広報 - いちき串木野市

広報
2014.1
1月20日発行
VOL.99
今月号の主な内容
● 鉄道開業100年 P.2 ~ P.5
● 出初式 P.6
● 成人式 P.7
● まちの話題 P.15 ~ P.19
● おしらせ版 P.20 ~ P.27
● かわいい天使たち P.28
生産者は、木場俊介さんとそのご家族。
約30年前県内で初めて観光いちご農園
を始められたそうで、36アールのハウス
では甘いいちごが赤く色づいています。
大里地区の田園風景も楽しんで。
問合せ いちごハウス木場 36-5115
100 年前の大正2年 12 月 15 日、初めての蒸
気機関車が当時の串木野村と西市来村の人々の
前に姿を見せました。
当時の蒸気機関車の速度は時速約 28㎞。そ
れまで馬車で鹿児島まで行くのに6時間かかっ
ていたのが2時間ほどで行ける、まさに高速列
車でした。人々は初めて見る蒸気機関車の姿と
速さに驚き、時代の流れの変化を感じたことで
しょう。
それから 100 年。蒸気機関車の登場は、交
通・運輸体系の大きな変化をもたらすとともに、
人々の生活へも深く関わっていくこととなりま
す。
▲開通時の鉄道線路図
▲日出町より望む串木野駅(撮影時期不明 昭和初期か)
2
貧しさと戦争と
流通の牽引役として
開業当時、
日露戦争の戦役で一部は潤ったものの、
多くの人々の暮らしは豊かとはいえない時代でし
人々の様々な思いが行き交った駅ですが、同時に
物流の拠点であったことは戦前戦後とも変わりませ
米、または借金の利息に借入先に持っていくと、後
には何程も残らない家が大多数で・・・100 円も
借金するととても返すことはできなかった」との記
両までありました。
そして、鉄道は地域経済の発展にも大きく貢献し
ます。市来地域では、焼酎造りが昔から盛んでした
た。特に、農民の暮らしは貧しかったようで、その
時の様子を「市来町郷土史」に垣間見ることができ
ます。郷土史に「秋に取り入れたコメを地主に上納
述があり、苦しい生活を送っていた様子がわかりま
す。
当時、
鉄道運賃は、先に開業した鹿児島~国分(現
在の隼人)間が 30 銭。これは米3升が買えるかな
り高額な運賃で、一般の人々にとって汽車は気軽に
乗ることができるものではなかったようです。
一方で、郷土史からは鉄道を利用していた様子も
伺えます。
当時、貧しくて中学校に行くことができない子ど
も達は親の家計を助けるため、でっち奉公や大工・
左官の見習い、紡績女工、女中奉公などに出ていま
した。
毎年4月になると「いたいけない子ども達が、
柳行李や信玄袋の旅装で父母のもとを離れていくさ
まが駅頭にいたましく見られていた」と、駅はつら
い別れの場でした。
その後、太平洋戦争に突入すると、さらにつらい
別れが待っていました。太平洋戦争の戦線拡大に伴
い、青壮年男子の多くは赤紙と呼ばれる召集令状に
よって戦線へ出征していきます。出征の際は、駅で
軍歌と万歳の声に送られ汽車に乗り込んでいったの
です。また出征しない人々も、知覧飛行場の建設や
鹿児島や川内、遠くは県外の軍需工場などで勤労奉
やなぎこおり
しんげんぶくろ
ん。
駅には今でいうところの宅急便の受付があり、車
両には客車のほか、それらの荷を積む貨車や郵便車
が、市来駅では焼酎カメや仕込んだ焼酎を蒸留する
ため必要となる木炭や石炭、またみかん山用の肥料
なども汽車で運び、串木野駅では牛やまぐろの積み
出しほか、かまぼこやつけあげの材料となるフカや
エソといった魚を市外の水産業者へ発送していまし
た。
また、串木野駅には三井鉱山や竹岸畜産工業(現
在のプリマハム)といった事業所の専用引き込み線
と荷積み場もありました。市来はレールの下に敷く
バラス石の産地でもあったため、市来駅にも専用の
引き込み線が引かれ、専用の貨車もあったそうです。
このように、地域物流の中心的役割を担う鉄道も、
技術と交通網が発達し、トラックが輸送の主力にな
ると、串木野駅と市来駅は物流の拠点としての役割
を終えました。
仕のため、見送られました。
昭和 20 年8月 15 日、悲惨な戦争が終わります。
空襲で焼け野原となり、大きな被害と犠牲者を出し
た串木野市街地や湊町市街地にも、海外・内地から
の引揚者が続々と帰ってきます。わずかな荷物を持
ち、着のみ着のままで、駅に降り立った人も多かっ
たそうです。
▲大正時代の串木野駅。荷馬車や人力車、馬車が行き交う。
当時は珍しい自転車もある様子が分かる。
[ 画:小原甚五郎氏(野元)]
大正 10 年の車両数
串木野村
西市来村
(旧 串木野市) (旧 市来町)
車 両
▲市来駅で出征を見送る人々
荷
馬
車
90台
37台
荷
牛
舎
115台
19台
自
転
車
155台
92台
自
動
車
1台
0台
(市来町郷土史)
3
▲鉄道開通前、移動には馬車も使われていた。串木野から
鹿児島まで6時間かかり、運賃は 58 銭。米5升分の値
段でかなり高額な乗り物だった。
▲串木野駅から駅前を望む(撮影時期不明 戦前か)
昭和館(今は取り壊され交番になっている)と客待ちの
馬車が写っている。
▲大正時代の3等客車内と乗客
▲旧串木野駅舎。開業当時の面影を残していたが、老朽化
のため平成 18 年 12 月に解体され、現在の黒を基調とし
た駅舎に建て替えられた。
汽車が電車になり蒸気機関車は姿を消しました。
また、車社会が到来し、戦後しばらく見られた馬車
も姿を消しました。新幹線も開通し、開業当時鹿児
島まで2時間かかっていた列車はわずか 90 分で福
岡まで行ける時代になりました。二つの駅舎も開業
当時とは大きく様変わりしました。
現在、列車は気軽に誰でも乗れる交通機関となり
串木野駅と市来駅あわせて、年間約 100 万人が乗
降しています。
時代は変わりましたが、鉄道が、人々の生活に寄
り添い、行き交う場所であることは 100 年前から
ずっと変わりません。
100 年後も変わらずにあり続ける鉄道であって
欲しいものです。
4
鹿児島本線の父「長谷場純孝」
串木野駅前広場にあるこの銅像、誰かご存知です
か?
これは、長谷場純孝さん。政党政治の実現と憲法
による正しい政治を目指し、衆議院議長2回、文部
科学大臣1回を務めた郷土出身の名代議士です。
明治 42 年 11 月、現在の肥薩線が開通し、門司
から鹿児島駅までが一本のレールで結ばれます。串
木野駅と西市来駅まで鉄道が開通する4年前のこと
です。
当初、路線選定では、長谷場代議士は経済性を重
視し、人口の多い沿岸部の西回り建設を主張しまし
たが、当時はまさに日清・日露戦争前夜。ロシアの
バルチック艦隊の艦砲射撃を恐れた軍部が国防上の
理由から内陸部の建設を強く主張し、現在の肥薩線
が先に建設されます。しかし、長谷場代議士は「国
家経済上の見地からすれば争うべからざる理由があ
る。“我田引水”にはあらず」と自負していたため、
西回り鉄道建設に向け猛烈な誘致活動を展開し、明
治 41 年に鹿児島~川内間の鉄道建設が決まり、長
谷場代議士は 15 年来の宿願を果たします。
大正3年、長谷場代議士は 2 度目の衆議院議長
に就任中、病気で急死します。串木野駅まで鉄道が
開業した翌年のことでした。
銅像はこの鹿児島本線建設の父とも言われる長谷
場純孝代議士を顕彰して昭和 35 年に建てられ、今
も鉄道を見守っています。
世の中の出来事
年
串木野村発足。同年に国道開通。それまでは、旧街道
や馬一頭が通れる幅の道などしかなく、まだ川に橋も
明20.4.1
十分には整備されてなかった。開通により人や物の動
きが活発化。馬車が通り始める。
明34.6.10
日露戦争(~明38.9.5)
明37.2.8
明40.7.1
開業100周年記念イベント開催
開業 100 周年と串木野駅にエレベーターが設置
されるなどバリアフリー化されたのを記念してイ
ベントを開催します。
日時:2 月 16 日(日)10:00 ~ 15:00
場所:串木野駅前広場
ミニ SL・記念切符・駅写真パネル展示
ほかにも地元の子ども達の演奏会、物産展、歌謡
ショーなど
鉄道年表
鹿児島~国分(現在の隼人駅)間の「鹿児島線」が営業
開始
鉄道が国有化される。
人吉~吉松間の現在の「肥薩線」が開通。当時はこちら
明42.11.21
を「鹿児島本線」と言っていた。
大2.10.11 川内線として東市来駅 - 鹿児島駅間が開業
大2.12.15 川内線 串木野駅 - 東市来駅間が開業。当時は駅を「串木野停車場」
「西市来停車場」と言っていた。
桜島大正大噴火
大3.1.18
被災者輸送に臨時列車が運行される。
大3.6.1
川内線 川内町駅(現在の川内駅)
-串木野駅間が開業
第一次世界大戦(~大7)
大3
昭2.10.13 市来駅 駅舎増築
門司~鹿児島まで全通。八代駅-川内駅-鹿児島駅間を
鹿児島本線とし、従来の鹿児島本線(八代駅-人吉駅-
昭2.10.17
鹿児島駅間)は肥薩線となる。このとき武駅を西鹿児島
駅に改称。
市来町町制施行(西市来村→市来町へ)
昭5.4.1
満州事変
昭6
串木野町町制施行(串木野村→串木野町へ)
昭10.4.1
第二次世界大戦(太平洋戦争)
昭16.12.8
昭18
市来駅、前年の暴風雨の被害で改築
昭20.8.10 大空襲で串木野駅被災。市街地は80%が焼失。
串木野市 市制施行(県下5番目の市)
昭25.10.1
昭30年代
市来駅、現在の駅舎に改築
長谷場純孝氏胸像建立(制作は東京芸術大学山本豊市
昭35.4.3
教授)
昭45
鹿児島本線が電化される。
天皇・皇后陛下が太陽国体出席のためお召列車で串木野
昭47.10.24
駅へ。
昭62
国鉄民営化。九州旅客鉄道株式会社(JR)
。
市来町と串木野市が合併し、いちき串木野市誕生
平17.10.11
平19.3.18 串木野駅、現在の駅舎に改築
平22.3.13 神村学園前駅開業
今回掲載した昔の写真と絵は、橋之口篤実氏に7点、中山重雄氏に1点ご提供いただきました。
5
決意新たに消防出初式
1 月 5 日清々しい空のもと、市民文化センター前に
おいて、消防本部・消防団、日本地下石油備蓄㈱自衛
防災隊 421 名と消防車両 22 台による市長閲覧行進
に始まった平成 26 年消防出初式は、分団や園児の訓
練披露や車両の披露があり、その後文化センター内で
あった神村学園附属幼稚園児による踊りが華を添えま
した。
凛々しい市長閲覧行進
神村学園附属幼稚園幼年消防クラブ
本浦分団・照島分団放水訓練
表彰式(下の表の皆様が表彰されました)
平成26年いちき串木野市消防出初式表彰者名簿
表彰種別
所属
階級
氏 名
表彰種別
所属
階級
氏 名
表彰種別
所属
階級
氏 名
消防庁長官表彰
本浦
班長 西 村 博 孝
本浦
団員 坂 口 謙 介
永年勤続功労章 生福
班長 木 塲 良 一
中央
部長 木 場 三紀夫
羽島
団員 川 口 和 浩
功績章
日本消防協会会長表彰
中央
部長 川 﨑 広 貴
羽島
団員 平 石 芳 人
(20 年以上)
荒川 分団長 東 幸 基
本浦
班長 岡 田 義 也 15 年勤続章
旭
団員 松 元 徹
勤続章
川北 副分団長 中 尾 道 夫
川上
班長 道 岡 圭 三
冠岳
団員 松 野 健 児
(30 年以上)
川北
班長 西久保 剛
冠岳
班長 大 平 良 徳
冠岳
団員 山 本 伸 一
鹿児島県知事表彰
荒川
班長 古 薗 正 市
川南
団員 本鍋田 優 作
団本部 副団長 原 口 政 敏
生福
班長 川 崎 將 弘
いちき串木野市長表彰
40 年勤続章 団本部 副団長 柳 田 三 男
荒川
班長 戸 田 伸 明
羽島
団員 萩 元 達 哉
精績章
川南 分団長 田 﨑 昭 彦 (15 年以上) 湊
団員 内 野 勝 之
生福
団員 宇 都 昭 仁
10 年勤続章
川南
団員 木 場 俊 介
中央
団員 濵 平 直 亮
旭
団員 内 田 利 和
10 年勤続章
生福
団員 宇 都 昭 仁
川南
団員 原 口 圭 一
本浦
団員 中 村 誠
鹿児島県消防協会総裁表彰
川上
団員 松比良 英 二
中 野 慶 子 木 場 育 代
感謝状
荒川
部長 中 野 伸 一
鹿児島県消防協会日置支部長表彰
20 年以上 満 留 マチ子 川 﨑 美 香
功績章
照島
部長 満 留 久 人
中央
班長 川 元 悟 嗣 勤続団員 上 新 京 子 岡 田 智 美
(20 年以上)
15 年勤続章
の奥様
本浦
班長 上 新 秀 二
中央
団員 坂 口 賢
西 村 千代美 道 岡 真由美
~消防ではこんな訓練もしています~
川に流された人を救助せよ!
