2 PFI の 特 徴 ( 1) PFI の 特 徴 PFI は 公 共 施 設 等 の 整 備 等 を 、 民 間 に 委 ね る こ と に よ り 、 民 間 事 業 者 の 有 す る 技 術 や 経 営 資 源 、そ の 創 意 工 夫 等 を 活 用 す る も の で す 。 以 下 に PFI の 特 徴 に つ い て 整 理 し ま す 。 特徴 従来公共事業 PFI 毎年の単年度契約である。 ① 長 期 間 の 契約である。 事業期間を通じた長期契約で ある。 年度 年度 年度 年度 委託 委託 委託 委託 PFI 事 業 契 約 各々の個別契約である。 業務全ての包括的契約であ る。 ② 包 括 的 な 契 約 で あ る。 設計 維持管理 建設 運営 PFI 事 業 公的資金により調達する。 ③ 民 間 が 資 う。 事 定し発注す 建設 運営 民間資金により調達する。 事 業 業 その他金融機関 起債 公共により仕様を決定する。 ④ 性 能 を 規 維持管理 銀行 一般財源 金調達を行 設計 公共は性能を規定し、民間が 仕様を決定する。 公共により 発注 仕様決定 る。 公共により アウトプット決定 発注 アウトプット (サービスを購入) 53 特徴 公共事業 PFI 事業リスク分担は、公共が主 事業リスクの一部を民間が負 ⑤ リ ス ク の 体的に負担する。 担する。 化 ) を 行 う。 事業リスク 事業リスク 分 担 (適 正 公共 民間 公共 民間 単年度契約であり、仕様が規 長期契約であり、性能規定の ⑥ 工 夫 の 余 地 が 大 き い。 定されているため工夫の余地 ため工夫の余地が大きい。 が小さい。 公共決定 公共決定 仕 様・手 段 サービス 民間決定 公共決定 仕 様・手 サービス 段 公共は、発注者、民間は受注 公共と民間は、協力してより ⑦ 民 間 事 業 者である。 者はパート ナ ー で あ る。 良いサービスを目指すパート ナーである。 請負・委託 公共 民間 受注業務実施 54 公共 民間 サービス提供 ( 2) VFM( Value For Money) の 達 成 PFI を 導 入 す る か 否 か は 、 VFM の 有 無 で 判 断 し ま す 。 VFM は 定 量 的 評 価 と 定 性 的 評 価 の 2 つ で 判 断 さ れ ま す が 、 定 量 的 評 価 に お け る VFM の 算 定 は 、 以 下 に 示 す PSC(Public sector comparator)と PFI の LCC(Life cycle cost)と を 比 較 す る こ と で 行 います。 PSC の 算 定 方 法 PSC は 、 本 市 が 自 ら 実 施 す る 場 合 の 事 業 期 間 全 体 を 通 じ た 公 的 財 政 負 担 の 見 込 額 の 現 在 価 値 で す 。そ の 算 定 に 当 た っ て は 、自 ら 実 施 する場合にその時点で採用すると考えられる事業形態を想定して 計 算 し ま す 。例 え ば 、事 業 の 一 部 を 請 負 や 委 託 に よ っ て 民 間 事 業 者 に実施させる事業については、その事業形態を想定します。 ステップ 1 ・年度ごとに設 計・建 設・維 持 管 理・運 営 等 の 経費を積み上 げます ・な お 、企 画 段 階 や事業期間中 における人件 費や事務費等 の間接的コス ト も 、合 理 的 に 計算できる範 囲で経費に算 入します。 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 ・設 計・建 設・維 ・委 託 業 者 等 か ら ・各 年 度 の 財 政 負 の税収その他 持 管 理・運 営 の 担となる事業 の収入が現実 段階ごとのリ 費 用 の 額 を 、現 にあると見込 スクと各段階 在価値に換算 まれる場合に に分別できな し 、そ の 総 額 を は 、そ の 収 入 の い事業全体の 求めます。 額を減じます。 