2013年11月あしなが育英会遺児家庭アンケート調査「問28:行政や政治への要望や訴え/現在の生活、子どもに関する不安や悩み」から抜粋 KEY 都道府県 年齢 世帯 子ども数 問28:行政や政治への要望や訴え/現在の生活、子どもに関する不安や悩み 仕事について 837 北海道 48 母子世帯 1人 209 宮城県 41 障害者世帯 1人 505 新潟県 48 母子世帯 2人 798 富山県 47 母子世帯 3人以 上 182 長野県 48 母子世帯 3人以 上 732 岐阜県 44 母子世帯 1人 1304 静岡県 50 障害者世帯 2人 1720 三重県 53 母子世帯 1人 759 京都府 48 母子世帯 2人 453 大阪府 41 障害者世帯 3人以 上 1185 兵庫県 38 母子世帯 2人 997 奈良県 49 母子世帯 1人 北海道で季節雇用の仕事についています。毎年雪の時期になると失業となり、4月まで収入がありません。失業保険も40日分しかないのでいつも春までの短期アルバイトを探す のですが決まらない年も多く、困ります。今までは遺族年金で冬の間生活していましたが、娘が18才となり、年金もなくなり、とても不安を感じています。いつも切り詰めた生活をし ていますが、冬になると、収入がなくなる上に、削ることのできない暖房料金:失業により国保加入と、支出がふえます。年収150万に満たない我が家と年収の多い家庭での消費 税の負担の感じ方はかなりちがうと思います。 平成22年7月に夫が視覚障害となり、失職や生活の不自由が大きな問題となり、坂から転がり落ちるように、経済的、精神的に負担がある。来年3月盲学校(視覚支援)を卒業し、 就職する予定であるが、夫の体調(うつの悪化や障害の悪化)に不安があり、健常者のように、勤務し、安定した収入があるのか、本人の努力だけでは、収入を得られないのかも しれないと思っている。職場への交通距離や交通手段が不便で、引っ越しを考えても、被災者が多い石巻では、難しい。あんまマッサージなどの就職は、健常者が有利で、条件 (給料、勤務形態)が悪い。家族や近所などの障害者に対する理解がなく、冷たい。社会的対応がとられていない。昨年死んだ祖母の末期ガン患者の受け入れがなく在宅です ごし、ガン難民となった。今は祖父が認知症と思える行動をとり、地域で相談しているが、対応策がなく、家庭崩壊。自分が収入を得ているが、貯金をつぶし、底がみえてきた。 現在、派遺社員として働いています。去年リストラされ就活しましたが、年齢も若くないので正社員の仕事に就けませんでした。(事務希望、現在事務職)仕事が決まらず、わずか なたくわえを使い底をついてきて、派遺社員でも仕事に就くしかありませんでした(正社員を希望したが、いつ就けるか、わからなかった為)。安定した仕事、希望の仕事に就ける ことを切望しています。娘の学費(二人分)の事が心配で、お金の事を考えると夜も眠れない日々です。自殺も頭をよぎりますが、夫もした上、私まで自死では子供達が哀れで死 ぬに死ねません。 現在、派遣で働いていますが、先が不安なので正社員で働きたいと考えています。が、年令の事もありなかなか見つからず、その上収入が低いのに、消費税まで上がると、不安 です。母子家庭では、銀行の融資の審査も通りにくいと思います。富裕層の家庭は良いけれど、がんばって働いても生活費をまかなうのにやっとなのに…。 しかしながら、現在 の生活がいっぱいで、来年、増税になると…と考えると予想がつきません。ただ、不安です。 現在、私自身保険の仕事をしていますが、収入が安定していません。精神的にもきつく現在の仕事を続けた方がいいのか迷っています。このまま低収入のままだといつお金が 無くなるのかとても不安です。今から転職をしようと思っても年齢が若くないためやとってくれる所があるか心配です。子どもの前では沈んでいてはいけないと思い元気な振りをし ていますが心の中は不安で一杯です。うつになるのではないかと思ってしまいます。 フル勤務で働いているのですが、手取りは月給平均12万くらいと契約社員の為保障もなにもありません。(社会保険はありますが)ボーナスなし、2年契約で次はわからない。先ゆ きを考えるとかなり不安な毎日です。正社員と契約社員の雇用の間には天と地ほどのちがいがあります。同じように同じ時間働らいていても能力的なものより権限によってしばら れることが多い職場なので、特にそう感じます。責任がないといえばそうですが、間違いは許されませんし、気苦労も多くて、大変な職場で働いています。労働格差がなくなるとい いですね。働いてもワーキングプアーってこのことだと思います。正社員にはいろいろな手当てがついて本当にうらやましいです。会社は正社員には手厚い保護。契約社員に は、使いすて雇用は当然という姿勢であるのはあたりまえの世の中になってきて、労働意欲はなくなるばかりです。 主人は家庭の事情で高校へ進学する事ができませんでした。働いていた会社が不況のため業績が悪化。そのためうつ病となりその後リストラされてさらにうつ病がひどくなり倒れ て障害者になり今は施設に入所しています。子供にはちゃんと教育を受けさせて本人が希望している大学に行かせてやりたいです。でも私も結婚前に正社員として働いていた 会社に今はパートとして働いているのですが、今後正社員として雇ってくれるみこみはないばかりか、売り上げも落ちているので働く時間も減ってきてしまいました。ちゃんと子供 達を大学に行かせてあげられるのか、その事を考えると不安でいっぱいになります。 何よりも派遣社員制度を改善してほしいと思います。高校や大学を卒業しても正社員に就けず、社会人としての自信も持つことができない多くの青年がいます。派遣社員制度が 1部にしか認められなかった頃、会社は正社員として青年を迎え「育てる」ことをしていたはずです。大切に自分たちの仲間として。これがなによりのことなのだと思います。自分の 子ども、また、係りのある子ども達には「自分を大切にし自分にしかできないものを持つように…」と伝えています。 中小企業では、パートの使い捨てや、賃金の頭打ちのままです。生活の為に働くパートも、おこづかい用の103万以下に抑えるパートを同等に考え、働きに応じた賃金や、労働 環境ではないのに、パートで生活している世帯の事まで政治はみていない。中小企業での正社員登用への強化を計ってほしい。 パート勤務ですが、勤め先の都合により勤務時間の短縮を言われて、この8年で2度部署を異動しました。今の部署もいつどうなるか分かりません。今年の6月頃前の部署で、契 約更新時(1年ごと)(次は来年2月)から、勤務時間を短くしてほしいと言われ主人の病気や長女が短大進学予定なので困ります、と言いましたが、他のパートさんも平等なのでと 言われました。それから、10月に今の部署へ異動のお話があるまで、とても不安な日々を過ごしました。昨年から、心療内科へも通っており、転職は大変不安だったので見送っ ていました。夫が障害者(透析6年目)で体力がかなり落ちていて、以前していたアルバイトも今はしていません。障害者家庭も想像以上に生活が苦しい事を分かってもらいたい です。長男が高校生で将来の為に専門学校進学を希望しており、次女も来年中学生になり、ますます、大変になります。子供に塾も行かせてやれません。 ずっと仕事を探してはいるが、お金がなく白髪も染められず、生活に追い詰められているので顔にも余裕がないせいか、面接に行っても通らず、子どもは大学進学を希望してい るが、もし奨学金を借りれたとしても全てはまかないきれず、また給付型でないと結局は子どもが借金を背負う事になるので、そこそこの学力があっても進学を締めるようになって しまうかもしれない不安がずっとつきまとっている。今も生活がままならないのに、先の見えない不安で、毎日が苦しい。本当に生活に困っている人に手を差しのべてほしいと思 う。高校も義務教育にしたらもっと負担が減るのではないかと思う。(授業料無償化は助かっているが)。 現在教育産業で働いています。パートで働いた分だけしか稼げません。厚生年金や社会保険に充分入ってもらえるくらい働いていますが、会社は入ってくれないので、国民年 金、国保です。同僚はみんな夫帯者なので、私のように生活のために働いている人はいません。自分の稼ぎは子どもの教育や自分の趣味遊興費に使っているようです。私は生 活費と子どもの教育費に使うので、ほとんど自分のためのお金はありません。しかも同僚たちは所得制限があるので、週に何日か、日に何時間かだけ働けばよいので、家に帰っ て子どものために時間を割くこともできるし、塾にしっかり通わせることができるので、子どもたちもしたいことができ、笑顔もいっぱいで優秀なようです。私の家では子どもが帰宅し ても親がいない(私が帰宅できていない)ので、あたたかさに欠けているかも知れません。これでは夫婦そろっている家庭と経済的精神的にも差がつくのは歴然としています。ま た、所得制限のあるせいで税金を払うこともありません。所得制限を超えた分は会社が名義(働いている人の)を分けて(本人と知人とか)くれるようで、所得税もかからず、働いた 分は全部手取りでもらっているようです。私は働き方次第で住民税非課税になったり、少しオーバーして税金をとられてます。生活費をかせごうと仕事を入れると税金をもってい かれ、働くことがバカバカしくなります。こんな状態で消費税増税とか遺族年金を減らされるとますます、夫婦世帯とひとり親世帯との経済格差所得格差は広がる一方です。こん なことでよいのでしょうか。 1 / 10 ページ 578 佐賀県 1372 宮崎県 414 鹿児島県 48 障害者世帯 3人以 上 54 母子世帯 1人 62 父子世帯 3人以 上 仕事は三つをこなしているが体力的にもきつくなってきている。収入も少しずつ減る一方です。次女が高2で普通校に通学しているが本人は大学に進学を希望しているが先行は とても不安です。年金も子供の増額分も来々年には切れてしまうので収入面は減る一方です。震災等で大変な人がたくさんいますが震災にあわなくても大変な人もたくさんいま す。広い範囲で支援してもらうようにお願いします。 私自身、資格がないので近所の工場団地でパートとして働いてますが、会社は残業をさせたくないようで、月8万程の収入です。転職しても、どこも同様のようで、きびしいなと実 感してます。このうえ、消費税が、8%も10%もなったら恐しいです。大学進学は2年先ですが、それまで少しでも貯金をしたいと思ってますが、思うようにたまらないでしょうね。不安 です。 今年10月末で解雇されました。解雇の理由が事業縮小のためらしいです。私の年齢が高いため次の仕事があるのか不安です。失業した高齢者の父子家庭への援助制度はほと んどありません。マイノリティーだからしょうがないです。 