11月21日、八房川(海瀬橋付近)で、北薩地区の5つの消防本部消防職員約60名が参加し、急流救助訓
練が行われました。
訓練では河川で人工的に急流を作り、急流に
流された要救助者の救助方法の知識と技術の習
得などを行いました。
これからも市民の皆様の安心・安全を守るた
めにあらゆる災害に対応できる救助技術の向上
を目指します。
6
感謝を胸に
成人式
親や友人、地域の方が見守る中、1 月 3 日、
成人式が市民文化センターで行われました。
新成人 322 人を代表して意見発表をした丸
山武志さん(串木野中出身)は「両親・仲間・
先生・地域の方など多くの方の支えがあってこ
こまでこれた。この場を借りて感謝したい。社
会人として責任と自覚、自分を見失わず社会に
貢献できるよう頑張っていきたい」と決意を述
べました。
成人式を企画運営した実行委員長入
枝萌未さん(串木野中出身)をはじめ
とする実行委員のみなさん。いい成人
式でした。
でとう
新成人おめ
式典後は久しぶりの再会を喜ぶ姿や記念写真を撮る姿があちこちで見られました。
日本の黎明を築いた薩摩藩英国留学生
№ 20
政策課(☎ 33 - 5628)
-ロンドン滞在記(ベッドフォード訪問)-
1865 年 7 月 29 日、留学生一行は、ロンドン大学のウィリアムソン教授の案内で、長州藩
留学生の山尾と野村、グレイン教師と共に農業用機械の製造工場(ブリタニア鉄工所)を見
学するためにベッドフォード(Bedford)を訪問します。
この時の様子が、地方紙ベッドフォード・タイムズの 8 月 1 日号に「日本人ベッドフォー
ドに来訪」という見出しで次のように掲載されました。
「英国の農業や工業の知識を習得するために日本人の一団がベットフォードのブリタニア鉄
工所を訪れた。中略、
彼らは機械とその操作方法に非常に興味を持ち細部にわたって驚くほど、
すばやい理解を示した。工場を離れがたい様子であったが、最新式の蒸気耕運機が動き出す
と、15 人ほどの日本人が殺到してきた。彼らは工場内の広い敷地を縦横に動き回り、それは
とても楽しい光景であった。ここで 3 時間ほど過ごした後、ベット
フォード市長のジェームズ・ハワード氏と昼食を共にし、クラパム
(Clapham)にあるハワード農園で実用されている蒸気耕運機を見
学に出かけた。
彼らは、耕運機の操作があまりに簡単なことに大変驚くとともに、
刈取機の操作も速やかに覚え器用にこなした。その後、チャールズ・
ハワード氏の短角牛と羊を見学するためにビデナム(Biddenham)
を訪問し、市長と晩餐をとる。彼らはベッドフォード訪問が実に楽
しかったことを述べ、英国人の親切なもてなしに感謝の意を表し、
(
「薩摩藩英国留学生」犬塚孝明著参考)
最終列車でロンドンへ向かった。
」
ロンドンに着いた時には、既に 23 時を過ぎていました。近代農
業技術に接することができた彼らにとって着英後、最も充実し、満
現在も残るブリタニア鉄工所の門
足した一日であったと思われます。
7
~あいさつがあふれる街に~
「あいさつ運動」推進のシンボルマークと
標語の優秀作品を選考
社会教育課(☎21-5128)
いちき串木野市青少年健全育成市民会議では、
「市民総ぐるみのあいさつ運動」を通して地域にお
ける人と人とのつながりを深め、子どもたちの明るく健やかな育成に取り組んでおり、その活動のシ
ンボルマークと標語を募集しました。
シンボルマークは179点、標語は229点の応募をいただき、その中から優秀作品を選考しましたの
でお知らせします。
シンボルマーク
峯 悠人 くん
南竹 舞耶 さん
安武 愛心 さん
荒牧 涼 くん
有川 ひより さん
良井 蓮 くん
伊東 沙耶 さん
小屋敷 直子 さん
旭小 小1
照島小 小6
市来小 小2
生冠中 中1
市来小 小3
生冠中 中3
串木野小 小5
一般
標 語
最優秀賞
「あいさつで つながる笑顔 広げよう」(生冠中2年生 平石梨紗子さん)
学
校
学年
氏 名
標 語
照 島 小
小1
川 畑 碧
さん
串木野小
小2
井手上
樹 生
くん
市 来 小
小3
安 武
愛 心
さん
すすんでしよう 心のつながりは あいさつから
旭
小
小4
鰻 莉 緒
さん
自分から えがおであいさつ 元気よく
串木野小
小5
西 峯
十 和
くん
あいさつは 心をつなぐ おくり物
照 島 小
小6
中 村
孝 成
くん
こんにちは 心が通じる まほうの言葉
羽 島 中
中1
若 松
京士朗
くん
あいさつは 心と心の かけ橋だ
生 冠 中
中3
柏 木
萌 華
さん
届けよう きらめくスマイル 「こんにちは」
小屋敷
直 子
さん
あいさつで 笑顔ひろがる まちづくり
一 般
おはようで みんなのえがお つなげよう
「こんにちは」 ぼくからあいさつ みんなもえがお
受賞作品は、今後、青少年育成に係る事業などに活用させていただく予定です。
8
新築をご予定の方へ~定住促進分譲団地のご案内
市の土地開発公社が持っている分譲団地です。分譲団地を購入し、新築する方には補助金を交付す
る制度もありお得です。
新築を予定されている方はご検討されてみてはいかがでしょうか。もちろん市外の方でも購入でき
ますので、ぜひご検討ください。
ウッドタウン団地 36 区画
市来小城団地 17 区画
羽島矢倉団地 4区画
羽島松尾団地 1 区画
約 480 万円~ 640 万円
約 550 万円~ 780 万円
約 503 万円~ 860 万円
337.6 万円
(約 64 坪~ 84 坪)
約 72 坪~ 103 坪
約 76 坪~ 142 坪
82.84 坪
最高 204 万円の補助あり
最高 218 万円の補助あり
最高 226 万円の補助あり
最高 173 万円の補助あり
※分譲団地に関するお問い合わせは 土地開発公社(☎ 33-5629)へ
新築をお手伝い~定住促進補助金あります
市が定める定住促進分譲団地を購入される方で、市民として10年以上居住する意思のあ
る方を対象に補助金を交付しています。
① 住宅建築補助金
住宅の新築資金の5%を補助(上限 50 万円)
② 定住奨励金
中学校卒業前の子どもを持つ方に子ども 1 人につき 30 万円を補助(上限 90 万円)
③ 土地購入補助金(平成 19 年 4 月 1 日以降に購入された土地が対象)
定住促進団地に住宅を新築した方に土地購入資金の 10%を補助(上限 100 万円)
家
+
50万円
最高
土地
中学生までの
お子様一人につき
+
30万円
=
240万円
最高
100万円
最高
(最高90万円)
※補助金に関するお問い合わせは政策課(☎ 33-5634)へ
9
~
「いきいきタクシー」
をご利用ください~
ださい
利用く
ご
に
お気軽
市来地域には「いきいきタクシー」が走っています。いきいき
タクシーは、郊外地区のご自宅前と市来地域市街地との間を予約
に応じて、1 日 2 往復する便利な乗り物です。1 回 300 円でお
気軽にご利用できます。
●運 行
運行日:月~土曜日
(郊外地区の自宅前と市街地の停留所間を 1 日 2 往復)
大里線
郊外地区
対象公民館(行政区域)
湊 地 区 平向(線路より東側)
・迫・安茶・牛ノ江・外戸
中組・内門・木場・平木場・舟川前・舟川後・久福・
川上地区
松比良・中ノ平前・中ノ平後
串木野地域 海瀬
松山・払山・松原・崎野・戸崎・堀・平ノ木場・
川南地区
中原
佐保井(市道佐保井線沿線のみ)
・島内・宇都・
川 北 地 区 門前・迫田前・木場迫・中福良・寺迫・下手中・
陣ヶ迫・池ノ原
予約に応じて運行
川上線
路線
・ご利用には予約が必要です。
・予約がお一人だけでも運行します。他の方を集めていただく必要はありません。
・【郊外地区】では、原則、自宅前で乗降となります。
◇ご利用は
・市街地ではあらかじめ決められた乗降場所での乗降となります。
市来地域
【市街地の乗降場所】
市来駅
市来郵便局
市来中前(Aコープ)
温泉センター前
市来庁舎
など 16 か所
☎32-8010
●運 賃
いきいきタクシー予約専用電話
第一交通㈱へ
◇ご利用方法等お問い合わせは
水産商工観光課(☎ 33-5638)
・大人 300 円 ・小学生以下は半額
・障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示者は半額
・1歳未満は無料
・大人 1 名につき、小学生未満 1 歳以上の子ども 1 名は無料
地域安全ニュース
【みんなでつくろう 安全安心のまち】
「毎月11日は、地域安全推進の日」
1月号
まちづくり防災課(☎33‐5631)
ておめでとうございます
し
ま
け
あ
希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中、いちき串木野市の治安は、大きな事件・事故もなく比較的安定してはいたものの、車上狙い
や万引き等の窃盗事件が多発しました。
当防犯協会では、地域の皆様や関係機関・団体と力を合わせ、より一層安全で安心ないちき串木野市
の実現を目指して取り組んでまいりますので、皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
~犯罪被害にご用心~
万引きが多発 !!
