2016_16b_01_Adler, Katie - 東京大学 エグゼクティブ・マネジメント

東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
ケイティ・アドラー (ADLER Katie)
ナレーター、声優、NHK ラジオ英会話講師
サンデイエゴ大学 コミュニケーション学科卒業、
Teaching English as a foreign language(西フロリダ大学)
。
米国カリフォルニア州出身。サンデイエゴ大学(USD)コミュニケーション学科を卒業後、日
本企業における英語研修の講師を務める。西フロリダ大学(UWF)より TEFL(teaching
English as a foreign language)を取得。
ナレーター、声優として、数々の英語教材や CM に出演。舞台俳優としても活躍中。趣味は
読書、旅行、料理、フリスビーなど。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
石川
一洋(ISHIKAWA Ichiyou)
NHK 解説委員
東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。
1982 年NHK入局。秋田放送局記者(1982-85)、青森放送局三沢通信部記者(1985-88)、
報道局取材センター国際部記者(1988-92)、モスクワ支局記者(1992-96)
、報道局国際部記
者(1996-98)、報道局国際部デスク・日露プロジェクト統括(1998-2002)、モスクワ支局長
(2002-2007)を経て、2007 年秋より現職。
主にペレストロイカ末期から現在に至るロシア現代を取材テーマとしてきている。例えば:
旧ソビエト末期・ペレストロイカに伴う民主化運動、民族運動の勃興、クーデター未遂
事件、連邦崩壊など。
連邦崩壊から新生ロシア誕生での混乱期:市場経済改革、大統領権限と議会の対立、チ
ェチェン紛争、民営化に伴う財閥の登場、九六年共産党との対決となったロシア大統領
選挙。
旧ソビエト・ロシアの核開発の歴史と連邦崩壊後の混乱に伴う核技術の流出、旧ソビエ
ト諸国(カザフスタン、ウクライナ)の核保有および核放棄への動き。
オウム真理教や犯罪組織などロシア社会の混乱。
カスピ海からのパイプラインルートをめぐるロシアと欧米の覇権争い。
ソビエト崩壊後のアイデンティティ確立の問題。
ロシア金融危機などロシア経済の落ち込み、物々交換の広がり。
日ロ関係、東京宣言、クラスノヤルスク、川奈などエリツィン政権期、そしてプーチン
政権における日ロ関係の進展と混乱。
エリツィン後継の中でのプーチンの登場、第二次チェチェン紛争。
プーチン政権初期の経済成長、テロとの戦い。財閥と政権の対立。
ロシアのエネルギー開発、エネルギー産業における国家の回復。
第二期プーチン政権・ロシア経済の復興と中央集権的な体制への確立の動き、ロシア資
本主義の拡大。ロシアにおける主権民主主義。
プーチンからメドベージェフへ・二頭政権継承への動き。
ロシアの方向性・文化。哲学。音楽など。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
岩田
ヘレン(IWATA Helen)
President of Sasuga Communications K. K.
(株式会社さすがコミュニケーションズ 代表取締役)
Master of Arts in Advanced Japanese Studies, Sheffield University.
German and Japanese, Aston University.
Originally from England, Helen has lived and worked in Japan for twenty-five years. As
manager of client communications at McKinsey & Company in Tokyo, she trained
consultants and clients in communication skills. In May 2013, Helen established Sasuga!
Communications to help people create communication habits for success and happiness in
global business. She offers workshops, webinars, online courses, and coaching in giving
presentations, facilitating meetings, participating in conference calls, and other
communication skills for the global workplace. Helen shares communication tips with her
community through the Sasuga! Tips For You newsletter and the Sasuga! Community on
Facebook.
She is a certified Dale Carnegie trainer and the go-to person for multiple multinationals
to design and lead their training programs. Helen has delivered presentations and
workshops throughout Japan, as well as in Australia, China, India, Indonesia, the
Philippines, Poland, Singapore, the United Kingdom, and the United States.
From 2009 to 2013, Helen served as president of the Japan Association of Translators and,
in 2014 and 2015, she was nominated for Entrepreneur of the Year in the British
Business Awards.
Helen is the author of 『英語の仕事術』, published by Shogakukan in April 2016..