子どもの教育について 974 北海道 -- 母子世帯 1人 565 岩手県 42 母子世帯 2人 1659 山形県 48 障害者世帯 1人 1704 埼玉県 46 母子世帯 2人 2043 東京都 49 母子世帯 2人 1446 新潟県 51 母子世帯 1人 310 石川県 58 障害者世帯 1人 622 山梨県 49 母子世帯 2人 557 静岡県 50 父子世帯 2人 325 愛知県 45 母子世帯 1853 滋賀県 55 母子世帯 3人以 上 2人 娘は高三です。大学へ進みたかったのですが、経済的に無理があり、専門学校へ行く方向になりました。私は身体的に問題がありなかなか仕事が見つかりません。今は母子手 当があるので、まだ危機感がそれほどでもないですが、来年4月以降はまったく希望がもてません。無理をして専門学校へ行かせることは後々奨学金の返済で苦労することにな るのはわかっていますが…。私がもっと若ければ、ばりばり働いてすむことなのですが、身体的と年とで、まったく、明るい、明日が見えてきません。 教育費、生活費の為仕事をかけもちし、休日をなくしてまで働いているのに、収入が増えるとその分税金(市民税、国民年金免除分がへる)等が増え、生活が楽にならない。ただ 疲れるだけで意味のないことをしている感じがしてならない。上の子が通う、専門学校が学校法人ではなかったため、あしなが育英会からは、貸りれず、2年目の学費を日本政策 金融公庫から貸りようと思っているが、返済が貸りた翌月からなので、正直キツい。仕送りもあるので。教育ローンならば返済は卒業後からにしてほしい。 保護者自身が視力障害者のため、子供に負担をかける事が多く大変だと感じます。自営で収入も不安定なので、進学希望なのですが、まだはっきりと大丈夫と言えないため、子 供にも不安だと思います。何をするにもお金の事がつきまとうため前向きになるのが難しいです。教育ヒぐらい心配なく子供たちの希望にそった学校に入いれるようにしてほしいと 思います。 大学進学を希望する子にお金がないと言えず、どう資金ぐりしようか悩む毎日です。かけもちで仕事をしていますが、なかなか貯蓄できません。週1日休みとっていましたが、週休 ゼロにしてかけもちを増やそうかと思っています。2人の子供を無事大学進学卒業させてやりたいので、とにかくできる限り働きますが、自分は体が丈夫でないので、どこまでいつ まで頑張れるか不安です。給料もずっと昇給ないのに消費税も引きあげられるときくと、この先心細いです。あしなが育英会の奨学金をありがたく思います。これ以上どこかから借 金しても返済が大変だと思うので、少ない今の家計でなんとかやりくりするしかありません。 今、一番の不安は大学進学です。上の子供がすでに4年制大学に通っているのでお金がかかります。さらに、高校生の娘が大学に通うようになったら、かなりの負担です。母子 貸付や国の教育ローンを使っているし、今後も使う予定ですが将来の返済が不安です。お金がないと進学が出来ない今の教育制度を変えたいし、教育ローンの無利子化を希 望します。 あしなが育英会は塾代などの教育費に活用させてもらっています。ありがとうございます。 大学進学に向けて、子供の希望を一番にと思うのですが、私立大学の一人暮しとなるとまったく貯金がない今の時点で、どう考えればよいのか、まずどこから行動すればよいの か、不安だらけですが、子供にも親にも、アドバイスをお願いします。 精神障害者が就労ままならない現実に向いて、子供の教育にまで経済的な影響を与えていることを真しに受け止めていただいて何らかの対策をとってほしい。そのことにより子 供が勉学に専念できる環境を整えるための対策をのぞむ。 母子家庭で高校在学生2人を養育していくのは、経済負担が大きすぎます。高校授業料、無償と云えども、月々、学校へ支払う負担額が決して少なくありません。生活面では、ま ず、食費が大きく占めます。特に男子については、成長期である為、食欲旺盛であり、十分な身体を作るためには食費を抑える事は不可能です。私は、自分の意志で母子家庭 の世帯主になったわけではなく、子どもたちについては父親の急逝により、多感な中学生時代に心に重たい荷物を抱えることとなりました。 私は臨時職員として、半年ごとの契約で働いています。収入の上限があり、今よりは収入が増えることはなくても減ることはあります。子供達には自身が希望する進路をあきらめさ せたくなかったので、二人とも私大に決まりましたが、金銭的にはかなり無理をしています。二人が卒業するまで学費を払うことができるのか、とても不安です。親ががまんして工 面できれば良いのですが、それだけでは厳びしく、御社や、他社の御力を借りなければ、とても出来ません。その上、消費税が上がれば、ダメージは大きいのはあたりまえです。 勉強不足で政治に関しては、具体的に言いきれませんが、ただ…誰のための、何のための政治なのかと言うことを皆さん忘れているように思います。 長男が私立の大学へ入学して2か月で主人が亡くなり、大学へ度々授業料等軽減にならないか…等相談したが全くそう言った配慮がなく、子供もアルバイトを2つかけもちしてい るがいつまで続けられるか…あと2年半。卒業→就職できるか…厳しい現状です。下も続いているので…。 専問学校へ進学したいと思っている子どもの夢をあきらめさせることになってしまいそうで子どもに申し訳ないと思っている。母子家庭では学費、進学にともなう費用は捻出でき ず、夢をたちきられるため学業に身が入らない。低所得でどこからも援助してもらえる親戚もないため子どもに充分な学力をつけさせてやれない。教育は貧富の差なく受けられる ようにしてほしい 2 / 10 ページ 522 大阪府 53 母子世帯 3人以 上 1441 奈良県 46 母子世帯 1人 1025 島根県 47 母子世帯 345 愛媛県 44 母子世帯 3人以 上 1人 1244 福岡県 55 障害者世帯 1人 1384 熊本県 40 障害者世帯 2人 699 宮崎県 56 母子世帯 1人 649 鹿児島県 54 母子世帯 1人 専門学校や大学へ進学させたいが、入学金、生活資金など入学する前に、借り入れ出来る様なシステムを考えてほしいです。借り入れが困難の為に進学するのをあきらめなけ ればいけないし低所得世帯での、借り入れなど今は出来ません。大金持ち世帯の人達が、進学出来る様な世の中になっている。ますます、経済的に進学出来ない子供が増える と思うし、貧富の差が生まれると思います。子供の夢がなくなり、何に対しても意欲がありません。進学する為に、入学する前の資金をもっと借りやすくしていただきたいと思ってい ます。それで、進学をあきらめさせました。 子供が大きくなるにつれ、特に高校生になってから、この先の不安というものを強く感じるようになりました。一番の不安はやはりお金です。そういう不安からイライラする事も増え、 子供に怒鳴り散らす日も多くなりました。結果的に子供は反抗的になり、勉強量も減り、成績は下り坂。初めは「頑張って国公立を目指す」と言っていた意欲もなくさせてしまった のは自分のせいだと思っていながら、私立の大学へ行かせてあげられる自信はなく、成績の下がる息子を責めて怒ってしまいます。今年、本当に親子関係がうまくいかなくなっ てしまった事が一番の悲しい出来事であり、最大の悩みでもあります。母子医療や遺族年金が18才までというのも不安の大きな原因です。支給期間の延長は本当に精神的な支 えの為にも心よりお願い申し上げたいです。 生活にゆとりがないと、子供の学力の低下につながるのを感じます。塾に行かせてやりたくても余裕がなく、また一人親だと送り迎えもままならず、学校の授業だけで放課後等の 利用で塾に変わる事が出来たりするといいのですが…。学校の校長先生や先生方にもよりますが‥。縁があるかないかですね、と思うしかない事も残念です。 子供が年子で居ます。上の子は専門学校に行きたかったみたいですが、私の収入が少なく、経済的に無理だと考え、進学をあきらめました。また、今、娘も高専で、お金が、かか るのでは…と退学を口に出すようになりました。子供が18才になった年度末で遺族年金が終了したので、経済的にも、精神的にもダメージが大きいです。遺族年金の大切さは、 理解できていたつもりでしたが終了した時点で、改めて、大切さと感謝を感じました。できる事なら、20才まで遺族年金が頂けたら、助かると思いました。仕事もかけもちしたいので すが、夜勤もある仕事に就いている為、かけもちが出来ないのも残念だと思ってます。 保護制度上18才で受結できなくなり、生活費が1人分無くなり、子どもは強い気持で大学進学を希望で必ず合格し教育を受け、一人立ちするには大学受験の費用や私立、国立 の入学金、とくに私立の入学金・学費が高くあしなが奨学金をたよるしか無く何とか入学前から進学できる制度がほしいです。最低限の努力、志望がある学生を助けられる、大学 進学がかなう事を強く希みます 努力・努力の学生も本当にいます。大学に進学し今の生活からぬけだし人や国のあり方に役立つ人間に育つべく、教育、授助が必要です とに かく心配です。不安でたまりません。 大学や専門学校が近くになく、県外に出らざるをえません。生活も2重になり、金銭の負担はかなりのものです。たくさん借りると返していくのも大変ですが、しかたないと思っては おりますが、もう少し支援していただける制度を作ってほしいと思います。子供の夢をこわすことは借金が増えてもこわすことは親としてできません。 やっと生活をしています。子供を短大に進学させたいのですが、1時金で借りたいのですが、かしてくれるかが心配です。だんなが死んで、保険にも入っていなかったので、何も 残ってなくて、とても心配でなりません。高校卒業すると、児童扶養手当てもなくなってしまいます。これだけは大学卒業するまで、出してほしいと思います。仕事もなくて、とても 困っていて、どうしようと、とまどっているばかりです。助けてほしいです。 大学や専門学校への進学時に経済的な援助をしてほしい。20才以降でも大学生(学生)など仕事につけていない者への年金などの徴収はもう少し考え直す予地があると思う。 健康上の不安などについて 436 北海道 55 母子世帯 2人 1128 宮城県 49 母子世帯 1人 1321 宮城県 50 障害者世帯 2人 98 茨城県 57 母子世帯 1人 433 埼玉県 820 埼玉県 49 母子世帯 44 母子世帯 2人 2人 159 千葉県 46 母子世帯 1人 930 東京都 56 母子世帯 1人 118 長野県 51 障害者世帯 1人 昨年の7月に、4年勤めた職場を、腱鞘炎と腰椎椎間板ヘルニアのため退職しました。現在も通院しています。仕事は病院で介護をしていました。昨年12月から、今年の4月まで 近所にある病院で派遣で働きましたがやはり体がキツク、収入も少くないため退職し、今は近所にあるサービス付高齢者向け住宅の介護職員として働いています。