東京都立中央図書館 2016 年 3 月改訂 知っていると便利 欧米の文学作品を中心に、翻訳書を探すための資料をご紹介します。 1 翻訳文学を探すための代表的な資料 (1) 文学に限定して掲載している資料 『東京都立中央図書館蔵合集収載翻訳文学索引 1945-1975』(東京都立中央図書館 1977) [R9031/6/77]3階 当館の所蔵資料をもとに、昭和 20(1945)年から昭和 50(1975)年までに出版された翻訳文学全集 230 種に収められた作品約 10,000 点を収録。著者名の 50 音順に配列。小説(短篇を含む) ・戯曲・詩集を中心 に収録し、個人全集・中国文学は対象外。著者名索引(原綴) ・作品名索引(原書名、翻訳書名)あり。 『翻訳小説全情報』(日外アソシエーツ 1994-2013) [R9031/3009/94、97、2000、2003、2006~2006-2、2009、2012]3階 昭和 20(1945)年から平成 24(2012)年までに翻訳刊行された小説と戯曲を、著者名や作品名から 調べることができる。翻訳図書が刊行された年により、それぞれ「45/92」 、 「93/97」 、 「1998-2000」 、 「2001-2003」 、 「2004-2006」 、 「2007-2009」 、 「2010-2012」を収録。 「2004-2006」には、 「1945-2006」の 作家名総索引の別冊あり。 『世界文学綜覧シリーズ 1~8、17~19』(日外アソシエーツ)と関連書 ① 世界文学全集の作品を一覧できる資料 『世界文学全集・内容綜覧』上、下(日外アソシエーツ 1986) [R9031/18/1-1~2]3階 大正 15(1926)年から昭和 56(1981)年までを収録。世界文学の全集それぞれに収録されている作 品を一覧できる。世界文学、各国文学の 2 部に分かれている。全集の刊行年月日順に配列。 『世界文学全集/個人全集・内容綜覧』第 2 期、第 3 期(日外アソシエーツ 1998、2005) [R9031/18/6、17]3階 「第 2 期」が昭和 61(1986)年から平成 9(1997)年まで、 「第 3 期」が平成 10(1998)年から平成 16(2004)年までを収録。全集名の 50 音順に配列。 ② 作品がどの全集に収録されているか調べることができる資料 『世界文学全集・作品名綜覧』上、下(日外アソシエーツ 1986) [R9031/18/3-1~2]3階 大正 15(1926)年から昭和 56(1981)年までに刊行された約 41,200 点の作品を収録。作品名の 50 音順に配列。作品名の原綴索引あり。 『作品名から引ける世界文学全集案内』[1 期] 、2 期(日外アソシエーツ 1992、2003) [R9031/3003/92、2]3階 平成 14(2002)年までに刊行された全集・アンソロジーを収録。 『世界文学全集・作品名綜覧』に比べ てコンパクト。 『世界文学個人全集・作品名綜覧』上、中、下(日外アソシエーツ 1987) [R9031/18/5-1~3]3階 明治から昭和 61(1986)年までに日本で翻訳刊行された世界文学の「個人全集」に収録された 55,400 点の作品を収録。 「本篇」 (作品名の 50 音順) 、 「書簡篇」 (書簡名の 50 音順) 、 「解説・年譜・参考文献 篇」 (作家名の 50 音順)からなる。作品名原綴索引あり。 『作品名から引ける世界文学個人全集案内』[1 期] 、2 期(日外アソシエーツ 1992、2007) [R9031/3002/92、2]3階 平成 16(2004)年までを収録。前述の『世界文学個人全集・作品名綜覧』に比べてコンパクト。 -1- 『世界文学全集/個人全集・作品名綜覧』第 2 期、第 3 期(日外アソシエーツ 1998、2006) [R/9031/18/8、19]3階 第 2 期が昭和 61(1986)年から平成 9(1997)年まで、第 3 期が平成 10(1998)年から平成 16(2004) 年までに刊行された作品を収録。第 2 期に約 15,000 点、第 3 期に約 12,600 点を収録。作品名の 50 音 順に配列。作品名の原綴索引あり。 ③ 全集に収録された作品を作家名で調べることができる資料 『世界文学全集・作家名綜覧』上、下(日外アソシエーツ 1986) [R9031/18/2-1~2]3階 ①に前述の『世界文学全集・内容綜覧』に収録された作家約 4,300 名の作品を収録。作家名の 50 音 順に配列。作品のほか年譜や参考文献などを収録する全集名を記す。著者名索引あり。 『作家名から引ける世界文学全集案内』 [1 期] 、2 期(日外アソシエーツ 1992、2004) [R9031/3004/92、2]3階 平成 14(2002)年までを収録。