Helen holds a 4th dan black belt in Itosu-ryu karate and also practices Kongo-ryu Ryukyu
kobudo.
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
トーマス P.カスリス (KASULIS Thomas P.)
Professor of Comparative Studies,
The Ohio State University
Yale University (B.A., M.Phil and PhD.)
University of Hawai’i (M.A.)
Thomas P. Kasulis is Distinguished University Scholar and Professor of Comparative
Studies (Emeritus) at the Ohio State University, where he had served as the chair of
the Department of Comparative Studies, the Founding Director of the Institute for
Collaborative Research and Public Humanities, and chair of the Department of East
Asian Languages and Literatures.
He has been a visiting professor at Harvard University, the University of Chicago,
and Ōtani University, and a research professor at Nanzan University and Ōsaka
University.
Trained as a philosopher (B.A., M.Phil. and Ph.D. from Yale in philosophy and an M.A.
in Asian philosophy from the University of Hawai’i), his work focuses on the relation
between culture and rationality. He has especially applied his theories to comparisons
between Japanese and western modes of reasoning, argument, and analysis.
His books include: Intimacy or Integrity: Philosophy and Cultural Difference (Univ. of
Hawaii Press, 2002), Zen Action/Zen Person (Univ. of Hawai’i Press, 1989), Shinto:
The Way Home (Univ. of Hawai’i Press, 2004), as well as the co-edited works: Self as
Body in Asian Theory and Practice (1993), Self as Person in Asian Theory and
Practice (1994), Self as Image in Asian Theory and Practice (1998), The Recovery of
Philosophy in America (1997), and, most recently, Japanese Philosophy: A Sourcebook
(Univ. of Hawai‘i Press, 2011). His newest book, Engaging Japanese Philosophy: A
Short History will appear in Fall 2017 from the University of Hawaiʻi Press. His
writings have been translated into seven languages, both Shinto and Intimacy or
Integrity into Japanese.
At the Ohio State University he has taught courses in philosophy, comparative
religious studies, cultural theory, and East Asian Studies.
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
川﨑
達生(KAWASAKI Tatsuo)
ユニゾン・キャピタル株式会社 パートナー
米国ハーバード・ビジネス・スクール修了(MBA 経営学修士)。
1990 年ゴールドマン・サックス証券会社入社。投資銀行部門において、不動産金融及び企業
金融プロジェクトに携わる。
1993 年からハーバード・ビジネス・スクール留学(MBA)後、マッキンゼー社の東京とサ
ンフランスコオフィスにおいて戦略コンサルタントに従事。その後、米国 NextCard, Inc.で
ベンチャー企業の立ち上げから IPO にかかわる。
1998 年ユニゾン・キャピタル株式会社設立に参画。現在同社パートナー。ユニゾン・キャピ