自転車・オートバイなど
乗り物盗の防止
○自転車やオートバイには必ず「二重ロック」を!
○路上に放置せず、駐輪場等に止めましょう!
○自宅でもカギかけを!
○自転車は、防犯登録をしましょう!
万引きは犯罪です
○万引きは「窃盗」という犯罪です
「たかが万引き」と軽く考えていませんか?
○犯した罪は消えません
万引きを「しない」
「させない」
「許さない」社会に!
あなたの 防犯対策は 大丈夫?
害防止
振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺の被
疑う・確認・相談を忘れずに !
○未公開株や社債などの購入を勧誘する特殊詐欺が増えて
います。うまい儲け話は絶対にありません。
○お金を要求されたら詐欺と疑ってまず相談を!
10
子どもと女性の犯罪被害防止
○地 域ぐるみで見守り活動を行い、子どもと
女性を犯罪から守りましょう。
○声かけ事案等が発生したらすぐ
通報しましょう。
【問合せ】 いちき串木野地区防犯協会(いちき串木野警察署内) ☎32-9710
サンゴーマル
野菜を食べよう350 in いちき串木野市
串木野健康増進センター(☎33-3450)
昨年12月に開催された「いちき串木野市ふれあいフェスタ」
では、野菜・雑穀ソムリエの山路さより先生による野菜料理
のデモンストレーションが行われました。
今回は、その中からスープをご紹介します。
野菜や雑穀の旨味とスパイスの香る食べるスープは寒い冬
に体の温まるごちそうです。大根、レンコン、ごぼう、里芋、
長いもなど色んな野菜でお試しください。
≪冬の食べるスープ≫
(材料4人分)
にんにく…1/2片 玉ねぎ…1/2個 にんじん…1本
セロリ…1本 かぼちゃ…1/8個 さつまいも…1/2本 しめじ…1/2パック レンズ豆(又は大豆・ひよこ豆など)…1/4カップ
雑穀または玄米…大さじ1~2 オリーブ油…大さじ1 だし汁…適量 塩・こしょう…適量
クミンパウダー…少々 豆乳(お好みで)…適量
(作り方)
①玉ねぎ・にんにくはみじん切り、その他は一口大に切る。しめじは小房に分けておく。
②厚手の鍋にオリーブ油とにんにくを入れ、香りがたったら残りの野菜をざっと炒める。
③豆・雑穀とともにだし汁を注ぎ、調味料を入れて15分ほど煮込む。
(かぼちゃのワタはみそこしなどに入れて一緒に煮込むとさらに美味しくなります)
※いちき串木野市食生活改善推進員が野菜たっぷりレシピを作成しています
(串木野健康増進センターで配布しています。または市のホームページをご覧ください)
“脳卒中”の注意信号を見逃さないで!!
串木野健康増進センター(☎33-3450)
高齢者が要介護になる最大の原因は脳卒中です。
鹿児島県では脳卒中の死亡率が全国に比べて1.5倍も高いのです。また、市では、ここ数年救急車で運ばれ
る脳卒中患者は年間約160人で推移しています。
脳卒中患者の多くは、ある日ある時から急に症状が現れ、治療は一刻を争います。しかし軽い症状では本
人が気づいていないことがあります。何かおかしい、脳卒中では?と思ったらまず声をかけて、次のFAST
(ファスト)の方法でチェックしてみましょう。
脳卒中ではと疑ったら・・・FAST(ファスト)チェック!
① Face:顔の麻痺、顔の片方がゆがんでいないか。 ② Arm:腕の麻痺、両手をあげたままでいられるか。
③ Speech:言葉が出ない、ろれつが回らないか。
④ Time:時間、発症時刻の確認
脳卒中に様子見は厳禁!
“脳卒中”では?と思ったら様子を見ようとするのではなく、直ちに“119番”で救急
車を呼ぶ、または脳神経外科などの専門病院を受診してください。
今、
日本の脳卒中治療は大きく進歩していて、
治療の恩恵を受けるためには、
一刻も早い病院受診が必要です。
11
~みんな笑顔で元気なまちをめざして~ シリーズ
地域で健康なまちづくりをすすめましょう(たばこ編)
串木野健康増進センター(☎33-3450)
たばこの害についてどれだけ知っていますか?
たばこの煙には、発がん物質を含む 200 種類以上もの有害物質が
含まれており、肺がんをはじめ、ほとんどのがんの発生に関わってい
ます。また、気道に炎症を起こし呼吸機能が低下する慢性閉塞性肺疾
患(COPD)も喫煙が主要な原因とみられています。
さらに心臓病、脳卒中など動脈硬化が原因で起こる病気も喫煙が大
きく影響しています。このほか、胃潰瘍など消化器系の病気や歯周病、
認知症にもなりやすいことがわかってきています。
また、たばこを吸わない人がそばにいて「受動喫煙(たばこを吸っているのと同じ状態)
」が
続くと、病気を引き起こすリスクが高くなることもわかっています。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?
「肺気腫」や「慢性気管支炎」といった疾患によって、肺に空気が通りにくくなってしまう
状態をいいます。主に喫煙が原因であり、ちょっとした動作で息切れがしたり、せきやたん
が毎日続くというのが特徴で、重症になると呼吸困難を起こします。ゆっくりと悪化するの
で年齢のせいとして見過ごされてしまいがちなため、注意が必要です。
COPD は一度進行すると完全に治ることはありません。ですから、COPD を防ぐには、
たばこをやめることが何よりも重要です。COPD になってしまった場合でも、残った肺機能
を維持するためには、禁煙は欠かせません。
今からでも遅くない、禁煙の効果は誰にも確実にあらわれます!
たばこをやめると禁煙年数に比例して肺がんや心筋梗塞になるリスクが減り、非喫煙者のレ
ベルに近づいてくることがわかっています。肺がんによる死亡率は、喫煙していると、非喫煙
者の 10 倍、禁煙後1~4年で半分以下(非喫煙者の2倍)
、10 年以上たつと非喫煙者の 1.4
倍にまで低下します。
禁煙は最も確実に、しかも劇的に重大な病気のリスクを減らすことのできる方法です。一日
も早く禁煙を実行して、本来のあなたの健康を取り戻してください。
禁煙外来で専門家のサポートを
ニコチン依存(※)症と診断された方に対する禁煙治療は健康保険の対象となりました。
禁煙外来を設置している医療機関もありますので、一度専門医に相談してみませんか?