年齢からして も、正社員他に雇ってくれる所も難しく、介護を続けて行くしかなく何時も、この体が何時までこの仕事をして行けるのが不安でたまりません。そんな私を子供達が心配してくれて ます。早く就職しないと!と言ってます。政治は、お年寄りや、低所得者に対して、弱いものを最初に見捨てるんですね。年金・児童扶養手当、どんどん減らされて、本当にもう少し 考えて欲しいです。 仕事の時間等を増やしたいと思う反面薬の摂取量が増え手のふるえやだるさ、疲れが目立ってきていて自分が嫌になる時がある。ふだん明るくふるまう為か不調を解ってもらえ ない辛さがある。今は母子二人だが就職等で県外とかにいかれたらと思うと不安になる。でもそんな弱気を言ってはいけないと自分に言いきかせている…で、なんでもないのに 泣けてくる時がただある。 経済的に進学は困難だと子供を説得した後、子供が希望を失ない、やる気を無くしてしまったことに悩んでいます。新たな道を見つけ頑張ってほしいと願っています。と同時に 進学させてやれない親で申し訳ないと思っています。 8年前よりガンで通院。今は、放射線治療してます。なかなか長い時間働けずパート2時間体のため働くようにしています。18才すぎると医療費が払えるか?どうか?わかりません。 先の事考えずただ直す事だけですが…心配です。 主人が亡くなって、経済的にも、大変になり、子供は、不登校になり。人生に大変、絶望しています。気持ちが前向きになるまで、もう少し時間がかかりそうです。 私は、主人を亡くしてからパニック障害になりました。そんな中での私の収入では子供達を食べさせていく事もままなりません。教育資金があまりにもかかりすぎ子供達に満足の 進学をさせてあげる事ができないと大きな不安を抱えています。そのせいか…病気も悪化していました。ただこの状態のままでは、不安がつのるばかりなので心と身体をふるい立 たせて、今月より正社員の仕事に就きました。これで安定するとは思っていませんが私がやらなければならない親としての使命を少しずつではありますが果たしていければ…と 思っております。未来ある子供達が夢をもち進んでいける環境を1日でも早く築きたいです。 糖尿病で毎月病院に行き薬を飲んでいます。薬代も毎月13000円かかります。子供を育てるにもお金がたくさんかかります。病気をしてしんどくても働かないと生活ができません。 毎日不安です。 来年度より、遺族年金、児童育成手当などの支給が終わってしまいこれからは、パート収入だけで生活していかなければならないので仕事の数を増やさなければ、と、考えてい ます。体調の方は、数年前より左目が、加齢黄班症と診断され定期的に検査をしています。右目も発症する場合があると言われ、常に不安な気持ちがあります。いろいろ考えると 不安でたまりません。子供は、自分の希望の大学へ入るため、毎日、一生懸命、勉強に励んでいます。学費の方も、アルバイトをして、家計の負担にならない様に、と、言ってく れてます。できれば遺族年金など支給期間を延長してくれればと思います。 主人が倒れているため、自分もそうなった時のことを考えてしまう。また、少し調子が悪くてもパートの為休んでしまうと給料が減るため休むわけにもいかず、病院にも行かず…。 今は子供が部活をがんばっているので私たちもその応援がささえとなって生きている。子供が卒業してしまえば…何か趣味をさがさなければと思うがなかなか…。 3 / 10 ページ 3人以 上 610 岐阜県 51 母子世帯 867 静岡県 44 母子世帯 3人以 上 1286 愛知県 55 母子世帯 2人 1901 愛知県 56 母子世帯 3人以 上 1380 滋賀県 45 母子世帯 2人 509 大阪府 37 母子世帯 3人以 上 784 広島県 45 障害者世帯 1人 14 山口県 43 障害者世帯 1人 ストレスから脳の病気を発症し、開頭手術をした上、うつ病になり、いくつも病院にかかりながらなんとか仕事を続けています。生保、母子手当など不当に受給している人への対 応はせず、まじめにコツコツと働いている人から、お金をとろうとする政府に不満があります。病気の後遺症もあり、それでも生活のためムリして働いているのですが、いつまで続け られるか不安もあります。増税することばかり考えず、今ムダに使っている物に対し、見直しをしてほしいと思います。不当受給者をしっかり見定め、本当に必要な人に対し受給し てもらえる体制を今一度作ってほしいものです。 高校進学したいと子ども。でもお金が準備できないと子どもに話したら、おれもう学校いかないと、家に帰ってきてしまいました(中学3年の子)。涙が出るばかりです。相談する父 親がいないのはとてもくるしい。いなくなった旦那になんでも話して決めてきたので、とにかくつらい毎日です。頭痛はひどいし、足、手がいたいのに仕事。ひび毎日にとてもさび しいし辛いです。 昨年の暮れに病気悪化の為退職し、休養して現時に至っているのですが、55才という年齢と特別な資格を持っていないので職につきたくても、まだ病気が少しだけ改善していな いので体力に自信がなく、体に負担のない仕事をしたくても、年齢によって応募されない現状があります。母子家庭や障害者家庭にもっと職につきやすくなる様に援助していた だきたいと思います。 高2の長男は中1から不登校です。単位制・通信制の高校へ進学しましたが、年1回のスクーリングに体調が悪く参加できず、昨年度は単位0でした。今年も体調があまりすぐれ ず、スクーリングに参加できるかどうか不安です。長男ばかりをかまうわけにもいかず、自分の仕事もしながら、この先3人の子どもたちの教育・自立のためにかかるお金は見当が つきません。 奨学金のうち、いくらかが、家族の生活費にまわってしまう。私は、双極性障害2型で、精神科に通院を始めて、もう10年近くなるが、完治するものではないので、これから先も仕 事を増やすこともできない。他にも依存症やパニック障害も併発している。公共料金が払えなかったりするので、国のローンがかりられず、私の妹に借金したり、現在働いている長 男(21才)に、教育ローンをくんでもらったり、カードローンや、消費者金融にかりたりしている。私さえ、もっと元気なら、仕事をかけ持ちしたりできるのに…と落ち込んでいる毎日 です。 子どもというものは生まれてから数年より中学生以上になってからお金がびっくりするぐらい必要になります。私は生保を受けています。足りない分バイトをしようとしてもバイト代は 収入として取られてしまい意味がなく子どものおこずかいも月3000円しかあげれないので何か食事会やうちあげなんかがあってもそれすら行かせてあげれない。高一の子は不登 校になりました。中学生の子供もいてますが勉強させたくても塾代がないので学ばせる事ができないのです。子供にとても申し訳なく思います。 主人の入院生活も1年を過ぎ、娘は自律神経のバランスをくずし起立性調節障害となり学校を休みがちになり、休むことで勉強が遅れてしまいました。娘は、自分に自信が持てな くなり不登校になりました。このままでは単位が足りなくなると思われ、今月から転校することになりました。転校が決まってからは、少しずつ落ちついてきた様に思いますが、私 は、主人と娘のことで私の職場に迷惑をかける事も多く、仕事を休みがちになり、9月には退職することになりました。 私の体調不良で思うように働けず、収入が安定しない。12月に私の入院が決定し、子どもは精神的に不安定になっている。低所得者の世帯へ給付金をもらえると助かる。借金ま みれの苦しい生活から、人並みの暮らしができるようにしてほしい。 社会人学校へ行き(4月から)家族みんなで、それぞれ、がんばっていましたが、次男が先生からの言葉で不登校になり、学校も認めず、5月に体調をくずしてしまい、学校へも行 けず、仕事にもつけない状態でいます。市の方も、仕事(パート)の申込みに行っても受け入れてもらえず失望の日々です。体調は増々、悪くなり、12月には障害手帳をもらうま でになります。この先どうしたら良いか不安でいっぱいです。 402 愛媛県 45 母子世帯 3人以 上 2240 高知県 55 母子世帯 1人 高校生になった時から、反抗期も一緒になり、イライラしがちで勉強する気力がなくなり、学校生活も楽しくなく、いじめや、先生からの無視などもあり、一年生はギリギリで進学で きた様な状態です。二年の一学期も、ぜんそく、や熱が出たり、病気がちになり、出席日数、時間数が不安な毎日を過ごしています。が、やはり、皆と同じ様に大学には進学した いと言うのですが、今の状態では、国公立は無理なので私立大学です。進学をあきらめさせる事は、かわいそうです。前向きに、勉強する様になりつつある子供に、応援してま す。 1118 福岡県 38 母子世帯 1人 1731 福岡県 43 母子世帯 3人以 上 1643 熊本県 36 母子世帯 1人 病気(脳腫瘍)が3度目の再発で、子供も私も大変な不安を感じている。現在抗ガン剤治療を受けているけど、3月で子供が18才になり、母子医療が受けられなくなります。だか ら、3月で、抗ガン剤の薬代が払えなくなり治療を止めなくてはなりません。受診そのものをあきらめなくてはならなくなります。不安で不安で仕方ありません。子供と二人の母子家 庭です。今まで、せめて高校卒業までは生きてあげなくては、と思っていましたが、もう希望がもてません。又、いつ再発するのか、怖さで不安でどうしたら良いでしょう。 主人、子供達のお父さんを病死で亡くしてからは、現在長男18歳は7年前にお父さんが居なくなってから、中学校2年生から不登校になり学校もいかなかった。原因は未だ分から ず、父親が大好きだったのもあり、さみしさの事だと私は思っています。家計の状況を感じたのか、高校への進学も自から行かないと、今はアルバイトをしてはいますが、この子の 先を考えると…。現在高校1年生の娘は、高校に行きたいと、こちらの奨学金を利用させて頂いたおかげで通わせる事ができました。感謝しています。まだ下に中学、小学と子供 がいます。教育費がこれからもっとかかります。先の事を考えますと不安です。低所得の上、母1人で子供を育てるのは本当に困難ですが、もっと政治家も税を上げたりとかでは なく、低所得者に対して考えて欲しいです。 私は、准看護師として、現在3交替で仕事をしています。手取り額は、他の母子家庭と比べ多いかと思いますが、これは、月8回程夜勤をして得られる額であり、もし、夜勤をしな いとなれば、基本給分しか支給されず又、所得税等で引かれ、手取り額も減ってしまいます。しかし、私自身、体調不良で、毎月医療費(1割)を6千円位出し、薬物治療を継続 し、日々を送っています。しかし、このひとり親医療費制度も子供が20才になるまでしか適用されないため、あと4年で完治する疾患てもなく、支給打ち切りになると、医療費が生 活を圧迫し、どこを削っていけば生活が成立するか今から不安で仕方ありません。