紛れ込んだ
六文銭さん
シャっ」と縮めることができるようになったとかで、やたら
とは言いにくい(笑
コマーシャルやバラエティ番組に出てました。
ウルトラの母は、一般人に紛れ込んでいましたね。
#14 白瀬のぶ
もうお亡くなりになっているとは思いますが、あんなインパ
toshy.y.takahashi さん
南極探検で知られる白瀬中尉は、母乳を飲まず水あめで育っ
クシャおじさん
クトの有る芸(?)
、もう一度見てみたいっす。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 9/15 5:23 [ No.7110 / 15916 ]
たという不思議な人。
↓ひさびさに出ましたね
2002/ 9/13 20:30 [ No.7107 /
突如探検家になりたいと思い立ち、火にあたらない、タバコ
15916 ]
や酒をやらない、と決心し、長年の間続けた。
>ウルトラの父が変身したのはサンタクロース、それも身長
晩年は借金がかさんだため、大探検家アムンゼンと面会した
「天下三大声」と呼ばれるほどの大声で、賎ケ岳の合戦の後、
40~50mはあるから、
時、涼しい浴衣姿で現れた。それ以外に着るものがなかった
前田利家の篭る府中城にて、場外から呼びかけた声が、本丸
>地球人に変身して一般に紛れ込んだとは言いにくい(笑
とか。
まではっきりと届いたとか。
Toshy さんのこのツッコミ(笑
toshy.y.takahashi さん
で、他の2人は誰なんだろう?
ecc**ler さん
#11
豊臣秀吉
2002/ 9/13 19:33 [ No.7104 / 15916 ]
ecc**ler さん
#15 田中正造
#12 宮本武蔵
#番外
ウルトラセブン
2002/ 9/13 19:45 [ No.7105 /
2002/ 9/13 23:53 [ No.7108 / 15916 ]
2002/ 9/16 11:05 [ No.7111 / 15916 ]
他人の家を訪問するとき、まずその家の女中にたらいを借り
これは結構有名な話ですが、諸書に伝えられている所による
て自分の埃まみれの着物をざぶざぶ洗い、その家の主人の着
15916 ]
と、武蔵には、奇人変人的なところがあり、生涯ほとんど風
物を借りて着込んでから玄関に回って「ごめん下さい」とや
彼は、地球人の姿に変身できる。これは、M78星雲人にお
呂に入らず、髪は月代(さかやき)を剃らず総髪で、櫛を通
ったとか。
いて、異能者と呼ぶべきであろう。
したことがなく、着る物も汚れきったのを着たきり雀で、裸
daw*_*さん
ウルトラマンも、新マンも、エースもタロウも、皆、地球人
足で出歩き、悪臭が漂って近寄る者もいなかったと言われて
に憑依していた。
います。しかしその理由は、風呂に入浴中に刺客に襲われ不
#16 塚原ト全
それに対し、彼が変身する「モロボシダン」は、イコールウ
覚を取らないための剣豪ゆえの心構えといいます。
9月は地獄のような仕事の山です、時間取れなくてすいませ
ルトラセブンなのだ。
六文銭さん
ん。
この真似が他に出来るのは、ウルトラマンレオがいるが、彼
2002/ 9/17 9:51 [ No.7112 / 15916 ]
剣術の極みに達した人で、お箸で蝿をとるという人間離れし
はしし座L77星の出身であり、同族ではない。
#13 葛飾北斎
2002/ 9/14 0:08 [ No.7109 / 15916 ]
他のウルトラ戦士とは姿形もことなるセブン、やはり異能者
この人の奇人ぶりというと、画号を変えるのと、引越しの数
と呼ぶべきか。
の多さ。画号は20歳の時に勝川派に入門して勝川春朗を名
ん、ウルトラマン80の矢的猛も地球人じゃなかったっけ?
乗ったのを皮切りに、宗理、北斎、可候、辰政、画狂人、載
た特技の持ち主ですね。
mogamiyosi さん
#17 徳川家康
2002/ 9/17 11:54 [ No.7113 / 15916 ]
子供のころより、爪を噛むのが癖だったそうです。
永_井 荷_風さん
関が原の合戦では、なかなか、寝返らない、小早川秀秋にイ
#番外 羽柴秀吉
ラツキ爪を噛んでいたそうです。
すでに出ていますが…
NGということで
ryozanpaku_2002 さん
古くなった建物が、なんかの拍子に絶妙なタイミングで突然
スマソ
燃え上がったりするようなこともあるんだそうです。
kyuuseishunanashi さん
#18 森鴎外
2002/ 9/17 13:08 [ No.7114 / 15916 ]
2002/ 9/17 16:44 [ No.7118 / 15916 ]
2002/ 9/17 20:13 [ No.7122 / 15916 ]
永_井 荷_風さん
なにしろ「あんこ」が大好きだったそうで、ご飯の上にお饅
あら。
2002/ 9/17 17:42 [ No.7119 / 15916 ]
2002/ 9/17 20:25 [ No.7123 / 15916 ]
頭を何個ものっけて、茶漬けにして食べるオリジナルメニュ
#20 小泉純一郎
ーをこよなく愛したそうですから、考え様によってはかなり
誰がトリに相応しいか、いろいろ考えましたが、今日は歴史
出題前に、よろしければ一度チェックして見て下さい。
の変人です。
に残る日朝会談の日だ。
お題データベースです。
でもお砂糖は頭に良いんですよね。
「変人」首相の彼に、20 番目を与えたいがいかが?
山手線/大江戸線両方あります。
それに、ご飯に甘い物を添えて食べる例は少なくないし...
クイズ
パンチ de デートさん
第2弾もアリかな、と思ったのですけど、
、
、
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5995/
b_blue_hearts さん
見様によっては、饅頭とお茶を口の中で混ぜる前にあらかじ
2002/ 9/17 18:06 [ No.7120 /
め混ぜているとも言えるし、ご飯は潰す前のお餅だと思え
御題【川にまつわる話】
ば.
.
.
15916 ]
でもやっぱりちょっと.
..
.
海、山と御題になっているようなので、今度は川を取り上げ
永_井 荷_風さん
てみますか。
2002/ 9/17 20:36 [ No.7124 /
日本史の中で川を舞台とする事件を20挙げてください。合
お題【歴史は夜、創られる】
戦も数多いけど、こんな例も。
15916 ]
大の風呂嫌いで、1 年間風呂に入らない記録を打ち立てたこ
#00武田信玄の治水工事
では、よろしいですか?
とがあるそうです。
武田信玄の甲斐では川が度々氾濫しましたが、有名な信玄堤
「歴史は夜、創られる」
刺客に命を狙われていたとか、そういう事情は無い様です。
を築いて治水に成功しました。ただの堤防ではなく、一度水
とは、よく言われることですが、代表的な「夜の歴史」を 20
を脇の水路に流し、水が引いていくのと同時に水路の水も引
挙げて下さい。
いていく仕組みだそうです。
本来、閨房が、歴史を動かす原動力になる、ということなん
後代の加藤清正も同様の治水工事を行っています。
ですが、それに限らず、夜間に起こった、歴史的な出来事で
kyuuseishunanashi さん
あればOKです。
#番外
クイズ
松本零士
2002/ 9/17 14:50 [ No.7115 / 15916 ]
パンチ de デートさん
#19 坂本竜馬
2002/ 9/17 16:15 [ No.7116 / 15916 ]
大風が来るのを予知できたとか、犬とすぐ仲間になって遊べ
#00 薬子の乱
たとか、いろいろあるようですが・・・司馬さんの創作かな
あ。
すみません「川」は....
パンチ de デートさん
2002/ 9/17 19:46 [ No.7121 /
本来の意味で、夜に創られた歴史ですね。
15916 ]
「あんな、だらしないオトコにテンノーを任せておいていい
思いっきりダブってます。
の?ぼ、う、や」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&boar
と、言われたかどうかは別にして、クスコの色香に平城帝が
すでに出てますけど・・・
d=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
血迷った挙げ句の、大騒動。
食事と排せつ、両方同時にできたそうです。(やろうと思え
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=1515
単なる藤原一族の内紛と言う説もありますが。
ば誰でもできるんだろうけど、気分的にそうはいかない)
もともと、「川」が出たので「山」が後から出てきたのです
b_blue_hearts さん
戦場では、時間短縮になって便利だったらしい。
が.
.
.
クイズ
#番外
クイズ
羽柴秀吉
2002/ 9/17 16:18 [ No.7117 / 15916 ]
パンチ de デートさん
どうしましょうか?
#01 夜汽車
2002/ 9/17 22:32 [ No.7125 / 15916 ]
「歴史」に入れてしまうのはまだちょっと新しいかもしれま
> 高度経済成長時代の終わりを告げるサヨナラ列車となっ
と思いましたが。
せんが
た
日朝首脳会談での拉致事件の結末は残念なものでした。
> 集団就職列車は、昭和30年3月の第1号から最終列車ま
........
父母の世代の人の生育史を見ていると
で76本運行され、
ryozanpaku_2002 さん
「集団就職」で都会にやって来た
> 本県の少年少女約4万6800人を首都圏や東海などの
日本の戦後
高度経済成長をつくった 夜 「夜汽車」です。
って人多いですね。
工業地帯へと送り込んだ。
#02 保元の乱
そうです。
この岩手県だけははっきりした数字が WEB 上に載っていま
大きな戦闘のように思われがちですが、それなりの臨戦準備
「神武景気」から「岩戸景気」にかけての高度経済成長は、
した。
の後、戦い自体は清盛による夜明け前の白河殿急襲により決
重化学工業をはじめとする民間の設備投資に支えられまし
『岩手日報』さんは地方紙のカガミです。地方新聞社の HP
着がついています。
た。
はこうあるべきです!!
朝になって敗軍の将崇徳院は武将たちに暇を出し、みんな涙
設備投資や技術革新は、新たな需要を生みだし、
spat さん
ながらに散って行ったそうですが、為朝などはその後捕まっ
集団就職夜行列車
一名「出世列車」なんて言い方もあった
労働力がとにかく不足します。
2002/ 9/17 23:44 [ No.7127 / 15916 ]
ています。
「東京オリンピック」のあった昭和 39 年には中卒求人数は
奇人、変人
171 万人。
#20 小泉純一郎
それに対して就職者は前年の 46 万人を最高にこの年は 41 万
#19 坂本竜馬
#03 平氏壊滅・砺波山の戦い 2002/ 9/18 10:32 [ No.7128 /
人でその後は徐々に下がり始める。
#18 森鴎外
15916 ]
求人倍率 4 倍強という慢性的な人手不足であったそうです。
#17 徳川家康
木曾義仲と平維盛の戦いは、「平家物語」でも印象深いもの
安価な賃金で使い捨てのように働かせることができる
#16 塚原ト全
である。
若年労働層は、第二次産業の基盤を支える「金の卵」「少年
#15 田中正造
平氏の大軍は砺波山のクリカラ峠に布陣。木曾勢は牛の角に
産業兵士」ともてはやされました。
#14 白瀬のぶ
たいまつをつけて突撃させ、平氏は慌てふためいて谷になだ
集団就職以外の移動も含めて,戦後、四千数百万人の人が
#13 葛飾北斎
れ落ち壊滅。真夜中の奇襲だった。
農山村から都市圏へと移動したと言われています。
#12 宮本武蔵
もっとも牛の角にたいまつというのは信用しがたい。この時
2002/ 9/17 22:36 [ No.7126 / 15916 ]
永_井 荷_風さん
#11 豊臣秀吉
期、それほど多くの牛を簡単に集めるのは困難だったと思わ
> 昭和29年4月5日、中学を卒業したばかりの少年少女
#10 蒲生君平
れる。
622 人を乗せた、
#08 明石元二郎
また「平家物語」でも牛が谷に落ちていった話もないし。
> 8 両編成の就職専用列車が青森駅から上野駅に向けて出発
#08 玉錦
現実には、項羽が秦軍30万を生き埋めにした時のような状
した。
#07 水戸黄門光圀
況があったのであり、火牛はなかったと思われる。
とのことです。
#06 佐々木道誉
toshy.y.takahashi さん
さて
集団就職列車ですが
最後のほうは
第 1 号は
御礼
岩手県の新聞記事によると
昭和50年3
#05 篠原秦之進
月24日。
#04 黒島亀人
#04 東京大空襲
2002/ 9/18 14:26 [ No.7129 / 15916 ]
> 最後の集団就職列車が行く―。
#03 前田慶次
昭和二十年三月十日土曜日、
> 中学校を出て県外企業へ就職する少年、少女を乗せた臨時
#02 芥川龍之介
深夜零時過ぎから二時四十分頃までの間に、
急行が24日午後8時4分、
#01 大村益次郎
米軍B29爆撃機百三十機が帝都に来襲、
> 盛岡駅をたって上野へ向かった。
主だったとこでは、平賀源内、織田信長なんてのがでません
夜間焼夷弾により下町を中心に
> 昭和30年以来21年間〝金の卵〟を乗せて走った集団
でしたね。
市街地の四割ほどが火の海となり、
就職列車も全国でこれが最後。
最後の小泉純一郎、変人となずけたのは、田中真紀子だった
死者は十万を数えました。
永_井 荷_風さん
#05 汝、幸いなるハプスブルクは媾うべし
2002/ 9/18
後のアウシュヴィッツ等のホロコーストへの、序曲といえる
必要以上にぶっ叩かれたのは、夜中に叩き起こされた記者た
事件ですが、ナチス党の扇動があるとは言え、一般の市民が
ちの、ムシの居所が悪かったからではないかと践んでいる。
ユダヤ人弾圧に進んで加担するという事に、やりきれない思
b_blue_hearts さん
20:34 [ No.7130 / 15916 ]
いを感じます。
えー、これも本来の意味の方ですね。
六文銭さん
#番外
ヨーロッパ中世末期、気がつけばハプスブルク家は欧州最大
運動会
2002/ 9/19 15:38 [ No.7135 / 15916 ]
げ、げ、げげげのげ~♪♪
の勢力となっていた。魔法の種は「婚姻政策」である。ヨー
#07 家康の後家殺し
ロッパ中に子種を撒き散らしたこの一族は戦争することあ
家康の側室には、合戦で死んだりした家臣の未亡人が多く、
2002/ 9/19 12:20 [ No.7132 / 15916 ]
たのしいな~♪たのしいな~♪♪
まりなく、オーストリア、ドイツ南部、スペイン、オランダ
俗に「後家殺し」の異名を持ちますが、これは単に趣味の問
お化けはしな~ナイ~♪
などを支配下におさめた、その様子を、他者は皮肉って、自
題というよりは、もっと実利的な意味があったと言われます。
仕事もなんにもない♪
らは誇ってこういったとの事です。
すなわち、出産経験のあるファーティリティの証明済みの女
妖怪にも寿命があるという説もあるが、どーなんだろか?
D社の田中さん
性を側室に入れることで、子供が出来る確率は格段に高くな
b_blue_hearts さん
よるーは墓場で運動会。♪
る。
#06 水晶の夜
2002/ 9/19 1:03 [ No.7131 / 15916 ]
これは自分の趣味や憧れに対して少し一途だった秀吉とは
#09 歌垣
その名称だけを聞くと、美しいイメージがありますが、実際
対極にある老獪さとも言えます。
古代日本の、年に一度の非日常的イヴェントである「歌垣」
は悲惨な民族弾圧の一環として起こった事件です。
中でもお気に入りだったといわれる志水氏於亀の方も、先夫
は、農村の若い男女が野や浜に集い、夜を徹して歌を詠み合
1938年11月7日、17歳のユダヤ人少年ヘルシェル・
と離婚後家康に見初められその側室となり、九男の五郎太丸、
いながら男女が結ばれるという、性的な戒めも緩やかな一種
グリュンシュパンがパリのドイツ大使館三等書記官エルン
後の尾張藩主義直などを生んでいます。
のパジャマねるとんパーティみたいなものでした。
スト・フォム・ラートを射殺する事件がありました。少年の
永_井 荷_風さん
『常陸国風土記』の鹿島郡の項によると、香島郡軽野の南に
両親が、事件のしばらく前にドイツからポーランドに送られ、
2002/ 9/19 18:35 [ No.7136 / 15916 ]
住む、まだ髪を結い上げない若者の中に、二人の互いに見知
ポーランド政府に入国を拒否され、行き場を失い、息子に手
#08
紙を書いていたのに怒って、実力行使に出たというものです
15916 ]
たのいらつこ)、女の子は海上安是嬢子(うなかみのあぜの
が、この事件に対する反ユダヤ暴動が 11 月9日の夜から1
1579年(天正7年)、織田信雄は信長に無断で伊賀の国
いらつめ)と言い、二人ながらその容貌が評判で、お互いが
0日にかけドイツ全土で発生し、74人のユダヤ人が死亡・
に侵攻しますが、夜中に城を攻撃され、燃やされてしまうと
一度会ってみたいという思いを募らせていました。
重傷、約2万人が逮捕、815の商店と171の家屋が破壊
いう惨敗を喫し、ほうほうの体で逃げています。
この二人が歌垣で知り合い、歌垣の輪から離れて浜へ出て歌
され、191のシナゴーグが放火、被害総額は2500万マ
信長には、親子の縁を切るとまで言われ、こっぴどく怒られ
を詠み交わして愛を語り合っていたが、楽しさに時間が過ぎ
ルクで、うち500万マルクがガラス代でした。多くの商店
たとのことです。
るのを忘れて、気がつくともう夜明けを告げる鶏の時の声が
などのガラスが破砕され、そのガラスのカケラを水晶に例え、
のちに再び伊賀攻めが行われますが、これは用意周到に織田
聞こえてきました。
この事件を「水晶の夜=クリスタルナハト」と呼ぶようにな
軍が準備したもので、ほとんどの伊賀の住人は殺されてしま
現代なら、ファミレスでコーヒーでも飲んで始発でも待とう
りました。
ったともいいます。
か、それとも..
.となるところですが、この二人はこうした
9日のナチ党指導者会議で、ゲッベルスは、この事件に関し、
クイズ
第1次伊賀天正の乱
2002/ 9/19 14:31 [ No.7133 /
パンチ de デートさん
「自発的な」反ユダヤ暴動は鎮圧してはならないと示唆し、
らない美男美女がいて、男の子が那賀寒田郎子(なかのさむ
非日常的な時間が過ぎても、自分たちが非日常的な空間に浸
ってしまっていたことを恥ずかしく思い、その姿を人に見ら
また全警察署には、暴動への緊急対応方針して、シナゴーグ
#番外
は炎上させても、周囲の建物を損なってはならぬこと、なる
人気絶頂だった細川内閣の凋落のはじまり。
のことです。
べく多くのユダヤ人を逮捕すること、警察は「示威行動」に
真夜中に突然「消費税廃止/国民福祉税 7%」とぶち上げて、
永_井 荷_風さん
一切干渉せぬこと、といった指示が伝えられました。
大顰蹙を買いました。
国民福祉税
2002/ 9/19 15:29 [ No.7134 / 15916 ]
れるのを恥じて二人ながら浜の松に姿を変えてしまったと
#10 文永の役
2002/ 9/19 20:42 [ No.7137 / 15916 ]
北条綱成を救援するため出兵していた北条氏康が、
えられていて、特に、イエスに没薬を献上したリーダー格の
元寇の1回目
城を包囲していた山内上杉憲政の陣に夜襲をかけました。
ガスパールは、医師や薬売りの守護者とも目され、名前から
博多湾に来襲した元軍が、迎え撃つ日本軍をさんざんに責め
大道寺ら氏康の兵は松明を持たずに密かに進み、子の刻(午前
して薬屋出身のメディチ家にとって重要な存在であったと
た後、夜になって舟に戻る。
0 時頃)に砂窪の敵陣を襲ったのです。
いうこともあるようです。
翌朝の再びの来襲を覚悟した日本軍、夜が明けるとあらびっ
上杉方は倉賀野・難波田らの重臣が戦死し、大将の憲政は上
永_井 荷_風さん
くり。
野平井(藤岡市)に敗走しました。
元軍いったいどこ行った?
この乱戦の中で、扇谷上杉朝定(22 歳)が戦死しました。
#14 小御所会議
神風があったかどうかはともかく、一夜明けて事態が急展開
綱成も城から出て、憲政と組む古河公方足利晴氏の陣を攻め、
1867年(慶応3)12月9日、王政復古の大号令が出さ
したのは確かですね。
晴氏は敗れて古河に敗走しました。
れた日の夜に、京都御所内の
ecc**ler さん
北条方の大勝でした。
小御所で開かれた御前会議です。
去る 1537 年 7 月、北条氏綱は扇谷上杉氏の居城河越城を奪
明治天皇が臨席して新政府の三職と薩摩・土佐・福井・広島・
取しましたが、
尾張藩が参加して、
山内上杉氏は北条市の勢力拡張を阻止するため扇谷と結ん
徳川家の処遇を論議し、山内豊信や松平春嶽等の公議政体派
で反撃を開始し、
は徳川慶喜の列席を
実子である。
1545 年 9 月に砂窪に出て河越城を囲みました。
主張しましたが、岩倉具美等の武力倒幕派が公議政体派を抑
(顔かたちをみると、とてもそうは思えないが)
また、北条氏と結んでいた古河公方足利晴氏も、上杉氏の勧
えて、
ということは、やっぱり、お二人の夜のいとなみが…?(ど
誘を受けて北条氏と絶ち、
慶喜の辞官納地を決定しました。
うやって?)
10 月に入って自ら河越の近くに出陣してきました。
gre*t*fighb*rd さん
ん?「ウルトラ星」に夜ってあるのかいな?
綱成以下 3000 人の将兵は、この攻囲の中で城を守り抜いて
ecc**ler さん
年を越し、氏康に救援を頼んだのです。
#14 祟徳天皇
俗に「河越夜戦」と呼ばれるこの日の戦闘で、氏康は上杉方
15916 ]
に決定的な痛手を与えたのです。
そろそろ本来の意味で
1352年のこと。
扇谷上杉氏はこの一戦で当主を失い、遂に滅亡しました。
この方、鳥羽天皇(後に上皇)の息子ということになってま
足利尊氏・直義の仲間割れで北朝が弱体すると、南朝は関東
ykm*31*さん
すが、実は鳥羽の父親の白河上皇の息子だとか
#番外
ウルトラマンタロウ誕生
2002/ 9/19 20:47
[ No.7138 / 15916 ]
ウルトラマンタロウ
#11 南朝の壊滅
彼はウルトラの父とウルトラの母の
2002/ 9/19 21:22 [ No.7139 / 15916 ]
の新田一族と連携して、挙兵。尊氏が京都を留守にした後、
2002/ 9/21 17:17 [ No.7142 / 15916 ]
即位と退位
2002/ 9/21 20:35 [ No.7143 /
白河が、息子の鳥羽の后に手をつけたとも、もともと白河の
北畠・楠木は京都を襲撃して占領に成功する。
#13 イエスの誕生
しかし1ヵ月後には義詮の反撃で山崎に後退し、八幡の男山
イスラエルのヘロデ王のもとへ東方の三人の博士が現れ、
われていますが、真偽の程はともかく、鳥羽自身も祟徳を「叔
で篭城戦。4月のある夜半、兵糧が尽きた南朝は決死の脱出
「ユダヤの王となるべき人が生まれた徴の星が見えました」
父御(子?)
」と呼んでいたとか
で西吉野へと逃亡した。
と告げたため、ヘロデ王はその地位がヤバイと感じ、後の幼
そんなわけで、祟徳は白河には可愛がられ、わずか 5 歳にし
南朝勢力は決定的なダメージを受け、その後は二度と南朝主
児掃討作戦につながります。
て、鳥羽を退位させて祟徳が即位。しかし、白河死後、実験
導での京都占領はなかった。
三博士は、王のもとを発って、星の導きでイエスが生まれた
を握った鳥羽が、こんどは正真正銘の自分の息子の近衛を、
toshy.y.takahashi さん
馬小屋を探し当てて、赤ん坊に礼拝し贈り物を渡します。
これまた 3 歳にして即位
この「東方の三博士の礼拝(マギの礼拝)
」は西洋の宗教画、
(近衛と祟徳の間にも、似たような関係がありますが)
#12 河越夜戦--北条氏康、両上杉に大勝
2002/ 9/19 23:57
2002/ 9/20 13:29 [ No.7141 / 15916 ]
お手つきで身ごもっていた女房を鳥羽に押し付けたともい
ことにルネサンス期のフィレンツェでは大変に人気があっ
こうした、鳥羽と祟徳の対立が、#02の保元の乱の遠因に
[ No.7140 / 15916 ]
たそうですが、三博士は三大陸の王を象徴しているともいわ
なります。
1546(天文 15)年 4 月 20 日、河越城(川越市)に籠城している
れ、また学者、商人、旅行者、巡礼者などの守護聖人とも考
いやはや、皇室の房事、すごいというかなんというか。でも
ちょっとうらやましい(^^;
る。
#18
ecc**ler さん
弘治 2 年(1556)美濃稲葉山城城主・斉藤道三が、その子義龍
[ No.7148 / 15916 ]
と争って敗死した後
「会津松平家というのは、ほんのかりそめな恋から出発して
道三の娘婿・織田信長が幾度か弔い合戦の為に美濃に兵を入
いる」
失礼しました。
れた。
これは司馬遼太郎「王城の護衛者」の有名な出だし。つまり
ecc**ler さん
しかしその都度、斉藤方の手強い反撃に遭って敗退した。
司馬氏の説では、恐妻家だったニ代将軍・徳川秀忠が正室・
永禄 4 年(1561)義龍が死んで、その子龍興が跡を継ぐと、信
お江の方にかくれて行った「ただ一度の浮気」で、会津松平
長の美濃攻めは一段と激しくなった。
家の祖・保科正之を生んだということになっています。
15916 ]
しかし斉藤方もよく防戦して一進一退の攻防が続いた。そこ
司馬氏による秀忠の「かりそめな恋/ただ一度の浮気」は事
これも本来の意味で。
で信長は、墨俣を築城の地に選んだ。
実誤認といわれていますが、保科正之が秀忠の子であること
天下人となった豊臣秀吉には子供が恵まれず、姉の子秀次と
当時、ここは長良川・犀川・木津川・五六川・天王寺川など
は間違いのない事実。
北政所の甥秀秋(のち小早川を名乗る)、養子宇喜多秀家の
が合流し
そして会津藩祖なった正之は家訓十五ヵ条を残して、以後の
三人がその後継者候補。
まるで「州の股」のようになっていたという。
藩主に対して徳川宗家への忠誠を誓わせました。
ところが側室の一人淀に子供が生まれた。一人目は夭折した
稲葉山城(岐阜城)の攻略をねらう織田信長が美濃国内の前
この十五ヶ条に忠実であった幕末の藩主、九代・容保が幕府
が二人目は無事成長。のちの秀頼である。
線基地として築くため
の要請で「王城の護衛者(京都守護職)」となり、新選組ら
三人の後継者候補のうち、秀家は生家宇喜多家に戻り、秀秋
その城地として選んだのが墨俣であった。
を使って勤王の志士を取り締まり。大政奉還~王政復古の大
は毛利一門小早川家に養子として送られる。
永禄9年(1566)信長配下の佐久間信盛、柴田勝家、織
号令以後は、その恨みをかって朝敵ナンバーワンとされ、会
問題は関白になっていた秀次で、秀頼の誕生で立場が危うく
田勘解由らが築城しようとしたが、
津戦争につながっていくことは、周知の通りです。
なり、秀吉との対立が深まった。秀次の娘と秀頼の婚姻によ
斎藤方の襲撃が激しく、いずれも築城することができなかっ
「かりそめな恋/ただ一度の浮気」だったかどうかは別にし
り和解が成立しそうになったが、これでも秀吉の死後秀次の
た。
て、幕末における会津の悲劇は、それから約250年前の「あ
直系と秀頼の間に対立が生じることは予想される。
このため、木下藤吉郎が築城を願い出、蜂須賀小六正勝ら近
る夜の出来事」が遠因となっているのは事実といえましょう。
こうして後継者候補ナンバー1の秀次は秀吉によって粛清
郷の野武士を集め
s11*3_0*さん
された。秀秋はやはり立場を危惧してか、関ヶ原で東軍に寝
密かに城地を造成し、長良川の上流で木組みを整えた木材を
返っている。
流し墨侯で組み立てたので
#18 赤 穂 浪 士 の 吉 良 邸 討 ち 入 り
とはいえ、淀の父親が秀吉であるとは考えにくい。他の女性
一夜にして城が出現した。
[ No.7149 / 15916 ]
との間にも子供が出来なかったのだし。大坂の陣で豊臣に殉
その後美濃は攻略され廃城となった。
元禄十五年十二月十四日の深夜、雪の降り積もった江戸の町
じた大野治長が、秀頼の父だという説が最も有力だが。
KISSME_PLAY さん
を火消し装束で本所へ向かった赤穂藩浪人四十七人の一団
2002/ 9/21 20:36 [ No.7144 / 15916 ]
↓#15です
#16
秀頼誕生と豊臣内紛
2002/ 9/22 10:34 [ No.7145 /
toshy.y.takahashi さん
2002/ 9/24 10:30 [ No.7146 / 15916 ]
2002/ 9/24 13:01
2002/ 9/24 13:08
は、吉良上野介の屋敷に押し入り、明け方までに吉良の首を
#番外 一夜漬け
#17 一夜城
会津松平家の誕生~幕末会津戦争
2002/ 9/24 12:59 [ No.7147 / 15916 ]
討ち取り、主君の菩提寺である高輪の泉岳寺へ向かい、浅野
「浅漬け」と呼ばれるものには二種類あるそうで、ひとつは
内匠頭の墓前に首を供えて亡き主君の仇を晴らしました。
墨俣一夜城
一夜漬けのように文字通り短時間で漬けたもので、もうひと
考えてみれば、集団で屋敷に押し入り、老人を殺してその首
おはようございます。
つは糠や麹を使って漬けた浅漬大根、別名べったら漬けのこ
を持ち帰ったのですから、ロクなもんじゃない。
城は一日にして成らず。
とだそうです。
吉良も米沢に隠居したいと申し出たのに、幕府はこれを許さ
ってそれが成ったんですね。
おっと、時間と場所を間違えて出てきてしまった。
ず、おとなしく殺されろ、と言ったようなものですから、こ
秀吉の出世策第一章とでも言いましょうか。
永_井 荷_風さん
れも残酷といえば残酷ですね。
長良川と平行して流れる犀川が二つ分かれる三角地帯にあ
永_井 荷_風さん
お題【 日本史上のご褒美 】
#20 将軍に子供が多いと幕府が滅びる
2002/ 9/24 13:44
2002/ 9/24 13:45 [ No.7151 /
15916 ]
#02 「尊」の一字拝領
[ No.7150 / 15916 ]
日本史の中で、主君や上役が喜ぶような手柄をあげて、
鎌倉幕府討伐戦において勲功第一等とされた足利高氏が武
三田村鳶魚の仮説だそうですが。
ご褒美をもらった例を二十件紹介して下さい。
蔵守などの役職とともに賜ったのがこれ。後醍醐天皇の名前
一橋家には伝来の野望というのがあると言われていました
ご褒美の種類は、物のほか、地位、家来、嫁、国など、
「尊治」から「尊」の一字をとって尊氏と改名、当時天皇の
が、
(参照:
どんな物でも構いません。
名を下賎な武士階級に与えるなど前代未聞であり、その衝撃
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&board=183520
また、ご褒美をあげた人やもらった人がダブっても、
は大きかったのではないか(というか、これ以降もないので
8&tid=nrbbkbb3bcjc0fea52a1aa5
別の機会に、別のご褒美をもらったのであれば
は。断言はできませんが。逆に天皇と同じ字を使っているか
e0&sid=1835208&action=m&mid=&mid=3571
オッケーです。
ら変えたという例は多々あるけど)
)、その影響が抜けなかったのか、晴れて将軍の地位を占め
永_井 荷_風さん
にもかかわらず、結果は周知の如し。やはり「花より団子」
、
た家斉も、将軍という地位をフルに生かして子作りに励み、
2002/ 9/24 20:28 [ No.7153 / 15916 ]
実権なくして名誉だけでは満足できないのは古今東西変わ
それだけなら問題がないものの、その子供たちを次々に諸藩
#01 名槍・日本号
に養子に押し付けたため、将軍家に近い藩ほど割を食う羽目
黒田節で有名な、飲み比べで勝利した母里太兵衛、これもり
になり、このことが諸藩の士気や幕府への忠誠心に微妙な変
っぱな褒美ですね?
化を齎したと言われます。
褒美といいますと、まっさきに思い浮かんだのはコレですが、
#03 新酒番船 1 着のご祝儀
殊に、御三家筆頭でありながら長いこと冷や飯を食わされて
調べてみますと、もともと福島正則が持っていた槍ではない
15916 ]
きた観のある尾張家にも将軍の息子が押し付けられ、実際に
とのこと。
うーん、具体的な「褒美」の内容が今一つよくわからないの
その後の幕末の危機では将軍家に対して結構冷ややかだっ
日本号はもともと宮中にあり正親町天皇から将軍足利義昭
で、番外にしようか迷うところだけど、エピソードとして面
た様です。
が拝領、それから織田信長、そして豊臣秀吉の所有に帰し、
白いので、紹介させてください。
ここからはぼくの思い付きですが、少し様相は異なるものの、
秀吉から福島正則が拝領したものとなっております。
江戸で消費する酒の大半は、上方からの「下りもの」なのは
同じようなことは、大正から昭和にかけてにも言えるのでは
日本号はのちに、黒田藩主母里太兵衛と福島正則との飲み比
よく知られるところですが、中でも、毎年、灘や伊丹の新酒
ないかと睨んでいます。
べにより飲み取られた話しはあまりにも有名ですが、その飲
を、化粧樽に樽詰めして、はじめて上方から江戸へ運ぷとき
つまりそれまでは天皇家の嗣子問題は常に綱渡りだったの
み取りがどこで行われたかについては、福島正則の居城「広
行なわれたのが、樽廻船による「新酒番船」の海上レースで
に対して、大正天皇には四人の立派な皇子がいたため、国民
島城」であったとする説があるのですが、時代考証から判断
す。
も政府もつい強気になり、そうして陸軍と海軍はいざという
し、やはり伏見城あたりであったとするのが適当だと考えら
当時の航海では、上方・江戸間で 10 日から 20 日、あるいは
ときはそれぞれ秩父宮や高松宮を擁して、昭和天皇を退位さ
れています。
それ以上の日数を要することも普通ですが、新酒番船の所要
せるくらいの気もあり、天皇も軍に逆らっても仕方がないと
このエピソードは「黒田節」によって後世に伝えられている
日数をみると、早いものだと 3 日とか 4 日で到着しているそ
考えざるを得ない状況だったと言われ、それが結果的には大
ところですが、飲み取られた福島正則の悔しさなどを考える
うです。船頭はじめ乗組員は昼夜兼行で、一刻も早い到着と、
きな失敗につながったという要素もあるのではないかと考
と、すこし微笑ましさを感じてしまいます。
栄光を期して航海したんでしょうね。
えています。
その日本号は現在、福岡市博物館が収蔵していますが、その
で、一番に到着した船の船主にご褒美、乗組員にも特別賞与
永_井 荷_風さん
長さ約 79.2 センチ、総長 321.5cm と非常に長く、彫刻が施
が支給されたそうです。
されている事などから復元にはかなり高度な技術が必要と
というのも、江戸の「初物好き」ということもあるけれど、
されました。つまりその穂先が長いがゆえに曲がらずに、し
この航海で運ばれた新酒で、その年の酒の価格が決まるとい
かも真っ直ぐの焼き刃を通すと言うあたり前のことが、技術
う、酒造業者や流通業者にとっての商売上の重要なイベント
的に並大抵ではないと言う性格をもっていたからです。
でもあったから。
クイズ
2002/ 9/24 14:06 [ No.7152 / 15916 ]
パンチ de デートさん
りません。
D社の田中さん
2002/ 9/24 20:45 [ No.7154 /
海上レースというイベントと、新酒品評会というイベント、
二つの要素を兼ね備えていたんですね。
しかし、その後も朝廷は70人以上の僧侶に、幕府の許可な
宝、「珠光小茄子」という茶入れが欲しくて戦っていたので
ecc**ler さん
く紫衣を与えていて、大徳寺の禅僧であった沢庵(沢庵漬け
すから。
の考案者とも言われる)も紫衣を拝領していましたが、寛永
国ひとつより、茶器のほうがいいなんて、バブルここに極ま
4年(1627)家光は朝廷への幕府の優位を示すため、京
れりって感じでしょうか。
15916 ]
都所司代板倉重宗に命じて、一度授けられた紫衣の取り上げ
ちなみに滝川一益は本能寺の変の直後に北条氏直と決戦、敗
ウルトラマン第十七話
を命じました。
北しています。
ブルトンの四次元攻撃からハヤタを救ったホシノ少年は、ム
これに抵抗した沢庵は、幕府に出羽の国の上山に流罪となり、
そのおかげで、清洲会議(織田家の跡継ぎを決める会議)で
ラマツキャップから、「ご褒美は何がイイ?」と訊かれて、
他に抵抗した数人の僧も、やはり東北地方に流罪になりまし
は発言権すらありませんでした。
考え、そして…
た。
また、その後は秀吉に対抗して柴田勝家についたり、小牧・
おい、こんな子どもを隊員にするなんて、そんなアバウトな
これでメンツをつぶされた当時の後水尾天皇は、さらに家光
長久手の戦いでは秀吉の傘下に入ったりしてポリシーの無
組織に地球の平和を任せてイイのか?
の乳母春日局ことお福が、無位無冠の身で自らに拝謁した事
い行動をとり、過去の栄光を取り戻すことは二度とありませ
ecc**ler さん
にまたプライドを傷つけられ、遂には退位して、皇女興子内
んでした。
親王が奈良時代の称徳天皇から859年ぶりの女帝、明正天
クイズ
#番外
#番外
科学特捜隊への入隊
2002/ 9/24 21:16 [ No.7155 /
仮面ライダー4号の名
2002/ 9/24 22:09 [ No.7156
/ 15916 ]
パンチ de デートさん
皇として即位する事になりました。
#06 関東250万石
六文銭さん
「仮面ライダーV3」の終盤、結城丈二の変身するライダー
2002/ 9/25 19:07 [ No.7160 / 15916 ]
徳川家康さんが豊臣秀吉さんにもらいました。
マンは、東京を破壊するために発射されたプルトンロケット
#番外 民主党の幹事長
2002/ 9/25 14:45 [ No.7158 /
に乗り込み、自らを犠牲にロケットを爆破、東京を救いまし
15916 ]
東海五か国(三河・遠江・駿河・甲斐・信濃)と引き換えに
たが、それを見たV3が叫ぶ。
鳩山代表3選に多大な貢献をしたので、中野寛成副代表は、
関東六か国(相模・武蔵・上野・上総・下総・伊豆)をいた
「ライダーマン、よくやってくれた!君は人類を救ったの
論功行賞として幹事長の地位をもらいました。
だきました。
だ!君は英雄だ!!俺は君に仮面ライダー4号の名を送る
今も昔も人間のやること、変わりませんねー。
ん?
ぞ!!」
D社の田中さん
臣従してくれたことの礼と
こうして、命と引き換えに仮面ライダーの称号を得た・・・・
時に
天正十八(1590)年
何の手柄だろう。
。
。?
対北条戦略の骨折りの礼かな。
はずのライダーマンですが、次作の「仮面ライダーX」では、
#05 上野の国と珠光小茄子
「どっこいライダーマンは生きていた!」という立花のおや
15916 ]
地縁血縁を切り離した家臣団の再編成ができました。
っさんの一言で、あっさり復活したりしています・・・この
滝川一益、織田信長の師団長のひとりで、本能寺の変までは
spat さん
ちょっといい加減なのが、当時の東映特撮の特徴という
家中で No.4~5 あたりにいた人物です。甲賀出身で、謎の多
か。
。。
。
い人物ですが。
#07 宗家の安堵
六文銭さん
この滝川一益、たいへん有能で、伊勢平定に力を発揮したほ
その徳川家康さんがあげる立場になったのが関ヶ原の戦い。
か、数々の戦暦を誇っています。中途採用で異例の出世、転
西軍の総帥になったがほとんど何もしないまま敗軍の将に
職者の鑑です。とくに、武田勝頼の追討では一番活躍したよ
なった毛利輝元、家康に降伏したものの許されず120万石
江戸時代初期、京都の大徳寺や妙心寺等の大寺の高僧には、
うでして。
の領土召し上げが決まる。
朝廷による勅許によって、紫の衣が与えられていましたが、
信長は、褒美に上野の国と信濃の一部を下さり、厩橋城の城
驚いたのは毛利を中立にするため工作した吉川広家。自分の
元和元年(1615)徳川家光が公布した「禁中並公家諸法
主にしています。
手柄(毛利6万を不戦にし、東軍勝利に貢献した)を考えれ
度」によって、紫衣を授けるには、幕府の許可が要るように
ところが、滝川一益はあまりうれしくなかった、というより、
ば恩賞沙汰だと思っていたが、これじゃ処罰である。
なりました。
がっかりしたそうです。何故なら、彼は信長の持っているお
広家は「私には領土など要りません。毛利宗家を安堵してく
#04 紫衣
2002/ 9/24 22:51 [ No.7157 / 15916 ]
2002/ 9/25 16:05 [ No.7159 /
おかげさまで
2002/ 9/25 20:34 [ No.7161 / 15916 ]
ださい」と頭を下げ、家康も広家の活躍に免じて謀反人(家
が、それに戸惑う姿も信長の目には可愛く映り、馬を褒美に
どう言う意味があるんでしょう?
康から見て、である)毛利輝元・秀元に、吉川に与える予定
やろうと言い出しますが、蘭丸が屋敷に戻るとすでに白馬が
鎌足の一族・兄弟は中臣姓のままで、鎌足の子孫だけが藤原
だった長戸周防の二ヶ国をあてがった。
届けられていて、信長の思い入れに驚かされます。
を名乗ることを許されたと言うから、鎌足個人への恩賞なの
広家としては、自分の手柄で毛利宗家を救ったわけだが、毛
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5938/1.htm
は間違いないのでしょうけど。
利一族は内部工作を働いた吉川を許さず、吉川家は毛利一族
永_井 荷_風さん
古代史のこの辺りはさっぱりなので、詳しい方に教えてほし
の中にあって最後まで微妙な扱いを受ける。
い分野ですね。
うーん。「ご褒美」というよりも処罰、言い換えれば最悪の
#10 初花の茶器
ご褒美だな。
松平忠直、結城秀康の子、徳川家康の孫になります。
toshy.y.takahashi さん
大坂城一番乗りを果たし、討ち取ったのは3750首。徳川
#13 上野一国と関東管領
方一番の手柄で家康、秀忠に京都二条城で「天下に並ぶもの
15916 ]
ない功労」とほめられ名品とうたわれた「初花」の茶器を贈
滝川一益は、織田信忠の副将として戦った甲州武田攻略の勲
同じく関が原関連で。
られます。しかしその後の恩賞はありませんでした。
功で、信長より上野一国と関東管領の地位を与えられました。
上杉景勝討伐の名分を得て東北に進軍中の徳川家康軍が小
これにプッツンしたのか、その後は病と称して江戸に下向せ
でも、一益がほしかったのは領地でも官職でもなく、茶器で
山に陣を敷いた時、石田三成挙兵の知らせが入った。この時、
ず、また妊婦の腹を裂くなどの乱行が重なり、将軍秀忠より、
した。
このまま進軍を続けるか、撤退して西へ戻るかという、世に
配流されました、
ryozanpaku_2002 さん
有名な「小山評定」が開かれた。
本来なら将軍になってもしかるべき人物ゆえ、秀忠により粛
#08 土佐一国
2002/ 9/25 21:34 [ No.7162 / 15916 ]
この席上で豊臣家恩顧の大名山内一豊は「西に進軍するう
えで支障なきよう、掛川の城と町をそのまま家康殿に明け渡
2002/ 9/26 23:24 [ No.7164 / 15916 ]
ecc**ler さん
2002/ 9/28 15:29 [ No.7167 /
清されたとも言われています。
#14 「恵美押勝」の名
ryozanpaku_2002 さん
正式には従二位右大臣「藤原恵美朝臣押勝」
。
しお味方申す」という第一声を挙げ、他の大名もそれに倣っ
2002/ 9/28 21:01 [ No.7168 / 15916 ]
758年、藤原仲麻呂は孝謙天皇からこの名称を授けれられ
た。この発言によって、山内一豊は関ケ原の合戦ではさした
#11 藤堂家、先鋒の名誉
る軍功も無かったものの、土佐一国24万石を手に入れ大大
15916 ]
なのがばればれではないか。まあ、淫乱説まで罷り通る女帝
名になったのである。まさに出世の名発言といえる。
藤堂高虎は、徳川家康が危篤になって見舞いに行った時、家
だけに仕方ない面もあるが。
ryozanpaku_2002 さん
康から長年の忠節(笑)を称えられ、井伊家とともに、徳川
ここまで天皇に愛された押勝ではあったが、愛が道鏡に移る
家の大事の際には、栄誉ある先鋒を子々孫々にわたって勤め
と、あっけなく破滅した。げに恐ろしきは女の移り気か。
るべし、との命を受けた。
D社の田中さん
#09 茜の紐~白馬
2002/ 9/26 11:36 [ No.7163 / 15916 ]
2002/ 9/27 20:24 [ No.7165 /
た。それにしても「恵美押勝」とは露骨な名前だ。愛人関係
乳母に連れられて川遊びに行った帰りで、塗れた髪を後ろに
で、月日は流れて、いざ、徳川家の大事、鳥羽伏見の戦いに
束ねていた三歳の森蘭丸を見初めた信長は「女の子のように
おいて先陣をつとめた藤堂家は真っ先に裏切り、幕府軍敗退
#15 御宸翰
可愛い」という理由で腰に巻いていた「茜の紐」を下げ渡し
のきっかけとなった。
1863 年に会津藩と薩摩藩が尊攘派公卿を追いだしたことに
ます(腰にそんなものを巻いているところもちょっと凄い)
。
当時の人からも先祖が先祖なら子孫も子孫だと呆れられた
対し孝明天皇が松平容保に与えた感謝状。
それから信長の熱烈なラブコールが始まり、初め丹羽長秀を
とか。
内密に贈ると書かれていたことから容保はこの文書の所在
遣わして説得にあたりますが、厳命ではないためにぐずぐず
D社の田中さん
を公表しなかった。容保の死後旧家臣の山川健次郎が「京都
と時間伸ばしをされ、次いで秀吉に任せるとうまく説得して
2002/ 9/29 17:42 [ No.7169 / 15916 ]
守護職始末記」出版によってこの文書を公開しようとしたた
(というかうまく騙して)小姓になることを承諾させたそう
#12 藤原姓を与える
2002/ 9/27 20:44 [ No.7166 / 15916 ]
です。
天智天皇が、大化の改新以来の相棒、中臣鎌足の死の直前、
ことで出版を差し止めにした。ところが全く別ルートから御
十二かそこいらで小姓になると、信長の妖しい世界にすっか
それまでの功績に対し、
「藤原の姓」を与えた
宸翰の存在が明らかになり、出版差し止めが無意味になった
り引きずり込まれ、濃厚なスキンシップを余儀なくされます
とのことですが、はて、「藤原」という姓に、恩賞としての
ので 7 年後に刊行。
め、あわてた長州出身者達が松平家に賠償金三万円を支払う
その後も長州出身の某氏が松平家から御宸翰を買い取ろう
永_井 荷_風さん
思いますが。
としたとか、人を派遣して盗み出そうとしたとか言われてい
クイズ
るが、現在は子孫の手によってとある銀行に保管されている。
#18 検非違使・左衛門少尉
「会津は朝敵にあらず」の証拠物件。
15916 ]
daw*_*さん
奇襲作戦として有名な「鵯越」の恩賞として朝廷から検非違
パンチ de デートさん
2002/ 9/30 22:01 [ No.7173 /
使・左衛門少尉の官位をもらいました。
#16
亀井茲矩と琉球守
2002/ 9/30 9:45 [ No.7170 /
2002/10/ 1 11:28 [ No.7176 / 15916 ]
しかし、ご存知のとおり兄頼朝の許しを得ぬまま任官された
【お題】 改易大名
15916 ]
ことが後の禍のひとつになりました。
このお題は、無かったように思います。
亀井茲矩は尼子氏の家臣だったが、滅亡後、秀吉に従い各地
当然、後白河法皇の陰謀でしょう。
江戸時代で、関ヶ原の戦い以後(関ヶ原の戦いは含みません)
、
を転戦します。
ryozanpaku_2002 さん
で改易されちゃった大名を20、理由とともに上げちゃって
因幡攻略、朝鮮半島にも渡りました。
ください。減封は、NG で、お取り潰しだけとします。
恩賞で、秀吉に何が望みか聞かれた時、
#19 信長から力士たちへ
「もう日本で望むものは無いので、琉球守にしてください」
15916 ]
と答えた話は有名。
安土城完成後、信長は何度か力士を集めて相撲を取らせてい
#01 福島正則
琉球守になったのは、この人だけでしょう。
ます。
実はぼくも同じようなお題(改易+減俸+左遷くらい)を考
なお、この亀井茲矩は、銀山の開発など産業振興にもらつ腕
最初は三百人の力士のうち、優れた二十三人の力士に金銀で
えていました。
をふるっています。
装飾を
ひ弱な二代目と揶揄されかけた秀忠の時代が、異常に改易が
した扇を与えています。二回目は千五百人もの力士を集め、
多いそうです。
そのうちの十四人に太刀や扇などを与えています。
秀吉子飼いの名将福島正則は、安芸広島に五十万石を与えら
その後も安土のほか京などでも相撲を取らせています。
れますが、勝手に城を修築した嫌疑で改易され、川中島に流
15916 ]
このころが信長絶好調の時期とも言え、この後都での政策が
されます。
後醍醐天皇が新田義貞に、武勲に対してあげた褒美が勾当内
少し不如意になり始めてからは、やや乱心とも取れるような
永_井 荷_風さん
侍という女官。
行動を始めたとも言われます。
(勾当内侍が官名で、正式な名前はわかっていないらしい)
永_井 荷_風さん
クイズ
#17
パンチ de デートさん
勾当内侍と新田義貞
2002/ 9/30 17:42 [ No.7171 /
2002/ 9/30 23:57 [ No.7174 /
car*era*b*anc*さん
#02 田中忠政
勾当内侍は絶世の美女で、後の義貞の戦意にも影響を与えた
2002/10/ 1 12:01 [ No.7177 / 15916 ]
2002/10/ 1 12:52 [ No.7178 / 15916 ]
田中忠政は田中吉政の弟、吉政の跡を継ぎましたが、36 才で
らしく、傾国の美女とも呼ばれている向きもあります。
#20 足利義晴から三淵晴員
勾当内侍は、義貞の死後、琵琶湖に飛び込み自殺したとの話
15916 ]
た。
もあります。
肝腎の理由がわからぬのですが、将軍の足利義晴から幕臣・
*ところで、いまさらですが、前のお題、#5 と#13 はダブ
三淵晴員に、側女が
っているのですが・・・
下げ渡されました。この女性は清原殿とかいう清少納言を輩
クイズ
クイズ
パンチ de デートさん
#番外 千姫
2002/ 9/30 17:51 [ No.7172 / 15916 ]
2002/10/ 1 10:44 [ No.7175 /
亡くなった時、跡継ぎがいなかったので取り潰しになりまし
パンチ de デートさん
出した家とかで、産まれた子供はのちの細川藤孝です。
大阪落城の際に、家康が坂崎出羽守に救い出したらくれてや
後醍醐天皇と新田義貞もそうですが、昔は、位の高い人の、
#01 福島正則補足
る、と孫娘を褒美にやることを約束しましたが、結局約束は
お手付きの女性を有り難く受け取る風潮があったと聞いた
減封・左遷も入れると莫大になるので、
2002/10/ 1 13:32 [ No.7179 / 15916 ]
反故にされました。
ことがあります。
また、大名家はお取り潰しでも、旗本としてお家存続ってく
「だってブ男なんだもの」とか言われていますが真相
今なら、
「オレの元カノジョを紹介するぜ」といわれても、
「自
ってのも結構あるのですが、今回は大名家として、お取り潰
は.
.
.?
分は中古車センターじゃない」と言い返されるのがオチだと
しだけにしました。
福島正則は、秀忠時代の 1669 年に川中島に 4 万 5 千石とし
彦左衛門_Oさん
徳川秀忠の養女との婚姻も懐柔策であると同時に
て、減封。
幕府から役人を派遣するなど幕府側の警戒も強かった。
その後、さらに2万石に減封され、家光時代の 1624 年に死
家康辞世の句
後、川中島も没収、大名家では無くなります。
先に行く
2002/10/ 1 17:14 [ No.7183 / 15916 ]
三男正利が三千石で寄合に列するも、
あとに残るも
連れて行けぬを
嗣子無く断絶。
これだという人がいます。
次男の忠勝の系統が、二千石で旗本。
どちらが正しいのですか?
そこ後、どうなったのかな?
chousyosinsyadesu さん
同じこと
加藤家も例外になることなく御家騒動が勃発した。
わかれぞと思う
原因は織田信良(信雄の子)から忠広への”食事の招待”
であった。
信良が不遇時代に忠広の父・清正が援助していたが
いた結果でしょうね。
>#15 御宸翰
car*era*b*anc*さん
>子孫
2002/10/ 1 14:52 [ No.7180 / 15916 ]
2002/10/ 1 19:41 [ No.7184 / 15916 ]
松平保定氏ですな。
(…って知り合いではないけれど。
)
そこで信良は当時の慣例に従い
前相国さん
「毒見役」を連れてくることを願い出たが
忠広はそれを「無用」と返事した。
chousyosinsyadesu さん
嬉しやと
> #13 知 行 五 千 石 ま た は 三 千 石
2002/10/ 1 14:59 [ No.7181 / 15916 ]
二度さめて 一眠り
うき世の夢は
このたび2万石の大名となったので、その返礼が目的であ
った。
家康の者を調べています。教えてください。
家康の辞世
特に元和4(1618)年の御家騒動は豊臣家滅亡後であり致
命的であった。
とにかく、福島家は潰したいという、徳川家の思惑が強く働
辞世
幼少、病弱な大名家には当然の如く「御家騒動」があり、
暁の空
2002/10/ 1 21:42
[ No.7185 / 15916 ]
家老加藤丹後と相談し忠広に黙って独断で「毒見」を派遣。
重複失礼、欠番補充です。
これが事後に忠広の耳に入り
賤ヶ岳七本槍のご褒美に9人が知行を貰いました。
辞世の句 20 選というお題もいいかもしれません。
秀吉は賤ヶ岳の戦いが終わって後の 6 月 5 日、戦功を上げた
ぼちぼちでんな~さん
九人の小姓衆に感状を与え、恩賞として知行を宛った。
#03 金森頼錦
六(嘉明)、脇坂甚内(安治)、平野権平(長泰)、片桐助作
福島市松(政則)には五千石、加藤虎介(清正)、加藤孫
2002/10/ 1 16:57 [ No.7182 / 15916 ]
しかし忠広家臣の木造左京・内記の父子は
加藤丹後を問いただすと「何も知らぬ」の責任逃れに終始
した。
がために全責任を追う形で木造左京・内記の父子は肥後藩
を脱藩。
これを見かねた内記の義父・棒庵が幕府に訴え出て御家騒
美濃郡上藩 三万 xx 石 金森頼錦
(且元)
、賀須屋助右衛門尉(糟屋武則)
、桜井佐吉、石川兵
動が白日のもとに。
宝暦四年(1755)から宝暦八年(1758)にかけての
助(石河一光)、らの八人には、それぞれ三千石の新知を宛
江戸城大広間にて
百姓一揆を理由とする改易
った。
将軍・秀忠、酒井忠世、土井利勝、本多正純、藤堂高虎ら
その裁判(評定)で
七本槍は実は9人だったのですが、なぜか、七本槍となって
老中本多正珍をはじめ、
います。
この席上、驚愕すべき事実が発覚した。
若年寄・勘定奉行・岐阜天領笠松代官が免職、
ryozanpaku_2002 さん
「加藤美作・丹後父子は『大坂の陣』に際し、
藩主金森頼錦は領地没収・お家断絶。
の前で詮議が開始された。
御禁制の大船を建造し豊臣支援に軍を派遣しようとし
郡上藩の重役は
#04 加藤忠広
2002/10/ 1 21:56 [ No.7186 / 15916 ]
渡辺外記・ 粥川仁兵衛 島流し
名将として名高い加藤清正の三男(次男説もあり)
。
ていた」というものである。
これにより加藤美作・丹後父子一派は流罪となり失脚。
根尾甚左衛門・片重半助 死罪
父の急死により幼くして家督を相続。
結果、幕府裁定で「親豊臣勢力」は一掃された。
百姓一揆が原因で老中など幕閣や藩主が免職や改易になっ
以後、徳川幕府の徹底的な監視下に置かれる。
忠広は幕府からの嫌疑の目を避けるため領内の政治を厳
たのは、
加藤家と言えば本人は意識しなくとも
江戸時代でこの事件だけです。
周囲は豊臣恩顧の大名筋であり、その動向は徳川家には脅
特筆すべき改易でしょう
威であった。
しく行うこととなる。
厳しい領内政治は必然として民心の離反を招き急速に領
内は荒廃した。
幕府はこれらの実情を早期の段階から把握していたと思
永_井 荷_風さん
躇していたところ、
われる。
高晴は駿府城大手で自分を訴えた家臣を捕らえてしまいま
2002/10/ 2 13:41 [ No.7189 / 15916 ]
有力外様大名加藤家の力無しと見た幕府は改易を実行。
「ご褒美」御礼
ここに豊臣恩顧から徳川外様として生き残りを図った大
このお題を思いついたのは、「信長公記」という本に、信長
結局、高晴は大御所の城下で警察権を勝手に行使したという
名家は
す。
が着ていた小袖を脱いで褒美に与えたというような話が何
事で、
またも無残な最期を辿ることとなった。
度か出てきたことで、自分でもそれを挙げようと思って読み
松山藩31700石は没収され、松山城も破却、高晴は伊勢
なお忠広取り潰しの理由について
返してみたものの、結局その箇所が見つからず、別のご褒美
山田に蟄居を命じられました。
「忠広が女色に耽ったため」
でお茶を濁してしまいました。
後に孫の忠政の代になって、500石の寄合に列せられます
「大坂の陣に際し大坂方と内通していたため」などある。
どんなものが出てくるか予想もつかなかったのですが、ヴァ
が、
中でも広く喧伝されているのが
ラエティも豊富で面白い解答ばかりで大変に勉強になりま
子孫の正胤が博打をやった事が発覚して遠流となっていま
「将軍日光参詣を狙い土井利勝、駿河大納言忠長と挙兵す
した。
す。
お疲れさまでした。
gre*t*fighb*rd さん
る、
という密書が発覚した」というものであろう。
永_井 荷_風さん
#08 駿河大納言・徳川忠長
しかしこれらについては事実とは言い難いとされる。
なお、忠広改易後発生した多くの浪人の中には
#07 松平頼徳
後年発生する『島原の乱』に参加したものが少なくないと
2002/10/ 2 14:38 [ No.7190 / 15916 ]
2002/10/ 2 20:47 [ No.7193 /
15916 ]
水戸家支藩の宍戸藩藩主。
徳川姓唯一(多分。間違ってたらごめんなさい)の改易大名。
言われる。
改易されたのが 1864 年。元治元年です。
藩主の乱行・行跡不行き届きが理由だがどう考えても家光の
ryozanpaku_2002 さん
改易理由が、何と水戸天狗党事件への連座。
弟に対する嫉妬と反感が原因だろう。
それも、とばっちりの冤罪だと言うから救われない。
D社の田中さん
#05 島原藩主・松倉勝家
2002/10/ 1 23:30 [ No.7187 /
最も末期の改易大名でしょう。
b_blue_hearts さん
15916 ]
#10 徳川 徳松
過酷なキリシタン弾圧、領民への苛斂誅求によって唐津藩と
2002/10/ 3 9:49 [ No.7194 / 15916 ]
徳川姓では、もう一人。
2002/10/ 2 14:41 [ No.7191 /
上野館林藩 25 万石第 2 代藩主。5 代将軍綱吉の長子。
ともに、島原の乱勃発の原因となった人物。
「歴史は夜創られる」御礼
乱平定後、その責を問われて斬首、当然、お家は断絶となっ
15916 ]
綱吉将軍就任に伴い、2 歳で館林城主になる。
た。
ありがとうございました。
しかし、5歳で病死。無嗣改易。
江戸時代の大名で斬首(切腹ではない)されたのはこの人ぐ
思ったよりも「本来の意味」の回答が多いと感じました。
以後、館林藩は一時天領になる。
らいでは。とんでもない不名誉だが、因果応報というべきか。
もっと、夜戦、夜襲、陰謀などが挙がるかと思っていたので
car*era*b*anc*さん
D社の田中さん
すが。
#06 浅野長矩
2002/10/ 2 13:36 [ No.7188 / 15916 ]
またよろしくお願いします。
#09 勘解由兵衛
b_blue_hearts さん
おはようございます。
元禄十四年三月、殿中松の廊下で抜刀、高家筆頭吉良上野介
2002/10/ 3 9:59 [ No.7195 / 15916 ]
有る様で無かったですねこのお題。
に刃傷に及び、即日切腹となりました。
#08 福島高晴
城代家老の大石内蔵助らが、長矩の実弟浅野大学を擁してお
#01 で登場した福島正則の弟で、大和国松山藩藩主です。
2002/10/ 2 20:42 [ No.7192 / 15916 ]
伊達政宗の側近中の側近。
家復興を図りますが認められず改易となります。
1614年(慶長19)、高晴の悪事を家臣が駿府の徳川家
政宗に弟小次郎を斬ることを命じられたり(これは拒否した
carrera_bianch さん、フォローありがとうございました。
康へ訴えたのが始まりで、
が)
いい加減な記憶だけで書いて申し訳ありません。
家康も兄の福島正則の武功を考慮して、処罰するかどうか躊
大崎・葛西一揆の残党狩り,出奔した成実の居城の討伐等粛
屋代景頼
清に関わる仕事を預けられた印象が強い。
理由は大坂の陣に遅参し、さしたる軍功もなくまた、将軍秀
言ってみれば伊達家のKGBか。
忠の家臣を無礼討ちしたのが表向きですが、忠輝が岳父、伊
朝鮮出兵の際には,岩出山留守居役を命じられるほど信頼さ
達政宗と組んで謀反を企てたためとも言われています。また、
秀頼 OK です
れている土木工事等に業績を残した。
家康は勘当しただけで実際に改易したのは家康亡き後のこ
歴史の解釈は難しいですね。
しかし,傲慢な態度は,家中から反感をかっていた。
とで、邪魔物を消したと見ることもできます。
歴史学者ではないので、その根拠を示すというのは私には困
慶長12年,領内の年貢未納の百姓を斬ったことを口実に,
忠輝はなんと、92歳の天寿をまっとうしました、将軍は5
難ですが、
改易・追放される。
代綱吉になっていました。
私は、関ヶ原の乱、家康征夷大将軍で、豊臣家は、徳川幕府
鎌倉・近江と流浪し,近江で死去。
ryozanpaku_2002 さん
の一大名になったという解釈で行きたいと思います。
KISSME_PLAY さん
2002/10/ 3 12:44 [ No.7196 / 15916 ]
大名ですか?