※ニコチン依存
たばこを吸うと、ニコチンは肺→血中→脳に到達。すると、ドーパミンなど脳の神経伝達物
質が分泌され「気持ちいい」「落ち着く」といった快感がもたらされます。これを繰り返してい
ると、体内に一定のニコチンがないとイライラしたり、不安になって次の1本が欲しくてたま
らなくなります。これが「ニコチン依存」です。
あなたも禁煙の第一歩を踏み出しましょう
12
「美しい日本の歩きたくなるみち」500選にコース認定
第18回徐福ロマンロードウオーキング大会
平成26年3月2日(日)
☆参加料無料
みそ」の
人
仙
「
地元産
ります。
あ
も
売
販
【集合・出発場所】冠岳花川砂防公園
【受 付】8:30 ~ 【開会式】9:00 ~(9:20出発予定)
コース
【送迎バス】
① 花川砂防公園周辺3㎞コース(所要時間50分程度)
② 小水林間広場折返し7㎞コース(所要時間2時間程度)
③ 徐福展望公園経由10㎞コース(所要時間3時間程度)
※ 全コース九州新幹線観覧スポットを通ります。
○ご自分の体力に合わせてコースをお選びください。
往 路
1串
木野庁舎(8:00 発)→串小前→生福小
前→冠岳
2 串 木 野 庁 舎
(8:00 発 )→ 串 木 野 駅 前
(8:10 発)→冠岳
3 市来庁舎(8:00 発)→川上小→冠岳
4 串 木野体育センター(8:00 発)→酔之尾
公民館前→串小前→生福小前→冠岳
5 串 木野漁協前(8:00 発)→勝目眼科前→
バッティングセンター前→串小前→生福
小前→冠岳
【携 行 品】タオル、手袋、帽子、水筒等、防寒着
【問合せ・申込先】
(電話・FAXでも申し込み可能です)
市民スポーツ課
☎32-3111 FAX36-5228
帰りも 11:00 ~ 12:30 の間に各方面へ
バスが出ます。詳しくは会場で確認頂くか、
お問い合わせください。
※串木野庁舎1階ロビー、串木野体育センター
B&G海洋センター、市来体育館、冠岳交流センター、
総合体育館、生福交流センターでも申込書の提出ができます。
【事前申込締切】
2月21日
(金)まで(当日受付もできます)
主 催:いちき串木野市、いちき串木野市教育委員会
主 管:徐福ロマンロードウオーキング大会実行委員会
後 援:市体育協会、南日本新聞社
※駐 車 場 が 限 ら れ て い ま
す。乗り合わせや送迎バ
スでご来場ください。
要 予約・途中下車はでき
ません。
切り取り線 第18回 徐福ロマンロードウオーキング大会参加申込書
ふりがな
氏 名
年齢
性別
学年
保護
者印
住 所
電話番号
コ
ー
ス
希望に○を
送迎バス
利用は○
市 内 ・ 市 外( )
3・7・10㎞ 1 2 3 4 5
市 内 ・ 市 外( )
3・7・10㎞ 1 2 3 4 5
市 内 ・ 市 外( )
3・7・10㎞ 1 2 3 4 5
市 内 ・ 市 外( )
3・7・10㎞ 1 2 3 4 5
(ただし、4年生以下は保護者同伴とし、5年生以上の児童生徒のみの参加は保護者の承諾印が必要です。)
誓 約 書
私事、このたび本大会に参加するにあたり、大会参加に伴い発生した事故及び貴重品管理等については、自己の
責任とし、主催者が加入する一日保険の対象外のことについては、主催者に対して一切の迷惑をかけないことを誓
います。
また、大会当日は事故のないように安全を第一とし、自分の健康・安全に十分留意しながら先導者に従い歩くこ
とを誓います。
平成26年 月 日
上記誓約書に参加者全員同意します。 申込代表者氏名 ㊞ 13
潮風だより
まぐろのまちに新たな魅力
「薩摩串木野まぐろの館」オープン
12 月 12 日、
八房に「薩摩串木野まぐろの館」
がオープンしました。
1階は冷凍まぐろの切り身や加工品が市価の
2~4割引きで買え
るほか、まぐろの解
体ショーや特産品も
ある物産館となって
います。
2階は、まぐろ料
理専門店、3階はま
ぐろ漁業の歴史がわ
かる資料室と展望
デッキになっていま
す。
建設した新洋水産
㈲ の 松 元 要 さ ん は、
鮮度が獲った時のままの船 ご自身もまぐろ船に
凍まぐろの切り身が並ぶ
乗り、世界の海を駆
け 回 っ て き ま し た。
40 歳で船を降りた後は、まぐろフェスティバ
ルを立ち上げたり、まぐろを使った生ハムや空
揚げなどの加工品も積極的に開発してきまし
た。
オープンに先立って行われたインタビュー
で、松元さんは建設した理由を、まぐろに携わ
る者として 20 年来温めていた「仕上げの仕事」
であることと、市が食のまちづくりを進めてい
ることにも触れ、
「食のまちづくりの一員とし
て、6次産業化を進め、街の活性化につながる」
ことを理由に挙
げました。
また、「今後、
子ども達に漁師
のロープ講習会
や刺身の切り方
教室なども開催
し た い 」 な ど、
子ども達にも楽
し ん で も ら い、
まぐろを好きに
なってもらえる 「若い人や子供にもっとまぐろを
ように、さらな 食べてほしい」と話す松元要社長
る仕掛けを考案中です。
14
母校基地化と
地域ブランド化への弾みに
いちき串木野市は、まぐろ漁船保有船籍数
42 隻と日本一ですが、地元港への水揚げは少
ない状況です。
そのため、鹿児島まぐろ船主協会では「薩州
串木野まぐろプロジェクト」として、まぐろ漁
船の漁に必要な餌や漁具・生活物資などを地元
港から積み込み、また、地元港へまぐろを水揚
げする、
「まぐろ漁船母港基地化」とまぐろの「ブ
ランド化」を進めており、市はまぐろ水揚げ奨
励制度を昨年4月に創設するなどして支援して
います。
今回の「まぐろの館」の
オープンは、生産・加工・
販 売 と い う、 地 元 の 船 が
獲ったまぐろを私たち消費
者へ届けるシステムが地元
に整ったことを意味しま
「薩州串木野まぐろ」
す。本市の船が獲ったまぐ
ブランドマーク
ろを買いにくる人が増え、まぐろの消費が増え
ることで、母港基地化とブランド化に弾みがつ
くことが期待されます。
年間 15 万人の集客を目指す「まぐろの館」
。
いちき串木野に一つの魅力的な場所が加わった
だけでなく、かつての華やかしい頃の遠洋まぐ
ろ漁業を取り戻すため、また、大きく一歩前進
しました。
「薩摩串木野まぐろの館」開館時間
・1F物産館 10:00 ~ 18:00
・2F料理店 11:00 ~ 22:00
・3F資料室 10:00 ~ 18:00
12 月 31 日と1月1日以外は無休
☎ 0996 - 29 - 5515
外観は、まぐろ船を模した形をしていて、本物のまぐ
ろ船とほぼ同じ大きさ。土日の夜は、外壁に立体的な
映像を映す南九州初のプロジェクションマッピングも
楽しめる。
まちの
話題
甘~い いちごはいかが
観光いちご農園開園
まごころのこもった
おもてなしに知事表彰
観光客を温かく親切に迎え、まごころのこもっ
たおもてなしに取り組んでいるとして、冠岳在住
の松下兵衛さんが、観光まごころ県民運動会長(知
事)表彰を受けられました。
松下さんは、冠岳地区を中心に、ボランティア
で観光ガイドを20年続けており、市の観光ガイ
ド会の副会長を務めるほか、冠岳周辺に手作り案
内板や季節の植物を植えたりしていらっしゃいま
す。また、かんむりだけ山市物産展や「冠岳アー
トフェスタ」など地域イベントも企画運営するな
ど、地域活性化のためだけでなく、観光客へのお
もてなしが高く評価されたものです。
さ き も り
今年も観光いちご農園が開園しました。12月
16日にいちごハウス木場であった開園式では、
市来幼稚園児24人が訪れ、甘い香りのするいち
ごハウスの中でいちご狩りを体験し、「おいしい」
と嬉しそうにイチゴを食べていました。
いちごハウス木場では、いちご狩りが5月上旬
まで楽しめるということで、園主の木場俊介さん
は「いちごの品種の違いや、月によっても味が異
なるので、食べ比べを楽しんでほしい」と話しま
した。
年の瀬の「浜ん馬場ん朝市」
にぎわう
生冠中学校で
日本の伝統芸能「舎利」
公演
11月27日、生冠中学校体育館において片山家能
楽・京舞保存財団による「舎利」公演が開催されま
した。これは次代を担う子どものための文化芸術体
験事業で実施されたものです。
公演では生徒も練習してきた「舎利」の一部を披
露するなど、日本の伝統芸能に取り組み、感銘を受
けていたようでした。
浜町市場アーケード(ピラード浜町)で12月
29日、昨年夏に引き続き2回目の浜ん馬場ん朝
市が開催されました。
今回は年の瀬の開催ということもあり、まぐろ
や正月飾りが販売されたり、しめ縄や門松を自分
たちで作る体験コーナーがあったりと、1500人
の来場者は楽しそうに通りを歩いては買い物を楽
しみました。
また、出店者の中には野平地区まちづくり協議
会が地区内で作られた野菜を売るなど「浜ん馬場
ん朝市」を通して新しい広がりを見せ始めている
ようです。
15
まちの 話 題
ふれあいフェスタで
農産物品評会
市内で生産された農産物の出来栄えを競う、農
産物品評会が11月30日にふれあいフェスタ特設
会場で行われ、みかんや白菜、大根、しょうがな
ど248点の出展がありました。主な入賞者は次の
とおりです。
(敬称略)
市長賞 紙 屋 宏(デコポン)
中 間 智 子(ばれいしょ)
議長賞 勝 山 文 子(しょうが)
前 田 加代子(ドラセナ)
JA賞 末 吉 優(温州みかん)
中 間 賢 二(深ねぎ) 出展された農産物は、その後即売会で格安で販
売され、多くの来場者でにぎわい、喜ばれました。
珍しい「のこぎり音楽」演奏会
黎明の地で一首啓上
12月8日、第16回れいめいウオーク羽島土川
大会が開催されました。4㎞・6㎞・12㎞の3
つのコースに、大人から子供まで436名の参加が
あり、黎明の地でウオーキングを楽しみました。
会場ではおたのしみ抽選会や、地元特産品の「が
ねんてんぷら」などの販売、「おさんしゅい(お
さ汁)」の無料振る舞いもあり、参加者に大変喜
ばれていました。
大会の想い出や自然の景観を気軽に短歌や俳句
などに詠む「一首一句啓上コーナー」では、参加
者がそれぞれの想いを歌に詠みました。
優秀作品は次のとおりです。
〈最優秀作品〉
日曜日 風車も休む 小春日を
池の水面に 居眠りをする 小原俊幸さん(野元)
〈優秀作品〉
子らの声 明るくひびき こだまする
ふみしめ歩く れいめいの地よ
丸山善一さん(羽島)
黎明ウォーク 歩み終えたる 空腹に
しみいる青藻汁の うまきこと
小原俊幸さん(野元)
串木野~甑島航路で使用するタラップ寄贈
タラップにはロゴマークが入る
11月29日、串木野小学校体育館において「市
町村による青少年劇場」サキタハヂメさんによ
る「のこぎり音楽」の演奏会が開催されました。
のこぎりが奏でるやさしい音色に児童たちは聞き
入っていました。
16
甑島商船㈱が運航する串木野・甑島航路で使用
されるバリアフリー対応型タラップの引渡しが行
われました。
これは、利用者の皆様が「フェリーニューこし
き」などに、より安全に乗降できるよう、日本財
団の全面的な助成を受けて(公財)九州運輸振興
センターがバリアフリー仕様の昇降タラップを製
作し、甑島商船㈱に無償提供されたもので里港に
設置してあります。
まちの 話 題
市総合体育館開館記念イベント
○11月30日(土) 「バレーボールフェスタ」
「バレーボールフェスタ」が開催され、数多くの全国・
九州大会で上位入賞している鹿児島女子高等学校の神
川監督や選手が、市内をはじめ日置地区等のバレーボー
ルスポーツ少年団や中学生を対象に技術指導を行い、
小中学生は真剣に受講していました。
午後からは鹿児島女子高等学校と、日本代表候補選
手を擁し、今夏の全国高校総合体育大会で準優勝した
熊本信愛女学園高等学校との招待試合が行われ、全国
でもトップクラスの好カードとあって、約1千人の観
客も白熱した試合に見入っていました。
鹿児島女子高等学校には本市出身の飯山さわ乃選手
(平向)も所属し、随所で好プレーを見せてくれました。