タルでは、日本・韓国において中堅企業を対象にプライベートエクイティーファンドを運営
し、企業価値累計 6000 億円超の投資を実践。
主な担当先には、建デポ、ミニット・アジア・パシフィック(靴修理)
、エノテカ(ワイン輸
入販売)
、あきんどスシロー(回転寿司)
、ドラッグイレブン(ドラッグチェーン)
、キリウ(自
動車部品)
、オリエント信販(消費者金融)などがある。
東大 EMP 第 3 期生(2009 年 10 月~2010 年 3 月)
。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
観世
清和 (KANZE Kiyokazu)
二十六世観世宗家
東京藝術大学音楽学部卒業。
二十五世宗家 観世左近の長男。父に師事。重要無形文化財総合指定保持者。
平成 2 年 宗家継承。室町時代の観阿弥、世阿弥の流れを汲む観世流の二十六世宗家として、
現代の能楽界を牽引する存在となる。650 年におよぶ能の伝統の継承に力を注ぐだけでなく、
復曲能、新作能、海外公演などの試みを通して、能を広く社会に浸透させるための普及活動
にも取り組んでいる。国立能楽堂能楽(三役)主任研修講師も務める。
平成 21 年 10 月、11 月には、東京大学 駒場博物館にて、世阿弥の自筆本をはじめとする観
世宗家伝来の文献資料を公開する「観世家のアーカイブ」展が開催された。
主な著書に、
『一期初心―能役者森羅万象』(淡交社、2000 年)がある。
受
賞
平成 8 年
芸術選奨文部大臣新人賞
平成 11 年 フランス芸術文化勲章シュヴァリエ
平成 14 年 渋谷区制七十周年記念特別表彰
平成 25 年 平成 24 年度(第 63 回)芸術選奨文部科学大臣賞受賞
海外公演
昭和 62 年
訪印観世流能楽団団長代理としてニューデリーに於ける日本月間開会式セレモ
ニーとして公演
平成元年
日本伝統芸能親善使節団として北京・洛陽・西安公演
平成 4 年
日印国交 40 周年記念インド公演
平成 5 年
ニューヨーク公演(メトロポリタン美術館・エジプト神殿にて「翁」を上演)
平成 9 年
フランス公演(フェスティバル・ドートンヌ)
平成 17 年 日本・EU 市民交流年記念「能・狂言」ドイツ・ポーランド・リトアニア公演
平成 19 年 日タイ修好 120 周年 タイ公演
日印交流年「2007 年インドにおける日本年」記念公演 インド公演
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
ティモシー・タウト (TOUT Timothy)
HummingByrd Inc. 代表取締役
MBA in International Business & Human Resources,
University of Queensland
From Australia, I have grown up with a love for people, business and fun.
From my
country roots in Queensland, at a young age I developed a passion for building businesses
and I am one of the founders of HummingByrd Inc.
My background covers doing business in Australia, Europe, Asia and North America. I
am a member of the Australian Institute of Company Directors, the Australian New
Zealand Chamber of Commerce Japan, with an MBA from the University of Queensland
as well as other professional certifications.
I have been in leadership roles throughout my life and it is this passion to lead and my
love for business, my entrepreneurial spirit that drives me to Explore Infinity. This
passion for leadership and entrepreneurial spirit also drives me in helping others to also
develop and challenge themselves. It also allows me to share real world experiences and
partner closely clients understanding their needs. This support takes a variety of forms
from Consulting, Coaching and Facilitation to Leadership and Strategy Workshops.
From the challenges of starting a business from scratch to building high performing
teams and strategically positioning the business I believe that a business developed
around its people will always be successful.
