通話録音装置とは?(基本的な機能を紹介します。) 1.警告メッセージ機能 電話が着信する際、電話機が鳴らずに録音機に先に着信し、発信者側にメッセージをアナウンスしま す。これにより、振り込め詐欺犯や迷惑セールスだった場合に抑止効果が生まれます。 発信者にアナウンス 「この電話は振込め詐欺などの 犯罪防止のため、会話内容が自 動録音されます」 発信者 ※発信番号通知サービス(ナンバーディスプレイ等)に加入している場合は、特定の相手(家族や友 人など)にメッセージを伝えないようにすることも可能です。 2.高音質自動通話録音機能 発信者 声紋分析が可能な高音質で、すべての会話を録音します。60 時間又は2,000件分の通話録音が可能 で、これを超えると古いデータから上書きされます。詐欺犯の逮捕の糸口をつかむことができます。 3.緊急時ワンタッチ通報機能 万が一のとき、ワンタッチボタンで、あらかじめ登録された4ヶ所の電話番号に順次連絡します。「緊急 事態発生!」の後に、録音したメッセ―ジを流すことができます。 ▼発信電話番号通知サービス(ナンバーディスプレイ等)に加入している場合は、次の機能をも活用で きます 4.非通知電話着信拒否機能 非通知電話からの着信時には「電話番号を通知にしておかけ直しください。」と発信者側にアナウン スし、取り次がないようにすることができます。(ON/OFF可能) 5.着信許可・着信拒否機能 「許可電話帳」・・・登録した電話番号からの着信に対しては、「1.警告メッセージ機能」のメッセージを流 さないようにできます。(100 件まで登録可) 「拒否電話帳」・・・登録した電話番号からの着信に対しては着信を拒否できます。(100 件まで登録可) 貸し出しの概要 ○ 申し込み受付:随時受け付けます。 ※装置の貸出台数終了まで受け付けます。 ○ 装置の貸し出しは、1世帯につき1台とします。※設置期間中は無料でご使用できます。 ○ 募集対象者:以下の全てに当てはまる方 ・市内在住の高齢者(概ね65歳以上)で、①ひとりぐらしの高齢者、②高齢者のみの世帯、③日中に ①または②の状況となる世帯の方が対象です。 ・装置を設置できる固定電話を使用している方(黒電話には設置できません) ・市の調査などに協力いただける方。 ※特殊詐欺や悪質な電話勧誘を現在受けていたり、最近受けたことがある世帯を優先します。 申し込みから設置まで 申し込み 伊那市消費生活センターやホームページから、「通話録音装置利用申請書」を 入手し、必要事項をご記入のうえ、消費生活センターあてに提出して下さい。 (郵送可) 審 査 申請書の受付後、内容を審査します。審査のため電話等で確認させていただく ことがあります。 ※設置が可能な状況か訪問し、確認させていただく場合もございます。 貸し出し の決定 貸出しが決定した場合は、申請者本人に、「通話録音装置利用承認通知書」を 送付し、設置方法等について打合せさせていただきます。 不承認の場合は、「通話録音装置利用不承認通知書」を送付いたします。 接続及び 設定 通話録音装置は比較的簡単に接続、設定等が可能ですが、ご希望があれば市の 職員が設置、設定等を行います。 注意事項 ○電話機の種類、回線により接続できないケース、別途で機器の購入、配線工事などが必要と なるケースがありますので、貸し出し決定時に確認いたします。 ○機器の貸し出し、接続、設定の費用は無料ですが、電源コンセント等を新設する場合の費用、 電気料、ナンバーディスプレイ機能等の費用は、利用者の負担となります。 ○設置期間中に消費生活センターから利用状況の調査や確認をさせてただく場合があります。 ○設置期間中に申請の内容に変更が生じた場合は、消費生活センターへご連絡願います。 ○この機器を設置することで、悪質な電話を完全に防げるわけではありません。不審な電話に は、常に慎重に対応しましょう。 お問い合わせ先 伊那市消費生活センター(伊那市役所 1階 生活環境課内) 〒396-8617 伊那市下新田 3050 番地 電話 0265-78-4111(内線 2211) FAX0265-74-1260 E メール [email protected] 窓口受け付け 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後 5 時 15 分
© Copyright 2024 Paperzz