子供も進学(私立大)を希望しており、将来に対する不安が強いなか、このまま生活が困窮しい くと、精神的にも悪影響になるのではないかと考える毎日です。 2065 鹿児島県 40 母子世帯 1人 両親(→息子の祖父母)が現在健康であり母子共にあまえて生活していますが、年金生活の両親にこれ以上負担をかけたくありません。息子には大学進学してほしいですが、国 立に落ちた際は就職してほしいと、思うようにもなっています。大学への教育費の高さが不安でたまりません。うつ病の母親(私)で、まわりにばれない様に薬を服用しています。 職場の仲間とトラブルになった際私がうつ病の事を正直に話した後から、その方の態度がかわり、うつ病としての偏見で接する様になりました…。もう病気の事も告白しようとは思 いません。仕事時に失敗した際かなりの落ちこみと自殺思慮などが出るので息子を一人にして死んではいけないという気持ちに支えられながら今を生きています。今うつ病では なく他の病気で入院後自宅療養中です。不安な気持ちでいっぱいです。これからの厳しい時代生きていくことは、私にとって息子の為以外ありません。自分の為には生きていく ことは地獄です…。 4 / 10 ページ 消費税・税金について 404 北海道 42 母子世帯 1人 断固として消費税増税はやめてほしい!!私の住んでいるところはパートでもなかなか仕事をするのが難しい。(選ばなければ全くないとは言いませんが…)一度パートで9年働い たところを先行き不安なため転職してみましたが、次の職(今の職)が見つかるまで、ものすごく大変でした。また同じパートで前より時給も下がりましたが…今は学校も遠く通学費 (バスはスクールバスで郊外線)もすごくかかります。(冬期間約半年)バスがなければ送り迎えです。なので、車は必需品です。何もかも1人でやっているので、子供たちにたまに 当たってしまうのが悩みです。 1344 青森県 42 母子世帯 1人 実際問題、経済的に余裕がないのに、消費税の増税などありえません。高所得者なら、いいかもしれませんが、体調不良で、通院していて、仕事にも、つけず、貧困な暮らしをし ている私達にとっては、とても残酷な話です。もっと、充実した福祉関係に税金を運用してもらいたいです。 881 岩手県 1287 山形県 45 母子世帯 54 母子世帯 1人 2人 2144 福島県 51 母子世帯 3人以 上 198 群馬県 41 母子世帯 3人以 上 1224 神奈川県 54 母子世帯 1人 母子家庭には消費税を上げられると、今の5%から8%大変になります。上げないでほしいです。震災で、岩手は職をなくした人もいます。もっとみんなのことを考えてもらいたい。 消費税増税は絶対反対です。私の年代では給与の増額もストップされ、税金ばかりが増えていきます。それでいて子どもたちは上の学校へ進学したいといいます。毎年のように 経費が増えていって、仕送りしなければならない。自分たちも生活しなければならない。どうやったら楽になるのだろうか?と毎日考えていなければなりません。暮らしは苦しくなる ばかりです。 食料品など生活必需品への消費税増税はやめて欲しい。教育費(例制服代などの被服費)への増税もやめて欲しい。年金の減額も厳しい(遺族年金をいただいているが…)。 実父(認知症要介護4)の問題を抱えており子供達に負担がかかるのでは…と心配です。亡くなった主人の親から子供達へ「家を守れ」とプレッシャーをかけられていて子供達が 困っています。(金銭的には援助してもらえません)小学生の息子が震災後5年後10年後体調悪くなるのでは…と心配です。(甲状腺etc) 死因について、隠し通さなくてはならず、心の負担がとても大きい。一生これを背負うのかと思うと目の前が真ッ黒になるような気持ちになる。さらに、保険金が下りたが、一時所得 にされ、養育費代わりにと大切に取っておいたお金を税金で百数十万円もとられてしまった。これからどんどんお金もかかってくるのにつらいし、とても不安。保険金サギではない のだから、養育ヒのあてもなくなってしまう家庭には課税しないという事にはならないか。 遺族年金で今のところ生活しているが毎年毎年目減りしています。今回来年から消費税が上がるので毎日の生活に大変不安を感じています。せめて、食料品生活必需品などの 消費税は0にしていただきたいです。新聞やニュースなどでは、大手企業のボーナスがバブル期より高くもらえるとありましたが私の生活には何も潤いがなく消費税がこれから上 がる事により返って今までで一番辛い生活になりそうです。どうにかならないでしょうか? 1996 静岡県 49 母子世帯 3人以 上 1457 三重県 48 母子世帯 1人 100 京都府 46 母子世帯 3人以 上 747 大阪府 55 母子世帯 2人 282 兵庫県 47 母子世帯 1人 38 奈良県 43 母子世帯 2人 1576 広島県 49 障害者世帯 1人 882 山口県 50 母子世帯 2人 8 高知県 40 母子世帯 1人 2042 大分県 54 母子世帯 1人 1437 宮崎県 41 母子世帯 1人 消費税が引き上げられると、収入に対しての支出の割合が、今以上に増え、生活することが、精一杯の現在を越えた、より、きびしい状況になるのではないかと心配します。人の 痛みや苦しみ大変さを理解できる、そして、必要な所に必要な助けのできる社会であってほしいと思います。たとえ、家庭環境が、豊かでなく、経済もきびしい状態であっても努 力すれば、報われるような、希望や意欲を子供達がもてる世の中であってほしいと思います。 消費税の10%アップは母子家庭には本当にふたんです。今でも生活するのに大変で結局はカードローンなど使ってしまい、金銭的には(-)です。これ以上の消費税のアップは、 私達母子家庭にとっては自殺を強いられるような行為です。息子は大学進学を希望しているのに金銭面での無理が有る為にあきらめに入っている様子…最近元気が無く心配 です。 今でも年金不足で生活費をフォローしてもらって生きているし借金もそれぞれに、何百万円としなくてはいけない中、日々の生活費に負担のかかる消費税を上げられるのは非情 に苦しくつらいものである。それでなくても片親で不安も多い中、支給される分、や生活保護もさくげんされている中弱いものはどうやって生きていけばよいのか?希望が持てない 日々である。 低所得者はお財布から10円出す事さえためらう生活をしています。消費税8%の増税については国民一律に負担を強いるのではなく議員報酬の見直しや公務員で高額者に対し て厳しく改革すべきと思います。増税しても懐がたいして痛まない国民はいっぱいいるはずです。意見の言えない弱者を無視しての政治はおかしいと思います。この国は金持ち 優遇の国です。としみじみ感じる。多少の給付では来年4月からの生活が成り立ちません。どうしよう…。 消費税が8%になると今の収入だけでは生活が苦しくなるので仕事をもう一つ増やそうと考えていますが、自分の体のことや仕事につけるのかどうか不安でたまりません。長男が大 学に進学するとなると出費もかさむのでアルバイトをしてもらわないと食べて行けません。せめて遺族年金が延長できたらとても助かるのですが、18歳までで終わりです。母子家 庭を救済する制度を考えていただけたらと思います。 遺族年金や母子医療等、子どもが18才でなくなってしまうが、就職難の現代では進学を希望する子どもが多くなり、18才以降も給付を延長して欲しい。なかなか正社員にもなれ ず、そんな中消費税が上がり、来年から家賃も上がり、家計は圧迫される一方です。低所得者へのなんらかの措置を希望します。 生活費の不足から生活の為に借入れたのですが利息の返済のみで、元本はそのままです。利息の返済も家計を圧迫し、不安な毎日です。消費税を上げるなら公共料金を下げ る等の努力をしてほしいです。 消費税が上がっても給料はかわらないので、食費をおさえたり生活用品を無だのないようにしたり、できることを節約します。でも子供にかかるお金は、大きくなるほど大きなお金 がかかります。現在、生活は十分できますが貯蓄をする余裕は全くありません。いつもギリギリです。 生活に直結している消費税の増税は障害者に対して「死ね」ということとしか考えられない。長男(現在23才)は私が発病した7年前に高校中退をし、私と次男(現在高校2年)のた めに働きはじめました。今でも自分の奨学金の返済をし続けています。長男は、昨年62才の若さで亡くなった祖父(私の父)と同居していた祖々母(私の祖母)80才が高齢で息子 を亡くしたショックが大きかったので、祖々母を心配して一緒にくらしてくれているので、私と次男とは別世帯です。私からは…、とても長男に支金援助は頼めません。長男はロー ンを組みたくても、組めません。なぜなら、私が母子で障害者であり、保証人になってやれないのです。ゆいいつ祖父が保証人となってきてくれましたが、亡くなってしまいまし た。 消費税を8%とか10%にするのはやめてほしい。ますます生活が出来なくなる母子家庭がふえると思うし、子供も高校生活が送りにくくなると思う。遺族年金も少なくなりますます減る ばかりでふえる事はないし苦しいです。貧困家庭もふえると思う。なんとか消費税が8%や10%にならない用にしてほしい。母子家庭の生活を守ってほしい。貧困家庭をなくしてほし い。貧困家庭守ってほしい。 政治の要望は、消費税を上げるのはやめてほしいです。これ以上食べ物や他色々にお金がかかると生活がどうなるのか不安でたまりません。現在の生活は、子供と2人になって 子供とぶつかり合う時間が多くなりお互いに怒りぽくなったり手が上がったり物がこわれたり、人に当り始め体も精神もボロボロになってる感じがします。主人がいればビシッと叱っ てくれるのにと思うばかりです。これから、どう生きて行けば良いのか不安になってばかりで家から出るのも憂鬱な時もあるぐらいです。 5 / 10 ページ 1636 沖縄県 39 母子世帯 1人 来年からの消費税8%増、再来年の消費税10%は、決まったので仕方ないが不安です。生活費に1万~2、3万影響します。なのに収入が低いと大変です。現状は、持病がある為、 体調をくずしたりして、今年は2ケ月位しか働いていないので、遺族年金、あしなが育英会の奨学金でほとんど生活している状態です。子供は、大学進学を希望でしたが、大学の ための奨学金があっても、入学までの準備にお金がかかり、返済も、親の仕事が安定しなければ難しいと思います。子供も納得し、就職も内定しましたので、安心しましたが、来 年から遺族年金がない事と、その代わり、子供が就職して収入がありますが、手取り10万位、私も仕事が安定している時で手取り10万位で、沖縄県の給料が低くすぎます。それ で消費税が上がったら、大変です。沖縄県の給料をもっと上げて欲しいです。同じような仕事でも本土とあきらかに給料が違います。 