○12月14日(土)・15日(日)
「はつらつママさんバレーボール」
「宝くじスポーツフェアママさんバレーボール」が開催
されました。これは宝くじの財源を活用し全国各地で開
催されるイベントで、今回が100回目の記念大会となり
ました。
元全日本代表でミュンヘンオリンピックで金メダリス
トの森田淳悟氏や最近まで女子日本代表選手として活躍
していた大山加奈氏など、あこがれの12名の選手が2日
間にわたり、地元ママさんバレーボールやスポーツ少年
団の選手などを相手に技術指導や親善試合で交流を深め
ました。
スター選手から指導を受けた地元の選手は、「貴重な経
験を今後の試合で活かしたい」と話しました。
15日午後からは、元全日本選手やオリンピックメダリストなど
のドリームチームと地元ママさんバレーボールチーム「ビリィブ」
「串木野フレンズ」「串木野」の3チームが親善試合を行いました。
ママさんバレーチームといえども手加減をしないドリームチー
ムのスパイクを果敢に受け止め、長身
のドリームチームのブロックをかわし
て強烈なスパイクを打つ地元ママさん
チームの奮闘に、1500人の観客も盛り上がりました。
結果は残念ながらドリームチームの3連勝でしたが、めったにないドリー
ムチームとの対戦に、地元ママさんチームの選手は「一生涯忘れられない思
い出をいただいた」と感想を話しました。なお、串木野チームの浅野夏子選
手(八房)がフレンドリーマッチの敢闘賞として表彰されました。
その他、
12月1日(日)には「鹿児島県卓球総合選手権大会」や12月8日(日) 後日、選手のサインボールが
には「鹿児島県中学校新人剣道大会」が開催されました。
手渡されました
第19回田園荒川ず’カップゴルフ大会
12月1日、荒川地区内の田んぼで第19回田園荒
川ず’カップゴルフ大会が開催され、約100名が参
加しました。当日は、晴れたり、雨が降ったりの天
候でしたが、参加者は60ヘクタールの田んぼの中
に設定された18ホールにチャレンジ。張り切って
プレーするものの、珍プレー続出で広い田んぼに大
きな笑い声が響いていました。
また、プレーの合間のおもてなしに参加者は、楽
しい時間を過ごしていました。
17
まちの 話 題
市婦人会図書費を贈呈
子ども達へ図書を
市婦人会では、昭和55年から、善意バザーの
売り上げの一部を図書費として市内の小・中学校
に贈呈しています。今年も12月5日に市内の15
校を訪問し、市民の皆様の善意を届けました。
各学校では頂いた寄付で図書を購入しており、
「婦人会文庫」として、たくさんの子ども達から
親しまれています。これからも、本に親しみ、豊
かな心を育んでほしいものです。
地元の焼酎銘柄のひとつ「海童」を応援する海
童倶楽部と海童会が公立小学校9校への図書購入
に使ってほしいとチャリティーバザーの収益金の
一部を寄付金として教育委員会へ贈りました。
12月19日に、寄付金を手渡した海童倶楽部の
満留久人副会長、海童会の永井和之会長らは、
「地
域に貢献できるようチャリティーバザーを続けて
いる。今後も活動を長く続けていきたい」と話し
ました。ありがとうございます。
100歳おめでとうございます
12月25日 に 村 チ エ さ ん( 御 倉 町 ) が、
100歳の誕生日を迎えられました。現在、本市の
100歳以上の方は21人となり、 村さんは市か
らお祝いの花や記念品などを贈呈されました。
いつまでもお元気で長生きしてください。
18
商店街でクリスマスコンサート
第37回ちかび展示館冬のイベント
旭町中央通り会で12月15日に「クリスマスみ
にミニコンサート」が、22日に「まちなかサロ
ンクリスマスコンサート」が開催されました。
二つのコンサートとも手作りで心のこもった素
晴らしいコンサートとなり、寒い冬空を暖かくし
てくれました。
12月8日、ちかび展示館で「第37回ちかび展
示館冬のイベント」が開催され多数の方が来場さ
れました。
家族連れでの参加が多く、石油に関するクイズ
大会に挑戦したほか、普段では見られない作業ト
ンネルを見学し、石油の重要性や地下備蓄の仕組
みを楽しみながら学んでいました。
また、特設会場では人形すくいやカーリングな
どのゲームやお楽しみ抽選会が行われ、子ども達
は夢中になって楽しんでいました。
まちの 話 題
第3回 串木野地域弓道大会
川上に素敵なイルミネーション
12月15日、串木野弓道場で中高校生と社会人
の交流並びに弓道技術の向上を目的とし、第3回
串木野地域弓道大会が開催され、39人が参加し、
技を競いました。
(敬称略)
なお、大会の主な成績は次のとおりです。
○一般の部 優勝 橋元フクミ
2位 須納瀬邦夫 3位 橋元 進
○高校生の部 優勝 山内 竣平
○中学生の部 優勝 東 愛海
2位 栫 明宏 3位 石原 華乃
今年も素敵なイルミネーションが川上小学校の
校舎やフェンスに点灯し、道を行き交う人の目を
楽しませました。
これは、川上地区まちづくり協議会が行ってい
るもので12月22日に行われた点灯式では、川上
小児童がハンドベルを演奏したり、サンタクロー
スが児童にプレゼントを渡したりと、会場はクリ
スマスの雰囲気に包まれました。
~医療を身近に~広報誌「さくら」創刊
地域の医療支援情報や病院情報、脳神経外科センターの取り組みなど住民向
けの医療広報誌「さくら」が創刊されました。
これは、もともと脳神経外科センターの院内情報誌だったものを、市医師会
が新たな事業を始めるのを機に、医療現場の情報をわかりやすく住民に届ける
フリーペーパーとして企画されたものです。
創刊号では、「おしえて!ドクター」という医療コラムでたばこの害をわか
りやすく紹介してます。
今後は、市医師会と脳神経外科センターが介護の在宅支援を行っていること
もあり、医療と介護が上手に連携していくように、情報をわかりやすく提供す
るシリーズも企画されています。
広報誌
「さくら」
は医師会会員の病院待合室にあり、
年4回発行される予定です。
広報いちき串木野「市民カレンダー」に広告を掲載しませんか
市では、来年度の「広報いちき串木野『市民カ
レンダー』
」への有料広告を募集しています。自
社のPR・求人、イベントなどの宣伝にぜひご活
用ください。
○規 格 1枠:縦5㎝×横8.5㎝(カラー刷り)
(毎月20日13,500部発行)
○料 金 1枠 5,000円 ( 税込 )
○募集枠数 6枠 ( 1か月の最大枠数 ) ×12か月
○申込締切 2月21日 ( 金 ) までに、お申し込
みください。広告原稿の作成は申込
者が行いますが、簡易なものについ
てはご相談に応じます。
※申込締切日以降、掲載枠に空きがあった場合、
随時受け付けます。
○申込・問合せ 政策課広報統計係(☎33-5672)
市内の全家庭に配られます!
1月
広報いちき串木野「市民カレンダー」
※見やすい所に貼ってお使いください。
※ 図休 は市立図書館本館・市来分館の休館日です。
睦月(むつき)
2014 年
日
月
12/29
火
12/30
5
6
12/31
元旦
木
2
図休
図休
3
金
図休
4
土
おはなし会
成人式
(15:00 ∼市立図書館本館)
(11:00∼12:00
当番医
市民文化センター
当番医
串木野内科・循環器科
(10:30 受付)
)
(☎ 33-2211) 市 来 内 科(☎ 36-5000) 当番医
しもむぎ耳鼻咽喉科(☎ 29-3384) 金子病院(外科)(☎ 33-0011) 宮之原循環器内科(☎ 32-3241)
当番薬局
当番薬局
和田外科医院(☎ 32-4185)
さのさ調剤薬局(☎ 21-2280) みやび薬局市来店(☎ 21-5030) 当番薬局
ゆうき薬局市来店(☎ 29-4266) 串木野調剤薬局(☎ 32-8116) ハロー薬局(☎ 32-8659)
7
図休
1
水
8
9
10
11
5歳児歯科検診
行政相談・一般心配ごと 交通安全の日
2歳6か月児歯科検診
おはなし会
市立小・中学校3学期始 (H23. 6生まれ)
(H20.12 生まれ)
相談
(11:00 ∼
業式
(12:45 ∼
(10:00 ∼ 12:00
(12:45 ∼
市立図書館市来分館)
市来高齢者福祉センター) 2歳児歯科検診
串木野健康増進センター) 串木野健康増進センター)
(H23.12 生まれ)
法律・一般心配ごと相談
(12:45 ∼
(9:00 ∼ 12:00
串木野健康増進センター)
串木野高齢者福祉センター)
消防出初式(9:00∼12:00
市民文化センター)
当番医
牧 野 医 院(☎35-0017)
野辺ひふ科クリニック(☎33-0250)
当番薬局
緑調剤薬局串木野店(☎33-1811)
12
13
14
成人の日 図休
15
16
17
定期健康相談・母子相談・ 3歳児健康診査
母子手帳交付
(H22. 6生まれ)
(9:00 ∼ 16:00
(12:45 ∼
串木野健康増進センター) 串木野健康増進センター)
ひよこ絵本(おはなし会)
(11:00∼市立図書館本館)
濱﨑シェフ料理教室
(12:30 ∼ 15:30)
当番医
当番医
当番薬局
当番薬局
一般心配ごと相談
知 花 内 科(☎ 32-8151) 新山内科医院(☎ 36-2255)(10:00 ∼ 12:00
いとう耳鼻咽喉科(☎ 33-3387) まきのせ泌尿器科(☎ 33-0122) 市来高齢者福祉センター)
18
鹿児島地域植樹祭
1歳6か月児健康診査
(総合体育館・観音ヶ池)
(H24. 6生まれ)
(9:30 ∼)
(12:45 ∼
串木野健康増進センター) 青少年育成の日
行政相談・一般心配ごと おはなし会
相談
(15:00 ∼市立図書館本館)
(9:00 ∼ 12:00
串木野高齢者福祉センター)
高齢者交通安全の日
健美堂薬局串木野店(☎ 33-5677) 串木野調剤薬局(☎ 32-8116)
広告はこの
場所です。
1枠5㎝×
8.5㎝で6
枠あり、毎
月広報紙に
挟んで発行
されます。
○当番医・当番薬局は、変更する場合がありますので事前にご確認ください。人口 30,245 人(男 14,178 人 女 16,067 人)世帯数 13,498 世帯 − 11 月 30 日現在−
19
図休
20
21
元気なまちづくりウォーキング 交通事故ゼロの日
(9:00 ∼)
家庭の日
22
23
一般心配ごと相談
(10:00 ∼ 12:00
市来高齢者福祉センター)
当番医
当番薬局
とまと薬局(☎ 32-2270)
ニューことぶき調剤薬局(☎ 33-1891)
27
図休
28
25
6か月乳児相談
おはなし会
乳児・産婦健康診査
(H25. 6生まれ)
(11:00 ∼
(H25. 9生まれ)
(12:45 ∼
市立図書館市来分館)
(12:30 ∼
串木野健康増進センター) 串木野健康増進センター)
子どもといっしょに読書 一般心配ごと相談
の日
(9:00 ∼ 12:00
串木野高齢者福祉センター)
丸 田 病 院(☎ 32-2263)
春田整形外科(☎ 32-2200)
26
24
29
30
31
定期健康相談・母子相談・
母子手帳交付
(9:00 ∼ 16:00
当番医
串木野健康増進センター)
花牟 病院(☎ 32-3281) 労働なんでも相談会
藤井クリニック(☎ 32-8000)(労働ミニ講話
当番薬局
11:00 ∼ 12:00)
おがわ調剤薬局(☎ 33-1647)(労働相談 13:00∼16:00
つばさ薬局串木野(☎ 33-0900) 中央公民館2階)
税務課日曜窓口
(9:00 ∼ 12:00
串木野庁舎 税務課)
2/1
一般心配ごと相談
(9:00 ∼ 12:00
串木野高齢者福祉センター)
夜 前日迄要予約
1人前
1,
500円
税込
17 本 + キャベツ付
ファミリー用
お昼 1人前
980円
税込
串 10 本 +キャベツ+ 雑炊 +アイス
4,
300円
セット内容
40 本 +キャベツ+
イカ焼 +アイス(人数分)
四万十竜
税込
アツアツを
頂きま∼す!
