実施結果のご報告 - 日本イーラーニングコンソシアム

「ソーシャルラーニングに関するWebアンケート」
実施結果のご報告
2014年11⽉19⽇
⽇本イーラーニングコンソシアム
調査委員会 ⼩橋 岳史
0.取り組みの背景
‘01
‘02
‘03
‘04
‘05
‘06
‘07
‘08
‘09
‘10
‘11
‘12
‘13
‘14
?
2008年
iPhone
2005年
Web 2.0
2010年
iPad
(⽇本販売)
2006年
「Beyond e‐Learning」
Rosenberg
2012年
Facebook
10億ユーザ
2014年
LINE
5億ユーザ
2012年
mLC設⽴
2013年
Tin Can
API 1.0
2010年
Mobile Learning
2008年
Learning 2.0
(Informal Learning etc)
0.取り組みの背景
2014年より
・ユーザ直接参加型の市場/動向調査
・結果のフィードバック
・集約してご報告
「eラーニング⽩書」の現代版。オープンかつ実態に即し
た情報の収集/発信のハブとなるよう活動して参ります。
1.年間計画
年間調査スケジュール(予定)
2⽉:eL利⽤の全般的な状況
8⽉:SCORM(Tin Can)
10⽉:ソーシャルラーニング
本⽇のご報告!
11⽉:モバイルラーニング
(12⽉:eLP、資格関連)
・基本偶数⽉に2Wほどアンケート実施、翌⽉に発表
・毎年定点観測し変化を追っていく
2.調査結果のご報告
今回の調査概要
・調査期間 : 2014年10⽉14⽇〜10⽉28⽇
・回答者数 : 95名
・使⽤ツール : Google Apps
・アナウンス : eLCのML、CNETなど
2.調査結果のご報告
今回の調査概要
・調査期間 : 2014年10⽉14⽇〜10⽉28⽇
・回答者数 : 95名
・使⽤ツール : Google Apps
・アナウンス : eLCのML、CNETなど
⼥性
32% 30
60歳以上
23歳〜29歳
7%
8%
7
65
50歳〜59歳
7
24
18
19%
25%
男性
68%
39
40歳〜49歳
41%
男⼥⽐
30歳〜39歳
年齢⽐
2.調査結果のご報告
今回の調査概要
・調査期間 : 2014年10⽉14⽇〜10⽉28⽇
・回答者数 : 95名
・使⽤ツール : Google Apps
・アナウンス : eLCのML、CNETなど
専業主婦
専⾨職
パート・アルバイト
1%
1%
1%
1%
4
その他
4%
4
6%
⾃営業
無職 学⽣
6
会社員(銀⾏
員・団体職員
8
4%
等を含む)
会社役員
69
73%
9%
職業別⽐率
2.調査結果のご報告
Q1.以下のうち、あなたがこれまでに利⽤したことがある(過去にあった
も含む)インターネットのサービスは何ですか? 該当するものをすべ
て選んでください。
□Facebook
□Mixi
□Linkedin
□Twitter
□Youtube
□WikiPedia
□Yahoo!知恵袋
□教えて!goo
□JMOOC(gacco、OpeNLearning、OUJ MOOC)
□MOOC(Coursera、edX、Udacity)
□その他
2.調査結果のご報告
Q1.以下のうち、あなたがこれまでに利⽤したことがある(過去にあった
も含む)インターネットのサービスは何ですか? 該当するものをすべ
て選んでください。
□Facebook
□Mixi
□Linkedin
□Twitter
□Youtube
□WikiPedia
□Yahoo!知恵袋
□教えて!goo
□JMOOC(gacco、OpeNLearning、OUJ MOOC)
□MOOC(Coursera、edX、Udacity)
□その他
Q2.以下のうち、あなたがこれまでに何らかの事柄を学習するために(もしくは
学習の過程で何か調べるために)使ったことのあるサービス/アプリ
ケーションは何ですか? 該当するものをすべて選んでください。
□Facebook
□Mixi
□Linkedin
□Twitter
□Youtube
□WikiPedia
□Yahoo!知恵袋
□教えて!goo
□JMOOC
(gacco、OpeNLearning、OUJ MOOC)
□MOOC(Coursera、edX、Udacity)
□スマートフォンなどの専⽤アプリ(名前を書いて下さい)
□その他(ご⾃由に、何個でも書いて下さい)
2.調査結果のご報告
0%
20%
40%
60%
80%
100%
Youtube