生活の苦労について 549 北海道 41 母子世帯 1047 青森県 46 母子世帯 713 宮城県 3人以 上 3人以 上 とにかく、毎日生活していくのがやっとです。水道、電気、灯油、ガソリンの値上げ、消費税、保険の値上げ 今の、私一人の収入では、生活していけません。保険を切りくずし て、あてていますが限界があります。景気は回復しています…と言われていますが、下流で生活している私達には、まったくあてはまりません。なんとか、生活が少しでも、楽とま では言いません。人なみな生活が出来る様にしていただきたいです。一人では限界があります。 削れるものは削り毎日慎ましく生活しております。こちらは寒い地方でこれからの暖房費や、受験生が2人なので光熱費も高くなり、今までで一番厳しい冬になりそうです。そして 春には消費税アップでは、育ち盛りの子供達の食費を削っていくしか方法はありません。弱者でも安心して生活できる様に、政治活動して頂きたいと思います。 45 障害者世帯 2人 主人(44才)が難病のため現在無職、身障1級、要介護4級です。私が仕事を退職し、介護生活に入りました。子供は高3、中2です。介護制度を使っても24時間完全介護の場合 限度があり、私の体や精神がいつまで持つのか…自信がありません。生活のため、子供を育てるため仕事もしなくてはなりません。このような家庭は他にもたくさんあると思いま す。そのような家庭をくわしく調査し、介護施設や病院への入設、入院を優先し料金がかからないようにしてほしい。安くても月に10万円かかるところがほとんどでとてもとても高く て預けることが不可能な家庭はいっぱいいると思います。それによって介護つかれによる悲しい事件が後をたたないのだと思います。 2147 福島県 59 母子世帯 1人 388 栃木県 43 母子世帯 2人 1411 千葉県 53 母子世帯 2人 自分は年ももうすぐ60才になります。子供がまだ高校生で、進学希望した時は、泣いて仕事に着くよう訴えましたが「その仕事につくために、学校へ行きたい。お願いだから!」言 われ、学校の先生にも進められ行かせる事にしましたが、入学金とかは学資保険で何とかなりますがその後が続くかどうか不安です。パートでは教育ローンも無理ですし、家賃と 光熱費等で食費等は、スーパーの赤ふだになった物を買い何とかやっております。自分は病気もあり毎月病院通いをしながら、仕事を続けております。いつまで、続けられるか 不安です。自分がダメになったら収入は、ストップするのですから…政治家の方々は、収入も多いし、私達、底辺の人間の生活は、考えていないと思います。食うや食わずの生 活などした事のない人達です。(遺族年金が数ケ月足りないと受ける事もできませんでした。)(市の住宅に入るにも保証人がダメで入れませんでした)これから、もっとお金がかか るのにわずかばかりでしたが児童手当もなくなる。国は弱い者イジメをしていると思います。自分が死んだら子供は一人で、どうなるのでしょうか?不安だらけです。 進学するまでに、学費・生活費を何とかしなくてはいけないのだけれど、体は1つしかなく、これ以上は働く時間もとれない。毎日、私が死んで保険金でももらった方が子供はお金 の心配をする事なく大学に行けるのでは…。などと考えてしまう。そんな事を望まない事もわかっているし、父親も他界していないのに、私までいなくなったら、どんなに不安かっ て事もわかっているけれど、考えてしまう…。 政治への期待は、もっても仕方無いと諦めています。子供達には、お金の無い稼せげない家に生まれて申し訳ないと塾にも行かせてあげられず、休みなく働いても、普通の暮ら しが出きなくて、何も考える気力もありません。光熱費、国保、年金が借金になって何も出きません。子供達には申し訳けないですが、死にたいと、頭をよぎります。高校を卒業す るまではと、頑張っていますが、病気でいつまで仕事できるのか? 毎日が哀しいです。個人的な家庭内の事を誰にも語れず、日々にはお金が必要で子供にさとられず笑顔でいてもらえるよう家の中や食事についてはきちんとするようにしていま す。でも、ほぼ毎日、障害を持つ子の方から(敏感なので)「笑って」と言われ、ひきつって笑います。体調がすぐれぬ以前からこれからを思うと、奨学金が終了する卒業の頃を思 うと、きちんと生きていけるか自信がなく涙がでます。そして誰にも言う事ができずにいます。 777 愛知県 49 障害者世帯 2人 現在、持家で生活していますが、固定資産税等税金の支払いが多く、困っています。市役所も税金を滞納すると、差し押さえするとおどしにかかってきますし、とてもつらいです。 何とか免除とはいいませんが、もう少し考えてほしいです。亡くなった主人の代わりに世帯主としてやっていくのは、とても大変です。先日、兄の授業料にと残しておいた分も税金 の支払いに使わなければならなくなり、またしんどい思いをして分割していかないといけなくなりました。助けて下さい。もう少し楽に生かせて下さい。よろしくお願いします。 1191 滋賀県 46 母子世帯 2人 305 兵庫県 56 母子世帯 1人 低収入で生活が不安だと、毎日のお金のことで頭がいっぱいで、先のことを考えるよゆうがない。不況で仕事がへっているので、子供のために奨学金をかりるのが良いことかどう かためらわれる。消費税増税になるのなら、アメリカのように低所得者に対する、食料キップなどのシステムを作ってほしい。 2233 広島県 39 母子世帯 1人 926 山口県 2139 香川県 42 父子世帯 45 母子世帯 2人 3人以 上 子供は家計を助ける為、冬休みに入ったらお正月も休めることなくアルバイトへ昨年行ってくれました。今年もその予定です。自分の時間を過ごさせてあげたいです。お金がない 生活が続いており、毎日、支払いや生活費のことで頭がいっぱいです。どうか奨学金を借りなくても進学できるようにしてください。そして、年金額を上げてください。支給月を毎 月にしてください。政治家の方はひとり親家庭にもっと心を向けて、お金に苦しまずに生活できるよう、進学できるようにしてください。私たちにもしあわせになれる希望がもてるよう に政治家の方々のお力が必要です。よろしくお願い致します。 毎日が辛いです。毎日、今日で終ろうと思います。 主人が亡くなって、子供達の環境を変えず…部活、スポーツなどできて来ました。けれど…私は1人でかかえてしんどいままです…心の喜びも何も感じない… できれば自殺して 主人の所に行きたい… 2年間その気持ちは変わりません。けれど3人の子供を大人になるまでは…息子(小5)かわいそうです。私は高血圧で…仕事から帰るとしんどくて…けれ ど家事はあたりまえの様にあります。何が楽しくて、生きているのでしょうか…毎日、毎日…何かにおわれ…ほっと…心からできる時がない。そんな人もたくさんいるだろう…と同じ 思いをしている人もたくさんいるだろう…と、言い聞かせ…あがったり、さがったり…しながら…。 1809 福岡県 43 母子世帯 2人 母子や父子・障害をかかえた両親がいる家庭は、金銭的にも、社会的にも、いつも不自由をかかえています。片親や片親が障害をもった家庭は、人一倍必死で働かなくては、い けないのでしょうか?子供に負担をかけ、自分に負担をかけ、必死に働かなくては、いけない社会ではなく、全ての人々(お年寄りや子供たち)が明日の生活に不安や不満を感じ ず、おだやかに暮らせる日本に、なぜならないのでしょうか?私はぜいたくがしたいのではありません。毎日不安に感じて生きてゆくのに、本当に疲れました。こんな、末端な人間 にも、きちんと目をむけてくれないアベノミクスなんて、お金もちだけが笑っているだけではないですか?海外旅行者が増えた?国内の旅行さえ行けない私たちを、バカにしないで 欲しい。日本中の人を幸わせにしてこそ、アベノミクスと思います。 6 / 10 ページ 2160 長崎県 51 母子世帯 1人 1487 鹿児島県 50 母子世帯 1人 世間は、景気回復していると言われているようですが、私の家庭は、火の車状態です。年令的に職を変更する事もできず、現状のパートのままで、貯金もなくなり、借金だけが 残っています。消費税が上がっては、何でも購入するのに、財布の中を考えて生活しなくては、なりません。食費や生活必需品は、最低限守って欲しいのです。今後、子供達の 将来が不安です。 1年後に、遺族年金がなくなります。生活費に充てている為、低所得の自分には、4万円の家賃が大きくのしかかってくるので、不安が大きいです。生活保護を受けなければなら なくなるのでは?と、いろいろ悩みます。どうにか、生活が成り立つように、日々、考えています。4万円の家賃の不担は、市営住宅や県営住宅に入居が許されれば、何とか軽減で きると思いますが…優先的に入居できるような制度もありません。また、私のような困っている方も他にたくさん存在すると思うので、はがゆい気持ちです。 子どもの将来や奨学金返済の心配など 1221 宮城県 53 母子世帯 1人 303 山形県 48 母子世帯 2人 1649 東京都 子供の希望で、進学したいという意志をくんで、奨学金を、利用して、進学させても、今の社会で、就職できず、返済することができるのだろうか?という不安があります。ならば、 いっそ、進学は、あきらめさせた方がいいのか?とか…。ニュースなどを見ても、多額な返済額に、返済できず、自己破産まで考えている、という人もいて、どうなのかな?と思ってし まいます。子供には、その先のことまで、良く考えて、欲しい、と話してますが、むずかしい問題だと、思います。親としては、お金がないから夢や希望を、あきらめて…とは、言え ないし、つらいことだと思います。 何ケ所から教育ローンを借りているので将来子供たちが返済していくことになるのでとても不安です。親として助けてあげられるように薬を服用しながら長く働けるように考えてい ます。好んで母子家庭になったわけではないので子供たちにはなるべく何事に関しても不自由させたくないです。 53 障害者世帯 2人 長男は奨学金で大学に進学し来春、卒業・就職予定ですが奨学金の返済が始まります。就職してゼロからのスタートではなくてマイナスからのスタートになります。20年余の返済 期間は多額な返済になり、若者の夢、希望を失ない押しつぶされそうになると思います。次男は私立高校に進学中ですが、大学進学を希望しています。奨学金なくして進学は 無理です。若く希望を持って自分の将来を考えても現実は奨学金の返済におわれ前途ある若者たちの希望を未来の力をなくしてしまいます。平等というなら教育に格差があっ てはいけない!平等に教育を受けられるように!!本当に才能がある子が教育を受けられないのは、(返済に追われる)大変な損失です。奨学金の返済をなくするか奨学金を受けな くても進学できるようにしてほしい!!若者たちを育ててほしい!!低所得者の生活苦を本当にわかっているのか、高・中所得者とはまったく違う次元にいます。