リスクを個別 に定量化して 算入します リスク 調整額 適切な 調整額 経費の 積み上 げ 現在価値への換算 PSC ※「算定にあたっての留意点」を参照してください。 55 PFI の LCC の 算 定 方 法 PFI の LCC は 、 PFI 事 業 と し て 実 施 す る 場 合 の 事 業 期 間 全 体 を 通 じ た 本 市 の 財 政 負 担 の 見 込 額 の 現 在 価 値 で す 。 PFI は 、 公 共 施 設 等 の 設 計・建 設・維 持 管 理・運 営 を 一 体 的 に 扱 う こ と に よ っ て 、コ ス ト の 削 減 等 が 期 待 で き る も の で あ る の で 、 PFI の LCC の 算 定 に 当 た っ て は 、 PFI 事 業 者 が そ れ ら の 段 階 の す べ て を 一 元 的 に 行 う こ と を 想 定 し ま す 。な お 、設 計・建 設・維 持 管 理・運 営 の 一 部 の 段 階 を PFI 事 業 の 対 象 と し て い る 場 合 に は 、対 象 と す る 段 階 を 一 元 的 に 行 う こ とを想定します。 ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 ・年 度 ご と に PFI ・PFI 事 業 に 対 す ・PFI 事 業 者 等 か ・各 年 度 の 財 政 負 らの税収その る 財 政 上・金 融 担となる事業 事業者が負担 他の収入が現 上の支援が市 費 用 の 額 を 、現 する設計・建 実にあると見 の負担によっ 在価値に換算 設・維 持 管 理 ・ 込まれる場合 て行われるこ し 、そ の 総 額 を 運営等の経費 に は 、そ の 収 入 とが現実に見 求めます。 を 推 定 し 、積 み の額を減じま 込まれる場合 上げます。 す。 に は 、そ の 額 を ・積 み 上 げ の 中 に 算入します。 は 、PFI 事 業 者 が求める適正 な利益や配当 も算入します。 ・な お 、企 画 段 階 や事業期間中 における人件 費や事務費等 の間接的コス ト も 、合 理 的 に 計算できる範 囲で経費に算 入します。 適切な 調整額 適切な 調整額 経費の 積み上 げ 現在価値への換算 PFI の LCC ※「算定にあたっての留意点」を参照してください。 56 算定にあたっての留意点 留意点 リスク調整 適切な調整 内 容 ・PFI事 業 に 存 在 す る リ ス ク が PFI事 業 者 側 の 負 担 となっている場合、一般的に、このリスクを負 担 す る 代 償 と し て 、 そ れ に 見 合 う 対 価 が PFI事 業 の LCCに は 含 ま れ て い ま す 。 ・一方、市が当該事業を自ら実施する場合には、 このリスクは市側が負担することになりますの で 、 PSCに お い て も 、 そ れ に 見 合 う 対 価 を 計 算 し、リスク調整額として算入しておくことが必 要です。 ・リスクの対価は、まず、リスクを洗い出したう えで、リスクが発生したときの行政の財政負担 予定額に発生確率を乗じて算出します。 ・ PSCに お い て 、 業 務 を 委 託 し た 民 間 事 業 者 等 か ら税収やその他の収入が現実にあると見込まれ る場合、その額を控除する必要があります。 ・ PFI事 業 の LCCに お い て 、 PFI事 業 者 へ の 財 政 上・金融上の支援が市の負担によって行われる ことが現実に見込まれる場合には、それを加算 す る 必 要 が あ り ま す 。 ま た 、 PFI事 業 者 等 か ら の税収やその他の収入が現実にあると見込まれ る場合、その額を控除する必要があります。 イコールフッティングについて ・ PSCと PFIの LCCと の 比 較 を 行 う 前 提 と して、官民格差を是正(イコールフッテ ィ ン グ )す る こ と が 課 題 と な っ て い ま す 。 ・ PSCが 持 つ 優 位 性 と し て は 、 次 の 項 目 が 挙げられます。 ①税金非課税 ②各種補助金全額受領 ③起債による低コストでの資金調達 ④民間事業に適用される規制の対象外 ⑤事業収益あるいは配当負担の必要がない ・こ の 課 題 を 解 決 す る た め 、国 に お い て は 、 PFI事 業 で 設 置 さ れ る 公 共 施 設 等 や PFI 事業者に対する非課税措置(法人税、登 録免許税、不動産取得税、固定資産税、 都市計画税)についての検討が進められ ていますので、こうした動きにも注意を 払っていく必要があります。 57 現在価値への換算 ・貨幣価値は、物価変動や金利水準等の諸要因に より、時間の経過と共に変化すると考えられま す(通常の場合は低下する)。このことを前提 として、将来の支出や収入を現在の貨幣価値に 換算することを「現在価値への換算」といい、 このときの換算手段を「割引」といいます。ま た、換算に当たって用いる換算率が「割引率」 です。 ・この割引率については、リスクフリーレートを 用いることが適当です。具体的には、長期国債 利回りの過去の平均や長期的見通し等を用いる 方法です。これまでの事例では、4%を利用し ていることが多くなっています。 現在価値への換算方法の例 5 年 後 の 20 億 円 を 割 引 率 4%で 現 在 価 値 に 換 算 す る と 、 20 億 円 ÷( 1+ 0.04) 5 = 16.4 億 円になる。 16.4 億 円 20 億 円 17.1 億 円 20 億 円 17.8 億 円 20 億 円 18.5 億 円 20 億 円 19.2 億 円 20 億 円 現 在 価 値 合 計 89 億 円 0 1 年後 2 年後 3 年後 4 年後 5 年後 年 間 20 億 円 を 5 ヵ 年 支 払 っ た 総 額 100 億 円 を 割 引 率 4% で 現 在 価 値 に 換 算 す る と 約 89 億円になる。 58 ( 3) リ ス ク 分 担 の 明 確 化 リ ス ク と は 、事 故 や リ ス ク と は 、事 故 や 需 要 の 変 動 、物 価 や 金 利 の 変 動 、測 量 や 調 査 の ミ ス に よ る 計 画 や 仕 様 の 変 更 、工 事 の 遅 延 な ど に よ る 工 事 費 の 増 大 、関 係 法 令 や 税 制 の 変 更 な ど 予 測 で き な い 事 態により損失が発生するおそれのことをいいます。 従 来 の 手 法 で は 、リ ス ク は 基 本 的 に 公 共 側 が 負 担 し 、不 確 定 性 の 高 い リ ス ク に つ い て は 、発 生 時 に 契 約 当 事 者 間 で 協 議 す る と い う 形 態が一般的でした。 PFI で は 、 従 来 公 共 側 が 負 担 し て い た リ ス ク の う ち 、 民 間 の リ ス ク 管 理 能 力 が 生 か せ る 部 分 は 民 間 に 任 せ る こ と に よ り 、事 業 全 体 の リスク管理能力を高め、損失の回避と行政の支出削減を図ります。 行 政 と 民 間 の リ ス ク 分 担 に つ い て は 、契 約 で 明 確 に 定 め 、両 者 が それぞれの役割を果たすことを義務づけることとなります。 な お 、天 災 ・ 暴 動 な ど に よ る リ ス ク の よ う に 、両 者 で 負 担 す る 場 合もあります。 ・ な お 、 VFM を 最 大 化 す る た め に 必 要 な の は 、 民 間 へ の「 よ り 多 く のリスク移転」ではなく、公共と民間による「合理的なリスク分 担」であることに注意が必要です。 ・ PFI に お け る 合 理 的 な リ ス ク 分 担 と は 「 各 々 の リ ス ク は そ れ を 最 も適切に管理することができる者が負担する」ことであり、これ が VFM の 最 も 高 い 状 態 と い え ま す 。 ・ PFI で は 、 上 記 の よ う な 原 則 に 基 づ き 、 個 別 の リ ス ク に つ い て 、 公共と民間のどちらがその発生率を下げられるか、もしくは発生 した場合の損失を最小限に食い止められるかを考えてリスク分担 を行うことが、最も効率的であり、その結果事業全体のリスク管 理能力を高め、損失の回避と行政の支出削減が可能となります。 リ ス ク 移 転 と VFM の 関 係 VF M の 向 上 安易な民間へのリスクの押し付けは、 保険料の増大や資金調達金利の上昇 な ど に つ な が り 、VF M の 低 下 を 招 く ほ か、最悪の場合には資金調達に失敗 し、事業が破綻する恐れもあります。 最 高 の VF M リ ス ク 移 転 前 の VF M 公共より民間の方が管 理能力の高いリスクを 民間側に移転します。 従来手法→最適点 59 リスク移転の度合 リスク分担表の具体例(近江八幡市民病院整備運営事業) リスクの種類 募集要項リスク 契約リスク 制 度 関 連 リ ス ク 政 治・行 政 リ スク 法 制 度 リ ス ク 許 認 可 リ ス ク 税 制 度 リ ス ク 共通 社 会 リ スク 住 民 対 応 リ スク 環 境 問 題 リ スク 第 三 者 賠 償 リスク 債務不 履行 リスク 計画・設計段階 選 定 事 業 者 の 責 め に よ るもの 市 の 責 め に よるもの 不可抗力リスク 計 画・設 発 注 者 責 任 計 リスク リスク 測 量・調 査 リ スク 造成リスク 設計リスク 応募リスク 資 金 調 達 リ スク リスクの内容 募 集 要 項 の 誤 り に 関 す る も の 、内 容 の 変 更に関するもの等 市 と SPC と の 間 で 契 約 が 結 べ な い 、 又 は契約手続きに時間がかかる場合 PFI 関 連 の 議 決 が 得 ら れ な い 場 合 法制度の新設・変更に関するもの 許 認 可 の 遅 延 に 関 す る も の( 医 療 コ ア 業 務に関する部分) 許 認 可 の 遅 延 に 関 す る も の( 上 記 以 外 の 部分) 法 人 税 の 変 更 に 関 す る も の( 法 人 の 利 益 にかかるもの) 法 人 税 の 変 更 に 関 す る も の( 上 記 以 外 の もの) 消費税の変更に関するもの 土地及び建物所有にかかる新税 病院の設置に対する住民反対運動・訴 訟・苦情・要望に関するもの 市が行う運営業務に対する住民反対運 動・訴訟・苦情・要望に関するもの 上 記 以 外 の も の( S P C が 行 う 調 査・建 設 工 事 及 び 維 持 管 理・運 営 に 対 す る 住 民 反 対 運 動・訴 訟・苦 情・要 望 に 関 す る も の等) 有 害 物 質 の 排 出・漏 洩・工 事 に 伴 う 水 枯 れ等 医療コア業務に関するもの 上 記 以 外 の も の( S P C が 行 う 業 務 に 起 因 す る 事 故 、施 設 の 劣 化 な ど 維 持 管 理 の 不備による事故等) S P C の 事 業 放 棄・破 綻 に よ る も の 、S PCが提供するサービスが定められた 条件を満たさない場合等 市 の 債 務 不 履 行 、当 該 サ ー ビ ス が 不 要 と なった場合等 戦争、風水害、地震等 工事請負契約の内容及びその変更に関 するもの等 市が実施した埋蔵文化財調査に関する もの S P C が 実 施 し た 測 量・調 査 に 関 す る も の 一次造成に関するもの 市 の 提 示 条 件 、指 示 の 不 備・変 更 に よ る もの 上 記 以 外 の 要 因 に よ る 不 備・変 更 に よ る もの 応募費用に関するもの 必要な資金の確保に関するもの 60 負担者 市 事業者 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 建設リ スク 用地リスク 工 事 遅 延 リ スク 建設段階 工 事 監 理 リ スク 工 事 費 増 大 リスク 性能リスク 施 設 損 傷 リ スク 物価リスク 金利リスク 病院経営リスク 