By people that means those in the company,
those related to the company – our families and those who interact with the company in
many different ways.
• MBTi (Myers Briggs Type Indicator) certified
• ASTD Training Certificate
• Team Management Profile & Linking Skills 360 Degree
• Feedback Management Systems
• Cultural Orientation Assessment Tool Certified TMC
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
立野
公一(TATENO Koichi)
マネックスグループ株式会社執行役 COO
マネックス証券株式会社 専務執行役員 経営改革担当
早稲田大学政治経済学部卒業、
ペンシルバニア大学 国際学修士(MA)
・経営学修士(MBA)。
1998 年メリルリンチ証券会社に入社。1999 年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。
2005 年にゴールドマン・サックス証券株式会社に入社、同年ヴァイス・プレジデント。2007
年にユニゾン・キャピタル株式会社に入社、2012 年に同社パートナーに就任。2016 年 4 月
から現職。
マッキンゼー・アンド・カンパニーにおいて通信、自動車、製薬業界向けのコンサルティン
グに従事。全社戦略立案、新規事業立ち上げ、事業リストラ、全社組織の設計など多岐に亘
る経営テーマに携わる。その後、ゴールドマン・サックス証券株式会社の戦略投資部にてサ
ービス業、外食、小売、ゴルフ場など多岐に亘る業種にて企業投資に従事。
ユニゾン・キャピタルでは、あきんどスシロー、旭テック、ミスターミニット、建デポなど
の投資案件を担当。現在は日本の投資チームの中心メンバーとして、投資家からの資金調達、
投資案件の発掘、投資先の企業価値向上に従事。
マネックスグループでは、COO として日本、米国、中国・香港の各事業含め経営全般を担当
し、子会社マネックス証券の経営改革を担う。
2013 年 4 月‐2013 年 9 月東大 EMP 第 9 期生。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
田中
修 (TANAKA Osamu)
国税庁税務大学校長 兼財務省財務総合政策研究所副所長
東京大学法学部卒業。
東京大学大学院総合文化研究科(学術博士号)
。
東京大学法学部卒業、大蔵省に入省。国税庁・銀行局・主計局勤務を経て、1996 年から 2000
年まで在中国日本国大使館経済部に 1 等書記官・参事官として勤務し中国経済を分析。帰国
後、財務省主計局主計官、信州大学経済学部教授、内閣府参事官、財務総合政策研究所研究
部長を経て、2010 年 7 月から同研究所次長(副所長)
、2016 年 6 月から国税庁税務大学校長
を兼務。
2005 年 7 月、
中国の経済政策史の研究で東京大学大学院総合文化研究科より学術博士号取得。
2008 年 10 月-2009 年 3 月東大 EMP 第Ⅰ期受講生。2009 年 4-9 月、東京大学大学院総合
文化研究科客員教授。2008 年 10 月より東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。
専門は、現代中国のマクロ経済・マクロ経済政策の動向分析。
著書は「スミス、ケインズからピケティまで 世界を読み解く経済思想の授業」
(日本実業出
版社、2015 年)、
「2011~2015 年の中国経済―第 12 次 5 ヵ年計画を読む―」
(蒼蒼社、2011
年)、
「検証 現代中国の経済政策決定-近づく改革開放路線の臨界点-」
(日本経済新聞出版
社、2007 年)、
「中国第 10 次 5 ヵ年計画-中国経済をどう読むか?-」
(蒼蒼社、2001 年)、
「2020 年に挑む中国-超大国の行方」
(共著、文眞堂、2016 年)
、
「中国経済はどう変わった
か」
(共著、国際書院、2014 年)、
「中国ビジネスを理解する」
(共著、中央経済社、2013 年)、
「中国資本市場の現状と課題」
(共著、財経詳報社、2013 年)
、
「中国は、いま」
(共著、岩波
新書 2011 年)、
「国際金融危機後の中国経済」
(共著、勁草書房、2010 年)
、
「中国経済のマ
クロ分析」
(共著、日本経済新聞出版社、2006 年)
、
「中国の経済構造改革」
(共著、日本経済
新聞出版社、2006 年)など。
論文は、「第 9 次 5 ヵ年計画から第 10 次 5 ヵ年計画へ―中国マクロ経済政策の動向分析―」
(財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」56 号、2001 年所収)
、「中国経
済政策史(1996-2004)-財政・金融を中心に-」(財務省財務総合政策研究所ディスカッ
ション・ペーパー 05A-09、2005 年)
、
「中国第 11 次 5 ヵ年計画の研究-第 10 次 5 ヵ年計画
との対比において-」
(内閣府経済社会総合研究所ディスカッション・ペーパーNo.170、2006
年)、
「2008 年における中国のマクロ経済政策の転換-引締めから緩和への政治過程-」
(財