97.9%
WikiPedia
87.4%
Facebook
84.2%
Twitter
74.7%
Yahoo!知恵袋
72.6%
Mixi
60.0%
教えて!goo
55.8%
JMOOC(注1)
31.6%
Linkedin
29.5%
MOOC(注2)
15.8%
専⽤アプリ
その他(※)
4.2%
⼀般利⽤
2.調査結果のご報告
0%
20%
40%
Youtube
60%
80%
97.9%
57.9%
87.4%
82.1%
84.2%
WikiPedia
Facebook
21.1%
Twitter
74.7%
14.7%
Yahoo!知恵袋
Mixi
53.7%
60.0%
4.2%
教えて!goo
JMOOC(注1)
Linkedin
MOOC(注2)
33.7%
31.6%
1.1%
72.6%
55.8%
29.5%
3.2%
⼀般利⽤
学習利⽤
15.8%
9.5%
専⽤アプリ
その他(※)
100%
17.9%
4.2%
8.4%
2.調査結果のご報告
Q.3
Yahoo!知恵袋などオープンな質問サイトに知りたい内容を投稿し回答
をもらったことがある。
Q.4
YouTubeなどで⽬的をもって学習したことがある。
Q.5
MOOCS(gacco、OpeNLearning、Coursera、edXなど)などのオンライン
学習サイトで⽬的をもって学習をしたことがある。
Q.6
スマートフォンやタブレットの専⽤アプリケーション(例えば英会話
アプリなど)を使って学習したことがある。
Q.7
FacebookやMixiなどのオープンなSNSを利⽤して学習したい内容について
問い合わせたり、コミュニティに参加したりしたことがある。
Q.8
会社内や学校内などの専⽤のSNSを利⽤して学習したい内容について
問い合わせたり、コミュニティに参加したりしたことがある。
2.調査結果のご報告
Q.3〜8
の選択肢
<利⽤経験の有無>
□オンで⾏ったことがある
□オフでおこなったことがある
<役⽴ち度>
□⾮常に役⽴つ □役⽴つ □まあ役⽴つ
□役⽴たない □ まった役⽴たない
□あまり役⽴たない
2.調査結果のご報告
<利⽤経験の有無>
Yahoo!知恵袋などオープンな質問サイトに知りたい
内容を投稿し回答をもらう
YouTubeなどで⽬的をもって学習
MOOCSなどのオンライン学習サイトで⽬的をもって
0%
20%
60%
80%
100%
2.1%
10.5%
81.1%
6.3%
12.6%
41.1%
11.6%
34.7%
6.3%
22.1%
の学習
スマートフォンやタブレットの専⽤アプリケーショ
40%
68.4%
3.2%
1.1%
41.1%
ン(例えば英会話アプリなど)を使っての学習
52.6%
5.3%
FacebookやMixiなどのオープンなSNSを利⽤して学習
したい内容について問い合わせたりコミュニティ…
会社内や学校内などの専⽤のSNSを利⽤して学習し
たい内容について問い合わせたりコミュニティに…
6.3%
18.9%
72.6%
2.1%
1.1%
23.2%
70.5%
5.3%
オンで利⽤
オフで利⽤
両⽅で利⽤
利⽤経験なし
2.調査結果のご報告
<役⽴ち度>
0%
Yahoo!知恵袋などオープンな質問サイトに知りたい内
20%
40%
60%
80%
100%
5.6%
33.3%
容を投稿し回答をもらう <n=18>
44.4%
16.7%
8.1%
YouTubeなどでの⽬的をもって学習 <n=62>
1.6%
35.5%
51.6%
1.6%
1.6%
3.3%
MOOCSなどのオンライン学習サイトで⽬的をもって
10.0%
の学習 <n=30>
36.7%
3.3%
43.3%
3.3%
スマートフォンやタブレットの専⽤アプリケーション
(例えば英会話アプリなど)を使っての学習 <n=45>
6.7%
15.6%
13.3%
55.6%
4.4%
4.4%
3.8%
FacebookやMixiなどのオープンなSNSを利⽤して学習
したい内容について問い合わせたりコミュニティに…
会社内や学校内などの専⽤のSNSを利⽤して学習した
い内容について問い合わせたりコミュニティに参加
19.2%
26.9%
46.2%
3.8%
3.6%
7.1%
35.7%
46.4%
<n=28>
⾮常に役⽴つ
役⽴つ
3.6%
3.6%
まあ役⽴つ
あまり役⽴たない
役⽴たない
まったく役⽴たない
わからない
2.調査結果のご報告
Q9. 学習に使ったことのあるスマートフォンなどの専⽤アプリは?