2002/10/ 3 21:30 [ No.7200 / 15916 ]
失礼
#14 小早川秀秋
ryozanpaku_2002 さん
関ヶ原寝返り後、岡山に封じられた小早川秀秋は、種々の軋
hurudokei_124 さん
2002/10/ 3 17:38 [ No.7197 / 15916 ]
2002/10/ 4 13:04 [ No.7204 / 15916 ]
轢や怨念に悩まされ、もともと驕慢さもあったのか、大した
#番外 八百諸侯
謹告
2002/10/ 4 9:18 [ No.7203 / 15916 ]
car*era*b*anc*さん
↓#12
↓この人は
永_井 荷_風さん
2002/10/ 3 21:39 [ No.7201 / 15916 ]
理由もなく手当たり次第に小姓や腰元や町人までを手討に
明治4年、廃藩置県で全藩改易?になりました。理由は勿論、
するという乱行が目立つようになり、ついには今まさに手討
来る 10 月 19 日(土)に、
天皇集権国家(太政官専制国家)を名実ともにするためです。
にされようとした農民が捨て身で反撃をしてキン○マを蹴
歴史山手線オフ会
ちょっと気になったのですが、豊臣家は改易大名に入るので
り上げたので、死んでしまいます。
【横浜
維新と文明開化ツアー】
しょうか。徳川家の幕藩体制に入らない存在だったので滅ぼ
このとき秀秋は二十歳だったそうで、嗣子がなく改易となり
を敢行いたしたいと思いま~す。
されたと個人的には解釈しているのですが。(改易大名のリ
ます。
ぜひとも皆々様、ふるってご参加ください。
ストにはちゃんと入っているのかもしれません。私の不勉強
永_井 荷_風さん
詳細は、歴史山手線ゲームデータベースの掲示板にて。
ならご容赦下さい)
http://bbs1.dk-style.jp/?id=rekiyama_bbs
<BBHさん、オフ会ってどんな事をするのですか?
#15 高力高長
b_blue_hearts さん
D社の田中さん
改易された島原藩主その2。
2002/10/ 4 20:02 [ No.7205 / 15916 ]
松倉勝家が改易された後、高力忠房が島原に移封されますが、
#11 豊臣秀頼
2002/10/ 3 21:25 [ No.7198 / 15916 ]
摂津大坂城主
#13 稲葉正休
2002/10/ 4 0:54 [ No.7202 / 15916 ]
息子の高長の代に農民が
ある本には江戸期を通じて162人の改易減俸大名が載っ
幕府巡見使に上訴した為、領地を没収されて仙台藩へ預けら
ていますが、
れました。
浅野内匠頭はそのうちの145番目ですから、
圧政を行った為に訴えられたそうですが、実際は島原の乱後
65万7千4百石を没収
いかに初期の改易の嵐が激しかったかが伺われます。
の立直しが
一子国松丸も斬首。
殿中で堀田正俊を殺害した稲葉正休は、切腹を命ぜられ、
うまくいかなかったという事ではないかと思います。
改易。
美濃青野城主一万石を改易になっていて、
gre*t*fighb*rd さん
1615年
元和元年5月
大坂夏の陣の敗戦
改易大名中
自害により
65万石は 最大?
spat さん
#11 松平忠輝
2002/10/ 3 21:30 [ No.7199 / 15916 ]
家康の六男、越後高田60万石を改易されました。
全体では121番目ということになります。
表向きは乱心によるものとされますが、実際には、
#16 松平
綱吉擁立の立役者でもある堀田正俊を疎んじるようになっ
家康の4男で、秀忠の同母弟
た
井伊直正の娘を娶り、関ヶ原では、直正とともに先鋒で活躍。
綱吉自身が裏で一枚噛んでいたという説もあります。
尾張52万石を領するも、慶長12年、28歳にして病死。
忠吉
2002/10/ 5 18:49 [ No.7206 / 15916 ]
嗣子なく所領は没収。
います。改易の理由は、身内が不倫沙汰に怒って刃傷事件を
二十人挙げてください。
家臣の多くは、新たに尾張国主となった徳川義直に仕えたそ
江戸城内で起こし、連帯責任をとらされたのではないかとも
植物に関係していても、一般的な字やパーツ名(草、木、森、
うです。
言われますが、今一つはっきりしていません。
花、
ecc**ler さん
六文銭さん
林、葉、枝、幹、根、実、穂、柴など)は、今回もNGとし
ます。
#17 最上義俊
2002/10/ 6 1:17 [ No.7207 / 15916 ]
#19 本多忠隣
2002/10/ 6 23:49 [ No.7210 / 15916 ]
パートワンの本編を含めて、一度出た植物名の漢字の重複は
最上家三代目藩主。
徳川譜代の名家・大久保家の嫡流忠世の子。相模国小田原6
NGとします。
最上義光(初代)は、豊臣政権下から、次は家康の時代と予
万5000石の城主となり、2 代将軍秀忠の信任厚い側近で
今回使用不可となる既出の植物名は:
見していたか、かなり徳川方にすりよった政策をとっていた
あった。しかし、「家康の知恵袋」と称される本多正信とは
イネ(櫛稲田姫)
が、なぜか最上家は家中のいざこざが絶えない藩で、二代目
肌があわず、先の大久保長安の事件に連座して改易処分を受
ウメ(穴山梅雪)
家親が急死したあとをついだ義俊は、それを理由に改易にな
けたとされているが、要するに徳川家の基礎確立のために、
ウリ(瓜生保)
ってしまいました。
大久保家のような武功派を危険視する家康に巧妙に排除さ
エノキ(榎本武揚)
れたとも言われている。
カキ(柿崎景家)
ryozanpaku_2002 さん
カシ(富樫政親)
クイズ
#番外
パンチ de デートさん
2002/10/ 6 7:35 [ No.7208 / 15916 ]
トピック
カシワ(後柏原天皇)
これまでカキコミする人がいなくなって、どれだけ多くのト
#20 本多正純
ピが改易された事か…
#19の政敵。
ガマ(蒲生氏郷)
keitomi_2001 さん
かの有名な「宇都宮釣り天井事件」はフィクションらしいが、
クスノキ(楠木正成)
改易理由も家康を秀忠に置き換えたらほぼ忠隣と同じ。
サカキ(榊原康政)
またの名を徳川家の石田三成。
タケ(竹中半兵衛重治)
1205年に、北条時政に謀殺された畠山重忠の未亡人の家
いつの時代も先君の功臣は次代の君主にとっては煙たいも
タチバナ(県犬養橘宿禰三千代)
督を継いだ、江戸太郎重長を発祥とする江戸氏は、現在の東
んです。
ナシ(高梨政頼)
京23区の地域に広く領地を所有し、そこから「江戸」の地
D社の田中さん
バショウ(松尾芭蕉)
#18 喜多見重政
2002/10/ 6 19:03 [ No.7209 / 15916 ]
2002/10/ 7 0:03 [ No.7211 / 15916 ]
カツラ(桂小五郎)
名が生まれたといわれますが、室町時代の中期の、将軍足利
ハス(日蓮)
義教が関東公方足利持氏を倒した頃に宗家が没落して、本拠
ヒエ(稗田阿礼)
を現在の東京世田谷区の喜多見に移し、そこで後の小田原の
フジ(藤原惺窩)
後北条氏に仕えましたが、後北条滅亡後は、徳川家康の江戸
マツ(松の丸殿)
入府に伴って喜多見氏と改称し、旗本となりました。
お題【 名前に植物の名が含まれる人 Ⅱ 】 2002/10/ 7 0:06
ヤナギ(柳生宗厳)
そして5代将軍綱吉の時代、当時の当主喜多見重政は、綱吉
[ No.7212 / 15916 ]
ラン(森蘭丸)
に引き立てられ側用人となって2万石の大名に取り立てら
なぁんでもツーを出しゃぁ良いってもんでもないのですが、
ですのでお気を付け下さい。
れ、喜多見の領地には保護された野良犬を保護する「犬屋敷」
久しぶりに昔のお題の第二弾をやってみたいと思います。
番外としては、
が置かれたとされ、彼も「御犬様総支配」と呼ばれたといい
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&boar
バナナ(吉本ばなな)
ます。
d=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
ハマユウ(浜木綿子)
しかし元禄2年(1689)重政は突如綱吉の怒りに触れ改
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=1174
マユミ(森山真弓)
易され、2万石は没収、一族は追放され、本人は伊勢桑名藩
日本史に現れる人物の中で、名前の中に植物の名を表す字
モミジ(山村紅葉)
の松平定重にお預けとなり、四年後に36歳で自害したとい
(主として漢字一文字。熟語、仮名も可)が含まれる人物を
などが出ていますが、こちらは使用可です。
ちなみに前回NGになったのは、
1735年に関東に導入。
や横にはう種類などがあります。筒状葉の内部にある密腺に
花房職秀
サツマイモの栽培や調理法を書いた「蕃藷考」は幕府に献上
誘われて入った昆虫は、下向きに生えている毛によって逃げ
秋月種実
され、飢饉の対策のため活用された。
られないようになっています。交配種がたくさんあり、品種
ですので、こちらもご注意を。
自ら生前に,「甘藷先生墓」と刻んで遺言とし,目黒不動尊
は豊富です。
永_井 荷_風さん
の一角に青木昆陽墓があるそうです。
spat さん
毎年10月28日に
お不動さんの縁日も毎月28日だそうで,イモ屋も出店して
#03 蔦屋重三郎
15916 ]
にぎわうみたいです。
つたやじゅうざぶろう
いままで陸、海とありましたが、空のお題はなかったような
で。
「名前に含まれる植物」は
江戸時代中期の地本問屋「蔦屋」の主人で本名は喜多川柯理
ので出させてもらいます。
「アオキ」です。
(かり?)狂歌の作者でもあり、狂名は蔦唐丸(つたのから
空を飛ぶことに関連した人物を洋の東西を問わず20名あ
アオキは
まる)と称したそうです。
げてください。空だけではなんですので宇宙も含めます。理
ミズキ科の常緑低木。高さ2~3メートル,枝は緑色で太い。
山東京伝、太田南畝、曲亭馬琴、喜多川歌麿、葛飾北斎と親
論の提唱者から技術者、パイロットなど空(宇宙)に関わっ
葉は長さ10-20センチの長楕円形で,縁には粗い鋸のよ
交があり、黄表紙、洒落本、浮世絵などの評判作を次々に出
ていれば誰でもOKです。生死も問いません。
うな歯があり,質は厚くつやがある。
版しました。
お題の由来は、一昨日から某ロボットアニメの3部作が深夜
宮城県以南の本州・四国・九州・沖縄に自生する。
確か、CDやビデオのレンタルで全国展開している「TSU
放送されており、それにどっぷりはまってるからです(いい
寒さに強く,栽培もしやすいので,広く庭に植えられている。
TAYA」は元々「蔦屋書店」で、この蔦屋重三郎にあやか
年こいて何やってんだか)
昔からこの葉は牛や馬の飼料にまぜたり,火にあぶってやけ
って社名を決めたと聞いたことがあります。
D社の田中さん
どや切り傷の薬としても 用いられた。
で、「蔦」といえば、ぶどう科のつる性の落葉木で、巻きひ
http://www.wood.co.jp/wood/m165.htm
げに吸盤があり、他の樹木や岩、建物の壁などに吸着して繁
http://www.e-yakusou.com/yakusou/001.htm
殖する植物で、蔦の絡まる建物というと、甲子園球場などが
spat さん
名高いですね。
お題【めぐりあい空(宇宙)
】
↓撤退します
2002/10/ 7 0:08 [ No.7213 /
目黒で法要があるそうですよ。
2002/10/ 7 0:10 [ No.7214 / 15916 ]
いやあ2分差でした。またの機会にでもしてください。
D社の田中さん
1750-1797
六文銭さん
#番外
#01 足利茶々丸
2002/10/ 7 0:59 [ No.7218 / 15916 ]
2002/10/ 7 0:29 [ No.7215 / 15916 ]
サラセニアン
2002/10/ 7 0:48 [ No.7217 / 15916 ]
ショッカーの改造人間です。
#番外
関東堀越公方の2代目。幼名のまま歴史に名を残したある意
『仮面ライダー』第4話
/ 15916 ]
味珍しい人物。北条早雲の餌食の一人。
改造人間製作のため、材料となる人間を捕獲することが使命。
「忍者
茶ってのはOKでしょうか。NGすれすれのような気もしま
ライダーキックに破れました。
(
すが。
なお
カンゾウは。
。
。
D社の田中さん
「サラセニア」は
・ラテン名; Stevia rebaudiava
科名 サラセニア科
・科名; キク科
属名 サラセニア属
・薬用部位; 葉
15916 ]
性状 常緑多年草 用途 小~中鉢
・産地; 南米パラグアイ
青木昆陽は,日本橋の魚屋の生まれ。
原産地 北米
・成分; ステビオサイド
30 を過ぎた頃その才が認められ,将軍吉宗から蘭学研究を命
特徴
・薬効、用途; 甘味料、医薬品の矯味料、低カロリー食品
#01 甘 蔗 先 生 青 木 昆 陽
2002/10/ 7 0:29 [ No.7216 /
じられる。
中でも,1605年に琉球に伝来したサツマイモ(甘蔗)を
「人喰いサラセニアン」に登場。
丈夫な食虫植物で、その特異な形態を楽しみます。茎はほ
とんど伸びませんが、筒状の葉が長く伸びて立ち上がる種類
忍者ハットリ・カンゾウ
ハットリカンゾウ
^0^) ~♪
や~まを
2002/10/ 7 1:03 [ No.7219
ただいま参上!」
と~び
谷をこえ~
・マメ知識; 砂糖の 200~300 倍の甘味がある。
「甘草」と書きます。
「ステビア」って言ったほうが
通りがいい?
spat さん
#番外
星野スミレ
2002/10/ 7 1:19 [ No.7220 / 15916 ]
『パーマン』の世界では
スーパーアイドルです。
想像していた大名は、ほとんどすべて出てきたように思いま
た。
す。
彼はなんと、遊女と遊んでていなかったんである。
無嗣改易ってパターンが多いのですが、
(橙は正月で使うお飾り、見てくれは立派だが、食べると不
御家騒動で、改易って事も多いですね。
味くて役にたたない)
そこには、徳川家の陰謀がありやなしや。
名誉挽回のため、夏の陣では獅子奮迅しますが、イメージを
パーマン3号こと「パー子」の正体と目されています。
ありがとうございました。
塗り替えるとこまではいかなかったようです。
『ドラえもん』に登場したこともありますよ。
car*era*b*anc*さん
クイズ
パンチ de デートさん
スーパーマンの星に留学したミツ夫くんの写真を持ってて
帰ってくるのを待ってるってエピソード。
#05 ムラサキシキブ
spat さん
紫式部
「櫟(いちい)
」は樫の仲間、クヌギとも似ているそうです。
人物の紹介はいらないでしょう。
「樗櫟(ちょれき)」というと、樗も櫟も木材にならないの
植物は
で、漢文では「無能、役立たず」の意味になるそうですが、
#04 萱野三平
2002/10/ 7 1:44 [ No.7221 / 15916 ]
かやのさんぺい
1675-1702
2002/10/ 7 10:25 [ No.7223 / 15916 ]
#番外 イチイ沙耶香
2002/10/ 7 14:24 [ No.7228 / 15916 ]
紫式部。
実際の櫟は硬いので鍬の柄なんかになるそうです。
美濃の旗本大嶋氏に仕え、その所領である椋橋荘(現豊中市
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/m
名前の字が分からないので、モー娘。の掲示板まで行って調
庄内)の代官を務めていた、萱野重利の三男として生まれた
urasakisikibu.html
べました。
三平は、父の主家の当主の大嶋出羽守の推挙で、播州赤穂の
人物名から植物名が決まってます
永_井 荷_風さん
浅野内匠頭の小姓として仕えるようになりました。
彦左衛門_Oさん
#07 薄田泣菫
元禄14年3月14日に起こった、江戸城松の廊下での吉良
2002/10/ 7 10:41 [ No.7224 / 15916 ]
2002/10/ 7 16:55 [ No.7229 / 15916 ]
上野介に対する刃傷事件で、主君浅野内匠頭は切腹、そして
#番外 出来杉くん
浅野家の取り潰しが命ぜられた時は、彼が早籠でその報を赤
お約束で.
.
.
明治から昭和にかけての文人です。
穂に伝えました。
永_井 荷_風さん
文学史には必ず登場しますが、薄田泣菫を読んだという言う
その後、大石内蔵助を中心とした敵討ちの計画に加わろうと
「すすきだきゅうきん」
話は聞いたことがありません。
図りましたが、三平を推挙した大嶋家に迷惑がかかるとして、
#番外 カブ
父からいさめられ、主君への恩義と父親への孝との板ばさみ
サリーちゃんの弟。
2002/10/ 7 11:23 [ No.7225 / 15916 ]
になり、主君浅野内匠頭の命日の元禄15年(1702)1
いたずら好きでちょっと生意気。
#番外 アワ谷ノリ子
月14日、現在は大阪府箕面市の萱野にある、自分の屋敷で
永_井 荷_風さん
ブルースの女王。
自刃して、28歳の生涯を終えました。赤穂浪士の討ち入り
永_井 荷_風さん
2002/10/ 7 16:56 [ No.7230 / 15916 ]
「アワ」も「ノリ」も、意味が違うので番外です。
はこの11ヵ月後になります。
#番外 キューリ夫人
2002/10/ 7 13:03 [ No.7226 / 15916 ]
彼は俳人としても名高く、「晴れゆくや日ごろ心の花曇り」
違います、キュリー夫人です。
の辞世の句を残しています。
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
#番外
で、
「萱」ですが、
「茅」と同義で、屋根を葺く高い草の総称
ナス与一
2002/10/ 7 21:57 [ No.7231 / 15916 ]
くくく。
。
。
で、イネ科植物のススキ・ヨシ・チガヤ・カルカヤ・カヤツ
#06 薄田兼相
リグサ科植物のスゲなどを言うそうです。
大阪夏の陣で活躍、戦死した武将.
2002/10/ 7 14:10 [ No.7227 / 15916 ]
名答も迷答も。
。
。
六文銭さん
このひとは「橙大名」というあだ名が有名である。冬の陣の
spat さん
半日で随分
用意していたネタをやられてしまった。
。
。
とき、ある砦の守将になっていたが、蜂須賀勢らが攻めてき
【御礼】改易大名
2002/10/ 7 9:00 [ No.7222 / 15916 ]
たとき、薄田兼相は不在だったため簡単に砦は落ちてしまっ
#07 菊亭晴季
2002/10/ 7 22:14 [ No.7232 / 15916 ]
きくてい はるすえ
ょう)などとも呼ばれる。
ですが、何代で終わったかは確認できませんでした。
または
幼い頃から秀吉に仕え、天正 11 年(1583)、賤ヶ岳合戦にて
というわけで、梅雨時に咲く花「あやめ」(菖蒲)を出しま
1539 年~1617 年
戦功を立てたため、加藤清正、福島正則とともに、七本槍と
した。
織豊時代の公卿。
称される。のち1万石。永禄4年(1561)、茨木城主。秀吉
六文銭さん
天文 17 年従三位。天正 7 年(1579)内大臣,同 13 年右大臣と
死後、徳川氏と豊臣氏の和合をはかり、逆に板挟みに遭う。
なる。
且元には、忠臣説と不忠説がつきまとう。
#12 高杉晋作
武田信虎の娘を側室に迎えたり
関が原以後、家康の命により、秀頼補佐を務め、豊臣氏の所
生没年
豊臣秀吉の関白就任を斡旋し,娘を豊臣秀次に嫁がせたり
領、財政、ともに預かった。慶長 19 年(1614)
、方広寺、大
幕末の風雲児。長州藩で奇兵隊をつくる
一説には娘を真田昌幸の室にしたり
仏供養の鐘銘事件で、駿府の家康のもとに出向き弁明したが、
など大暴れして維新の礎を築いた。
また別の娘を有馬晴信の室にしたり
不首尾に終わり、返って大坂方から家康内通を疑われたため、
hot**e3sei さん
戦国末期の政界を泳ぎまわりました。
身の危険を感じ、大坂城退去に及ぶ。のち事実上、家康麾下
文禄 4 年(1595)秀次事件に連座して越後に配流されたが、慶
に入る。
#12 樺美智子
長元年(1596)許され帰洛し、
秀吉死後の同 3 年右大臣に還任。
元和元年(1615)大坂冬の陣では、家康に従ってともに大阪
かんばみちこ
というわけで
城を攻め、一時和睦がなると、再び豊臣と徳川の調停に尽力
1937年11月8日東京生まれ。東京大学文学部へ入学後、
「菊」
するも、再度、夏の陣が勃発した折には病床に臥していたと
共産主義者同盟(ブント)に加盟、東大文学部自治会副委員
spat さん
言う。
長としてのとして60年安保闘争に参加。
同年5月 28 日、大坂落城を聞くと、駿府において自刃。60
1960年6月15日、ブント7千人が国会南通用門から国
歳。一説に、京で病死とも言われる。
会構内に突入した際には、彼女ははデモ隊の前列に押し出さ
ryozanpaku_2002 さん
れ、そこで学生は投石、警官は放水で応戦となりました。乱
今出川晴季
#08 東京ローズ
2002/10/ 7 22:52 [ No.7233 / 15916 ]
第 2 次大戦中日本から連合軍向けに宣伝放送を行なったため
戦後アメリカで服役した悲劇の二世アナウンサー、アイバ・
2002/10/ 8 0:48 [ No.7238 / 15916 ]
1839~1867
2002/10/ 8 0:56 [ No.7239 / 15916 ]
闘状態になってそれが終わった時、警察車両の下で瀕死の状
2002/10/ 7 23:25 [ No.7236 / 15916 ]
トグリ・ダキノ、本名戸栗郁子のことである。
↓#10 片桐且元
叔母の病気見舞いで来日中に戦争が始まり言われるままに
失礼、では#10 からということで。
搬送途中で、22歳の短い生涯を閉じました。
原稿を読んでいただけなのですが、アメリカに帰国後反逆罪
桐はまだでてないですね。
その死因は、警察の調べでは学生が装甲車を無理に動かした
に問われアイバは1949年禁固10年、罰金1万ドル市民
賤ヶ岳七本槍の功績からすると、1万2千石の知行は少ない
ため轢かれたといいますが、解剖結果では、首が強い圧迫を
権剥奪の有罪判決を受けました、フォード大統領の特赦によ
気がします。
受けたことと、膵臓からは大量の出血が確認されたことが分
り市民権を回復したのは1977年のことです。
ryozanpaku_2002 さん
かり、機動隊員にノドをおさえられて脇腹を警棒で殴られた
ryozanpaku_2002 さん
ためではないかとも言われています。
#11 芳沢あやめ
実は薄田泣菫は
2002/10/ 7 22:57 [ No.7234 / 15916 ]
態にあるのが発見され、すぐに救急車で病院に運ばれたが、
2002/10/ 8 0:24 [ No.7237 / 15916 ]
彼女の眠るお墓は、都内府中市の多磨霊園にあり、遺稿集の
17世紀に、出雲阿国の女歌舞伎から、幕府の禁制もあり、
タイトルにもなった、「人知れず微笑みたいものだ」という
「すみれ」のつもりだったのですが.
..
.
野郎歌舞伎へと変遷していく中で、当然「女形」が成立して
言葉で締めくくられる、自作の「最後に」の詩が墓石に刻ま
永_井 荷_風さん
いくわけですが、初めて女形に専念して演じるようになった
れています。
のが、初代芳沢あやめ(1673-1729)といわれます。
「樺」ですが、かんば、またはかばと読みシラカバ、ダケカ
この人の残した格言として、
ンバ等のカバノキ科の植物の総称を指します。
■ 片桐且元 ■
「平生を女子にて暮らさねば、上手の女形とは言われがたし」
六文銭さん
(1556~1615)
というのがあります。
弘治2年(1556)、近江に生まれる。助作、市正(いちのし
「芳沢あやめ」の名跡は、その後四代目までは存在するよう
#10
2002/10/ 7 23:23 [ No.7235 / 15916 ]
↓#13 で
2002/10/ 8 1:07 [ No.7240 / 15916 ]
sinobimasu さん
お願いします。
#番外 キビの真キビ
六文銭さん
もともと「黍」が取れるから「吉備」の国と呼ばれたとも聞
↓すいません
#番外
2002/10/ 8 11:07 [ No.7250 / 15916 ]
ひし美ゆり子
2002/10/ 8 1:12 [ No.7241 / 15916 ]
2002/10/ 8 4:37 [ No.7245 / 15916 ]
途中で投稿してしまいました。江戸時代中期の儒学者。江戸
きました。
永_井 荷_風さん
わが少年時代、「ウルトラセブン」のヒロイン、アンヌ隊員
の生まれ。初め柳沢吉保(よしやす)の儒官(じゅかん)と
を演じ、未だにあの年代のファンの人気が衰えず、出した本
なり、5代将軍綱吉からも信頼されるまでになったが、吉保
#番外 磯野ワカメ
はかなり売れて、個人HPも賑わっています。
の引退とともに勤めをやめ、江戸に塾を開いて学問にうちこ
磯野家は、親類も含めて動物系が中心で、植物系はノリスケ
セブン当時は「菱見百合子」だったので、番外にふさわしい
んだ。初め朱子学を学んだが、これにあきたらず古学を説い
さんとワカメちゃんくらいでしょうか?
かなって思いました。
て、孔子や孟子の教えを説いた書物を直接研究することによ
永_井 荷_風さん
同じ「ユリ」でも、吉永小百合にしない所が、特撮好きのこ
って儒学の真の精神を知ろうとした。
だわりだったりして(笑)
sinobimasu さん
#16 菅野スガ
kam*ac*hi さん
椎名林檎
2002/10/ 8 11:40 [ No.7252 / 15916 ]
いちおう「一葉」は番外と言うことで、悪しからず。
#15 荻生徂徠
#番外
2002/10/ 8 11:14 [ No.7251 / 15916 ]
2002/10/ 8 1:16 [ No.7242 / 15916 ]
この人確か、本名じゃなかったかな?
2002/10/ 8 4:41 [ No.7246 / 15916 ]
社会主義者から無政府主義者に転じた幸徳秋水を首魁とし
松は前回出ていましたので、変更します。
て明治天皇暗殺計画が準備されたとする、いわゆる「大逆事
sinobimasu さん
件」で、秋水の内妻であった菅野スガも逮捕され、翌年、秋
「新宿系」と呼ばれ、生活感のある、力強いボーカルが印象
水らの処刑の翌日に処刑されます。
深いですが、最近お母さんになったそうですね。
#16 水原秋桜子
六文銭さん
水原秋桜子=1892--1981 年、東京生れ。東大医学部卒。高浜
限られるメンバーに対して、無関係なものも含めて26人に
虚子に師事。大正 11(1922)年、風生、青邨、誓子らと東
死刑判決が下され、12人が処刑されたそうです。
大俳句会を興す。昭和 6(1931)年「ホトトギス」を去り、
永_井 荷_風さん
#14 松田憲秀
2002/10/ 8 4:00 [ No.7243 / 15916 ]
2002/10/ 8 9:42 [ No.7247 / 15916 ]
実際に爆弾なんかは作っていたそうですが、おおむね七人に
どうもご無沙汰しておりました。
「馬酔木」を主宰。昭和 27(1952)年、医師の全ての仕事
他にも一族松田直憲 松田康定 松田康長 松田康郷などがい
から離れ、俳句だけに没頭する。句集に『葛飾』
『霜林』
『蓬
#17 桃井直常
ます。
壺』
、評論『現代俳句論』
『高浜虚子』など多数。
まだ桃は登場していなかったようで。
北条家小田原衆の筆頭で、知行は家来団中一番、一族同等の
秋桜子は本名ではないと思うんですが・・誰か知ってる人い
桃井直常は足利尊氏配下の武将として、北畠顕家と戦ったり
扱いにもかかわらず、秀吉の北条攻めのとき、合戦が長期化
たら教えて下さい。
して活躍、越中の守護に任じられています。
すると、豊臣方の堀秀政の誘いに乗って内応を画策したと伝
秋桜=コスモスです。
ただ、直義と尊氏が争った時は直義側につき、斯波氏に破れ
える。しかもこの謀議は事前に発覚し、北条氏政・氏直によ
クイズ
パンチ de デートさん
って城内に監禁されたとも伝えている。小田原開城後、秀吉
2002/10/ 8 11:54 [ No.7253 / 15916 ]
たそうですが、その後は動静が不明となっています。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/10/ 8 10:11 [ No.7248 / 15916 ]
にその態度を叱責され、自刃へと追い込まれ
「樋口一葉」は.
..
.
た。
「葉」は除外事項に該当しているのですが.
..
.
#18 栗田健男
sinobimasu さん
永_井 荷_風さん
桃の次は栗ですよね
#15 樋口一葉
#番外 内田春菊
2002/10/ 8 17:31 [ No.7254 / 15916 ]
第二艦隊司令長官栗田健男中將
2002/10/ 8 4:10 [ No.7244 / 15916 ]
2002/10/ 8 11:05 [ No.7249 / 15916 ]
前回の戦争末期にレイテ海戦で
美人短命とは、この人と夏目雅子さんのためにあるんでしょ
春菊はお花ですか野菜ですか?
なぞの反転した方です
うか。結核のため、24 歳の短い生涯を終えた
永_井 荷_風さん
彦左衛門_Oさん
明治文壇の才媛。新札として蘇ります。
#19 柿崎景家
2002/10/ 8 17:45 [ No.7255 / 15916 ]
magaisou.html
初代のオランダ総督(統領)(ネーデルラント連邦共和国の
桃栗の次は柿、八年。
静御前
最高の官職)となった。
上杉謙信の武将。柿崎景家。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hit
ちなみに孫のウィレム3世はイギリス国王として招かれま
当初は謙信に反抗していたが後に服属
orisizuka.html
す。
(英王
越後きっての勇将といわれる。
弁慶
別系子孫のウィレム5世の子が,オランダ国王に即位。現在
頼山陽の詩、川中島の中で
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/be
まで,オランダ王家は,オラニエ(オレンジ)家です。
「暁に見る、千兵の大牙を擁するを。
」
nkeisou.html
ラッキーカラーはオレンジ色。
(マジマジ)
と大牙と比喩されて詠われています。
義経が居ない
spat さん
彦左衛門_Oさん
やはりブオトコだったか
#番外
彦左衛門_Oさん
2002/10/ 8 18:28 [ No.7256 / 15916 ]
「柿」は出てます
#番外
永_井 荷_風さん
「うこん」は「鬱金」と書きます。
2002/10/ 8 19:25 [ No.7261 / 15916 ]
高山うこん
カレーの材料で言うところの
井手らっきょ
2002/10/ 8 18:52 [ No.7257 / 15916 ]
2002/10/ 8 20:07 [ No.7266 / 15916 ]
ゆず
柑橘系です
モモクリさんねん.
.
.惜しかったですね。
#番外
ウィルヘルム1世)
黄色の色素
ターメリック
spat さん
#番外
2002/10/ 8 21:21 [ No.7267 / 15916 ]
霧島昇
のことです。
「霧島」
:霧島つつじの略称..
.
らっきょ
ショウガ科の植物です。
永_井 荷_風さん
spat さん
spat さん
#19 芦田均
#番外
つまみ枝豆
2002/10/ 8 18:53 [ No.7258 / 15916 ]
#番外
ウルトラマン コスモス
枝豆
[ No.7262 / 15916 ]
spat さん
(
- 。-) ~♪
2002/10/ 8 19:28
芦田均
こんな
こはるびよりの~
spat さん
#番外
マーガレット
イギリス王家に
第 47 代
総理大臣
就任年月日:
2002/10/ 8 18:59 [ No.7259 / 15916 ]
ときどきいますね。
2002/10/ 8 21:51 [ No.7268 / 15916 ]
芦はまだでしたよね。
昭和 23.3.10
#番外
2002/10/ 8 19:32 [ No.7263 / 15916 ]
リリーズ
辞任年月日:
系図を見ていたら
双子のリリーズ♪
昭和 23.10.15
直系の王女・王后・王母に3人ほどいました。
ryozanpaku_2002 さん
ryozanpaku_2002 さん
でも
有名じゃないので 番外。
。
。
ていうか
日本史じゃないや
spat さん
#番外
ザ・ピーナツ
そうこられちゃ
2002/10/ 8 19:55 [ No.7264 / 15916 ]
こういくしか
2002/10/ 8 22:12 [ No.7269 / 15916 ]
「悪し田」に対して「良し田」ということになりますが、も
spat さん
#番外 平敦盛
#番外 吉田茂
とは「あし」と呼ばれていた植物を、縁起を担いで「よし」
2002/10/ 8 19:12 [ No.7260 / 15916 ]
と呼ばせることが増えたことから「よしだ」という苗字(っ
平敦盛
#番外
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/at
/ 15916 ]
umorisou.html
オランダ独立戦争の盟主
熊谷直実
「オラニエ公ウィレム」です。
#20 桑田忠親
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ku
オランダ独立戦争(1568~1609)で大活躍。
1902~1987
オレンジ公ウィリアム
2002/10/ 8 20:06 [ No.7265
てゆーか地名)が発生したなんていう話を読んだ気がします。
永_井 荷_風さん
2002/10/ 8 22:29 [ No.7270 / 15916 ]
「桑」がまだのようですので、ちょっと変わったところで。
急に有名になったために子供が誘拐されるなどの災難にも
主に戦国から安土桃山時代を研究対象としている歴史家。
#02 テレシコワ
専門書だけでなく、一般向けの戦国大名読本なんかも、結構
ガガーリンと来れば、やっぱりこの人を挙げないと。
後には本人がドイツ系だったこともあり、侵略を始めたドイ
出版しているので、馴染みの人も多いのでは?
ワレンチナ・V・テレシコワ
ツを擁護する発言などを行なって顰蹙を買ったりもしたそ
ecc**ler さん
ヤロスラブリ出身。
うです。
人工衛星ボストーク6号で1963年6月16日出発、71
永_井 荷_風さん
#旬の話題
小柴昌俊 2002/10/ 8 22:31 [ No.7271 / 15916 ]
<ノーベル賞>物理学賞に小柴昌俊・東大名誉教授
2002/10/ 9 0:07 [ No.7274 / 15916 ]
1937年3月6日、旧ソ連
遭っています。
時間弱の飛行で地球を48周し、その時の名セリフが「私は
2002/10/ 9 12:32 [ No.7278 / 15916 ]
かもめ」
「植物のつく人」御礼
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2002年のノ
この時代のソ連の宇宙開発は、冷戦下のライバル、アメリカ
第二段としてはネタが豊富だったと思いますが、
ーベル物理学賞を、小柴昌俊・東大名誉教授(76)と米物
を技術面で凌駕していることを誇示する、政治的な面が強か
密かに番外数新記録を狙っていたものの、
理学者のレイモンド・デービス博士、米国のリカルド・ジャ
ったと思われますが、ガガーリン、テレシコワの頃はアメリ
29個にとどまりました。
コーニ博士の3氏に贈ると発表した。小柴氏は、星が滅ぶ際
カを一歩リードしていたように思います。
あらためて並べてみますと、
の超新星爆発で生まれる謎の素粒子、ニュートリノを岐阜県
六文銭さん
#1:チャ(足利茶々丸)
#2:アオキ(青木昆陽)
神岡町の観測施設「カミオカンデ」で検出することに成功、
これによってニュートリノ天文学が幕を開けた。また後継装
#03 二 ー ル ・ A ・ ア ー ム ス ト ロ ン グ
2002/10/ 9 0:24
#3:ツタ(蔦屋重三郎)
置である「スーパーカミオカンデ」は、ニュートリノに質量
[ No.7275 / 15916 ]
#4:カヤ(萱野三平)
があることを示し、素粒子理論に大きな影響を与えた。
1969年7月20日、アポロ11号の船長の彼は、月の静
#5:ムラサキシキブ(紫式部)
ryozanpaku_2002 さん
かの海に地球人類最初の足跡を残しました。その時の言葉が、
#6:ススキ(薄田兼相)
「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大
#7:スミレ(薄田泣菫)
お題【めぐりあい空(宇宙)
】 2002/10/ 8 22:33 [ No.7272 /
きな飛躍である」
#8:キク(菊亭晴季)
15916 ]
このアポロ11号の、あと2人を合わせた3人の宇宙飛行士
#9:バラ(東京ローズ)
#20 をゲットしたので、sekimekikaku さんのこちらのお題
の名前は、今もしっかり覚えていたりします。
#10:キリ(片桐且元)
の引き上げです。
最近見かけた本で、「アポロの月着陸は事実ではない。NA
#11:アヤメ(芳沢あやめ)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
SAの演出である」という内容のを立ち読みしましたが(題
#12:スギ(高杉晋作)
rd=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
名は失念)これだけは、「冗談じゃない!事実だろ?」と腹
#13:カバノキ(樺美智子)
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=7213
立たしさを感じましたね。少年時代の想い出を裏切らないで
#14:オギ(荻生徂徠)
どっちかっていうと、こちらの方がちょっと興味のある私。
ほしい・・・
#15:コスモス(水原秋桜子)
ecc**ler さん
六文銭さん
#16:スゲ(菅野スガ)
#17:モモ(桃井直常)
#01 ガガーリン
2002/10/ 8 23:51 [ No.7273 / 15916 ]
#番外 坂上二郎
2002/10/ 9 10:31 [ No.7276 / 15916 ]
#18:クリ(栗田健男)
人類初の宇宙飛行士
飛びます、飛びます.
..
.
#19:アシ(芦田均)
本当は初ではない、など諸説ありますが、
永_井 荷_風さん
#20:クワ(桑田忠親)
一番最初の答えなので、ガガーリンでどうですか?
たいへん結構でございました。
ここのトピの仕組みもわからないのに参加してしまいまし
#04 リンドバーグ
た。ごめんなさい。
最初の大西洋無着陸飛行を成し遂げ、ニューヨークからパリ
2002/10/ 9 10:51 [ No.7277 / 15916 ]
サラセニアン(サラセニアン)
che*se*d*isuk*さん
までを単独で飛んだ人で、一躍時代の寵児になりました。
ステビア(忍者ハットリ・カンゾウ)
番外は、
のあと丸亀練兵場で明治 24 年にゴム動力による飛行実験に
菫(星野スミレ)
スギ(出来杉くん)
#06 浮田幸吉
蕪(カブ)
浮田幸吉 〔宝暦七年(1757)~弘化四年(1847)
〕
2002/10/ 9 12:58 [ No.7280 / 15916 ]
これは、○○○兄弟の有人飛行より 12 年早いものです。
胡瓜(キューリ夫人)
岡山県玉野市の人で、表具師が本職でしたが、グライダーを
その後、忠八は有人飛行機の製作に取りかかりますが、当時
櫟(イチイ沙耶香)
自作して橋の上から滑空して宴席に突っ込みました。
は研究の理解者がおらず、スポンサーもみつからなかったそ
粟、海苔(アワ谷ノリ子)
日本人で初めて空をとんだ人となっています。
うです。
茄子(ナス与一)
しかし本人は世間を騒がせたということで、「所払い」とな
そうこうしてるうち、○○○兄弟の有人飛行成功のニュース
菱、百合(ひし美ゆり子)
ってしまいました。
を聞き、忠八は飛行機を自分の手で壊し、以後一切研究もな
シイ、リンゴ(椎名林檎)
クイズ
パンチ de デートさん
マツ(松田憲秀)
も成功しています。
にもしなかったそうです。
当時の明治政府が、飛行機が戦争に使えることを理解して援
シュンギク(内田春菊)
#06 表具師幸吉
黍(キビの真キビ)
江戸時代後期の漢詩人、菅茶山(おっ、植物が二つも)とい
ワカメ(磯野ワカメ)
う人が書き記したところによると、備前岡山の表具師幸吉と
カキ(柿崎景家)
いう者は、一羽の鳩を捕らえてその身の重さや羽根の長さを
#07 検非遺使の忠明
ラッキョウ(井手らっきょ)
計測し、それに自分の体重をかけて、竹ひごなどを用いて翼
清水の舞台から飛び降りた気で
エダマメ(つまみ枝豆)
を作り、胸の前に仕掛けを拵えて、その場では飛び上がるこ
の諺の由来になったお話です。
マーガレット(マーガレット)
とは無理だったけれど、高いところから降りる形だったそう
検非遺使の忠明が境内を散策中、ひょんなことから、数人の
アツモリソウ(平敦盛)
ですから、こんにちのハンググライダーのようなものでしょ
無頼の若者と口
鬱金(高山うこん)
うか。
論になった、いい争っているうち、一人の若者がにわかに刀
秋桜(ウルトラマンコスモス)
こうして郊外を飛んでいたところ、下で野宴する集団を見つ
を抜いた。忠明も抜いたが、
百合(リリーズ)
け、知り合いかもしれないと近づいたところ、急に風が止ん
多勢に一人、忠明は本堂に逃げ延びた、ところがすでに相手
落花生(ザ・ピーナツ)
で彼らの上に落っこちてしまい、宴の人々は驚いてみんな逃
が道をふさいでいる。
オレンジ(オレンジ公ウィリアム)
げてしまって、あとには酒肴がたくさん残されたので、幸吉
進退きわまった忠明、舞台の上から下に向かって。
。。
。
「エイ
柚子(ゆず)
はしこたま飲み食いをして、再び飛び上がろうとしたけれど
ッ」??
キリシマ(霧島昇)
上がることが出来ず、翼を畳んで歩いて帰った。
忠明は鳥の如きに宙を舞うと、ふわり地上に降りた。無頼の
葦(吉田茂)
後にこのことが明るみに出て奉行所に呼び出された幸吉は、
若者は地だんだ踏んで悔し
シバ(小柴昌俊)
人のしないことをするのはけしからんとして翼を取り上げ
がった。
と、こちらも結構でございました。
られ、元の町を追い出されて、余所の町に移り住まされ、し
現在の舞台でも高さ18mですから、
永_井 荷_風さん
ばらくは笑い者になったとのことです。
空を飛んで生きていたお話です。
リリエンタールの飛行よりも百年も前の話だそうです。
car*era*b*anc*さん
#05 リリエンタール
2002/10/ 9 12:48 [ No.7279 / 15916 ]
2002/10/ 9 13:23 [ No.7281 / 15916 ]
助してたら、違った展開になっていたかも・・・。
パンチ de デートさん
クイズ
2002/10/ 9 13:56 [ No.7283 / 15916 ]
永_井 荷_風さん
Otto Lilienthal 1848~1896
番外
ドイツの機械工場主。
#06 二宮忠八
2002/10/ 9 13:40 [ No.7282 / 15916 ]
鳥の飛翔を研究し、翼を持つ滑空機を発明。
慶應生まれの愛媛県八幡浜の人。
飛行実験中に墜落死。
小さいころから自作の凧を作って金を稼いでいた忠八は、大
ykm*31*さん
人になって聴診器のゴムを利用した鳥型飛行模型を自作、そ
セルゲイ・ブブカ
2002/10/ 9 14:25 [ No.7284 /
15916 ]
『鳥人』と呼ばれる、棒高跳び世界記録保持者。
私の記憶では。
自己最高記録(世界記録)をまずはぴょいと跳んでみせ、
そこから1センチ上げて、それをかる~く跳び越えてみせる。
はワラ、古い靴、腐敗しかけた肉などを燃やしたので、とん
まだまだいけそうなのに、なぜかそれで去っていく。
でもない悪臭の煙りだった。実験は成功で、高度 520 メート
番外
大会ごとに、その繰り返し。
ルほどで約 3 キロ飛行した。
とんで
もっと跳んでみせてよ、ブブカ!…と、いつも思っていま
そして 1783 年 11 月 21 日、人間が最初に空を飛んだ。動物
と唄っていたら、どこへいってしまったのかと思っていまし
実験で一応、空を飛ぶことが無事である事が証明されていた
たが。
けど、万が一の事を考えてルイ 16 世は、二人の罪人を乗せ、
関西の人にいわせると、むこうのローカル番組には良く出演
無事帰還できたら罪を許すという命令を下した。しかし、人
しているので、一発屋のイメージはあまり無いそうです。
類最初の飛行という栄誉を犯罪人に与える事に反対した物
そういえば、関東以北では無名なのに、関西圏では有名な人
理学者のピラトール・ド・ロジェは自分がその役を受けます
っていますよね。
15916 ]
と申し出た。フランソア・ローラン・ダルランド侯爵の協力
桂小枝はまだしも、やしきたかじんなんて東京じゃ知ってる
人間が空を飛ぶという歴史はモンゴルフィエの熱気球から
で王を説得する事に成功し、ロジェとダルランド侯爵の二人
人居ないですね!?
始まった。
が人類で初めて空を飛ぶことになった。当日は、動物実験の
クイズ
パンチ de デートさん
モンゴルフィエ兄弟は兄がジョセフ・ミシェル、弟がジャッ
時は盛大に王族たちが見守る中で執り行われたのに対して、
ク・エティエンヌで、リヨン市の南 60 キロ、キャンス峡谷
ブローニュの森のシャトー・ド・ラ・ミュエートの前庭で地
#番外
小柴昌俊・東京大名誉教授
に沿うアノネーで、裕福な製紙業者の家に生まれた。
味に行われた。それは多分、燃料があまりにも臭すぎて、2
[ No.7288 / 15916 ]
モンゴルフィエ兄弟が気球を作り始めたきっかけには諸説
度と実験には立ち会いたくないと王族たちは思ったからで
空(宇宙)から飛んでくるものをつかまえるのに
あるようだ。何気なく暖炉に紙袋を燃やそうと思って投げ入
はないだろうか…。
(個人的な推測)
でした。
れたら熱で袋が上昇したのを見て、気球の制作を思いついた
とにかく、
「熱」ではなく「煙り」だと誤解していたにせよ、
spat さん
という話しもある。
人類初という事でモンゴルフィエ兄弟の熱気球は深く歴史
気球に感心をもった理由として、こんなエピソードもある。
に刻まれて、小学生向けの図鑑にも掲載されている。
#番外
1782 年、兄のミシェルがスペイン軍に包囲されて海からも
モンゴルフィエの熱気球が人間を乗せて飛行した、わずか 10
かわい
陸からも逃げられなくなったイギリス軍の絵を見て、「どう
日後、その後の気球の主流となる水素気球が人間を乗せて飛
spat さん
して空から逃げないのだろうか?」と思いつき、気球の研究
んだ。その名前はよほど航空に感心のある人しか知らない。
を始めたという。
ykm*31*さん
した。
IOC の委員(役員)になったそうですね。
にざりぃさん
#10 モンゴルフィエ兄弟
2002/10/ 9 15:17 [ No.7285 /
円広志
2002/10/ 9 16:41 [ No.7287 / 15916 ]
とんで
河合曾良
とんで
~~
2002/10/ 9 19:11
一生懸命
2002/10/ 9 19:23 [ No.7289 / 15916 ]
そら。
。
。
#10 ウェル ナー・フォ ン・ブラ ウン
2002/10/ 9 20:35
[ No.7290 / 15916 ]
気球の材料としては、自分達の得意な分野を活かし、軽くて
丈夫な紙を用いた。実験で口の開いた紙袋の下でワラと羊毛
#09 柿木金助
を燃やしてみると、ちゃんと紙袋が上昇する事を実証できた。
「表具師幸吉」がダブっていたので、リベンジ。
2002/10/ 9 15:32 [ No.7286 / 15916 ]
読みました。
ところが、兄弟は実際には、「熱」が気球を上昇させるとは
柿木金助は大凧を拵えて空に舞い、名古屋名物の金のしゃち
1912年、ドイツ生まれ。宇宙旅行への憧れから、ロケッ
理解してなく、「煙り」を重視していた。しかも、匂いが強
ほこの鱗をまんまと盗んだ大泥棒。
ト工学を学び、17歳にしてドイツ宇宙旅行協会に参加。
烈な方が効果があると誤解していた…。
考えてみれば、日本では、気候風土や入手し易さに加えて、
そのロケット工学の知識を軍(ナチス)に評価され、あの世
1783 年 6 月 5 日、アノネーで公開実験を行い気球は無人な
時折地震が襲ったことなどもあるのか、古くから木や竹など
界初の弾道ミサイル、V2号を開発する。
がら高度 1800 メートルまで上昇し、10 分後に 2 キロ半ほど
の軽い建築材料の技術に優れていたようで、比強度が意外に
しかし、本来宇宙への憧れから学んだロケット工学を、戦争
離れた野原に静かに落下した。
大きいこうした材料は航空工学の目的にも合致しているの
に使用することにやがて耐えられなくなり、家族・仲間と共
そして 1783 年 9 月 19 日、ヴェルサイユ宮殿の前庭でルイ
で、何でも石で頑丈に作ってしまう西洋よりも航空工学には
にアメリカに亡命。
16 世、王妃マリー・アントワネットらの前で動物(ヒツジ、
適した風土だったかも知れませんね。
戦後は、アメリカにて、念願の宇宙開発のロケット開発に着
ニワトリ、アヒル)を乗せて実験が行われた。その時の燃料
永_井 荷_風さん
手。NASA発足時、ジョージ・マーシャル宇宙飛行センタ
子どもの頃、「宇宙への挑戦者」てなサブタイトルの伝記を
ーの初代所長に就任。
飛行士として航路を開拓するなどの活躍をする傍ら、「夜間
戦後は防衛庁に入ったり、参議院議員もつとめています。平
アポロ計画を成功へと導いた最大の功労者の一人。
飛行」「人間の大地」などの著書を書いた彼は、第2次世界
成元年に、84 才で亡くなりました。
少年時代の夢を、数々の苦闘と幸運の末に実現させた科学者
大戦が勃発すると、アメリカへ亡命し、そこで1943年、
クイズ
ですね
「星の王子さま」を刊行しますが、間もなく祖国フランスを
ecc**ler さん
解放するため志願して空軍に再び入隊し、飛行士として大戦
#14 レオナルド・ダ・ヴィンチ
に参加しましたが、翌1944年の7月31日、コルシカ島
/ 15916 ]
から偵察飛行に飛び立ったまま、消息を絶っています。
Leonardo da Vinci 1452-1519
六文銭さん
レオナルドが残したものは素晴らしい絵画だけではない。
#番外 ブルース・リー
2002/10/ 9 20:44 [ No.7291 / 15916 ]
ウチューー!
#12 岩本徹三
2002/10/ 9 20:45 [ No.7292 / 15916 ]
2002/10/10 9:35 [ No.7295 / 15916 ]
飛行機、ヘリコプター、潜水艦、自動車、パラシュート、救
大平洋戦争時に活躍したパイロット、撃墜王とあだ名される。
命胴衣、水汲みポンプ、井戸掘り器具、
10歳のとき、ウルトラマンコスモスと出会ったため、怪獣
自身の残していた記録によると総撃墜数個人202機、協同
歯車とチェーン、機関銃……等々…。
を愛する心を持ち、成長することとなる。
撃墜26機に及ぶという。
ありとあらゆる発明の源案が記されているという。
そして、宇宙飛行士へ夢を実現させるべく、テストパイロッ
九六戦で中国大陸で初陣。中国戦線で数機撃墜昭和16年1
ykm*31*さん
トの候補生として、SRC宇宙開発センターに就職。
0月航空母艦「瑞鶴」乗込み真珠湾攻撃参戦。17年4月イ
しかーし、彼が抱く「怪獣を愛する心」に惚れ込んだ、SR
ンド洋作戦で、太平洋戦争での初撃墜
#番外 ダイダロスとイカロス
Cの怪獣保護チーム、チームEYESのヒウラキャップは、
5月初の空母同士の決戦珊瑚海海戦に参加。
/ 15916 ]
彼をチームEYESに強引にスカウトする。
6月内地に戻り大村航空隊、横須賀航空隊の教員任務に就く。
ギリシア神話によると
かくて、夢破れた春野ムサシは、ウルトラマンコスモスと一
昭和18年11月ソロモン方面転出、ラバウル第204航空
ミノスの迷宮を造った大工のダイダロスは
体化して、カオスヘッダーと戦い、生命の危機に陥ること数
隊付、第281空派遣隊と して活躍。
迷路の秘密をもらされることをおそれた
知れず…
すでに戦況の悪化していたソロモン上空で旧式の零戦21
ミノス王に
なんだ、やっぱりウルトラマンの責任なのか?
型で、100機以上の戦果を あげたとされている。三号爆
みづから造った迷宮に息子のイカロスとともに幽閉された。
ecc**ler さん
弾(攻撃が終わって、編隊の編成をしている敵編隊の上空 に
ダイダロスは
落とす炸裂弾)による大量撃墜などもあった。19年2月ラ
鳥の羽を集め、蝋でつなぎ固めて
バウル撤退後トラック島 木更津、岩国、国分基地と転戦。
翼を造り
15916 ]
岩国203航空隊で終戦を迎えた。
迷宮の塔から息子のイカロスとともに
番外ですので・・・。ごめんなさい。
クイズ
#番外
春野ムサシ
2002/10/10 12:31 [ No.7297
生涯に渡って書き続けた 6,000 ページもある手記には、
永_井 荷_風さん
#番外
パンチ de デートさん
風船おじさん
2002/10/ 9 21:13 [ No.7293 /
パンチ de デートさん
che*se*d*isuk*さん
空を飛んで脱出した
イカロスは空を飛べることに
#13 源田実
#11 サン=テグジュペリ
2002/10/10 13:24 [ No.7298
2002/10/10 2:04 [ No.7294 /
2002/10/10 9:55 [ No.7296 / 15916 ]
有頂天になり
撃墜王なんぞを書いてしまったから、この人も投稿しておこ
どんどん高く昇って行き
15916 ]
う。
太陽に近づきすぎたために
1900-1944
やはり大平洋戦争時の軍人、自身もパイロットでしたが、特
蝋が融け、
「星の王子さま」の著者で名高いこの人は、フランスのリヨ
筆すべきはハワイ作戦(真珠湾攻撃)をこの人が考えたこと
翼がバラバラになって墜死した。
ン市に生まれ、兵役に取られた時航空に係わったのがきっか
でしょう。山本五十六の依頼で、大西瀧治郎らと共同立案し、
世界最初の飛行に成功し
けで、リンドバーグと同じ航空郵便会社の飛行士となりまし
本当は日本有利の状況を作って、早期講和するのが目的だっ
世界最初の航空事故で死亡した
た。
たらしいんですが、いや、これは余談。
彼にちなんで
太陽に最も近づいた小惑星には
#15 シ ラ ノ ・ ド ・ ベ ル ジ ュ ラ ッ ク
イカロスの名が与えられている
[ No.7303 / 15916 ]
昔「天下御免」というドラマで、獄死したはずの源内が仲間
彦左衛門_Oさん
エドモン・ロスタンの同名戯曲の中では、剣術に長け、詩を
と気球に乗ってヨーロッパに渡ったというのが最終回でし
良くし、義侠心が篤い完璧な剣の貴族ながら、そのデカ鼻ゆ
た、
#番外 翔んでる女
2002/10/10 13:51 [ No.7299 / 15916 ]
2002/10/10 16:41
果ては空飛ぶ気球船なんてのも考案したりもしていました。
え従姉妹のロクサーヌへの思い果たせず、若い恋敵のために
さすがにここまではね。
二十年ほど前にかなり繁殖したこの人種も、
美しい恋文をしたためてやる悲喜劇の主人公ですが、17世
ryozanpaku_2002 さん
今では腰のまわりがだいぶ重くなっている頃だと思います
紀くらいに実在した貴族で、「日月世界旅行」みたいな本も
が、
書いますが、その自由な発想で、宇宙に関して驚くほどの洞
#番外
今でも元気に飛び続けているのでしょうか。
察を示していたそうです。
15916 ]
あるいはうまく軟着陸できたのでしょうか。
「宇宙の星ぼしの中には我々が住む土地のようなところが
仮面ライダーで空を飛べるのは、8人目のスカイライダーだ
永_井 荷_風さん
無数にあり、その中には生き物のいる土地もあるかもしれな
け!!
い」などと、当時としては「なに寝ぼけたことゆーてんねん、
Hoshikusuさん
#番外
翔んだカップル
2002/10/10 14:43 [ No.7300 /
スカイライダー
アホらし」としか思われないことをすでに考えていたそうで
15916 ]
す。
#18 加藤建夫
このころの薬師丸ひろ子はかわいかった・・・
永_井 荷_風さん
また戦争ネタなんですが。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/10/10 14:57
2002/10/10 20:13 [ No.7304 / 15916 ]
飛行第 64 戦隊というそうですが、加藤健夫が戦死してから
夢も希望も無い奴。
もこの部隊は加藤隼戦闘隊と呼ばれたとか。
[ No.7301 / 15916 ]
1944 から 1945 にかけて
その部隊の活躍ぶりで、戦時中も人気があって、戦後も映画
こりゃ一体なんだ、といいますと、女流棋士だった林葉直子
日本空襲を指揮した人物。
が作られたりしましたが、実際にこの人がどれだけ撃墜した
が書いていた少女向けの小説なんです。
爆弾ではなく、焼夷弾を用いることを
か、などのデータは良くわかっていないそうです。
まあ、私は読んだことないですが、けっこう子供達?に支持
積極的に推し進め
クイズ
されていたと聞きました。
目標区画を囲むように爆撃し
主人公が探偵の女の子、恋人の警官に助けられながら事件を
中の人たちを逃がさないようにした。
#19 アメリア・イヤハート
解決する話だそうですが、主人公が脱いじゃったりするエッ
人を命あるとは思わず
15916 ]
チな感じが受けていた要素?らしいっす。
(いま調べた)
合理的に焼き滅ぼすことを
第一次大戦時は看護婦だったこのアメリカ女性は、空の魅力
不倫だ豊胸だで騒がしている作者らしい作品といえば、それ
追求した
に取付かれて資格を取り、女性としては初の大西洋無着陸飛
まででしょうか。
1945/3/11 の東京空襲では
行に成功し、その後も次々にいろいろな記録を打ち立て、
「女
10万人以上が炎の中で死んだ。
リンドバーグ」の異名を取ります。
彦左衛門_Oさん
そうして1937年、女性として初の世界一周飛行に挑戦し、
クイズ
とんでもポリスシリーズ
2002/10/11 9:41 [ No.7307 / 15916 ]
加藤隼(はやぶさ)戦闘隊の隊長。加藤隼戦闘隊は正式には
#16 ルメイ
#番外
2002/10/10 22:48 [ No.7306 /
パンチ de デートさん
番外 とんだばやし
2002/10/10 15:30 [ No.7302 / 15916 ]
パンチ de デートさん
2002/10/11 10:52 [ No.7308 /
南米から北米、アフリカ、インド、シンガポール、ニューギ
大阪にある町でっせー。
#17 平賀源内
PL学園もありまっせー。
エレキテル・万歩計・火浣布・油絵・万博物産市・多色刷り
2002/10/10 21:25 [ No.7305 / 15916 ]
ろで消息を絶ちます。
ホンマでっせー。
浮世絵・ライター・広告法・魚類図鑑・源内焼・測量機・寒
墜落を信じない人が多かったため、日本領に不時着してスパ
永_井 荷_風さん
暖計・平線儀・朝鮮人参の栽培法・羊の毛織物製造・鉱山事
イとして処刑されたのではないかという説も残っています
業・それからあまたの娯楽小説・戯作・浄瑠璃…
が、いまだに真相は分かっていません。
ニアなどを経て、後は南太平洋横断を残すのみとなったとこ
永_井 荷_風さん
#20 兵頭
兵頭
精
2002/10/11 11:47 [ No.7309 / 15916 ]
精(ひょうどう
ただし)、日本で初めての女性パイロ
ットです。ずいぶんと昔、浅芽陽子主演で「雲のじゅうたん」
いますが、
、
いいんでしょうか?