木・日の夜の部は、串揚げと三蔵鍋の予約のみとなります
●営業時間:午前 11 時∼午後3時(木・金・土・日:夜の部 午後5時∼午後9時)
いちき串木野市大里 251-1 ●定休日:毎週火曜日
市来インター左折 150m
YH-い串カレ1月.indd
1
☎0996-36-3613
2014/01/14
9:53:46
19
おしらせ版
農地の利用者募集
農政課(☎33-5635)
・産業経済課(☎21-5122)
平成25年度に整備された農地の利用者を募集
します。ご希望の方は直接農政課または産業経済
課へお申し込みください。
「薩摩街道歴史探索ウオーキング大会」 ●募 集 地 いちき串木野市川上牛ノ江地内
実行委員と当日ボランティアの募集
区画数:4区画、
現況地目:畑
面積(概)
①2,500㎡ ②4,200㎡
水産商工観光課(☎32-3111)
③2,500㎡ ④8,500㎡
3月16日(日)に「第3回薩摩街道歴史探索 ●利用開始 4月1日から
ウオーキング大会」が開催されます。実行委員会 ●申込み要件
では、それにご協力いただける実行委員と当日ボ ・農地(畑作)以外には利用できません
・農業者または農業を営む法人等
ランティアを募集しています。
ご協力いただける方は、1月31日(金)まで ・本市内に農地を所有し耕作している方、また
は本市内で新たに就農を希望される方
に実行委員会事務局(小原☎090-2087-3537)
・利用開始後一定期間(6年以上)耕作される
へご連絡ください。
方
●内容
●募集期間 1月24日(金)~2月7日(金)
・実行委員:大会企画など
・当日ボランティア:大会運営
(交通整理など) ●選考結果通知 2月17日(月)
●問 合 せ 農政課農林係
平成25年度第3回普通救命講習会
~あなたの大切な人を守るために~
消防本部(☎32-0119)
人工呼吸、心臓マッサージ、止血法等に加え、
AED を取り入れた講習会です。
●日 時 2月23日(日)9:00 ~ 12:00
(受付8:30 ~8:50)
●場 所 いちき串木野市消防本部 2階会議室
●定 員 30名(定員になり次第締切)
●対象者 中学生以上の人
●受講料 無料
●申込み 2 月21日(金)までに消防本部救急
係へ住所、
氏名等をお知らせください。
バレンタインチョコ作り講座
水産商工観光課(☎33-5638)
2月14日は、バレンタインデーです。世界に
一つだけのオリジナルチョコを作って、大切な人
に贈りませんか。
勤労青少年ホームでは、
次のとおり一日講座
(体
験講座)を開催します。
●日 時 2月8日(土)
18:30 ~ 21:00
●場 所 勤労青少年ホーム
●参加資格 どなたでも参加できますが、勤労青
少年を優先します
●定 員 20人(定員になり次第締切)
●準 備 品 エプロン・三角巾・持ち帰り容器等
●参 加 料 1人500円
●申込期間 1月27日(月)まで
●申込・問合せ
勤労青少年ホーム ☎32-8770
13:00 ~ 21:00(日曜日を除く)
20
JC杯 いちきくしきのかるたとり大会
社会教育課(☎21-5128)
串木野青年会議所主催の「JC 杯いちきくしき
のかるたとり大会」が開催されます。
このかるたとり大会は、いちき串木野市を題材
にしたかるたを使い、毎年、小学生たちによる熱
戦が繰り広げられます。
ぜひ、ご家族や市民の方々もお越しください。
●日 時 2月11日(火・祝)
開会式13:00 ~・大会13:30 ~
●会 場 いちき串木野市総合体育館
●競技者 市内小学生
●問合せ 串木野青年会議所 ☎32-1315
電気式生ごみ処理機購入
補助金について
生活環境課(☎33-5614)
電気式生ごみ処理機を購入された方に、補助金
を交付しています。
●補助額
補助金の額は、電気式生ごみ処理機の購入費の
2分の1以内で、限度額は1台あたり2万5千
円です。1世帯につき1台のみ補助金を交付し
ます。
●申請に必要な書類等
・印鑑
・領収書(メーカー、
型式等の明細が記載され、
申請者(世帯主)の名前で発行してあるもの)
・世帯全員の納税証明書(1万円以上の補助を
受けるとき)
●問合せ・申請先 生活環境課
市来庁舎市民課 ☎21-5115
いちき串木野市・日置市衛生処理組合職員採用試験案内
いちき串木野市・日置市衛生処理組合(☎32-3612)
職員採用試験を次のとおり実施します。
●募集職種及び受験資格
職 種
受 験 資 格
採用人員
清掃作業員
昭和 53 年4月2日から平成元年4月1日までに生まれ、高校卒業程
度以上の学歴を有し、自動車運転免許(5t 以上)を取得している方
若干名
※採用時は管内(いちき串木野市または日置市東市来町)に居住できることが条件です。
●試 験 日 2月16日(日)
会場:いちき串木野市役所2階会議室
●試験方法 作文試験、面接試験
●申 込 書 組合職員採用資格登録試験申込書は次の要領で入手してください。
⑴窓口等で直接入手する。
・いちき串木野市・日置市衛生処理組合
・いちき串木野市役所(串木野庁舎総務課・市来庁舎市民課)
・日置市役所(本庁市民生活課・東市来支所市民課)
⑵組合に郵送で請求、または組合ホームページからダウンロードする。
●受付期間 持参、郵送で受付
1月20日(月)~2月10日(月)
(ただし、土・日を除く)8:30 ~ 17:15
※郵送の場合、2月10日(月)消印有効
●提 出 先 〒896-0057 いちき串木野市海瀬410-1
いちき串木野市・日置市衛生処理組合
差し押さえた不動産を公売します
税務課(☎33-5615)
市税等の滞納処分により差し押えた不動産を、入札方式により公売します。
※公売とは、
税金を滞納した方(法人も含む)の財産を差し押えて売却し、
税金に充てるものです。
※滞納税の完納により、中止になる場合がありますので予めご了承ください。
●公売日時 3月6日(木)
入札開始10:00(受付開始9:00)
●会 場 市役所串木野庁舎地下大会議室
●公売する不動産
売却
区分
住 所
面 積
地目(現況)
見積価額
公売保証金
1
大里字敷田 3643 番 1
大里字敷田 3643 番 2 大里字敷田 3644 番
207㎡
8.38㎡
795㎡
畑(田)
畑(田)
田
373,000 円
37,300 円
2
大里字敷田 3645 番
543㎡
田
201,000 円
20,100 円
3
大里字敷田 3704 番
284㎡
田
105,000 円
10,500 円
4
照島 4890 番 1
249㎡
畑
77,000 円
7,700 円
●入札当日持ってくるもの
・印鑑(認印でも構いません)
・身分証明書(運転免許証など)
・公売保証金
・買受適格証明書(農地購入に必要です。
)
※買受適格証明書の発行は「買受適格証明願」の届出が必要になります。添付書類が多く、確認
に時間がかかるため、早めに準備をされ2月17日(月)までに農業委員会(☎33-5647)に
届け出てください。
●問合せ 税務課収納係
21
市有公用車の公売について
財政課(☎33-5629)
次のとおり、公用車を売却します。
●売却車両
①車種名 救急車
・型式:GE-VCH22S(ガソリン)
・乗車定員:7人
・初年度登録年:平成13年
・走行距離数:118,778㎞
・車検有効期間満了日:車検切れ
(平成25年12月5日)
●申込方法
購入を希望される方は、1月31日(金)ま
でに財政課契約管財係へ見積書を提出してくだ
さい。
(見積書様式は、串木野庁舎財政課およ
び市来庁舎市民課にあります)
●購入(申込)条件
(1)市税(市県民税、固定資産税、軽自動車税
および国民健康保険税)の滞納がない方。
(2)名義変更等全ての手続
(所有者変更、登録
番号変更、車庫証明、自動車税等)は購
入者負担とし、物件の引渡は手続完了し、
売却代金の納入を確認した後とします。
(3)物 件の購入者への引渡方法は、保管場所
での現状引渡とし、引渡後の不調や故障
について補償は一切行いません。
(既に故
障箇所のある車両についても、そのまま
引渡しになります。
)また、車両は車検が
切れておりますが、購入者の方で移動し
ていただきます。その他引渡後に生じる
一切の経費についても購入者が負担する
②車種名 消防車
・型式:U-LH85改(軽油)
・乗車定員:8人
・初年度登録年:平成5年
・走行距離数:6,626㎞
・車検有効期間満了日:車検切れ
(平成25年10月4日)
ものとします。
(4)車 両に表示してある「いちき串木野市」
等の名称は、引渡後、購入者で抹消して
いただきます。
(5)消防車は、ポンプを搭載していない型です。
●最低売却価格 各車両…10,000円
(消費税及び地方消費税相当額を含みません)
●物件の確認日
物件の確認を希望される方は、事前に財政課
へご連絡ください。
日時・場所
①救急車 1月29日
(水)13:30~15:00
市役所 串木野庁舎
②消防車 1月29日
(水)15:30~17:00
生福消防コミュニティセンター
●購入者の決定
最低売却価格以上で、最高の価格をもって有
効な見積をされた方を購入者とします。
ねんきん広報だより
市民課(☎33-5612)
・市来庁舎市民課(☎21-5114)
22
20歳がスタート!『国民年金』
日本に住む20歳から60歳未満のすべての人は
国民年金に加入し、保険料を納めることになって
います。みなさんは、国民年金について考えたこ
とがありますか。
「年金なんてまだ関係ない」と
思っていませんか。
国民年金は、老後の生活保障だけでなく、万が
一、病気やケガで障害が残ったときや、一家の働
き手が亡くなったときなど、あなたやあなたの家
族を守ってくれます。
ただし、加入の届出や保険料の納め忘れがある
と年金が受けられないこともあります。
「あの時
に…」と後悔する前に、国民年金に加入しましょ
う。
なお、学生の方や収入が少なく保険料の納付が
困難な方は、
「学生納付特例」や「若年者納付猶予」
など、保険料の支払いを猶予する制度があります
ので、国民年金の加入手続きと併せて申請してく
ださい。
(20歳前に就職して厚生年金等に加入し
ている方は、
第2号被保険者となっていますので、
加入手続きは不要です)