有能な子供たちを大切 に育ててほしい。児童扶養手当、障害年金など保障を充実してほしい(18才ではなく20才もしくは大学卒業まで)。 724 京都府 49 母子世帯 2人 1237 長崎県 54 母子世帯 1人 1414 熊本県 50 母子世帯 2人 1923 宮崎県 45 母子世帯 3人以 上 子供が希望校に入学するために、多額の奨学金を借りているが将来、子供自身が本当に返済して行けるのか、とても不安に感じています。学校を卒業しても今の社会で、安定し た収入を得られるか、職につけるのか、もし本人が返済出来ない場合、私がその時年金生活者だとしたら…など、色々と考えてしまい、日々、不安にかられて、落ち込みます。せ めて、遺族年金が、大学卒業まで延長になれば…とどれ程、思っているか。学校を卒業と同時に、借金返済を背負う子供を思うと、不憫に思います。消費税増税に対しては、食 品、医薬品、は除外して、ぜいたく品からの増税をしてもらいたいです。車減税など、いろんな減税対策など、低所得の私達には何のメリットもないのですから。 専門学校への進学を希望していますが、まとまったお金が必要となると、借入れや返済を考えると、あきらめざるを得ないのが現状です 国は途上国にお金をばらまきすぎでは ないでしょうか?国民は貧困です。母子家庭には、明るい兆しは見えません。教育費は高く給料は安くどこかにひずみを感じます。転職して子供の希望をかなえたいと思います が、生活するのが精一杯です。 専門学校への進学を希望したのですが経済的に無理です。お金をかりても何年もかけての返済に親1人では、手伝う事も出来ずそこまでしてもその後の就職で決まる事が出来 るかも不安です。今高3年で就職試験を受けていますがなかなか決まりません。もっと若い子供達が就職出来る政治をお願いしたいです。 奨学金返さいの大きなプレッシャーが子供達にかかる為返さいの必要の少ない方法。(たとえば所得によっての返さい方法がかわる)子育だてと労働とを両立するのはむずかし い年れいで正社員はむずかしい。その為仕事を頑張ると子育だてに手をかける事ができなくなる。手取りが少ない為年金めんじょをしている為年金も少なくなるので老後が不安 子供にふたんをかける為なやんでいる。 遺族年金制度や社会保障について 2200 北海道 46 母子世帯 2人 1532 青森県 1837 岩手県 53 父子世帯 46 母子世帯 3人以 上 1人 1822 宮城県 901 秋田県 55 母子世帯 51 母子世帯 1人 1人 2232 福島県 54 母子世帯 2人 1495 茨城県 53 母子世帯 1人 私は遺族年金と仕事で生活をしています。主人が国民年金の為、子供が高校卒業すると私には保障はありません。なぜ、社会保険は妻にも年金が出て国民年金はないのでしょ うか?国民年金の妻は保険料を支払いしないと年金は出ない。社会保険の妻は専業主婦でも年金が出る おかしいと思います。また。今生活保護を受けている人、旦那様がいる のに収入が少ないからと受けれて、母子家庭で必死に働いて生活している人がいるのにと思います。また市営住宅も母子家庭でも入れず高い家賃を支払っているのが現状だと 思います。来年また消費税が上る!!私の給料は上がらない、生活はますます苦しくなっていく、まだ下の子を高校出さなければならないのに不安でいっぱいです。食べさせて行 く事が精一杯です。政治の人は弱い人の事を考えてくれているのでしょうか?もっと現実を見てほしいです。 ちなみに私の家庭の遺族厚生年金受給額は、月額6300円です。男性でも親の介護等で思うように仕事ができない場合があるということを考慮した法律にしてほしいと願います。 消費税他、増税については、やむを得ない状況なのかも知れないが、それによりこまる人々に対する社会保障について、考えてほしい。進学する際に限らず、就職する際にも (例えば、普通免許取得)関わる費用について、低所得者世帯でも進学・就職が子供たちの希望する将来につながるようにしてほしい。我が家では、2人とも進学出来ず、今高校 3年生の娘も就職を考えているが、普通免許取得に30万円程かかるので、どうやって資金ぐりをしたら良いのかこまっている。 生活保護が受けれない最低限の生活をしている家庭に支援をお願いしたい。特に母子家庭や父子家庭に。母子家庭の方が収入が少ないので子どもに負担が多きすぎです。 年金の引き下げなどで色々な面で生活、学費などが、うまくまわらない お金のある人、ない人の格差がありすぎて、低所得者は、なにも、子供にしてあげれない 車の一台も かってあげれない。 福島に住んでいるが、原発の問題が山積みとなっている。保障問題は、原発の近隣の地域だけ強調されているが、それ以外の福島県の地区に住んでいる人々にも、終了としな いで、何かしら、手当を支給してほしいと思う。(現在は、何の手当も支給されていません。)ただし、私は、原発は、将来のエネルギー源としては、正しく用い、安全確立をしてい けば、存続していくべきものと考えています。消費税は、将来の日本を考えていく上で、必要だと思いますし、公平性を持っていける税制度と思いますので、全国民が将来の日 本のためにも、負担していくことは、必要だと思います。最近、中国や韓国等近隣諸国の問題が日本外交にとってとても敏感な事が多いが、進むべき進路を誤らず、日本は、き 然とした態度で本当の恐威は何かを考えて行くべきと思います。 子供が18になるまでは医療費は(福)でなんとか病院にかかれるがそれ以降病院にかかる費用の負担を考えるととても不安である。生活がなり立たなくなるのではないかという不 安も大きい。 7 / 10 ページ 1469 栃木県 45 母子世帯 1人 2214 群馬県 40 母子世帯 2人 1722 千葉県 52 母子世帯 2人 478 千葉県 52 母子世帯 1人 1730 神奈川県 48 母子世帯 2人 214 新潟県 50 母子世帯 1人 1058 長野県 51 母子世帯 2人 1141 愛知県 49 母子世帯 2人 538 三重県 50 障害者世帯 2人 207 大阪府 48 母子世帯 815 大阪府 50 障害者世帯 2人 680 兵庫県 53 母子世帯 1人 1724 岡山県 829 広島県 52 母子世帯 62 母子世帯 2人 2人 614 山口県 46 母子世帯 1人 2082 香川県 46 母子世帯 3人以 上 2人 夫とは、亡くなる前に厚生年金に入っていたが、会社が倒産してしまい、新たな会社にすぐに入ったが、新に入った会社がなかなか保険に入らず、国民年金に入るしかない状態 でした。亡くなった時、国民年金を納めていたので遺族年金も国民年金からしかもらえず、厚生年金加入と国民年金加入での遺族年金の支給金が年間40万円も違い、遺族年 金の手続をすれば、扶養手当は支給されず、苦しい生活をしました。私が住んで居る所は、車社会いと言っていいほど、車がなければ仕事にも行けません。しかもガソリンも高く なり、会社からの交通費も少ししか支給されず、時給も安いため毎月の生活のやりくりが大変です。自分の国民年金に加入することが出来ず、何年も年金を納めれていない状態 なので、不安があります。格差の生活をなくしてほしいです。 私は昨年7月に主人を自死で亡くしました。今現在はあしなが育英会様からの奨学金があり、なんとか2人子供を私立高校に通わせています。以前から思っていたのですが、何 故子ども手当(児童手当)などは中学で打ち切りなのでしょうか?高校へ入学したほうがお金はかかるのですが… 生後すぐの方があまりお金がかからない気がします。 母子、父子家庭や、低所得の家庭の医療費をもっと助成してほしい。児童扶養手当を受給していると、一定額の扶助があるが先に、持ち出して、領収証をもってからの扶助なの で、ギリギリまで、医者に行かないか、親は、まったくがまんしている状態です。証書があれば、その都度100円とか、200円とか、の少額で、済むのであれば、がまんさせることも、 がまんすることも減ります。 給料(時給)は上がらず、生活費だけは上がる。遺族年金も毎年少しすつ下がり、これで消費税が上がるとなると私達親子は霧、霞を食べろとなる。子供は大学に行来、薬学部 に進みたいと言っているがお金がかかる。父親か亡くなった。だからと言って夢をあきらめさせたくはない。奨学金のあり方を考えて欲しい 私の進んでいる茂原市で奨学金をか りようとした所保証人が必要。それも1回保証人になってくれる人が茂原市に来てもらい審査。年金をもらっている人はダメと言われ兄弟がいない私は親しかないと言ったら「年金 もらっている人はダメと言っているでしょ。それも運命だからあきらめて」と言われすごくくやしかった。 母子家庭であっても、大学や専門学校に行きたい子は多いと思います。遺族年金18才で打ち切りはとても厳しいです。 神奈川県は、低所得者、母子家庭は、親子共に医療費 無料でしたが、18才を過ぎると、母子共に医療費がかかります。これが今後かなり負担になるので、とても気が重いです。せめて、20歳になるまで、延長して欲しいです。(もう下 の子が高3なので、間に合いませんが…) 児童扶養手当等は、学生でいる限り給付してほしい!!医療も同じ。高校等への進学も、大学、専問へと安心して進学、入学、勉強できるように合格通知のみで給付してもらえる、 借してもらえる機関をつくってほしい。現在、正社員ですが、それだけでは足りずに働いています。他の業界ではボーナスやお給料も上っているようですけど、私達の職種には 全く反映されず、とても不公平感を味わっています。公ム員給与は時期がすぎ戻るのに、私達は高れい社会へ向かう中、何の手も打たれない職種だと感じ日本ではどうでも良い 職種なのかとさえ思ってしまいます。介護です。一斉にストライキを起こしたら困る方々ばかりです。介ごの法律を変えていただくのはよろしいですが、職場で働く介護職員の大変 さを理解し、反映される手当てがないと、(だれもが貸金UPするよう)職員は疲れてしまいます。高齢社会と言うならば働く側にも目を向けた対策をしてください!!国民が不自由なく 安心して暮らしていける国になってほしいです。 年金も手当も20才まで引き上げてほしい。お金がかかる年になる高校生は年金や手当の金額をへらされると困る。ぎむ教育よりも高校から大学専問学校生の方がお金がかかり ます。 主人が亡くなった時、国民年金だったため、遺族基礎年金しか、受けることができません。今年、長男が大学に進学しましたが、18歳に達したため、年金が、月10万から、8万ほど に減りました。次男が18歳に達すると、年金は全くもらえなくなります。次男も大学進学を希望しているため、せめて子供二人が、就職するまで、遺族年金がほしいです。長男は、 今、市から奨学金を借り、アルバイトをかけもちし、生活費もかせぎながら、大学に通っていて、大変ですが、親として、少しでも援助してあげれる様になれたらと思います。 