「英語学習アプリ」 「iKnow!」 「Memrise」 「i暗記+」
「Quizlet」 「Rosetta Stone」 「TEDICT」 「ドイツ語⽂
法」 「TOEICや韓国語の学習アプリ」 「Duolingo」
「Weblio英和」 「コトバンク」 「 JLPTprep N4&N5」
「⼭川世界史⼀問⼀答」
「Evernote」 「⾳声秘書」 「グノシー」 「乗換ナビ」
「SMART NEWS」 「Amazon Kindle」 「TED」
「ワオっち!」 「NHKらじるらじる」
2.調査結果のご報告
Q9. 学習に使ったことのあるスマートフォンなどの専⽤アプリは?
「英語学習アプリ」 「iKnow!」 「Memrise」 「i暗記+」
「Quizlet」 「Rosetta Stone」 「TEDICT」 「ドイツ語⽂
法」 「TOEICや韓国語の学習アプリ」 「Duolingo」
「Weblio英和」 「コトバンク」 「 JLPTprep N4&N5」
⾔語系
「⼭川世界史⼀問⼀答」
「Evernote」 「⾳声秘書」 「グノシー」 「乗換ナビ」
「SMART NEWS」 「Amazon Kindle」 「TED」 「ワオっ
ち!」 「NHKらじるらじる」
2.調査結果のご報告
Q10.
その他、⾏ったことのあるICTを利⽤した学びの⽅法は?
・DropBoxやEverNoteなどに⾃分のメモを書きこむ、Google+で資料画像を整理、ホワイト
ボードに書いた内容をデジカメで保存した⼿書きの資料をPDFにしてファイリンクした
Web会議を利⽤して講義を⾏った
・Skypeを使った学び、slide share などの選択学習、企業や団体が実施しているE‐learningなど
・Podcast、SHARE WIS
・外国語の学習グループの仲間でFacebookの⾮公開グループをつくり、情報交換や進捗状況
を報告しあいました。そのときに、⾃⼰紹介やスピーキングの練習動画を各⾃で作成し、
YouTubeにアップして互いにコメントしました。1週間に1度ずつGoogle+のハングアウトで
学習会をしたり、ちょっとした有名⼈に参加してもらって10⼈でディスカッションしまし
た。⾒ず知らずの⼈でも、顔を⾒て⾔葉を交わすとその後のコミュニケーションが楽にな
ります。
・暗記補助アプリ
・ロゼッタストーンなどオンライン連動型英会話。
・資格維持のための継続研修
・CiNii閲覧による学術論⽂の講読
・http://www.tagindex.com/など、専⾨の出典サイトで知識を得る
・eLCのeラーニング、elpベーシック資格
・e‐learning, Webinar, Digital book
・ICTの範囲が広すぎて書ききれない.
3.まとめ
今回の調査からみえたこと
・学習ツールとしてのICTの利⽤は
幅が広がってきた
・利⽤経験がある⼈にとってソーシャル
ラーニングは役⽴ち度が⾼い
・新しい流れとの合流前夜?
ソーシャルラーニング関するWebアンケート
実施結果のご報告
2014年11⽉19⽇
⽇本イーラーニングコンソシアム
調査委員会 ⼩橋 岳史