※手続き・相談窓口は市役所市民課または川内年
金事務所(☎22-5276)です。
いちき串木野市小規模修繕受注希望者登録申請をされる方へ
この制度は、本市が発注する簡易な修繕の契約について、本市の建設工事及び物品調達入札参加資
格を有しない市内の小規模事業者を対象に、受注希望者の登録制度を設け、受注機会の拡大を図り、
市内の経済の活性化を図ろうとするものです。
1 対象となる修繕
・1件の予定価格が30万円以下であって、その内容が軽易でかつ履行確保が容易な修繕
2 登録できる方
登録にあたっては、次の要件を満たしている必要があります。
ただし、建設業の許可の有無、経営組織の形態、従業員数は問いません。
・市内に主たる事業所又は住所を有する方
・いちき串木野市建設工事及び物品調達に係る入札参加資格を得ていない方
・成年被後見人、被保佐人若しくは被補助人又は破産者でない方
・市税を滞納していない方
・その他契約の相手方として不適当でない方
3 登録申請の方法
登録を希望される方は、申請書に次の書類を添えて、1部提出してください。
(申請書は、財政課
で受け取られるか市のホームページからダウンロードください)
なお、各証明書は、申請日前3か月以内に発行されたものに限ります。
1.法人の場合は、商業・法人登記事項証明書(商業登記簿謄本)及び法人の印鑑証明書
2.個人の場合は、身分証明書。
3.市税納入状況確認承諾書もしくは市税の納税証明書
法人:固定資産税、軽自動車税、法人市民税
個人:市民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税
※ なお、納税証明書の発行については、資格審査用の申請用紙がありますので、税務課
窓口にて申し出てください。
(問合せ:税務課管理係 ☎0996-33-5682)
4 有効期間
有効期間は、平成26年4月1日~平成28年3月31日の2年間です。
(平成26年4月1日以降に受け付けた方は、登録日から平成28年3月31日までとなります)
5 申請書の受付
・受付期間
平成26年2月3日から随時受け付けます。
(土・日・祝日を除く、8:30 ~ 17:00)
・受付場所
いちき串木野市役所 串木野庁舎2階 財政課 契約管財係 ☎0996‐33‐5629(直通)
・提出方法
必ず持参してください。
(郵送では受け付けません)
23
いちき串木野市建設工事等入札参加資格審査申請(平成 26 ~ 27 年度分受付)について
平成26 ~ 27年度にいちき串木野市が発注する建設工事、測量、建設コンサルタント業務、地質調
査業務及び補償コンサルタント業務等の入札に参加を希望される方は、下記の受付期間内に申請書及
び関係書類を提出してください。
1.受付期間
受付期間:平成 26 年 2 月 3 日 ( 月 ) ~平成 26 年 3 月 17 日(月)まで
(土曜・日曜・祝日を除く)
受付時間:9:00 ~ 16:30(12:00 ~ 13:00 を除く)
受付方法:持参又は郵送(FAXは不可)
2.有効期限
平成 26 年 8 月 1 日~平成 28 年 7 月 31 日
3.問合せ・提出先
〒 896-8601
鹿児島県いちき串木野市昭和通 133 番地 1
いちき串木野市役所 2階 財政課 契約管財係
☎ 0996-33-5629( 直通 ) FAX 0996-32-3124
※ 資格要件・提出書類等の詳細については、財政課でお受け取りくださるか、市
のホームページをご覧ください。今回から申請様式、提出書類等が一部変更になっ
ておりますので、ご注意ください。(申請書様式もダウンロードできます)
いちき串木野市物品調達等入札参加資格審査申請(平成 26 年度分追加受付)について
平成26年度の物品調達に関し、いちき串木野市が発注する物品の調達、修繕及び売払いに係る入
札に参加を希望される方は、受付期間内に申請書及び関係書類を提出してください。
(平成25・26年
度の入札参加資格申請を提出されている方は、有効期限が2年間(H25.4.1~H27.3.31)ですの
で、今回は提出する必要はありません。
)
1.受付期間
受付期間:平成 26 年 2 月 3 日 ( 月 ) ~平成 26 年 3 月 17 日(月)まで
(土・日・祝日を除く)
受付時間:9:00 ~ 16:30(12:00 ~ 13:00 を除く)
受付方法:持参または郵送(FAXは不可)
2.有効期限
平成 26 年 4 月 1 日~平成 27 年 3 月 31 日
3.お問合せ先及び提出先
〒 896-8601
鹿児島県いちき串木野市昭和通 133 番地1
いちき串木野市役所 2階 財政課 契約管財係 ☎ 0996-33-5629(直通) FAX 0996-32-3124
※ 資格要件・提出書類等の詳細については、財政課でお受け取りくださるか、市
のホームページをご覧ください。(申請書様式もダウンロードできます)
総合体育館への連絡について
市民スポーツ課(☎21-5129)
総合体育館への連絡は、今まで市民スポーツ課
となっていましたが、今後は総合体育館へ直接ご
連絡ください。
総合体育館 ☎ 0996-32-8588(月曜休館日)
F A X 0996-32-8556
24
企業誘致補助制度を拡充しました
政策課(☎33-5628)
本市では、この度、( 独 ) 中小企業基盤整備機
構から西薩中核工業団地を取得し、引き続き企業
誘致活動を推進していくこととしています。
これまで以上に積極的に企業誘致を図るため、
今回、企業誘致補助制度を拡充するとともに工業
用地の事業用定期借地権制度を設けました。
新たな事業者の立地に限らず、市内事業者の増
設等についても支援する内容になっておりますの
で、設備投資の計画がある事業者はご活用くださ
い。
なお、助成内容や対象業種など詳しくは市の
ホームページをご覧ください。
年金所得者の確定申告書作成相談会
税務課(☎33-5616)
年金所得者を対象とした伊集院税務署の確定申
告書作成相談会を次のとおり開催します。
対象者は、収入が公的年金等のみで確定申告が
必要な方です。公的年金のほかに営業所得や農業
所得、不動産所得などがある方は、出張申告受付
日や通常の申告期間中〔2月17日(月)~3月
17日(月)〕に申告を行ってください。
受付日時
2月3日
(月)
2月4日
(火)
9:00 ~
11:30
対象地区
中央・野平・
旭・荒川・
羽島・土川
本浦・照島
2月5日
(水)
13:00 ~
冠岳・生福・
16:00
上名・大原
2月6日
(木)
市来地域全域
場 所
所得税・市県民税の出張申告受付
(串木野地域)
税務課(☎33-5616)
串木野地域の羽島、土川、旭、荒川、冠岳、生
福の各地区を対象とした所得税・市県民税の出張
申告受付を次のとおり実施します。
受付日時
1 月 30 日
(木)
1 月 31 日
(金)
串木野庁舎
地下
大会議室
市来庁舎
3階会議室
※当日は混雑が予想されます。人数をもとに地区
の割振りを行っていますので、なるべく対象地
区の日にご来場ください。
※医療費の領収書は、必ず「医療を受けた人」
・
「病
院・薬局」ごとに整理し、それぞれ1年間(1
月~ 12月)に支払った金額を集計してきてく
ださい。
また、支払った医療費に対して、健康保険の
高額療養費や生命保険金等で補てんされた金額
があった場合も、必ず金額を控えてきてくださ
い。
※税務署による確定申告書作成相談会は開催され
ませんので、土地・株式等に係る譲渡所得など
のある方は、直接税務署で申告してください。
復興特別所得税に関するお知らせ
税務課(☎33-5616)
平成25年分から平成49年分までの各年分につ
いて、所得税と併せて復興特別所得税の申告と納
付をすることになっています。
復興特別所得税の額は、各年分の基準所得税額
(原則として、その年分の所得税額)に2.1%の税
率を掛けて計算した金額です。
詳しくは、国税庁 HP(http://www.nta.go.jp/)
をご覧いただくか、伊集院税務署へご相談くださ
い。
伊集院税務署 ☎099-273-2541 ※自動音声案内
2月7日
(金)
2 月 10 日
(月)
場 所
9:00 ~ 11:30
羽島交流センター
13:00 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
羽島交流センター
13:00 ~ 16:00
13:30 ~ 15:30 土川交流センター
9:00 ~ 11:30
13:00 ~ 16:00
旭交流センター
9:00 ~ 11:30
荒川交流センター
13:00 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
冠岳交流センター
13:00 ~ 16:00
9:00 ~ 11:30
生福交流センター
13:00 ~ 16:00
※市来地域の出張申告受付の日程については、申
告書の配付時に日程表を同封します。
※当日は大変混雑しますので、円滑に申告が進め
られるよう、必要な領収書や帳簿は事前に整理
してきてください。
※医療費の領収書は、
必ず「医療を受けた人」
・
「病
院・薬局」ごとに整理し、それぞれ1年間(1
月~ 12月)に支払った金額を集計してきてく
ださい。
また、支払った医療費に対して、健康保険の
高額療養費や生命保険金等で補てんされた金額
があった場合も、必ず金額を控えてきてくださ
い。
年金相談所を開設
市民課(☎33-5612)
・市来庁舎市民課(☎21-5114)
予約制による年金相談となっています。年金に
ついてわからないこと、過去に厚生年金・船員保
険などに加入されていた方もご相談ください。
●日 時 2月4日
(火)10:00 ~ 15:00
●場 所 串木野庁舎 2階会議室
●相 談 員 川内年金事務所職員
●申込期限 1月27日(月)
※相談当日持参するもの
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・身分を証明するもの(運転免許証、
保険証、
パスポート等)
※代理の場合、委任状と身分証明書が必要。
25
消費税率アップ目前!対策は万全ですか?