障害年金で、所得税が、非課税なのはいろいろな免除を受けられたりするのでとても助かってはいるが、子供が18才になると加給分がなくなるのはとてもきついです。大学にす すみたい気持ちがあってもこれからという時に加給がなくなるととても不安で、子供だけでなく親の生活も苦しくなります。昔のように卒業したらすぐ就職できて1人立ちしてゆける 収入が得られる時代ではないのに、高校卒業で年金収入が減るのは時世にそぐわないと思います。もっと勉強したい子が安心していけるようにならないかと思います。 生活保護にしても、遺族年金支給にしても、18才までというシステムに納得いきません。今の時代は、昔と違って、高校は当然大学進学も当たり前になる時代なのに、なぜ、国的 な援助は18才まででしょうか。それも、私は、国民年金での遺族年金ですが、厚生年金の方の遺族年金受給者は、子供が18才になっても配偶者への受給は引き続き受給です ね。国民年金は、好きで国民年金だった訳でもないのに大変に辛い。残念すぎます。そのような、年金の“差別”はやめてほしいです。配偶者には、厚生年金の方のように、ずっ と支給されるべきではないでしょうか。至急に検討してほしいです。これは、その立場の母子家庭の保護者しかわからない事ですね。本当に、がっかりで、残念です。ぜひ、これ をうったえたいです。 障害年金、子供が高校卒業すると1カ月16万円ほどです。今でも苦しいのに卒業後2万円も少なくなるとどう生活していいのかわからないです。私自身、働きに出たいのですが障 害のある主人の介護なので時間に拘束があり昼からしか仕事に行けません。面接でも主人に障害がある事を話すと、「病気になったりした時は仕事に出れない事もあるのではあ りませんか?」と痛い所をつかれました。結局ダメでしたけど。仕事をさがすのも中々むずかしい状態です。今、行っている仕事も月曜日だけで(8時半~4時)昼からだけの仕事は いらないみたいです。(平日)賃貸マンションなので家賃も高くて、障害があって車イス生活の主人の事もあり段差もなるべくない部屋でないとダメなので府営も新しい所でないと 無理です。中々当らないですし、府営に当らない人等には家賃の補助があると少しはいいのですが。 遺族年金は、子供が18才を過ぎると終了してしまいますが、今の時代、子供が何になりたいか、何をしたいかは、まだまだ決めれる年令ではないと思います。しかし、年金が終わ ると言う事は、職業につけと、言っているようなもので、親としては、とても、そう言い切れません。進学しやすいように、考えていただきたいです。 児童扶養手当の増学をお願いしたい。2人目の金額が少いので、考えてほしい。 奨学金を2ケ所から受けています。父親存命中は、ガン治療や生活費にあてられ、亡くなってからも、母親がずっと無理をして、仕事をかけ持ちして、家計を支え、看病してきまし たので、心身共にボロボロで、働く事が出来ません。ゆえに、病院代や、家計に繰りこまれている状態です。結局、それは子供の借金という形で、負の遺産として残ります。子供 に、大変申し訳けなく、親としての値うち等無いも同然です。何かの時に年収800万900万という数字が踊りますが、ただ腹立たしく感じるばかりです。数字をもっと下げて、返さな くても良い奨学金制度を願うばかりです。成積の良い子供には、特に手厚い保護をお願いします。両親揃っていても、仕事をかけ持ちしているような低所得者に対しては、特に それを願います。 母子家庭で、少し収入があると、手当、医療費など減額になったり、無料にならない もう少し、基準金額の見直しをしてほしい。母子家庭は、働かないほうが、手当を多くもらえた り、医療費が無料になると思うと働く意欲がなくなる 男と女では、勤務が同じでも収入が女の方が少ない。 今を生活をするのが精一杯で将来子供達がどうなるのか考える余裕がないのが現実です。大学進学を希望する子供の思いをかなえる為にも遺族年金の延長をお願いしたいで す。大学へ進学する子供がほとんどとなった社会で高校生までしか支給がないと言うのはパート収入しかないものとしてはひじょうにつらいです。 8 / 10 ページ 843 愛媛県 52 父子世帯 1人 1004 福岡県 47 母子世帯 2人 306 佐賀県 48 母子世帯 2人 1245 大分県 51 父子世帯 3人以 上 父子世帯の父や子は妻の死により、ただでさえ、心が痛み、傷ずいているのに、様々な制度で母子世帯との差別を受けているため、何かにつけ、「母子世帯ならOKだけど父子 世帯はダメ」の言葉が、心につきささって、嫌な思いをして来ました。妻が他界して15年、子供が18歳となり、平成26年3月にとうとう高校を卒業することとなりましたが、皮肉にも平 成26年4月1日から、父子世帯にも、遺族年金が支給されると聞き、がく然としてしまいました。いつになれば、傷をいやしてくれるのでしょうか。いつになれば、妻が他界しても、社 会制度が私達父子世帯を支えてくれたと、素直に言える様になるのでしょうか。 私は遺族年金を受取っていますが、下の子が18才までなので、あと3年だけです。私は、パート収入12万と遺族年金で生活しております。夫が、国民年金で亡くなると、子どもが 18才になるまでしか受取受取れません 夫は、長らく厚生年金でしたが、かけた年数が14ケ月足りない為あと、3年しか年金を受け取れません。厚生年金の時に亡くなると、かけ た年数は関係なく60才まで受け取れるそうです。こんな格差があってよいのでしょうか…。納得ができません。受取り金額も約1560万円違うのですよ。(10万×12×13年)腹が立 ちます。一番お金のかかる大学、そして結婚、孫へのお祝…。片親だから、してあげられません。だから、世の中から片親育ちへの偏見もなくなりません。 長男(22才)長女(21才)の学費を払う為に借金があります。遺族年金は高校(18才)までなのでそれからがお金が必要なのにと思います。せめて進学の場合いは20才まででもあ れば助かります。 父子家庭です。H22年に妻が亡くなり、丁度父子家庭にも母子家庭と同様に扶養手当が出ますとニュースで聞いて、市役所に行った。当時、三男が中2で次男が高専1で18才未 満2人を扶養していた。遺族年金が、三男に1500円/月、次男にも1500円/月を2カ月に1回受け取っていたため、扶養手当は、出ませんと担当者に言われた。遺族年金は、2人 で3000円/月で扶養手当ては4万数千円/月であり、妻を失ったことで頂いている遺族年金を3000円/月受けとると、扶養手当が頂けないという法律は、絶対におかしいと思う。ど ちらか選択して受けとれるようにでも、して頂きたい。離婚した場合は、父子扶養手当てが頂けて、妻が亡くなって、妻が若い頃3年程勤務したことで頂く遺族年金三千円/月を受 けとる資格があると父子扶養手当てが受け取れない(母子も同様)のは、許せない。 主に生活保護について 101 東京都 3人以 上 本当に経済的に大変です。何をするにもお金、お金で、生活保護を受けていてもはたらいた収入分、児童手当なども収入になり、ほとんど差し引かれます。なんのための生活保 護なのか、おこづかいもあげれないのでアルバイト(子供)してもその分の半分は収入とみなされ引かれます。働いても働いても収入が増えることはなく、1カ月の収入合計では、 生活が大変で大変でこれからどうすればいいのかと、毎日毎日考えています。 1683 東京都 40 障害者世帯 3人以 上 45 障害者世帯 2人 1209 静岡県 48 母子世帯 3人以 上 1628 愛知県 46 母子世帯 2人 845 大阪府 49 母子世帯 2人 555 福岡県 94 宮崎県 47 障害者世帯 2人 63 障害者世帯 1人 生活保護費の減額について、非常に障害者世帯には、きびしすぎます。住宅扶助まで減額するとの話、公営住宅に当選出来ず、それに教育費までと、生活費を削り生活してい ます。とてもこの先が不安です。下村大臣においては、厚労大臣と共に、貧困、教育政策に力を入れていただきたいと感じています。 政治への要望です。私と娘は、生活保護を受けています。娘にもらう養育費の扱いについて生活保護の福祉課は、保護費の支給額より養育費を引いた額を私たち親子に生活 費として支給されている現状でしてその取り扱いに不服を感じています。つまり、子供の権利としてもらっている養育費は、生活保護受給者には、収入とみなされ、保護費から引 かれます。それでは、子供の権利とはなっておらず、子供の教育費に当てたくても無理です。政治で法律を養育費は収入にはならず、子供の権利として教育資金として認めて ほしいと要望したいです。 夫が自殺してから生活保護を受け昨年12月末に切られました。いきなり税金関係で年間40万近くとられ130万での生活です。本当に大変です。母子扶養手当も第一子が満額で 第二子が5000円第三子が3000円っておかしいです。子供が一人ならそれでも良いですが子供を増そうと云っている政治は変です。離婚では無く死別の家庭には全員の子供に 満額を出して欲しいです。母子家庭でも色々なのだから考えて欲しいです 国保の税金が28万も取られて大変です。 うちは生活保護世帯です。今年8月から支給額が減らされました。年末の増加分も、今年から無くなります。その上、子供が汗水たらしてアルバイトしてくれたお金も、半分は市に 返還しなければならず、子供達に申し訳なく思います。上の子が高一の時にアルバイトを探してきて初めて働いてくれた時に、市に申請する事を知らず、半年後に全額返還する 様に言われ、今だに月々2万円づつ支払っていますが、下の子が高校に入学して、月々(4ケ月に一度の授業料10万円の他に)12000円の集金があり、市への返還も滞っていま す。(申請しなければならない事を知らなかった私が悪いんですが…)上の子は高三で就職先から内定もいただいていますが、来年から市としては保護費を無くしたい様で、しき りに自宅からの通勤を望んでいますが、就職先が遠いので、できればアパートか寮を希望しています。下の子は夢があり専門学校へ行きたいと言っていますが、先ゆきが分から なくてものすごく不安です。うちよりも、大変な家庭はたくさんあるとは思いますが、「主人が生きていたら」「私が働ける体だったら」と思う時が多々あります。子供達が安心して学 校へ行ける、お金の事を考えずに自分の希望を通せる世の中になって欲しいと思います。 現在パートで月8万ぐらいのお給料と、生活保護でくらしています。子供が働く年になると、保護をぬけるため、お同じ家に住めません。子供の負担にならない用、私だけは保護 をうけるつもりです。子供も社会に出れば奨学金の返済で大変になると思うので甘えるわけには、いかないと思っています この先の生活を考えると不安です。 私達家族は生活保護にて生計を立てていますが、今のような時代で税金が上がり、保護費が下っている現在かなりきついです。