いくつくらいだったんでしょうか?
歴史トピに参加しているくせに、歴史にうとくて申し訳あり
年令次第では、ただのわがまま坊主とか、ちょっと切れちゃ
ません。
ったヒトとか、評価は変わりますね(笑
che*se*d*isuk*さん
b_blue_hearts さん
#番外
というタイトルで朝の連続テレビ小説のモデルにもなりま
2002/10/11 16:32 [ No.7315 / 15916 ]
した。
#02 石田三成のお茶淹れ
父親が飛行機の発明に没頭してた影響で、本人も関心を持ち
15916 ]
「天上天下唯我独尊」
はじめたようです。津田沼(千葉)の飛行訓練所で飛んでい
真っ先に思いついたのがこれ。
さすが、仏様は、出来が違う、
、、
、
たそうですが、最後は不倫をきっかけに航空界からは身を引
若き日の豊臣秀吉が鷹狩りに行き、休息のために立ち寄った
cheese_daisuki 賛江
いてしまったそうです。
寺で、接待に出た当時そこの小坊主だった三成が、最初は秀
>「足利義満」っていうのは、
「一休さん」の将軍様のこと
「雲のじゅうたん」は、全然ストーリーを覚えていませんが、
吉にぬるめの茶、次は中ぐらいの熱さの茶、最後はしっかり
です。
土曜日とかに、良く母親と見ていました。けっこう面白かっ
熱い茶を出し、秀吉に「小僧、お前は鷹狩りに疲れたわしの
あのアニメだと烏帽子姿で公家みたいですけどね。
たことだけは覚えています。
様子を実にわきまえた茶の淹れ方をする」と誉められ、これ
桔梗屋も、江戸時代の商人みたいですよね。
がきっかけで家来に取り立てられることになりました。
商品経済が室町初期にあんなに発展していたんでしょうか
六文銭さん
ね。
。
。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/10/11 12:20 [ No.7312 /
釈尊
生まれてすぐに立ち上がり、
こういう、本線から派生した話題は
#03
2002/10/11 11:57 [ No.7310 /
徳川家康の観戦
2002/10/11 12:43 [ No.7313 /
「山手談話室」
15916 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
15916 ]
今川氏に人質にとられていたときのエピソードだったと思
rd=1835208&tid=a2vbb3a4nbcjcl
歴史上有名な人物にまつわる話の中で、
いますが、竹千代(家康)が散歩?していたら、川の両岸に
ocbcbca2v&sid=1835208&mid=1&type=date&first=1
その大物ぶりや豪胆さを示すエピソード、
子供達が別れて、石を投げて戦争ごっこ?をしている。
でやり取りしています。
あるいは幼少時や無名時代のエピソードの中で、
お付の人が、人数の多い方が勝ちますな、と言ったところ、
また、
将来の大物ぶりを予感させるような話を
「いや、少人数のほうが勝つ」と竹千代。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5995/
20件紹介して下さい。
その理由は、少人数のほうが的をちゃんと狙って石を投げて
こちらにも、談話室を設置してありますので、お気軽に。
同一人物であっても、
いるのに対し、大人数のほうは単に石をなげているだけだか
b_blue_hearts さん
異なるエピソードであればオッケーです。
らだと。
永_井 荷_風さん
家康は、子供のころから着眼点が違うというエピソード。
お題【 大物の片鱗20選 】
クイズ
#01 「この景色を持ち帰れ」
パンチ de デートさん
2002/10/11 12:11 [ No.7311 /
#04 竹 千 代 (家 綱) の仕 置き は じめ
2002/10/11 19:13
[ No.7316 / 15916 ]
徳川家綱の少年時代のエピソードより。
15916 ]
<#01 「この景色を持ち帰れ」 2002/10/11 15:18 [ No.7314
どこが大物なんだと言われそうですが、一応、後の将軍様で
足利義満の少年時代。
/ 15916 ]
すので…
播磨からの帰路、兵庫港の景色をいたく気に入った義満は、
B_BLUE_HEARTS 様
4代将軍家綱の少年時代、たまたま遠島になった罪人の話を
家来衆にむかって、
数日前からこのトピにおじゃましているものです。こんにち
聞いたときにふと感じた疑問
「この景色を京までもってこい」と命じたそうな。
わ。
「彼らは何を食べて生きているのだろう?」
「生まれながらの将軍」義満の剛胆さのエピソードとされて
「足利義満」っていうのは、「一休さん」の将軍様のことで
ところが周囲の近臣、だれも答えることができません。竹千
代少年はこれにいらだち、
「命を助けて流罪にしたのに何故、
まずは番外で。
修行をさぼって、絵に没頭してしまう雪舟さん
食料を与えないのか。
」
幼少の頃から病気がちで、か細く色白であったことから「姫
見かねて道具を取り上げ、柱に縛り付ける和尚さん
と言ったとか
若子」と揶揄されるほどの軟弱者でした。
床にこぼした涙を足の指でなぞってネズミの絵
この話を耳にした父親の家光がよろこんで、
しかし、初陣での活躍で土佐国内には対等に渡り合える能力
そのネズミが生きているように見えたので驚いた和尚さん
「これを竹千代(家綱)の仕置きはじめにせよ。
」
者はいませんでした。
が
と命じ、流人に食料を与えるようになったとか
武略、謀略を駆使し、土佐統一を果たし四国制覇も目前でし
それほどまでに絵が好きならと、絵を描くのを許したという
この家綱と言う人、将軍としては目立った業績はありません
た。
お話。
が(目立った悪事もないけど)、結構、周囲に気配りのでき
KISSME_PLAY さん
毛利家に伝わる雪舟作の国宝「山水長巻」に
る人だったようで、この手のエピソードがいくつか残ってま
文明十八年(1486 年)67 歳の時に描いたとあるので
す。
#06
ecc**ler さん
15916 ]
出身地について、雪舟と親しかった禅僧、了庵桂悟(1425
徳川吉宗がまだ6歳で源六と名乗っていた時に、和歌山城の
~1514)は
【御礼】めぐりあい空(宇宙) 2002/10/11 19:49 [ No.7317
二の丸大奥に通じる
「備の中州(註:備中、岡山県)の人」と記しました。
/ 15916 ]
廊下の障子に指で穴を空ける悪戯をしていたそうで、
江戸前期の画家、狩野永納が編纂した「本朝画史」には
どうも有難うございました。わずか3日、休んでいた間に終
その後、職人が修理に必要な紙の量を見積もっていると、源
「備中赤浜(註:同県総社市赤浜)の人」で「小田氏」とあり
わっていたとは思いませんでした。(ここ半月程なかなか進
六が「紙は五帖で足りる」 と
ます。
んでなかったようですので)
言ったので、実際に測ってみるとその通りでした。
評論家、徳富蘇峰の手になる「画聖雪舟誕生碑」という石碑
さて、思った以上に日本人の登場が多かったですね。歴史的
そこで職人が源六に尋ねたところ、「空けた穴の数を覚えて
(1937 年建立)が赤浜にあり
にみて浅いジャンルだけにどうかと思いましたがバラエテ
おいただけ」と答えたそうです。
それにも同様に記されています。
ィに富んだメンバーだと感嘆しています。
後に将軍となり、享保の改革で経済政策を行った吉宗の数字
KISSME_PLAY さん
実は自分でも投稿したかったテーマですので、また良ければ
に強いエピソードです。
第2弾も出してください。
gre*t*fighb*rd さん
徳川吉宗の障子破り
2002/10/12 17:26 [ No.7320 /
#08 真田昌幸の謡曲「高砂」 2002/10/14 21:21 [ No.7323 /
15916 ]
D社の田中さん
#番外
#05 曹操の花嫁略奪
1420(応永 27)年生まれということになります。
2002/10/11 19:57 [ No.7318 / 15916 ]
「とんちんかんちん一休さん」
2002/10/14 10:26
第二次上田合戦の折、徳川秀忠の大軍が上田城を取り囲んだ
[ No.7321 / 15916 ]
が、第一次上田合戦で徳川勢が惨敗したためその轍を踏まな
若い頃名うての不良だった曹操は袁紹を誘って花嫁を略奪、
和尚さまをやりこめたり
いように用心深く陣を敷いていた。
ところが逃走中に袁紹は足を挫いてへたりこんでしまう。す
悪徳商人をやりこめたり
これに対し、上田城主真田昌幸は初陣の秀忠の目の前をわず
ると曹操は「花嫁泥棒はここにいるぞ!」と叫ぶとびっくり
将軍さまをやりこめたり
かな供を引き連れて謡曲「高砂」を謡いながら悠々と歩いて
した袁紹は足の痛みも忘れて無事逃げ切った、とのこと。
spat さん
挑発したところ、徳川勢が怒りのあまり無警戒で突っ込んだ
曹操の機知に富んだ能力、中でも奸計に満ちた持主だという
が、真田の伏せ勢に横槍を入れられ前回と同じく散々に打ち
ことを如実にあらわしたエピソード。
#07 雪舟
D社の田中さん
こんにちは
2002/10/14 16:37 [ No.7322 / 15916 ]
破られたとのこと。
todo_51 さん
本屋さん行って調べても、幼少の頃の器量ってなかなか発見
#番外 長宗我部元親
できませんでした。
#09 徳川家治の「大」の字
こんばんは
2002/10/11 21:24 [ No.7319 / 15916 ]
…で SPAT1997 さまにヒントを得て、みなさまもご存知の
15916 ]
2002/10/14 22:24 [ No.7324 /
お題の趣旨に添うよう努力しましたが、出てきませんので
このエピソ~ド。
あるとき祖父吉宗が幼い竹千代(家治)に半紙を与え好きな
字を書かせたことがありました。
片鱗、すなわち、ウロコということで
亀之助は真顔で「ワタシハ、セイイタイショウグンにナリマ
家治じゃ「大」という字を書き始めたがあまりに大きく紙片
ウロコの目立つ怪獣といえば、こいつとガメラですが、「大
ス」と答えた言います。
に収まりそうにも無い吉宗はどうするのか息を凝らして見
物」でこいつに軍配!
亀之助、後の徳川家達は残念ながら将軍にはなれませんでし
ていたが、家治はなんの頓着もなく畳の上に書き始め、見事
今年の正月映画の「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総
たが、静岡藩知事を経て、貴族院議員、貴族院議長を務めま
「大」の字を書き終えました。
攻撃」
、先日、ようやく、ビデオを借りて見ましたが
した。
吉宗はよほどうれしかったのか「なんと気宇壮大なことよ」
おお、こりゃ面白い!(キングギドラが正義の怪獣なのは納
なお、東京市長に立候補を要請されたときは「町奉行なんざ、
と周囲のものに語り感涙せんばかりだったそうです。
得いかんが)スクリーンで見るべきだった。
ごめんだね」と断ったとか。
ryozanpaku_2002 さん
でもこの映画、「とっとこハム太郎」と同時上映だったんだ
ryozanpaku_2002 さん
よなあ
子供たち、戸惑わなかっただろうか?
#07 武田勝頼
[ No.7325 / 15916 ]
あ、そうそう、キングギドラのウロコ、DVD 発売記念のキ
武田信玄の四男、天文一五年(1546)生まれ、武田本家
徳川3代将軍家光と実弟保科正之が初対面の際の保科正之
ャンペーンで売ってたそうです。
20代当主、母は諏訪頼重の娘。戦になると必ずっていいほ
の言葉
ecc**ler さん
ど先陣を申し出、信玄の忠告の聞かずに、猪突にして敵を打
#10 この幸松あくまでも一家臣として
2002/10/15 20:25
「微力ながら、この幸松、あくまでも一家臣として、ただた
2002/10/16 9:37 [ No.7329 / 15916 ]
ち破る。信玄が義信よりも彼を跡目に選んだのは、同じ猪突
だ将軍家の御ために、子孫末代までの忠義をお誓いします」
#11 山 川 大 蔵 彼 岸 獅 子 で の 入 城
2002/10/15 21:02
その言葉とおりに徳川家に中世を尽くす正之。
[ No.7327 / 15916 ]
信長の前に敗れたにせよ、勝頼は悲劇の武将であるが、無能
4代将軍家綱の折には、領地の会津に20年以上も戻らず、
その会津藩松平容保公の若き重臣山川大蔵(おおくら)は、
なぶしょうではないって誰か書いていました。
幕府の為に働きました。
戊辰戦役では日光口の守りにあたり、幕軍総督大鳥圭介の副
sinobimasu さん
彼の政治については、今更語るまでもないでしょうが、
総督としてこれを助け、板垣退助の軍を向こうに善戦してい
明暦の大火の後始末(江戸城天守閣再建費用を民衆救済に使
ましたが、鶴ヶ城が包囲されたために藩主に呼び戻され、官
次は#14です
用)
軍に包囲された中での帰城は困難だったところ、途中の会津
どこをどうみまちがったのか?
目安箱の設置(吉宗はこれを大規模に行っただけ)
本郷で春の彼岸に舞われる彼岸獅子を借り、獅子頭を先頭に
sinobimasu さん
また、会津においては、
鼓笛隊の大楽団を編成し、あっけに取られる官軍の前を堂々
飢饉対策としての社倉の設置(農協の共済みたいなもの)
と行進して入城しました。
#14 「 大 蔵 省 主 計 官 福 田 赳 夫 殿 」
養老年金(みたいなもの)の交付など、
落城し斗南藩移封後は権大参事として藩士や家族の面倒を
[ No.7331 / 15916 ]
江戸時代前期における名君の代表みたいな人です。
見、明治に入ると日光口の戦いでみそめられた敵将の谷干城
「福田の前に福田なし、福田の後に福田なし」と言われるほ
その彼が残した「会津家訓」
の奨めで陸軍に入り、後に少将、東京高等師範校長、貴族院
ど、大蔵省でのエリートコースを独走していた福田赳夫は、
要約すれば、
議員、男爵になっています。
まず入省してすぐに駐英大使館付き、入省数年後にやらされ
会津は永久に徳川将軍に忠誠を尽くせ、さもなければもはや
大山捨松夫人の実兄です。
る地方の税務署の署長も、酒田だの下関だのが相場のところ、
我が子孫にあらず
永_井 荷_風さん
福田の場合は京都下鴨税務署だったそうで、役所へ出るのは
てなところのようですが、結局、これに縛られたことによっ
癖にしても、勝頼の方が、計算高かったってことでしょうね。
2002/10/16 9:39 [ No.7330 / 15916 ]
2002/10/16 16:12
午後からだったので、お蔭で京都の主だった神社仏閣を一通
て、幕末の会津の悲劇につながるわけでしょうか?
#12 徳 川 家 達 「 大 き く な っ た ら 」
ecc**ler さん
[ No.7328 / 15916 ]
主計官になったのは三十を過ぎたばかりの頃で、陸軍の担当
慶応4年江戸開城のとき14台将軍家茂夫人静観宮(和宮)
だったときに満州への出張のために手配した飛行機に、かの
が戯れに4歳になったばかりの田安亀之助に「あなたは大き
東条英機大将が便乗させてもらうために「福田主計官殿.
..
.
くなったらどこの大名になりますか」と尋ねたところ。
もし差し支えなければ..云々」といった、当時でも信じら
#番外
キングギドラのウロコ
[ No.7326 / 15916 ]
2002/10/15 20:47
2002/10/15 23:07
り廻れたと書いていました。
れないほどの丁重さで申し入れています。
し、花嫁強奪のエピソードを生み出すわけです。
松下嘉兵衛は非常に残念がり、藤吉郎にいかばかりかのお金
まあ、戦前の官僚はエラかったという一例ですが、戦後の官
をぢいさんさん
を渡して別れたとか。
僚もこういう大物風のスタイルへの夢だけは抱き続けてい
藤吉郎が秀吉となり、天下の覇権を手中にしたとき、松下嘉
ついでに劉備
2002/10/17 1:33 [ No.7335 /
るように思われます。
♯18
兵衛は没落していました。その彼を召し出し、秀吉は旧領を
後に42歳で主計局長になりますが、次官を目前にして昭電
15916 ]
回復してあげて、昔の恩に報いたといいます。
疑獄で退官し、代議士へと転向します。
三国志のもう一人の英雄で、後に皇帝まで出世している劉備
クイズ
永_井 荷_風さん
は、もとはまずしい筵売り。
パンチ de デートさん
でも、劉備のウチの前には大きなほろのような桑の木があり
#15 手塚治虫
2002/10/16 16:47 [ No.7332 / 15916 ]
ました。コレを見た人は、「このうちからは、りっぱな人物
「おさむ」って「オサムシ」という虫の名前から由来したと
がでる」といったそうです。
いうほどの昆虫少年だった手塚治虫ですが、小学生のとき、
をぢいさんさん
お 題 「 秀吉 に 取り 立 てら れた 武 将 」
2002/10/17 12:44
[ No.7338 / 15916 ]
手描きによる昆虫図巻を自作していたそうです。
絵は色付きで完璧といえ、赤い色を付けるために、イメージ
#19 本郷た組の平三
した絵の具が無いと、自分の指を傷つけて、血で着色するほ
今朝仕入れたネタで。
すっかり旬が過ぎてしまったが、長野県知事選で羽柴秀吉氏
どの凝りようだったそうです。
幕末から明治にかけての鳶頭として、取引先のために命懸け
が 9000 票も獲得していたのはびっくりしました。
で骨を折るその義侠心で世間に聞こえた本郷た組の平三と
それとは関係ありませんが、秀吉に取り立ててもらい出世し
いう鳶は、講談のネタになりそうなその多くの武勇伝の第一
た武将 20 人をお願いします。
クイズ
パンチ de デートさん
#16 平賀源内
2002/10/16 21:08 [ No.7333 /
次の出題が無い様ですので、不祥私めが・・。
が子供の頃の話だそうです。
なお、これには領土問題を解決してもらって豊臣恩顧の武将
15916 ]
子供の平三が通りに打ち水をしていたところ、通りかかった
になった人、例えば真田、佐竹義宣などは含みません。
お神酒天神は、源内が12才の時作ったからくりです。 こ
松平右京太夫の家中の侍に水をかけてしまった。
クイズ
のからくりはかけじくにとり付けた糸を引いて裏側の赤い
こうなるとヘッポコ侍ほど面倒なもので、子供であっても許
紙が、天神様の顔の部分に来るというからくりです。このか
さん、手討にしてやると息巻く。
#01 浅野長政
らくりのしかけは,いたって単純ですが、当時の人は度肝を
平三は出会い頭だからと詫びるものの聞き入れられず、どの
尾張の出身で、初めは信長の家来でしたが、秀吉の妹の婿で
抜いたようです。
みち助からないと観念した平三は、手桶にあった残りの水を
もあったために、後に秀吉のもとで重臣として五奉行の一角
ryozanpaku_2002 さん
このお侍に頭から全部ぶっ掛けてしまって、あとは野となれ
を成しました。
ってな具合ですたこらさっさと逃げてしまった。
関ヶ原では秀忠に従い、後に安芸広島城主。
二本差した侍は到底追いつけず、この一件で平三は却って評
NHK大河ドラマ「おんな太閤記」では、尾藤イサオさんが
15916 ]
判を上げてしまったそうです。
演じ、室は泉ピン子さんでした。
曹操の話が出ていたので。
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
♯17
お神酒天神
2002/10/17 10:39 [ No.7336 / 15916 ]
曹操ならばこれも!
2002/10/17 1:26 [ No.7334 /
パンチ de デートさん
2002/10/17 12:56 [ No.7339 / 15916 ]
悪ガキ曹操は、まず、おじさんをだましてます。
いつも曹操の悪ガキっぷりをお父さんに注意するおじさん
#20
がうざくって、曹操は、癲癇のふりをしました。すると、お
[ No.7337 / 15916 ]
じさんが案の定、お父さんに「曹操が癲癇で大変だ!」とち
藤吉郎は、信長に仕える前は今川家の傘下にいた松下嘉兵衛
くりました。あわててお父さんがやってきたら、平然として
に奉公していた時期がありました。経理関係の仕事をしてい
しょうか?
曹操は「おじさんはよく嘘をつきますからね~」って。以後、
たらしいんですが、やはり有能だったため、同僚のねたみを
大河ドラマ『おんな太閤記』では
曹操はおじさんのちくりを気にせずにやりたい放題しでか
買って退職を余儀無くされてしまいます。
確かに泉ピン子さんが秀吉の妹・旭を演じていたように思い
木下藤吉郎の今川家奉公
2002/10/17 10:55
Re:浅野長政
2002/10/17 13:35 [ No.7340 / 15916 ]
談話室に書くべきかもしれませんが…。
浅野長政は、秀吉の正室・北政所の妹の婿ではなかったで
ますが、
を雛形にして NHK の大河ドラマもできましたが、
秀吉に飛騨攻略を命じられて飛騨の三木氏を滅ぼすと秀吉
家康に嫁がされる前の旦那は違ったような…。
他の家来衆に比べて、ドラマや小説にあまり登場してきませ
から飛騨の国を与えられます。
んね。
秀吉時代にようやく一国の大名になったのです。
または旭の旦那役を演じていたか、それについては覚えてお
何故か、陰が薄いのが不思議です。
秀吉はもともと生まれた時から家臣がいたわけではいない
りませんが。
car*era*b*anc*さん
ので
浅野長政を尾藤イサオさんが演じていたか、
ちょっと気になったので、はっきりおわかりになる方がい
尾張時代の信長配下の武将は譜代大名として扱われ長近も
2002/10/17 18:29 [ No.7344 / 15916 ]
らっしゃったら
「大物の片鱗」御礼
ぜひぜひ教えてください m(__)m
その場で思いついたお題で、あまりきちんと条件を考えてい
秀吉に対しては信長同様献身的に働いています。
にざりぃさん
なかったので、少し答え難かったかもしれません。
しかし太閤秀吉亡き後は、長近は徳川家康に急接近します。
「栴檀は双葉より芳ばし」というように、大物と呼ばれる
長近が忠誠を誓ったのは秀吉本人で豊臣家ではなく
人々は幼少時から特別な才能や意志の強さや性格的な特長
いかに家名を保たせるか長近にとっての最終目的だったの
きっと、ぼくの間違いです。
を見せたりするでしょう。
でしょう。
「おんな太閤記」では、ねねとまつが姉妹(美人姉妹)とい
長じてからも他の人には真似のできない射程距離の長いヴ
その後、80 過ぎまで生き延び大往生したそうです。
うことになっていましたが、ちょこちょこと設定が変えられ
ィジョンを持ったり、些事に惑わされる周囲を尻目に万事に
KISSME_PLAY さん
ていると言う話も聞いた気がします。
超然としていたり、と言った形で大物ぶりを示した例はまだ
身内だと言うのは確かだったと思ったのですが.
.
.すみませ
まだありそうですね。
#04 豊臣秀次
ん、確認もせずに.
..
.
つまり、そういう話を集めてみたかったと言うところですが、
#02 の秀長と同じく、秀吉という叔父さんがいなければ、こ
永_井 荷_風さん
面白い話が多くて勉強になりました。
の人も一生を農民で送ったでしょうね。
お疲れさまでした。
秀吉の姉(とも)の息子。後に秀吉の養子となり、関白にま
永_井 荷_風さん
でのぼりつめる。
ゲッ!
2002/10/17 14:27 [ No.7341 / 15916 ]
すみません
2002/10/17 14:32 [ No.7342 / 15916 ]
泉ピン子扮する「旭姫」のダンナはせんだみつお扮する「副
それにならい比較的厚遇されました。
2002/10/17 20:56 [ No.7346 / 15916 ]
しかし、秀吉に実子秀頼が誕生したことにより、関係が悪化
田甚兵衛」だったようですね。
#03 金森長近
尾藤イサオが浅野長政なのはあってましたが、どこかで記憶
こんばんは(^O^)
やれ無能者だとか、
「殺生関白」のレッテルを張られたりと、
が入れ替わったようです。
ニザリ~ちゃんの鋭いつっこみ、わたしも勉強になりました。
さんざんな評判の人物ですが、
まことに汗顔の至り.
.
.
賤ケ岳の合戦の時は、地理上柴田勝家側でしたね。
実際のところ、明確な失敗は長久手の一度だけ(しかも相手
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigado
秀吉と世間話などをする役職の「咄衆 はなししゅう」の中
は家康)。それ以外は、戦場でも、行政手腕でも、なかなかの
rama/cast/onnnataikouki. html
にも「金森法印」の名があるように
ものを発揮しています。
永_井 荷_風さん
秀吉にとっては晩年はよい話し相手であった思われます。
「殺生関白」とかいうのも、どこまで本当なのやら…
でも秀吉はおそらく話すの好きだったと思うので、長近は実
ということで、生涯を秀吉に振り回された人物と言えるかも
は「聞衆」だったかも(笑)
知れません。
ご存知、秀吉の弟です。
秀吉の時代も相変わらずの兵役に多忙を極め落ちいて飛騨
ecc**ler さん
秀吉が武将にならなかったら、この人は一生農民で暮らして
の国の内政に力をそそぐ時間はなかったようで
いたであろうという意味で、
九州征伐、小田原征伐、九戸の乱、朝鮮名護屋布陣と忙しく
#番外
秀吉に取りたててもらった、お題にぴったりの人でしょう。
戦っています。
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教と
大和郡山城主100万石の大出世。
しかし武士の一般的教養の基準であった茶道に通 じ、文化
いう怪しい宗教が流行っていた。
堺屋太一が、豊臣秀長―ある補佐役の生涯で取り上げ、それ
人として京都で活躍して武名の他でも活躍しました。
それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。そ
#02 豊臣秀長
2002/10/17 15:25 [ No.7343 / 15916 ]
2002/10/17 20:44 [ No.7345 / 15916 ]
し、やがては謀反の咎を受け、切腹することに
赤影参上!
2002/10/17 21:01 [ No.7347 / 15916 ]
15916 ]
の正体はなにか?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者
#08 蜂須賀小六正勝
を呼んだ。
侯爵阿波蜂須賀家の祖
2002/10/18 10:05 [ No.7351 / 15916 ]
その名は……「赤影参上!!」
賀の生れ
一応、お約束ということで…
尾張スッパの首領
ecc**ler さん
小六正勝は最初、美濃の斎藤道三、織田信賢、織田信清等に
大永六年(1526)尾張国海部郡蜂須
2002/10/17 22:27 [ No.7348 / 15916 ]
通称小六
戦に敗れた武者を襲ったり、人家に強盗に入って金品を奪う
徳川家康の次男。なぜか家康に嫌われ、秀吉の養子(=人質)
盗賊を働いていた。
にも、何の躊躇いもなく放り出された。一方、秀吉には可愛
反信長の小六が、信長に近づくのは、永禄九年(1566)信長
がられ、後に名門・結城家の名跡を与えられる。
の墨股築城前後に秀吉が手引きをする。その後信長方につき、
秀吉の気に入らなければ、後にあれほど家康・秀忠の親子か
秀吉の片腕として働く。
ら敬意を受けることもなく、多分、六男・忠輝のような扱い
また、矢作橋での小六と秀吉の出会いは、作り話と思われる。
をされていただろうと考えると、秀吉恩顧と言っても差し支
天正十四年(1586)没
えないのでは?(事実、秀康も東西手切れの際には大坂方に
彦左衛門_Oさん
しかし政権確立後、その才を恐れた秀吉に遠ざけられたと
いわれている。
秀吉は家臣達を前に儂がいなかったら誰が天下を取るか
と問い、
「家康殿だ」「蒲生氏郷殿」だと騒ぐ諸将に、官兵衛の名
を挙げたと言われている。
(彼のことを「足萎え」と秀吉は言ったといわれる。別所
氏攻めの際に裏切った 荒木村重によって
土牢に一年間幽閉されていたのが因で、官兵衛は足が不自
また、関ヶ原の合戦の際、九州の石田方の城を軒並み落と
た家康・秀忠側の暗殺説もあるくらいだから。つまり、加藤
#09 一柳直盛
清正あたりと同じ扱い)
兄の直末とともに、数少ない秀吉譜代の家臣といえる。美濃
D社の田中さん
の土岐氏の流れをくんでいるらしい。
2002/10/18 10:28 [ No.7352 / 15916 ]
秀吉の播磨従軍など幾多の戦いに参加しているが、小田原攻
2002/10/18 3:14 [ No.7349 / 15916 ]
秀吉の統一事業を助ける。
由だったからである)
。
つくと公言していたとの話もあるし、彼の死も、それを恐れ
♯06 石田三成
最初は小寺家家老職にあった。
その後羽柴家に移り、竹中半兵衛亡き後軍師として活躍、
仕え、反信長に近かった。小六は千余人の野武士を率いて、
#05 結城秀康
黒田 官兵衛(孝高・如水)
: 豊前中津城主。 (1546-1604)
したにもかかわらず如水には恩賞が無かった。
これも家康が、腹に一物持って如水が行動した事を見抜い
たためだといわれている。
豊前中津 12 万石を領有した。キリシタン大名としても有
めのとき兄の直末が山中城の戦いで戦死、弟の直盛が跡を継
名で、洗礼名はシメオン。
チョー有名人!(でもない?)
いだ。
彦左衛門_Oさん
秀吉の子飼いの武将。家康とか、利家などの五大老に次ぐ地
関ヶ原では東軍として参加、大阪の陣でも活躍しましたが、
位である、五奉行の一人。近江佐和山一九万石を拝領する。
二代くらい後で改易になってます。
秀吉の死後、天下分け目の関が原の合戦で、西軍八万四千の
クイズ
パンチ de デートさん
中心人物となって、家康率いる東軍と戦うも、破れ、京都六
#12 仙石秀久
2002/10/18 11:19 [ No.7355 / 15916 ]
秀吉軍団の中では、めずらしい「悪役」
仙石という家を先代が乗っ取ったらしく、出自は不明。
条河原で斬首される。
#09 小西行長
をぢいさんさん
堺の薬商。
信長によって秀吉につけられたらしいが、特別活躍したと言
秀吉の中国出兵の際に、舟の技術、
う話もないまま、あれよあれよと讃岐の国持ち大名へ躍進。
秤量の才を買われて、取りたてられる。
長曽我部元親を意識し過ぎたのか、対島津戦で、四国勢に無
秀吉の遠縁にあたる武将で、子飼い。賤ヶ岳の七本槍の一人
肥後半石 24 万石。
茶な作戦を強行、惨敗する。
にも数えられる猛将でもある。肥後二十五万石を拝領する。
朝鮮出兵に際には、加藤清正とともに先鋒を勤める。
この時、元親嫡男の信親が討ち死にし、結果、長曽我部家の
関が原では、家康側の東軍に属して戦うが、その後は豊臣家
関ヶ原では、西軍につき、京都六条河原で刑死。
滅亡の遠因となる。
の生き残りに力を尽くす。が、秀頼と家康の二条城会見を成
car*era*b*anc*さん
で、この大失敗で、一時浪人になったにも関わらず、小田原
♯07 加藤清正
2002/10/18 3:26 [ No.7350 / 15916 ]
2002/10/18 10:29 [ No.7353 / 15916 ]
功させた直後に惜しくも、急死してしまう。
をぢいさんさん
そもそも仙石という家自体「なにもの?」だったらしい。
の役であっさり復活。
#11 黒田官兵衛孝高(如水) 2002/10/18 10:57 [ No.7354 /
信州小諸で大名になるが、そこでの治世の評判もさんざんで、
本当に「なんで、こんなヤツを秀吉は取り立てるんだ?」状
#15 福島正則
態。
ふくしままさのり
小早川隆景の養子となり、2年後に隆景から家督を相続、名
「なにか」あるのだろが、それは、現在歴史の闇の中。
1561 年~1624 年
島城主として肥前、筑前2国の30万7千石を領有しました。
b_blue_hearts さん
母は豊臣秀吉の母・大政所の妹にあたり、秀吉とは従兄弟?
関ヶ原の合戦では、当初は宗家の毛利家に従い西軍方に付き、
ということになります。
伏見城の攻略を進めましたが、本番の合戦では、名高い東軍
。幼いときより秀吉に仕え、賤ヶ岳の戦いで武功をあげ「7
への寝返りを演じて東軍の勝利に貢献、宇喜多家の旧領のう
豊臣家三中老の一人。甲賀の出身だそうです。
本槍」の筆頭として賞された。その後も小牧・長久手の戦い
ち備前・美作計51万石を与えられましたが、わずか2年後
駿府城主であり、駿河国にある豊臣家直轄領の代官でもあり
などでも活躍し、武功派の代表格で清洲24万石の大名に取
の慶長7年(1602)、21歳の若さで病没、小早川家は
ました。
り立てられました。
断絶しています。その死因については諸説があってはっきり
関ヶ原では東軍に属しますが、一氏は病にかかっていたので
秀吉亡き後、石田三成と対立し、関ヶ原の合戦では東軍の先
していませんが、わずかの岡山在城期間に、従来の2倍の幅
息子の一忠を代わりに
鋒として活躍する。その功によって、安芸広島城49万余石
の「二十日堀」を完成させて城域を2倍にしたり、検地や領
参加させます。結局、一氏は1600年(慶長5)7月25
を領したがご存知のとおり広島城を無断で改築したかどに
内の寺社領整備や古刹の復興など、多くの治績を残していま
日に死亡し、9月15日の
より、実質的に改易されました。
す。
関ヶ原の戦いには参加できませんでした。
一説には市松(福島正則)は少年時代より、手に負えない不
六文銭さん
戦の後、息子の一忠は米子へ移封されますが、後継ぎがなく
良少年で、更正させるために秀吉に預けたとか。
中村家は断絶しています。
ryozanpaku_2002 さん
#13 中村一氏
2002/10/18 19:38 [ No.7356 / 15916 ]
2002/10/18 20:56 [ No.7358 / 15916 ]
gre*t*fighb*rd さん
2002/10/18 20:28 [ No.7357 / 15916 ]
#18 松下之綱
2002/10/19 20:56 [ No.7361 / 15916 ]
豊臣秀吉が織田信長より前に仕えていたとされる人物で、秀
#16 宇喜多秀家
#14 戸田勝成
い頃から秀吉の猶子となりますが、文禄元年(1592)に
2002/10/18 21:40 [ No.7359 / 15916 ]
吉が天下人となり、
うきたひでいえ
かつての主君を取り立てていなかったら、この人は歴史に名
こんばんは(^O^)
1573~1655
を残す事は無かったでしょう。
半右衛門尉。武蔵守。戸田勝隆の弟という。
岡山城主宇喜多直家の晩年の子で、天正9年(1581)父
松下之綱は天文6年(1537)に三河国で生まれ、遠江国
丹羽長秀の旧臣で 「謀才俊雄の英士、戦功謀才比類なし」 と
の病没により9歳で家督を継ぎましたが、翌年毛利攻めに出
頭陀寺城の城主として
伝わる。
陣してきた秀吉の寵愛を受け、養子扱いの厚遇を受け、秀吉
今川家に仕えますが、今川家の衰退により徳川家康に仕え、
長秀の死後に秀吉に仕えたというが、その前年に小牧長久手
の養女の豪姫を正室とし、備前・美作・播磨西部と備中東半
30貫文の地を与えられます。
の合戦に参陣しているから
の57万4千石を領する大大名に出世、秀吉の晩年には五大
本能寺の変後は秀吉に仕えるようになり、天正11年(15
秀吉への仕官はもっと早かったのであろう。身分は馬廻。
老の一人になりましましたが、関ヶ原合戦では西軍に属し敗
83)に三千石の領地を与えられ、
天正十五年(1587)の九州征伐では兄の勝隆と共に秀吉の前
戦、薩摩の島津家に身を寄せましたが、合戦3年後に逃れた。
天正15年には従五位下石見守となり領地も三千石加増さ
備として従軍。
3年後、幕府に出頭し、死罪を免れて二人の子息、近侍とと
れます。
動員数は兄が兵七百五十に対して百六十とだいぶ少ない。
もに八丈島へ配流された。島で50年余を過ごし、明暦元年
天正18年、家康の関東移封後には一万六千石を有する遠江
文禄の朝鮮出兵では肥前名護屋に駐屯。越前 2 万石を与えら
(1955)、83歳の長寿で没しました。
国久野城主となり、
れる。
六文銭さん
慶長3年(1598)に死亡しています。
関ヶ原の合戦では西軍に属し、織田有楽斎に討たれました。
ちなみに、之綱の娘が柳生宗矩の正室となって十兵衛を産ん
人望厚く、交友が広かった為に西軍内はおろか東軍の武将ま
#17 小早川秀秋
2002/10/18 22:00 [ No.7360 / 15916 ]
でもが死を悼んだという。
1582~1602
松下之綱は柳生十兵衛の祖父にあたります。
KISSME_PLAY さん
#16の宇喜多秀家の領地を継いでの岡山城主です。
gre*t*fighb*rd さん
豊臣秀吉の正室、おねの兄木下家定の五男として生まれ、幼
でいる為、
#19 安国寺恵瓊
2002/10/19 23:18 [ No.7362 / 15916 ]
中国史のほか、19 世紀半ば以降の日本史を英語で教えること
15916 ]
(武将じゃないっ!ていわれるかも知れませんが、一応関ヶ
天保11年(1840)
原にも軍を率いて参陣してたってことで…。参陣してただけ
お家の事情から若い頃は「遊び人」として暮らす。
よって、19 世紀半ば以降の英語版の日本史をどこから入手で
ですが…)
「遊び人」だったことの証明でもある入れ墨の話は、
きるか、
元は毛利家の外交担当の僧侶。信長の勃興期に、彼の躍進と
桜吹雪説、女の生首説、実は入れていなかった等、諸説あり。
情報提供いただけるようお願い申し上げます m(_ _*)m。
その後の破滅を予言して(たまたま?)的中、名声を得る。
奉行になってからは、遊ぶどころか、「遊び人」を取り締ま
よろしくお願いいたします m(_ _*)m。
羽柴秀吉の侵攻に対しては和平派として交渉にあたり、見事
る側に。
では、(^!^)/~~。
講和をまとめる。その手腕を秀吉に認められ僧侶としては異
「遠山の金さん」として庶民に人気があるのは、
jin*e*hatab*さん
例の大名となる。
上司であった水野忠邦のきびしい政策を忠実に守る
後に関ヶ原戦役では毛利家を西軍荷担に導き、戦後その罪を
南町奉行の鳥居耀蔵がいたから。
日本現代史(英語版)を探しています。
問われたのか、#06、#09の人と共に三条河原の露と消
この鳥居に対して庶民は不満をもち、
[ No.7368 / 15916 ]
えた。
北町奉行の遠山金四郎に期待をかけたらしい。
1 点だけ補足させていただきます。
D社の田中さん
これは、番外にはならないですよね。
19 世紀半ば以降とは、
che*se*d*isuk*さん
日本現代史の範疇になるそうです。
#20 片桐且元
江戸北町奉行に任命される。
2002/10/20 10:47 [ No.7363 / 15916 ]
になります。
2002/10/20 19:24
情報提供のほどよろしくお願いいたします m(_ _*)m。
もとは浅井家の家臣でしたが、浅井家滅亡後秀吉に仕え、戝
#02 水戸光圀
ヶ岳七本槍などで、高名をあげましたが、所領は摂津茨木1
金さんとくれば、黄門様も。
万2千石と少な目でした、どうしても秀頼の守役というイメ
若い頃は長身(といっても 175 センチくらい)で色白の美男
日本現代史(英語版)を探しています。
ージが強いですね。
子でした。
[ No.7369 / 15916 ]
豊臣家滅亡後、病死したとも、自害したとも言われています。
隅田川の舟遊びを好み、歌舞伎をこよなく愛していました、
「Japanese contemporary history」をキーワードに、
ryozanpaku_2002 さん
当然吉原にも足しげく通い、「巴」というご贔屓の女性もい
アマゾンのほうで検索してみました。
ました。
次ぎの 33 点の検索結果が出てきました。
親友の鍋島元武(小城藩主)あての手紙に「オマエの女が寂
詳しい方にお願い致します。
しがっているぜ、早く吉原に顔だしてやれよ」なんて書簡も
「薦め度の一番高い著書」を教えてくださいませんか m(_
残っています。
_*)m?
jin*e*hatab*さん
2002/10/20 20:18
好々爺した黄門さまより、なんか親しみもてるのは私だけで
URL
[ No.7364 / 15916 ]
しょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/2
洋の東西を問いません。
ryozanpaku_2002 さん
50-2671570-0321043
お題【 歴史上の遊び人20選 】
2002/10/20 11:29
2002/10/20 16:55 [ No.7366 / 15916 ]
:
よろしくお願いいたします m(_)m。
歴史上の人物の中で、いわゆる「遊び人」として
知られる人を二十人挙げて下さい。
19 世 紀 半 ば 以 降 の 日 本 史 ( 英 語 版 )
「遊び」の定義はそれなりに自由に考えていただければ
[ No.7367 / 15916 ]
結構で、飲む、打つ、買う、の他、何かに執着して
初めての投稿です。
散在したなんていうのも含めます。
情報提供をお願いいたします m(_ _*)m。
その手の質問でしたら
永_井 荷_風さん
友達が年末頃アメリカへ留学に行く予定です。
15916 ]
アメリカの大学で【東アジア史】という授業を担当すること
この界隈では
になりました。
「・・・・挑戦・・・・・素人の質問」あたりで
#01
遠山金四郎景元
2002/10/20 12:43 [ No.7365 /
2002/10/20 19:12
では、(^!^)/~~。
jin*e*hatab*さん
2002/10/20 20:52 [ No.7370 /
質問され
るのが良いと思います。
な生きざまが、人情本や歌舞伎の題材に多くとりあげられた。
似できないほどの大酒のみで、自ら「鯨海酔候」と号するほ
あっちのほうが,専門家の出没率が高いと思いますので。
単にコピーしただけですみませんが、確か、吉原での遊びの
どで、酒を浴びるほど飲んでは見事な和歌や漢詩を作ったと
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
ときは、お金をばらまいたりとか、かなり派手だったと聞い
云われます。
rd=1835208&tid=a1a6a1a6a1a6a1
たことが有ります。
歌ばかりでなく、武芸や馬術にも長じ、能楽までも手を伸ば
a6da9c0oa1a6a1a6a1a6a1a6a1a6agbfma4nbcald&sid=183
クイズ
パンチ de デートさん
5208&mid=1&type=date&first=1
した遊芸の人だったそうです。
賢侯としてしられた容堂も、明治に入ると上流の粋人として
spat さん
#04 徳川家光
2002/10/21 14:17 [ No.7373 / 15916 ]
ことに知られるようになり、柳橋のお愛という芸者を囲い、
えーっと、
、
、
役者や幇間に囲まれた遊び人の暮らしを続けたそうで、容堂
私の記憶が確かならば、
、、
、
の葬式には芸者や役者ばかりが大勢参列したそうです。
[ No.7371 / 15916 ]
若い頃、衆道に入れこんでいたのは、確かなようですが、
、
永_井 荷_風さん
情報提供、ありがとうございます。
そっちひとすじで全く女性に興味を示さなかったと言う話
早速トピにレスを投稿しておきます。
しと、
#06 ル ー ト ヴ ィ ヒ 二 世
本当にありがとうございました。
吉原通いに明け暮れて、挙げ句、辻切りにまで手を染めた、
15916 ]
では、(^!^)/~~。
という話と、
進捗も遅いので、こういうのもアリということで。
jin*e*hatab*さん
二種類見た気がします。
若い頃はたいへんな美男子だったバイエルン王ルートヴィ
光圀の例の様に、家康の血筋は基本的にオンナ好きの様なの
ヒ二世は、ワグナーのローエングリンを見て以来、自分を白
で、両刀の遊び人説の方が、実際なんじゃないかな、と考え
鳥の騎士ローエングリンであると思い込んだかのように、ワ
15916 ]
ていますが。
。。
。
グナーを庇護し、いくつかの宮殿を建てて散財します。
生没年不詳。江戸前期の豪商。通称は紀文。紀伊国の生まれ
b_blue_hearts さん
その最たるものが白鳥の城「ノイシュヴァンシュタイン城」
SPAT1997 さん、ありがとう(^_-)v!
#03
紀伊国屋文左衛門
2002/10/20 22:26
2002/10/21 12:50 [ No.7372 /
といわれ、故郷で産するミカンを江戸にはこび、帰りの船で
2002/10/22 14:53 [ No.7376 /
でしたが、これが完成した頃にはかなり頭がいかれていたと
2002/10/21 16:45 [ No.7374 /
江戸から塩鮭を上方に運送して財をなしたとつたえられる。
お礼「取り立てた武将」
貞享年間(1684~88)に江戸の京橋本八丁堀 3 丁目(東京都中
15916 ]
今となってはノイシュヴァンシュタインはバイエルン州の
央区)に材木問屋を開業。1697 年(元禄 10)ごろには老中柳沢
そうそう、お礼を忘れてました。
重要な観光資源になっているようなので、全く無駄な遊びで
吉保や勘定頭の荻原重秀とむすびついて、駿府の豪商松木新
次のお題へのつなぎ程度の軽い出題でしが、さすが消化が早
もなかったことになります。
左衛門とともに、御用達商人として上野寛永寺根本中堂の用
かったと思います。
永_井 荷_風さん
材調達をうけおった。下総(しもうさ)国香取社の普請用材な
詳しい人なら、ひとりで 20 人挙げることも可能だったでし
ども調達している。こうした事業は巨利を生み、奈良屋茂左
ょう。
#07
衛門とならび全盛をきわめた。日常生活でも金銭をおしまず、
出ていない大物としては、堀尾吉晴、山内一豊、脇坂安治、
15916 ]
吉原で豪遊したため紀文大尽(だいじん)とよばれ、それも資
毛利勝永、加藤嘉明、加藤光泰、宮部継潤、木村吉清父子
大男で身体を動かすのが好きで、大酒のみの皇帝でした。
力の宣伝効果となって商売上の信用を高めた。 しかし、1700
といったところでしょうか。
大工仕事などが好きで、オランダ等に造船の技術を見学に行
年幕府御用達の特権をうばわれたうえ、柳沢・荻原らが引退
また次回、お願いします。
った時は、
したことで商売もふるわなくなった。さらに深川木場の火災
クイズ
パンチ de デートさん
で所有する材木を焼失したため、正徳年間(1711~16)材木商
も言われます。
ピョートル大帝
2002/10/22 15:30 [ No.7377 /
職人達と一緒になって汗を流したそうです。
歯科医のまねごとをするのも大好きで、
を廃業。その後、浅草寺内のち深川八幡(東京都江東区)に閑
#05 山内容堂
居した。山東京伝の「近世奇跡考」(1804)によれば、34 年(享
ある本で、山内容堂の遊びっぷりが評判だったのでちょっと
2002/10/21 17:31 [ No.7375 / 15916 ]
するため、
保 19)66 歳で没したという。死後、元禄町人を代表する豪快
調べてみたら、まず若いうちは酒飲みで知られる土佐人も真
家来たちは虫歯であることを知られないようにしていたそ
虫歯の者を見つけると、椅子に縛り付けて麻酔なしの抜歯を
うです。
#10 徳川宗春
2002/10/22 17:28 [ No.7380 / 15916 ]
ヨーロッパの洗練された文化にもあこがれがあり、
これは粋な遊び人かと。
当時、湿地帯だったペテルブルグ(ピョートルの街の意)を
吉宗のライバルとして有名ですが、採用した政策が、城下に
開拓しました。
遊廓を 3 つつくったり、
芝居などの遊びを奨励しましたから、
#12 豊臣秀吉
最後は、冬のネヴァ河に落ちてしまった労働者を助けるため
「公」の立場としても遊び人です。
ちと、違うかも知れませんが。
に河に飛び込み、
宗春自身も、赤い服と 1.6 メートルの煙管を持ち、白い馬に
黄金の茶室や聚楽第、醍醐の花見など、何かにつけて派手好
風邪を引いてしんでしまいました。
またがっていたといいますから、凄い派手好きです。
みで、金に糸目をつけませんでした。
何にでも興味を持ち、即実行する。
しかしこの政策は藩財政を圧迫、吉宗の倹約令とも相反して
小田原攻めでももっぱら能や茶に興じて一夜城を築き北条
(うっぷんばらしに人をむち打つことも)
いましたから、蟄居を命じられることになります。
氏も戦意喪失し、無血開城となりました。
ツァーリになってからのピョートルは人生そのものが遊び
クイズ
った」と話してました。
ecc**ler さん
パンチ de デートさん
2002/10/22 23:39 [ No.7383 / 15916 ]
ryozanpaku_2002 さん
のような人物でした。
che*se*d*isuk*さん
#11 徳川慶喜
2002/10/22 21:10 [ No.7381 / 15916 ]
#13 吉田茂
2002/10/22 23:52 [ No.7384 / 15916 ]
「最後の将軍」徳川慶喜
吉田男爵家に養子に入り、
若年の内から、多才に恵まれた方だったようですが、戊辰戦
引き継いだ現在で50億円の遺産を使い果たす。
/ 15916 ]
争の後、静岡に蟄居してからは、もっぱら趣味に生きる日々
外務省初登庁の時も、白い馬にまたがり登庁。
続けてごめんなさい。早く進めるお手伝いを。
でした。
牧野伯爵の娘との披露宴も、痔だと言ってサボる。
マリー・アントワネットほど、遊んだ人はいないと思います。
写真は有名ですが、その他にも、
葉巻をくわえた姿が有名。
本人は遊べば遊ぶほど、退屈してたそうですが。
油絵、鉄砲猟、自転車、打毬(だきゅう、ゴルフかな?)etc
car*era*b*anc*さん
なんてったって、
「フランスのじょおおおう」ですからね。
蟄居をとかれ、東京に出た際には、30 年ぶりに見る江戸の町
この人のおかげでフランスは他のヨーロッパ諸国に先駆け
を自らの手でレンズに収めています。
#14 ルードヴィッヒ狂王
て
まさに悠悠自適。この人、ホントは気楽な人生を送りたかっ
15916 ]
民主化運動の革命を成し遂げることができました。
たんだろうなあ。
お城を造るのが趣味の困った王様。
che*se*d*isuk*さん
若い頃、一橋家の部屋住みだった頃には、それなりに遊んで
最後に造ったお城が
いたとの話もありますが。
シンデレラ城のモデルになってる。
ecc**ler さん
ただ、作った時期が、
#08 マリー・アントワネット
#09 今川氏真
2002/10/22 15:37 [ No.7378
2002/10/22 17:11 [ No.7379 / 15916 ]
どうも粋な遊び人が思い付きません。
2002/10/23 13:29 [ No.7385 /
すでに中世ではなく、
#番外
徳川、武田らに追い詰められ、最後は北条氏を頼って逃げて
15916 ]
城としては役立たず。時代遅れ。
行きます。そこも放逐されると、昔の縁で家康の庇護を求め、
遊び「馬」です。
ために狂王と呼ばれる。
その後再び流浪。京都に辿り着きます。
平成6年、あのナリタブライアンが活躍したクラシックロー
彦左衛門_Oさん
京都では、信長の前で蹴鞠を披露したり、和歌三昧の日々を
ドで、穴人気になっていた、なかなかの良血馬ですが、この
送っていたようです。遊んで晩年を過ごしたのでしょうが、
馬、とにかく気象難。
#15 サ ン ド イ ッ チ 伯 爵
この人の場合、ほかにやることがなかった、というのが真実
デビュー戦で、4コーナーを曲がりきらず、大きく外に逸走
15916 ]
かもしれません。
して競争中止。
中世イングランドの貴族。
管理していた境勝太郎調教師は、後々までこのレースを、
「フ
博打が大好きで、寝食を惜しんでカードに熱中した。
トシ(鞍上の小島太ジョッキー)と一緒に酒買いに行きやが
食事をすると手が汚れる(スプーンもフォークもない、時代
クイズ
パンチ de デートさん
サクラエイコウオー
2002/10/22 21:20 [ No.7382 /
今川氏真は、父の義元の死以後、領地経営が上手くいかずに
近代であったために、
2002/10/23 13:35 [ No.7386 /
のことな)ので
ここには書けませぬ)
#16 隋の煬帝
カードを中断しなくてはならない。
最後は城ごと封鎖され、3 年目に死んでしまいました。
歴史上のいわゆる「君主」の中でもこの人ほど豪快に一国、
そこで、大発明。
これを投稿したいばっかりに、本棚の奥から
それも史上有数の大国を短期間で食い潰した人も珍しいの
パンを二つに切って、間に肉を挟み、
澁澤龍彦関係の本をひっぱり出してしまいました。
では。
パンごとつかんで食べれば
あー・・・こわい・・・ぶるぶる・・・。
酒と女は言うに及ばず、大運河に3度の高句麗遠征。諸外国
手は汚れないし
che*se*d*isuk*さん
に見栄を張るためにその首都・大興城を思いっきり飾り立て、
カードも続けられる。
2002/10/23 21:56 [ No.7393 / 15916 ]
また3つも都を作って、運河に豪華客船を浮かべて贅沢三昧。
後に、この料理は
#番外
「サンドイッチ」と呼ばれる。
15916 ]
で、結局、国家は破綻し、腹心に裏切られて悲惨な最後を遂
彦左衛門_Oさん
♪♪なんで~身上つーぶした?
げました。必ず破滅が待っているのも遊び人の宿命では?
♪♪朝寝、朝酒、朝湯が大好きで
D社の田中さん
#番外
ヴラド・ツェペシュ公
2002/10/23 14:54 [ No.7387
オハラショースケ
2002/10/23 17:07 [ No.7389 /
ああ、こんな暮らしを一度はしてみたい。
♪♪そ~れで身上つーぶした。
/ 15916 ]
♪♪はー、もっともだー、もっともだ。
#17 秦の始皇帝
吸血鬼ドラキュラのモデルになったという人で、今のルーマ
実在したらしいんですけど、
、、
、
中国の君主といえば、他の6国を倒して戦国時代を終結、中
ニアの一地方に住んでいたという。
誰か御存じですか?
国統一を果たし、史上初の「皇帝」を名乗ったこの人の浪費
串刺し公の異名があり、人をお尻から丸太のようなもので貫
b_blue_hearts さん
ぶりも凄まじいものがあります。
き、血がしたたる様子を愉しみながらワインを飲んでいたと
2002/10/23 23:25 [ No.7394 / 15916 ]
北方を脅かす匈奴を撃退した後、その侵入に備えて延々と万
のこと・・
>#番外
・・遊び人と呼ぶべきかどうか、わかりません。
15916 ]
120メートルで、殿上に1万人を座らせる安房宮を建て、
小原庄助さんのことなら
さらには不老長寿の願望を果たそうと、調剤に長けた「方士」
こちらに詳しく。
に、不老不死の薬を持った仙人が住む「蓬莱山」を探し当て
http://shousuke.com/shousuke/profile.html
るよう命じましたが果たせず、遂には本人も蓬莱山を求めて
che*se*d*isuk*さん
海上に乗り出しましたが、そこで病気になり、これが死を招
クイズ
パンチ de デートさん
#16 エリザベート・バートリ
2002/10/23 15:21 [ No.7388 /
15916 ]
番外になってしまった
オハラショースケ
2002/10/23 17:15 [ No.7390 /
ヴラド・ツェペシュ公と一緒にして
里の長城を建造し、都の咸陽には東西700メートル、南北
く事になります。
2002/10/23 17:27 [ No.7391 /
「1」ということにしていただきたいです。
オハラショースケの墓
こちらも吸血鬼のモデルになっている人です。
15916 ]
自らの陵墓「り山陵」(りは馬へんに麗の字)を建造、これ
16 世紀末ハンガリアの名門バートリ家に生まれ、ナダスディ
は、福島県白河市に実在します。
また現在の遺跡が500m四方で高さ100m、当時はもっ
家に嫁ぐ。
http://www.citydo.com/prf/fukushima/area_chunan/kenbu
と広大だったと言われるもので、これらの壮大な建造物や贅
姑の厳しい教育を受けるうちに、陰気な性格に。
n/rekishi/shirakawa002.html
沢三昧は、すべて農民達からの重税や労役によってまかなわ
うっぷんばらしに女中の手を針で突いた時に流れ出た血液
クイズ
パンチ de デートさん
れていて、その憤懣が、その死後瞬時で、秦王朝の崩壊を招
が
こうして不老不死を求めながら矛盾していますが、始皇帝は
いたといわれています。
2002/10/23 17:30
たまたま自分の肌に付着し、その部分だけが美しくなったよ
すみません、ルートヴィヒ ダブってます
うな気がしたらしい。
[ No.7392 / 15916 ]
それからはご想像どおり、付近の少女達を召使いとして雇っ
なので、彦三さん、もう一個できます。
#18足利義政
ては惨殺。
永_井 荷_風さん
室町幕府の将軍。兄貴が若いときにお亡くなりになっちゃっ
「鉄の処女」と言われる機械まで作らせる(あまりに残酷で
六文銭さん
2002/10/24 0:57 [ No.7395 / 15916 ]
て、タナボタ式に将軍になっちゃった割りに、有名な人。
なぜって。政治すっぽかして、遊んでばかりいたから!
応
を遊びにかけたようなオトコ。
永_井 荷_風さん
仁の乱を起こして(本人が起こしたのではなくて、政治力不
彼にとって、維新回天も「ちょいとおもしれえ」遊びだった
足から、発生を食い止められなかった)、世を乱したかと思
のやも知れず。
#02 吉村寅太郎
ったら、戦乱で疲れきった世の中を無視するがごとく、鹿苑
正妻の雅子、愛人のおうのは有名どころ。
「象」なら「寅」だ!
寺、銀閣寺の造営を始める(もー、義満時代の栄光と繁栄は
末期を看取ったのは尼さん/望東尼。
土佐勤王党で○○太に教えをもらった吉村は、上京して尊王
幕府にないのに)
。ちょー金使い荒い将軍様なのだ~。
「面白きコトもなき世を、面白く」
攘夷運動に参加、奈良で天誅組を組織します。
をぢいさんさん
遊び抜いた、享年 27 才。
幕府の代官所を占領するなどしたそうですが、27 才で戦死し
the*b*h さん
ています。
#19 ハマコー
2002/10/24 9:18 [ No.7396 / 15916 ]
クイズ
2002/10/24 12:00 [ No.7403 / 15916 ]
パンチ de デートさん
2002/10/24 10:58 [ No.7400 / 15916 ]
大江戸線でも登場してますが・・
あら?
その昔、アメリカに行った際、カジノで大金をスってしまっ
しまった。
#03 ジョン万次郎
たと報道されていました。
the*b*h さん
1827-98 漁夫の次男。本名中浜万次郎。
パンチ de デートさん
クイズ
2002/10/24 13:47 [ No.7404 / 15916 ]
1841 年、出漁中に漂流、アメリカ船に救われ米国で教育を
受け、51 年帰国。
すみません、ダブっちゃいました
2002/10/24 9:19
土佐藩、次いで幕府に仕え、翻訳・航海・測量・英語の教授
[ No.7397 / 15916 ]
に当たる。
談話室でくっちゃべってたら
お題【幕末:土佐藩 20 傑】
本線のほうの流れを
15916 ]
忘れちゃいました
維新ものは意外に少ない。
。。
。
人名は得意でないので
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5995/database/b
#04 岩村高俊
ご勘弁
akumatsu.html
宿毛の岩村三兄弟の末弟で、戊辰戦争の北越戦では、では二
彦左衛門_Oさん
幕末(ペリー来航から戊辰戦争)、土佐出身者で活躍した人
十二歳にして西軍の大将を務め、河井継之助の嘆願を無下に
を挙げて下さい。
はね除けて長岡を攻めました。
佐幕、倒幕の立場は問いません。
明治になって男爵となり、主として地方官を務めましたが、
あまり詳しくないんですが・・・
#00 山内容堂/鯨海酔侯。
【遊び人】で出て来ましたね。最後
佐賀県令の時には、下野して帰郷した江藤新平を担ぎ出そう
私娼と暮らしたり、浅草や市川で食べ歩き?して気ままに過
まで幕府の盾になろうとしましたが、小御所会議で万事休す。
とする旧藩士の動きに過剰に反応して時代錯誤の大軍隊を
ごす、不良老人の感あり。
the*b*h さん
動員したことが、却って佐賀の乱のきっかけになったとも言
#20 永井荷風
2002/10/24 10:33 [ No.7398 / 15916 ]
2002/10/24 11:08 [ No.7401 /
ykm*31*さん
今生きてる作家は、団鬼六なんかがイメージ近い気がするん
ですが、ちょっと違うかナー。
パンチ de デートさん
クイズ
#20 高杉晋作
2002/10/24 10:54 [ No.7399 / 15916 ]
のち開成学校教授。
2002/10/24 14:33 [ No.7405 / 15916 ]
われます。
#01 後藤象二郎
2002/10/24 11:40 [ No.7402 / 15916 ]
山県はこの人を「キョロマ」と呼んで軽んじていたそうです
あっ、
「ゾウさん」がつく..
.
.