水産商工観光課(☎33-5638)
今年4月1日に消費税が5%から8%へ引き上
げられます。引き上げを4月1日に控え、いちき
串木野商工会議所では、中小企業者の方々への資
金繰りや販売支援として一日公庫とセミナーを開
催します。
日本政策金融公庫「一日公庫」のご案内
●日 時 2月19日(水)9:30 ~ 16:00
●場 所 いちき串木野商工会議所2階会議室
●申込み 2月12日(水)まで
商工会議所に申込書があります。
申込書には、決算書2期分(決算後6
か月以上経過している場合、合計残高
試算表)を添付
設備資金の場合は見積書を添付
※日本政策金融公庫等の資金の借り入
れについては市利子補助制度もあり
ます。
●申し込み・問い合わせは
いちき串木野商工会議所(☎ 32-2049)へ
消費税転嫁対策ビジネスセミナー
【消費税引上げを乗り越える IT 活用講習
~ LINE を活用した集客術~】
●内 容 多 機能化するタブレットを中心に IT
は大きく変わりつつあります。活用
方法や事例を学び新規顧客を獲得し、
売上アップに繋がる方法を学びます。
「WEB 集客が苦手だ」という方もぜ
ひご参加ください。
●日 時 2月4日(火)19:00 ~ 21:00
●場 所 いちき串木野商工会議所2階会議室
●受講料 いちき串木野商工会議所
会員企業…無料
非会員企業…1事業所/ 2,000円
※会員企業の従業員の方は会員扱い
●定 員 30人程度(先着順)
●申込み 1月28日(火)までに FAX にてお申
し込みください
※申込書は会議所ホームページよりダウンロー
ドしてください。
(インターネット環境のな
い方につきましては直接、商工会議所へお問
い合わせください)
平成26年度県立宮之城高等
技術専門校入校生募集
水産商工観光課(☎33-5638)
建築・塗装・内装・ブロック組積・配管・庭園
管理等、住宅全般に係る幅広い施工が出来る人材
を育成します。
●募集科目 建築科(離転職課程)
●受付期間 12月9日(月)~2月24日(月)
●選 考 日 3月4日(火)
●選考方法 筆記試験
(数学[義務教育修了程度]
)
・面接
●応募資格 公共職業安定所に求職申し込みをし
ている雇用保険受給資格者等(残日
数による条件があります。詳しくは
公共職業安定所まで)
※応募書類は、公共職業安定所、県
地域振興局窓口、市役所水産商工
観光課にあります。
●問 合 せ
鹿児島県立宮之城高等技術専門校
〒895-1804 薩摩郡さつま町船木881番地
☎53-0207 FAX53-0993
雇用保険受給者はハローワークへ
ゼロ
☆むし歯 0 おめでとう☆
(5歳児歯科検診結果)
串木野健康増進センター(☎ 33-3450)
12 月3日の5歳児歯科検診において、む
し歯がなかったお子さんをご紹介します。
はまさき
ほずき
まいとこ
かつだ
おとは
なかえ
かじやま
じんと
濵﨑 保月ちゃん ・ 毎床 みおちゃん
ぎんじ
勝田 乙葉ちゃん ・ 中江 銀次くん
楮山 仁智くん
市では、乳幼児のむし歯予防に地域全体
で取り組んでいます。
ゼロ
皆さんも、5歳児歯科検診でむし歯0 を
目指しましょう!
☆かかりつけの歯科医院をつくって、家族
みんなで歯の健康づくりに取り組みま
しょう。
放送大学4月生募集
26
放送大学では平成26年度第1学期(4月入学)
の学生を募集しています。
放送大学はテレビやインターネットを利用して
授業を行う通信制の大学です。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学な
ど幅広い分野を学べます。
●出願期間 2月28日(金)まで
●資料請求・問合せ 放送大学鹿児島学習センター
☎099-239-3811
放送大学ホームページでも受け付けています
2月の心配ごと相談
社会福祉協議会(☎32-3183)
相談はいっさい無料です。お気軽にご相談くだ
さい。秘密は厳守されます。
住所または 喪主または
公民館
届出人
故 人
年齢
濵 岡 昭
82
浜 ケ 城
濵岡 健一
大久保 百合子
88
新 生 町
大久保昭人
心配ごと
赤 岩 ハツエ
83
河
原
赤岩 博行
冨 永 春 雄
90
寺
迫
冨永 靜子
看 護 師
藤 﨑 鶴 雄
76
浜
西
藤﨑 和美
相 談 日
相談場所
及 び
相談時間
お く や み (12 月届出分)
金
相談種別 7日 14日 21日 28日 相談員
金
金
金
○
○
○
○ 相 談 員
健康・介護相談 ―
○
―
―
―
○
○ 労 務 士
社会保険
松 下 ユ キ
90
緑
町
松下 修
河 野 勝 義
89
金 山 下
河野 康生
八牟禮 ム キ
91
松
下
八牟禮 稔
兼 浦 サ ヱ
99
河
内
兼浦 正己
迫 三 郎
61
川
畑
迫 ミス子
生活・福祉
児 童 相 談
串木野高齢者 年金・保険
福祉センター
交通事故相談
9:00
財産・登記相談
12:00
○
―
○
○
税金・経営相談 ―
○
―
―
税 理 士
※
○
―
―
弁 護 士
庄 内 レイ子
77
石 川 山
庄内 利誠
4日 12日 18日 ―
市来高齢者
生
活 ・ 火 水 火 ― 心配ごと
福祉センター
福 祉 相 談
相 談 員
10:00~12:00
○ ○ ○ ―
濵 田 かつよ
58
駅
前
濵田 藏人
肥 後 サチ子
79
小
瀬
肥後 直久
横 路 孝 男
96
石 川 山
横路 郁子
坂 田 市 夫
96
小
瀬
坂田サヤ子
本 権 一
78
小
瀬
本 笑子
大久保 ふぢゑ
92
昭 和 通
大久保篤志
松 㟢 ト シ
87
河
原
松㟢 勝
平 地 久美子
90
石 川 山
岩下ひと美
﨑 野 登
92
崎
野
﨑野アヤ子
西別府 睦 子
89
別
府
西別府一宏
渡 邊 基
89
松
尾
渡邊 勇
德 永 繁 夫
73
萩 元 下
德永ヤス子
中 夷 ムツ子
81
酔 之 尾
中夷 富久
小 原 隆 雄
73
平
江
小原 克子
中 夷 義 昭
71
港
町
中夷シヅ子
小 原 良 子
82
東塩田町
小原 良則
西中間 ハ ナ
88
陣 ケ 迫
西中間雄二
大久保 正 雄
89
昭 和 通
大久保登美子
山 内 美代子
89
薩 摩 山
栫 文代
寺 田 良 一
80
市
口
寺田ミヤ子
間 瀬 ヱ ミ
89
西 浜 町
間瀬 郁美
篠 原 マサエ
78
平
江
篠原 福三
西 薗 康 一
85
大 六 野
西薗 トミ
下迫田 美 代
88
別
府
下迫田久男
平 野 順 子
65
大 原 南
平野 道幸
植 屋 睦 男
82
大 原 南
中野まき子
中 野 ミチ子
90
草
中野 一臣
久木山 一 郎
88
~
○
司法書士
行政書士
法律相談 ―
※『法律相談』を希望される方は社会福祉協議会
に予約してください。
(定員7名)
その他の相談は、当日会場で受け付けます。
●問合せ 社会福祉協議会
2月の移動図書館車巡回日程
文化振興課(☎21-5113)
・指定管理者㈱図書館流通センター
移動図書館車が市内を巡回します。
お気軽にご利用ください。
コース
巡回日
コース
巡回日
1コース
2月4日
(火) 9コース
2月13日(木)
3コース
2月6日
(木) 11コース
2月19日(水)
2コース
4コース
5コース
2月5日
(水) 10コース
2月7日
(金) 12コース
休 み
13コース
6コース
2月12日
(水) 14コース
8コース
2月17日
(月)
7コース
2月14日
(金) 15コース
2月18日(火)
2月20日(木)
2月25日(火)
2月26日(水)
2月27日(木)
●問合せ 市立図書館 ☎33-5655
1月の市税・保険料納期
市
固
県
民
定 資 産
税
税
税務課(☎33-5682)
第4期
1月31日
第4期
納期限内の納付にご協力ください
今月の口座振替日は、1月27日です。口座振替
の方は、預金残高のご確認をお願いします。
なお、口座振替の手続きは、お近くの金融機関
に納付書・通帳・届出印をご持参のうえ、お手続
きください。
税金で 成り立つぼくらの いいくらし
(平成 25 年度「税に関する作品」より)
良
麓
久木山正子
(届出人が同意された方を掲載してあります)
27
天
使
い
た
い
ち
わ
か
(11月届出分)
き
い
冨迫 希唯ちゃん
ゆ
な
薗田 優奈ちゃん
(平向)
葵お姉ちゃんと仲良くネ♡
(緑町)
優しく元気な子に育ってね♡
父:俊佑さん・母:真衣さん
父:晃一さん・母:悠さん
いつ き
渡邉 一輝くん
(湊町)
輝く宝物がひとつ増えました♡
5人の子育てガンバルぞ !!
父:順治さん・母:さおりさん
こと こ
北新 琴子ちゃん
(元町)
すくすく成長してください。
父:琢人さん・母:志穂さん
ゆ
り
か
中間 友梨花ちゃん
(駅前)
明るく思いやりのある子になってね
父:久敬さん・母:加奈子さん
りつ き
今村 律貴くん
(崎野)
元気一杯、笑顔一杯、
優しい子に育ってね♡
父:秀二さん・母:由佳さん
なる み
東 成美ちゃん
(緑町)
☆3人で仲良く、
元気いっぱい育ってね☆
父:公貴さん・母:真紀さん
まさ み
赤岩 正美くん
(土川)
元気に育ってね♡
父:竜次さん・母:なるみさん
森薗 こはるちゃん
(桜町)
お姉ちゃん達と仲良く元気に育ってね
父:英昭さん・母:美由紀さん
出生届の届出期間は、生まれた日から14日以内
※持参するもの…
●出生届(出生証明書)1通 ●母子健康手帳 ●国民健康保険証
(加入者のみ)
●印鑑(届出人のもの)
(届出人が同意した方を掲載してあります。また、住所欄は公民館、または住所での掲載となります)
「広報いちき串木野」作成につき写真のご提供、取材等にご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
28 発行:いちき串木野市役所 政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 (TEL)0996-32-3111 (FAX)0996-32-3124