前述の『世界文学全集・作家名綜覧』に比べてコンパクト。アンソロ ジーも収録。 『世界文学全集/個人全集・作家名綜覧』第 2 期、第 3 期(日外アソシエーツ 1998、2005) [R9031/18/7、18]3階 ②に前述の『世界文学全集/個人全集・内容綜覧』第 2 期、第 3 期に収録された作家を収録。第 2 期 に 1,090 名、第 3 期に 1,155 名の作品を収録。作家名の 50 音順に配列。 『世界文学個人全集・内容綜覧』上、下(日外アソシエーツ 1987) [R9031/18/4-1~2]3階 明治から昭和 61 年(1986)年までに日本で翻訳刊行された世界文学の「個人全集」394 種に収録さ れた作品を作家名から調べることができる。収録作家は 191 名。作家名の 50 音順に配列。 『アンソロジー内容総覧 日本の小説・外国の小説』[1 期] 、1997-2006 (日外アソシエーツ 1997、2007) [R9031/3013/97、2007]3階 日本で刊行されたアンソロジーについての近代小説作品の内容細目集。作家名索引・作品名索引あり。 1997 年刊は、昭和 21(1946)年から平成 8(1996)年までの 1,792 冊を収録。2007 年刊は平成 9(1997) 年から平成 18(2006)年までの 1,056 冊を収録。 『文芸雑誌小説初出総覧 翻訳小説篇 1945-2010』 (日外アソシエーツ 2011) [R903.1/5019/2011]3階 昭和 20(1945)年から平成 22(2010)年までの文芸誌、小説誌、総合誌等に掲載された翻訳小説・ 戯曲作品を、作家別・年代順に編成した索引。巻頭に作家名目次、巻末に訳者名索引あり。 『明治期翻訳文学総合年表』(大空社 2001) [R9080/3015/51]3階 明治期の新聞雑誌に発表された西洋文学翻訳作品を、発表年月日順に編集した年表形式の書誌。 『明治翻訳文学全集 新聞雑誌編』の別巻 1 にあたる。別巻 2 は、同全集全 50 巻の『総目次・総索引』 で、巻末に書誌「明治期翻訳文学年表・目録書誌」あり。 『明治・大正・昭和翻訳文学目録』再版国立国会図書館編(風間書房 1972) [R903.1/5003/1972]3階 明治元(1868)年から昭和 30(1955)年までに翻訳刊行された文学作品の目録。2 部構成。第 1 部は、 大正元(1912)年から昭和 30(1955)年までに翻訳された文学作品を、著者名の 50 音順に配列。第 2 部は、明治期の翻訳作品を刊行年順に配列。新聞や雑誌掲載分の翻訳も含む。著者名索引(原綴)は、 明治期は含まない。 『世界文学総合目録』全 11 巻(大空社 2010-2013) [R903.1/5020/1~11]3階 明治元(1868)年から昭和 20 年(1945)年までに初訳された作家の翻訳作品、約 10 万点(小説、戯 曲)の作品別目録。地域別の編成で、作家名の 50 音順に配列。作品名索引(11 巻)あり。1・2・3 巻 (イギリス編) 、4 巻(アメリカ編) 、5・6 巻(フランス編) 、7 巻(ドイツ編) 、8 巻(ロシア編) 、9 巻(北 欧・南欧諸国編) 、10 巻(東欧諸国・中国・インド アラビアン・ナイト編) 、11 巻(作品名索引) 。 (2) 文学に限らず掲載している資料 『翻訳図書目録』(日外アソシエーツ 1984-2014) 1階中央ホール [R0274/3/76-1~96-4、R027.3/5003/1944-1~4、2000-1~4、2003-1~4、2007-1~4、2010-1~4、2013-1~4] 明治元(1868)年以降に翻訳刊行された、あらゆる分野の図書を収録。 翻訳図書が刊行された年により、それぞれ「明治・大正・昭和戦前期」 、 「45/76」 、 「77/84」 、 「84/88」 、 「88/92」 、 「92/96」 「1996/2000」 、 「2000/2003」 、 「2004/2007」 、 「2008/2010」 、 「2011/2013」を収録。各 -2- 分冊は、 「45/76」から「88/92」までは原著者名のアルファベット順、他は原著者名カタカナの 50 音順 に配列。原書名索引・訳書名索引などの索引もあり、 「92/96」以降は、後述の『全集・合集収載翻訳図 書目録』の内容も引き継ぎ、全 4 巻(第 4 巻が総索引)で刊行されている。 