第134回葛飾高砂会報告

平成 22 年3月25日
高砂報 第212号
第134回葛飾高砂会報告
テープ起こし 真砂・井出・大越さん
校正 加藤光敏院長、加藤則子管理栄養士
平成 22 年3月25日(木)午後1時から2時30分まで、クリニックB1集会室にて35名が
参加して開かれました。
はじめに
加藤 則子
管理栄養士
「糖尿病学の進歩」で院長が講演を担当したので報告します。続いて血糖自己測定についてです。
1. 「糖尿病学の進歩」での講演報告
「糖尿病学の進歩」は糖尿病専門医
および糖尿病に関心がある医師そし
てコメディカル(看護師、薬剤師等)
の人達に、各分野の専門医が講演をし
て 参加者全員で糖尿病の勉強をし
ましょうという学会です。2日間大阪
国際会議場で行われ 4,300 人の多くの
方が参加しました。私は現在、日本糖
尿病療養指導士認定機構の広報委員
長をしています。
今回の私のテーマは、日本糖尿病療
加藤 光敏
院長
養指導士(CDEJ)に関しての話でした。
そこでは、CDEJの資格をとるには
どのような糖尿病の知識が必要か?どんな試験を受けるのか、症例報告のポイントは何かとこ
れから試験を受ける人達にもわかりやすいように話をしてきました。
CDEJはどのようにして誕生したのか、話をします。
○「さかえ」2010 年3月号などにも毎月療養指導士に関する記事が掲載されています。糖尿
病療養指導士は、専門職種の人が受験できます。看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士、
臨床検査技師の5つです。
○
医師は自己管理の意義付け、食事療法、運動療法、くすり、生活指導などCDEJと連携
をとりながら進めることによってより良い医療を目指します。
-1-
○
日本糖尿病療養指導士は、平成 20 年3月現在、約 14,831 人います。今回行われた試験の
発表があると 16,000 人弱となると思われます。
○
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)とは
・糖尿病治療にもっとも大切な患者さんの自己管理(療養)を指導する医療スタッフ
・高度で幅広い専門知識をもち、患者さんの糖尿病セルフケアを支援する
・一定の経験を有し試験に合格した5つの専門職に与えられる資格。
○
日本糖尿病療養指導士
人は支え共に生きている。CDEJは糖尿病の人たちの様々な悩みや相談に答える為、全
国で活躍しています。ぜひ、お気軽にご相談下さい。
○
日本糖尿病療養指導士に認定されるには
1.
認定試験の受験資格
(1)医療職の資格
(2)一定の条件を満たす医療施設で、継続2年以上、糖尿病療養指導の業務に従事し、
通算 1,000 時間以上の療養指導経験 がある
※医療施設の条件は「日本糖尿病学会専門医あるいは常勤学会員医師が受験者を指
導」している施設で「外来診察」「患者教育・食事指導」を行っていることなど。
(3)上記期間中に、自分が携わった糖尿病療養指導の自験例を10例有する。
(4)認定機構の講習会(受験者用)を受講し、受講修了証を取得している。
2.
認定試験を受ける。毎年3月に実施
3.
認定期間は5年間、5年毎に更新
等々きちんと糖尿病に関して学び、患者さん方といつも接している方に与えられ、更新
される資格なのです。ちなみに当クリニックには3人の資格者が居ます。
2.