が、特に能力はなくとも官軍にくっついてさえいればそれな
もとは、おこぜの若手格でしかなかったようですが、お殿様
りに出世できた典型例ともされています。
の信頼の篤かった上がやられてしまったので、それなりに重
晩年は「戻橋堂主人」と号して自伝をしたためてもいます。
京都島原、長崎丸山などなど、遊び倒した革命児。
要な役回りが回ってきたようです。
近年になって長岡戦争を見直すシンポジウムが開かれた際
「三千世界のカラスを殺し、ぬしと朝寝がしてみたい」てな
明治期にもそれなりの地位を得ましたが、あまり積極的な活
には岩村男爵の子孫と、河井家の末裔とが招かれて握手をし
もんで。
躍はできなかった気がします。
たそうです。
死ぬ数日前まで、萩の遊廓にくり出していたと言うから、命
墓所は青山にあります。
永_井 荷_風さん
#05 乾退助(板垣退助)
2002/10/24 20:51 [ No.7406 /
討幕運動に尽力しましたが、アノ人と共に京都河原町で暗殺
勤王党員によって暗殺。
されました。
car*era*b*anc*さん
15916 ]
友人は中岡慎太郎似のバスの運転手のおじさんに恋してま
象、寅ときましたので、戌亥(いぬ、い)を。
した・・・。
#08 吉田東洋
土佐藩士。300 石取りの上士で、隣家の後藤象二郎とは幼な
ker*rin*22 さん
名前を出されてしまいましたが・・・
じみ。幕末から共に明治政府の高官となってから、互いを助
2002/10/25 10:51 [ No.7411 / 15916 ]
土佐藩の参政、藩主の公武合体運動を推進する。
け合う仲だった。高杉晋作と並ぶ実戦指揮の天才で、土佐藩
#07 武市半平太
の実質的な陸軍司令となり、薩長に次ぐ倒幕勢力に育て上げ
春雨じゃ 濡れていこう
ったそうです。
た。
チャチャチャンチャンチャン、
その時、鶴田塾を開き、その時の教え子に後藤象二郎が含ま
若い頃は喧嘩を探して城下を歩いたという剛の者。上士、
2002/10/25 10:16 [ No.7409 / 15916 ]
一時、藩主の親戚をぶん殴って、追いやられていたときがあ
月形半平太のモデルとなった人物。
れています。
郷士構わずに因縁をふっかけ、思う存分叩きのめす毎日を送
1829~1865
クイズ
っていたという。
武市瑞山
吉田東洋の門下生だったため、当初は佐幕的な考えを持っ
パンチ de デートさん
2002/10/25 10:56 [ No.7412 / 15916 ]
土佐勤王党を結成。
↓ごめん
ていたが、坂本龍馬や中岡慎太郎らに感化されて倒幕論を唱
佐幕的公武合体派の吉田東洋を暗殺。
また出直します。
えるようになる。また上士には珍しく郷士への偏見が薄く、
土佐の藩論を勤王に。
クイズ
龍馬、中岡らとも親交を結んでいた。この点では、竹馬の友
その功で上士格になる。
の後藤とは少々異なる。しかし師の東洋を殺された恨みから、
しかし、世間の佐幕派の巻き返しで、
#09 北添詰摩
土佐勤皇党の弾圧には情け容赦なく、武市以下、党員を一斉
土佐も、勤王派を弾圧。
「亭主はおるか!ご用改めであるぞ」
に処刑している。
多くのものは脱藩するも、
近藤勇のこの声で始まった池田屋事件。
武市は、脱藩せず捕らえられ切腹。
その時、様子を見に出て来て、まっ先に斬られた、と言われ
しなめたが、一本気で情に厚い性格と、武人としての資質を
享年 37 歳。
ているのがこの人。
高く買っていた。
明治政府に正四位を贈られる。
この直前、彼は不逞浪士たちを使った蝦夷地開拓計画のリー
しかし維新後は陸軍の長州、海軍の薩摩という流れがあった
天皇と聞いただけでも涙したという真の勤王主義者であっ
ダーとして準備を進めていたそうです。(新撰組の反対バー
ため、軍人から政治家へ転向せざるをえなかった。本来軍人
た。
ジョンですね)
になるべき人間が、刀よりも弁論で自由を勝ち取る自由民権
car*era*b*anc*さん
京都で暴れている脱藩浪士たちを中心に、北海道を開拓し、
山内容堂は、板垣の勤皇思想を「過激で無知の証拠」とた
運動の先駆者となったのは皮肉である。
ryozanpaku_2002 さん
Re:あら?
2002/10/24 22:24 [ No.7407 / 15916 ]
パンチ de デートさん
2002/10/25 18:35 [ No.7413 / 15916 ]
それによって得られた財力、そして武力によって、幕府打倒
#08 吉田東洋
2002/10/25 10:34 [ No.7410 / 15916 ]
を謀ると言うもの。
武市半平太の所で、大切な人の名前を出してしまいました。
実現すれば、歴史はどう変わっていたことか。
1816-1862
しかし、結局彼は、遠大な開拓計画よりも、禁裏襲撃、天皇
ハマコーは、歴史上の人物といえないでしょうから、
後藤象二郎や板垣退助を取りたてた事で知られる。
奪取という短絡的な革命計画を選び、結果としては犬死に。
こちらが#20で、OK なんじゃないですか?
先祖は、長宗我部侍。
運命とは残酷なものです。
car*era*b*anc*さん
山内容堂の信頼が厚く、1841年に藩政改革に参加。18
b_blue_hearts さん
53年に大監察に登用され、ついで仕置役となる。山内家婚
戚の旗本を殴打した事件で追放され、吾川郡長浜で鶴田塾を
#10 田中光顕
我が高校時代の友人が大好きだった慎さんを・・・。
開く。再び登用され、文武館の造営、「海南政典」の編集、
土佐勤王党の参加後、陸援隊に参加、中岡慎太郎死後、隊長
1861 年に土佐勤皇党に参加して、1867 年に陸援隊を組織。
諸制度の改革に尽力。公武合体論者で土佐勤王党と対立し、
も勤めています。
#06 中岡慎太郎
2002/10/24 22:42 [ No.7408 / 15916 ]
2002/10/25 18:44 [ No.7414 / 15916 ]
貴族院議院、学習院院長を歴任、東京青山会館の創設など文
佐藩営の商社ともいえる開成館の下役になり、海援隊の留守
#16 田中光顕
化的な仕事が多かったとのこと。
役をやったり、戊辰戦争のおりには大阪で土佐藩の兵站を引
たなかみつあき
昭和 14 年に 97 才で亡くなっていますから、昔としては、大
き受けたりと、調べてみるといろいろやってます。
1843(天保14)~1939(昭和14)
変な長生きな方でした。
こういった活躍?の為か、維新後、破産寸前の藩財政を丸投
この人も土佐藩士出身で、1861(文久元年)土佐勤王党
げされ(まるで今の日本経済の様?)、その資本を基盤に三
に入り、その後脱藩して長州へ身を寄せた後、中岡慎太郎の
菱財閥を一大で築き上げます。
陸援隊に加入し、1867年(慶応3)12月には紀州の高
パンチ de デートさん
クイズ
#11 福岡孝弟
2002/10/25 19:04 [ No.7415 / 15916 ]
2002/10/26 12:07 [ No.7423 / 15916 ]
本人は佐幕でも討幕でもなかった(というかどっちでもよか
野山で倒幕の兵を挙げるという履歴を持っています。
土佐藩家老の支族の家に生まれ、吉田東洋の門下生となり、
った)でしょうが、維新後生き延びた土佐人の中では断然、
活躍したのはむしろ維新後で、明治4年に岩倉具視について
後藤象二郎等と大政奉還建白に活躍します。
目立った存在ではないでしょうか。
欧米を使節としてまわり、明治31年から42年までの足掛
維新後に由利公正と共に五箇条の御誓文の草案を作成しま
D社の田中さん
け12年間宮内大臣を勤め、伯爵の位を得て、故郷の高知県
した。
佐川町に「佐川文庫」を設けました。
文部大輔・文部卿を歴任しています。
#番外
gre*t*fighb*rd さん
高知県出身。
#12 岡田以蔵
2002/10/25 19:26 [ No.7416 / 15916 ]
広末涼子
2002/10/25 20:56 [ No.7419 / 15916 ]
六文銭さん
中学時代、走り高跳びで高知県大会で2位になったそうです。
#17 片岡健吉
ryozanpaku_2002 さん
天保14年(1843)高知城下中島町に生まれ、文久2年
「人斬り以蔵」というだけで、説明不要かも。
2002/10/26 12:29 [ No.7424 / 15916 ]
には家督を継いで土佐藩の馬廻り役となりました。
#07 武市半平太の土佐勤皇党に参加。武市の命ずるままに、
#14 坂本龍馬
2002/10/25 22:28 [ No.7420 / 15916 ]
京都において佐幕派要人を次々と惨殺するも、土佐勤皇党の
やはり、ここらで出しておこう・・・
権大参事に任ぜられました。明治4年には官命でロンドンに
弾圧に伴い、捕縛。
ykm*31*さん
留学。帰国後は海軍中佐となりましたが、同7年には征韓論
奇しくも、武市の切腹と同じ日に斬首。
ecc**ler さん
#番外
を主張して官命を辞し、以降は故郷の高知で自由民権運動に
↓ひょっとしたら
ドイガキ・コウジ
2002/10/25 19:44 [ No.7417 /
活躍したのは維新後の戊辰戦争で、その功により藩の中老、
2002/10/25 22:32 [ No.7421 / 15916 ]
身を投じ、立志社創立に貢献し、その社長となり、後には高
出ないかと思った…
知新聞社の社長にもなりました。
D社の田中さん
その間、政府に何度も建白書を提出しますが、立志社の獄や
15916 ]
保安条例違反で投獄されてもいます。
チームEYES(by ウルトラマンコスモス)の巨漢科学者。
#15 谷干城
実家は土佐でカツオの漁師らしい。
「たにかんじょう」と読まれると思っていたら「たにたてき」
明治35年(1902)
、61歳で没しました。
それにちなんで、
「怪獣一本釣り作戦」を立案したことも。
と読むのが正式とのことです。
六文銭さん
番組終盤で、大学同窓の女性科学者(考古学者のようだが)
でも徳川慶喜だって、むかしは「とくがわけいき」と読まれ
と結婚!
ていたんだから、どっちでも良いのでしょうね。
#17からでお願いします。
ecc**ler さん
土佐藩窪川の生まれの藩士で、武市瑞山の影響で攘夷運動に
15916 ]
参加したそうですが、どちらかといえば戊辰戦役、佐賀の乱、
田中光顕がダブってましたね。
#13 岩崎弥太郎
2002/10/25 19:56 [ No.7418 / 15916 ]
2002/10/26 11:37 [ No.7422 / 15916 ]
その後、衆議院議長や高知県議会に初代議長も歴任した後、
西南戦役の熊本籠城戦などで知られます。
失礼いたしました。
ご存知、三菱財閥の創始者。
後に陸軍では山県と対立して反主流派となり、親露路線を主
六文銭さん
活躍は明治以降では?とのツッコミもありそうですが、既出
張して日露開戦に反対の立場だったので退役になります。
の吉田東洋暗殺事件の捜査官として大坂へ出張した(やる気
永_井 荷_風さん
はあまりなかったようですが)のを皮切りに、1865 年、土
#17 岡本健三郎
1842-85
2002/10/26 12:34 [ No.7425 /
2002/10/26 16:49 [ No.7426 / 15916 ]
土佐藩士岡本亀七の子。藩では横目職をつとめる。
ryozanpaku_2002 さん
六文銭さん
文久二年、後年の松平春嶽の回顧によれば龍馬と共に勝海舟
への紹介状を求め、春嶽のもとを訪ねて来たというが、
#19 河野敏鎌
2002/10/26 23:42 [ No.7428 / 15916 ]
その時点で龍馬と健三郎の間に交流を確認することはでき
こうの・とがま。1844-95
1824(文政7)-1898(明治31)
ないため、これは春嶽の記憶違いだろう。
新政府の文部卿などを務めたが、明治 14 年の政変で下野。
土佐藩御船頭小姓組、土生玉助の長男として生まれましたが、
慶応三年、春嶽への上洛を願う龍馬と共に福井へおもむき
大隈重信とともに立憲改進党を組織し副総理。
幼い頃から神童と呼ばれて、学問と絵の技術が卓越していて、
「烟草屋」にて行われた三岡八郎と龍馬の会談に同席。
大日本帝国憲法発布後、各省大臣を歴任。
選ばれて京都の禁裡御絵所・狩野永岳の門下で学びましたが、
同年十一月十五日近江屋において龍馬と中岡慎太郎が襲撃
土佐勤皇党弾圧の際、河野万寿弥(ますや)と称していた頃
間もなく訳あって門下を離れ学問を学び、高知へ帰郷した後
される直前まで席を同じゅうしていたが
の彼は、乾退助・後藤象二郎らの過酷な拷問を受けますが、
は家督は弟に譲って学塾「墨雲堂」を設け子弟の指導に当た
別用のため退席し、難を免れることができた。
よく耐えて生き長らえ、新政府下の有能な閣僚として活躍し
っていましたが、参政の吉田東洋にその学才を買われて度々
維新後、大坂府土木頭・治河司・大政官権判事・大蔵大丞な
ました。
藩の公務に携わりました。
どを歴任したが、
板垣・後藤らの自由党に参加せず、大隈の立憲改進党に参加
嘉永4年(1851)土佐中ノ浜出身のジョン万次郎が10
明治六年、征韓論争に敗れ下野。
したのは、さもあらん、という感じがします。
年間のアメリカ生活の後土佐へ帰ると、土佐藩では長崎留学
明治十年、乾退助や三岡八郎らと「民選議院設立建白書」に
ykm*31*さん
の経験のある彼に万次郎の見知った西洋事情と英語を学び
連署し、
#20 河田小龍
2002/10/27 21:18 [ No.7430 / 15916 ]
取り、それを著書『漂巽紀略(ひょうそんきりゃく)』に纏
西南戦争では立志社の挙兵計画に加担したため入獄。
#番外 坂本乙女
出獄後、実業界へ転身し日本郵船会社の理事をつとめた。
天保三年土佐藩の町人郷士、豪商才谷屋の分家の坂本八平と
2002/10/27 16:51 [ No.7429 / 15916 ]
その後、私塾を訪ねてきた坂本龍馬に、海外事情を話し、そ
女に逢いに行ったために坂本・中岡と運命を異にした、その
幸の三女として生まれる。身体が大きく背も六尺近くと高く
れに感銘を受けた竜馬は、それまでの感情的な攘夷論を放棄
巡り合わせが印象に残ります。
「お仁王様」のあだ名で親しまれていた。
し、小龍の「日本が世界に伍するには、海運の充実が必要だ」
ykm*31*さん
病弱であった母が亡くなってからは、母親代わりに三歳年下
という持論を深く心に留め、これが後の海援隊の結成に繋が
めました。
の末の弟竜馬の世話や鍛錬につとめた。乙女は若い頃から裁
りました。
#18 長岡謙吉 2002/10/26 22:17 [ No.7427 / 15916 ]
縫や家事よりも 武芸が好きで、剣術は切紙の腕前、馬術、
彼の門下生からは、このお題でも出てきた武市半平太や田中
1838-1872
弓術、水泳までも得意とし、 また琴、三味線、一絃琴、舞
光顕のほか、多くの土佐藩士が育ち、海援隊にも加わってい
高知城下浦戸の町医者、今井孝順の息子として生まれました。
踊、謡曲などの遊芸にも秀で、経書、和歌などもたしなむ文
ました。
彼の祖父参平はかつて郷士株を譲って、医師として土佐藩の
武両道の女傑であったといいいます。
龍馬が暗殺された後は、小龍は私塾を閉じて画業を復活し、
御用人格になっていましたが、彼もそれを受け継ぎました。
幼い頃泣き虫であった竜馬は、この姉の薫陶を受け、立派な
維新後は狩野派の画塾を開いて多くの弟子を育て、明治31
安政6年、脱藩して長崎に渡り、そこで西洋医術を学び、あ
青年となりました。 安政三年、典医岡上樹庵と結婚し一女
年(1898)75歳で没しました。
のシーボルトの息子のアレキサシーに日本語を教えるなど
をもうけるが、家風の相違から 数年後離婚し、実家に戻り
六文銭さん
しましたが、脱藩の罪で土佐藩の役人に捕らわれ投獄、その
のびのびと生きたといわれる。
後再び脱藩して、長崎で今度は坂本龍馬の海援隊に加わり、
竜馬が上京してからもよき理解者として、竜馬が国事に奔走
#番外 大町桂月
文司として「海援隊約規」の成文化や、いろは丸沈没事件の
するのを力づけ励ました。乙女は自分も国事に尽くそうと上
幕藩末期に土佐藩士の息子として生まれますが、藩士ではな
審判記録や、慶応3年に龍馬が後藤象二郎と討議した「船中
洛を望み、竜馬のむかえの便りを待っていたが、竜馬は暗殺
いので番外。
八策」の案文の作成などに携わり、それをベースにした土佐
され志を果たせなかったという話があります。
桂浜にちなみ「桂浜月下漁撈」と号したのが「桂月」の元だ
藩の「大政奉還の建白書」の草案にも係わったといわれるな
晩年は独と改め、養嗣子坂本直寛に養われた。明治十二年、
そうです。
ど、龍馬の片腕として歴史に残る活躍をしました。
コレラ禍で壊血病にかかり、八月、四十八歳で急逝する。墓
旅と酒をこよなく愛した明治の文人で、特に気に入った十和
明治5年没。
は、高知市丹中山。
田湖に長く
2002/10/27 21:32 [ No.7431 / 15916 ]
滞在し、「山は富士、湖は十和田」として、山深い十和田湖
それを踏襲します。
もとはポーランド人ですが、勉強がとにかく好きで、パリで
を全国に
また、今回は、同じあだ名でも全く別の人物であればオッケ
同じタイプのピエールキュリーと出会って結婚します。
知らしめ、その近くの蔦温泉で没します。
ーとします。
夫妻で1個、ひとりでもう1個、さらに娘も1個のノーベル
永_井 荷_風さん
#番外 八幡太郎/源義家
賞を受賞していますから、家には三個並んでいるはずです。
#1 妖怪/鳥居甲斐守耀蔵
実験の影響からか、白血病で亡くなります。
#2 きんかん頭/明智光秀
永_井 荷_風さん
#3 槍の叉左/前田利家
#4 鬼僧(きぞ)/太原雪斎
#02 田中耕一
#5 大うつけ/織田信長
受賞理由は、「生体高分子の同定および構造解析のための手
[ No.7432 / 15916 ]
#6 猿/豊臣秀吉
法の開発」であります。
次のお題は、タイムリーなお題ということで。
#7 姫若子/長宗我部元親
大学教授でみない一サラリーマンが受賞したことに一種の
19世紀初頭に、ダイナマイトの発明で大富豪となったアル
#8 羽州の孤/最上義光
感動を覚えています。
フレッド・ノーベルの遺産を基金として、世界の各分野の功
#9 槍半蔵/渡辺守綱
島津製作所と薩摩島津の関係知っている人がいましたら、談
労者に贈られる最高の栄誉となったノーベル賞ですが、この
#10 鬼半蔵/服部正成半蔵
話室までお願いします。
受賞者を20人、レスをお願い致します。
#11 火吹き達磨/大村益次郎
ryozanpaku_2002 さん
もちろん、受賞者でありましたら、日本人、外国人に係わら
#12 甲斐の虎/武田信玄
ずレスをお願いします。
#13 海道一の弓取/元は今川義元のち徳川家康
#02 チャーチル
#00
【お題】ノーベル賞受賞者20選
2002/10/27 21:32
2002/10/27 21:40 [ No.7436 / 15916 ]
2002/10/27 21:41 [ No.7437 / 15916 ]
#14 美濃の蝮/斎藤道三
ウィンストン・チャーチルは、本当は平和賞がほしかったと
日本の首相では最長任期を誇る人ですが、在任当時は70年
#15 犬公方/徳川綱吉
言われますが、平和賞をやるわけに行かないとする人も多く、
安保闘争の真っ只中で、当時の革新政党や学生運動を支持す
#16 さようせい様/四代家綱
その代わりというわけでもないけれど、第二次大戦の回顧録
る側からは、アメリカの言いなりの悪役イメージが非常に強
#17 茶臼山の古狸/徳川家康
などに対して文学賞が与えられたと言われますが、元はなか
い首相で、「なんでノーベル平和賞?」ってかなり疑問を感
#18 はげねずみ/羽柴秀吉
なかの名文家ではあったそうです。
じますが、その受賞理由は、「日本の首相として国を代表し
#19 虎/加藤清正
回顧録は中公文庫から非常に短い抄訳が出ています。
て核兵器保有に終始反対し、太平洋地域の平和の安定に貢献
#20 蝙蝠(こうもり)/長宗我部元親
永_井 荷_風さん
した」という事です。
#番外 壬生狼(みぶろう)/新撰組
六文銭さん
#番外 豚一将軍/徳川慶喜
#04 金大中
永_井 荷_風さん
ご存知、韓国の現職大統領。ノーベル平和賞を受賞してます。
佐藤栄作
お題【 あだな Ⅱ 】 2002/10/27 21:32 [ No.7433 / 15916 ]
2002/10/27 23:21 [ No.7438 / 15916 ]
なんでも北朝鮮との間に平和路線を築いた功績らしいです
2002/10/27 21:34 [ No.7434 / 15916 ]
初期の頃のお題をパート2をやってみたいと思います。
↓ペンディング
歴史上の人物のあだ名を20個挙げて下さい。
次のお題でなくとも構いませんが、
が、この当時北の金正日主席も同時受賞するという噂が流れ
ていました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&boar
いずれは出題すると思いますので、
実現していれば…。ちょっと恐い。
d=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
みなさまご準備ください。
D社の田中さん
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=&start=201
永_井 荷_風さん
#05 リ チ ャ ー ド ・ フ ァ イ ン マ ン
幼名、官名はNGで、これらも含めて、以下の既出のあだ名
はNGとなります。
#01 キュリー夫人
2002/10/27 21:38 [ No.7435 / 15916 ]
同一人物でも、別のあだ名であればオッケーのようですので、
ラジウムなどを発見した人。
2002/10/27 23:38
[ No.7439 / 15916 ]
1965 年に日本人の○○○○さんらとともに物理学賞を受賞。
皿を空中に投げた時の動きを数学的に解明しようとして、量
って摂取したことによるものであることを発見し、医学生理
しかしその数ヵ月後に訃報に接することになり、またしても
子電磁力学の理論を生み出した
学賞を受賞しています。
驚きました。
物理をかじった人なら、教科書を書いたりして、誰でも知っ
ただ、原因を解明するまでには至っておらず、むしろエリー
ykm*31*さん
ている有名人です。
ト医師でありながら単身未開の部族の中に入って暮らし、彼
と、そんな難しい事はどうでもよくって、
らを指導したようなインディジョーンズ的な活躍の部分が
#10 ア ルバー ト・ア イン シュ タイン
自伝
評価されたことも受賞選考に手伝っているようです。
[ No.7444 / 15916 ]
ご冗談でしょう、ファインマンさん(岩波書店)
後にその部族の子供を養子に採り、アメリカで学校にやらせ
1878-1955
これを読みましょう。
たりしていたときに、児童に対する性的な虐待の容疑をかけ
講演のため、日本へ向かう船上で、1922年のノーベル物
すごく読みやすく、楽しい素敵な人生を送られた事がわかり
られたりもしています。
理学賞を受賞しています。
ます。
永_井 荷_風さん
当時はまだ飛行機が普及していなかったので、スウェーデン
初恋の話が、INFINITY~永遠の愛
2002/10/28 19:49
での受賞式には、代理でドイツ大使が出席しました。
として、映画化もされています。
#08 スタンレー・プルシナー
研究成果以上に人間として尊敬する人です。
15916 ]
ではなく、光量子の理論に研究によるもの、という事で、こ
car*era*b*anc*さん
ガイデュシェック博士のライバルとも言うべき存在だそう
の背景には、ユダヤ人で平和主義者であるアインシュタイン
で、BSEやCJDの原因が「異常プリオン」という蛋白質
がノーベル賞を受賞することには、ユダヤ人と平和主義者に
#06
ワトソン&クリック
2002/10/27 23:48 [ No.7440 /
2002/10/28 11:14 [ No.7442 /
その受賞理由は、当時既に高い評価を得ていた、相対性理論
の一形態であるという仮説を立て、医学生理学賞を受賞しま
反感の強いドイツの国家主義者と政治的論争を招く恐れが
15916 ]
したが、異常プリオンの分離には成功したものの、これを用
あり、それを回避するため、世間一般に有名になった相対性
ちょっと、違反みたいな書き方ですが、
いてBSEを起こさせることには成功しておらず、これが重
理論ではなく、専門の学者のみに認知された理論を対象とす
DNA の二重ラセン構造を解明した二人です。
要な役割を果たしていることははっきりしたものの、「なに
ることで、妥協を図ったようです。
生物学の分野では、もうワトソン・クリックと、固有名詞の
かが足りない」ということにもなっていて、受賞は少し時機
ちなみに日本訪問では、その内容は余り理解されなかったよ
ように切っても切り離せないので、このようにあげさせてい
尚早だったのではないかという見方もあるんだそうです。
うですが、講演会は各地で超満員だったといいます。
ただきます。
永_井 荷_風さん
六文銭さん
と解明。
#09 湯川秀樹
#11 ダライ=ラマ14世
20世紀最大の生物学の発見と言って意義を唱える人はい
1907-81
15916 ]
ないでしょう。
理論物理学者。東京生まれ。京大卒、同教授。
1935-
62年生理学・医学賞。
中間子の存在を予言し、素粒子論展開の契機を作った。
アインシュタインの時代には、政治的意図を持った受賞と評
car*era*b*anc*さん
1949 年、日本人として始めてノーベル賞受賞。
価されるのを避けていたらしいノーベル賞ですが、第二次大
核兵器を絶対悪とみなし、パグウォッシュ会議・科学者京都
戦後は一転して政治性の高いと思われる受賞が、特に平和賞
会議・世界連邦運動などを通じ平和運動に貢献。
で多数見受けられますが、この人はその最たるものと思いま
[ No.7441 / 15916 ]
文化勲章受章。
す。
ハーヴァードで学位を取った(たしか)チェコ系のアメリカ
1981 年、当時中学生だった私は、
チベット仏教では、観自在菩薩の化身であるダライ=ラマが、
人医師で、ニューギニアの食人習慣を持つ部族の間に広がる
科学者京都会議(?)での会見に湯川博士が出席している様
没すると新たに生まれる子供に転生し、それを繰り返すとさ
クールーという病気が、クロイツフエルト・ヤコブ病の一種
子を新聞で読み、
れ、1935年7月6日、チベット北東部アムド地方のタク
であり、200年前から知られた羊のスクレイピーなどと同
当時私にとっては既に歴史的存在だった博士が健在である
ツェルという村で生まれれ、ラモ・トゥンドゥプと名付けら
一の原因、すなわち一種の異常蛋白質と、それを共食いによ
ことを知り、感嘆したものです。
れた彼も、2歳の時に、ダライ=ラマ13世トゥプテン・ギ
生物の元(遺伝の情報』が、DNA という2重ラセンである
#07 カ ー ル トン ・ガ イデ ュシ ェ ック
2002/10/28 11:13
2002/10/28 17:44 [ No.7443 / 15916 ]
2002/10/28 20:34 [ No.7445 /
ャツォの転生者として承認されれ、ダライ=ラマ14世テン
生物学や医学なんか、現代科学をもってしてもでも謎だらけ
ジン・ギャツォとなりました。
で、それだけに、「研究テーマ」を見つけるのはたやすいよ
#15 ウ ィ リ ア ム ・ シ ョ ッ ク レ ー
法王ダライ=ラマは、チベットの精神的指導者であると共に、
うな気がしますが(解明できるかどうかはともかく)、数学
[ No.7451 / 15916 ]
国家元首でもありますが、法王の青年時代の1949年に、
となると、そこに至るまでがとてつもなく大変。
実際の英語の発音は「入谷のしゃっくり」と言った方が通じ
建国した中華人民共和国の軍がチベットに侵攻して、それま
ecc**ler さん
易いようです。
で独立状態だったチベットを自治区として併合し、さらに1
2002/10/29 12:20
ベル研究所でトランジスタを発明した人で、その後研究者を
959年に起こったチベット暴動を中国軍が武力鎮圧した
#13 川端康成
際に、ダライ=ラマはインドに亡命し、インド北部のダラ
1968年、日本人の心の精髄をすぐれた感受性で表現した
2002/10/28 21:29 [ No.7448 / 15916 ]
発明するくらいの人だから、あまり経営センスはなかったの
ム・サラに亡命政権を設け、現在に至っていますが、その後
として、日本で初めてノーベル文学賞を受賞した。谷崎潤一
か、優秀な研究者は次々と去って、その一人であるゴード
一貫して、非暴力主義によるチベット独立運動を国際的に展
郎や三島由紀夫らの名前も挙がっていたが、川端文学は東洋
ン・ムーアなどが中心となってインテルが設立されます。
開しており、その平和的な取り組みを評価されて、1989
と西洋の精神的懸け橋と評価された。
ショックレー自身は、晩年は「優秀な人間の精子を冷凍保存
年にノーベル平和賞を受賞となりましたが、当然中国政府は
個人的意見ですが、ノーベル賞に”文学”はあまりに使わな
する」プロジェクトの提唱者として知られることになります。
猛反発しています。
い気がします。
永_井 荷_風さん
六文銭さん
ryozanpaku_2002 さん
集めてショックレー研究所を設立しますが、トランジスタを
#番外
#12 福井謙一
1981年
2002/10/28 20:51 [ No.7446 / 15916 ]
日本人初のノーベル化学賞受賞。
#番外 サルトル
2002/10/29 11:53 [ No.7449 / 15916 ]
ノーベル
2002/10/29 12:41 [ No.7452 / 15916 ]
ノーベル賞の設立者と言えども、ダイナマイトの発明によっ
この頃までは、文学賞は人文科学系全般から選ばれていたよ
て大金を掴んだ反面、その使い道が自分の思っていた現実と
受賞の対象となった論文は、「フロンティア電子理論」だと
うで、歴史家とか哲学者も何人か受賞しています。
懸け離れ、人の命を奪う兵器として使用されるのを、彼はど
か。そんなこと言われても、なんのことやらさっぱりですが
サルトルの場合は受賞を辞退したので番外です。
う言う気持ちでいたのだろう。
このあたりになってくると、受賞で世の中が騒いでいたこと
日本でも受賞を辞退した人がいたけど.
.
.あれは文化勲章の
sinobimasu さん
が、はっきりと記憶に残っていますね。
方か。
ecc**ler さん
永_井 荷_風さん
#16 マザー・テレサ
2002/10/29 13:07 [ No.7453 / 15916 ]
もし貧しい人々が飢え死にするとしら、それは神がその人た
#番外
森重文
2002/10/28 20:59 [ No.7447 / 15916 ]
#14 セ オ ド ア ・ ル ー ズ ヴ ェ ル ト
2002/10/29 12:05
ちを愛していないからではなく、あなたが、そしてわたしが、
数学のノーベル賞といわれる、フィールズ賞を1990年に
[ No.7450 / 15916 ]
与えなかったからです。神の愛の手の道具となって、パンを、
受賞しています。
フランクリン・ルーズヴェルトの遠縁に当たるそうですが、
服を、その人たちに差し出さなかったからです。キリストが、
フィールズ賞、ノーベル賞に数学がないので、数学の研究者
日露戦争のポーツマス条約を仲介したアメリカ大統領です。
飢えた人、寂しい人、家のない子、住まいを捜し求める人な
にも道を開こうとの趣旨で発足されたそうですが、受賞は4
平和賞受賞理由はモロッコ事件などの解決に奔走したこと
どのいたましい姿に身をやつして、もう一度こられたのに、
年に一度、しかも40歳までという条件付で、森重文さんが
のようです。
わたしたちがキリストだと気づかなかったからなのです。
受賞したときは39歳、ギリギリの受賞だったわけです。
若い頃に新渡戸稲造の「武士道」を読んで日本人の勇敢さと
神は飢えている人、病める人、裸の人、家のない人のなかに
数学は中学生のころからの天敵で(というか数字は見るのも
美意識に感動し、かなりの日本贔屓だったそうです。
おられます。飢えといってもパンがないためだけでなく、愛、
嫌い)
、表彰内容は理解したくもないのですが、
南部で開かれたハンティングの大会で、大統領用に縛り付け
思いやり、だれかの“あなた”でありたいことの飢えなので
なんでも、表彰が新聞記事になった当時、「これを理解でき
られた熊の子を打たずに帰ってきてしまったために、この美
す。また裸といっても服がないだけのことではなく、見ず知
るのは世界で10人程度」とかの新聞記事を読んで、
談が伝わって、セオドアの愛称から「テディベア」が生まれ
らずという理由だけで、優しい心づかいを示してもらえない
「数学という学問は、もはや、謎に行き当たるのが大変なん
た話は有名です。
意味での裸であり、家がないというのは、石で造った家だけ
だなあ」てな感想を持ったのを覚えています。
永_井 荷_風さん
でなく、自分を招き、受け入れてくれる人を持たないゆえの
家なしなのです。
21 才プリンストン大学在学中に「ナッシュ均衡」とよばれる
ると裏の歴史に属するので結構難しいですね。
平和賞とは何か?それに答えてくれた人ですね。
非協力ゲーム理論を確立し経済学に貢献。
結構みなさん苦心されたようで、ちょっと無茶をやったタイ
sinobimasu さん
しかし、私生活では奇行も多く精神病院に何度も入ったが
プが多かったですね。
晩年に奇跡的に回復、1994 年、ゲーム理論をさらに完成さ
幕末にはそれまで貧乏浪人や下級武士だったのが、俄かに公
#17 朝永振一郎
2002/10/29 13:24 [ No.7454 / 15916 ]
せ、
金が回ってきて金回りが良くなって遊びまくった例も多い
第三高等学校の同級生である湯川秀樹とともに京都帝国大
ノーベル経済学賞を受賞。
ようですが、これも裏日本史に属する部分になりますね。
学理学部物理学科に入学し、卒業後は大学に残って理論物理
日本では2002年3月公開された映画、
御指摘がありましたので、今もピンピンしている「ハマコー」
学や量子物理学の研究をおこないました。1931 年、朝永は
「ビューティフル・マインド」の主人公です。
を番外にして「高杉」までを入れたのを確定版にしたいと思
理化学研究所の仁科芳雄研究室に参加し、当時発見されたば
難しくてよくわかんないけど、
います。
かりの中性子や陽電子、核力、宇宙線などの研究を手がけま
経済学って本当に人の役に立っているのだろうか・・・。
どうか悪しからず。
す。1937 年には日独交換研究生として渡独し、ライプツィ
なぜ、いつまでたっても国際社会には貧富の格差があるんで
永_井 荷_風さん
ヒ大学でハイゼンベルクに師事、原子核理論の研究をおこな
しょう。
いました。帰国後は場の量子論の相対論的定式化や超多時間
その辺を解決してくれる経済学ってないのでしょうか。
#番外 ハイレグ
理論の研究を進め、さらにくりこみ理論の展開をなしとげて
経済学ってそんなこととは違うのかなー。
そんな名前の経済学者がいなかったっけ?
1947 年に発表しました。この業績によって朝永の業績は世
難しすぎてそれすらわかりません。
永_井 荷_風さん
界に知られるようになります。1949 年にはオッペンハイマ
che*se*d*isuk*さん
#20 江崎 玲於奈
ーによってアメリカのプリンストン高等化学研究所に招か
2002/10/29 18:12 [ No.7459 / 15916 ]
2002/10/29 19:48 [ No.7460 / 15916 ]
れています。帰国後、朝永は日本学術会議の原子核研究連絡
御礼【土佐藩 20 傑】 2002/10/29 17:28 [ No.7457 / 15916 ]
1973年、ノーベル物理学賞受賞
委員会の委員長や東京教育大学の学長などを歴任する一方、
いままでの幕末維新モノは、スピードが遅かったので、もう
受賞したのが、1959年発表の、「半導体内及び超伝導体
平和運動や国際交流にも大きく貢献しました。
少しかかるかなと思ったのですが、速かったですね。
内におけるトンネル現象に関する実験的発見(なんのこっち
sinobimasu さん
土佐の高知は、昔、一人旅で桂浜に居続けしたことがありま
ゃ?)」ということで、これはソニー在籍時代の研究成果だ
す。
と聞きました。
手紙を出そうと郵便局へ行ったら、郵便局のオヤジさんが
文学賞は別として、日本人で大学ではなく、民間企業の研究
/ 15916 ]
「これを書け」
機関からの受賞は、この人と先の田中耕一さんだけだと聞い
ソ連の大統領だったこの人、東西の冷戦の終結、また緊張緩
と、土佐弁のセリフを渡してくれた思い出があります。
ています。
(間違っていたら失礼)
和に貢献したとして 1990 年に平和賞を受賞しました。
「どんな発音なんですか?」
後には、筑波大学学長、現在は芝浦工業大学の学長と、科学
しかし、ペレストロイカ路線は民族問題や経済の混乱も引き
と聞いたら、恥ずかしがって結局教えてくれませんでした。
教育に携わることとなりますが、田中さんは、こういうのと
起こし、ロシア国内の評判は散々になってしまったと記憶し
私の予測したヒトの中で出てこなかったのは、
は無縁の人生を送るのかな?
ています。
平井収二郎、近藤長次郎、菅野覚兵衛、沢村惣之丞、那須信
ecc**ler さん
その後、大統領選に出馬しても、得票率は数%にしかなって
吾、佐々木高行、といった面々。
いなくて、びっくりしたのと同時に、それがまったくニュー
お疲れ様でした。
スにもなりませんでした。
b_blue_hearts さん
#18 ミハイル・ゴルバチョフ
クイズ
2002/10/29 13:39 [ No.7455
パンチ de デートさん
「遊び人」御礼
#19 ジ ョ ン ・ ナ ッ シ ュ
15916 ]
2002/10/29 14:13 [ No.7456 /
2002/10/29 18:07 [ No.7458 / 15916 ]
お題
刀剣あれこれ
2002/10/29 19:59 [ No.7461 / 15916 ]
遅れ馳せながら.
.
.
さて、#20をゲットしましたので、久しぶりにお題です。
たしかに甲子太郎先生のおっしゃるように、粋な遊び人とな
刀剣類の固有名詞、有名無名の刀鍛冶、刀剣類にまつわるエ
ピソードなどを紹介してください。
剣に秘められたプラズマエネルギーを放出させると,
明治以前は『六叉の鉾(ろくしゃのほこ)』とも呼ばれてい
考古学上の発見もOKだし、奉納品、戦での刀剣類の消費量
美しいオーロラを空中に描き,
たようです。
なんかのエピソードもOKです。日本史、世界史共通としま
その後剣を横に払って斬る。
《日本書紀》に神功皇后のとき〈七枝刀(ななつさやのたち)〉
す。
縦斬りの技,横縦の十字斬りの技もある。
というのが登場するようです。
#00
機械帝国ブラックマグマの巨大機械生命体
はじめ「七支刀」を#03 にしようと思って石上神宮を調べて
伊勢桑名の刀鍛冶。また、彼の作成した刀をさして、
「村正」
妖刀
村正
もまっぷたつ。
みたらこれがまたおもしろい。
と呼ばれる。
spat さん
そもそも祭神は
徳川家にまつわる不幸に、ことごとくこの刀がつきまとい、
1
結果、妖刀として恐れられ、また、徳川呪詛を目的として、
#番外 エクスカリパー
真田雪村、由井正雪らが佩用したという。
15916 ]
大神(ふつのみたまのおおかみ)
」
。
出雲大社の宝物殿で実物を見たことがありますが、なんだか
アーサー王が持っていた名剣で、なんか結構不思議な力があ
2
いかにも、
「妖しの刀」てなイメージをかもし出す刀でした。
ったはず。
るしとくさのみづのたから)と、その起死回生の霊力を「布
まあ、先入観がそう思わせたのでしょうけどね。
最近ではこの手のお話はみいんなゲームで使われてるんで
留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
」
。
ecc**ler さん
すよね。
3
永_井 荷_風さん
かのつるぎ)の霊威を「布都斯魂大神(ふつしみたまのおお
#01
菊一文字
2002/10/29 21:13 [ No.7464 /
神武天皇東征のときに、国土平定に偉功のあった天剣
2002/10/29 20:46 [ No.7462 / 15916 ]
(平国之剣=くにむけしつるぎ)と、その霊威を「布都御魂
鎮魂(たまふり)の主体である天璽十種瑞宝(あまつし
素盞嗚尊が八岐大蛇を退治された天十握剣(あめのとつ
かみ)
」と称え、
有名な鎌倉時代の名刀。
#02 虎徹
2002/10/29 21:23 [ No.7465 / 15916 ]
私の知る限りでは、沖田総司が愛用していた。それまで持っ
近藤勇の愛用であることは、
というように,そもそも祭神の2つが「刀剣」なんですね。
ていた刀を研ぎに出し、代替え品に菊一文字を借りたが、気
司馬遼太郎「新撰組血風録」で知りました。
この神社は,同時に要塞であり,朝廷の武器庫であったとい
に行ってしまい、研屋も沖田を気にいっていたので、そのま
ykm*31*さん
う説明もよく聞きます。
ま呉れてやってしまったという。
総称して石上大神(いそのかみのおおかみ)と仰いだ。
以前訪れましたが,
沖田の死後は、どこへいったかよくわからないことになって
#番外
2002/10/29 21:24 [ No.7466 / 15916 ]
ます。
「ドラ○ンク○スト」にはまっていた 10 年前が懐かしい・・・
きわけて
神田小川町に、菊一文字という刃物屋があるんですが、ゾー
ykm*31*さん
たどりつくと
ロトの剣
リンゲンは置いていましたが、日本刀は置いて無かったなあ。
パンチ de デートさん
クイズ
#番外
太陽剣
ちょっと
#番外
(たぶん)
2002/10/29 21:01 [ No.7463 / 15916 ]
『太陽戦隊サンバルカン』に登場するサンバルカンロボの必
斬鉄剣
2002/10/29 22:02 [ No.7467 / 15916 ]
境内にはニワトリが放し飼いになっていて
ひといき
つけました。
ここを起点に「山之辺の道」を南下ハイキングがいいですね
斬鉄剣一閃、ルパンの着衣がトランクス 1 枚を残してばらば
え。
らに・・・
今の季節
石川五右ェ門、
「また下らぬものを切ってしまった・・・」
spat さん
丁度いいですよ。
ykm*31*さん
#番外
殺剣
普段は額の太陽マークに収納されていて,呼ぶと実体化す
天理教のメインストリートを歩いて 黒ハッピの人の中をか
#03 石上神宮
2002/10/29 23:55 [ No.7468 / 15916 ]
風魔の小次郎
2002/10/30 0:19 [ No.7469 / 15916 ]
車田正美 往年の作品
る。
教科書古代史ページでおなじみ国宝「七支刀」所蔵地です。
『リングにかけろ』と『聖闘士聖矢』に挟まれてちょっと地
必殺技は
まず
味な印象ですが
「太陽剣 オーロラプラズマ返し」
『七支刀』
(七枝刀)
:しちしとう,ななつさやのたち
『風魔の小次郎』の聖剣戦争編
太陽剣を頭上で横に振りかざして,
二尺四寸七分五厘(74.9cm)
10本の聖剣が登場して,5対5の戦いです。
実は
この「雷光剣」が「七支刀」なんです。たしか一枝に
る。
の刀だそうで、
つき一匹の カミナリのドラゴンが出るんだったと思います。
#刃を上向きにするものは何でしたか・・・思い出せない。
刃渡り2メーターあまりの刀身には圧倒されます。
風林火山
ykm*31*さん
永_井 荷_風さん
(風魔小次郎)
黄金剣
(飛鳥武蔵)
紅蓮剣
(伊達総司)
#06 源清麿
白朧剣
(死牙馬:シグマ)
#02 で登場した近藤勇の虎徹、実は源清麿だったという説あ
実在するかどうか知らないので、番外にしました。
(
“独眼竜”竜馬)
り(新撰組血風禄)。近藤が格安で虎徹を購入したが、目利
でも、番外にするにはもしかしてマイナーだったかも?
征嵐剣
鳳凰天舞
(華悪崇皇帝:かおすこうてい)
2002/10/30 9:43 [ No.7472 / 15916 ]
#番外
きができる人が見たら源清麿だったが、近藤が持つ刀は虎徹
友切丸
2002/10/30 10:50 [ No.7474 / 15916 ]
歌舞伎の話で良く出てくるんです。
雷光剣
(涅絽:ネロ)
が相応しいということで、対外的には虎徹ということにした
どうやら(話では)源氏の家宝らしいのですが、常に紛失騒
十字剣
(雄皇:オズ)
というもの。
ぎが起きています。
紫煌剣
(邪火麗:ジャッカル)
で、源清麿ですが、幕末に登場したわりと新しい刀鍛冶だそ
・
幻夢氷翔剣(朱羅:シュラ)
うです。近藤勇の時代には、実力ある刀でも歴史の重みは感
・ 曽我兄弟が敵討ちをしようと思うものの、友切丸が見
spat さん
じられなかったかもしれません。
#04 陸奥守吉行
2002/10/30 2:50 [ No.7470 / 15916 ]
源義経の家来が、行方不明の友切丸を探している話。
つからないと
(以下抜粋)
そんなことしている場合ではないだろう、という話。
信州佐久郡赤岩村(現在の長野県小県郡東部町赤岩)に生ま
・
曽我兄弟の弟の方である五郎時致(ごろうときむね)
吉行は奥州に生まれて後に大阪で鍛冶を営み、
れた清麿は、徳川末期に江戸へ出で、当時の神田昌平黌の塾
その名声が認められて「陸奥守」の名を賜りました。
頭窪田清音の援助を受けて、刀鍛冶の技術を磨き新天地を開
幕末に薩長同盟を結ぶ為に活躍した、
拓。一時期は長州に移り、毛利藩家老
かの坂本竜馬の愛した刀として有名です。
けましたが、弘化 2 年に江 戸に戻り四谷に定住し、刀鍛冶
どの話も最後に、「いや、これこそまさしく友切丸!」とい
後に京都近江屋で彼が暗殺された時、
に専念しました。作柄は、四谷正宗と賞されるほど、相州伝
う感じで
手にしていたのがこの吉行だったといいます。
に撤した名作ばかり。当時は幕末期、武士の気風も殺伐とし
めでたしめでたし(?)になるのですが。
・・・・・・・
ていた時代であったため、清麿の豪放な作風は世相に見合っ
龍馬が脱藩した際に姉・栄から貰い受けた刀が吉行だと思っ
た実践刀として高く評価されました。嘉永 7 年に心身を 害
ていましたが、
して自刃。42 歳の生涯を閉じています。
どうもそれは誤伝で、脱藩の際には別の刀を、それも姉・乙
クイズ
村田清風の庇護を受
パンチ de デートさん
女から貰い受けたという説が有力のようです。
が
廓で喧嘩を売っては刀を抜かせて友切丸を探す話。
最後のが、割と有名な『助六』です。
しかし、大事な物なのになぜいつの時代も紛失騒ぎに…。
これだけ使われているので、もしかしたら実在なのかとも
考えましたが、
調べてはいません(--;)
にざりぃさん
吉行は、その後、兄・権平から送り届けられたと。
#07 直刀(ちょくとう)
http://homepage2.nifty.com/ryomado/sa_04-02-036.html
15916 ]
#番外
どうも司馬さんにしてやられたかな?・・・
鹿島神宮の宝物館で見ました。
15916 ]
ykm*31*さん
茨城県唯一の国宝だそうです。
この人は、堺にいた鍛冶職人。刀ではなく、鉄砲鍛冶として
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/gazou/tyokutou02.jpg
有名である。
#05 大刀と太刀
2002/10/30 7:19 [ No.7471 / 15916 ]
2002/10/30 10:20 [ No.7473 /
芝辻清右衛門
2002/10/30 11:17 [ No.7475 /
なんでも、神武東征の際に鹿島の大神から高倉下を通じて神
種子島からもたらされた鉄砲を模造したのをきっかけに、芝
いずれも「たち」
。
武天皇に与えられた
辻清右衛門だけでなく、他の鍛冶職人も巻き込み、堺は鉄砲
古く用いられた直刀(ちょくとう)を「大刀」と表記し、
「ふつのみたまのつるぎ」が戻ってこないでそのまま石上の
の一大産地へと変貌していく。
平安時代以後のものを「太刀」と書く。
祭神になってしまったので、
大砲といいましょうか、大筒と呼ばれるものも徳川方に献上
儀仗・軍陣に用い、刃を下向きにして腰に帯びるのを例とす
「しゃあない、もう一本つくっか」てな感じで作ったのがこ
しています。
平和な時代になって、鉄砲の需要も減ったそうですが、いま
骨にあたって
も鉄砲作りの技術が生きていて、それは自転車部品の製造へ
#番外 空手チョップ
と姿を変えています。
ホントに効くのかなァ.
.
.
2002/10/30 13:49 [ No.7479 / 15916 ]
使い物にならなかったそうな。
シマノ(釣り具メーカーとしても有名ですが)とかが世界的
永_井 荷_風さん
戦後の昭和の刀狩で
に有名ですね。
曲がったり、折れたりして
提出された刀の大半が昭和新刀だった。という。
クイズ
パンチ de デートさん
#番外
高知県、
訂正(#7464)
2002/10/30 13:59 [ No.7480 / 15916 ]
彦左衛門_Oさん
ずっと「エクスカリパー」だと思っていたら
2002/10/30 11:21 [ No.7476 / 15916 ]
「エクスカリバー」でした。
#09 ダ マ ス カ ス ナ イ フ
高知県の、坂本竜馬像がある桂浜からちょっと離れたところ
各ゲームでも最強の刀剣として扱われ、
15916 ]
に、恐い顔の犬が毎日格闘を繰り広げているという・・・
ゲーム内平均価格は四千万円だそうです。
ナイフおたくに聞くと、詳しく教えてくれる。
「闘犬あれこれ」でした。
(すみません)
http://www.guru.gr.jp/~haruko/ww/exc.htm
中国における日本刀のように
永_井 荷_風さん
中世の欧州における、
パンチ de デートさん
クイズ
2002/10/30 20:34 [ No.7483 /
折れ難くよく切れて軽く丈夫なナイフのこと。
#番外 スパットエクストラⅡ
2002/10/30 11:53 [ No.7477 /
#番外
伊武雅刀
2002/10/30 15:03 [ No.7481 / 15916 ]
特徴は、刀身に浮かぶ、斑紋と流紋。
15916 ]
低音ボイスが魅力の性格俳優。
そのきらびやかなことは
カネフサという刃物の専業メーカーの商品で、印刷加工用刃
大河ドラマでは、
「秀吉」の黒田官兵衛、
「徳川慶喜」の山岡
ナイフマガジンを立ち読みして下さい。
物の商品名です。
鉄舟の役で出演。
日本刀と同じように
要するに、雑誌や本を綴じた後に、耳を揃える裁断工程で使
マニアックな向きには、「スネークマンショー」における、
軟鉄と鋼鉄の成層鋼でできていますが
われる刃のようです。
小林克也との絶妙なやり取りで知られる。
その作り方は、少し異なり
裁断機で加工しているところを見たことがありますが、いち
ykm*31*さん
軟鉄と鋼鉄を二枚重ねて
おう横にレーザービームが走っていて安全機構が働くよう
打ち伸ばし、
になっていますが、やっぱりちょとこわい。
#08 昭和新刀
スパッとやっちゃいそうで。
戦争が続き、士官の粗製濫造が始まると
この工程を何度も繰り返すことによって
永_井 荷_風さん
士官の指揮刀の需要が高まり
硬軟の層が幾重にもなっています
従来の手による鍛造の日本刀が間に合わなくなった。
この硬軟の層は全く同じ厚さではなく
#番外 タイガー・ジェット・シン
2002/10/30 12:02
2002/10/30 19:18 [ No.7482 / 15916 ]
二つに折って、また打ち伸ばす。
そこで、鉄棒を機械鍛造して刀の形にした
ところどころで厚さが変わっています
[ No.7478 / 15916 ]
日本刀が登場した。
これを磨くと、
私が唯一知っている剣の使い手です。
これを昭和新刀という。
鋼鉄の部分と軟鉄の部分が
ほとんどは柄の部分で殴ってばかりでしたが、
芯金(しんがね)に軟鉄を使い
斑紋として現れます
いつあの先っぽで突くのだろうとハラハラしたものです。
巻金(まきがね)に鋼鉄を使い
現在では、実用品ではなく
一般人にもキレやすく、よくお客さんをボコボコにしてまし
刃金(はがね)に玉鋼(今で言う炭素鋼)を用いた、まとも
装飾品として扱われているようです。
た。
な日本刀に比べ
彦左衛門_Oさん
今は松野と組んでいるらしいです。
成層されていない単一鋼で
得意技は、コブラ・クローと、首 4 の字固めです。
(チョー
一度切れば、研がない限りもう切れない。
#番外
ク気味)
なまくら、の名前がぴったり来る。
[ No.7484 / 15916 ]
che*se*d*isuk*さん
人の首を落とそうとしても
「もっと『刃物』を食べなさい!」
白菜
きゃべつ
ほうれん草
2002/10/30 20:56
「???」
ため、草薙剣とは「恐るべき蛇の剣」というような意味を持
で。
「きゃべつとか ほうれん草とか!」
つのだろうという事になる。
私の知っている範囲では、使っていた有名人は二人。
「???」
「だから
日本武尊(やまとたけるのみこと)は、東征の際、倭姫か
『葉物』を食べなさい!」
spat さん
ひとりは土方歳三、これはいまも現存しているそうです。
らこの剣を賜った。
もうひとりは薩摩藩の中村半次郎、のちの桐野利秋です。
ryozanpaku_2002 さん
WEB で調べたところ、武田信虎・晴信父子も所有していた
との記述がありました。
#10 聖パウロの剣
2002/10/30 21:47 [ No.7485 / 15916 ]
#12
SPATのPこと
聖パウロ
15916 ]
池田鬼神丸国重
2002/10/30 23:56 [ No.7487 /
クイズ
パンチ de デートさん
西暦67年
新選組の刀剣オタク斎藤一の差料。
#15 青龍偃月刀
彼はローマ市民権を持っていたため,
池田屋事変では無数の刃こぼれができたというから、これ以
また三国志ネタですが・・・
異民族向けのハリツケ刑ではなく斬首刑になりました。
外にも予備の刀はたくさん持っていたのでしょう。
三国志演義におい、関羽の獲物として有名。顔良をはじめと
斬首の際,首が三度転がって跳ね,そこから三つの泉が湧き
daw*_*さん
して刀の錆にされた武将・雑兵は数知れず。愛馬・赤兎馬と
出たという伝説もあるそうです。
2002/10/31 10:12 [ No.7490 / 15916 ]
ともに関羽の象徴となっている。
この殉教エピソードに加え,
#13 刻舟(こくしゅう) 2002/10/31 5:37 [ No.7488 / 15916 ]
でも、実際この時代には偃月刀はまだなかったらしいのです
生前の説教の中で,
「神のみ言葉は剣です」
「神の言葉である
剣が主題の故事ということで。
が、まあ、誰もがイメージするとのことで。
霊の剣」などの喩えを用いたこともあって,
呂氏春秋(察今)より。
xby**waa さん
図像に描かれるときは,剣と聖書を持って描かれます。
舟から剣を落とした楚の人が、あとで捜すための目印として
たとえば
船縁に刻みをつけ、
#16 研ぎ師と電子顕微鏡
やがて船が向こう岸に着くと、刻みを付けた所から水に入っ
15916 ]
て剣を探したという故事。
昭和の終り頃、
そこから、時勢の移り行くのを知らずに旧習を固守する愚か
新潟の名人と言われた研ぎ師が
さをたとえていうことになりました。
自分の研ぎに満足できず
「剣を落として船を刻む」
「ふなばたに刻む」
「舟に刻みて剣
切れ味の鋭い研ぎと鈍い研ぎの
を求む」とも。
違いを見たいがために
(以上、広辞苑第 5 版より)
日本刀の刃先を電子顕微鏡で観察しました。
いくらなんでもこれでは大馬鹿ですね。
すると、
(「守株」の故事よりひどい。)
予想に反して、よく切れる刃先は
の尾から出てきた剣。八岐大蛇の上に、常に雲がかかってい
呂氏春秋を作らせた呂不偉(←にんべんを取る)は、秦の人で、
電子顕微鏡レベルでは
た為にその名がついたのではないかと言われる。あまりにも
かの始皇帝の師匠に当たる人だから、
のこぎりのように凸凹していたのです。
素晴らしい剣なので、手元に置くことはおそれおおいとして、
楚の人間などはなから馬鹿にして、このような故事を作らせ
この凸凹があるために
素戔鳴尊(すさのおのみこと)から、天に献上され、後に天
たのかもしれません・・・
対象に食い込み、原子と原子の間に割り込むことができるの
孫降臨とともに、三種の神器の一として地上におろされた。
ykm*31*さん
です。
ドイツルネサンスの巨匠デューラーの「四使徒」
でも,剣を持って描かれています。
特
大
http://sunsite.sut.ac.jp/wm/paint/auth/durer/4holymen.jpg
大
http://art.hotspace.jp/D/Durer/durer03.jpg
spat さん
#11 天叢雲剣
2002/10/30 21:50 [ No.7486 / 15916 ]
あまのむらくものつるぎ、のちに草薙剣
スサノオノミコトが退治した八岐大蛇(やまたのおろち)
草薙剣の名は、火のついた野原から難を逃れるため、こ
2002/10/31 16:01 [ No.7491 /
鏡のように、まっ平ら、一直線になるように研ぐのは
の剣で草を払ったところから名付けられたと言われるが、岩
#14 和泉守兼定
波文庫版「日本書紀」の補注に従えば、ナギは蛇、クサは「臭
有名な武将や剣客に愛用された名刀。
2002/10/31 9:39 [ No.7489 / 15916 ]
なるのでした。
い、猛烈な」、転じて「勇猛な、獰猛な」という意味を持つ
何代も続いているそうですが、二代目兼定が特に有名だそう
この話、検索できなかったので
かえって切れ味が鈍ることに
記憶で書きました。
また、室町時代初期には光忠の弟の玄孫にあたる康光が登場
彦左衛門_Oさん
し、この康光の刀を
gre*t*fighb*rd さん
遠山の金さんこと、遠山景元が気に入り、康光写しの刀を江
#20 天の逆鉾
戸の石堂是一に打たせて、
草薙剣(天叢雲剣)と同じ日本神話に基づく刀剣で、九州宮
15916 ]
出来上がった刀を山田朝右衛門に試し斬りをさせたそうで
崎県の霧島連峰の高千穂峰(標高1573.7m)の山頂に
なあんていうと、剣豪として知られる鉄舟のことだから、さ
す。
あり、柄を地面に差し、鉾先が天を突いて供えられていて、
も凄いのを持っていたように思われますが、実家は石高も高
gre*t*fighb*rd さん
普通は切っ先を地面に差すところが逆になっているので「逆
#番外 山岡鉄舟の名刀
2002/10/31 16:23 [ No.7492 /
いものの、山岡家に入ってからは貧乏旗本でその辺には頓着
2002/10/31 18:50 [ No.7498 / 15916 ]
鉾」と呼ばれています。
しない人だったために、ロクな刀が残っていなかったそうで
#番外 天沼矛
2002/10/31 17:53 [ No.7495 / 15916 ]
す。
「あめのぬまぼこ」
この高千穂峰は、日本神話の天孫降臨が行われた地とされ、
それが、突然寛永寺に蟄居していた慶喜に呼ばれ、駿府に赴
ここから、世界が始まるようですので。
逆鉾はその記念として備えられたものと思われますが詳し
いて西郷と直談判する任務を帯びたので、持って行く刀がな
che*se*d*isuk*さん
い経緯は不明。しかし既に奈良時代には高千穂峰の噴火で一
くて友人から借りて出かけたそうです(借りた刀自体はよい
登山口の高千穂河原からは徒歩2時間程度の行程です。
部鉾が破損したとの記録があり、かなりの歴史を持って存在
物だったそうですが)
。
#19 同田貫
まぁ、一刀流が進化して無刀流になったそうですし、当代一
同田貫は肥後の刀工の名前で、加藤清正から一字拝領した正
以前このトピにも話が出た、坂本龍馬の新婚旅行の際、ここ
流の柔術使いでもあったそうですから、「刀を選ばず」と云
国が有名だそうですが、なぜか同田貫の名前のほうが通りが
に立ち寄ってそうで、龍馬が妻と一緒にこれを引き抜いたと
ったところだったかもしれませんね。
いい。普通は「村正」のように、下の名前が有名になるんで
妹への手紙に書いているそうです。
永_井 荷_風さん
すが。
山登りは好きな方なので、いつか霧島連峰を登山する時訪れ
実戦向きの刀で、子連れ狼の拝一刀や三匹の侍(古い)の登
たいと思います。
場人物もこれを使用してる設定になっているそうです。
六文銭さん
#17 十握剣
2002/10/31 17:16 [ No.7493 / 15916 ]
とつかのつるぎ
クイズ
2002/10/31 18:14 [ No.7496 / 15916 ]
している事は確かです。
パンチ de デートさん
#番外
須佐之男命が持っていた剣で、刃渡りが十つかみ分の長さの
2002/10/31 19:16 [ No.7499 / 15916 ]
剣という意味です。
#番外
これを携えてヤマタノオロチを退治しますが、オロチを切り
15916 ]
文字通り剣の切っ先のような山容で、北アルプスの立山の北
刻んだらこの十握剣が刃こぼれをしてしまった。
仮面ライダーBLACK RXがサンライザーから抜き出し
方に位置し、標高2998m。山頂部は峻厳な岩の塊で、登
おかしいなァと思って見ると、オロチの中から出てきたの
て使う光の剣。
山道は鎖をつかんで攀じ登る険路ばかり、そのほかロックク
が.
