iSecure-ProX - エムコマース HOME

MCM-10-002-S
エムコマース指紋認証USBメモリ
導入事例
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
1
http://www.m-commercekk.jp/
エムコマース指紋認証USBメモリ 導入実績 –1
■ セキュア外部記憶装置として・・
・大手製薬会社
各社200~1,800台導入
研究員やMR(医薬情報担当者)が、治験・薬事情報をBioSlimDisk iDEA内に格納し、医師へのデータ受渡しを行っています。
・大手通信会社
各社300~2000台導入
仕様書、プログラムソースコードや保守プログラムを格納し、データの持ち出しデバイスとして利用。
・市立病院
各社200~300台導入
院内・院外での医療事務データの持ち運びをおこなっております。
・文教関係
(学習院大学計算機センター様・他)
各社50~300台導入
学生名簿や成績データ、テストデータの持ち運びやデータ受け渡しで利用。
・法律事務所
弁護士の依頼者の個人データ、持ち運びや受け渡しで利用。
・監査法人
財務情報をBioSlimDisk iDEAへ格納し、顧客間でデータの受渡しを行っています。
・PC周辺機器メーカ (OEM販売)
PCレスで機能する周辺機器(プリンタ・スキャナ・プロジェクター)の外部記憶装置としてiDEAを採用。
カシオ計算機株式会社様 YB-iDEA512 http://casio.jp/projector/usb/index.html など
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
2
エムコマース指紋認証USBメモリ 導入実績 – 2
■ セキュア外部記憶装置として・・
【データの受け渡し】
【データ持運び】
① MR <-> 医者 (治験・薬事情報)
① 営業 (製品情報、顧客情報、プレゼン資料、価格表)
② 検査医 <-> 医者 <-> 看護士 (検査、カルテ) ② 医師、研究者 (論文)
③ 税理士・会計士 <-> 経理担当 (財務帳票)
③ 財務・人事・経理 (人事情報、財務帳票)
④ 設計士 <-> 施工業者 (設計・CAD)
④ SE (仕様書、プログラムソースコード)
⑤ 教職員 <-> 教職員 (生徒名簿・成績)
⑤ 医師・検査医・看護士 (検査データ、カルテ)
⑥ 人事部 <-> 経営者 (人事情報)
⑥ CE (保守プログラム、保守マニュアル)
⑦ デザイナー <-> 印刷業者 (印刷原稿)
【その他の使い方】
① Linuxブートデバイス
② スキャナーよりの直接書込
③ プロジュクターへの直接出力
④ シンクライアントデバイス(在宅勤務用)
⑤ リモートアクセス用認証デバイス
指紋認証USB シリーズは、累積 60,000台 以上の出荷実績がございます!
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
3
(2009.12.1時点
2009.12.1時点))
事例: 医師・研究者・MR 「研究データ等の持ち運び対策」
医師・研究者・MR
情報漏洩の
危険性大!!
不注意で
紛失・盗難
研究所・病院
第三者によるデータの読出し
利用が出来てしまう
情報漏洩対策
セキュアなデータ持運び
パソコン(Mac OS)
・本人の指紋を登録
iSecure-ProX
(指紋認証機能付USBメモリ)
・指紋認証で本人確認後にデータ利用可能!!
・本人以外の第三者はデータ読出し不可能!!
メモリ内に「検査データ、患者情報、電子カルテデータ」保存
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
4
事例: 検査医-医師-看護士 「検査・電子カルテデータ対策」
不注意で
紛失・盗難
検査医
第三者によるデータの読出し
利用が出来てしまう
情報漏洩の
危険性大!!
看護士
医師
情報漏洩対策
情報漏洩対策
セキュアなデータ
受渡し
セキュアなデータ
受渡し
・本人の指紋を登録(検査医、医師、看護士)
iSecure-ProX
(指紋認証機能付USBメモリ)
・指紋認証で本人確認後にデータ利用可能!!
・本人以外の第三者はデータ読出し不可能!!
iSecure-ProXメモリ内に「検査・電子カルテデータ」保存
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
5
事例: 個人情報の安全な持ち運び(文教関係)
不注意で
紛失・盗難
第三者によるデータの読出し
利用が出来てしまう
校内
情報漏洩の
危険性大!!
パソコン(Windows)
郊外・自宅
情報漏洩対策
パソコン(Windows)
パソコン(Mac)
安全なデータの
持ち運び
・指紋認証で本人確認後にデータ利用可能!!
iSecure-ProX
(指紋認証機能付USBメモリ)
・本人以外の第三者はデータ読出し不可能!!
テスト問題、生徒・職員の個人情報等をiSecure-ProXメモリ内にデータ保存
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
6
事例: 利用端末の制限(文教関係)
危険!!
利用端末制限イメージ
どこでも利用可
一般的なUSBメモリ
校内
自宅
自宅PCへの不正コピーや
ファイル共有ソフト
Winny、Share等で
情報漏洩の恐れあり
利用制限
利用可
PC端末の固有情報が未登録の
iSecure-ProXは利用不可。
iSecure-ProX
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
7
事例:「Linuxブートデバイスとしての利用」
iSecure-ProX内のフラッシュメモリにLinuxOSやアプリケーションを搭載し、USBブートデバ
イスとしての利用が可能です。 既存パソコンにiSecure-ProXを接続し指紋認証することに
よりシンクライアント環境が実現できます。OS起動前に指紋認証を行う事が可能で、OSごと
指紋認証で保護することができます。
起動時に
iSecure-proX接続
セキュリティ対策
情報漏洩対策
iSecure-ProX
(指紋認証機能付USBメモリ)
Linux
ブート
アップ!!
ス
バイ び
デ
ート ・持運
ブ
な
ュア タ読出
キ
☆ セ 全にデー
☆安
・本人の指紋を登録
・指紋認証で本人確認後にLinuxOSが起動!!
・本人以外の第三者は起動・書込み・読出し不可能!!
USBメモリ内に「Linux ブートプログラム&OS」保存。ブートデバイスとして利用
© Copyright 2010 M-Commerce K.K
8