さかえを読む会4月号から
司会:花島実さん, コメント:加藤則子管理栄養士
○
さ
か
え
4
患者会に先だっての勉強会: さかえで布井先生がフィンランドの国際糖尿病連合
の会議で糖尿病を持った人、糖尿病とかかわっている人という言葉が、とても素晴
らしい言葉ではないかとおっしゃっています。私も糖尿病とかかわっている人とい
う言葉はとても良いと思いました。
○
メタボレスメニュー
とてもおいしそうな 春野菜の韓国風海鮮サラダ丼です。
韓国風味付けなので、とても薄味になっています。塩分が 1.5g。ここで芽キャベツのポ
タージュが紹介されています。キャベツ、ジャガイモ、タマネギなどをミキサーでポター
ジュ状にしたものです。ほんの少しでも満足感が得られ、カロリーを抑えることができま
-2-
す。
○
食事療法
時間がない方におすすめレシピ・30分でできるお弁当。まず卵を茹でて、ゆで卵を作り,
しょうゆ、酒、みりん、ショウガの汁に漬けておきます。味付け卵の作り方のポイントは、
厚手のビニール袋にその調味料を入れて卵を入れると全体に味がしみわたります。次の鮭は、
まず、塩コショウをふって、マヨネーズをぬってからゴマをふり、グリルでこんがりと焼き
ます。
例えばアルミホイルカップの上で焼けば、そのままお弁当箱に入れられます。
生鮭1切れを半分にすると大体 45g です。次のキャベツ、人参、キュウリは塩と鷹の爪と
切り昆布で合わせます。
ビニール袋を使用した方が味が全体にいきわたります。人数が多い場合または何回かに分
けて作る場合はタッパーウェアーを使用した方が便利です。合わせ酢を使うと酢のものにな
ります。その場合は塩は入れず、減塩になります。
次のもやし、赤ピーマンは電子レンジで加熱して味付をします。味付けには、きざみ海苔
か海苔の佃煮が良いと思います。
次のブロッコリーは、50g たっぷり入れます。お弁当のごはん 200g を自宅の弁当箱に入
れてどのくらいか確かめてみてください。ちりめんじゃことカリカリ梅は小さじ一杯位ずつ
です。それを塩、コショウで和えますが、コショウだけでも味があります。
3. 今日はロシュ・ダイヤグノスティックス(株)に勤務されている崔金燕(ツイ・ジンエン)
さんを紹介します。崔さんは中国の方ですが、日本語も大変上手です。本日は自分の血糖を
良く測定している患者さんの一人として来て頂きました。血糖自己測定の体験談を話して頂
くように依頼しました。
加藤光敏
私と血糖自己測定(SMBG)
○自己紹介
院長
崔金燕(ツイ・ジンエン) さん
1963 年生まれの 47 才です。 私が生まれ育った所
は中国のハルピンです。科学者を目指して大阪大学大学院に
留学をし、東京で就職をしました。そしてその間にアメリカ
へ行ってきました。幼い頃に文化大革命があり、貧乏で飢餓
を経験しました。だから食べることが大好きです。
○はじめに
・血糖自己測定(SMBG)との出あい・糖尿病
専門医の戸をたたく・血糖、食事、運動、薬に対する理解
・ 一筋縄ではいかない糖尿病管理
・
私の目標
-----------の順にお話します。
○
2008 年 12 月に血糖測定機器のメーカー・ロシュに職を得、すべてが順調のはずでした。
その時、体重は 53kg ありました。
○
血糖自己測定(SMBG)との出会い、
2009年1月8日、会社の製品研修で
SMBGメーターを支給される。 おそる
おそるSMBGメーターで測ってみたと
ころ、食後2時間の血糖値が 157mg/dLで
-3-
した。これは糖尿病型と診断される値と、その時思いました。そこで昼食(外食)時の血糖
値を測ってみました。60 分後 140mg/dL,90 分後 200mg/dL,120 分後 160mg/dL。食後はいつ
も血糖が高いことが分かりました。
○
専門医の戸をたたく
--------2009 年 1 日 31 日に受診しました。SMBGと出会って
わずか3週間後のことでした。問診表を書いてみると、該当項目に○がいっぱい付き、そ
の結果糖尿病と診断され目の前が真っ暗になりました。
○
思いおこせば----実は 10 数
年前の妊娠時に尿糖が出てい
ました。妊娠糖尿病だったので
す。
○
食事指導を受ける
1.360kcal、ゆっくり食べる、
野菜を多くとる、食品交換表
の単位を覚える、以上が指導
されました。私の優等生ぶり
をご覧下さい。ある日の昼食
(中華レバニラ定食)の内容
です。
○
一筋縄ではいかない食事
カロリー制限へ挑戦をしま
すが、なかなかうまくいかずに
イライラしていました。無性に
甘いものが食べたくなったり、
一時的に血糖が下がるので、ア