..
.
リボルケインを突き刺すと、エネルギーが火花となって敵の
ライマー向けのコースも多数ありますが、開山以来多くの遭
永_井 荷_風さん
体から噴出して、
難者を出しています。
抜いた後に敵は爆発する。
この山はかつては、その形が太刀を連ねた様のようなので、
放送当時は「仮面ライダーが剣を使っていいのか!?」と思
「たちやま」と呼ばれたと言われ、その名は後に隣の立山に
備前国は豊富な鉄資源や良質の松炭が大量に入手できる事
いながら見た記憶が・・・
移ったと言います。
から、刀作りが盛んでしたが、
あと、この武器の名前が正確に聞き取れず、ずっと「ルボル
形状が剣に似ているほか、この山には他にも剣にまつわる逸
鎌倉時代中期に興った長船派は、光忠を事実上の祖として日
剣」だとばかり思って
話がありまして、近代登山が日本に普及しつつあった、明治
本刀最大の流派となりました。
いたのは僕だけでしょうか?(笑)
40年7月13日、陸軍の陸地測量部の一行が、初めてこの
光忠の刀は身幅が広く豪壮な姿の作品があり、織田信長が3
ちなみに僕の知り合いは「リボルケン」だと思っていたそう
山の登頂に成功するのですが、
2口も所蔵していたそうです。
です。
(それでも一文字抜けてる!)
当然一番乗りと思っていた山頂には、宗教用の剣(槍のよう
#18 備前長船
2002/10/31 17:51 [ No.7494 / 15916 ]
リボルケイン
2002/10/31 18:15 [ No.7497 /
剣岳
山の名前と言えば、
「剣」をそのまま表しているのがこの山。
です)の穂先と、錫丈が残されていて、既にこの山は名も知
#番外 八幡太郎/源義家
後白河法皇です。
らぬ行者に開山されていたのが判明しました。その登頂者が
#1 妖怪/鳥居甲斐守耀蔵
源頼朝が「日本国第一の大天狗」と評したとか。
誰か?登頂コースは?まったくわかっていません。その名だ
#2 きんかん頭/明智光秀
spat さん
けでなく、登頂の経緯も剣にまつわる剣岳でした。
#3 槍の叉左/前田利家
六文銭さん
#4 鬼僧(きぞ)/太原雪斎
#番外
#5 大うつけ/織田信長
シャア!
シャア!
シャア少佐の部下になったつもりで
2002/10/31 23:51 [ No.7504 / 15916 ]
シャア!
#6 猿/豊臣秀吉
それでは
前半が番外続出だったのに、後半は、本編が一気に進みまし
#7 姫若子/長宗我部元親
佐に報告してみましょう↓
たね。
#8 羽州の孤/最上義光
シャア少佐
番外が多くなるのは、もちろん予想してましたけど、「タイ
#9 槍半蔵/渡辺守綱
少々心身症の少将が少々詳細に査証され
ガージェットシン」まで出てくるとは…
#10 鬼半蔵/服部正成半蔵
勝者は小差で
意外だったのは、ライトセイバーとか、ビームサーベルの類
#11 火吹き達磨/大村益次郎
しょう
が出ませんでしたね。それに、マンガからも出なかったし
#12 甲斐の虎/武田信玄
シャア少佐祝戦勝新春シャンソンショーを新春の先勝にと
って、番外の感想ばっかりかい!
#13 海道一の弓取/元は今川義元のち徳川家康
おっしゃっています。
ともあれ、皆様、ありがとうございました。
#14 美濃の蝮/斎藤道三
spat さん
刀鍛冶とか、もっと出るかと思ってた。
#15 犬公方/徳川綱吉
ecc**ler さん
#16 さようせい様/四代家綱
【 お題訂正 】
#17 茶臼山の古狸/徳川家康
日本史世界史共通とします。
#18 はげねずみ/羽柴秀吉
以前、
【 あだな 世界編 】というのもあったので、
#19 虎/加藤清正
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&boar
刀剣
御礼
2002/10/31 20:10 [ No.7500 / 15916 ]
赤い彗星
シャア少佐
照射に掃射に操車に秀逸な
シャア少佐で
2002/11/ 1 10:50 [ No.7505 / 15916 ]
#20 蝙蝠(こうもり)/長宗我部元親
d=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
お題【 あだな Ⅱ 】 2002/10/31 20:28 [ No.7501 / 15916 ]
#番外 壬生狼(みぶろう)/新撰組
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=896
ということでよろしいでしょうか?
#番外 豚一将軍/徳川慶喜
今回のお題は【 あだな 3 】ということで.
.
.
投稿者: naga_ika_fu (男性/麻布市兵衛町) 2002/10/27 21:32
ryozanpaku_2002 さん
以下の世界編で既出のものもNGとします。
メッセージ: 7433 / 7500
鉄血宰相 ビスマルク
初期の頃のお題をパート2をやってみたいと思います。
#番外
歴史上の人物のあだ名を20個挙げて下さい。
15916 ]
蒼き狼 チンギス・ハン
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&boar
イギリス王リチャード1世(在位1189-1199)
憎しみのハイゲンクラ~ツ/ヒトラー
d=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
元祖「ライオンハート」
メルヘン王 ルートヴィヒ2世
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=&start=201
日本史世界史共通問題だったかどうかわからなかったので
沈黙公 オラニエ公ウィレム
幼名、官名はNGで、これらも含めて、以下の既出のあだ名
すが
ベルリンの赤い雨 スターリン首相
はNGとなります。
spat さん
獅子心王リチャード
2002/10/31 23:12 [ No.7502 /
世界史でちょっと番外気味に遊びたい気分です。
。
。
音楽の父 バッハ
砂漠の狐 ロンメル元帥
同一人物でも、別のあだ名であればオッケーのようですので、
バルバロス/ハイレディン
それを踏襲します。
#01
また、今回は、同じあだ名でも全く別の人物であればオッケ
15916 ]
フィリップ尊厳王
ーとします。
第77代天皇こと。
偉大なる魂 ガンディー
日本一の大天狗
2002/10/31 23:30 [ No.7503 /
シャア少
ミスターニエット/グロムイコ
wazatouiti さん
失地王 腰抜けジョン
安東愛季
聖母の画家 ラファエロ
鎌倉末期に安東氏は一族で津軽騒乱を招いて、衰退していき
串刺し公 ヴラド=ドラクール
ました。
#03 悲運の梟雄
立法者 スレイマン一世
その後本拠に残った「上国安東家」と十三湊(とさみなと、
と言えば浅井長政でしょう。
発明王 トーマス・アルバ・エジソン
北津軽郡市浦町)に拠った
頭首久政は凡庸で当主の器がなく、六角氏の圧力に屈しこれ
イワン雷帝
「下国安東家」に分裂しました。
に服従。
ダイナマイト王/T.E.ロレンス
戦国時代に入り、両安東氏は互いに争うが「湊」の家系が絶
亮政の勝ち取った江北の地を守るのも危うい状況にあった。
リチャード獅子心王
え、愛季の弟である茂季が
これに危機感を募らせた浅井家臣団は久政の隠居を促し、そ
番外:不沈艦 スタン・ハンセン
養子に入ることで実質的に「檜山」の安東愛季が「湊」「檜
の嫡子を新当主に推挙した。
ですので、獅子心王はやはり番外でということで。
山」両安東家を併せ、安東氏
六角義賢の片諱を受け、当初「賢政(かたまさ)」と名乗っ
永_井 荷_風さん
(のちの秋田氏)が統一される。しかし、天正十五年(1587)
、
ていた彼はその名を捨て「長政」と改名。
愛季が死んで幼い実季が跡を継ぐと
六角からの押しつけであった嫁も実家に送り帰し、六角従属
#番外 赤い彗星
2002/11/ 1 11:07 [ No.7506 / 15916 ]
2002/11/ 1 14:00 [ No.7509 / 15916 ]
天正十六年末頃より、それに乗じて茂季の子である湊(安東)
を跳ね除けて家督を継承した。
ぼくの車に友人がつけたニックネーム。
道季が湊氏の独立を画策して戸沢氏など近隣諸豪族と結ん
この新当主こそが悲運の名将として名高い浅井長政である。
十数年もののオバチャン仕様の1.5㍑国産大衆車で、
で反乱を起こした。この乱は翌十七年に至って大規模な争乱
長政は外敵に対抗するため尾張の織田氏と同盟、信長の妹市
鮮やかなイタリアンレッドと、155/82という細いタイ
に発展し、実季は一時
姫を娶り婚姻関係を結ぶ。
ヤで、
男鹿の脇本城でなく守りの堅い檜山安東氏の本拠、檜山古城
織田氏という強力な後ろ盾を得て長政は江北の支配権を回
気分はヨーロピアン。
に退かざるを得ないなど、苦境に陥った。しかし実季側への
復、さらに六角氏との対決に及んだ。
「乗り物」の時も出そうとしましたが、ちょと恥ずかしかっ
由利衆らの加勢もあって湊氏の諸勢力を駆逐し、秋田周辺の
1568 年(永禄 11 年)足利義昭を奉じて上洛を狙う織田信長
た。
領域や安東家一族を完全に掌中に収めるに至り、湊安東家の
軍と連合して
永_井 荷_風さん
檜山安東家への吸収、安東家の統一を実現した。
六角義賢の軍勢と戦い、見事これを打ち破ったのでござった。
しかし、この合戦は豊臣秀吉から「私戦」と見なされ、その
しかし義兄信長が次の攻略目標を越前の朝倉氏としたこと
弁明のために実季は上洛し秀吉に臣従、領知を安堵されて豊
で状況は一変する。
15916 ]
臣大名としての一歩を踏み出した。豊臣政権下では秋田地方
浅井氏と朝倉氏は祖父亮政以来の盟友であり、長らく友好関
植物の付く名前でも書き込みましたが、
の太閤蔵入地の代官に任命され、また朝鮮出兵のための安宅
係を築いてきた間柄。
また使えるので投稿します。
船や伏見作事用の材木を運送するなどの役目を担った。天正
しかも信長が朝倉攻略を長政に無断で始めたため、浅井家臣
詳しくはこっち
十九年(1591)ころより、安東実季は「秋田」姓を名乗り、
団は信長に不信を抱いてしまった。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
一族にも「秋田」姓の下賜を行っている。
ここに来て隠居したはずの久政までもが介入するようにな
rd=1835208&tid=nrbbkbb3bcjc0f
その後、秋田氏は関ヶ原合戦後の慶長七年(1602)には佐竹
り、長政は苦境に立たされる。
ea52a1aa5e0&sid=1835208&mid=7227
氏処分の余波を受けて常陸宍戸への転封を命じられた。その
長政自身は強大な信長に敵対するのを良しとしなかったよ
クイズ
パンチ de デートさん
ため、秋田氏一族は「秋田」姓を廃し、先祖である安日(あ
うだが、
び)が破れはしたが神武天皇の東征に対して生駒嶽で戦った、
先の見えない父久政や家臣は信長との断交を主張。
#番外
斗星の北天に在る
という伝承にちなんで「伊駒」姓を名乗った。
(のち「秋田」
さまざまなしがらみに縛られた長政はやむなく信長との長
15916 ]
姓に復姓)その後、実季は寛永七年(1630)に伊勢国朝熊へ
く辛い戦いに流されていく。
久し振りなんですが、根強くがんばってますね、あだなとは
閉門を命じられた。実季の子、俊季は正保二年(1645)に陸
1570 年(元亀元年)4 月、越前出兵の信長に対し背後から浅
言えないので番外にしました。
奥三春に移封され、幕末に至った。
井勢が攻めかかった。
#02
橙大名/薄田兼相
2002/11/ 1 11:16 [ No.7507 /
2002/11/ 1 13:20 [ No.7508 /
この裏切りに信長は激怒、状況を見ていったんは撤兵したも
丹羽 長秀
なので、気をつけよう(ちなみに本当に間違い)
。
のの
信長の部将。万千代、五郎左衛門尉、賜姓され「惟住」。秀
「しこな」は、もともと「しこんな」といった。漢字で書く
すぐに態勢を立て直して浅井・朝倉との全面戦争に入る。
吉政権下で「羽柴筑前守」と称す。長政の長男。愛知郡児玉
と「四渾名」だ。現代の我々は、姓と名だけでおしまいだが、
同年 6 月 21 日、
織田軍は小谷城下を焼き討ち。
さらに 28 日、
村に住す(丹羽家譜・張州雑志抄)。長じて、信長の庶兄信
昔の人には多くの名前があった。例えば秀吉なら「羽柴筑前
朝倉の援軍を得た浅井軍と
広の娘を妻とする(丹羽家譜)
。天文 21 年(1552 年)8 月の
守藤吉郎秀吉」といったぐあいだ。
「秀吉」を実名、
「藤吉郎」
徳川の援軍を率いた織田軍が姉川河川敷で激突。これが姉川
萱津の戦い、永禄 3 年(1560 年)5 月の桶狭間の戦いに従軍。
を通り名、「筑前守」を受領名という。この他に幼名の「日
の合戦でござる。
永禄 5 年(1562 年)5 月、一万貫を加増されると言う(丹羽
吉(丸)」というのもある。相撲取りはこの他にさらに相撲
結果は徳川勢の奮闘により織田軍の勝利となり、浅井・朝倉
家譜)。確かな史料の初見は、永禄初年頃と思われる、7 月
取りとしての名をつけた。これが 4 つ目の渾名(あだな)だ
軍は敗走する。
15 日付の尾張寂光院宛の連署状であるが、これによると、柴
というので、
「しこんな(四渾名)
」と呼ばれた。時が下るに
この戦いで浅井勢は遠藤直経、真柄直隆・隆基(たかもと)
田勝家・佐々主知とともに寺領安堵の奉行を務めている。発
つれて、やがて「ん」が省略され、「しこな」と呼ばれるに
親子らの勇将が戦死してしまった。
給年の明らかなものでは、永禄 6 年 1563 年閏 12 月 9 日、
いたり、
「四股名」と当て字されるようになったそうです。
信長はなおも小谷城に居座る長政を攻略するため、羽柴秀吉
笠覆寺に寺領を安堵している。この様に、信長の尾張一国時
wazatouiti さん
に横山城を築かせて
代から長秀は織田家中で政事・軍事両面に於いて重きをなし
小谷城の監視に当たらせた。横山城と小谷城は谷を挟みすぐ
ていた。信長は犬山の織田信清を追いつめつつ、美濃の侵略
#03 東洋のマタハリ・川島芳子
隣りでござった。
も進めていったが、長秀はその過程で犬山の老臣和田新介・
/ 15916 ]
これを見た長政は防備を固めるべく小谷城を拡張。援軍の朝
中島豊後、美濃の佐藤紀伊守の降を仲介するという手柄を立
1906 年(明治 39 年)に“支那の王女”として生まれた。本
倉軍も独自の陣地を構築した。
てた(公記)
。永禄 7 年(1564 年)美濃猿啄城攻め、堂洞城
名はちゃんとした中国名である。
秀吉側も負けてはおらず、大小の砦を築いて小谷城一帯の浅
攻めでも活躍している(公記)
。永禄 11 年(1568 年)9 月、
実の父は粛親王である。名を善耆という。
井・朝倉軍を包囲した。
信長の上洛戦に従軍。佐久間信盛・木下秀吉と共に、六角氏
粛親王は清朝八大世襲家の筆頭といわれた名家。王妃のほか
この包囲合戦は 3 年の長期に渡ったが、1573 年(天正元年)
の箕作城を攻略した(公記)。ずっと以前から、信長軍の部
に4人の側妃をもち、
21 人の王子と 17 人の王女をもうけた。
8 月 8 日ついに信長本隊が岐阜を出陣。
隊指揮官の一人であった。
芳子はその第4側妃の実娘で、順に数えて第 14 王女にあた
小谷城の北側へ回りこんだ信長はまず朝倉の援軍を叩き潰
信長の上洛直後、長秀は明印良政とともに禁中へ使いし献
2002/11/ 1 14:19 [ No.7512
る。
し、そのまま越前の朝倉本拠へ侵攻した。
上した。信長が京より岐阜へ戻ったときも、佐久間信盛・木
大正3年くらいだろうというのだが(1914)、芳子は川島浪
8 月 20 日、朝倉氏の本城である一乗谷城が落城、朝倉氏は滅
下秀吉・村井貞勝・明印とともに京に残された(多聞院)。
速の養女としてもらわれ、日本にやってくる。
亡した。
だが長秀は京にずっと留まっていたのではなかった。10 月か
昭和2年、蒙古の将軍バプチャップの次男であるカンジュル
信長は小谷城へ取って返し、総攻撃を開始。8 月 28 日、支え
ら 11 月にかけて、貞勝とくんで近江の占領地の指出を徴し
ジャップとの結婚。
きれなくなった小谷城は落城。
ている(橋本左右神社文書・長命寺文書)
。11 月に一旦下国
三年後に破綻。
久政・長政親子は自刃し、江北に覇を唱えた浅井氏は 3 代で
したらしいが、翌永禄 12 年(1569 年)1 月再び上京。畿内
昭和7年、上海事変直後には単身で近くの砲台に潜入してそ
滅亡した。
の行政に携わる。永禄 12 年(1569 年)8 月、伊勢大河内城
の数を調査したり、孫文の長男で行政院長の孫科とダンスホ
なお、市姫と 3 人の娘は長政自身の意向で信長の元へ送り返
攻めに従軍。9 月 8 日信長の命により、稲葉良通(一鉄)
、池
ールなどで接触して蒋介石下野のニュースを獲得し、流した
された。
田恒興と共に夜討ちをかけて失敗した(公記)
。
りしていた。
政略結婚とはいえ仲睦まじかった長政夫妻はせめて姫だけ
wazatouiti さん
このときの川島芳子の奇怪で華麗な活動が、夜な夜な上海の
でも生き延びることを望んだのであろう。
wazatouiti さん
#04 米五郎佐
ダンスホールに出没する“男装の麗人”として喧伝された。
#番外
2002/11/ 1 14:07 [ No.7510 / 15916 ]
しこな
2002/11/ 1 14:08 [ No.7511 / 15916 ]
その行為があとからスパイ活動とみなされた。
相撲取りの名前を四股名っていうね。これ、「四股を踏むか
昭和8年、軍服に身をかため、安国軍指令として熱河作戦に
ら、四股名」って思っている人が多いらしいけど、まちがい
従事した。
敗戦直後、川島芳子は戦争幇助とスパイ容疑によってGHQ
…で鎮守府将軍平貞盛(平将門の従兄弟)の末裔とされる戸
によって逮捕される。
沢氏。
#番外 鬼小島弥太郎/小島貞興
中国で裁判、判決をうける。
戦国時代秋田南部の仙北地方でもっとも勢力の大きい大名
15916 ]
日本人としての戦犯としてだはなく、
は横手の小野寺氏でした。
これは、あだなと言うより通称ですので。
中国人としての国家反逆の罪による死刑判決。
小野寺義道と不和になった戸沢盛安は小野寺支城の沼館城
川中島の4回戦で、武田軍の山県三郎兵衛昌景に「小島は華
どのような死に方をしたのか正確には知られていないのだ
(雄物川町)を攻めるため出陣
も実もある武士だ。
が、おそらくは刑務所内で銃殺されたと考えられている。
この報を受けた城主大築地秀道は家臣の小清水蔵人に七百
鬼とは誰が名づけたのだろう」と言わしめた。
彦左衛門_Oさん
人を添え、自ら後陣に控えた。
謙信が、鬼より怖いということで名付けたらしいです。
戸沢軍三千人と小野寺軍二千人は雄物川上流、阿気野の河原
信玄が戯れに猛犬を弥太郎の脛に噛み付かせたが、弥太郎は
#04 恐怖時代の大天使/サン・ジュスト
2002/11/ 1 15:35
2002/11/ 1 20:12 [ No.7516 /
で激突。
少しも臆せず口上を述べ
[ No.7513 / 15916 ]
緒戦は小野寺軍が優勢で、戸沢軍の先鋒楢岡隊は退却を始め
最後に猛犬の口を握りつぶして(別説腕一振りで猛犬を叩き
フランス革命の時代、
た。
殺した)悠々と立ち去った。
ルイ 16 世の処刑を主張し、この国王裁判において才能を認
そこへ戸沢盛安が自ら五百騎を率いて突入し、東に戸沢と大
新潟県中頚城郡妙高高原町蔵々に小島姓が多く、鬼小島弥太
められ、
築地、西に小清水と楢岡
郎の子孫という。
ジャコバン党ロベスピエール派のもっとも強力な闘士とな
両軍乱れての混戦となりこの中で、小清水蔵人が討ち取られ、
新潟県新井氏高柳に鬼小島弥太郎の館跡がある。
る。
これに動揺し小野寺軍は散々の敗戦となった。
新潟県長岡市乙吉町の龍穏院の中興開基が弥太郎である。
革命原理主義に忠実で、テロリズムを正当化。
この勢いをもって沼館城をも陥れようと戸沢軍は進撃に移
寺には弥太郎の守り本尊馬頭観世音菩薩、あぶみ、なぎなた、
「われわれの行う革命は裁判ではない。
ったが
位牌、墓がある。
悪人どもの頭上に落ちる電撃である。」と、何人も断頭台送
小野寺軍の西野一族が大軍を率いて来襲するとの情報を得
龍穏院の南東、標高百二十メートルの乙吉城が鬼小島弥太郎
りに。
て、ひとまず兵を引いた。
の居城と伝えている。
「赤字夫人」ことマリー・アントワネットもこのギロチンに
この戦いで戸沢盛安の勇名は高まり、"鬼九郎"とうたわれま
長野県飯山市飯山の曹洞宗英岩寺に鬼小島弥太郎の墓があ
かけられる。
した。
る。
その後、ロベスピエールらとも思想的に対立し、
KISSME_PLAY さん
弥太郎が鬼ヶ峰(飯山市小佐原)で戦死し、英岩寺に埋葬さ
若干 27 歳で自分自身が断頭台の露と消える。
れたと伝えられている。
とーっても美青年だったということです。
#08 越後の鍾馗/斎藤朝信
che*se*d*isuk*さん
15916 ]
2002/11/ 1 19:57 [ No.7515 /
KISSME_PLAY さん
尾張で信長が元服を終えたころ、越後では春日山城に長尾景
#09 押 し と お る / 星 亨
#07 鬼九郎/戸沢盛安 2002/11/ 1 19:39 [ No.7514 / 15916 ]
虎(後の上杉謙信)在り!!
15916 ]
こんばんは
戦国最強の上杉家臣団の中でも、戦、外交、政経と何でもこ
強引な手法と押しの強さから名前をもじって渾名されてい
この時期、観光客が半端じゃなく嬉しい悲鳴をあげながら
なせる人。
ました。
忙しい日々を送っております今日この頃
信玄没後には、勝頼と同盟交渉も成立させてはります。
逓信大臣と東京市議会議長を兼務なんてことやってたみた
みなさんお風邪など召されず、元気でなによりです(^.^)
謙信没後の御館の乱では景勝擁立に尽くし、二代に信頼を得
いです。
お題がシリ~ズ化されるのも、結構興味深いもんですね。
ています。
現在ではもちろんできません。
ブル~ス・ウイルス主演のダイハ~ド
信長最強部隊、柴田勝家らを越中魚津城で迎え撃ちこれを撃
ryozanpaku_2002 さん
今まで何百回と観ていながら、TV で演るとまた観てしまう
破しています。
不思議と空きがこないのよね~。
KISSME_PLAY さん
#09 そうせい公/毛利敬親
2002/11/ 1 21:33 [ No.7517 /
2002/11/ 1 21:37 [ No.7518 /
15916 ]
とさらりと書かれています。
すぞ。
「貴妃」から「皇太后」になったのですな。
文政 2 年 2 月 10 日(1819.3.5)-明治 4 年 3 月 28 日(1871.5.17)
これが、演義の方では「陣にいた曹性が、この有様を見てと
中国で「女帝」は則天武后のみですな。
幕末の長州毛利藩主。部下の進言に対し、ほとんど全て、
「そ
るや、人知れず弓に矢をつがえると、
前相国さん
うせい」と認可を与えたため、この異称が。
ねらいすまして、切って放した一矢、見事に夏侯惇の左の目
幕末期、特に島津斉彬に代表されるような、有名で有能な大
に命中した。夏侯惇は、わっと一声
#番外
名が輩出したので、
おめいたが、いきなり立った矢を引き抜くと、思いもかけず
サッカー日本代表監督のジーコはニックネーム(愛称)で本
この人は、「無能」のレッテルを貼られているかのようなあ
目のたままでが一緒に抜けてしまった。
名はアイツール・コインブラといいます。
だ名ですが、
かれは大声をあげ「父母の血でできたこの目を、捨ててなろ
ジーコは愛称で日本語の「ちゃん」に当たります。
実際のところ、維新期以前にも、村田清風を登用して、財政
うや」とさけぶや、口の中に押し込ん
ブラジルの選手はほとんどがニックネームですね。
改革に当たらせるなど、
でそのまま呑み込んでしまって、やはりやりをかまえて馬を
ryozanpaku_2002 さん
有能な人材を身分にこだわらず登用し、その人物に大きな権
走らせ、まっすぐに曹性に突きかかった。
限を与えるというタイプのリーダーだったようです。
sinobimasu さん
#番外
部下の才能を見抜く、これもリーダーの重要な要素ですよね。
ecc**ler さん
2002/11/ 1 21:38 [ No.7519 / 15916 ]
ゴジラ
2002/11/ 1 22:46 [ No.7525 / 15916 ]
2002/11/ 1 22:57 [ No.7526 / 15916 ]
巨人の松井秀喜です。
#番外
光の巨人/ウルトラマンティガ
2002/11/ 1 21:57
来年はヤンキース?
ryozanpaku_2002 さん
[ No.7522 / 15916 ]
↓#10です
ジーコ
3000 万円前の超古代、怪獣や宇宙人から地球を守っていた
ちょっと遅かったか
光の巨人、それがウルトラマンティガの一族。
#番外 ロナウディーニョ
ecc**ler さん
(ウルトラマンダイナも同族と思われる)
15916 ]
彼らの本質は「光」であり、人の持つエネルギーが光となる
ブラジル3Rのひとり。
ことで、彼らに活動のエネルギーを与えることができるのだ。
なんでも本名は「ロナウド」(おそらくファーストネーム)
15916 ]
てなわけで、平成ウルトラマンは、M78 星雲とは無縁の存在。
だけど、同じブラジルに「大きなロナウド」がいたので、
「小
方天画戟(ほうてんがげき)の使い手にして弓馬の達人で、一
そもそも正体がよくわからん。
さなロナウド」と名乗ったそうです。
騎打ちでの敗北は皆無の天下無双の勇将。
でも、面白いよ(特にティガは)
「大五郎」に対する「小五郎」ですね。
義父董卓(とうたく)から譲り受けた愛馬、赤兎(せきと)は、一
ecc**ler さん
永_井 荷_風さん
#番外
飛将軍/呂布奉先
2002/11/ 1 21:53 [ No.7520 /
2002/11/ 1 23:12 [ No.7527 /
日に千里を走り、決して追いつかれる
ことはないと言われた名馬である。「人中の呂布、馬中の赤
#11 西太后/悪地女
兎」と人々に畏敬の念を持って呼ばれた。
中国最大の女帝。すさまじいばかりの権力欲と独占欲。清朝
15916 ]
が、二度の義父殺しや劉備の城を乗っ取ったことから裏切り
のラスト4人の皇帝を思うままに操った。
水滸伝、梁山泊の頭領。
者のイメージが色濃い。自らも、部下に
19世紀半ばから20世紀初めまでの約50年間を統治。清
水滸伝を許したら、そのあだ名だけで108人までいってし
裏切りにあい、曹操(そうそう)に捕らえられ処刑された。
という王朝最後のあがきの時代となる誰も
まうので、取りあえず番外と。
sinobimasu さん
が恐れた中国最大の女帝。王朝最後のあがきの時代となる。
ちなみに、私的に好きなのは、って書き出そうとしたら、い
sinobimasu さん
ろんな名前が出てきて収拾がつかなくなり、やめときます。
#番外
独眼竜/夏侯惇
2002/11/ 1 22:02 [ No.7523 / 15916 ]
2002/11/ 1 21:54 [ No.7521 /
#番外
及時雨/呼保義
宋江
2002/11/ 2 0:51 [ No.7528 /
rio*leb*on さん
15916 ]
> #11 西 太 后 / 悪 地 女
太祖が徐州から帰還すると、夏侯惇は呂布征伐のお供をし、
15916 ]
2002/11/ 1 22:06 [ No.7524 /
#番外 人間風車/ビル・ロビンソン
流れ矢にあたって左眼を負傷した。
ちゃちゃを入れるようで恐縮だが、西太后は女帝ではないで
[ No.7529 / 15916 ]
2002/11/ 2 2:49
イギリス出身。カール=ゴッチの「蛇の穴」での後輩に当た
失礼。
#番外ラスト・エンペラー/清朝宣統帝溥儀
る。
mogamiyosi さん
[ No.7537 / 15916 ]
ヨーロピアンヘビー級、大英帝国ヘビー級王座を奪取。
2002/11/ 2 17:23
後に満州帝国の皇帝にも担ぎ出された。このあだ名は映画か
1968年に国際プロレスに来日し、
#13 鬼将軍/加藤清正
2002/11/ 2 10:40 [ No.7533 / 15916 ]
ダブルアームスープレックスを日本 初公開し
それでは改めて、朝鮮出兵での戦いぶりに相手側の付けたあ
こんな題名になったのはやはり中国最初の皇帝が「始」皇帝
「人間風車」のニックネームがつけられた。
だなだそうです。
だったせいだろうか。
その後は新日本、全日本 に参戦し、多くの名勝負を残した。
mogamiyosi さん
wataru_seken_tbs さん
テクニシャンとして知られ、グラウンド技も得意としていた。
#14 強盗慶太
処女女王/チューダー朝エリザベス1世
後にUWFインターの特別顧問を務めた。
東急グループの総帥、五島慶太。
[ No.7538 / 15916 ]
東京の高円寺近くに在住。
手段を選ばぬ強引なその経営姿勢から、その異名が。
(在位 1558-1603)。名君と呼べる王様の少ないイギリスに
日本に住んでいるとは知らなかった。
b_blue_hearts さん
おいて,
ら来てるのだと思うが,
アメリカでもAWAタッグ王座を獲得している。
2002/11/ 2 10:56 [ No.7534 / 15916 ]
ぐるぐる廻るのがかっこよかったなー。
2002/11/ 2 17:24
屈指の英明な君主(らしい)。国のために生涯を独身ですご
kashitarou さん。懐かしプロレス第二弾です。
#15 怯み無き信者/一向宗徒
che*se*d*isuk*さん
15916 ]
2002/11/ 2 17:04 [ No.7535 /
した。別名よき女王ベス。
wataru_seken_tbs さん
本願寺と織田信長が不和となって、七年間一向宗徒は闘いぬ
羽州の狐/最上義光
2002/11/ 2 10:29 [ No.7530 / 15916 ]
久しぶりに休みが取れました。しかも3連休、年甲斐もなく
きました。
#番外
wataru_seken_tbs さん
[ No.7539 / 15916 ]
ディズニーランドへ行く予定です。
勝利王/バロア朝シャルル7世
ジャンヌ・ダルクのときの王様。百年戦争を終わらせた王。
さて、手堅くわたくしめの兄を出させていただきます。策略
#番外
に関しては言うまでもなく、戦国一でしょう。
15916 ]
がらも王位についた。
それに比べてわたくしの通称(奥州の鬼姫)なんとかしても
ナザレのイエス。「メシア」と呼ばれることもある。このひ
父は狂王シャルル6世。
らいたいものです。
とがなぜ王様なのかといえば,
wataru_seken_tbs さん
mogamiyosi さん
死ぬときに「ユダヤ人の王」として死んだからだ。
#13 闇の仕置人/ 屋代景頼
2002/11/ 2 10:35 [ No.7531 /
2002/11/ 2 17:24
救世主/キリスト
2002/11/ 2 17:21 [ No.7536 /
不利だったフランスの,そのまた不利な立場におかれていな
国立大学に存在するサイトである以上あまり宗教に立ち入
#番外
肥満王/フランク王カール3世
2002/11/ 2 17:26
れないが,キリスト教って,
[ No.7540 / 15916 ]
15916 ]
アジアの感覚で見るとすごい不思議な気がする。
(在位 876-887)
。東フランクの初代の王ルードウィヒ2世は
久しぶりなので、#忘れてしまいました。失礼。
異端を全て排除するとことか,教祖を必要以上に神格化する
「ドイツ人王」
我が息子政宗によく尽くしてくれました。がやり過ぎること
ところとか。
というあんまり面白くないあだ名を持っている。
が多く、それが悩みの種。
でもキリスト教がこんなにも広まったのって,このひと本人
ちなみにカールはフランス語読みではシャルルである。
一時伊達家を離れた、成実の征伐に家族を殺害してしまった
ではなく,弟子の功績だよね。
シャルルかわいそう。ただし肥満王カール3世は東西フラン
事は、余りにも残酷でした。
特にパウロ。そのへんはうちの研究室の常定くんに解説して
ク王国の統一に一時成功する。
mogamiyosi さん
欲しいところだ。
しかし後に位を追われる。やっぱりかわいそう。
いや,して欲しくないけど。
wataru_seken_tbs さん
すいません
2002/11/ 2 10:38 [ No.7532 / 15916 ]
わたくしめの兄は、前回なんとわたくしが出していました。
wataru_seken_tbs さん
#番外
騎士王/アルベール1世
2002/11/ 2 17:26 [ No.7541
/ 15916 ]
でもそのあとの6人の番外は逆に 回答としての要件を満た
(在位 1909-34)
。ベルギーの中立を宣言,国防にも力をそそ
していると思います。
#17
ぐ。
ただし,一日一人2回答のシバリがありますので,
15916 ]
第1次世界大戦においてドイツの通行を拒否,被占領後も抵
6人のうちの2人が正回答であるというカウント(#15,#16)
丹波攻略を目指す明智光秀に立ちはだかった、赤井直正と籾
抗を続けた。
の仕方をしてはどうでしょうか。
井業教という武将です。
(いっぺんに二人で反則?)
戦後は経済復興に力を入れたが登山中に遭難死した。
それで
wataru_seken_tbs さん
spat さん
次のかたは #17 でお願いします。
丹波の赤鬼・青鬼
2002/11/ 2 23:28 [ No.7546 /
赤井直正は脇坂安治にテン(動物です)の皮でできた、槍の
鞘を譲った逸話が有名。降伏をすすめにきた彼の態度が気に
行って、敵なのに譲ったというもの。
今日新聞で
2002/11/ 2 17:59 [ No.7542 / 15916 ]
#15 二心殿/徳川慶喜
やはり#15 から
2002/11/ 2 21:03
籾井業教は強かったそうですが、これは
大石内蔵助良雄の直筆の句が発見されたそうです。
[ No.7544 / 15916 ]
赤井直正との釣り合いでつけられたあだ名でしょう。鬼○○、
大石の句といえば「あら楽し…」の辞世を思い出しますが、
第二の出題者として、第1は naga_ikafu さんですが。
と呼ばれた人は多いけど、ワンセットは珍しいかも。
その少し前のもののようです。
#15 は番外、その他も番外で
#15 からはじめます。厳しい
私信:cheese 様、焼きはまぐりは本当のはまぐりです。また
少し前にも提案がありましたが、いつか「辞世の句」の20
ようですがこのお題私自身も考えておりましたお題ですの
のちほどレポートします。ビル・ロビンソンは私も考えてし
傑を見てみたい気がしています。
で。
まいましたが、前のときは不沈艦スタンハンセンを投稿した
ここは楽しいですね。
豚一将軍/徳川慶喜のもうひとつのありがたくないあだ名
ので、自粛してました。
ekimade_3km さん
です。
クイズ
パンチ de デートさん
軍後見職に就いた頃の慶喜のあだ名は「二心殿」でした。心
***** 交 通 整 理 で す ***** 次 は 1 7 で い い ?
が二つあるというか、腹の中では何を考えているかわからな
#18 計算機付きブルドーザー/田中角栄
20:13 [ No.7543 / 15916 ]
いという意味です。これからの慶喜の行動に敵も味方も翻弄
[ No.7547 / 15916 ]
最近来られた皆さん
されてしまいます。もっとも、誰が見方で誰が敵なのかも、
良きも悪きも昭和史を語る上では出てくる首相。
一緒に遊びましょう。
わからない状況になるのですが…。
小学校しか出ていないのは有名ですが、
ところで
ryozanpaku_2002 さん
数字の感覚は、ずば抜けていて、
一応
2002/11/ 2
ようこそ。
ここの面々で作り上げていったルールがありまして。
2002/11/ 3 0:53
その才能で、大蔵大臣も務めを果したようです。
まず
#16 昭和の妖怪/岸信介
2002/11/ 2 21:14 [ No.7545 /
一人でたくさん回答して20回答届いちゃうのも面白くな
15916 ]
ています。
いということで
『あだな』、楽しみにしてたのですが、2日休んでただけで
car*era*b*anc*さん
「一人一日2回答まで」となっております。
もう終わりそう…。
番外回答は 特に制限はありません。
で、ご存知、昭和時代の首相。なんでこう呼ばれていたのか、
肥前の熊/竜造寺隆信
それから
由来はよく知りませんが、私の幼少時代、歴代首相の名を知
滅亡寸前の竜造寺を復興させ全盛期には筑前・筑後・壱岐・
ここ「歴史山手線ゲーム」のトピックは 「問題と回答を書
った頃、田中角栄以前の総理では、この人だけ飛びぬけて長
肥前・肥後から領主が参上、五州太守を自称している。
く専用にしよう」ということになっておりまして,
命だったため、ああ、さすが妖怪だな、と妙に納得していま
晩年は情けない死に方3傑に入るんじゃないかと私は思い
関連する歴史話題や雑談などは「♪ 山の手談話室 ♪」トピ
した。そういえば容貌も妖怪じみている。そもそも東条内閣
ます。このテーマってありました?
ックでやりましょう ということになっています。
の閣僚が、首相にまでのぼりつめた事実が彼の妖怪性を証明
ascot620 さん
wataru_seken_tbs さん
しているのでは。
こんにちわ。
どなたか由来ご存知の方、教えて下さい。
↓#19です
#15 は “人物”ではないので NG→番外だと思います。
D社の田中さん
失礼しました
予算をドンドン土木建築にとっていくので、この異名が付い
2002/11/ 3 7:52 [ No.7548 / 15916 ]
2002/11/ 3 7:53 [ No.7549 / 15916 ]
ascot620 さん
2002/11/ 3 11:15 [ No.7551 / 15916 ]
お題 辞世の句
う道に迷いを持たず、なるに委せて行こうという。あれこれ
みなさまおはようございます。
と惑い
お目覚めはいかがでしょう?
すまじ」と言うことだそうです。
15916 ]
それでは大石内蔵助良雄の直筆の句が発見されはったんを
sinobimasu さん
おはようございます。
記念して
駅まで 3 ㌔さま、このトピが楽しいと言ってくださってほん
辞世の句 20 傑やりましょう。
#番外
ま嬉しく思います。
本国、異国問いません。
15916 ]
辞世の句のお題、次にやってみましょうか。
タイトルに人物名、ここに句と解れば訳して欲しいです。
この主題歌の一節にこんなのがありました。
今回のお題も、番外もぎょうさん出て面白かったですね。
まずは、その昔わたしの近所に住んではった剣豪将軍の句か
生きている不思議
鳳はこの方で
ら
おなじとあります。
先祖は三重県尾鷲市九鬼浦の出身といわれ
#00 足利義輝
訳詞:生命の不思議をかみしめて、本当の生き方をしようと
志摩に進出してきたのは貞治年間に大王町波切に砦を構え
五月雨は
たのが最初といわれる。
上まで
なきっかけとなる映画です。
天正4年7月13日、木津川口に展開して石山本願寺への海
訳詞はこれから調べてみます。
親鸞さまは、せっかく生まれた人生、南無阿弥陀仏のお念仏
上補給路を封鎖していた織田信長麾下の水軍は
こんな感じで、お願いします。
を依りどころに、尊い生命を完全燃焼していこうと勧め、真
本願寺へ兵糧を送り込もうとする輸送船団護衛の毛利輝元
KISSME_PLAY さん
実に生きる道を教えられているのです。
#20 海 賊大名 /九鬼 義隆
2002/11/ 3 10:56 [ No.7550 /
つゆかなみだか
時鳥
わが名をあげよ
雲の
ながら結局は、
「この世に未練はあっても悔いは残
千と千尋の神隠し
2002/11/ 3 12:03 [ No.7555 /
死んでいく不思議
風も街も花もみな
教えている映画です。無常・煩悩・愛ということを知る大き
sinobimasu さん
麾下の水軍と激しく激突した。
結果は織田水軍の大敗。毛利水軍は得意の焙烙火矢(現在の
#01 浅野内匠頭
焼夷弾)攻撃によって
まずは有名なところから。
2002/11/ 3 11:44 [ No.7552 / 15916 ]
織田水軍に壊滅的な打撃を与え、本願寺への兵糧輸送を果た
風さそう
した。
春の名残を
だが、信長はこの敗戦の後、すぐに伊勢の海賊大名・九鬼義
時は元禄十四年弥生十四日です。
じ
隆に新しい大型軍船の建造を指示。
今で言うとGWの直前くらいでしょうか。
sinobimasu さん
わずか2年後の天正6年6月、伊勢大湊で新造した大型の6
永_井 荷_風さん
花よりもなお
#04 石川五右衛門
我はまた
いかにとやせん
秀吉に捕らえられて、釜茹での刑に処される。
石川や
#番外
隻の軍船は、早速船出した。
紀州沖で本願寺側の雑賀衆らの水軍に襲撃されたが、新鋭軍
#02 豊臣秀吉
船はこれを軽々と壊滅的な打撃を与えた。
とりあえず、調べないでもでてくるものから。
2002/11/ 3 11:49 [ No.7553 / 15916 ]
11月には、織田水軍と毛利水軍とが再び木津川口で激突す
露と落ち
ることになったが
難波のことも
今度は織田水軍の圧勝でした。
ykm*31*さん
露と消えにし
わが身かな
夢のまた夢
浜の真砂子はつくるとも
項羽
世に盗人の種はつくま
2002/11/ 3 12:09 [ No.7557 / 15916 ]
前 232 生-前 202 没。 秦末の武将。名は籍。楚の人。
漢文は、学問としては苦手で嫌いな私ですが、
漢詩って、とても素敵できれいだと思っています。
で、大好きな漢詩のひとつがこれ。
関が原では、息子守隆と分かれ西軍に付き息子と戦う。
その後の悲しい結末は涙無くしては語れないのです。
#02 黒田如水
KISSME_PLAY さん
おーながいかふうさん、さすがタイムリー先を越されました。
2002/11/ 3 11:57 [ No.7554 / 15916 ]
おもいおく言の葉なくて
2002/11/ 3 12:07 [ No.7556 / 15916 ]
ついに行く道は迷わじなるにま
かせて
訳詞:死に臨んで何も思い残すことはない。遂に行く死とい
力拔山兮氣蓋世
時不利兮騅不逝
騅不逝兮可奈何
虞兮虞兮奈若何
(力は山を抜き、気は世を蓋う。 時利あらず、騅逝か
ず。
騅逝かず、いかんすべき。 虞や虞やなんじをいかんせ
ん。
)
訳 : (我が)力は山をも抜き去り、気迫は天下を包み
wataru_seken_tbs さん
隠すほどだった。
しかし、時は不利となり、
(愛馬の)騅(=すい)
#番外
モーパッサン
2002/11/ 3 16:36 [ No.7561 / 15916 ]
1850-1893 フランスの作家
#番外
騅が進もうとしないのはどうしたことか。
暗い!ああ、実に暗い!
1770-1827 ドイツの作曲家
虞よ、虞よ、お前を残して行くのは心残りだ、ど
一生独身で過ごし、精神分裂症で死んだ
遅すぎたよ!
wataru_seken_tbs さん
病に効くというブドウ酒を差し出されて
も進もうとしない。
うしたものか。
ベートーベン
2002/11/ 3 16:47 [ No.7566 / 15916 ]
wataru_seken_tbs さん
真っ先に思いついたのでとりあえず投稿してしまいまし
た(^^;)
#番外
にざりぃさん
1749-1832 ドイツの詩人,作家
#07 織田信孝
もっと光を!
「昔より主をうつみの野間なれば報いを待てや羽柴筑前」
wataru_seken_tbs さん
織田信長の三男。兄信雄に比べれば優秀だったようで、その
#番外
青年将校
2002/11/ 3 13:15 [ No.7558 / 15916 ]
2002/11/ 3 16:36 [ No.7562 / 15916 ]
ゲーテ
わたくしも nizaly さんと同じく真っ先に思いついたのでと
2002/11/ 3 16:48 [ No.7567 / 15916 ]
ためか秀吉の標的にされました。
りあえず。
#番外
77 年の映画(八甲田山)の名場面から、北大路欣也扮する青
[ No.7563 / 15916 ]
人間くさく、怨みや無念さが率直にでて、わかりやすいと思
年将校が
1755-1793(仏)ルイ 16 世の妃
います。
八甲田山で遭難し、一人また一人と命が削られていく様を見
ムッシュー、お許しください
ただ「昔より主を内海の浦なれば尾張を待てや羽柴筑前」と
事に、熱演しています。
ギロチンに架けられる
いうのをはじめ、数バージョンあり、どれが元の句か解らな
その危機迫る場面での、名台詞が(あー遂に天は我を見放し
wataru_seken_tbs さん
いようです。
マリー・アントワネット
2002/11/ 3 16:37
たか)でした。
辞世の句の中には、技巧に走った物もありますが、この句は、
後世の人が、改ざんしたのでしょうが、本人はどう思ってい
mogamiyosi さん
#番外
シーザー
2002/11/ 3 16:38 [ No.7564 / 15916 ]
るのでしょう。
BC.100-40 古代ローマの政治家
#05 の高杉晋作の辞世も、野村望東尼が「住みなすものは心
ブルータス、お前もか!
なりけり」と続けたそうですが、下の句がない方が高杉らし
維新回天を成し遂げるも、29 歳の若さで寂しく亡くなったそ
権力を集めて王になろうとしていたシーザー(ユリウス・カ
いなと思います。
うです。
エサル)は共和制を守る者達に襲撃された。
織田信孝をATOKで変換すると「織田の豚か」となるのに
おもしろきこともなき世をおもしろく
その中に自分の子供のように信頼していたブルータスがい
は笑いました。
mogamiyosi さん
るのをみて抵抗をやめ、上衣で顔をおおい
ekimade_3km さん
#05 高杉晋作
2002/11/ 3 13:35 [ No.7559 / 15916 ]
「ブルータス、お前もか」といって倒れた。この言葉は「飼
#06 伊達政宗
雲りなき
浮世の闇を
2002/11/ 3 13:47 [ No.7560 / 15916 ]
心の月を 先立てて
い犬に噛まれた」ようなときに引用される。
#08 佐々成政
wataru_seken_tbs さん
この頃の
照らしてぞ行く
2002/11/ 3 17:40 [ No.7568 / 15916 ]
厄妄想を
入れ置きし
鉄鉢袋
今破るなり
先日の大河ドラマでやってましたね。それ以上のことは、ま
我が子政宗の残した句です。
#番外
死期を知って初めて天下の野心を忘れた、心地よい眠りに入
16:39 [ No.7565 / 15916 ]
何が言いたいのかも、いまいちつかめない辞世ですが…
りました。
1961-1997
(織田信孝の辞世とはとは好対照かも)
戒名
わたしをひとりにして!
ecc**ler さん
瑞巌寺殿貞山禅利大居士
ダイアナ・フランシス・スペンサー
合掌。
1997 年
mogamiyosi さん
から逃れようとして自動車事故。
2002/11/ 3
ったく存じません。
パリで恋人のアルファイドとの密会をハパラッチ
#番外 郷秀樹
2002/11/ 3 17:48 [ No.7569 / 15916 ]
帰ってきたウルトラマンの最終回、郷秀樹は次郎君に
のいたすところなり。君の胸中を知る者は誰ぞ。友人勝安房、
「ウルトラ5つの誓いを言ってみろ」と言い残して地球を去
#番外
ります。
ショッカー万歳!
世を横行。磅磚の精気。残月弦の如く。光芒地を照す。在天
地球人郷秀樹は、一心同体となったウルトラマンの勝手な都
確かショッカー初代の幹部、変身してガラガランダとなって
の霊これを享けよ
合(ウルトラの星に侵略者がやってきた)で地球を去るわけ
最期は爆死。
と海舟も鉄舟に、追悼の意を表しています。
だから、ウルトラマンに殺された、すなわち、このセリフが
wazatouiti さん
a_k*na*e11*1 さん
で、ウルトラ5つの誓い
#11 吉田松陰
#14 清水宗治
1、はらぺこのまま学校へ行かぬこと
身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも
2、道を歩くときは車に気を付けること
学生の頃、松蔭神社に行ったときにもらった朱印に、この句
残して
3、晴れた日はふとんを干すこと
が書かれていました。
一番大好きな辞世です。
4、ひとを頼りにせぬこと
達筆で読めなかったのですが、
tos**oou さん
5、土の上で裸足で遊ぶこと
この句を解読できたのは、数年後の話。
よいこのみんなは守るんだよ!
意味は、そのままです。
#15 いぬかいつよし
ecc**ler さん
夷敵に占領され従属されず、日本の魂を絶やすなといったと
はなせばわかるさなにごとも・・・
ころか。
こう言うのも辞世に入るのかな
car*era*b*anc*さん
edowin303 さん
#12 西郷千重子
#16 横川勘平
地獄大使
2002/11/ 3 21:51 [ No.7573 / 15916 ]
君に代りて偈を作り、以てその霊魂を慰す。偈にいわく、塵
辞世と言ってもよいでしょう。
#09 上杉謙信
2002/11/ 3 21:10 [ No.7570 / 15916 ]
2002/11/ 3 22:13 [ No.7574 / 15916 ]
留め置かまし大和魂
浮き世をば
2002/11/ 4 10:19 [ No.7577 / 15916 ]
今こそ渡れ
もののふの
名を高松の
苔に
2002/11/ 4 10:54 [ No.7578 / 15916 ]
?
まだ出てないようですね
極楽も
地獄もさきは
有明の 月の心に
かかる雲なし
2002/11/ 4 8:27 [ No.7575 / 15916 ]
訳
なよ竹の
天国であろうと地獄であろうと、わが心は陰り無く爽快
りとこそ聞け
て
そういう感じでしょうか。
幕末会津藩は戦争の際に、足手まといにならぬようにと自害
横川勘平…赤穂四十七士でもマイナーな人物ですが大高源
wazatouiti さん
する非戦闘員が大勢いました。国家老である西郷頼母の家で
五とは別ルートで、吉良の茶会の日取りを探り当てた功労者。
も長男のみを入城させ家族親族 21 人が集団自決する悲劇が
初めてこの句を見たとき「えっ、交通標語…?」と不謹慎な
ありました。西郷家の辞世はいくつか残っていますがそのう
がら思ってしまいました。道路脇の標識に書かれていても違
ち妻千重子の辞世。
和感のないような…。
daw*_*さん
赤穂四十七士の辞世の句は大石親子はじめ、堀部安兵衛など
#10 土方歳三
2002/11/ 3 21:17 [ No.7571 / 15916 ]
この人も、とくに出ていると思ったのですが
たとひ身は
蝦夷の島根に朽ちるとも
魂は東の
君や守
風にまかする
身ながらも
たわまぬ節は
あ
2002/11/ 4 12:08 [ No.7579 / 15916 ]
らん
死出の遅速は
あらんとも
まつさきかけ
道しるべせむ」
30数首確認されているようです。その中の代表作というの
wazatouiti さん
#13 山岡鉄舟
2002/11/ 4 9:38 [ No.7576 / 15916 ]
二竪何因煩此躬
#番外 リュウ=ホセイ
「まてしばし
2002/11/ 3 21:34 [ No.7572 /
大飲暴食害不空
転苦為楽観自在
には疑問がありますが、前記の印象と、マイナーな人物にも
生死
任天臥蓐中
光を、の意味を込めまして、あえてこの句を選びました。
ekimade_3km さん
15916 ]
これは、勝海舟に贈った辞世です。
アムロを助ける為捨て身の戦法
達人はその身死するも、偉跡は百世に彰る。君の働きにより
#番外
ブライトがな、お前は野生の虎だっておっかながっていたよ。
万衆はその恩沢を蒙り、旧主とこしえに泰然たり。今君不幸
「板垣死すとも自由は死せじ」
おかしいだろ?
にして大患にかかるも、疾く生死を忘る。いわんや苦痛をや。
あれ?
wazatouiti さん
一笑して泉下に去る。残れるもの悲しみて号泣す。これ至誠
明治14年
板垣退助
このとき
2002/11/ 4 12:22 [ No.7580 / 15916 ]
死ななかったのか。
総理就任。
明治15年
岐阜中教院(ぎふちゅうきょういん)で開かれ
期間に、ここまで心境を整理する時間があったのでしょう
た自由党懇親会の演説を終わって
か・・・
辞世の句
庭へ出たところを襲われて負傷。
六文銭さん
15916 ]
現場にいた探偵は
感謝の意Ⅰ
2002/11/ 4 17:30 [ No.7586 /
こんばんは、なんとか終わったみたいですね。
「板垣ハ東面シテ起チ其左面ヨリ出血スルトキ『吾死スルト
#19 細川ガラシャ
モ自由ハ死セン』トノ言ヲ吐露ス」と,
何故かNoを間違えましたが、#17でなく#18の明智光
2002/11/ 4 15:34 [ No.7583 / 15916 ]
永井家風さままいど~です。
また警部長は
秀の娘で、細川忠興の妻となり、本名お玉から洗礼名ガラシ
先陣を切ってくれはっておおきに
「我今汝カ手ニ死スルコトアランモ自由ハ永世不滅ナルベ
ャを名乗った彼女が、関ヶ原合戦間近の慶長5年7月17日、
#01 浅野内匠頭
キゾトテ笑ヒタル由」と報告し、
石田三成の使者に、人質になる事を求められ、自害して屋敷
赤穂浪士は 46 人、そやけど高輪の泉岳寺には墓が 48 存在す
翌日の新聞に
に火をかけた際の辞世の句が、
るそうです。
「板垣死すとも自由は死せず」掲載されたためにここの名言
散りぬべき
が広がったようです。
人なれ
ykm4312 さままいど~です。
ちなみに
時知りてこそ
世の中の
花も花なれ
人も
句の内容を今調べてる最中ですが、まずお礼から。
何故だかわたしには、解りません。
享年38歳。花の散り際と言い切るには、余りに悲劇的な最
#02 豊臣秀吉
この時期を頂点として自由民権運動の退潮がはじまったこ
期ですが、後年、この人の遠い子孫である細川護煕元総理が、
秀吉には側女が 120 人以上居てはると、前回の大河ドラマで
とから,
首相退陣の際に、この句を口にして心境を語ったといいます。
言ってはりました。
「板垣の代わりに自由が死んだ」と評したそうです。
あの連立政権って、積もり積もった自民長期政権への憤懣と、
その割には、跡取に苦労してはりますね。
spat さん
ひたすらクリーンなイメージの強い殿様人気の産物で、そこ
夢のまた夢、そう遂に朝鮮への夢は実現しませんでした。
まで言うのは自意識過剰って気がしますが・・・
忍びます?さままいど~です。
六文銭さん
#03 黒田如水
さる歴史家は
#17 倭建命
2002/11/ 4 12:50 [ No.7581 / 15916 ]
倭は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭し美し
秀吉が最も恐れた男は、家康ではなく側近の彼だったとか
2002/11/ 4 15:40 [ No.7584 /
日本神話のヒーローの一人、ヤマトタケルが東方遠征の帰途、
【御礼】ノーベル賞受賞者
伊吹山に倒れたときの台詞。故郷を目前にして朽ちていく中、
15916 ]
迷わず Going My Way 潔く武将らしい生き様ですね。
倭(大和)の美しさを慕って詠んだとのことです。
お礼が大幅に遅れましてすみません。
#04 石川五右衛門
D社の田中さん
事前に受賞者の氏名は確認できてたのですが、理由などは詳
石川五右衛門は情報収集などにあたる下っ端の下忍だった
しく把握し切れなかったので、皆様のご回答で受賞の周辺や
と言われています。
#17 明智光秀
2002/11/ 4 15:12 [ No.7582 / 15916 ]
黒田如水VS徳川家康ってのもいけてるでしょ。
人となりなど勉強になりました。
そんな下っ端が太閤殿下に勝負を挑むとは…
天正10年(1582)6月2日、主君織田信長を本能寺に
通算100年を越える歴史を持つ賞ですので、「あの発明・
現代でも、歌舞伎やアニメなどで人気者。
討ち果たすも、同月13日には中国より大返しした羽柴秀吉
発見をした学者!」って人で、未回答の方が多数ありますの
#番外
に破れ、敗走中に土民に闇討ちにされ倒れますが、その時の
で、また機会がありましたらPart2をお題提出できたら
この人のアニメって絶大な人気らしいですね。わたしは見て
辞世の句といわれるのが、
と思います。
ません。
逆順無二門
大道徹心源
六文銭さん
nizaly ちゃんまいど~です。
五十五年夢
覚来帰一元
(順逆二門に無し
大道心源に徹す 五十五年の夢
#番外
覚め来
#20 松尾芭蕉
2002/11/ 4 16:05 [ No.7585 / 15916 ]
千と千尋の神隠し
項羽
最近遂に三国志など、中国文もかじるようになりました。
意外にもこれが出てなかったですね。
横槍のお上手な nizaly ちゃん、また色々教えてね。
天下に布武する野望も、三日天下までは行かないまでも11
『旅に病んで夢は枯野をかけめぐる』
義姫さままいど~です。
日間で、一瞬に潰えた光秀らしい句ですが、果たしてこの短
gre*t*fighb*rd さん
#05 高杉晋作
れば
一元に帰す)
りました。
お題
成!!
三男坊の苦悩、長男信忠はあの武田家を滅ぼし武功を立てる
15916 ]
そやけど若すぎるわ~この頃の寿命っていったい…
も、彼は…
歴史上の人物で、これほどの業績を残した人も多いです。
#06 伊達政宗
ECCOOLER さままいど~です。
そこで、聖徳太子が残した業績、建築物・その他の物品、伝
やっぱきましたね~梵天丸、最愛の息子さま。
#08 佐々成政
説、等々、
ほんま徳川の時代が来ようとも、最期まで戦い抜いた生涯、
わたしも成政切腹の場面、大河ドラマで観ました。
気軽に聖徳太子にまつわることを20上げてください。
あっぱれ!!
が、わたしもどういう意味なのかは理解できません。
#番外
#番外
#番外 郷秀樹
聖徳太子が残した物ではありませんが、
八甲田山は見てへんけど、この場面は有名ですよね~。
その名前が、当時のアイドルを物語ってはって笑えました。
聖徳太子といえば一万円札。
そちらはそろそろ雪も散らつく時期ですね。
わたしは残念ながら解りませんが、吉本たかみ嬢のお父様が
2万円か10万円札かでまた復活してひしいです。
風邪など召されず、またお待ちしてます。
演ってはったウルトラマン
car*era*b*anc*さん
渡る世間さままいど~です。
とは、別のウルトラマンだという事は、認識しています。
ぎょうさん番外ありがとうございます。番外もわたしの 1 つ
わざとういちさままいど~です。
あら、↓
の楽しみであります。
#09 上杉謙信
(誤)歴史上の人物で、これほどの業績を残した人も多いで
#番外
謙信らしい豪快さが表現されてますね。
す。
青年将校
モーパッサン
聖徳太子あれこれ
2002/11/ 4 21:31 [ No.7587 /
要するに平凡が一番ってことでしょうか?わたしも賛
一万円札
2002/11/ 4 21:40 [ No.7588 / 15916 ]
一生独身、それはお気の毒。やっぱ寂し過ぎると人間狂って
そんな謙信にも、家臣が言う事をきかないんでばっくれてし
しまうってほんま。
まう、だだっ子のような
(正)歴史上の人物で、これほど多くの業績を残した人も少
#番外
一面も持ってはったようです。
ないです。
もっと光を!これはその病状がひしひしと伝わってくる、名
#番外 リュウ=ホセイ
の間違いですよね。失礼しました。
(苦笑
言!!