私達は死ねと言われている様な気がします。 障害お金2万円もらいますが、その分生活保護が2万円ひかれます。なにもなりません 高校1年生です来年は2年になると修学旅行です 息子わごめんといいました 情けない です 部活の合宿に行かせることも出来ません 1897 東京都 45 母子世帯 奨学金制度などの教育支援について 1895 北海道 55 母子世帯 2人 子供二人があしながと学生支援機構から奨学金を借りる事になるが、果たして卒業後、何十年もかけて、返済出来るのか?それ以前に、きちんと就職先があるのかが、とてもとても 心配です。親である私が保証人になっているが、その力はないに等しい。そうなった場合、どのようにして返済したらいいのか、今から不安である 無利子ではなく、給付型の奨 学金になるのはいつのことだろう それにしても、大学や専門学校の授業料が高すぎだと思います。休みは多く、大学4年ともなれば、ほとんど出席しなくてもいいそうなのに、きっ ちり、同額払わなければいけないそう。全くバカにしている。(怒) 2011 宮城県 985 三重県 43 母子世帯 49 母子世帯 3人以 上 1人 高校の義務教育化を実現させてほしい 私は、全く身よりがありません。生活する中でいつも困るのが保証人です。現在住んでいる所を借りる時に、市営住宅の募集が出ていましたが、身内とか、市内に住んでいる人の 保証人が何人とか言われ断念しました。現在住んでいる所は、昔の知人と、保証会社で借りる事ができましたが、知人は、独身でしたし、不動産の事をよく知っている方なので、 自分の名義で借りて、保証人を私にすれば、家賃とか払えなくなっても自分の(私の)責任になるから、別に自分に迷惑がかかる訳ではないのでと、ひきうけてくれました。でも、 現在は家庭をもたれていますので、次にお願いはできません。保証人とかの部分は、もう少しなんとかならないものかと思います。 9 / 10 ページ 1506 兵庫県 47 母子世帯 2人 675 岡山県 49 母子世帯 2人 638 長崎県 49 母子世帯 2人 主人が亡くなり、子供2人を、育てていくのが不安で、しかたがなく、私自身も病気をしました。中学で、塾などの費用もなく、成績も悪く、中学の時は反抗期も強く、つねに無気 力、何のやる気もなく、すごく大変でした。着る物や、いろんな面で、すごくガマンさせてきた事もあり、他の子供は裕福で、持っている物が持てなかったり、すごく、不満いっぱい に育ってきました。高校になり、母子家庭の子が何人かいて、不満がやわらぎましたが、普通の家庭と母子家庭との差がすごくあると思います。生活していく上でも、高校、大学、 勉強面でも、いつも不安がつきまといます。その上で、消費税があがれば、もっと不安な状態になり、精神面でも、体調面でも、今以上に悪い状態になると思います。母子家庭の 低所得者の子供でも、不安なく、高校や大学に進学出来るようにして欲しいです。片親だから、両親がいる子と同じ事が出来ない世の中ではなく、不安なく…金銭的に、不安なく 生活出来るようにして欲しいです。上の子が来年、大学進学を予定しています。子供は、大学に行き、奨学金を2ケ所で借りて行く予定ですけど、ちゃんとかえしていけるか不安 だと言ってます。給付金型の奨学金を作って欲しいです。よろしくお願いします。 消費税の増税は、家庭に負担が大きく、教育費どころじゃありません。これじゃ、将来に不安を感じ、子供たちの健康も心配になります。どうか、給付金として、何か支給される制 度を作ってほしいです。 母親は子供を育てる事が一番責任のある仕事だと思うが母子家庭では、生活費の事、急な出費等に対しての事を考えなければならず、子育てを安心してできる様な状態ではな い 公的奨学金は、保証人になる人の年収等も関係し、所得証明書を提出し、平日の9時~17時までに面接(保証人)にこないといけない。また今の自分たちの1ケ月の生活費 の内訳を保証人に見せないといけないため、保証人を探すのが大変である。子供に対しての借金のためにボランティア精神のある人しか母子家庭の保証人になってくれる人は いない。社会はまだまだ母子家庭に厳しく、親族も冷たいと感じる。遺族年金は18才までではなく大学卒業するまで支給して欲しい。特に国民年金は。 その他の要望など 1433 青森県 47 母子世帯 2人 735 岩手県 50 母子世帯 2人 778 宮城県 46 障害者世帯 2人 1665 秋田県 56 母子世帯 1157 新潟県 48 母子世帯 1423 栃木県 2100 東京都 2人 2人 3人以 47 母子世帯 上 47 障害者世帯 2人 184 東京都 50 障害者世帯 2人 387 新潟県 46 母子世帯 2人 712 島根県 54 母子世帯 1人 877 広島県 48 母子世帯 2人 604 福岡県 45 母子世帯 2人 政府への要望は、地方にもよい学校をもっとつくって欲しいです。学校に通わせるのが精一杯なのに、アパートをかりて生活させる自身がありません。まして、私の息子は身体不 自由で志望大学には寮がないのです。車いすで一人で学校から一人暮らしで学校へ通い続けることができるかどうか今から親として非常に不安です。息子自身も希望と不安の 中で受験勉強していると思います。 義務教育の期間、低所得者の家庭に就業支援制度というのがありますが、家族全員分の所得ではなく、保護者のみの所得にして預きたいと思います。(子供が働いているから 所得があると見なされ受給されません。)政治の方々は、東京都市部を中心的に、物事を考えているように思われます。自動車は、贅沢品と言われておりますが、地方では、必 需品です。東京都市のように、5分おきにバス、電車は走ってはいません!2時間に1本、もっと田舎では、1日に1本という状況です。通学時でも、バス停や、駅までと遠いので、車 で送っていくようになります。スクールバスなどもありますが、全員が、のれるわけではないので、必ず一軒に、1台は必要となるんです。小さな田舎に、もっともっと目くばり、気くば り、をお願いしたいと思います。 経気回復は、高給取りの人々の話であって、我々低所得者には他人事です。何もかも値上がりし、給料は上がらない、生活費をケズっても、もうけずるものがありません。子供は 学年が上がるほどお金がかかるからです! お金に余裕がないので気持ちも狭くなり、つねにイライラしていて、精神的に不安定で、悪循環です。貧乏暇なしで、子供との会話も 減り勉強も見てやれずに、学力低下は目にみえて表れています。人生の負け組みは仕方ないが、政治により左右されたくはありません! 庶民の味方は日本の政治家にはいな いようです。原発再稼動よりもっと急いでやる事があるでしょう! 政治家が政策に関して討論する番組を観ると、(介護などに関する内容だった。夫の遺族年金を受けているが私自身の厚生年金を支払い続けている。受けとれないものだが月 に12000円以上支払い続ける。)ほんとうに理解しているのか大変不安になった。現状を知らない政治家が法案に関与していることを知った。国会は野次、欠席、その他通常の職 場では考えられない行動を目にする。太丈夫なのだろうか。東北は雪の多い冬が続いており、暖房も全く無しでは生活できない。雪を片付けるために費用を要するなど雪のない 地方では想像できない出費がある。食などの物価は大差ない。交通手段としての車も必要になり苦しい。消費税の影響は大きい。除雪の労力は多大。労力プラス、自力では片 づけられない場合(部分)、一冬10~20万円が必要になることもあります。今年も豪雪予報が出ています。 税のひき上げはやめてほしい。子供が奨学金をゆとりをもってかえせるように社会をどうにかしてほしい。 景気が上向きとは、とても思えない 進学を希望しても、不安だけが残る(特にお金の返済) 職が少なく、なかなか正社員になれない。メンタルが弱っている時でも、厳しい現実 がそこにある。子どもも、頑張っているが数年たってから、心のダメージが表面化してきて…ケアするのに、親も子も余裕がない。 主人の1級障害者手当が月額15500円です。これは、何を根拠にした数字か説明して欲しい。都営住宅に移りたいが、主人が障害者になったのは今年なので去年の年収入が オーバーしているため、申し込む資格がないと言われました。私達、一体どうすればいいのか、たらい回しにしないで答えてくれるか公供の窓口が欲しいです。 アベノミクスは正社員のためのもの。パート、アルバイトのことをもっと考えて欲しいです。家の事情で、正社員の時間では働けない、又、介護休暇など使えないし、有給すら、使 いにくい会社もある。ひたすら働いても、年に200万にも届かず。現実はきびしいです。都立高の授業のみでは、上位の大学への進学はむつかしい。 金銭的なことも大きな問題で、貯金をくずして生活し、いつ足りなくなるのか心配だが、父親を失ってしまった子供が、精神的に大きなダメージを受けていて、自分だけがツライ思 いをしていると考えている。なかなか、前向きに物事を考えてくれない。カウンセリングも受けているが、混んでいるという理由で3~4ケ月に一度くらいしか心理の先生に会えな い。もっと子供のケア、家族のケアを、市や県でやってもらいたい。 税金の使い道を、再けんとうしてほしいと思います。東京オリンピックもいいと思いますが、福島の原発事故、東北の震災で苦しんでいる方々、そして、学校に行けない子供たち への対策をもっともっと考えてほしいです。親がいるのに、親としての責任を果していない子供たちを救ってあげて下さい。 上の子供も専門学生ですがあしながの奨学金を受けています。このたび、第3者に対する事故(なげた石が他の人の歯にあたる)をおこし、学校の保険以外や、たてかえ払い や、50万ぐらいになるだろうとのことです。自営業のため、なんとか支払いつづけていますが、何かあったとき、母子家庭は大変です。きっと、他の方もいろいろなことがあると思い ます。相談できるようなところがあればと思います。主人が亡くなって10年たちますが、なかなかストレスはきつかったです。 政治は、大企業や経済の方しか向いていないと感じます。老人医療、子供の将来のことは、何も示されないまま、お金の流れの大きいところ力の強い者、大きいものへの配慮し か見えないと思います。グローバル経済を目指す現在の政権与党は、国民を無いがしろにして正に金の為にしか動いていないのではないか?と思います。政治家=政治が商売 になっているのでは、ないでしょうか?この政治状況に若い世代は希望を見出すことは無くむしろ無関心に拍車がかかっているように感じます。もっと国民の意思の反映される政 治を望みます。「希望の持てる国」になって欲しい。そうであれば、若い世代ももっと頑張れると思います。世界と競争するよりも、調和、協調した世の中を作って欲しいです。 10 / 10 ページ
© Copyright 2025 Paperzz