特別号 に 大 き な1 ペ ー ジ が 刻 ま れ 月5 日、 伊 豆 の 国 市 の 歴 史 韮山反射炉世界文化遺産登録決定 さまざまな 顔をみせる 明治日本の産業革命遺産における ﹁顕著な普遍的価値﹂ 九州、山口、岩手、静 岡 に 分 布 す る 一 連 の 産 業 遺 産 群 は、 西 洋 か ら 非 西 洋 世紀半ば 国家に初めて産業化の伝播が成功し た こ と を 示 し て い ま す。 世 紀 初 頭 に か け て、 日 本 は 製 年までのわずか 年余りという短期 の 資 産 は、 1 8 5 3 年 か ら 1 9 1 0 急 速 な 産 業 化 を 達 成 し ま し た。 一 連 鉄・ 製 鋼、 造 船、 石 炭 産 業 を 基 盤 に から 19 市のシンボル﹃韮山反射炉﹄が 世界の宝として認められたので 遺産を評価する場合、ICOMOS 世 界 遺 産 登 録 を 決 め る UNESCO世界遺産委員会は、文化 にある世界遺産の由緒や価値をよ しかし、登録は決してゴールで はありません。私たちは、目の前 ﹁顕著な普遍的価値﹂を見分けるた 登 録 推 薦 書 や 管 理 保 全 計 画 を 基 に、 査を行います。各国から提出された の先人が待ち望んでいました。 く 学 び、 そ れ ら を 世 界 の 人 々 に、 月にかけ 年9 月 か ら て、 平 成 その審査 の一環とし ます。 きているか︵保全︶について審査し をしっかり保護・管理する体制がで 値 ︶、 そ し て、 登 録 以 後、 そ の 価 値 めの登録基準に合致しているか︵価 登録は私たちにとってゴール で は な く、 あ く ま で も 新 た な 使 命 を 担 う ス タ ー ト で す。 地 元 に 住 む 私 た ち は、 そ れ ら 使 命 を 守 り 続 け る こ と を、 世 界 に 対 し 約 束したのです。 ﹃韮山反射炉を未来へ﹄。世界文 化遺産への登録を機に、ここ伊豆 われました。 て、﹁ 明 治 日 本 の 産 業 革 命 遺 産 ﹂ の り継いでいきましょう。 の 国 市 に 住 む こ と に 誇 り を 持 ち、 イコモスによる 現地調査(H26.9.26) すべての構成資産で、現地調査が行 26 これからも韮山反射炉を大切に守 10 かなくてはなりません。 そして幾世代までも守り伝えてい イコモスは、世界遺産委員会の前 年3月ころから約1年間をかけて審 す。この瞬間を、市民が、そして イコモスによる調査 が達成されました。 合させることにより、本格的な産業化 的に改良して日本のニーズや伝統に適 専門知識が蓄積され、西洋技術を積極 最終段階である明治後期︵1890 ∼1910年︶の第三段階は、国内に 入した時期でした。 びそれを実践するための専門知識を導 第二段階は、明治時代に入ってから の1870年代前半で、西洋技術およ を進めました。 統 的 な 匠 の 技 と 組 み 合 わ せ、 産 業 化 接ではなく︶二次的に知識を得て伝 洋 の 技 術 書 や 事 例 の 模 倣 に よ り︵ 直 海 防 を 強 化 す る 必 要 か ら、 各 藩 が 西 国 防、 特 に 海 外 か ら の 脅 威 に 対 す る で、 製 鉄 や 造 船 の 試 行 錯 誤 期 で し た。 第 一 段 階 は、 1 8 5 0 年 代 か ら 1860 年代前半にかけての幕末期 た3 つの段階を反映しています。 間 で、 こ の 急 速 な 産 業 化 が 達 成 さ れ 50 に資産の評価を委託します。 世界の宝 韮山反射炉 20 韮山反射炉の保存に尽力した多く 界文化遺産登録が決定しました。 含む﹃明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業﹄の世 ドイツのボンで行われた第 回 世界遺産委員会で、韮山反射炉を ました。 7 市役所世界遺産推進課 ☎ 055-948-1425 39 2 特別号 特別号 3 世界への約束 韮山反射炉を未来へ
© Copyright 2025 Paperzz