え~ガンダム、苦手です。
car*era*b*anc*さん
#番外
ゲーテ
↓
マリー・アントワネット
#番外
地獄大使
女性は時には超傲慢、その象徴ですね。
検索してみたら、爆死してないそうです。
#01 丙子椒林剣
#番外
シーザー
2002/11/ 4 22:28 [ No.7589 / 15916 ]
今も健在でショッカ~を卒業しはって、水戸黄門とか時代劇
いや、少し前のお題【刀剣】の#21でもいけそうですが・・・
飼い犬に手を噛まれる、最もみじめな結末に同情がよせられ
のまた悪役を演ってはるとか。
七星剣とともに聖徳太子の御剣として四天王寺に古くから
はります。
かれらびあんちさままいど~です。
伝えられてきた剣です。名前の由来は「丙子椒林(へいじし
#番外
#11 吉田松陰
ょうりん、と読むのだったかな)」という銘が入っているか
浮気は罪、そやけど本気を貫き地位も名誉も捨てはった彼女
金子重介とセットで、歴史の教科書に登場しはってた時期が
らだそうです。剣自体の由来については色々調べたのですが
に尊敬の意。
懐かしい。
わかりませんでした。
#番外
ダイアナ・フランシス・スペンサー
だわ C さま
ネットで調べてみると、この剣はゲームの中でよく出てくる
彼は高級なブドウ酒を飲める、そんな上流階級ではなかった
#12 西郷千重子
ようです。さすが聖徳太子、ゲームにまで影響及ぼしている
とわたしは認識しています。
検索してみたら新島襄の妻が、武田家の名軍師山本勘助の子
か。
耳が聞こえないという音楽家としての致命傷を、彼は嘆かな
孫の娘やとか…結構発見!!
D社の田中さん
かった。
とりあえずここまで、続きは後ほど。
駅まで 3 ㌔さままいど~です。
KISSME_PLAY さん
ベートーベン
#02 天寿国繍帳
2002/11/ 4 22:39 [ No.7590 / 15916 ]
#07 織田信孝
天寿国曼荼羅とも。国宝。
そう秀吉への憎しみが込まれている物だと、聞いたことがあ
聖徳太子の没後、妃の橘大女郎が、
太子と太子の母后が往生した天寿国のさまを侍女たちに縫
ロッテ「ビックリマンチョコ」
国。
い取りさせて、
1981 年発売の
同年隋使・留学僧らと共に再び隋に赴く。
追懐のよすがにしたもの。
「ジョーダンシール」 全54種のうちの No.15 が「しょう
隋では蘇因高(そいんこう)と称した。
もと法隆寺にあり、当初 2 帳であったが、今は破損して僅か
どくたいし」
609 年帰国。
に残欠が中宮寺に残る。
聖徳太子っぽい服装で,口にはマスクをして,消毒の噴霧器
墓誌の出土した毛人(えみし)の父。
繍中に明文があり、その全文は「上宮聖徳法王帝説」に見え
を持っています。
その出自も最期も伝えるもののない、まさに彗星の如く現れ、
る。
ほかに
そして彗星の如く去っていった存在です。
ykm*31*さん
2 イエスキリギリスト (キリストの扮装をしたキリギリス)
しかしその名は 1400 年経った今も伝えられています(ワープ
3 カンガエルー(考えるカンガルー)
ロで一発変換されるほど)。
#03 法華義疏
2002/11/ 4 22:56 [ No.7591 / 15916 ]
おまけシール5代目(数え方に諸説あり)
こんなのがありました。
5 ゆでたまご (孫をゆでる)
NHK ドラマでは今田耕司が演じていました。
久しぶりに投稿します。
6 かたつむり(片目をつむっている)
ykm*31*さん
1999 年 12 月に東京国立博物館で「皇室の名宝」展が開催さ
13 へり子ブター (子豚にプロペラがついている)
れた際、
14 コロンブス (ころんでいる)
辞世の句
「聖徳太子筆」として公開されてました。全四巻で法華経二
spat さん
15916 ]
十七品の
感謝の意Ⅱ
2002/11/ 5 10:59 [ No.7597 /
おはようございます。
注釈を施した書ということでした。でも「伝
聖徳太子筆」
聖徳太子が残したもの
2002/11/ 5 2:05 [ No.7594 / 15916 ]
昨夜の続きから
としなかった
私。
a かなめさままいど~です。
ところは、流石というべきか・・・
syukyoka1 さん
#13 山岡鉄舟
sakisaki さん
戦乱の世が終わっても、剣豪の活躍の場と言うものはあるも
#05 憲法十七条
#04 うまやど
2002/11/ 4 23:54 [ No.7592 / 15916 ]
2002/11/ 5 8:48 [ No.7595 / 15916 ]
んですね。
604 年、聖徳太子制定の 17 か条の条令。
来年の大河ドラマは宮本武蔵だそうですが、柳生家にしろ
ウマ小屋で生まれたから「うまやどのみこ」
。
。ほんとかな?
群臣に垂示した訓戒で、
武蔵にしろ、小次郎にしろ、そして鉄舟にしろ
「うまやどのみこ」だったから ウマ小屋生誕伝説ができた
和の精神を基とし、儒・仏の思想を調和し、君臣の道及び諸
戦国時代での活躍を見たかったです。
のかな?
人の則るべき道徳を示したもの。
とさのおうさままいど~です。
うまこおじさん(大伯父)に可愛がられたから うまやどの
十七条憲法。
#14 清水宗治
みこ
和を以って貴しとなし、逆らうこと無きにせよ・・・・
この句はわたしの大好きな句です。
イエスキリストの伝説が ネストリウス派=景教を通して
なんだったりして。
。
。
和よりもまず殺し合い、という当時の風潮にあっては、非常
城兵の身代わりに、散っていった勇猛な武将でした。
入ってきてあてはめられたなんて説もありますね。
に意義のある規定でしたが・・・・
エドウィン 303 さままいど~です。
人類学的・神話学的には 英雄は たいてい
そういえばモックンのドラマから早 1 年が経つのか・・・
#15 いぬかいつよし
変わった生まれ方,みすぼらしい生まれ方
ykm*31*さん
これも死に際と言うことなんですが、句の形式としては成り
をするみたいですが。
立ちませんね。
*** 「個人」にまつわるお題って 新機軸ですね。
#06 小野妹子
spat さん
聖徳太子なくして、彼が歴史に名を残すこともなかったでし
#16 横川勘平
ょう。
2度目のご参加ありがとうございます。
生没年未詳。
赤穂浪士の中でも句を残してる人がいるんですね。
遣隋使となり 607 年隋に渡り、翌年隋使のハイ世清と共に帰
道しるべせむ、道路標識、わたしなりに、赤信号で渡れば死
#番外
15916 ]
#15 しょうどくたいし
2002/11/ 5 0:23 [ No.7593 /
2002/11/ 5 8:56 [ No.7596 / 15916 ]
駅まで 3 ㌔さままいど~です。
んじゃうよって
確かに、これではトピ主さんが自決するかのような錯覚
解釈してしまいました。
に・・・・(苦笑)
スパットさままいど~です。
気を取り直して本題の番外を。
#09 大阪府南河内郡太子町
#番外
出題主さんも語っておられましたが、私にとっても物心つい
15916 ]
彼の時世は他にあるようです。
た頃、
聖徳太子にちなんで名前を付けた町です。
反対派から狙われる危機感を持ちながら、生きていく心境
お札といえば聖徳太子・伊藤博文・岩倉具視でした。
太子町は大阪府の東南部に位置し、大和の飛鳥が「遠つ飛鳥」
とうていわたし達凡人には、理解しがたい世界ですね。
お札の肖像が切り替わったのは私が高校生の頃でしたので、
と呼ばれたのに対し、
せきねきかくさままいど~です。
それまでなじみの深かったのは伊藤さんと岩倉さんで、
太子町周辺は「近つ飛鳥」と呼ばれ、聖徳太子御廟や敏達・
#17 倭建命
太子さまはめったにお目にかかれなかったなあ。
用明・推古・孝徳天皇陵や
日本を生んだひとですね。
今の高校生は諭吉さんなど掃いて捨てるほど持っているの
小野妹子の墓等、数多くの天皇・皇族クラスの古墳が築造さ
最近こういう男子が少なくなったとか?
であろうか・・・
れた事から、
女性のほうが強く成りすぎてはるんでしょうか?
ykm*31*さん
太子町一帯は「王陵の谷」と呼ばれました。
板垣退助
ロックモンセンさままいど~です。
永_井 荷_風さん
2002/11/ 5 18:58 [ No.7603 /
昭和31年9月30日に、当時の磯長村と山田村が合併し、
#18 明智光秀
#07 広隆寺
2002/11/ 5 14:59 [ No.7599 / 15916 ]
この人も謎の多い人物ですね。
こんにちは
太子町と名付けられて、現在に至っています。
土民に討たれはったんが、事実なんでしょうか?
聖徳太子と聞いて、色々思い当たりました。
gre*t*fighb*rd さん
天海となって、徳川の時代も生き抜いたとか?
KISSME_PLAY さん
#19 細川ガラシャ
散りぬべき
時知りてこそ
聖徳太子にちなんで
#10 法隆寺
世の中の
花も花なれ
人も
#07 広隆寺
2002/11/ 5 15:02 [ No.7600 / 15916 ]
2002/11/ 5 19:17 [ No.7604 / 15916 ]
法隆寺は初め斑鳩寺と呼び、
人なれ
あっすいません、途中で送信しちゃいました。
聖徳太子の斑鳩宮に隣接して建立された寺です。
やっと出てきはった、わたしの最愛の時世の句。
最古産のお寺で、聖徳太子の建てはった七つの内の一つ。
国立博物館の法隆寺宝物館には、
キリシタンやったんで、自害ではなく家臣に討たせたという
24 番札所にあたります。
明治11年に法隆寺から皇室に献納され、
のが事実だそうです。
KISSME_PLAY さん
戦後、国に移管された300件あまりの作品が展示されてい
グレ~トファイバ~ドさままいど~です。
ます。
#20 松尾芭蕉
#08 秦河勝
2002/11/ 5 16:16 [ No.7601 / 15916 ]
鳳はやっぱ俳人で上手く〆ていただきました。
渡来人で聖徳太子のブレーン。
だんだん仏さまってありがたいという気分になってきます。
旅先での病床で、芭蕉の頭の中には寿命という2文字が…
何かと謎の多い人物でもあります。
che*se*d*isuk*さん
気の利いたコメント出来ずにすいませんでした。
聖徳太子からもらった仏像を安置するために
なんせ難儀です。
作ったお寺が太秦の広隆寺だとか.
.
.
#番外
お付き合いありがとうございました。
永_井 荷_風さん
奈良県吉野の史店の名産。
ここで、沢山の仏像に囲まれていると、
2002/11/ 5 19:27 [ No.7605 / 15916 ]
柿の葉寿司
wataru_seken_tbs さん
久しぶりにみなさまとお話できて嬉しかったです。
わたしとしては、大満足でした。
#番外 ロゼッタ石
それでは次の機会また。
逆引き広辞苑付き電子辞書を買ったので、
#番外
KISSME_PLAY さん
末尾「たいし」でひくと
聖徳太子の役をやっていた。
「ごろた石」「絶対視」「皇太子」「ロゼッタ石」なんかが出
wataru_seken_tbs さん
#番外
万券
2002/11/ 5 11:18 [ No.7598 / 15916 ]
てきます。
2002/11/ 5 16:19 [ No.7602 / 15916 ]
もっくん
2002/11/ 5 19:28 [ No.7606 / 15916 ]
#番外
ビバ聖徳太子!
2002/11/ 5 19:29 [ No.7607 /
クイズ
パンチ de デートさん
15916 ]
#番外
昔、テレビ番組で見かけたような。
[ No.7611 / 15916 ]
#12 冠位十二階
wataru_seken_tbs さん
衛星放送&ケーブルテレビのファミリー劇場では、現在、
「ま
603 年に聖徳太子・蘇我馬子らが制定した冠による位階。
んが日本史」のアニメをやっています。
冠名は、儒教の徳目を参考にして、
オープニングで、最初に聖徳太子が出てきます。
徳・仁・礼・信・義・智とし、
15916 ]
そして、今週は、その聖徳太子の話です。まだ見てないです
各々を大小に分けて 12 階とした。
フジテレビ「笑っていいとも」のテロップ
が。
各冠は、色(紫・青・赤・黄・白・黒)とその濃淡で区別し、
複数人が言った複数の言葉を聞き分けるというゲームであ
ところで、日本のテレビ番組で最も多く出てきた人物は、や
功労によって昇進した。
る。
っぱ、1万円札の聖徳太子かな?
蘇我氏は皇室と共に授ける側にあった。
wataru_seken_tbs さん
ファミリー劇場などで多くやっている昔の番組を見てみて
ykm*31*さん
#番外
めざせ!聖徳太子
2002/11/ 5 19:30 [ No.7608 /
テレビに最も多く出た人?
2002/11/ 6 7:17
2002/11/ 6 10:03 [ No.7613 / 15916 ]
も・・・。
#番外
「ザ・ガードマン」
「太陽にほえろ!」
「西部警察」などの刑
#13 摂政
オペに使う、血を拭く交換用の綿類。
事ドラマでも何度か・・・。
593 年、推古天皇は甥の聖徳太子を摂政に任命しました。
wataru_seken_tbs さん
(ファミリー劇場じゃないけど)
「ゲゲゲの鬼太郎」
(2作目)
ってことになっていますが、実際は皇太子で次期天皇という
消毒台紙
2002/11/ 5 19:35 [ No.7609 / 15916 ]
2002/11/ 6 20:28 [ No.7614 / 15916 ]
の赤舌の話で、追い詰められた鬼太郎のおやじが、ねずみ男
ことでしたが、推古帝よりさきに聖徳太子が薨去したため太
#11 親鸞の夢枕(京都六角堂) 2002/11/ 6 0:22 [ No.7610 /
に、金儲けのしかたを教えてやると言うと、画面に1万円札
子は天皇になれなかったようです。
15916 ]
が出てくる(ねずみ男の頭の中?)ところとか覚えてたりし
ryozanpaku_2002 さん
ある年
悩める若き親鸞聖人は
比叡山を降り
て。
京都六角堂(京都市中京区
他にも、数え切れなく・・・。
#番外
六角通り烏丸東)にこもります。
ぼく達の世代では、聖徳太子といえば、1万円札と5千円札
「和をもって貴しとなす」
95日目の明け方
だけど、「少年ジェット」でこの人の千円札が出てきたのを
これが行名の由来だそうです。
親鸞が浄土・阿弥陀・念仏の道へ入ったはじまりでした。
見たときははかなり珍しかったりして。
ryozanpaku_2002 さん
浄土真宗では
まあそれも、1984年の福沢諭吉と新渡戸稲造らの新札登
聖徳太子が建てたと伝えられる
夢の中に聖徳太子が立ちました。
聖徳太子は 「祖師」の一人に列せられてい
ます。
真宗寺院には
太子の絵,太子像,太子堂などが置かれます。
大和銀行
2002/11/ 6 20:40 [ No.7615 / 15916 ]
場までで、それ以降に物心ついた子が昔の番組とか見るとき
#14 厩戸豊聡耳皇子
2002/11/ 7 1:02 [ No.7616 / 15916 ]
は、親がちゃんと旧札について説明してあげなくちゃあなら
聖徳太子の本名は、厩戸皇子だと言われていますが、「日本
親鸞の和讃の中には
なくちゃあ・・・。
書紀」ではタイトルの通り「うまやどのとよとみみのおうじ」
『皇太子聖徳奉讃』
(七十五首)、
Hoshikusuさん
と称されています。
『大日本国粟散王聖徳太子奉讃』
(百十四首)といった
太子というと、10人の人々の訴えを一度に聞き分けて全て
「太子和讃」があります。
#番外
たとえば
女優、忍風戦隊ハリケンジャーに出演中のほか、連続テレビ
表す「
小説「天うらら」や、料理少年 K タローに出演してました。
豊聡耳」の名が最初にあり、そこから10人の・・・という
このひと、実家が法隆寺だということで、一時期話題になり
説話が語られるようになったというのが真相のようです。
ました。
六文銭さん
和国の教主聖徳皇
広大恩徳謝しがたし
一心に帰命したてまつり
上宮皇子方便し
和国の有情をあはれみて
如来の悲願を弘宣せり
spat さん
奉賛不退ならしめよ
慶喜奉讃せしむべし
高田聖子さん
2002/11/ 6 9:42 [ No.7612 / 15916 ]
に返事が出来たという伝説が名高いですが、実は聡明な事を
お父さんが住職?とか、そういうことだと思うんですが、国
宝に囲まれた生活ってどういうものでしょうね。
#15 物部氏滅亡
2002/11/ 7 1:20 [ No.7617 / 15916 ]
これも「日本書紀」の記述からですが、中国から朝鮮半島を
司馬一族は秦一族と並ぶ、聖徳太子のブレーン。
経て日本へ伝来した仏教を、普及させようとする蘇我氏と、
日本最初の出家者もこの止利の叔母です。
↓#20でした
神道を重視し仏教を排除しようとする物部氏の間で深刻な
これは、「日出る処の天子」で得た知識ですが、史実に基づ
失礼しました。
抗争が起こり、最後には蘇我馬子が物部守屋を武力で攻め滅
いています。
さて、お題をどうしようかな?
ぼすことになりますが、この戦闘の際、当時14歳の少年で
che*se*d*isuk*さん
ecc**ler さん
2002/11/ 7 21:28 [ No.7624 / 15916 ]
あった聖徳太子が蘇我氏方で参戦し、太子は信仰篤い四天王
の像に、戦いに勝てば必ず四天王のために寺塔を建てると祈
#19 聖 徳 太 子 二 童 子 像
り、ようやく物部氏を打倒できたため、太子は摂津の国に現
2002/11/ 7 21:16 [ No.7621 /
#番外 四天王寺
15916 ]
物部氏を討つために四天王の像を配置して
2002/11/ 7 21:38 [ No.7625 / 15916 ]
在の四天王寺を建てたといいます。
旧壱万円札の肖像の元になったものです。
祈祷したのが四天王寺の始まりで、
しかし、四天王寺の建立は実際は7世紀初頭で、太子の生き
太子を中心に左に息子の山背大兄王、右に太子の弟の殖栗王
太子信仰の霊場として尊崇を集めました。
た時代より後年で、四天王寺の寺格を上げるために、その創
(えぐりおう)が描かれています。
(諸説あり)
聖徳太子も結構戦う宮さんだったのね。
建を聖徳太子と結びつけた説話をつくり、創建年もさかのぼ
この肖像が後の作と言われる所以は、太子がもつ笏(しゃく)
永_井 荷_風さん
らせたようです。
が当時は存在していなかったためです。
六文銭さん
ちなみに笏(しゃく)は何のために使用するかというと、現
在でいうカンニングペーパーだそうです。
#16 天皇記・国記
2002/11/ 7 1:26 [ No.7618 / 15916 ]
杓文字(しゃもじ)もって聖徳太子のまねをした記憶があり
天皇記は、620 年、聖徳太子・蘇我馬子らの撰によるもので、
ます。
(笑い)
お題【 歴史上の分家20家 】 2002/11/ 7 21:38 [ No.7626
歴代天皇の系譜と推定されています。
ryozanpaku_2002 さん
/ 15916 ]
国記は、国史の書とされています。
ちょっとまた軽めでマニアックな
蘇我蝦夷が自邸に火を放った際、焼失したと伝えられます。
#番外
ykm*31*さん
千葉県松戸市にあります。
日本史世界史共通です。
ryozanpaku_2002 さん
歴史に登場する分家の中で、
#17 太子堂と太子講
聖徳短期大学
2002/11/ 7 21:26 [ No.7622 / 15916 ]
2002/11/ 7 13:18 [ No.7619 / 15916 ]
お題にチャレンジ。
本家がはっきりしている分家を、
お寺などに聖徳太子の木像などを安置して太子堂を建てる
#10 斑鳩の里
2002/11/ 7 21:27 [ No.7623 / 15916 ]
例は多く、大工などの木工に携わる職人を中心に太子信仰が
#10 の法隆寺を中心とする一帯。
#00 徳川御三家
あり、職人の組合による太子講なども結成されたそうです。
法隆寺・中宮寺を中心とした、太子に所縁の歴史散策地区で
有名すぎるのでまとめて。
なぜ職人が太子信仰かというと、職人の技術の多くを齎した
すね。
本家は徳川将軍家で、家康の息子で
のが渡来系の人々で、渡来文化の最大の理解者としてこれを
そもそもは、太子が現在の法隆寺夢殿の辺りに、斑鳩宮を造
秀忠の三人の弟たちがそれぞれの
篤く庇護した聖徳太子が、各職能集団の精神的後ろ盾だった
営したことから、この地域は開けたのかな。
祖となります。
ことに由来しているのではないかとのことです。
ただ、摂津・河内と大和を結ぶ交通の要衝で、この地域を抑
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
えることは、政治的には大きな意味もあったようですが。
20家挙げて下さい。
ちはやぶる神代も聞かず竜田川
#01 赤穂浅野家
からくれなゐに水くくるとは(在原業平)
忠臣蔵の赤穂浅野家
#17 の中で一番有名なのが、鞍作止利(くらつくりのとり)
この竜田川も、斑鳩を流れています。あの藤ノ木古墳も法隆
広島浅野藩の分家ですね。
でしょう。
寺の近くですね。
広島浅野藩は秀吉の義弟浅野長政(五奉行の一人)の長男幸
聖徳太子に認められて、玉虫厨子などを制作した天才仏師。
ecc**ler さん
長が初代ですが、赤穂浅野家は幸長の弟長重が初代です。
#18 鞍作止利
2002/11/ 7 13:38 [ No.7620 / 15916 ]
2002/11/ 7 21:57 [ No.7627 / 15916 ]
内匠頭長長矩は、3 代目か 4 代目だったかな?ちょっと記憶
である秀宗が、なぜ宇和島の地に入封したかは、秀宗が側室
スの「め」を取っていたら、今頃富士通は.
.
.
は曖昧です。
の子であったため家督を継ぐことが出来ず、仙台の伊達家の
永_井 荷_風さん
ecc**ler さん
本家を政宗の正室の子の次男・忠宗(ただむね)が継ぐこと
#番外
#03 オ ル レ ア ン 公 爵 家
2002/11/ 7 22:53 [ No.7633 /
和郡に 10 万石を賜ることになり、1615(元和元)年、宇和
15916 ]
東本願寺
教如 大谷派
郡板島(現在の宇和島市)に入国しました。これが宇和島伊
フランス王国ブルボン朝の3代目国王ルイ14世の弟を祖
西本願寺
准如 本願寺派
達家の始まりです。
とする分家。代々自由を愛する家系を標榜していた。
本願寺大谷家
2002/11/ 7 22:03 [ No.7628 / 15916 ]
になったからです。そのため、秀宗は徳川家から伊予の国宇
東か西か
宇和島藩は、その後転封もなく、幕末を迎えることになっ
フランス革命時には時のオルレアン公は、自身王族にも関わ
たのですが、その幕末期の宇和島藩の活躍を述べるには、第
らず国王裁判ではルイ16世の死刑に賛成票を投じた。ちな
8代藩主の伊達宗城(むねなり)の存在を抜きには考えられ
みにこの裁判は僅か1票差で死刑に決まっただけに彼の選
ません。宗城という人物は、進取気鋭の人物で、積極的な殖
択は大きな意味を持つことになり、その因果か彼自身もまも
本願寺十一世の法主顕如(けんにょ)上人が,
産興業と富国強兵策を藩内に実施しました。また、こよなく
なく断頭台へ送られた。
織田信長を相手に石山寺(大阪城)にこもり戦ったが,
西洋の学問を愛し、蛮社の獄(江戸幕府が渡辺崋山らの蘭学
その息子ルイ=フィリップは後に7月革命で転覆したブル
正親町(おおぎまち)天皇の奏請で信長と講和を結んだ。
者グループを弾圧した事件)で捕らえられ後、脱獄した蘭学
ボン復古王政の後を受けて立憲君主として7月王政を樹立
講話の後
者・高野長英(たかのちょうえい)を藩内で匿ったり、長州
したが18年後の2月革命で玉座を追われ、これ以降ブルボ
顕如の長子教如を十二世の法主として,門蹟(もんせき)を
藩出身の蘭学医・大村益次郎(おおむらますじろう)を宇和
ン家の人間がフランスに君臨することはなかった。
譲ったが,
島に招聘し、蒸気船の建造や砲台の設置等にあたらせる等、
日本史で例えると伏見宮家みたいな存在かも知れません。
3年後に秀吉の命により弟の准如が門蹟を継ぐことになり,
西洋知識の藩内への導入をはかりました。この宗城が幕末期
D社の田中さん
兄の教如は隠居した。
に活躍することになり、国政のイニシアチブを握る一人にな
ところが徳川家康は関ケ原の戦いで
るのですが、それらの内容については紙幅の都合で書くこと
#04 スペイン・ボルボン家
准如が石田方の西軍に味方したことと,
が出来ません。ただ、わずか 10 万石の小大名であった宇和
15916 ]
本願寺の勢力を二分するため,
島藩が、一躍国政の表舞台に出られたのは、宗城の存在があ
スペイン・ブルボン家
隠居した教如に土地を与えて東本願寺を創建させ,
ったればこそと言って良いでしょう。
スペイン語ならボルボン家です。
東西に二分した。
ryozanpaku_2002 さん
スペインは17世紀いっぱいは スペイン・ハプスブルク家
本家はどっち??
どっちとも言えないので
対等分家という
番外。
めずらしいパターンでは?
spat さん
でした。
#番外
#番外 裏千家表千家
2002/11/ 7 23:07 [ No.7634 /
2002/11/ 7 22:07 [ No.7629 / 15916 ]
セブン・イレブン
2002/11/ 7 22:13 [ No.7631 /
これがカルロス2世のときに
断絶します。
15916 ]
カルロス2世の姉妹が
こちらも対等分家というか両本家というか.
.
.
本家のイトーヨーカ堂の売り上げを越え分家の方が栄えて
でいました。
今でも田舎のほうに行くと冠婚葬祭には本家というのが必
います。
ルイ14世の母親こと類13世后は
要になることが多いそうで、両本家というのは珍しくないそ
ryozanpaku_2002 さん
です。
うです。
カルロス2世の おば
二代にわたる 濃い血縁のため
#番外 富士通
永_井 荷_風さん
#02 宇和島伊達家
フランス太陽王ルイ14世に嫁い
2002/11/ 7 22:10 [ No.7630 / 15916 ]
2002/11/ 7 22:24 [ No.7632 / 15916 ]
ルイ14世の王太子ルイ(グラン・ドーファン)の子が
こちらは富士電機の分家に当たりますが、本家よりもデカく
スペイン王フェリペ5世として即位(1701‐)します。
なっちゃってます。
ちなみにルイ・グラン・ドーファンの子の
宇和島伊達家の藩祖は、独眼竜と畏怖された戦国期の大名・
富士電機自体は「古河」の「ふ」と「ジーメンス」の「じ」
ルイ・プチ・ドーファンの子がルイ15世です。
伊達政宗の長男・伊達秀宗(ひでむね)です。伊達家の長子
から出来た名だそうですから、もし古河の「か」とジーメン
スペイン・ボルボン家は
1931~1975まで 共和制,フランコ主席政ののち
ップした窮状を見て
#番外 鳩山由紀夫家
1975年現国王ファン・カルロス 1 世が即位し
>「地方にも菓子の量産工場を」と決意し、
名門鳩山家は、由紀夫の曽祖父和夫は優秀だった兄の夭折に
現代まで続いています。
>大正 13 年にこの事業を興しました。
より跡目を継ぎ、祖父一郎は優秀だった弟秀夫に比べると劣
本家フランスは
>昭和49年
「ルマンド」発売
るものの長男として本家を継ぎ、父威一郎は一人っ子で、由
1792にルイ16 世が革命で廃位,翌年刑死。
>昭和54年
「エリーゼ」発売
紀夫の代になって法学部出の弟邦夫が政治家を継ぎ音羽御
その後の第1共和制(革命政府)
,
>昭和57年
「シルベーヌ」発売
殿の主に収まることになり、四代目にして初めて出来の良い
第1帝政(ナポレオン)を経て
>
王政復古し,ルイ16世の弟ルイ18世(1814-1824) ,
>昭和59年
シャルル10世(1824-1830)と続くものの
>
1830年
>平成
↑
7月革命により 退位。
ブルボン王は
ここでおしまい。
チョコレート部門に参入
家に転身し、ここに来て親の金に物を言わせて巻き返しを図
キャンディー部門に参入
元年
っています。
株式会社ブルボンに社名変更
---------------------------------------------
「ルマンド」なんてのは
↓
も持ってこいの
蛇足
側が本家を継ぐことになったのですが、分家に出た兄も政治
「チーズおかき」発売
社名がブルボンになったのは
2002/11/ 7 23:52 [ No.7637 / 15916 ]
永_井 荷_風さん
結構新しいんですね。
ぼくの子どものころは
来客用に
結構品のいいお菓子でした。
2002/11/ 8 0:02 [ No.7638 / 15916 ]
皇太子時代はプリンスチャームと呼ばれ国民に、特に女性に
続いてブルボン家の分家筋のオルレアン家から
いま
ルイ・フィリップが即位しますが,
明日買ってこよっかな。
位を継承し、独身のままエドワード八世として即位しますが、
1848年
spat さん
ほどなくアメリカ出身の離婚歴のあるシンプソン夫人と恋
2月革命で廃位。
食べてもうまいよね。
#06 ウィンザー公爵家
第2共和制でナポレオンの甥
愛されたエドワードは、父ジョージ五世崩御の後を襲って王
に落ち、愛を貫くために王位を弟に譲ります。
シャルル・ルイ・ナポレオンが大統領に,
#05 足利関東管領家
その彼が
足利尊氏は武士政権発祥の地として鎌倉を重視し、息子の一
分家という立場になりますが、イギリス王室は夫人のイギリ
廃位。
人基氏を、関東管領として派遣し、代々その子孫が世襲した。
スへの入国を許さなかったそうで、公は生涯をパリで過ごし
以後王制は復活しませんでした。
だが、この分家は終始本家に反抗的でいつしか自ら公方を名
た結果嗣子がなく廃絶になります。
spat さん
乗って京都の本家と同格であると自負するようになった。
永_井 荷_風さん
1870年
ナポレオン3世として皇帝に即位(1852-)
2002/11/ 7 23:30 [ No.7636 / 15916 ]
結局シンプソン夫人と結婚してウィンザー公となり、王家の
(ちなみに関東の執事格であった上杉家が関東管領を称す
#番外
るようになる)
#番外 氷川神社社家
15916 ]
そして4代目持氏に至っては、籤引きで決まった本家の6代
「メビウス千家」で思いつきました。
本家フランス・ブルボン
義教に従おうとせず、遂には討伐を受けて滅びる結果となっ
正確なところが分からないので番外にしておきます。
分家のスペイン・ブルボンと来たからには
た。
武蔵国一宮の大宮氷川神社の社家であった角井家は、出雲国
さあ
だが後に持氏の遺児、成氏が再興したものの、今度は京都か
造家が北島氏と千家氏とに分かれる前に分かれた分家で、日
ら改めて8代義政の弟、政知が下ってきて関東公方を名乗っ
本でももっとも古い家柄のひとつと云うことになります。
たため、関東は混乱状態に陥り、上杉家の分裂もあいまって、
天穂日命の孫に当たる出雲建子命が始祖になるそうですか
小田原北条氏の台頭まで、泥沼の戦国時代に突入するのであ
ら、オオクニヌシさんから数えると四、五世ほどの孫という
>ブルボンの前身は、
る。
ことになるでしょうか。
>いまも新潟県柏崎市に残る和菓子の老舗「最上屋」から発
さすがは分裂と抗争の南北朝・室町時代にふさわしい分家ぶ
永_井 荷_風さん
祥した「北日本製菓」です。
りである。
>創業者・吉田吉造は、
D社の田中さん
新潟ブルボン家
2002/11/ 7 23:19 [ No.7635 /
新潟・ブルボンです。
越後新潟
あられ
米どころ
せんべい
菓子どころ
↓HP http://www.bourbon.co.jp/index.html
沿革より。
>関東大震災の影響で、地方への菓子の供給が全面的にスト
#07 嵯峨源氏 渡辺家
おはようございます。
2002/11/ 8 0:16 [ No.7639 / 15916 ]
2002/11/ 8 10:18 [ No.7640 / 15916 ]
これもわたしの興味津々のお題です。
が跡取りみたいな形になります。
桃山時代では徳川十六神将に数えられはった、槍の半蔵こと
ジョンが大統領の時の司法長官だった三男ロバートはジョ
#11 土佐一條家
渡辺半蔵守綱が有名です。
ンの暗殺後大統領選に打って出ますが、予備選で勝利した矢
応仁の乱の勃発により各貴族は洛外へ疎開しますが、奈良興
尾張徳川家重臣の渡辺半蔵家は、ほぼ累代尾張藩の御年寄職
先に暗殺されます。
福寺に逃れた一條兼良の子教房は関白も務めながら累代の
に就いた家柄だという。
本家ジョンの息子ジョンJrは政治の道へ進むのを避け続
相伝の領地の回復のため土佐に赴き、その地の領地を地盤に
幾つかの分家があり、分家は大名になった家が一つ、あとは
けながら謎の飛行機事故死を遂げます。
公家でありながら戦国大名化し、最後は長宗我部氏に敗れて
多くが幕臣、尾張徳川家の重臣
ロバートの娘のキャスリーンという人は、先日の中間選挙で
衰退し途絶えてしまいます。
または紀州和歌山藩徳川家の重臣になったという。
メリーランド州知事に立ちましたが、これがお父さんそっく
明治になって一條公爵実輝の長男実基が、土佐一條家を再興
明治時代に入って、渡辺半蔵家は華族に列した。
りの顔で、ケネディシンパの人たちが見たらビビビと来ちゃ
する形で分家し、男爵に叙せられています。
KISSME_PLAY さん
うのかもしれませんが、共和党の地滑りに呑まれてあえなく
永_井 荷_風さん
2002/11/ 8 14:36 [ No.7645 / 15916 ]
敗退しました。
#08 尾張柳生家
2002/11/ 8 10:38 [ No.7641 / 15916 ]
四兄弟の勉強の出来は、1.長男ジョセフ、2.三男ロバー
#番外 アメリカ・ブルボン家
剣聖柳生石舟斎の孫、柳生兵庫が尾張徳川家に仕官して、分
ト、3.次男ジョン、4.四男エドワードの順だと聞いたこ
15916 ]
家したのが、尾張柳生。
とがあります。
アメリカ南部のケンタッキー州には、
「ルイビル」のように、
と、言うのは、大名家としての柳生家の視点から見た場合で、
永_井 荷_風さん
アメリカの独立戦争に協力的だったフランス王ルイ十六世
柳生新陰流宗家としてみた場合、大名である江戸柳生の方が
2002/11/ 8 15:22 [ No.7646 /
に 因 ん で つ け ら れ た 町 が い く つ か あ り 、「 バ ー ボ ン
分家。
#10
正統新陰流の3世は、柳生宗矩ではなくて、柳生兵庫。
宇都宮氏は現在の栃木県が本拠ですが、
です。
しかも、剣術指南役としての江戸柳生は間もなく絶えてしま
豊前(大分県)にも分家とよべる家がありました。源頼朝に
この町で作られたトウモロコシから作るウィスキーがバー
います。
地頭を任されてからの歴史ですから、かなり古く、また鎮房
ボンの名の元だそうです。
新陰流は尾張柳生によって現在に繋がったとのこと。
の代では地名から城井氏を名乗っていました。
そのルイ十六世も、アメリカ独立成功の余波も受けて断頭台
b_blue_hearts さん
鎮房の代は秀吉の九州征伐があった時代で、このとき鎮房は
へ.
.
.
子供の朝房を秀吉に随行させています。このときの軍功で、
永_井 荷_風さん
#09 桶町千葉
2002/11/ 8 10:48 [ No.7642 / 15916 ]
豊前宇都宮氏
2002/11/ 8 11:22 [ No.7644 / 15916 ]
(Bourbon)」という町は、ブルボン家からつけられた地名
今治に国替えを命じられるのですが、これを城井氏は断固拒
北辰一刀流の、分家。通称小千葉。
否。黒田如水と内戦状態に。
#番外
本家は、言わずとしれた千葉周作のお玉が池道場です。
なかなか降伏しない鎮房に、如水はニセの縁談の話を持ち込
四大姓は、天皇家の分家、
、
、
周作の弟、貞吉(定吉)が開いた道場ですが、坂本竜馬の入
み、油断させます。
お題の主旨とはチガウと思うので、番外。
門のおかげかどうか、千葉道場と言うと、こちらを思い浮か
その後、中津城に鎮房を誘って暗殺、長政は縁談のあった鶴
あれ?
べるヒトが多いんじゃないでしょうか。
姫を殺し、後藤又兵衛は合元寺にいた鎮房の家臣を皆殺しに
ひとつだけ「公式には」天皇家の分家じゃないのが入ってる
b_blue_hearts さん
するという凄惨な結末を迎えました。
ぞ、
、、
、
(笑
この合元寺は、そのときの血がなかなか落ちないので、だっ
b_blue_hearts さん
#番外 ロバート・ケネディ家
2002/11/ 8 11:19 [ No.7643 /
源平藤橘
2002/11/ 8 16:00 [ No.7647 / 15916 ]
たら壁を赤くしてしまえ!ということになって、今でも壁は
2002/11/ 8 16:09 [ No.7648 /
15916 ]
赤いままです。
【御礼 聖徳太子あれこれ】
別に分家という意識はないでしょうから番外です。
一流の血筋という意識が、時代がどのように動いているか分
15916 ]
ケネディ家の四兄弟は、父ジョセフと同じ名前をつけられた
らなくさせてしまった悲劇といえましょうか。
SPAT1997 さんに、ご指摘頂いたように、
長男ジョセフが第二次大戦で戦死したために、次男のジョン
クイズ
パンチ de デートさん
個人にまつわる事に関して、
初の試みをしてみました。
まだ豊臣家が残っている状態で、病弱な直継に彦根を任せて
さて。
20個すんなりと挙げて頂けるか心配もしましたが、多岐に
おくわけにはいかないという事で、
長尾氏は
わたった回答でとても楽しめました。
元和元年(1605)、徳川家康の命で直孝が井伊家を相続
桓武平氏 平高望の子
番外も思いの外出てきたし。
する事になり、
つまり国香や
20個回答を作れる人物って多くはないですが、今後この様
直継は上野国安中にあった3万石の領地を受け継いで、別家
その4代後に三浦・大庭・梶原・長尾
なお題も増えていけば楽しいなと思います。
を立てます。
板東八平氏の名門である。
みなさん、ありがとうございました。
直継の息子の直好の時に三河国西尾藩や遠江国掛川藩3万
鎌倉時代は
car*era*b*anc*さん
5000石に移封されますが、
南北朝時代に
直継の曾孫にあたる直朝が心神喪失となったので、本家の彦
室町時代は
#12 モンゴルの四ハン国
2002/11/ 8 18:55 [ No.7649 /
将門の父 との兄弟である良文の系で
と別れた,
総じてパッとしなかった。
上杉氏に被官して
やっと
パッとした。
上野・越後の国の守護代となった。
根藩主井伊直該の4男、直矩が
関東長尾氏は
15916 ]
家督を継いで越後与板藩2万石の大名となり、幕末まで存続
山内上杉氏の家宰となった。
モンゴル帝国樹立の大英雄チンギス・ハンの死後、その子供
しました。
越後長尾氏は
たちはそれぞれに一家を立て、分立した。
井伊直朝が掛川藩主だった時、直朝に後継ぎがいない事から、
総本家 山内上杉氏の家督を相続してしまった。
①長兄ジュチの子バトゥのキプチャク・ハン国(現在のロシ
勢力回復を狙う国家老達が
越後の虎の登場です。
ア西部)
御落胤をでっちあげようとしたが、謎の越後の縮緬問屋に邪
spat さん
②次男チャガタイのチャガタイ・ハン国(現在の中央アジア)
魔された事があったらしい・・・
③三男オゴタイ・ハンの子孫によるオゴタイ・ハン国(現在
(水戸黄門2002年11月4日放送分より)
#番外 生香園
のモンゴル周辺)
gre*t*fighb*rd さん
周富徳の弟周富輝のお店だそうです。
④末弟トゥルイの子でフビライの弟、フラグにイル・ハン国
白井・総社・足利の3家に分かれ
モクモクと領国経営し
為景の子 景虎が
2002/11/ 8 19:43 [ No.7652 / 15916 ]
なんか脱税で挙げられたこともありましたね。
(現在の西アジア)
#14 越後上杉謙信
⑤そして、フビライを祖とする元王朝。
二重に分家筋なのです。
中国から見れば文字どおり中国全土を支配した元こそ本家
まず
でしょうが、発祥の地を押さえていたオゴタイ・ハン家も本
これは
家意識は濃厚にあったでしょう。現にオゴタイ・ハン国の4
藤原氏北家勧修寺流 藤原重房 が 丹波国上杉庄を領してい
我が子政宗が渋々秀吉公に幸福し、文禄の役に出陣、城を包
代目ハイドゥはフビライに叛旗を翻してますし。
たことから
囲するまでに至ったのですが、浅野長政公の悪知恵によって
まあ、史上空前の大帝国だけに分裂は必至だったと言えるの
「上杉」を名乗った。
退去せざるおえなくなり、その後我が子政宗は臆病者扱いと
では。
その子頼重の娘が,足利尊氏・直義の生母である。
なり浅野家を心底恨み、交友を断ちました。時は過ぎて浅野
D社の田中さん
足利氏のもと
長矩公の切腹の場が、我が分家田村家の庭先だったのが因果
#13 与板井伊家
2002/11/ 8 19:31 [ No.7650 / 15916 ]
2002/11/ 8 19:40 [ No.7651 / 15916 ]
おにいさんの方は料理が出来るのかな?
永_井 荷_風さん
上杉氏。
鎌倉幕府第6代将軍 宗尊親王 に従って下向した
上野・伊豆守護などに任じられ 鎌倉公方の
#15 伊達藩田村家
執事となった。
なものです。
上杉氏は
mogamiyosi さん
扇谷・託間・犬懸・山内の四家に分かれた。
彦根藩井伊家の分家です。
山内と犬懸は争って 犬懸上杉禅秀の乱となった。
彦根藩祖、井伊直政が関ヶ原の戦いで受けた傷が元で死ぬと、
その後
長男の直継(のち直勝)が
扇谷上杉氏の実権は
跡を継ぎますが、直継は病弱だった為に大阪冬の陣には出陣
いった。
できず、代わりに弟の直孝が
結局
井伊家の軍勢を率いて出陣します。
しまう。
山内上杉氏の実権は
山内上杉憲政は
家宰の
家宰の
長尾氏に
太田氏に
それぞれ移って
#16 富山前田家
2002/11/ 8 20:38 [ No.7653 / 15916 ]
2002/11/ 8 21:19 [ No.7654 / 15916 ]
加賀藩三代藩主前田利常の次男前田利次は、分家して富山藩
10万石の初代藩主となり幕末まで存続しました。
越後守護代長尾氏に家督を譲って
外様最大の前田家は幕府にとっても目の上のコブではあり
ましたが、やはりそれ相応の扱いは受けていたようで。一国
一城令がある中前田家だけは例外的に金沢城と小松城の二
ち、ワーテルローでナポレオン敗れるの報をロンドンで最初
年北条氏滅亡を後は、名門であるがゆえに徳川氏に上総11
つがみとめられていました。
に手にしたのもロスチャイルドであったと言われます。
25石の旗本として取り立てられ、本家東条吉良氏に遠慮し
ryozanpaku_2002 さん
ユダヤ人ゆえに戦争の際に貸す側にも敵の側にも一切の祖
て蒔田氏を称していましたが、赤穂浪士の討ち入り事件で本
国的感情を持たなかったことが、ビジネスとしての戦争を支
家吉良氏が改易されると、吉良姓に戻り明治維新を迎えまし
#番外
岩国吉川家
2002/11/ 8 21:36 [ No.7655 / 15916 ]
える大きな力になったようです。
た。
吉川元春の三男吉川広家は関ヶ原にあたって家康に内通し、
日露戦争に対してはどちらかというとロシア寄りでしたが、
六文銭さん
毛利軍を動かさず東軍勝利の功績をあげましたが、毛利家旧
高橋是清が乗り込んで日本の外債を引き受けてもらったり
領安堵の約定を反故にされ、毛利宗家は改易、防長二州を吉
もしています。
#20 閑院宮家
川家に、という裁定がくだされました、驚愕した広家は、吉
ただ、日本がロシアに賠償を求めないという条項がロスチャ
第114代中御門天皇の弟の直仁親王が、当時の幕僚新井白
川家に下された防長二州を毛利宗家に、ということで収拾を
イルドにとって有利に働いた可能性はありますね。
石の尽力により、幕府より1万石を寄付されて閑院宮家の家
図りました。
永_井 荷_風さん
祖になって成立しました。
が毛利宗家からは、家を売った裏切り者として白眼視され以
2002/11/ 9 19:15 [ No.7660 / 15916 ]
その理由としては、嫡流の皇統が絶えた時の皇位継承のため
後冷遇されます。
#18 鳥取池田家
それでも毛利輝元から、岩国6万石をあたえら幕末にいたり
関が原で東軍の先鋒を務めた池田輝政は家康の娘を正室に
2002/11/ 9 11:35 [ No.7658 / 15916 ]
冷却化した朝幕関係を融和させるため、皇室を安定させ,天
ました。
迎え、播州姫路52万石に封じられこれを今の優美な姿に改
皇の権威を尊重することによって、天皇と全国統治の権限と
この岩国藩は幕府からは正式な藩とは認められず(参勤交代
築します。
権威を分かち合っている将軍の権威を同時に高めようと図
はしている)毛利家の支藩扱いでした、正式に藩・大名と認
他に淡路、備前に加え弟の領地因幡も与えられ、備前岡山は
ったためといわれます。
められたのは明治元年のことです、
(遅いちゅうーの)
次男忠継に、忠継の没後は三男忠雄が継ぎます。
事実、後に118代後桃園天皇が崩じた後直系の皇子が存在
なお、毛利家の分家ではなく初代元春が吉川家に養子に入る
姫路を継いだ長男利隆が早く亡くなり、その子光政は幼少を
せず、閑院宮家の兼仁親王が即位し、第119代光格天皇と
という形ですので、番外で。
理由に鳥取に減封されますが、後に忠雄が亡くなりその子光
して皇統を継ぐ事になりました。
ryozanpaku_2002 さん
仲が幼少であったために、岡山と鳥取の間で国替えになり、
閑院宮家はその後も歴史を重ね、一時血統が絶えたものの明
結果、本家備前岡山32万石に対して、分家因幡鳥取32万
治期に伏見宮載仁親王が再興して終戦を迎え、戦後は皇族籍
#番外 nWo ジャパン 2002/11/ 8 22:24 [ No.7656 / 15916 ]
石という形になります。
を離れました。
は、nWo の分家か?
永_井 荷_風さん
六文銭さん
というのはもちろんですが、後水尾天皇の時代の紫衣事件で
わかる人だけわかってくれればいいです・・・。
che*se*d*isuk*さん
#19 世田谷吉良氏
2002/11/ 9 12:07 [ No.7659 / 15916 ]
地元世田谷区の武将を挙げます。
#17 3つのロスチャイルド家
2002/11/ 9 11:34 [ No.7657 /
吉良氏は足利氏の分家で、足利義氏の嫡子長氏の子孫が三河
2002/11/ 9 19:34 [ No.7661 / 15916 ]
15916 ]
の国で東条吉良、西条吉良を名乗り、東条吉良の遠い子孫が、
【お題】歴史街道
ドイツのフランクフルト・アム・マインのマイン川南のゲッ
赤穂浪士討ち入りの敵役の吉良上野介義央となりますが、長
それでは前題が20件終了しましたので。
トーのユダヤ人両替商マイヤー・ロートシールトが築いた銀
氏の末弟義継の子孫が、長く陸奥国にあって奥州吉良氏と呼
日本国内で、古代より近世(江戸時代末)までに設けられた
行は、長男はフランクフルトを継ぎ、イギリスに渡った三男
ばれた時代を経て、足利氏2代将軍義詮の時代に、吉良治家
歴史上の古道・街道を20件レスをお願いします。
は帰化してロンドンに支店を開き、五男はパリに、次男がウ
が上野から世田谷に移ってこの地を領するようになり、現在
その存在が確認できるものでしたら、今もルートが残って散
ィーンに開店して、ロスチャイルド帝国を築きます。
の豪徳寺近くに世田谷城を設け、後には小田原北条氏の杯か
策の道にされているとか、すっかり廃道になってルートも不
ドイツ語ロートシールトは、英語ではロスチャイルド、フラ
となって繁栄しました。その後吉良氏は現在の横浜市内の蒔
明とか、現在の状況は問いません。ただし、あくまで江戸時
ンス語ではロッチェルトと呼ばれますが、抜群の情報力を持
田に移った吉良氏は蒔田城を本拠を移しましたが、天正18
代末までに成立した古道と言う事で、明治維新以降に開通し
た道は番外でお願いします。
させ、同時に東照宮へも例幣使を派遣するように定め、伊勢
すなわち江戸城が攻められ、将軍の身に危険が及んだ際には、
#00
と日光との同格化を図りました。
江戸城西のその名も「半蔵門」から西へ逃げ、沿線に暮らす
江戸の赤坂御門を起点として、二子、溝の口を経て厚木、伊
大山街道
中山道で碓氷を越えて高崎の次の倉賀野宿にわかされがあ
伊賀者に守られながら甲府城へ逃げ落ち、そこで再起を図る
勢原と進み、相模の信仰の名山、大山参詣のために利用され
り(今でもある)、伊勢崎、栃木、鹿沼などを経て今市で日
ということになるそうです。
た街道で、コース的には更に秦野から松田を経て矢倉沢に至
光街道に合流します。
他の街道に比べて宿場の間隔が短いのもそういう位置づけ
り、別名矢倉沢往還とも言われ、更に駿河の御殿場から富士
貧乏公家も日光例幣使を一度勤めると一財産築けると言わ
と関係がありそうです。
山の登山口にも通じていたため富士道とも呼ばれました。
れていたそうで、売り掛けのある豆腐屋だの炭屋だの米屋だ
幕末には新撰組も討幕軍も通っています。
現在はこのコースに沿って国道246号線が通っています。
のが供奉を勤めることを要求し、この偽家来連中が行く先々
永_井 荷_風さん
六文銭さん
で傍若無人の振る舞いをしたので街道筋では頗る評判が悪
#01 飯田街道
2002/11/10 0:00 [ No.7662 / 15916 ]
かったそうです。
#06 熊野古道
永_井 荷_風さん
和歌山県の PR からそのまま書き写しますと、
名古屋市の中心から、豊田市を通り、長野県飯田市に至る街
2002/11/11 10:35 [ No.7667 / 15916 ]
かって熊野詣に訪れるために、先人たちが熊野三山(本宮・
道。
#04 鳥羽・伏見街道
2002/11/10 11:21 [ No.7665 / 15916 ]
新宮・那智の熊野大社)をめざして通った古道、それが「熊
国道 153 号線が通っています。
1868 年1月3日、幕府軍は「討薩の表」
(とうさつのひょう)
野古道」です。自然林の続く苔むした古道を歩けば、いたる
終点までは、地図上で確認したことはないので、確信は持て
を掲げて、鳥羽、伏見街道の二街道を通り、京へ向けて進撃
所で九十九王子社跡をはじめとする風情ある名所に出会え
ないのですが・・・
を開始しました。迎える新政府側は、主に薩摩藩兵を鳥羽街
ます。
ykm*31*さん
道に、長州藩兵を伏見街道に配置し、西郷自身は、京の東寺
熊野のへの信仰が最高潮に達したのは、平安から鎌倉の時代。
に本営を置き、戦況を見守りました。そして、一発の砲声が
俗化した既成宗教に飽きたらなくなった皇族や貴族たちが
鳥羽方面に響きました。鳥羽街道で幕府側と押し問答を続け
厳しい山岳信仰に救いを求め、延喜 7 年(907)の宇多法皇
中原街道は江戸の虎ノ門を起点として平塚の中原で東海道
ていた薩摩側が、幕府軍に対し、砲撃を始めたのです。これ
の御代より、上皇たちは競って「熊野御幸」をおこなうよう
とつながります。
を機に、伏見方面でも戦闘が始まり、
「鳥羽・伏見の戦い」
(と
になりました。それ以降、熊野信仰は武士階級、庶民へと広
徳川家康が初めて江戸に入った天正18年、まだ東海道は整
ばふしみのたたかい)の幕が切って落とされました。戦いは
がって、
「蟻の熊野詣」と形容されるほど人気を高めました。
備されておらず、
初め、薩長有利で進みましたが、数を頼りにする幕府軍もじ
その参詣の軸となった道が、京、大阪からの紀伊路(西熊野
家康は平塚からほぼ直線で江戸に向かうこの道を通りまし
りじりと押し返し、戦局は一進一退の攻防を繰り広げました。
街道)。特に大辺路・中辺路・小辺路とある順路のなかで、
た。
しかし、翌1月4日、薩長軍側に高々と錦の御旗(にしきの
中辺路がよく利用されました。まず、京都の下鳥羽から舟に
将軍は東海道が整備されるまで、小杉御殿、中原御殿を鷹狩
みはた)が翻り、戦局は完全に薩長を中心とした新政府軍の
乗って淀川をくだり。今の大阪天満橋の西方八軒家に上陸し
りや、休息に利用しました。
有利となりました。錦の御旗を見た幕府軍は、戦意を喪失し
た後、泉州を通って紀伊国に到着。そして海辺を南下し、田
東海道が整備されると御殿は移築されましたが、中原街道は
て、総退却を余儀なくされたのです。
辺から先は山間に開かれた中辺路を通って、熊野本宮大社に
沿道の農産物の運搬に
やはり二つセットで。
参拝。本宮からは熊野川を舟で下って新宮の熊野速玉大社・
欠かすことが出来ない大切な道として多くの人々に利用さ
ryozanpaku_2002 さん
那智山の熊野那智大社を巡り、那智山青岸渡寺の後方にそび
#02 中原街道
2002/11/10 0:07 [ No.7663 / 15916 ]
れました。
える妙法山にのぼり、大雲取・小雲取の険路を越えて本宮に
以上コピペですが、ドライブでよく利用する街道です。
#05 甲州街道
che*se*d*isuk*さん
五街道のうち甲州街道だけは他と性格を異にするそうで、本
10 年以上前ですが、私も実際に中辺路は訪れたことがありま
能寺の変の際に堺にいた家康が決死の覚悟で三河に逃げ戻
す。
った神君伊賀越えの教訓を生かした工夫がなされていると
日本昔話みたいな場所で、ちょうどレンゲの季節で良かった
言われます。
ですよ。
#03 日光例幣使街道
2002/11/10 10:18 [ No.7664 / 15916 ]
秀忠の時代に、戦国期に途絶えていた伊勢への例幣使を復活
2002/11/10 23:07 [ No.7666 / 15916 ]
戻って帰途につく・・・というのが順番でした。
パンチ de デートさん
http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/kaidou.htm
シーンをやっていて、
個人的な利用としては、玄界灘側の唐津街道の方を
「石原良純家を築いていく」とすべきところを間違えて
福岡から佐賀の「七ツ釜」までドライブしてました。
「石原慎太郎家を築いていく」云々と言ってしまってました。
「中の道」ひとつをとっても様々なルートに分かれたり変遷
途中「虹ノ松原」などもあり、ドライブには最適でした。
跡継ぎの長男は大臣をやっている方で、次男は若い頃から役
したりしているようですが、とりあえずその一部だけ知って
長崎が貿易港となる前まではこちらの方が
者として
いるところを挙げますと、目黒区を南北に貫くように通り、
よく使われていたようです。松浦も近いし。
石原裕次郎の名跡というか分家の方を継ぐことになってい
頼朝も途中で碑文谷の八幡宮に戦勝を祈願したりしていま
下は長崎街道と、唐津街道のルートです。
た筈です。
す。
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Ekaidou/karatsu/hajime.ht
永_井 荷_風さん
東横線祐天寺駅近くの守屋図書館の脇の細い路地を北上し、
ml
パウロ教会(昔渋谷の東急ハンズのところにあった教会)を
che*se*d*isuk*さん
クイズ
#07 鎌倉街道中道
2002/11/11 12:50 [ No.7668 / 15916 ]
右に見て祐天寺駅前ロータリーに。
#10 秩父往還
2002/11/12 9:19 [ No.7673 / 15916 ]
埼玉県秩父地方から、雁坂峠を越え山梨県を結ぶ古道で、古
サカエ通り商店街伝いに線路をくぐって自転車屋の前を一
#09 山の辺の道
2002/11/11 20:25 [ No.7670 / 15916 ]
気に目黒川の支流蛇崩川まで降ります。
飛鳥から奈良へ、三輪山の南麓を起点と
ースで秩父へ抜けたと思われる記載があります。
蛇崩川のちょっと上流の三宿に近い方には頼朝が葦毛の馬
して北へ抜ける、日本最古の道で、当時
更に古代には朝鮮半島からの帰化人の往来がひんぱんにあ
を落としたと言われる葦毛塚というのもあります。
の交通の大動脈でした。周辺には、多く
ったと言われ、埼玉の飯能周辺に「高麗」の地名があります
蛇崩川を渡ると諏訪山と云うお屋敷町の山を登り、降りたと
の古墳が点在し、個性的な古社寺が多く
が、山梨の「巨摩(こま)郡」の地名も同じ由来と思われま
ころが目黒川。
あります。
す。
目の前には江戸時代には永峰と呼ばれた江戸の市中と郊外
ネーミングの美しさから一度行ってみたいと思っていまし
1821年に著された『新編武蔵風土記稿』に中山道を熊谷
とを分かつ山脈が壁のように立ちはだかるので、これを若干
たが、結構辺鄙な道のようです。
で左折して大宮に至り、それより熱川・大滝にかかり雁坂峠
右寄りに斜行するように目切坂を登ると代官山交番前の交
ryozanpaku_2002 さん
を経て甲州川浦村に至る道を「熊ケ谷通り」と呼ぶと言う記
差点。
くは日本書紀に、日本武尊が蝦夷平定の際に甲州よりこのコ
載があり、これが秩父往還を表しているといいます。
2002/11/11 22:56 [ No.7671 / 15916 ]
そこから八幡通り沿いに渋谷川に向かってだらだらと降り、
「あだな3」御礼
この道は信仰の道の役割も果たし、武蔵、上州の人々が甲州
並木橋を渡って登る途中の辺にあるのが金王八幡で、ここに
ちょっと調査不足で結局第三弾になってしまいましたが
の善光寺、身延山を参拝するのに、更に遠くは伊勢参りにも
も頼朝が参拝したと聞きます。
ヴァラエティに富んだ回答が集まってお蔭様でそれなりに
用いられ、逆に甲州方から三峰神社や秩父三十四ヶ所霊場へ
そこから先の道は分からなくなっているけれど、鎌倉街道の
盛り上がりました。
の巡礼にも利用されました。
宿場町だったのが原宿だそうです。
お疲れ様でした。
軍道としての活用もあり、武田信玄に時代には、道が狭隘な
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
ため軍勢の移動には用いられなかったものの、沿道の随所に
のろし台が設けられ、軍事上の通信に役立ったと言います。
#08 長崎街道
2002/11/11 13:37 [ No.7669 / 15916 ]
「分家」御礼
2002/11/11 22:57 [ No.7672 / 15916 ]
更に近世には、経済的な交易路の役割を持ち秩父銘仙や秩父
九州地区の街道は私が出しておきます。
思いつきのお題でしたが、結構面白いものですね。
絹の甲州方への輸送にも用いられました。
長崎街道は、江戸末期~幕末にかけての
定義が曖昧なのもあって少し難渋したかもしれません。
こういった甲武間の重要な輸送路だった秩父往還も明治以
利用が多かった街道だと思われます。
お店なんかで弟がお店を出して分家する形で競い合って評
降は次第に寂れていきましたが、近年雁坂峠の下に国道14
起点は北九州の小倉から長崎まで。
判だったりする
0号線が開通し、埼玉と山梨の間の車道ルートが新設されか
途中、佐賀県の伊万里市近くも通っているみたいなので、
例もあったような気がしましたが、結局思い出せませんでし
なりの交通量が発生しています。
陶磁器なんかも運んだのかなー。
た。
実は今月初めに連休に雁坂峠を越えて甲州から秩父へに山
下はそのルートです。
そういえば今日のワイドショウで石原良純クンの披露宴の
歩きをしまして、このお題もそれで思いつきました。旧秩父
KISSME_PLAY さん
往還は普通の登山道より比較的幅もあって緩やかで、街道筋
すが、この付近は古くから難所であったようで、古代には敦
として使われた面影を感じる事が出来ました。
賀からは海路で抜けるのが一般的だったようです。
六文銭さん
北国街道はこれよりだいぶ内陸の谷を通り、北近江の宿場町
#15 木曽古道
木之本から真っ直ぐに北上して栃の木峠で越前今庄に至る、
木曽福島から駒ケ岳に向かって登った辺りにありました。
#11 日光御成街道
2002/11/12 10:47 [ No.7674 / 15916 ]
2002/11/13 15:47 [ No.7679 / 15916 ]
現在の国道365号に当たります。
古い東山道のルートのようですが、詳しい情報は得られませ
いろいろ調べたら、都内の鎌倉街道中道は二子付近の兵庫島
木之本にある賎ヶ岳に登ると、頂上からはこの北国街道の谷
んでした。
で多摩川を渡ってから西回りと東回りとに分かれるようで、
を真っ直ぐに見通すことが出来、この地が柴田軍との戦いに
昔は沢伝いではなく山の中腹伝いに通っていたようです。
代官山を通るコースは東回りルートで、祐天寺から矢口渡へ
おいて重要な場所であったことがよく分かります。
木曽谷のように単調な谷ならそれも良いのですが、支流の多
向かうのはまた別の道のようです。
永_井 荷_風さん
い谷だと却って大変でしょうね。
荏原郡から代官山を越えると豊島郡。
日本武尊が通ったのは木曽谷よりはもっと北側のようです。
原宿から北へ向かうと、新宿御苑を突っ切り、太田道灌の山
#13 東海道
2002/11/12 22:28 [ No.7676 / 15916 ]
吹の伝説が残る高田で面影橋を渡り、巣鴨から岩淵の渡し
ここらで、メインルートを。
(赤羽)で足立郡に入り、岩槻、古河を経て奥州へ向かいま
東海道は五街道の一つで、日本橋から京都三条大橋まで53
#16 若 狭 街 道 途 中 越 え
す。
宿、約489.8k。
15916 ]
江戸の初期にはこの街道をベースに江戸から岩淵を経て岩
五街道のなかでももっとも交通量が多い街道でしたが、箱根
あるいは大原道とも言われますが、「鯖街道」と呼んだ方が
槻へ至る街道を岩槻街道と呼んでいましたが、後に将軍の日
の山、大井川の川越しや、宮~桑名の船渡しなどの難所もあ
通りが良いでしょう。
光への御成が日光街道から岩槻街道へと変更になったこと
りました。
京の出町柳辺りから八瀬、大原、途中峠を越えて近江朽木を
から、日光御成街道と呼ばれるようになりました。
当時の人は通常2週間であるいたそうです。
経て若狭小浜に至る街道で、古くから小浜で上がった海産物
中山道本郷追分を真っ直ぐに進み、現在の国道122号北本
ryozanpaku_2002 さん
を京の都へ運ぶのに使われました。
通り(きたほんどおり)で王子飛鳥山から岩淵宿へ、川を渡
永_井 荷_風さん
2002/11/13 16:50 [ No.7680 /
塩漬けにされた鯖は京に着く頃にはちょうど良い塩加減に
ると鋳物の町川口宿。
#番外 御堂筋
最近まで陸の孤島だった鳩ヶ谷宿から台地へ尾根伝いに登
おはようございます。
2002/11/13 10:22 [ No.7677 / 15916 ]
がに臭ってきて売れなくなるので、偉い方に献上したなんて
ると埼玉スタディアムのある大門宿へ、ここには本陣の古い
大阪の梅田から難波 4km 余りの道。
言う話も聞いたことがあります。
茅葺きの長屋門が残ります。
東西両本願寺の別院、北御堂《本願寺派》
・南御堂《大谷派》
戦国期には信長が越前攻めで敦賀に進軍した際に、背後の浅
将軍の宿泊は次の岩槻城が普通で、そこから県道に入り幸手
の
井氏に裏切られて退路を断たれたために、朽木氏の導きで京
宿で日光街道に合流します。
門前を南北に通じたのがはじまりだそうです。
へ急ぎ戻り事無きを得たのもこの街道です。
現在ではこの街道をほぼ正確にトレースするように地下鉄
KISSME_PLAY さん
永_井 荷_風さん
岩槻や幸手まで延ばして「日光御成鉄道」とでもして欲しい
#14 青梅街道
#17 会津街道
ところです。
おはようございます。
栃木県の今市から福島県の会津若松、更には山形県米沢へと
永_井 荷_風さん
青梅街道が開通したのは関ヶ原合戦の次の年。
続く街道です。
江戸城改修に必要な御用石灰を青梅の成木方面 から
戦国時代後半の天正17年(1589)には、米沢藩主の伊
輸送するために整備されたのが始まりで
達政宗が会津を攻略するのに利用され、また翌18年の、豊
北国街道と呼ばれる街道はいくつもあるようですが、とりあ
この道が青梅と江戸を結びました。
臣秀吉が政宗から会津を没収する「奥州仕置」にも用いられ
えず京から北陸へ行く街道として.