『全集・合集収載翻訳図書目録 45/75、76/92、1992-2007』 (日外アソシエーツ 1995-2009) [R0274/3002/75-1~92-3、2007-1~3]1階中央ホール 『翻訳図書目録 45/76、 77/84、 84/88、 88/92、92/96』の各々で収録対象とされなかった多数著 者の全集、合集や論文集に収載された作品を、原著者名から検索できる。原書名の記載なし。 『世界名著大事典』1~16、補遺版 オリジナル新版(平凡社 1987-1989) [R0250/3002/1~17]1階中央ホール 古今東西のあらゆる分野の古典的な書物 11,000 点を書名の 50 音順に配列。各項目末に邦訳文献情報 を付す。本巻における旧版(1960-1962 刊)との内容の異同はない。第 16 巻「索引」は、書名索引(50 音順) 、著者索引(50 音順)と欧文索引(著者名のもとに作品名を列記)からなる。「補遺版」は 1960 年以降の書物と著者を 50 音順に約 600 の項目に編集。邦訳文献情報はない。 『世界伝記大事典 世界編 1~12、日本・朝鮮・中国編 1~5、日本・朝鮮・中国編索引、総索引』 (平凡社 1978-1981) [DR2803/14/1~18-2]3階 世界の主要な人物の伝記事典。「世界編」 、 「日本・朝鮮・中国編」から構成され、人名の 50 音順に配 列。人物評伝の後の〔参考書〕欄に著書や評伝の翻訳も紹介。総索引あり。 2 文学事典 『集英社世界文学大事典』全 6 巻(集英社 1996-1998) [R9033/3005/1~6]3階 第 1 巻から第 4 巻までは人名 12,570 項目を、第 5 巻は文芸用語・文学事象等の事項 3,200 項目を収 録。翻訳書や著者・作品等の基礎的な情報が得られる。第 6 巻は人名(50 音順、原綴) 、書名・作品名 (50 音順) 、事項(50 音順) 、雑誌・新聞(50 音順)の各索引からなる総索引。 『図説 翻訳文学総合事典』全 5 巻(大空社 2009) [R/903.3/5009/1~5]3階 明治から昭和 20(1945)年までに初訳が行われた外国文学を対象とした翻訳文学事典。内容は次の とおり。第 1 巻(図録 日本の翻訳文学(全頁カラー図版)/図説 日本翻訳文学史) 、第 2 巻・第 3 巻 (原作者と作品(1) 〈ア~シ〉 ・ (2) 〈ス~ハ〉 ) 、第 4 巻(原作者と作品(3) 〈ヒ~ワ〉/シリーズ叢書・ 全集総覧) 、第 5 巻(日本における翻訳文学(研究編) ) 。 『最新海外作家事典』新訂第 4 版(日外アソシエーツ 2009) [R903.5/5001/2009]3階 平成 14(2002)年から平成 20(2008)年までに日本で作品が翻訳・紹介された作家約 2,600 人を収 録する人名事典。作家名の 50 音順に配列。略歴に邦訳作品リストを付す。作家名原綴索引、書名索引 あり。他に〔第 1 版〕 、新訂版はそれぞれ 1985 年、1994 年、2002 年時点のものある(書庫) 。 3 英米文学作品の翻訳書を探すには 『英米文学翻訳書目』笠原勝朗著(沖積舎 1990) [R9303/3006/90]3階 明治初期から平成 2(1990)年までに翻訳された主要作家の作品を、イギリス、アメリカにわけて作 家名の 50 音順に配列。イギリス人 248 人、アメリカ人 165 人を収録。小説、エッセー、戯曲等の文学 全般の翻訳書とともに、日本語による各作家の研究書も紹介している。人名索引あり。 『邦訳アメリカ文学書目 明治・大正・昭和』福田なをみ編(原書房 1968) [R9303/H769/H]3階 明治元(1868)年から昭和 42(1967)年までに翻訳されたアメリカ人作家の文学作品(児童文学は 古典のみ)を、作家名のアルファベット順に配列。明治時代の翻訳は、新聞・雑誌掲載分も含む。原題 名索引、邦訳書名・訳者名索引あり。 『アメリカ文学作家作品事典』 (本の友社 1991) [R9303/3008/91]3階 アメリカ人作家の略伝、書誌、作家論、作品論を収録。作家名の 50 音順に配列。雑誌掲載作品も収録して いる。巻末に翻訳作品名リストあり。作家名欧文索引、作品名欧文索引、作品名邦題索引あり。 『最新アメリカ文学史年表』笠原勝朗著(こびあん書房 1995) [R9303/3014/95]3階 『最新イギリス文学史年表』笠原勝朗著(こびあん書房 1995) [R9303/3013/95]3階 『最新イギリス文学史年表』は、中世から 20 世紀までのイギリスの主要作家の作品と研究書を収 録。 『最新アメリカ文学史年表』は、イギリスによる植民地時代から第二次世界大戦前後までのアメ リカの主要作家の作品を収録。各作家の生年順に配列。各作家の項目中は、作品の原書名のもとに邦 訳文献を記している。作家名索引(原綴)あり。 -3- 『英米小説原題邦題事典』新訂増補版 追補版 2003-2013(日外アソシエーツ 2003、2015) [R930.3/5005/2003、2]3階 新訂増補版は、昭和 20(1945)年から平成 14(2002)年までに翻訳刊行された作品、追補版は、平成 15 (2003)年から平成 25(2013)年までに翻訳刊行された作品を収録。英語圏の作家の小説・戯曲翻訳書を、 作家の 50 音順に配列。新訂増補版は、映画化作品の映画タイトルを併記。邦題索引あり。 『海外小説<非英語圏>原題邦題事典』 (日外アソシエーツ 2015) [R903.1/5027/2015]3階 昭和 52(1977)年から平成 27(2015)年までに翻訳刊行された、独仏を始めとする非英語圏の作家 3,818 人の小説・戯曲の翻訳書等 18,387 点(原題作品数 11,647)を収録。邦題索引、著者名索引あり。 4 日本文学作品の翻訳書を探すには "Japanese literature in foreign languages 1945-1995" Japan P.E.N. Club 編 (Japan P.E.N. Club, c1997) [DRF9103/J35/J5]3階 昭和 20(1945)年から平成 7(1995)年までに、外国語に翻訳された日本文学作品及び外国語で書か れた日本文学関係文献を収録。著者名のアルファベット順に配列。邦題索引(アルファベット順)あり。 以下のサイトでも探すことができます。 「Index Translationum(UNESCO)」 (http://www.unesco.org/xtrans/)最終確認日 2016 年 1 月 25 日 「日本文学翻訳書誌検索(国際交流基金) 」 (http://www.jpf.go.jp/JF_Contents/InformationSearchService?ContentNo=13&SubsystemNo=1&Ht mlName=search.html)最終確認日 2016 年 1 月 25 日 5 戯曲・シナリオの翻訳をさがすには 『日本戯曲総目録 1880-1980』 (横浜演劇研究所 1985) [RJ260/24/1~2]3階 明治 13(1880)年から昭和 55(1980)年までに雑誌、単行本に掲載された戯曲を収録。戯曲名の 50 音順 に配列。日本と外国の 2 部構成。別巻の「人名索引」では、人名のもとに戯曲名を記している。 『シナリオ文献 1997 年度』増補改訂版 谷川義雄編(風濤社 1997) [RJ270/20B/97]3階 映画雑誌や書籍に収められた日本映画・外国映画のシナリオ文献リスト。雑誌・書籍のタイトル毎に、 巻号年月順に編集。邦題索引あり。戦後刊行のもののほか、戦前の映画雑誌のシナリオ掲載号における シナリオリストを付す。 6 児童書の翻訳をさがすには 『世界文学綜覧シリーズ 9~13』(日外アソシエーツ 1998-2000) [R9031/18/9~13]3階 内容は次のとおり。9 巻(世界児童文学全集・内容綜覧) 、10 巻(世界児童文学全集・作家名綜覧 上 下) 、11 巻(世界児童文学全集・作品名綜覧 上下) 、12 巻(世界児童文学個人全集・内容綜覧) 、13 巻(世界児童文学個人全集・作品名綜覧) 。 『作品名から引ける世界児童文学全集案内』 (日外アソシエーツ 2006) [R909.0/5058/2006]3階 昭和 20(1945)年から平成 15(2003)年までに日本で刊行された世界の児童文学に関する全集およ びアンソロジーの収載作品 32,595 点を作品名から調べられる索引。作家名は、作品名の後にカッコ内 で記す。 『児童文学翻訳作品総覧 明治大正昭和平成の 135 年翻訳目録』全 8 巻(大空社 2005-2006) [R909.0/5048/1~8]3階 内容は次のとおり。1・2 巻(イギリス編) 、3・4 巻(フランス・ドイツ編) 、5 巻(北欧・南欧編) 、 6 巻(スペイン・ロシア編) 、7 巻(アメリカ編) 、8 巻(千一夜物語・イソップ編) 。 以下のサイトでも、原書名や原著者名、著者名のカタカナ表記などで検索すると翻訳書名がわかるもの があります。 *都立図書館の蔵書検索 (https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja) *国立国会図書館サーチ(NDL Search) (http://iss.ndl.go.jp/)最終確認日 2016 年 1 月 25 日 *国立情報学研究所の「CiNii Books」(http://ci.nii.ac.jp/books/)最終確認日 2016 年 1 月 25 日 -4-
© Copyright 2024 Paperzz