診療行為リスク 支払遅延・不能リスク 維 持 管 計 画 変 更 リ 理 リ ス スク ク 性能リスク 施 設 瑕 疵 リ スク 維 持 管 理 コ ストリスク 維持管理・運営段階 施 設 損 傷 リ スク 運 営 リ スク 修 理 費 増 大 リスク 物価リスク 金利リスク 契 約 変 更 リ スク 性能リスク 事故リスク 運 営 コ ス ト リスク 物価リスク 金利リスク 利便施設リスク 技 術 革 医 療 機 器 リ 新 リ ス スク ク シ ス テ ム リ スク 移 管 手 続 き リ スク 建設予定地の確保に関するもの 工事が契約に定める工期より遅延する、 又は完工しない場合 市の要求による設計変更により遅延す る、又は完工しない場合 工事監理に関するもの 市の指示に起因する工事費の増大 上記以外の要因による工事費の増大 要求仕様不適合(施工不良を含む) 使 用 前 に 工 事 目 的 物 や 材 料 他 、関 連 工 事 に関して生じた損害 インフレ・デフレ 金利の変動 病院の経営に関するもの 診 療 業 務( 医 療 コ ア 業 務 部 分 )に 関 す る もの 市の支払遅延・不能に関するもの 市 の 責 め に よ る 事 業 内 容・用 途 の 変 更 に 関するもの 要求仕様不適合(施工不良を含む) 施設に瑕疵が見つかった場合 市 の 責 め に よ る 事 業 内 容・用 途 の 変 更 等 に起因する維持管理費の増大・減少 上記以外の要因による維持管理費の増 大(物価・金利変動によるものは除く) 劣化によるもの 事故・火災等によるもの 患者及び利用者に起因するもの 修理費が予想を上回った場合 インフレ・デフレ 金利の変動 市の責めによる事業内容の変更に関す るもの 要求仕様不適合 市が行う運営業務に関する事故等 SPCが行う運営業務に関する事故等 市の責めによる事業内容の変更等に起 因する運営費の増大・減少 上 記 以 外 の 要 因 に よ る 運 営 費 の 増 大( 物 価・金利変動によるものは除く) インフレ・デフレ 金利の変動 売店等、利便施設の運営に関するもの 医療機器に関する技術の陳腐化に起因 するもの システムに関する技術の陳腐化に起因 するもの 施設移管手続きに伴う諸費用の発生に 関 す る も の 、事 業 会 社 の 清 算 手 続 き に 伴 う評価損益等 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 移 管 ● 段 階 ※ 事 業 概 要 : PFI 事 業 者 が 新 た に 病 院 等 を 設 計 ・ 建 設 、所 有 し 、こ れ ら 施 設 の 維 持 管 理 業 務 並 び に 運 営 業 務 の 一 部 を 遂 行 す る も の で あ り 、病 院 事 業 の 経 営 及 び診療行為については、市が行う。 61 ( 4) 長 期 契 約 公 共 が 直 接 公 共 施 設 を 建 設 、維 持 管 理 公 共 が 直 接 公 共 施 設 を 建 設 、 維 持 管 理 、運 営 を 行 う 従 来 方 式 の 場 合 、公 共 と 民 間 と の 契 約 の 多 く は 単 年 度 ご と に 結 ば れ て き ま し た が 、 PFI 事 業 を 国 が 行 っ た 場 合 、 PFI 法 に よ り 30 年 度 以 内 の 長 期 の 契 約 期 間 が 想 定 さ れ て い ま す 。 (地方公共団体には契約期間の上限の定めはありません) こ れ は 、PFI を 導 入 す る 場 合 、公 共 施 設 の 設 計 や 建 設 だ け で な く 、 維持管理や運営まで幅広く民間事業者に任せることが多いと考え ら れ る た め 、そ れ に 対 応 で き る よ う 長 い 契 約 期 間 が 想 定 さ れ て い る も の で 、 こ れ ま で の 事 例 に お い て は 、 15 年 ~ 30 年 程 度 の 期 間 が 多 くなっています。 62
© Copyright 2024 Paperzz