.
.
甲州裏街道に含まれる青梅街道は、多くの人々に利用され
ました。
現在の国道8号線などは若狭敦賀へ出て海岸沿いを通りま
旅芸人や行商人も行き来しはったそうです。
その後江戸時代には会津藩主保科氏、松平氏の日光参詣や江
しまってくると言われますが、一日売り歩いている間にさす
南北線-埼玉高速鉄道というのが通っているので、いずれは
#12 北国街道
2002/11/12 11:20 [ No.7675 / 15916 ]
2002/11/13 10:34 [ No.7678 / 15916 ]
2002/11/13 20:21 [ No.7681 / 15916 ]
戸への参勤交代に用いられたほか、米沢で産する筆や生糸、
越軍きっての猛将。
麻布を南方に送ったり、会津特産の漆器や陶磁器を米沢や江
#番外
戸へ送ると言った交易にも利用され、また江戸や関東一円か
番外のひとつもないと寂しいので。
らの出羽三山詣でにも使われました。
最終レースの大勝負に負けてトボトボと駅まで歩く道のり
#02 諸角豊後守虎定
そして幕末から維新にかけては、明治の新政府軍が会津を征
は寂しい。
甲軍の有力部将。
討するための進軍コースともなりました。
ryozanpaku_2002 さん
重囲に陥った信玄の嫡男を救出しようとして、壮烈な討ち死
おけら街道
2002/11/13 21:08 [ No.7684 / 15916 ]
現在はこの街道のルートには国道121号線、そして第3セ
ykm*31*さん
2002/11/14 0:12 [ No.7689 / 15916 ]
にを遂げる。
クターの野岩鉄道、会津鉄道が通っています。
#番外
おけら街道 2
2002/11/13 21:16 [ No.7685 / 15916 ]
この街道の宿場町だった大内宿は、江戸時代のままの、旅籠
>最終レースの大勝負に負けてトボトボと駅まで歩く道のり
などの茅葺きの建物はそのまま保存されていて、重要伝統的
は寂しい
#03
建造物群保存地区に指定され、年間75万人の観光客が訪れ
この時、屋台 etc の食いもんがめちゃくちゃにうまそうで…
15916 ]
ています。もう10年以上前に、会津鉄道の湯野上温泉駅か
なおさら寂しい
上杉家家臣、02 の両角豊後守を討ち取ったといわれます。そ
ら、バス便がないのでタクシーで訪れましたが、近代の歴史
ecc**ler さん
の功績で、謙信から感状をもらったそうです。
から取り残されて、宿場町が丸ごと原型のまま保存されてい
ykm*31*さん
安田冶部少輔長秀
クイズ
パンチ de デートさん
たと言う印象でした。
#20 伊勢街道
六文銭さん
何本かある、伊勢神宮参拝用の街道の総称をいうそうです。
#03 斎藤朝信
主なものとしては桜井市初瀬から青山峠を経由する初瀬街
おはようございます(~o~)
#18 奈良街道
2002/11/13 20:35 [ No.7682 / 15916 ]
2002/11/14 10:14 [ No.7690 /
2002/11/13 22:13 [ No.7686 / 15916 ]
2002/11/14 10:18 [ No.7691 / 15916 ]
道、東海道の日永から南へ分岐する参宮街道、鈴鹿峠を越え
わたしもこれから、録画観るところです。
大坂から、奈良への最短経路。
て参宮街道に入る伊勢別街道などがあります。
さて、どっちの家臣がぎょうさん出るかも
生駒山の最高峰の少し南側、暗(くらがり)峠を超えて、奈
幕末のお伊勢参りのブーム時にはさぞ賑わったことでしょ
楽しみですね。
良に向かいます。
う。
下野守。赤田城主。旧守護上杉家の四家老。
大坂方面から、伊勢参りに向かう人々(おかげ参りなど)も、
D社の田中さん
財政手腕、外交手腕、戦闘どれをとっても抜群のマルチプレ
多くはこの街道を通りました。
イヤ~。
ルートは、ほぼ現在の国道 308 号線です。
功績は、信玄没後の武田家との同盟を実現せはった人。
暗峠付近は、昔の雰囲気をよく残し、石畳も保存されていま
信長の魚津城攻めでは、柴田勝家を撃退してはります。
す。
(石畳の国道として有名な場所)
領土経営にも秀でて、国人衆をまとめ上げ
暗峠付近、近鉄奈良線額田駅より、旧街道の雰囲気と、沿道
お題【血戦!川中島】 2002/11/13 22:17 [ No.7687 / 15916 ]
反乱など、一度も起こさせなかったといいます。
の古社・古刹を見学しながら、石畳の国道を超え、近鉄生駒
すみません、ついさっきまで「その時歴史が動いた」を見て
《越後の鐘旭》と恐れられていました。
線南生駒駅まで、およそ6KM程度のハイキング。
たもんですから。
謙信は自分の領地を広げる戦はやらず
紅葉がりにいかがでしょう?
久々の合戦シリーズ。戦国史上最大の激戦ともいえる第4次
その為恩賞の不満から、謀反を起こす家臣の多い中
ecc**ler さん
川中島合戦に参戦した武田・上杉両軍の武将20名をレスし
彼は景勝の時代まで義を貫き通し、主家に尽くしました。
て下さい。
《小欲で生まれながらにして忠義・仁愛の心深く、士卒、百
D社の田中さん
姓をいたわり万人から慕われた》
#19 中山道
2002/11/13 20:56 [ No.7683 / 15916 ]
なかせんどう。
そういう人でした。
67 次です。
#01 柿崎和泉守景家
ykm*31*さん
?-1575
2002/11/14 0:10 [ No.7688 / 15916 ]
KISSME_PLAY さん
#05 村上義清
2002/11/14 10:29 [ No.7692 / 15916 ]
高坂の「逃げ弾正」と評される。
本拠とした土豪で淡路守、のち月下斎を称す。天文二十二年、
信濃葛尾城主。
(弱そうに聞こえるが、戦場から「逃げる」のは楽な事では
村上義清の葛尾城落城時に義清や近隣の土豪とともに越後
武田晴信に信濃を追われる。
無いのです。
「殿(しんがり:退却する時に一番最後を守る)
」
の長尾景虎を頼る。川中島合戦の際には先陣で奮闘、そのま
その旧領回復の為に、
を勤めるには、
「死を覚悟」せねばならないのです。
)
ま謙信・景勝に従った。織田信長没後に旧領に戻り、再び長
長尾(上杉)景虎を頼って始まったのが、
永禄4(1561)年、川中島の戦いの中でも最大規模だっ
沼城主となった。
川中島の戦いです。
たこの第4回川中島合戦では、上杉軍の殿軍に攻撃、戦功を
sinobimasu さん
結局旧領回復の願いは叶いませんでした。
残した。
car*era*b*anc*さん
そして、なによりも昌信は、武田家を知る上での重要史料「甲
#12 須田満親
陽軍鑑」は、
越中須田城主、越中の最高指揮官として、松倉城の撤退戦を
#06 色部勝長
2002/11/14 10:37 [ No.7693 / 15916 ]
2002/11/15 10:20 [ No.7699 / 15916 ]
昌信の著作だと言われる。
指揮した、武勇と知略に優れた武将であった。須田満親は、
朝から混雑するとは
昌信は武田家滅亡後の、天正6(1578)年5月7日病没
相模守を名乗り、上杉氏の部将として、天正9年(1581)か
それだけみなさま、興味あるってことですかね。
し、
ら11年まで越中にあって、松倉・魚津城の防衛と羽柴秀吉
以前は、本庄・竹俣など下越の国人衆らとともに《揚北衆》
明徳寺(長野市松代町)に葬られた。
との交渉に知略を巡らした。天正13年(1585)6月から海
と称され
ryozanpaku_2002 さん
津城に於いて奥信濃四郡を統括し、検断権を含めた幅広い権
度々地域的連合を結んで守護代長尾氏に反抗していました。
限を委譲された。
平林城主となってからは、謙信一筋の人。
#09 長尾越前守政景
4次川中島合戦で、壊滅寸前の柿崎隊を窮地から救い
?-1564
2002/11/15 0:39 [ No.7696 / 15916 ]
海津城での知行高は 12086 石、信州侍中の筆頭である。慶長
3年に上杉景勝は会津に移封となったが、跡目は次男長義に
戦後、謙信より《血染めの感状》を受けたといいます。
魚沼郡上田荘を根拠とした上田長尾氏の当主で、坂戸城主。
継がせ、自らは海津城で切腹したという気骨の武将であった。
その後謀反を起こした本庄繁長の夜襲を受けて
天文 19(1550)年、長尾景虎に反旗を翻したが、翌年講和し、
sinobimasu さん
戦死し、謙信を嘆かします。
景虎の姉を妻とした。
後の本庄繁長は、この事を深く悔やみ心に刻み
永禄 7(1564)年の夏、野尻池で船遊び中、溺死。
#13 武田信廉
彼以上に、景勝の代まで尽くすのでした。
その子景勝は謙信の後を継ぎ、米沢藩祖となった。
信玄の弟、逍遥軒の号で有名。絵も残していますね。
KISSME_PLAY さん
ykm*31*さん
信玄と顔がかなりそっくりで、影武者の役割も担っていた様
2002/11/15 10:40 [ No.7700 / 15916 ]
です。第四次川中島の戦いでは、かなり上杉に攻められて、
#07 本庄繁長
2002/11/14 11:02 [ No.7694 / 15916 ]
#10 武田典厩信繁
2002/11/15 0:44 [ No.7697 / 15916 ]
兵を消耗したそうです。
#05 でも登場してますが、
1525-61 信玄の弟。
武田家滅亡の際、捕らえられて織田に殺されました。
上杉家家臣、というより、本人は同盟者の意識が高いかもし
父信虎は彼を寵愛し、家督を継がせようとしたほどであった。
クイズ
れません。武田信玄の誘いを受けて、謀反に走ったこともあ
信玄が父を追放したのち、信繁は兄を補佐し、副当主格とな
りました。庄内地方を治めていた大宝寺氏に養子を出し、そ
った。
#14 荒川長実
の後最上氏に占領された庄内地方を十五原合戦で奪ったり
1558 年には「信繁家訓百箇」を創案し、家臣団の信玄への
伊豆の守。
して、なんか面白そうな人です。
忠誠を定めている。
越後 17 将の一人。
関ヶ原後は、徳川方との交渉役をやったり、重臣として米沢
川中島第 4 次合戦で戦死。墓は同地の典厩寺にある。
上杉家の戦記「北越軍記」において、
に移りました。
ykm*31*さん
武田信玄と一騎打ちしたと書かれている
クイズ
パンチ de デートさん
2002/11/14 20:19 [ No.7695 / 15916 ]
2002/11/15 16:38 [ No.7701 / 15916 ]
人物。
#11 島津忠直
#08 高坂弾正昌信
パンチ de デートさん
2002/11/15 10:18 [ No.7698 / 15916 ]
信濃長沼城主、薩摩島津家とは全く関係ありません。信濃を
武田方は、これを恥として、
「甲陽軍艦」では、
上杉謙信自ら一騎打ちにきたと書かれているという説があ
る。
川中島4thでは鶴翼の一翼を担い本陣をまもりました。
永禄 8(1565)年、謀反が発覚し幽閉され、翌々年自害する。
car*era*b*anc*さん
名前ばからが先行する人で、人気があります。
新田次郎の小説は信玄をやや持ち上げすぎという印象です
信長の野望で初めてしりました。
が、義信との一件もその一つです。
ryozanpaku_2002 さん
小説では義信は戦略・戦術共に暗いお坊ちゃん武将として描
ちょっと質問
2002/11/15 16:53 [ No.7702 / 15916 ]
#09 で、長尾政景が出てますが、私の記憶だと第四次川中島
かれますが、
では、彼は留守居役だったと思うので、戦いには参加してい
#17 山本勘介晴幸
ないと思うのですが・・・。
1493-1561
家臣は少なくなかったようです。
どなたか御存じの方、いらっしゃいませんか?
武田家臣団のなかでは最も著名ながら、謎に包まれた人物で、
ykm*31*さん
クイズ
パンチ de デートさん
2002/11/16 1:52 [ No.7707 / 15916 ]
実際には必ずしもそうではなく、謀反にあたっても賛同した
近年まで架空の人物だろうと言う説も強かったのですが、
「市川文書」と呼ばれる武田信玄名義の書状に「山本菅介」
#20 小山田信茂
の名が入っていて、ようやくその存在が確認されたそうです。
1540-1582
第4次川中島合戦で上杉軍の殿軍を務めた武将です。
元々は今川氏の食客でしたが、全国を巡り諸国の事情に通じ
父の出羽守信有が34歳で他界したため、若干12歳で家督
妻女山から戻ってきた武田別働隊と戦い、上杉軍が撤退する
ている、兵法、武芸に秀でた軍師であり、卓越した築城技術
を継ぎ、この頃には騎馬隊約200騎を配下として、武田家
際も追撃する武田の軍勢から
を持つと言うことで、板垣信方の推薦で信玄は、破格の二百
臣では4番目の動員力を持っていたといいます。
本陣を守りました。
貫で、彼を足軽大将に据えたといいます。
弘治3年(1557)の第3次川中島合戦で初陣を飾り、第
gre*t*fighb*rd さん
永録4年の第4次川中島合戦では、名高い「きつつき戦法」
4次合戦では側面攻撃により作戦を有利に導きました。
が上杉軍に裏をかかれて武田軍は窮地に陥り、信玄の弟・典
元亀3年(1572)の三方原の合戦では、信茂は3500
#15 甘粕長重
撤回いたします
2002/11/15 18:35 [ No.7703 / 15916 ]
2002/11/15 19:59 [ No.7704 / 15916 ]
2002/11/16 8:57 [ No.7710 / 15916 ]
厩信繁が討死、責任を感じた勘介は敵陣に飛び込み戦ったが
の兵を率いて先鋒大将として活躍し、もっとも戦功のあった
昔、川中島の戦いに関する記述(ノンフィクションかフィクシ
全身80余ヶ所に傷を受けて討死にしました。享年69歳。
信茂に信玄は勝鬨の音頭をとらせました。
ョンか忘失しました)に、
六文銭さん
天正19年(1582)の武田氏滅亡にたっては、現山梨県
「長尾政景隊」とあった記憶がありましたので、詳細に調べ
大月市の岩殿城主であった信茂を頼って来た武田勝頼を、も
ず書いてしまいました。
#18 中条藤資
真偽はともあれ、回答としては撤回いたします。
なかじょう・ふじすけ。生没年不詳。
の滅亡を招きましたが、その後
ykm*31*さん
越後の国人。三浦和田氏の一族。蒲原郡奥山荘鳥坂山城主。
対面した織田信忠に土壇場で主家を裏切った行為をなじら
長尾氏と本庄・色部氏との間にあって向背を繰り返していま
れ、織田の武将、堀尾吉晴に処刑されました。
したが、
六文銭さん
#15
真田幸隆
2002/11/15 21:51 [ No.7705 / 15916 ]
2002/11/16 8:19 [ No.7708 / 15916 ]
真田幸村のおじいちゃん
謙信のもとで第 4 次川中島合戦に出陣、功を挙げて感状を受
第4次川中島合戦で、妻女山奇襲軍 10 隊の 1 隊を指揮した
けました。
そうですが、詳しいことは知りません。
ykm*31*さん
はや武田に勝機無しとして、攻撃して自領に入れず、天目山
しかし、この人といい、息子といい、孫といい、真田家って、
有名どころが続きますね。
#19 武田太郎義信
先が見える人かどうかはともかくとして
1538-1567
15916 ]
ecc**ler さん
信玄の嫡男。母は公家三条公条の娘。
次のお題、出される方がおられないようですので、1件置い
天文 21(1552)年に今川義元の娘を妻に迎え、翌年元服。
てですが、またお題提示をと思います。
天文 23(1554)年に信濃伊那郡の知久氏攻略で初陣。
今年2002年は、いわゆる「赤穂事件」からちょうど30
第 4 次川中島合戦で父と意見が対立し、以後不和となる。
0周年と言う事で、12月14日の当日にはちょっと早いで
#16 山 縣 三 郎 兵 衛 昌 景
15916 ]
2002/11/15 23:40 [ No.7706 /
2002/11/16 8:29 [ No.7709 / 15916 ]
【お題】忠臣蔵をめぐる人々
2002/11/16 10:16 [ No.7711 /
すが、江戸時代では初期の大坂の陣、島原の乱や、幕末の動
鷹山は一汁一菜、木綿の着物という超質素な姿で通した人と
林与一さんもよかったですね。当時は二人とも実在の人物と
乱を除けば最大の出来事と言えるこの討ち入り事件に係わ
して有名だが
信じていましたが…。大佛次郎さんの創作と聞きました。
った人々を、20人レスをお願いします。
お金を使わない緊縮財政を善しとしたのではない。
ekimade_3km さん
ご回答は、赤穂方、敵役のK家方、幕府方や諸大名方、浪士
さまざまな新しい産業のためにお金を惜しみなく使った。
達を援助した人、この事件を文学や芝居にまとめた人、演じ
そのなかには失敗したものも数多くあったが
#03 山鹿素行
た人など、立場を問いませんが、範囲としては江戸時代中の
織物、畜産、養殖、民芸品など成功したものもある。
やっぱり討ち入りのクライマックスといえば「一打ち二打ち
人物の中でという事にしていただいて、明治以降の人物で忠
その成功したものが財政危機をよみがえらせた。
三流れ」これぞ山鹿流陣太鼓!
臣蔵を題材に著書を出した人、役者を演じた人などは番外で
失敗の時の損失は一時的であるが、成功すれば長く続く。
これがないと絵になりませんね。
お願いします。
失敗してもそれを行った人の意識が変わればそれで善しと
しかし、史実では討ち入りの時、残念ながら陣太鼓は打って
#00
徳川綱吉
2002/11/16 13:38 [ No.7715 / 15916 ]
したのである。
いないようです。
赤穂事件の当時の第5代将軍。かの名高い「生類憐みの令」
可能性があればそれを試すことが重要だとした。
(以下略)
山鹿流陣太鼓というのは、山鹿素行開祖の「山鹿流兵法」に
で悪評高くなっていますが、きっかけになった殿中の刃傷事
とありました。
出てくる、軍勢を指揮するために考えだされた太鼓の奏法で
件では言語道断と即日切腹を命じたものの、討ち入り成功の
国会議員に読ませたい!!
す。奇襲という戦法にはむいていないように思います。
報を聞いたときは「あっぱれな者どもよ」と感嘆したといい
KISSME_PLAY さん
山鹿素行は、赤穂藩にまねかれ、兵学と儒学などを講義。 そ
ます。
の後、江戸に戻りますが、官学の朱子学を批判、そのため幕
#01 梶川与惣兵衛
六文銭さん
#01 上杉鷹山
2002/11/16 10:57 [ No.7712 / 15916 ]
2002/11/16 10:59 [ No.7713 / 15916 ]
府に咎められ、赤穂藩にお預け幽閉の身となって、赤穂城二
一般には「かじかわよそべえ」と言われますが、「かじかわ
の丸に住みました。
よそうひょうえ」が正しいと聞きました。
その時期は、大石内蔵助の少年期と重なりますので、「山鹿
おはようございます。
松の廊下でA氏がK氏に切りつけた際に、額に一太刀当てた
流兵法」を学んでいたらしいということで、討ち入りで打っ
《なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさ
ところでA氏を後ろから羽交い絞めにして止めた人です。
たという話しになったようです。
ぬなりけり》
考えてみれば額に一太刀だけ当てるというのは袈裟懸けに
#01 が重複していますが、これは#03 でいいですね?
《なんでもやればできると言う意味ではなく、失敗を恐れず
切り下ろすのよりも難しいのかもしれませんね。
ekimade_3km さん
あらゆる可能性に貪欲になればいずれは成功するという意
なんで武士の情けを示してもうちょっと待たなかったのか
味である。
》
という話もありますが、それだと話が面白くならなかったし、
#番外 緒方 拳
誰でも知ってはる、鷹山の名文句ですね。
本人にだって咎が及んだかもしれません。
初めて見た大河ドラマ「峠の群像」で
上杉家の最盛期と言いますとやっぱ、会津百二十万石。
歴史に残る名言「デンチューでござる」を発した人というこ
大石内蔵助を演じていました。
(違ってる?)
忠実な家臣達は、米沢三十万石に減封されはっても
とになっています。
まだ、その頃は赤穂浪士の話自体を知らず、
わたしは死ぬまで貴方のお側に置いて欲しいの♪って
永_井 荷_風さん
ドラマも後半の大石内蔵助が遊んでいる真っ最中からでし
殆どまるごとついて行ったとか。
2002/11/16 15:01 [ No.7716 / 15916 ]
た。
300.000-1.200.000=赤字は必至。
#番外 蜘蛛の陣十郎
2002/11/16 12:30 [ No.7714 / 15916 ]
その後、三代藩主綱勝の急死によって家断絶の危機。
NHK大河「赤穂浪士」に登場する「怪盗」蜘蛛の陣十郎(宇
後ろを通る母が、
「いなかざむらい、ふなざむらい」
(?)と
そやけどなんとか吉良上野介のバカ息子を養子にもらい危
野重吉)。ニヒルな堀田隼人(林与一)とのコンビは秀逸で
呪文のように毎週言っているので、何だろう?と。
機脱出
した。
その疑問が解けるのは、ずいぶん後になってから。
どころか藩主が藩主だけに、贅沢三昧の生活で赤字もさらに
長谷川一夫さんの「おのおのがた…」より、宇野重吉さんの
上京してから最近まで住んでいたのが泉岳寺とそう遠くな
赤く
「堀田しゃん…」がうけて、同級生の堀田君は当時、「堀田
い場所だったので、
そこへ現れた救世主!!
しゃん…」と呼ばれていました。
「なるほど。でも、ここまでどうやって・・・」と
土曜日のお昼、TV の前に座っていると、
江戸時代の人の脚力にびっくりするのでした。
のように使って「忠臣蔵」をうなります。
内匠頭が刃傷事件で切腹になると、髪を落として瑤泉院を称
おまけにあのあたりはお寺だらけ、
以前、デーモン小暮さんの番組でシティボーイズのきたろう
し、実家の三次浅野家の下屋敷に身を寄せますが、討ち入り
昔読んだ本によると江戸城の鬼門(新宿)に対して裏鬼門に
さんが発掘(?)して、
を前にして赤穂側のリーダーのOがこの三次浅野邸を訪れ、
あたるそうです。
番組関係者一同が絶賛していました。
最後の暇乞いをするが、吉良方の間者を恐れて、本心を伝え
夜中に乗ったタクシーのおじさんの話だと
参考:国本武春公式ページ
ずに去ると言う映画やドラマの名場面「南部坂の別れ」は、
「○○寺の角を曲がって、△△寺の前を過ぎて、□□寺の前
http://homepage2.nifty.com/ts-sonic/
創作と言われますが、瑤泉院の化粧料の名目で預かっていた
で停めて」
麿地照美さん
金を、Oが討ち入りまでの一党の資金に充当していたと言う
と言われて、途中でその人が幽霊のような気がしてきて怖か
決算書が残っており、瑤泉院はなにがしかのかたちで事件に
ったそうです。
#番外 乗峯栄一
(すみません。余計な話まで・・・。
)
関東の方ではほとんど知られていないかもしれませんが、関
討ち入り後は、切腹した義士の遺児の赦免に尽力し、遠島先
che*se*d*isuk*さん
西の競馬界では、競馬予想する小説家としては随一のお方。
から3人を救い出し、正徳4年(1714)、41歳で没し
関西スポニチではもはや伝説となりつつある名コラム「乗峯
ました。
栄一の賭け」を連載している氏が第9回朝日新人文学賞を受
六文銭さん
#04 並木宗輔
2002/11/16 17:51 [ No.7717 / 15916 ]
2002/11/16 21:31 [ No.7720 / 15916 ]
関与していたとも思われています。
なみき・そうすけ。1695-1751
賞したのが、
浄瑠璃作者。並木の系祖。号、千柳。
「なにわ忠臣蔵伝説」
(朝日新聞社)
#08 寺 坂 吉 右 衛 門 信 行
豊竹座・竹本座のために執筆し、2 世竹田出雲らとの合作が
関西在住の方、一度騙されたと思って読んでみて下さい。忠
15916 ]
多い。
臣蔵関連でこんなに面白いのは他にないのでは。
ただ一人生き残った四十七士。
「仮名手本忠臣蔵」も、合作で執筆。
(関西以外の方で競馬に興味のない方にはほとんどわから
四十七士の副統領格のYに、8歳の時から足軽として仕え、
ykm*31*さん
ないネタですいません)
江戸で赤穂の同志達の連絡役や、続々江戸へ下る同士達の身
D社の田中さん
の回りの世話役を勤めました。
#05 浅野大学長広
2002/11/16 18:23 [ No.7718 / 15916 ]
2002/11/17 11:41 [ No.7723 /
討入り決行の際には、計24名の表門組の中で伝令を勤めま
浅野内匠頭の弟です。
#06 清水一学
2002/11/16 21:44 [ No.7721 / 15916 ]
当時 30 歳ちょっとの大学は刃傷事件の4ヶ月後から芸州浅
小林平八郎と並ぶ吉良側のエース。吉良家の剣術指南として、
一隊を離れました。討入りのてん末を幕府には秘密裏に仔細
野本家におあずけとなります。
赤穂浪士の乱入に対し獅子奮迅の活躍を見せるが、次第に追
に申し伝えるため、また義士らの遺族らの生活を援助するの
その後 7 年もの間、一室に閉じこめられる生活をしていまし
い詰められ、千馬三郎兵衛に止めを刺された。
が目的と言われ、実際に長い間、主人であったYの遺族の面
たが、
浅野長矩の切腹に際して、殉じる者は誰もいなかったのに対
倒を見続けたと言います。
許されて 500 石でお家再興が実現した時にはすでに吉良上野
して、吉良側は十数人の戦死者を出しています。どっちが本
延享4年(1747)10月6日、83歳で没し、江戸麻布
介も大石内蔵助もこの世になく、
当に「忠臣蔵」にふさわしいのでしょうか。
の曹渓寺にと葬られましたが、福岡県八女市、鹿児島県出水
将軍も綱吉から家宣になっていました。つまり新将軍就任の
D社の田中さん
市、島根県益田市、宮城県泉市などにも吉右衛門の墓と伝え
恩赦ということらしいですね。
られる遺跡があります。
#07 瑤泉院
麿地照美さん
したが、討ち入りに成功して泉岳寺に向かう途中、諭されて
2002/11/17 10:46 [ No.7722 / 15916 ]
六文銭さん
延宝2年(1674)~正徳4年(1714)
#番外 国本武春
2002/11/16 18:24 [ No.7719 / 15916 ]
広島の浅野本家の分家にあたる三次浅野家の始祖浅野因幡
#8 栗崎道有
2002/11/17 13:54 [ No.7724 / 15916 ]
忠臣蔵を得意とする浪曲師ですが、この人のはとても異色で
守長治の次女で、長治の養子式部少輔長照の養女です。天和
ちょっと変わったところを攻めてみましょうか。
す。
3年(1683)に浅野内匠頭長矩と結婚しました。しかし
幕府の御典医で当代随一と言われた外科医。松の廊下事件で
ライブではロックバンドをバックに三味線をリードギター
子供に恵まれず、内匠頭の弟大学長広を養子としています。
負傷した吉良の出血が止まらないため道有が治療を担当し
た。
上杉家の家臣大熊弥一右衛門という人が国元のお舅さんに
赤穂浪士の杉野十平次が、蕎麦屋を装って、討ち入りの機会
通常、乱心による刃傷でない限り負傷者が自分の責任で治療
送った手紙によると、小林平八郎は浪士達に捕まり「吉良の
を得るのを目指して尽力しているのを、薄々感じつつ自らは
しなければならないのだが、吉良の希望で 40 日にわたり吉
居所を白状せよ」と言われ「わたしは下々のもので知りませ
名手である槍の技術を授け、討ち入り当日には助太刀を申し
良邸に通っている。後に赤穂事件で切り落とされた吉良の首
ぬ」と答えたが「下々の者が絹を着るのか」とすくに首を切
出るものの丁重にご無用と言われ、浪士の一隊に十平次を見
と胴をつなぎ合わせたのもこの人。
られた。清水一学は当時まだ 17 歳、台所に隠れていたとこ
つけると「蕎麦屋!頑張れ!!」と励まし、橋の真ん中で「討
daw*_*さん
ろを見つかって「少々戦いて討死」したとされています。
ち入りの邪魔をする者は一歩も通さんぞ!」と仁王立ちす
しかし「勇敢に戦った説」では清水さん享年 24 歳。どっち
る・・・
がホント?
と、こういったキャラクターが忠臣蔵外伝として、講談や、
daw*_*さん
故三波春夫氏の創作で浪曲歌謡になり、三波氏が晩年の最後
↓#09 でした(本文無し)
2002/11/17 13:56 [ No.7725 /
15916 ]
失礼しました。
の紅白歌合戦に出演した時は、俵星玄蕃を歌いきって多くの
daw*_*さん
#11 柳沢吉保
#番外 山崎蒸と大高忠兵衛
2002/11/17 15:07 [ No.7726 /
2002/11/17 21:42 [ No.7728 / 15916 ]
視聴者に感動を与えました。
将軍綱吉の側用人です。
今にして思えば、この名演聴いておくべきだった。
。。
。
綱吉の信任厚く赤穂浪士の件でもきな臭いところがありま
六文銭さん
15916 ]
す。
司馬遼太郎の短編集「新撰組血風録」でご存じの方は多いと
刃傷の際に刀を抜かなかった吉良は正しいにもかかわらず、
#番外 柳沢兵庫
思いますがかいつまんで説明を。
世論を見て吉良を見殺しにした。つまり大衆が幕府の裁定を
NHK大河ドラマ「元禄太平記」に登場した、柳沢吉保の甥
「池田屋異聞」となっていますから、どこまで事実か解りま
批判し浪士に同情する中で、吉良を犠牲にしたほうがいいと
にあたるとされる架空の人物。
せんし、忠臣蔵とは直接の関わりがないので番外。
いう判断を下したのです。そこで吉良の屋敷を両国に移し、
ドラマでは竹脇無我さんが演じていました。
かたや新撰組監察の山崎蒸は、討入り寸前に脱落した、赤穂
浪士の行動も黙認したふしがあります。
永_井 荷_風さん
藩の重臣、奥野将監の末裔で、山崎家は世をはばかりながら
ryozanpaku_2002 さん
#番外 高師直
町医者しており、かたや具足師の大高忠兵衛は、四十七士の
2002/11/18 10:28 [ No.7732 / 15916 ]
一人、大高源五忠雄の曾孫。先祖の功績のお陰で大高家は羽
#番外
振りがよく、身分以上の扱いを受けていました。
上杉謙信が武田信玄に塩を送りました。
。
実際はこれもご存知、足利幕府草創期の筆頭重臣で、この時
討入りに参加しなかった赤穂藩士というのはかなり世間か
あれ?
代の象徴ともいうべき「バサラ大名」の代表格の人物でもあ
ら冷遇され、人によっては、名前や出身を偽って隠れ住んだ
これは
ということです。
吉良も赤穂も塩の産地だったため
人は掛け値なしの「悪人」です。朝廷の権威は鼻にも引っか
さて、いろいろと経緯があり、互いの身元を知った二人が、
塩
けないわ、他人の妻の行水姿を覗き見したあげくに横取りを
池田屋事件の時、敵同士として遭遇し、刀を交えますが、山
なんて
崎は「将監さま、ご覧じろ」と叫びながら白刃で大高の死肉
マユツバ。
高家筆頭として人一倍秩序にうるさかったであろう吉良上
を狂気のように叩き割ります。
spat さん
野介もこんな人物に擬されては死んでも死にきれなかった
そこまで山崎をかりたてる、根深い物があるんだな…
塩
2002/11/17 22:40 [ No.7729 / 15916 ]
2002/11/18 10:22 [ No.7731 / 15916 ]
前題の番外回答だ。
に関する経済戦争的な意味があった
うがった説も
見たことありますが
と考
#番外
それにしても日本はせまい!
最近は忠臣蔵関係のドラマなどには余り登場していないと
ekimade_3km さん
思いますが、戦前の日本映画などでは赤穂側の名バイプレイ
2002/11/17 18:33 [ No.7727 / 15916 ]
る。現実の吉良上野介は悪人と呼ぶには憚りがあるが、この
目論むわ、やりたい放題。
のでは(まあ、非業の死を遂げた、というところでは共通し
えさせられました。
清水さん大熊説
ご存知、
「仮名手本忠臣蔵」での吉良役。
俵星玄蕃
2002/11/17 23:27 [ No.7730 / 15916 ]
てるか。しかも主君に見捨てられて)
D社の田中さん
ヤーとしてこの人を主人公にした作品も何度か製作されて
御礼【血戦!川中島】 2002/11/18 10:48 [ No.7733 / 15916 ]
います。
安直なお題なのに、皆様の素早いレス、誠にありがとうござ
います。
安場家の後裔一平保和は横井小楠の弟子で、戊辰戦争に際し
助太刀をしたことで評判になり、赤穂藩江戸留守居役堀部弥
上杉陣営 武田陣営
て功績があった。
兵衛に乞われて養子に入ります。
柿崎景家 諸角虎定
岩倉具視の使節団に随行して欧米を視察した。
その意味では浅野家とはさしたる関係もなかった筈ですが、
安田長秀 高坂昌信
功績を以て明治 29 年 6 月に男爵に列せられた。
養父とともに浪士の列に加わります。
斎藤朝信 武田信繁
KISSME_PLAY さん
永_井 荷_風さん
色部勝長 真田幸隆
#13 中村仲蔵
#15 大野九郎兵衛
本庄繁長 山県昌景
芝居の忠臣蔵では、お軽が情人勘平に仇討ち資金を捻出する
生没年不詳
島津忠直 山本勘介
ため自ら祇園に身売りし、その代金の半金五十両を持った父
浅野内匠頭切腹の際の、Oと並ぶ赤穂藩家老。新参者の経済
須田満親 武田義信
与市兵衛を殺して金を奪うのが、仇側の斧九太夫の息子定九
官僚のイメージが強い人物ですが、実は 1645 年の浅野家の
荒川長実 小山田信茂
郎で、勘平は猪と間違えて定九郎を撃ってしまい、懐の五十
赤穂入場の際、家臣の中に、「大野九郎兵衛」の名があり、
甘粕正重
両を失敬して来てしまったために、自分が与市兵衛を殺して
これは年齢的にいって、父か祖父と思われ、別に新参者では
中条藤資
しまったと思い込み、切腹して果てます。
なく、しかも経済官僚を示す史料も、今のところ存在しない
はじめ、越軍ばかりでてくるのでどうなることかと思いまし
芸気違いと言われ、一代で異例の出世をした名優中村仲蔵は、
らしいです。
たが、後半甲軍も盛り返して 11 人対9人と、割合接戦にな
演出者との芸の上での喧嘩から意地悪をされて、忠臣蔵では
(ついでに言えば、Oが「昼行灯」と呼ばれていたという、
りました。
五段の斧定九郎一役という、名題にしては明らかに役不足の
確かな証拠もないとか)
個人的には武田シンパなので、武田方の重臣が少ない気がし
役を演じることになり、こしらえも、どてらに山岡頭巾での
確かなことは、赤穂城明渡しの際、Oの一派と意見が食い違
たのですが。馬場信房、飯富虎昌、内藤昌豊、土屋昌次et
そのそと出てくるような山賊のなりと相場が決まっていま
い、逐電したこと。
c.上杉方はよく分からないのですが直江実綱は参戦してた
した。
そのため、すっかり、悪役のイメージが定着した感がありま
のでは。
それでも仲蔵は何とかこの役をものにしようと、こしらえか
すが、福島県と山形県を結ぶ板谷峠、ここに彼の碑がありま
番外がゼロというのも最近珍しいのでは。まあ、番外の出に
ら工夫を始め、雨宿りに入った蕎麦屋で見かけたずぶ濡れの
す。
くいお題ではありましたが(戦国自衛隊ぐらいしか思い付か
浪人を参考に扮装を凝らし、この役を驚くほどの存在感のあ
赤穂義士の吉良邸襲撃が失敗し、吉良が米沢の上杉に逃げ込
ない)
る役回りに変えてしまいました。
むとき、ここで襲うことを計画していたとか。
また宜しくお願いします。
観客は意表を突いた見事な出来栄えに唖然ととなり、いつも
討ち入りの成功の報を聞いて、この地で切腹したとのこと。
D社の田中さん
の「栄屋」の掛け声すら上がらないほどだったため、仲蔵は
真偽はさておき、
「悪役」で片付けるには、惜しい人物かも。
すっかり「しくじった」と思い込んでしまいます。
ecc**ler さん
村上義清 武田信廉
#12 安場一平
2002/11/18 13:11 [ No.7734 / 15916 ]
2002/11/18 15:50 [ No.7735 / 15916 ]
2002/11/18 19:42 [ No.7737 / 15916 ]
そうして、しくじったら上方へ移るつもりだったために旅立
こんにちは(~o~)
とうとしたところ、途中で行き会った芝居帰りの人が仲蔵の
#16 色部又四郎
いよいよ忠臣蔵も佳境に入ってきましたね。
芝居を誉めてくれたため、ひとりでも誉めてくれたのを女房
米沢上杉藩江戸家老
元禄期の肥後熊本藩士、200 石、大石内蔵助良雄の介錯をし
に話してからにしようと家に戻ったところで、師匠に呼び出
先祖は越後の土豪
はった人。
され、また小言かと思ったら誉め言葉と宝物の脇差をもらっ
先祖が長尾正景に仕えその重臣となる。
祖系は西美濃 3 人衆の一人、安藤伊賀守守就。
てハッピーエンド。
上杉が吉良と接近するのを、快しとはしていなかったようで
その後裔の安場九左衛門は丹波国宮津城主時代の細川忠興
永_井 荷_風さん
す。
に 200 石で仕える。
2002/11/18 21:34 [ No.7738 / 15916 ]
元禄繚乱では松平健が演じていましたね。
その子仁左衛門は島原の乱に出陣した。
#14 堀部安兵衛
2002/11/18 16:32 [ No.7736 / 15916 ]
仁左衛門の跡は甥の源右衛門が継ぎ、御番方に列した。
もとは中山安兵衛と言う名の浪人で、高田馬場での仇討ちの
ryozanpaku_2002 さん
#16 荻生徂徠
2002/11/18 23:15 [ No.7739 / 15916 ]
かんざきよごろうのりやす
寛文6年(1666)生まれ。
20 年ほど前の大河ドラマで、
「天野」を松平健が演じていた
儒学者であり、赤穂事件の当時は柳沢吉保に仕えていました
五両三人扶持で、弓はなかなかの腕前だったと言います。
ような、いなかったような・・・
が、事件後の「四十六士」の処分について幕府内でも賛否両
俳諧を趣味とし、赤穂藩のなかでは三羽烏の中に数えられて
ykm*31*さん
論がで出て議論沸騰する中、彼も吉保ニ意見を求められ、
「擬
いました。
自律書」と称する意見書を提出しました。
赤穂から江戸に下る際、与五郎は箱根の山中で馬子丑五郎か
#19 仙石伯耆守久尚
それによりますと、
ら、しつこく馬をすすめられ、それを断ったら丑五郎は悪態
1652~1735 元禄りょう乱では、滝田栄が演じる。
長矩は義央を殺そうと欲したが、義央は、長矩を殺そうとし
の限りをついたので、与五郎は思わず刀の柄に手をかけ切り
久尚が直接的に事件に関わるのは元禄 15 年 12 月 15 日であ
たのではない。主君の仇というべきではない。赤穂候は、義
捨てようとしましたが、大事の前の小事と我慢をして、詫証
る。
央を殺そうと欲したので国が亡んだのであった。義央が赤穂
文を書き土下座して謝ったという逸話があります。
この日の朝、赤穂義士の吉田忠左衛門兼亮・冨森助右衛門正
を滅ぼしたのではない。主君の仇と言うべきであろうか。
討ち入りの実行が決まってからは、吉良邸裏門前で雑穀商を
因は
四十六士がその主君のため仇を報じたのは、これは臣たる者
営み、小豆屋善兵衛の偽名を使って吉良邸の偵察を続けてい
久尚の屋敷へ「浅野内匠家来口上」を持参し、自首に及んだ。
が恥を知るゆえんである。それは己を潔くする道で、確かに
ました。彼は堀部安兵衛が苦心して手に入れてきた吉良邸の
久尚は取り調べの後、45 人の浅野家浪人が泉岳寺へ参った次
義ということができる。しかし、それはその仲間内に限るこ
絵図面をもとにして、屋敷の概略を知ろうと、火事だといえ
第を認めて
とであるから、つまるところは私的な小さな義である。
ば屋根に駆け上がり、また風雨だといえば物干し台に上がっ
月番老中稲葉丹後守正通邸へ参上し、報告した。
浅野長矩は、殿中をも憚らずして刃傷に及び、処刑せられた
て、吉良邸の変化を探っていたといいます。
稲葉は登城して指図を受けるように指示したため久尚は江
のであるから、仇といえばむしろ幕府であるべきでなのに、
討ち入りの際は、この店が集合場所となり、浪士四十七人は
戸城へ登城した。
彼らは間違って吉良を仇として、幕府の仇討ち免許もないの
ここに集まって吉良邸へ向かいました。
自首した吉田兼亮・冨森正因の両人はそのまま仙石邸へ留め
に、みだりに騒動を企てたことは、幕府の法律においては許
切腹の際は享年38歳でした。
置かれた。
すべからざることで、当然厳罰に処すべきであるが、しかし
六文銭さん
江戸城殿中で老中より吉良邸討入の一件を訪ねられた久尚
主君のためを思い、艱難辛苦して尽くしたことは、情におい
2002/11/19 1:32 [ No.7743 / 15916 ]
は浪人達大名預の指示をうけ、
て憐れむべきなので、武士としての礼をもって切腹に処する
#番外 千坂兵部
のが至当であろう。そうすれば上杉家の面目もたち、彼らの
上杉家の名家老千坂兵部は、実際には討ち入りの数年前に亡
2002/11/19 0:37 [ No.7741 / 15916 ]
定直・毛利綱元・水野忠之の四家に
忠義を軽んじない道理も明らかになって、もっとも公正な方
くなっているにもかかわらず、大仏次郎が「赤穂浪士」に登
御預の旨を伝える一方、御預大名には浪人引取を命じた。
法であろうと思う。
場させて以来、赤穂藩家老O氏と虚虚実実の駆け引きをする
そして、浪人に御預の宣告をしたあと、屋敷に控えている各
もし私論をもって公正なるべき公論を害し、私情においてそ
敵方の知将として扱われることになり、多くのドラマでO氏
御預大名留守居を呼び寄せてこれを引き渡した。
の処罰を行えば、これからのち、天下の大法はその権威を失
役と同格の役者が演じることになりました。
仙石家には家臣の井上万右衛門が吉田兼亮・冨森正因から討
い、法律など必要でなくなる。
永_井 荷_風さん
入の概要を聞き取った記録があったが、
と主張し、これに太宰春台、佐藤直方などが賛同し、最終的
泉岳寺にある赤穂浪人を呼び寄せ、細川綱利・松平(久松)
現在では確認できない。
に彼らの有罪処罰論が、一方での義士賛美、同情宥免論を抑
#18 天野屋利兵衛
え、四十六士の切腹を幕府で命ずるすることになりました。
?-1727.1.27
って知る他はない。
#10が抜けていましたので、ここで#16、次が#17で
「仮名手本忠臣蔵」に登場する、赤穂浪士のために兵器調達
久尚は、幕府の諮問機関である評定所の一員として赤穂義士
お願いします。
などの援助を行う
の処分について議した。
六文銭さん
大阪の町人天川屋義平は、実在の天野屋利兵衛をモデルにし
久尚はじめ大半は赤穂義士に同情的であったと言われてい
たもので、
る。
赤穂藩出入りの商人であったとの説が生まれた。
「評定所一座存寄書」は評定所の見解として提出されたもの
しかし、利兵衛と赤穂藩をつなぐ証拠はない。
だが、吉良側には改易などと厳しく、
#17 神崎与五郎則休
もう1件行きますね。
2002/11/18 23:42 [ No.7740 / 15916 ]
2002/11/19 1:06 [ No.7742 / 15916 ]
従って大体の様子は「仙石家年譜」や「仙石久尚覚書」によ
浅野側には義士を宥免するなど同情的な内容となっている。
これには久尚も名を連ねている。
ykm*31*さん
#20 大石内蔵助良雄
2002/11/19 8:43 [ No.7744 / 15916 ]
…すみません、昨日みてきたばかりなもので…(^^;)
おはようございます。
この『松浦の殿様』
。吉良邸のお隣に住んでいて、
番外いつも楽しませてもらってます。
赤穂の四十七士のリーダーとは山鹿流陣太鼓で仲間であり、
>吉良邸のお隣さんはどなただったのでしょうか?
さらに四十七士の一員であるO高G五とは俳諧の仲間とな
土屋主税と言う人らしいですが、わたしもこの時代はよくわ
っていました。
かりません。
噂のO氏。
G五が、討ち入り前日に詠んだという句を聞きはっとしたと
歌舞伎座よく通われるんですね。
赤穂藩の家老として、お家の再興に奔走するもならず、城を
ころで聞こえてきた山鹿流陣太鼓。
益々気が合いそう
明け渡し、山科へ移り、討ち入りをまとめます。
なぜ赤穂の浪士は討ち入らないのかとやきもきしていた殿
東京にいた頃、歌舞伎座と新橋演舞場と
若い頃は山鹿素行に直接兵法を教わる機会に恵まれたそう
様は大喜び!
築地市場を三角で結んだ、丁度接点に住んでたんです。
で、その哲学を実践します。
…ところで、実際に吉良邸のお隣さんはどなただったので
そやから舞台は何度か、行きました。
見ようによっては、これが明治維新や明治期の日本人の倫理
しょうか?
《播州赤穂浅野内匠頭の旧臣どもでござる。
観にも大きな影響を与えたとも言えます。
にざりぃさん
亡き主人のうっ憤を散ぜんがため、吉良邸へ推参いたした。
永_井 荷_風さん
決してお屋敷へはご迷惑はおかけ申さぬ。
↓前のお題の番外です
2002/11/19 8:49 [ No.7747 / 15916 ]
武士の身は相見互いのものでござれば何とぞお構いなく討
一生懸命書きこんでいたら、遅れをとりました。
たせ下さるようお願い申す。
》
にざりぃさん
土屋宅に向かっての挨拶、何度聞いてもええな~
ちなみに
お題【 歴史上のプランナー 】 2002/11/19 8:44 [ No.7745 /
#01 空海
15916 ]
四国八十八ケ所という、巨大なテーマパークを企画、運営。
宮城野・・・地元で評判の手打ちそばやさん。
ちょっとまたマニアックなテーマに挑戦。
巡礼というアトラクションは、飽きがこないよう、それぞれ
味助・・・昭和39年創業の中華そば屋さん。
日本史世界史共通です。
多彩なご本尊を用意。
歌舞伎座付近の、歌舞伎俳優のよく来はるお店です。
歴史上の事業、戦い、政変、政策などを
これに、朱印集めというスタンプラリーを加えることで、コ
時間があれば、チェックしてみれば素敵な出会いがあるか
中心になって企画立案し、あるいは戦略を練った
レクター魂を刺激、参加意欲を高める。
も?(^^;)
といわれる人物とその事業を20件挙げて下さい。
更に、全部集めると、もれなく極楽行き特典つきのマイレー
KISSME_PLAY さん
同一人物でも別の事柄であればOKです。
ジサービス。
#00 堺屋太一/大阪万博
一分のスキもない、完璧なプランニングです。
#02 ジ ョ ン ・ ブ ッ シ ュ
1970年の万博を大阪で開催することを主唱したのは、
でずにーらんどなんて、彼の二番煎じだね(藁
15916 ]
通産省時代の堺屋太一だと言われています。
東寺や金剛峰寺では、とーぶわーるどすくえあを遥かに超え
おはようございます。
本人が言っているだけだとする説や
る「ミニチュア世界(宇宙)
」を表現。
カフウさま前お題のホロ~、ありがとうございました。
経企庁長官の時代も、万博と手法が
会員制にすることで、入場料(寄進)の高価徴収にも成功し
ほんま勉強になるな~。
変わっていなかったとする説もあります。
ています。
クウェートが石油を横取りした~!!
永_井 荷_風さん
日本各地で温泉の掘削するなど、村興し事業のコンサルタン
イラク猛抗議、補償金払わんかい!!
トもしていた模様。
クウェート・・・金無いわ~
b_blue_hearts さん
イラク、ほんなら領土割譲で許したる!!
#番外
松浦の太鼓
2002/11/19 8:48 [ No.7746 / 15916 ]
2002/11/19 10:02 [ No.7748 / 15916 ]
十一月顔見世、歌舞伎座夜の部で絶賛上演中!
どことなくお茶目な松浦の殿様を、仁左衛門丈が好演!
エルベ・・・土鍋で煮込むシチュー専門店。
2002/11/19 11:00 [ No.7750 /
クウェート・・・
ニザリ~ちゃん
2002/11/19 10:29 [ No.7749 / 15916 ]
イラク、しかとかよ~!!プッツン
ほないてまえ~
・・・な訳でまだ記憶に新しい 10 年前の湾岸戦争勃発!!
#番外
人間の欲、野心のために、自然動物達が犠牲に。
「日本列島改造論、あれを名付けたのは私ですよ、ハハハ」
中から20人を挙げるお題のとも思ったのですが、20人目
油まみれの動物達は何を思ったでしょう?
と田中角栄の秘書だったこの人が話しているのをテレビで
に近くなるとマイナーな義士も出てインパクトが弱くなる
時は流れて、因縁かなブッシュ家
見ました。
ので、広く討ち入りを取り巻く人々の中でのお題としました
イラクへの経済制裁!!
内容もこの人が考えたのかというと、そういうことは無いみ
が、初めて名を聞く人物も多く、江戸期最大の事件、300
同じミスを又起こすのか?
たいで、本にまとめたのは武村正義(新党さきがけ代表だっ
年間文学や芝居に映画ドラマと多数のメディアに登場した
KISSME_PLAY さん
た)だそうです。
(今調べて知った)
大事件は奥が深いものだと思い知らされました。
早坂茂三
パンチ de デートさん
クイズ
#03 天海
2002/11/19 18:36 [ No.7753 / 15916 ]
300周年とタイムリーな時期でもあり、最初は四十七士の
六文銭さん
2002/11/19 11:28 [ No.7751 / 15916 ]
徳川幕府の宗教的権威環境のトータルプランニングを成し
#04 平賀源内
遂げたと言われる人です。
土用の丑の日に鰻を食べる風習を広めた人と言われていま
2002/11/19 20:28 [ No.7754 / 15916 ]
明治後半の「国のかたち」のプランナー。明治憲法や教育勅
まず、神仏習合の修験の地として関東随一の霊場であった日
す。
語を起草しました。
光を整備し、もともと門跡寺として格式を持っていたものの
江戸時代、あるうなぎ屋が商売がうまくいかず、平賀源内に
明治十四年の政変では参謀として暗躍し大隈を政府から追
小田原北條氏に与したために所領を没収されていた日光山
もちかけたところ、源内が「本日土用丑の日」(今日うなぎ
放。英国式の憲法構想を退けちゃいます。
に入るとこれを盛り立てます。
を食べるといい・・・)という看板を店先に出したそうです。
保守主義に基づく憲法の骨格を決定づけたのは岩倉具視「憲
家康の死後は「東照大権現」の称号を頂き、日光に東照宮を
その当時、ものしりとして有名な源内の言うことならという
法意見書」ですが、これは井上がゴーストライターとして書
造営し、関東の護りとします。
ことで、そのうなぎ屋はたいへん繁盛したそうです。その後、
いたものです。
さらに江戸忍岡に天台宗東叡山寛永寺を建立し、ここにも門
他のうなぎ屋もまねるようになり、「土用の丑の日にはうな
伊藤博文らとともに夏島などで熱い議論を交わし、憲法案の
跡寺を立て、宮門跡として法親王を招いて寛永寺に住まわせ
ぎ」という風習が定着していったようです。
起草にあたりました。
ます。
ただ、平安時代から、夏に鰻を食べる風習があったという説
憲法案を審議した枢密院においては書記官長(事務方トップ)
こうして、法親王を奉戴しているため、いつ東西で戦いが起
もあります。
を務めました。
こっても、少なくとも東側だけでも独立していられるだけの
ryozanpaku_2002 さん
明治憲法の半公式注釈書である伊藤博文「憲法義解」のゴー
権威は一通り揃った形になり、その後の朝廷との交渉はます
#05 井上毅
2002/11/19 23:32 [ No.7757 / 15916 ]
ストライターでもあります。
2002/11/19 21:10 [ No.7755 / 15916 ]
ます強気なものになったようです。
【御礼】歴史街道
ところで、アメリカの大統領は親子とも「ジョージ・ブッシ
遅くなりましたが。
ですが、
ュ」ですよ。
今年になってから週刊誌の「日本の街道」を毎週取っていま
植木枝盛ら自由民権家たちと交流もあり、彼らからも高く評
永_井 荷_風さん
して、そこから思いついたのですが、想定していなかった古
価されていたそうです。
道が登場したり、街道のルートや経緯について詳細なレスも
ito_shumpo さん
#番外 佐藤雅彦/バザールでござーる
2002/11/19 14:13
性格はクソ真面目、思想面では保守主義の権化のような人物
いただき、道の歴史も奥が深いと再認識いたしました。あり
2002/11/20 0:12 [ No.7758 / 15916 ]
[ No.7752 / 15916 ]
がとうございました。
#06 秦の始皇帝
この某大手電機メーカーのCM企画は、電通の天才プランナ
六文銭さん
『史記』に拠れば、戦国時代の中国を武力で一統し、その版
ー佐藤雅彦の手によるものといわれています。
図を拡大、
2002/11/19 21:20 [ No.7756 /
この人は「ピコー」とか、ショーケンと和久井映見の「モル
【御礼】忠臣蔵をめぐる人々
内政では中国のいわば「原型」ともいえる官僚機構の創始、
ツ」とか、一連のコイケヤものも手がけています。
15916 ]
道路網整備、文字の統一、度量衡の統一、貨幣の統一、
永_井 荷_風さん
今回は多数の番外を含めて活発なレスをありがとうござい
法令による統治を実施・・・等等中国史上最大級のプランナ
ました。
ーと言えましょう。
あまりに忙しすぎて長生きできなかったのか?
を考えた人。
す。
(コクトーやピカソなど)
sakisaki さん
働きに応じて、土地をどんどん与えるといつかは枯渇します
有名なダンサーや振り付け家も沢山。一番有名なのが、ニジ
から、とくに秀吉政権を支えた功績は非常に大きいです。
ンスキー。
滝川一益みたいに、国よりも茶碗のほうがほしいよう、なん
彼とディアギレフは恋人関係にあったのですが、
[ No.7759 / 15916 ]
て人もいたわけで、プランナーとしては大成功でしょう。
美少年好きのディアギレフは次々と恋人を変え、
シベリア横断鉄道は 1875 年頃に
用済みになってしまった末路は可哀想でしたが。
ニジンスキーは耐えられず、仲間うちの女性ダンサーと結婚
モスクワからシベリアに向けて建設が開始。
クイズ
#07 アレキサンドル 2 世~ニコライ 2 世
2002/11/20 1:40
パンチ de デートさん
してしまい、
レールなどの鉄製資材やセメントはヨーロッパから輸送し、
怒ったディアギレフにクビにされてしまいます。
枕木や駅舎などの建築に使う材木は
#09 後藤新平
2002/11/20 11:57 [ No.7762 / 15916 ]
500km 以上も南の森林地帯から運んだ。
鉄道技監島安次郎とともに新幹線、すなわち標軌鉄道の基本
ジンスキーは、
夏の気温は+30℃以上に冬は-50℃にも下がり、
プランを考えた人。
遂に精神を病み、一生涯正気に戻ることなく死んでしまいま
加えてトラやクマ、オオカミマラリア蚊、
「大風呂敷」と渾名されたように、パリのような幅広い通り
した。
刺しアブなどが労働者を苦しめた。
や軌道幅の広い鉄道などの壮大なプランを打ち出す人でし
この話を元にしたと思われる映画が「赤い靴」です。
その多くはロシアの流刑囚と
たが、もとが医師なのでそれなりに数字に裏付けされた現実
ニジンスキーはヴィッキーという少女に置き換わっていま
イタリアからの出稼ぎ労働者であった。
的で具体的なプランばかりで、その辺は三国山脈を切り崩そ
すが。
こうした悪条件の下でも 1904 年 9 月 25 日、
う言った田中角栄などとは一味違います。
1948 年の映画とは思えない美しさ。今も何度もビデオで見
シベリア横断鉄道は全線が鉄路で結ばれる事となった。
震災後の帝都復興院総裁や、内務大臣、東京市長などの間に
てしまいます。
以上、リライトさせていただきました。
(歴史が長すぎ。
)
標軌鉄道は何度も推進しようとしましたが、その度に政友会
当時のロイヤル・バレエ団に所属していたダンサーが出演し
で、この間ロシア皇帝は
の我田引鉄式に敗れて実現せず、ようやく満鉄の総裁の時に
ています。
アレキサンドル 2 世、アレキサンドル 3 世、ニコライ 2 世と
「いっせいのせ」で軌道を広げることに成功したりしていま
(ディアギレフのところにいた彼の恋人の一人と思われる
変わっています。
す。
レオニード・マシーンも出演。
)
このシベリア横断鉄道がなければ、
実際にそのプランが実現するのは戦後に入ってからで、後藤
バレエに興味のある方はどうぞ。
(って、男の人が大半か・・・
大滝詠一の「さらばシベリア鉄道」という名曲もなく、
に認められて鉄道院に入った十河信二国鉄総裁と、島の息子
ここ。
)
水野晴郎の「シベリア超特急」もなかったと思われます。
の秀雄とのタッグによるもので、東海道新幹線が開通した日
che*se*d*isuk*さん
ロマノフ王朝、ありがとう。
には十河は後藤の墓前に報告に行ったそうです。
che*se*d*isuk*さん
永_井 荷_風さん
自分でバレエ団を作り、経営もしなければいけなくなったニ
↓#10 です。
あれ?