ルコールに頼る日々もありま
した。
○
時には暴飲、暴食
ある日は1食分 1468kcal あ
り、その日一日では 2340kcal
食べてしまいました。だからそ
の日は血糖測定も
しませんでした。
○私の血糖パターン
典型的な食後高
血糖です、昼食時の
早食いが原因のよ
うです。血糖を下げ
る為に食後の速歩
きが良いと思いま
-4-
す。
※GI(グリセミック・インデックス)といって、食べ物によって血糖の上がり方が違いま
す。例えばパンの場合、フランスパンのような白いパンよりもライ麦パンの方が上がりに
くい。白米は血糖が上がりやすいのですが、パスタは上昇がゆっくりです。蕎麦も上がり
にくい食品に属します。しかし血糖が上がらないわけでは決してありませんので、その考
えに頼りすぎないことです。(加藤院長)
※女性の場合、生理の日に変化があります。妊娠中は血糖があまり上がりません。
例えば糖尿病と診断される血糖値が 126mg/dL としますと、それが妊娠中の場合だ
と 110mg/dL。妊娠中は血糖値が上がりにくいのですが、少しでも高い場合は注意
しなければなりません。一方、妊娠中に糖尿病になる人もいます。出産後は正常
に戻っていることも多いのですが、その後も定期検査が必要です。
(加藤則子管理
栄養士)
○
運動療法で始めたジョギング
2月6日、初めて皇居一周を約 40 分で完走しましたが、心臓、肺が破裂しそうでした。
持つべきものは友達です。
いつでも付き合ってくれ、
坂道では掛け声で励まし
てもらい、時には厳しく叱
咤激励してもらいました。
ウイーンでの欧州糖尿病
学会でも 5km を 28 分で走
りました。
○
一筋縄ではいかな
い運動
現在、ひざの故障で3ヶ
月の間、運動をしていません。
復帰を目指してリハビリ中で
す。
○
薬と付き合う
はじめは糖の吸収を押
さえる薬α-グルコシダー
ゼ阻害薬(セイブル)を飲
み始めましたがそれだけ
では不十分だったので、イ
ンスリン分泌促進剤(グル
ファスト)を飲むようにな
りました。しかし、これで
も十分ではないので、新薬
のDPP-4 阻害剤 (グラ
-5-
クティブ)に変更しまし
た。
○一筋縄ではいかない薬
α-グルコシダーゼ阻害
薬(セイブル)は糖の吸収
を遅らせる効果があります
が私には作用不十分で、お
ならがでます。速効型イン
スリン分泌促進薬(グルファスト)はインスリンの分泌を促しますが、私は時々低血糖を
おこします。
最新のDPP-4 阻害薬は低血糖を起こさないのですが、私には作用不十分でした。そ
の結果、食後高血糖を治す万能薬はないと思いました。食事療法、運動療法が一番と思い
ます。
※
速効型インスリン分泌促進薬(グルファスト)を、初期に 60 人服用した当院患者さん
で低血糖を起こした人は1人だけでした。この方は食前に薬を飲んで、電話が来たので、
つい長話しをして食べずにいたら低血糖症状を起こしてしまったのです。
(加藤院長)
※
ここでクイズです。崔さんの現在のヘモグロビンA1cは何%だと思いますか?
-----------------------------------4.6%です。血糖は上がったり、下がったりしま
す。1~2 ヶ月の平均がへモグロビンA1cです。糖尿病患者さんの目標は 5.8%未満です。
難しい方はまずは 6.5%未満を目指します。
崔さんの目標は食後高血糖を如何にして下げるかということです。 多くの時間は血糖
が十分低い状態にあり、食後血糖を下げることが目標であるので、ヘモグロビンA1c
は、4.6%まで下がっています。
(加藤管理栄養士)
○
山あり谷あり、それでも めげずに--------2008 年 6 月体重 54kg、2009 年 4 月、49kg、
2009 年 12 月、44kg。以上のように体重を下げることに成功しました。
○
私の目標------- 食後血糖ピーク値 160mg/dL、体重 43~44kg を維持、減酒1日 30g 以
内(純アルコール換算)
○
---------急がず、焦らずにいこうと思っています。
薬局で買える------自己血糖測定器は本体セットで 1~2 万円、1回の測定コストは 100
円余りです。許可申請を出している薬局で購入できますが、医師の指導がなければ有効に
活用できません。
○
カロリー計算、正確さを求めるのなら--------大手レストランチェーンのウェブサイト
などを利用するのも良いでしょう。困った時には、管理栄養士さんに助けを求めましょう。
(崔金燕)
以上
(不許転載
患者会使用可
加藤内科クリニック
加藤光敏・加藤則子)
-6-