>#番外 佐藤雅彦/バザールでござーる
2002/11/20 9:14
#08 セルゲイ・ディアギレフ
2002/11/20 12:39 [ No.7763 /
2002/11/20 12:41 [ No.7764 / 15916 ]
すごいボケてます。ごめんなさい。
che*se*d*isuk*さん
[ No.7760 / 15916 ]
15916 ]
だんご3兄弟を入れておかないと。
セルゲイ・ディアギレフ(1872~1929)は、ロシア・バレ
#11 ナポレオン 3 世
I.Q.~インテリジェントキューブ という
エ団を率いて新しいバレエを目指し、
1867 年、日本が初めて参加した万博がパリで開催されまし
ゲームも作っています。
現代のモダンバレエに通じる斬新なバレエを開拓。バレエ界
た。ここでは幕府、薩摩藩が別々に参加して、面白い話があ
car*era*b*anc*さん
に革命を起こした人です。
るのですがそれは置いておきまして。
このロシア・バレエ団、ロシアでの興業は一度もありません。
ナポレオン 3 世は、この万博を通じて、都市の改造を行うこ
興業の拠点はパリに置き、
とが目的だったといわれています。それまで、袋小路が多か
その当時の前衛芸術家のほとんどを、スタッフに加えていま
ったパリを、大通りをメーンに整然とした町並みに作り替え
#08 千利休
2002/11/20 10:44 [ No.7761 / 15916 ]
単なるお茶碗に価値を付け、有り難く頂かせるという錬金術
2002/11/20 13:09 [ No.7765 / 15916 ]
ました。
仕方なく引き上げた官兵衛はこのことを秀吉に伝えまし
ウルトラ兄弟による、地球防衛のプランナー
その背景には、紛争が起きた時ゲリラが袋小路などに立てこ
た。しかし一気に攻め込むにも城の周囲は湿地帯で沼ばかり。
詳細はこちらをどうぞ
もるのを防ぐ狙いがあったとのことです。
人馬が一歩踏み込めば足が埋まって身動きすらとれない難
http://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/ultra/ultra
おかげでパリは近代都市へと変貌しました。
攻不落の平城でした。
01.html
(愛知万博も、これに近いものがあるような・・・)
力攻がまかりならない秀吉軍は、毛利からの援軍も着陣して
かくして、地球は、宇宙人から狙われることになった
この万博ではエッフェル塔ができたほか、ホテルの部屋に浴
くるなどでしばらくの間膠着状態が続きます。
ecc**ler さん
室が付いたのもこれがきっかけだそうです。それまでは風呂
そこで地理的条件からヒントを得た官兵衛(秀吉とも?)
になかなか入れないから、香水が発達しました。
は奇策を思いつきます。城の周りに堤防を築き、間もなく梅
#15 有馬頼寧
また、万博で物品を直接購入するスタイルからデパートが誕
雨になり増水する足守川の流れを一気に流し込んで、どっぷ
おもいきりマニアックですが、競馬の有馬記念のプランナー
生したり、展示品の格付けに金銀銅のメダルが誕生したり、
りと水に浸からせてやるという大胆な発想でした。これも一
です。
興味深いものが散見できます。
種の兵糧攻めです。
昭和31年当時、秋の中山競馬の最大の呼び物は、中山大障
兵糧がつき毛利方はやむなく城主清水宗治の切腹を条件に
害でしたが(個人的には、そんな時代がもう一度きてほしい
和睦に応じました。
が)、当時のJRA理事長だった有馬頼寧氏が、山競馬場新
ryozanpaku_2002 さん
スタンド竣工を機に、秋の中山競馬にも日本ダービーに匹敵
クイズ
パンチ de デートさん
#番外
フリーメーソン
2002/11/20 13:14 [ No.7766 /
15916 ]
2002/11/20 21:38 [ No.7772 / 15916 ]
する大レースの創設を提案しました。
アメリカ独立、フランス革命、明治維新、ロシア革命、など
#13 御師
など、全てをプランニングしたそうです。
近世の伊勢神宮の参拝ブームのプランナー。
ファン投票によって選び、ファンがより一層競馬に親しみを
特定のスジでは、そーいうことのようです。
特定の人物ではなく、「御師」という、伊勢神宮の神官の一
もてるようなレースにするという画期的なものでした。これ
b_blue_hearts さん
種の集団ですが。
にそって新設されたのが「中山グランプリ」です。
彼らが、全国を巡って、各地に伊勢講の結成を促し、「代参
翌年、有馬氏は、急死。そこで、氏の功績を永遠に称えるた
#12 清 河 八 郎 / 新 撰 組
2002/11/20 14:41 [ No.7767 /
2002/11/20 21:04 [ No.7769 / 15916 ]
しかもその出走馬は、プロ野球のオールスター戦と同様に
講」というシステムを作り上げたことで、近世の庶民旅行の
め、
「中山グランプリ」を、
「有馬記念」と改称し、現在に至
15916 ]
システムが出来上がったといえます。
っています。
出羽庄内藩の清河八郎は江戸で高橋泥舟ら幕臣と関わり、幕
代参講、つまり、その地域の代表として、地域の人々の代わ
競馬を知らない人からすれば、レース名の意味がまったくわ
府側警備の目的で浪士隊を結成し、洛外壬生に移ってこれが
りに伊勢神宮に参拝する、実際の目的は完璧な物見遊山です
からない大レースですね。
新撰組になります。
が、このシステムが出来上がったことで、娯楽としての、庶
有馬温泉を記念したレースが、なんで年末の風物詩になるん
どの程度まで独自のプランが生きたのかは分かりませんが、
民旅行が可能になったといえます。
だろう?てなところでしょうか?
自身は学習院建白などで突出した行動に走ったために江戸
御師の手配による伊勢代参では、旅行の支度や、道中および
ecc**ler さん
に戻され、麻布一の橋で暗殺されます。
伊勢での宿の手配も行われていたというから、現代の旅行代
永_井 荷_風さん
理店のようなものですね。
#16 諸葛孔明/天下三分の計
ecc**ler さん
/ 15916 ]
#13 黒 田 官 兵 衛 / 高 松 城 水 攻 め
2002/11/20 21:02
2002/11/20 21:59 [ No.7773
「三国志」の時代を作り上げた名プランナー。
2002/11/20 21:06 [ No.7770 / 15916 ]
[ No.7768 / 15916 ]
↓#14です
備中高松城でまず秀吉は、黒田官兵衛を使者として城内に送
おそかったか
と、評価が下降気味ですが、ほとんどちんぴら同然の劉備を
り込みました。清水宗治に「備中・備後の二国を与えるので
ecc**ler さん
ともかく皇帝にまで持っていったのだから、やっぱり大した
織田軍に下れ。」と言う交渉でしたが全く宗治は耳を貸しま
せんでした。
最近、確かに偉大だが三国を統一するほどの実力はなかった
もんです。彼の不幸は、彼のプランを実行する人材に恵まれ
#番外
ゾフィー
2002/11/20 21:08 [ No.7771 / 15916 ]
なかったことでしょう。
D社の田中さん
もう我慢ならぬ~!!憤るは民、百姓ばかり!!と怒声を上
対バルチック艦隊との合戦を企画立案実行に移した。
げ立ち上がった。
太平洋を碁盤の目状に分割して
浪花の民たちの、いてもうたれ~コ~ルを後ろ盾に
哨戒システムを確立することに
15916 ]
元役人の大塩平八郎は、幕府弾圧に決起した!!
始り、
16 世紀のフランスで、当時のフランス王妃カトリーヌ・ド・
数時間で鎮圧されはったものの
ウラシオストックに逃げる敵艦を
メディチの信任を得て、
それは全国に飛び火し、各地で百姓一揆が勃発した。
待ち伏せ撃滅するまでの
不思議な予言をして、人々を驚かせることで財産を築いた人。
KISSME_PLAY さん
七段構えの構想を練ったが
#番外 ノストラダムス
2002/11/21 4:56 [ No.7774 /
結局彼の死後も、20 世紀の終わりまでドキドキさせられっぱ
現実には、4段目まで行かない内に
なしだったんだから、
#19 僧ミン
壮大なプランナーとも言えるのでは。
日
ところで7777はゲットできたかな?
きっと、あの世でくすくす笑ってる気がする。子供の頃は信
文
彦左衛門_Oさん
じてたし・・・ちぇ。
↑こんな字です。
che*se*d*isuk*さん
大化の改新の骨子を作ったヒト。
↓やっぱり、
唐から帰朝した後、後の孝徳天皇のブレーンとなる。
うーーむ、欲をかくといけないな。
武闘派中大兄を唆し、蘇我宗家を駆逐するや、一気に大改革
1分違いであったか
慶応3年(1867)6月9日、後藤象二郎と土佐藩船夕顔
に走る。
#20 です。
で向かう船上で、日本の新国家構想を8点にまとめて語り、
今、改めて日本書紀を読んでるんですが、まるでロシア革命
彦左衛門_Oさん
それを長岡謙吉がまとめて「船中八策」として文書化してい
のような過激さです。
ます。
旧弊打破は、後醍醐の比ではない。
この文書を後藤がアレンジして土佐藩の大政奉還の建白書
ミンをマルクスのごとく信奉した孝徳、絶好調です。
として幕府に提出し、これをさいごの将軍徳川慶喜が採用し
が、やはり、急進改革の独裁者は打倒される運命にあり、ミ
て、10月は二条城で在京40藩の重臣を集め諮問の末、大
ンの死去の後、中大兄の難波宮脱出という変型クーデターで
お題【全国七福神 20 選】
政奉還の上表を朝廷に提出、270年近い幕藩体制は終焉を
頓挫。
15916 ]
迎えることになりますが、龍馬の八策は、大政奉還に他に、
孝徳も失意のうちに崩御します。
えー、いよいよ、師走の声を聞くようになって参りました。
国会の設置、内閣制度の制定、外国の治外法権の撤廃、憲法
しかし、孝徳帝が怨霊になった形跡がないのは、よっぽど理
新年も近い、
、
、
の制定、陸海軍の設置、近衛師団の制定、関税自由権の確立
性的なヒトだったんでしょうか?
と、ゆーわけで、初詣情報を募集します。
と言った新国家構想をまとめていて、明治の日本の新政府は、
守旧派と妥協した形の中大兄も、改革は引き継ぎますが、中
以前、大江戸線で、
【初詣、あなたのオススメ 20 選】と言う
龍馬の構想の元に発展したと言えるものでした。
途半端。
のがありましたが、
六文銭さん
遺児大友が、大海人に滅ぼされ、唐風律令社会を築くと言う
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5995/database/e
ミンの野望は、灰燼に帰します。
do_002.html
その後、持統~不比等によるどんでん返しがあるのですが、
今回は単体ではなく「七福神」で売り出しているコースを上
おはようございます(^.^)
それはまた、後のお話。
げて下さい。
時は天保8年、大凶作に見舞われはったこの年。
b_blue_hearts さん
#00 「鎌倉江ノ島七福神」
#17 坂本龍馬
#18 大塩平八郎
2002/11/21 7:25 [ No.7775 / 15916 ]
2002/11/21 10:17 [ No.7776 / 15916 ]
2002/11/21 10:32 [ No.7777 / 15916 ]
バルチック艦隊は壊滅した。
2002/11/21 10:38 [ No.7779 / 15916 ]
2002/11/21 11:01 [ No.7780 /
http://members.tripod.co.jp/napori/page_04_sitifukujin/siti
敏感な商人たちは、買占めに走らはった。
その影響での餓死者は5.000とも言われてはる。
#19 秋山真之
2002/11/21 10:33 [ No.7778 / 15916 ]
役人たちは私欲に走り、それに処置をとらなかったため
日露戦争時、東郷平八郎のもとで
fuku.htm
鶴岡八幡宮の「旗上神社」から、江ノ島神社まで、8社寺。
。
。
由比~七里の浜風が気持ち良い参拝コースです。
・石浜神社 : 寿老人。
あれ?
御祭神は、天照大神(あまてらすのおおか
七福神は若宮~長谷で完結しているのに、なぜ、わざわざ江
み)
、
ノ島が入ってるんだ?
豊受大神(とようけのおおかみ)
。
b_blue_hearts さん
#01 浅草七福神
ちなみに、七福神詣なのに九社寺あるのは、
2002/11/21 11:48 [ No.7781 / 15916 ]
妙円寺(福禄寿)
東京都港区白金台 3-17-5
妙円寺(寿老人)
東京都港区白金台 3-17-6
瑞聖寺(布袋尊)
東京都港区白金台 3-2-20
覚林寺(毘沙門天)東京都港区白金台 1-1-47
私が地理的にわかるところを。
「九は数の究み一は変じて七、七変じて九と為す。
ちなみに恵比寿駅前には、ちゃんと恵比寿様がいます。
九は鳩であり集まる意味を持ちまた天地至数易では陽を表
「恵比寿」は YEBISU ビールの「恵比寿」だから、関係な
職場近くの七福神を、ご紹介致します。
す」
いけど。
・矢先稲荷神社 : 福禄寿。
という古事に由来したことによるそうです。
che*se*d*isuk*さん
御祭神は、倉稲魂命(うかのみたま
にざりぃさん
#04
のみこと)
・浅草寺 : 大黒天。
ご本尊は秘仏とのこと。
・浅草神社 : 毘沙門天。
御祭神は、土師真中知命(はじのまなかち
#02 下谷七福神
2002/11/21 16:23 [ No.7782 / 15916 ]
布袋尊・・・寿永寺
2002/11/21 18:22 [ No.7784 /
15916 ]
住所記入というのは良い考えかもしれませんね。
東京都台東区三ノ輪 1-22-15
・善國寺=毘沙門天。東京都新宿区神楽坂 5-36
恵比寿神・・飛不動尊
東京都台東区竜泉 3-11-11
のみこと)
、
新宿山手七福神
本堂正面には狛犬の代わりに虎の像があり
ます。
檜前浜成(ひのくまのはまなりのみこと)
、
朝日弁財天・弁天院
檜前竹成(ひのくまのたけなりのみこと)
東京都台東区竜泉 1-15-9
・経王寺=大黒天。東京都新宿区牛込原町 1-14
毘沙門天・・法昌寺
・厳島神社=弁財天。東京都新宿区余丁町 8-5
と、
徳川家康と大国主命。
・待乳山聖天 : 毘沙門天。
ご本尊は、大聖歓喜天という、仏法を守
神楽坂の毘沙門様として有名です。
東京都台東区下谷 2-10-6
境内が南北に通り抜けでき、
三面大黒天・英信寺
苦難を切り抜くための弁天社として『抜
東京都台東区下谷 2-5-14
弁天』といわれているそうです。
護する大本の神様、だとか…。
福禄寿・・・入谷鬼子母神
・法善寺=寿老人。東京都新宿区新宿 6-20-16
・今戸神社 : 福禄寿。
東京都台東区下谷 1-12-16
・永福寺=福禄寿。東京都新宿区新宿 7-11-2
御祭神は、大應神天皇(おうじんてんのう)
、
寿老神・・・元三島神社
・稲荷鬼王神社=恵比寿。東京都新宿区歌舞伎町 2-17
伊奘諾尊(いざなぎのみこと)、伊奘冉尊
東京都台東区根岸 1-7-11
・太宗寺=布袋。東京都新宿区新宿 2-9-2
(いざなみのみこと)
。
私の実家の近くから。
・吉原神社 : 弁財天。
ここの七福神巡りは非常に危険である。
御祭神は、倉稲魂命、市杵嶋姫井命(いち
飛不動は吉原、元三島神社はラブホテル街のど真ん中にあり、
きしまひめのみこと)
。
うっかりするとポン引きに付きまとわれてしまうのだ。
・鷲神社 : 寿老人。
クイズ
パンチ de デートさん
御祭神は、一柱の天日鷲命(ひとはしらのあ
めのひわしのみこと)
、
日本武尊(やまとたけるのみこと)
。
・橋場不動尊 : 布袋。
ご本尊は、不動明王。
新宿閻魔寺。江戸六地蔵と、都内最大の閻
魔像があるそうです。
東京が続いてしまっていますが、
こちらの毘沙門様には何度かふらふらと行ったことがある
ので投稿しました。
にざりぃさん
#03 山の手七福神
2002/11/21 17:51 [ No.7783 / 15916 ]
蟠竜寺(弁財天)
東京都目黒区下目黒 3-4-4
滝泉寺(恵比寿神)東京都目黒区下目黒 3-20-26
大円寺(大黒天)
東京都目黒区下目黒 1-8-5
#05 泉涌寺七福神
2002/11/21 19:42 [ No.7785 / 15916 ]
皇室の菩提寺だった京都東山の泉涌寺の参道の両脇には七
福神が配置されていて、毎年成人の日には七福神参りで賑わ
うそうです。
上野の上野広小路の下谷の池の端の池之端の
いうと、いつも御徒町駅前の「吉池デパート」の食堂で、そ
永_井 荷_風さん
(いろんな表記があってよくわからない)
こでなぜかウナギが飼育されていまして、それを観察するの
延宝年間 1675 年創業『酒悦』の主人 15代目野田清右衛門
が楽しみでした。
が考案した,
ところでこの谷中七福神、すべて寺というのは珍しいそうで
確か広尾の天現寺に毘沙門天があったと思って検索したら、
刻み野菜のみりん醤油漬け。
す。実家にはこのスタンプ帳が、いまだに壁に飾ってありま
天現寺は入っていませんでしたが、港区七福神というのがヒ
半公式サイトによると
す。
ットしました。
大根・なす・かぶ・なた豆・うり・れんこん。
。。一個足りね
クイズ
かつて麻布稲荷七福神というのがあったのをベースに戦後
ぇ。
復活させたものだそうです。
で
1.久国神社(布袋尊) 港区六本木 2-1-16
大根、茄子、なた豆、白瓜、蓮根、紫蘇の実、生薑(しょう
欧州では古くから七人の各国の守護聖人(Patron Saint)が
2.天祖神社(福禄寿) 港区六本木 7-7-7
が)
知られているそうです。
3.桜田神社(寿老人) 港区西麻布 3-2-16
なす、なた豆、大根、かぶ、うど、しそ、しいたけ
St. Denis of France
4.氷川神社(毘沙門天) 港区元麻布 1-4-23
大根、茄子、鉈豆、蓮根、胡瓜、シソの葉、白ゴマ
St. James of Spain
5.大法寺(大黒天) 港区元麻布 1-1-10
干し大根、きゅうり、なす、なた豆、白うり、れんこん、し
St. Anthony of Italy
6.十番稲荷神社(宝船) 港区麻布十番 1-4-6
ょうが
St. Patrick of Ireland
7.熊野神社(恵比寿) 港区麻布台 2-2-14
いろいろありましたが,酒悦のものはどうやら
St. David of Wales
8.宝珠院(弁財天) 港区芝公園 4-8-55
大根、かぶ、しそ、蓮根、うり、なす、なたまめ
St. Andrew of Scotland
宝船が入って八箇所になります。
大根、茄子、蕪、なた豆、瓜、蓮根、紫蘇
St. George of England
永_井 荷_風さん
2サイトで一致しましたので,↑この組み合わせだと思いま
「聖デニス」はフランス語だと多分「サン・ドニ」
、
す。
「聖ジェームス」はスペイン語だと多分「サン・チアゴ」か
近所の弁天さまにちなんだ名前です。
「サン・ディエゴ」
、
カレーに乗ったのは,明治35年ごろ,
「聖アンソニー」はイタリア語だと多分「サン・アントニオ」
日本郵船の欧州航路船のメニューが元祖だったという説が
になるんでしょうね。
有力です。
「聖パトリック」や「セイント・アンドリュー」は良く知ら
spat さん
れています。
#06 港区七福神
#07 京都七福神
ゑびす神
2002/11/21 19:45 [ No.7786 / 15916 ]
2002/11/21 21:50 [ No.7787 / 15916 ]
大黒天
ゑびす神社 京都市東山区大和大路四条下ル
松ヶ崎大黒天
毘沙門天
京都市左京区松ヶ崎東町31
弁財天
東寺 京都市南区九条町1
六波羅蜜寺
京都市東山区松原通大和大路東入2
酒悦に限らず調べてみますと
丁目
パンチ de デートさん
#番外 欧州七聖人
2002/11/22 10:48 [ No.7790 / 15916 ]
他に、ロシアや子供の守護聖人「聖ニコラス(聖ニコライ、
福禄寿神
赤山禅院 京都市左京区修学院赤山町
寿老神
革堂
布袋尊
万福寺
京都市中京区寺町通竹屋町上る
#08 谷中七福神
2002/11/22 10:20 [ No.7789 / 15916 ]
あるいはサンタクロース)
」も知られますね。
東覚寺福禄寿東京都北区田端 2ー7ー3
そう言えば、むかしラグビーの「五ヶ国対抗」というリーグ
青雲寺(恵比寿神)東京都荒川区西日暮里 3-6-4
戦がありましたが、今ではイタリアが加わって「六ヶ国対抗」
お正月(1/1~1/31)に、京都定期観光バスにこのコースがあ
修性院(布袋尊)東京都荒川区西日暮里 3ー7ー12
になっているので、これにスペインが加われば「七守護聖人
りますよ。
天王寺(毘沙門天)東京都台東区谷中 7-14-8
対抗」にできますね。
car*era*b*anc*さん
長安寺(寿老人)東京都台東区谷中 5-2-22
永_井 荷_風さん
宇治市五ケ庄三番割
護国院(大黒天)東京都台東区上野公園 10-18
#番外
上野酒悦七福神
2002/11/21 22:48 [ No.7788 /
15916 ]
時は
明治 19 年(1886 年)
不忍池弁天堂(弁財天)東京都台東区上野公園 2-1
#番外 フジカラー七福神
ここは正月、家族で回ったことあるなあ。終点は上野になる
15916 ]
ので、そこで食事して帰宅します。私の家は、上野で食事と
寿老人:いかりや長介
2002/11/22 12:10 [ No.7791 /
福禄寿:加藤茶
秋山真之/日本海海戦
奈良県桜井市阿部641
恵比寿神:仲本工事
渋い話だらけで、知らないネタが多く勉強になりました。
福禄寿
布袋尊:高木ブー
他に自分で考えていたのは、ちょっと曖昧だけど
奈良県桜井市多武峯319
大黒天:志村けん
戦後日本株式会社のプランニングを戦前に行なったと言わ
三輪明神
毘沙門天:荒井注
れる
奈良県桜井市三輪1422
弁財天:田中麗奈
岸信介や金地院崇伝くらいで、関ケ原や鳥羽伏見の戦い
七福神に加えて何故、三輪明神が入っているのかというと、
だそうです。
なんかにもプランナーがいたと思いながら時間切れで
三輪明神は福寿増進の神として
永_井 荷_風さん
辿り着けませんでした。
知られており、七福神の七福を倍増させて八宝円満に導く御
永_井 荷_風さん
利益があるからだそうです。
「プランナー」御礼
2002/11/22 14:04 [ No.7792 / 15916 ]
「談山神社」
「大神神社」
gre*t*fighb*rd さん
いつもながらヘンテコなお題でお騒がせ致しております。
#09 淡路島七福神
2002/11/22 19:06 [ No.7793 / 15916 ]
陰謀というと悪い企みばかりになりますが、プランナーと
淡路島自体を宝船に見立てているそうです。
することで、そのコンセプトやストラテジーなんかを
大黒天
「八浄寺」
兵庫県津名郡津名町佐野 834
15916 ]
知ることが出来れば面白いと思いましたが、正史や
寿老人
「宝生寺」
兵庫県津名郡津名町里 326
南海沿線七福神は昭和55年11月に開創された大阪南部
教科書には現れない話が多く、少し難渋されたかもしれませ
毘沙門天「覚住寺」
兵庫県三原郡三原町神代社家 343
の7つの社寺を巡るコースで、
ん。
恵美酒神「万福寺」
兵庫県南淡町賀集鍛冶屋 87-1
毎年11月には七福神祭を開催しています。
あらためて並べてみます。
布袋尊
「護国寺」
兵庫県三原郡南淡町賀集八幡 732
恵比寿
空海/四国八十八ケ所
福禄寿
「長林寺」
兵庫県津名郡五色町都志万才 975
大阪市浪速区恵美須西1-6-10
ジョージ・ブッシュ/湾岸戦争
弁財天
「智禅寺」
兵庫県津名郡一宮町草香 436
南海高野線「今宮戎駅」下車、東へすぐ。
天海/徳川幕府の宗教的権威環境
1 月~11 月末までの毎週日曜日には、七福神めぐりハッピー
大黒天
平賀源内/土用丑の日の鰻
バスが運行されています。
大阪市浪速区敷津西1-2-12
井上毅/明治憲法、教育勅語
gre*t*fighb*rd さん
南海高野線「今宮戎駅」下車、北西へ10分。地下鉄「大国
秦の始皇帝/中国統治制度
#11
南海沿線七福神
2002/11/23 16:52 [ No.7795 /
「今宮戎神社」
「大国主神社」
町駅」下車、2番出口すぐ。
アレキサンドル2世~ニコライ2世/シベリア横断鉄道
#10
千利休/茶道
15916 ]
後藤新平/新幹線
毘沙門天
セルゲイ・ディアギレフ/ロシアバレエ
奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
0分。
ナポレオン3世/パリ都市改造
布袋尊
寿老人
清河八郎/新撰組
奈良県北葛城郡當麻町當麻1263
和泉市松尾寺町2168
黒田官兵衛/高松城水攻め
寿老人
南海本線「泉大津駅」または JR 阪和線「和泉府中駅」下車、
御師/伊勢参り
奈良県橿原市久米町502
松尾寺行き南海バスで終点下車。
有馬頼寧/有馬記念
大黒天
弁財天
諸葛孔明/三国志時代
奈良県高市郡高取町観覚寺544
貝塚市水間638
坂本龍馬/大政奉還~明治新政府
恵比寿天
水間鉄道「水間駅」下車。
大塩平八郎/大塩平八郎の乱
奈良県橿原市小房町6-22
南海電車からは南海本線「貝塚駅」で水間鉄道に乗換できま
僧旻/大化の改新
弁財天
す。
大和七福八宝めぐり
2002/11/22 20:00 [ No.7794 /
毘沙門天「万代寺」
堺市百舌鳥赤畑町5-705
「信貴山朝護孫子寺」
「當麻寺中之坊」
「久米寺」
「子嶋寺」
「おふさ観音」
「安倍文殊院」
南海高野線「百舌鳥八幡駅」「中百舌鳥駅」下車、南西へ1
「松尾寺」
「水間寺」
布袋尊
「犬鳴山七宝滝寺」
東のお寺からスタートするのが、運気が登り坂になるという
しだけでしょうか?
泉佐野市大木8
意味で、良いと言われているそうです。
キ~ボ~ド打って、やっと気付きました。
南海本線「泉佐野駅」または JR 阪和線「日根野駅」下車、
色紙を買って御朱印をもらいながら各寺院をまわり、昔城下
KISSME_PLAY さん
犬鳴山行き南海バス終点下車。
町として栄えた八王子の歴史に触れながら、のんびり歩いて
福禄寿
みるのも良いかもしれません。
#14 せとうち七福神
泉南市信達市場815
(色紙 300 円、御朱印各 200 円)
なかなか魅力的なのを見つけました。
JR 阪和線「和泉砂川駅」下車、北へ15分。
■コース例(所要時間約3時間)
因島から伊予にかけての七福神巡りになるそうで、
最寄りの南海電車は南海本線「岡田浦駅」です。
1.毘沙門天(毘沙門堂)
しまなみ海道を使えば自転車での七福神巡りも
gre*t*fighb*rd さん
2.走大黒天(善龍寺)
出来そうです。
3.新護弁財天(了法寺)
大山神社 大黒天 因島市土生町一江内区 1424
4.吉祥天(吉祥院)
大山神社 蛭子 因島市土生町一江内区 1424
15916 ]
5.布袋尊(信松院)
対潮院 弁財天 因島市土生町郷区 474-1
わが世田谷区に七福神はないかな?と思って検索をかけま
6.福禄寿
光明坊 毘沙門天 広島県豊田郡瀬戸田町御寺 757
したら、ありました!が・・・1箇所に7つの神様が全部集
7.寿老尊(金剛院)
沢八幡宮 寿老人 広島県豊田郡瀬戸田町沢 224
まっていると言うものでした。
8.恵比寿天(成田山伝法院)
向雲寺 福禄寿 愛媛県越智郡上浦町瀬戸 1754
住所的には世田谷区船橋5-20-12で、小田急線の経堂
JR八王子・西八王子駅周辺に集中しています。
高龍寺 布袋尊 愛媛県越智郡吉海町名 2916-2
駅から徒歩15分で、駅から北西に伸びる商店街のすずらん
ryozanpaku_2002 さん
公式HPはこちら、
#番外
「長慶寺」
世田谷七福神
2002/11/23 18:52 [ No.7796 /
2002/11/25 11:19 [ No.7799 / 15916 ]
http://www.bc.wakwak.com/~setouti_7fuku/
通りが、2車線でバスも通る赤堤通りと交わるあたりにあり、
元宮大工で、当年94才の佐久間秀峯翁が、独力で築き上げ
#13 浪花七福神
たという七福神堂があり、小さいながら、仁王像の飾られた
こんばんわ、都ゑべっさん先越されました。
山門や、狛犬を配するなど本格的になっていて、七福神は7
じゅろうじん
体共、山門奥の本堂に祀られており、拝観は自由だと言いま
目指すは、家康の首唯一つ!!!
というのがあるそうで、少なくとも二年前までは
す。
大阪冬の陣家康軍に奇襲をかける、幸村の姿が銅像として残
日本の旅行会社がツアーを組んでいたそうです。
そういえば、あのあたりを自転車で通ったとき、寺社らしき
ってはります。
布袋:台中宝覚寺
ものがあったと言う記憶があります。今度訪ねて見ますね。
大坂城の出城のあった処で慶長元和の大阪合戦の頃真田幸
大黒天:台中日月潭文武廟
自転車で10分くらいで行けるので。
村が
福禄寿:高雄南安寺
六文銭さん
此の地に偃月城(えんげつじょう)と名付ける塁を定め
毘沙門天:高雄三鳳寺
本城よりここに至るまで地下に暗道を設けたと言い伝えら
寿老人:台北保安宮
れます。
恵比寿天:台北行天宮
#12 八 王 子 七 福 神 + 1
2002/11/23 19:43 [ No.7797 /
2002/11/23 23:16 [ No.7798 / 15916 ]
三光神社(天王寺区玉造本町14番90号)
永_井 荷_風さん
#15 台湾七福神
15916 ]
えびす
八王子の七福神は、幸福を授けると言われる吉祥天女が加わ
だいこく
り、「末広がりの八」と「八王子の八」をかけて「八福神」
びしゃもん
大乗坊
と呼ばれ、七箇所、八福神をめぐり八つの「福」を授かるこ
べんてん
法案寺
とができます。
ふくろくじゅ
長久寺
#16 安房七福神
神様の姿にも特長があり、地元の人々に親しまれています。
ほてい
四天王寺布袋堂
妙の浦恵比須堂
八王子の地形は、東から西へと登り坂になっていることから、
ところで《七福神》、ひちふくじんと読んでいたんは、わた
今宮戎神社
大国主神社
2002/11/25 11:34 [ No.7800 / 15916 ]
弁財天:台北龍山寺
羽田から日帰りで行けるかな?
永_井 荷_風さん
2002/11/25 15:47 [ No.7801 / 15916 ]
(小湊妙の浦遊覧船協業組合) 恵比須 千葉県安房郡天津小
湊町小湊 183-8 0470-95-2318
住所: 石田 145
真野寺 大黒天
TEL: 042(583)6660
千葉県安房郡丸山町久保 587
交通: 多摩都市モノレール万願寺駅徒歩 5 分
#18 西国七福神
0470-46-2590
■毘沙門天(安養寺)
「西国」といっても、阪急電車の宝塚線沿線ですが
多聞寺 毘沙門天
駅から西側へ向かっていくとある。短めだが参道もある。
①毘沙門天:萩の寺[東光院]( 豊中市南桜塚 1-12-7 )
千葉県安房郡天津小湊町浜荻 1145
住所: 下田 31
②福禄寿:圓満寺(豊中市螢池東町 1-13-12)
0470-94-0341
TEL: 042(581)3624
③大黒天:西江寺[みのお聖天](箕面市箕面 2-5-27 )
厳島神社
交通: 多摩都市モノレール万願寺駅徒歩 5 分
④弁財天:瀧安寺[みのお弁財天](箕面市箕面公園 2-23)
(鴨川市漁業協同組合) 弁財天
■寿老人(延命寺)
⑤恵比寿:呉服神社(池田市室町 7-4)
千葉県鴨川市磯村 83-2
道のすぐそばに寿老尊が祭ってある。
⑥寿老人:中山観音(兵庫県宝塚市中山寺 2-11-1)
0470-93-2111
住所: 川辺堀之内 595
⑦布袋尊:清荒神[清澄寺](兵庫県宝塚市米谷字清シ 1 )
白浜海洋美術館 福禄寿
TEL: 042(581)0503
やったことはないけれど、全部めぐれば満願成就のプレゼン
千葉県安房郡白浜町白浜 628-1
交通: 京王線南平駅徒歩 20 分
トのイベントなどもあるそうです。
0470-38-4551
■子寶大黒天(善生寺)
呉服神社なんかは、大学がすぐ近くだったので、えべっさん
仁右衛門島 寿老人
豊田駅の東にある。本堂の裏手に大仏様がある。中央線から
(十日恵比寿、毎年 1 月9~11 のエビス祭り)の時には、よ
千葉県鴨川市太海浜 445
見えるかもしれない・・・
く行きました。
0470-92-3456
住所: 東豊田 2-26-3
中山観音や清荒神も、阪急沿線の住民には、初詣でおなじみ
清澄寺 布袋尊
TEL: 042(581)2862
のお寺です。
千葉県安房郡天津小湊町清澄 322
交通: 京王線南平駅徒歩 15 分
ecc**ler さん
0470-94-0525
■恵比寿天(真照寺)
美術館や観光名所をも一緒に巡れる、非常にお得なコースで
わかくさ幼稚園の隣にある。駅から幼稚園を過ぎた後の路地
#19 深川七福神
す。
の先にある。
1.恵比寿
住所: 落川 1113
富岡八幡宮
TEL: 042(591)1687
2.弁財天
交通: 京王線百草園駅徒歩 2 分
冬木弁天堂
清澄寺には、左甚五郎の彫り物もあります。
クイズ
#番外
パンチ de デートさん
2002/11/25 18:59 [ No.7802 /
2002/11/25 20:26 [ No.7804 / 15916 ]
2002/11/25 21:58 [ No.7805 / 15916 ]
江東区富丘1-20-3
江東区冬木22-31
■弁財天(高幡不動尊金剛寺)
3.福禄寿
15916 ]
仁王門の南側の池に弁天堂がある。
心行寺
怪しい七福神発見。
住所: 高幡 733
4.大黒天
http://www.asahi-net.or.jp/~pn7f-kgr/hurahura/usami.htm
TEL: 042(591)0032
円珠院
l
交通: 京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅徒歩 2 分
5.毘沙門天
■布袋尊(宗印寺)
龍光院
七生郵便局の向かいの道を入っていった先にある。小高い山
6.布袋尊
の中腹にあり、見晴しが良い。
深川稲荷神社
■福禄寿(石田寺)
住所: 平山 6-15-11
7.寿老神
駅から下水道局の方へ向かった先にある。
TEL: 042(592)6699
深川神明宮
土方歳三の墓がある。
交通: 京王線平山城址公園駅徒歩 5 分
こうして書いても、1番の富岡八幡しか行ってないですが、
クイズ
おさわり七福神
ryozanpaku_2002 さん
パンチ de デートさん
#17 日野市七福神
2002/11/25 19:05 [ No.7803 / 15916 ]
江東区深川2-16-7
江東区平野1-13-6
江東区三好2-7-5
江東区清澄2-12-12
江東区森下1-3-17
この七福神の近くの門前仲町や木場、清澄辺りは何度か訪れ
実際に国司であった人でも、通称として名乗った人でも構い
ていまして、下町情緒の残る界隈と言う印象です。富岡八幡
ません。
【七福神】御礼
には江戸時代中期に相撲の興行が行われた経緯から横綱力
国司の官名である「○○守」がつく人を20人挙げて下さい。
ありがとうございました。
。
。
士碑や歴代大関の碑があって2度ほど目に留めて来まして
ただし、同じ国名の重複は不可とします。
実利的なお題で、皆様のご参考になれば、という感じで。
た。次に横綱として彫られるのは朝青龍か・・・・
#00 柳沢美濃守吉保
今度はどれにいこうかな?
このあたり大江戸線の沿線で、新宿あたりからも1本で行け
その前は「柳沢D守保明」でしたが
私は浅草七福神、鎌倉江ノ島七福神を巡ったことが有ります
るようになったので、その内巡りたいものですね。
ちょっと出世した感じがしますね。
が、何故か二回とも、モーレツな腹痛に襲われて、御利益ど
六文銭さん
以後「美濃守」は不可になります。
ころか、祟りジャン、という経験を。
永_井 荷_風さん
まあ、正月、酔っぱらって巡ったバチだというウワサもあり
#番外 高 木彬光『 七福神殺人事 件』
2002/11/25 23:09
2002/11/26 10:11 [ No.7811 / 15916 ]
ますが、
、、
、
[ No.7806 / 15916 ]
#01 坂崎出羽守直盛
というのがあるそうです。
1565(頃)-1616
犯人は誰だろう。
備前・備中・美作を領した宇喜多直家の甥にあたり、織田信
#03 羽柴筑前守秀吉
永_井 荷_風さん
長の最後の合戦となった備中高松城の水攻めで初陣を果た
津軽でホテルなどを経営し、お城のような派手な家に住み、
しました。
都知事選やら長野の県知事選やらに出馬して名前を売って
#20 佐渡七福神
2002/11/26 0:09 [ No.7807 / 15916 ]
2002/11/26 8:47 [ No.7809 / 15916 ]
b_blue_hearts さん
2002/11/26 10:18 [ No.7812 / 15916 ]
その後直家の子で当主となった宇喜多秀家の後見人となり
いる.
..
.
佐渡の南側に集中しているものの、
ますが、後に秀家と対立するようになり、関ヶ原では西軍に
とは別の人です。
自動車利用で5~6時間ほどかかるそうです。
属した秀家に対し東軍で参戦、戦勝後は石見の津和野3万石
信長の時代には「筑州」などとも呼ばれました。
弁財天 称光寺 小木町宿根木
を恩賞で与えられ、姓も家康の「不吉な姓だ」との勧めで宇
永_井 荷_風さん
布袋尊 大蓮寺 羽茂町羽茂本郷
喜多より坂崎と改めました。
毘沙門天 禅長寺 赤泊村赤泊
そして大阪夏の陣で、燃え落ちる大阪城から豊臣秀頼の妻千
#04 林美作守通具
恵比寿 智光坊 真野町大倉谷
姫を助け出す・・・と物語では言われていますが、実は千姫
信長家臣、林秀貞の弟(兄説も)
。
大黒天 世尊寺 真野町竹田
を介して秀頼、淀殿の命乞いをしたい豊臣方が場外へ送り出
1556 年、信長の弟信勝を擁して謀反、柴田勝家、林秀貞と
福禄寿 慶宮寺 畑野町宮川
した所を保護したと言うのが真相で、『千姫を救出した者は
ともに戦います。
寿老人 清光寺 新穂村大野
千姫を妻にやる』と、家康が公言していたので、当然そうな
(稲生の戦い )
島好きの人々は必須コースですね。
ると思っていたのが、彼女がそれを嫌がり、本多忠刻と再婚
謀反は失敗、林美作守通具は戦死しています。
小木には直江津からフェリーが出ています。
しようとしたので、怒り狂った彼は、千姫強奪を図って家来
クイズ
永_井 荷_風さん
を集めようとしたので、それを聞いた家臣達はお家のためと、
2002/11/26 10:42 [ No.7813 / 15916 ]
パンチ de デートさん
直盛を殺し自害に見せかけた。しかしこの計略は幕府にばれ、
#05 亀井琉球守茲矩
『主人を殺すなど言語道断』と坂崎家は改易されてしまいま
珍しい守を一つ。
した。
初め、尼子氏の家臣。
六文銭さん
主家滅亡後、秀吉の家臣となり各地を転戦。ルソンをはじめ、
お題【 「○○守」がつく人 】 2002/11/26 0:09 [ No.7808 /
2002/11/26 11:03 [ No.7814 / 15916 ]
海外貿易を行う。琉球に目を付け、自身琉球守を名乗る。関
15916 ]
#02 薩摩守平忠度
ちょっと流し系の軽いお題で。
無賃乗車といえば、薩摩守。
2002/11/26 10:04 [ No.7810 / 15916 ]
琉球守は、この人だけかな~?
今度はカミはカミでも国司の方のカミです。
b_blue_hearts さん
他にもいるのかな~?
ヶ原の戦いは東軍に付き、長男政矩は、初代津和野藩主。
car*era*b*anc*さん
spat さん
行の子
伊勢伊勢守貞国の子が
伊勢伊勢守貞親です。
貞親は将軍義政を撫育したことから,義政の絶大な信任を得
#06 勝安房守義邦
2002/11/26 13:11 [ No.7815 / 15916 ]
#番外 佐竹常陸介義重
2002/11/26 14:06 [ No.7818 /
て専恣を極め,
「政所政治」といわれるほどの権勢を高めた。
勝海舟は「安房守」だったので、明治になってからも「安房」
15916 ]
その子伊勢伊勢守貞宗は義政の子義尚の養育にあたり,義尚
と
常陸も親王任国だったので、常陸国主の佐竹家は
が将軍となるとその補佐役として地位を高めた。
呼ばれていましたが、明治二年、新政府が「百官受領廃止」
代々「常陸介」でした。
当時の人は,式目を正し,応仁・文明の大乱を収め,京都の
の
関ヶ原で西軍についたので、出羽秋田に移封され、
回復をもたらした政治家として賛辞を惜しまなかったとい
布告を出したため、直接受領名に由来する「安房」ではまず
その後は代々「右京太夫」を称します。
う。
くなり
永_井 荷_風さん
その後室町政所執事家の伊勢氏は
「安芳」と改名します。
伊勢伊勢守貞陸,伊勢伊勢守貞忠,伊勢伊勢守貞孝と続きま
いちおう音を維持したことのようですが、「安房」の音をシ
#番外 小栗上野介忠順
ャレで
15916 ]
貞親,貞宗の二代は伊勢流故実の大成者でした。
「あほう」と読んで同じ音の名前にしたのではないかと
勘定奉行に御座る。
伊勢家は江戸時代も,行儀作法・礼法・教養の家柄でした。
想像しているのですが、そうだとすればふざけた理由なので、
埋蔵金のありかは忘れ申して御座る。
江戸時代中期の大家
記録には残されない筈です。
上野介は不吉な名前に御座る。
の名言でも有名。
永_井 荷_風さん
上野も親王任国だそうです。
代表的な著書には『貞丈雑記』『安斎随筆』『安斎雑考』『四
永_井 荷_風さん
季草』
『武器考証』
『武家法度考』
『故実三家異考』
。
#番外
肥後守
2002/11/26 15:21 [ No.7819 /
2002/11/26 13:33 [ No.7816 / 15916 ]
す。
伊勢貞丈は「秋茄子は嫁に食わすな」
spat さん
少年時代のノスタルジー。悪ガキのステータスアイテム。
#07 伊勢伊勢守
昨今の刃物追放令?の影響か、このごろはあまり見かけませ
伊勢平氏です。
#番外
んが、昔は駄菓子屋でも売っていました。私は今も使ってい
平清盛のひいおじいちゃんの兄弟の家系です。
マルキ・ド・佐渡侯爵(1740~1814)
ます。
この伊勢氏
「相手に肉体的・精神的虐待を加えることで、性的な快感を
[肥後守]
そうです。
得る加虐趣味」の大家。
小刀の一種。折込式で柄も鉄製、
「肥後守」と銘を入れる。
元徳二年の文書に,足利氏が守護であった上総国の守護代と
てっきりフランス人だと思っていましたが,佐渡の侯爵だっ
明治時代中期、九州産の小刀を播磨の人が持ち帰り、改良を
して伊勢九郎の名が見える。
たんですね。
重ねて「肥後守」ができあがりました。ネーミングについて
伊勢伊勢守貞継が足利尊氏の父貞氏の烏帽子子であり,
spat さん
は「胴田貫」として知られる肥後の名刀にあやかって名づけ
尊氏の養育にあたったという。
られ、そのまま定着したという説もあります。
室町幕府が始まって,
#08 久世大和守
ekimade_3km さん
貞継は足利譜代の臣として,尊氏・義詮・義満三代に仕えた。
下総関宿藩・久世家は、三河以来の徳川譜代の家柄です。
義満が貞継邸の産所で誕生したことから義満の信任を得て,
初代藩主・大和守広之は老中職を勤めた人で、あの“下馬将
康暦元年の政変=斯波義将が管領となったときに,貞継は政
軍”、大老・酒井雅楽頭忠清の同時代人。山本周五郎「樅の
15916 ]
所執事に任じられた。
木は残った」では、伊達家取りつぶしを画策する酒井雅楽頭
上総は親王任国なので
以来,一例を除いて,伊勢氏が代々
#番外
織田上総介信長
親王でない者が
上総守
2002/11/26 13:52 [ No.7817 /
を名乗る事はできません。
常識知らずな田舎武者の織田信長さんは
総守」を名乗っちゃっていたようです。
はじめのころ「上
2002/11/26 15:27 [ No.7820 / 15916 ]
鎌倉時代はどんなんだったかよくわからない
室町幕府政所執事だっ
丸木戸佐渡
2002/11/26 15:49 [ No.7821 / 15916 ]
2002/11/26 16:25 [ No.7822 / 15916 ]
に対し、伊達家に同情的な幕閣として登場します。
た。
その後の久世家は(原則として)代々大和守を世襲しました。
この政所執事家=伊勢宗家は,代々みんな伊勢守でした。
s11*3_0*さん
伊勢伊勢守貞継の養子(おい)伊勢貞信の子
伊勢伊勢守貞
#09 松平伊豆守信綱
2002/11/26 16:40 [ No.7823 / 15916 ]
15916 ]
彦左衛門_Oさん
通称、智恵伊豆。
小堀遠江守政一というより、小堀遠州といった方がいいです
徳川家光の側近として、若い時から幕政を補佐。
ね。
#14 細川越中守忠興
有名どころとしては、島原の乱で、板倉重昌討ち死にの後を
江戸初期の大名茶人・建築・作庭家。
細川幽斎の長男。通称は与一郎。織田信長に重んじられ、丹
受け(ホントはその前らしいが)総大将として、乱を鎮圧す
遠州流茶道の祖で徳川家光の茶道師範を務め、王朝文化の理
後宮津城主となる。本能寺の変の際、妻細川ガラシアは明智
る。
念と茶道を結びつけて
光秀の娘であったが豊臣秀吉に従った。秀吉の死後は徳川家
家光の死にあたり、腹心が殉死する中、
「綺麗さび」という幽玄・有心の茶道を創り上げました。
康に従い、関ヶ原の戦いで軍功をあげて豊前中津藩主となり、
「みんな死んじまったら、幼君はどうなるんだ」
生涯に400回あまりの茶会を開き、招かれた人数は延べ2
慶長 7 年(1602)豊前小倉藩に移封。
と、非難をものともせず、家綱の後見役として、幕府を不動
000人に上ります。
大坂の陣にも軍功をあげるが、元和 5 年(1619)致仕し出家。
のものとする。
また、仙洞御所・二条城・名古屋城・南禅寺等の建築・造園
のち肥後に移封。三斎宗立と号す。和歌・有職故実など諸学
もともとは大河内と言う、弱小旗本(御家人だったか?)の
を担当し、
に通じたが、特に茶の湯は千利休に学び、利休七哲の1人で
家の出だそうで、徳川宗家への忠誠は、生っ粋の松平よりも
慶長13年(1608)に駿府城作事奉行を務め、その功に
もあります。
強かったのかも。
より従五位下遠江守に
ryozanpaku_2002 さん
ちなみに、彼の家は、その後どうなったんでしょうかね?
叙せられ、遠江守にちなんで「遠州」と呼ばれるようになり
あまり聞きませんが、
、、
、
ました。
#15 松平伊豆守信綱
b_blue_hearts さん
gre*t*fighb*rd さん
1596-1662
2002/11/26 20:42 [ No.7828 / 15916 ]
2002/11/26 22:03 [ No.7829 / 15916 ]
幕府の代官大河内久綱の子に生まれましたが、6歳の時に叔
#10 大岡越前守忠相
2002/11/26 17:15 [ No.7824 / 15916 ]
#13 鳥居甲斐守燿蔵忠燿
2002/11/26 20:13 [ No.7827 /
父の松平正綱の養子になりました。後の三代将軍家光が生ま
有名な『大岡政談』は、ほとんど史実ではないと言われてい
15916 ]
れた時、その家人として指名され(当時9歳)お小姓役として
ます。お奉行のあるべき姿を、いろいろな説話をもとに、庶
大岡越前、遠山左衛門之丞、とならぶ
幼年期の家光に長年付き従いました。
民の願望として作られた話と思いますが、やはり人望があっ
町奉行
元和9年(1623)に家光が将軍になると早速に老中とな
たのでしょう。
多くは悪役として紹介される
り、施策面では江戸の貨物ターミナル河岸(かし)を設置し、
大岡越前と言えば加藤剛のイメージしかありません。
以下コピー
度重なる江戸の大火の事後処理や防止策の策定、江戸の人口
あとは誰がやるんだろ…
【鳥居忠燿(とりいただてる)
】
政策、字の読めない庶民向けの象刑(絵で書いた禁令と対応す
ekimade_3km さん
1796~1873。通称燿蔵(ようぞう)
。甲斐守(かいのかみ)
。
る刑罰の図)の制作など、江戸の基盤整備を行いました。
1837 年、目付となり、
「蛮社の獄」で渡辺崋山や高野長英ら
情報収集に関しても、各藩のお家騒動を的確に察知して収集
を弾圧。
したり、由比正雪の慶安騒動を忍者を送って事前に鎮圧した
織田信長の臣、惟任日向守
1841 年、老中水野忠邦の信を得て町奉行に昇進。洋学者の
り、在任時の大乱である島原の乱では、板倉重昌が戦死と言
九州計略のためか、明智姓を変更させられた。
弾圧を一貫して続けるかたわら、天保改革にも手腕を発揮。
う失態の後、後がないという状況下で、やはり忍者を原城内
例の事件の直前まで
渋川六蔵、後藤三右衛門とともに「水野の三羽鳥」と称され
に潜入させて内情を偵察するとともに兵糧攻めを中の城か
筑前は秀吉
た。特に風俗取り締まりの為、江戸市中にスパイを放って密
らさらに備蓄食糧を盗み出させ、オランダの協力で艦砲射撃
日向は明智光秀のことである。
告を奨励し、御禁制の奢侈品を身に付けていたといった罪で
をするなど、なりふり構わぬ必死の態勢でこれを鎮圧。これ
たまには、こっちへも来ないと
容赦なく投獄した為、江戸町民から「妖怪」(燿甲斐)と呼
らの頭脳的な活躍により、
「知恵伊豆」と呼ばれました。
彦左衛門_Oさん
ばれて恐れられ、怨まれた。1844 年、罷免。これと前後し
家光の死に際しては、側近の多くが殉死する中、生き残って
て老中水野忠邦も力を失い、辞職した。
跡継ぎの4代家綱を支え、家綱が立派に成人したのを見届け
様々な時代劇で悪の元凶として登場
るように寛文2年(1662)3月16日、享年67歳で没し
#11 惟任日向守光秀
#12
2002/11/26 17:47 [ No.7825 / 15916 ]
小堀遠江守政一
2002/11/26 18:00 [ No.7826 /
ました
の戦の指揮にあたり、責任者として薩長新政府から処罰され
から「石見検地」と呼ばれるそうです。
六文銭さん
る。
永_井 荷_風さん
結構頑張っている家系かも。
#15 土佐守 紀貫之 2002/11/26 22:34 [ No.7830 / 15916 ]
ほんとうに国司として赴任した人も
car*era*b*anc*さん
#20 最後にまとめて
ひとりくらい出して
石高順に
#17 高山飛騨守
おきましょう。
930年(延長8年)から934年(承平4年)まで
2002/11/27 11:12 [ No.7833 / 15916 ]
加州金沢百二万二千七百石前田中納言斉泰
高山右近の父、右近とともに洗礼を受け、キリシタン大名と
奥州仙台六十二万五千六百石伊達陸奥守慶邦
守でした。
しても有名。
筑前福岡五十二万石黒田美濃守斉溥
受領層にとって国司ってのは旨みのある任官だったんだそ
高槻城主。
長州萩三十六万九千石毛利大膳大夫慶親
うです。
このひとの「飛騨守」は有名だけど、本当の名前がわかりま
因州鳥取三十二万五千石松平因幡守慶徳
まだ「荘園」なんてのがなかった時代ですねぇ。
せん。
越州福井三十二万石松平越前守茂昭
みんな「高山飛騨守」としか書いて無いからなあ。
阿州徳島二十五万七千九百石蜂須賀阿波守斉裕
名です。
飛騨といいますと、三国司のひとつで
筑後久留米二十一万石有馬中務太夫慶頼
spat さん
姉小路氏が有名ですが、
「飛騨守」として名乗っていたのか、
奥州盛岡二十万石南部美濃守利剛
こっちも良く分らずじまいでした。
武州川越カ十七万石松平大和守直克
任期を終えて帰京する55日間を描いた
#16 陸奥守 藤原秀衡
カマ日記
土佐
2002/11/27 14:26 [ No.7836 / 15916 ]
が有
2002/11/27 0:00 [ No.7831 / 15916 ]
クイズ
パンチ de デートさん
この人の場合、もともとその地域に完全な支配圏を根付かせ
出羽米沢十五万石上杉弾正大弼斉憲
伊予松山フ十五万石松平隠岐守勝成
ていて、朝廷が後からその地位を追認したという、多分、日
#18 柳生但馬守宗厳
本史随一のケース。
柳生石舟斎といった方が通りがいいかも。
筑後柳川十一万九千六百石立花飛騨守鑑寛
アテルイの頃は叛逆者の烙印を押され、安倍氏、清原氏の時
新陰流創始者、上泉伊勢守秀綱と出会い、新陰流に工夫を加
伊勢桑名フ十一万石松平越中守定敬
代も「俘囚」と呼ばれて朝廷や源氏の迫害を受けてきた東北
え、柳生新陰流の創始者となりました。
備後福山フ十一万石阿部主計頭正方
地方において、秀衡の任官は、一大事件であったと思われる。
五男の但馬守宗矩が柳生新陰流の継承者となり、秀忠、家光
山城淀フ十万二千石稲葉民部大輔正邦
D社の田中さん
の兵法師範役としてばかりでなく、諜報、外交面でも活躍し、
作州津山カ十万石松平三河守慶倫
徳川大名としての柳生家の地位を確立し、故郷柳生の地に1
伊予宇和島十万石伊達遠江守宗徳
万2千石を得て大名となります。
越中富山○十万石前田稠松利同
15916 ]
始めは、上泉伊勢守秀綱を書こうとしたのですが、伊勢守が
対馬府中十万石格宗対馬守義達
>ちなみに、彼の家は、その後どうなったんでしょうかね?
既出でしたので、こちらに鞍替えしました。
豊前中津フ十万石奥平大膳大夫昌服
松平信綱忍藩3万石立藩→川越藩6万石(家督相続)→古河藩
石舟斎、宗矩共に但馬守ですのでワンセットで…
濃州大垣フ十万石戸田采女正氏彬
7万石→吉田藩7万石→浜松藩7万石→吉田藩7万石→明
ekimade_3km さん
播州明石カ十万石格八万石松平兵部大輔慶憲
>#09 松 平 伊 豆 守 信 綱
2002/11/27 11:08 [ No.7832 /
2002/11/27 11:24 [ No.7834 / 15916 ]
治維新
越後高田フ十五万石榊原式部大輔政敬
薩州鹿児島七十七万八百石島津修理大夫茂久
分家
#19 大 久 保 石 見 守 長 安
2002/11/27 12:30 [ No.7835 /
高崎藩5万石 信綱の子信興が常陸土浦に別家を起こすこと
15916 ]
安芸広島四十二万六千石浅野安芸守茂長
を認められて始まる。
大久保長安は、佐渡金山、石見銀山の開発に成功したばかり
肥前佐賀三十五万七千石鍋島肥前守茂実
松平輝貞は、吉宗の老中まで勤める。
でなく、諸藩への知行地の割り当てや交通制度の整備など、
伊勢津三十二万三千九百五十石藤堂和泉守高猷
大多喜藩2万石
幕藩体制の初期における実務的プランナーとして業績を残
備前岡山三十一万五千二百石池田備前守茂政
最後の藩主、大河内正質は幕府崩壊時、老中格で、鳥羽伏見
していて、大久保を中心として行なった検地は、石見守の名
土佐高知二十四万二千石山内土佐守豊範
肥後熊本五十四万石細川越中守慶順
羽州久保田二十万五千八百石佐竹右京大夫義尭
#03 羽柴筑前守秀吉
雲州松江十八万六千石松平出羽守定安
#04 林美作守通具
出羽庄内フ十七万石酒井左衛門尉忠篤
#05 亀井琉球守茲矩
和州郡山フ十五万千二百十石柳沢甲斐守保申
#06 勝安房守義邦
播州姫路フ十五万石酒井雅楽頭忠績
#07 伊勢伊勢守
豊前小倉フ十五万石小笠原左京大夫忠幹
#08 久世大和守
相州小田原フ十一万三千百二十九石大久保加賀守忠礼
#09 松平伊豆守信綱
下総佐倉フ十一万石堀田相模守正倫
#10 大岡越前守忠相
若州小浜フ十万三千五百五十八石酒井若狭守忠氏
#11 惟任日向守光秀
奥州二本松十万七百石丹羽左京大夫長国
#12 小堀遠江守政一
武州忍フ十万石松平下総守忠誠
#13 鳥居甲斐守燿蔵忠燿
奥州弘前十万石津軽越中守承烈
#14 細川越中守忠興
加州大聖寺十万石前田飛騨守利
#15 土佐守紀貫之
越後新発田十万石溝口主膳正直溥
#16 陸奥守藤原秀衡
信州松代フ十万石真田信濃守幸教
#17 高山飛騨守
奥州白川フ十万石阿部豊後守正外
#18 柳生但馬守宗厳
下野喜連川十万石以上格喜連川左馬頭縄氏
#19 大久保石見守長安
茂久ノ伯父島津大隅守久光
#20 真田信濃守幸教
sinobimasu さん
古くから武家などにとっては「従五位下」というのが
出世のひとつの目安だったと聞いたことがありますが、
だれかひとりに絞っていただかないと
2002/11/27 14:48
厳密には官位相当はもう少し複雑ではあるものの、
[ No.7837 / 15916 ]
おおむね従五位下に叙せられると「○○守」を名乗れる
終わるに終われないので.
.
.
ようになったと言われます。
悪しからず。
ともあれ、お疲れさまでした。
永_井 荷_風さん
どなたか次のお題を。
永_井 荷_風さん
では「#20 真田信濃守幸教」+「御礼」
2002/11/27 17:34
[ No.7838 / 15916 ]
sinobimasu さんが挙げられた中から、
かってに「信州松代十万石真田信濃守幸教」を
取り上げさせていただきます。
軽めのお題のつもりでしたが、こう並ぶと
時代的もバラけていて、結構壮観ですね。
#00 柳沢美濃守吉保
#01 坂崎出羽守直盛
#02 薩摩守平忠度