務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」96 号、2009 年所収)
、「中国経済の
強靭性と脆弱性」
(日本国際問題研究所「国際問題」2010 年 4 月号所収)
、
「中国のマクロ経
済政策」
(日本評論社「経済セミナー」2010 年 8・9 月号所収)
、日本経済新聞「経済教室」
(2011
年 2 月 3 日、2012 年 4 月 24 日、2013 年 8 月 26 日)
、
「習近平指導部の経済改革・経済政策」
(財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」119 号、2014 年所収)ほか多数。
「検証 現代中国の経済政策決定-近づく改革開放路線の臨界点-」でアジア・太平洋賞特
別賞を受賞(2008 年)。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
土屋
了介 (TSUCHIYA Ryosuke)
公益財団法人がん研究会 理事
元国立がんセンター中央病院長
慶応義塾大学医学部卒業、
医学博士(東京医科大学)
。
職歴:
1970 年 5 月 日本鋼管病院外科
1973 年 6 月 国立がんセンター病院レジデント
1976 年 7 月 国立療養所松戸病院外科
1977 年 4 月 Mayo Clinic 留学
1977 年 10 月 防衛医科大学校外科学第二講座 助手
1979 年 1 月 国立がんセンター病院 外科医員
1985 年 2 月 Mayo Clinic 留学
1985 年 5 月 国立がんセンター病院
ICU 病棟医長
1991 年 4 月 国立がんセンター病院 第一病棟部長
2002 年 4 月 国立がんセンター中央病院
副院長
2006 年 4 月 国立がんセンター中央病院
病院長
2010 年 4 月 財団法人癌研究会 顧問
2011 年 4 月 公益財団法人がん研究会 理事
2014 年 4 月 地方独立行政法人神奈川県立病院機構理事長
現在に至る
専門:
胸部外科学(特に進行肺癌の手術)
、胸部診断学、医療制度論、医学教育論
受賞歴:
1984 年 2 月 田宮賞(国立がんセンター)
(
「心大血管外科的手術手技の肺癌外科への導入」に対して)
1987 年 6 月 刀林賞(慶応義塾大学外科同窓会)
(雑誌モダンメディシン連載「肺癌を読む」に対して)
その他:
政府委員(内閣府規制改革会議専門委員(健康・医療 WG)、内閣府特区評価委員など)
、法人理事
(公益財団法人日本心臓血圧研究所、一般財団法人世界こども財団、NPO 健康医療開発機構、
NPO ものづくり生命文明機構、公益財団法人ヒューマンサイエンス財団)など。他に、学会理事・
学会評議員など多数歴任。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
遠山
顕 (TOYAMA Ken)
COMUNICA, Inc.代表
NHK ラジオ英会話講師
東京外国語大学英米語科卒業、
テンプル大学大学院修了(英語教授法)。
神田外語学院英語科主任、ラジオ『百万人の英語』講師(11 年)
、MBI(多国籍企業学院・
学院長大前研一)講師(10 年)、東洋英和女学院大学助教授、NHK ラジオ『英会話入門』
『リ
スニング入門』
『英会話中級・上級』講師を経て、現在 COMUNICA Inc.代表、NHK『ラジ
オ英会話』講師(2008 年より)
、英検アドバイザー。
広範囲になりがちな「語学」から、会話・コミュニケーションを中心に、場の重視と演劇的
要素を組み込んだ自己表現を目指す「話(わ)学」への道案内役として、英語習得、異文化
コミュニケーション、ユーモアの分野での提言と実践、参加型の講演、プレゼンテーション
のコーチを行う。
俳優として 80 年代に劇団 UPS に参加、NHK 大河ドラマ『山河燃ゆ』
、サンシャイン劇場ミ
ュージカル『モンキー』、ミラービーCM(声)
、TV 朝日『プレ☆ステージ』(司会)
、NHK
『日本語講座』などに出演。また、日本を舞台にした一幕劇の和英での上演、筑前琵琶奏者
として、富山小泉八雲会総会、アメリカンクラブ等で和英の弾き語りを行う。
著書に『超速リスニングに挑戦・英語の CM アナウンス』
『職場で使えるフレーズ集』『遠山
顕の英会話・やり取りのコツと表現』『英会話入門・できた話せた英会話』『英会話中級・思
いの伝わる英会話』
『英会話上級・自由自在の英会話』
『英語劇場・桃太郎』
(以上 NHK 出版)、
『1日6分英会話』
(旺文社)、
『英会話のサプリ』
(研究社)
、
『英語丼』
(朝日新聞出版)
、
『英
語とわたし』
(岩波新書・共著)、
『遠山顕の快適♪トラベル英会話』
(アルク)、
『英語スピーキ
ングマニュアル[基礎編]
[文法編]
[発展編]
』
、
『クリアベイアフタヌーンショー』
(DHC);
E ラーニングに『遠山顕の英会話朝昼晩』
(NHK)など英会話に関する著書多数。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
中川
秀宣(NAKAGAWA Hidenori)
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士
東京大学法学部卒業、
シカゴ大学ロースクール卒業。
法学修士(LL.M)
(1997 年)
。
ニューヨーク州弁護士資格取得(1998 年)
。
1992 年弁護士登録(第一東京弁護士会)。最高裁判所司法修習所、長島・大野法律事務所(現
長島・大野・常松法律事務所)、カークランド・アンド・エリス法律事務所(シカゴ)、メリ
ルリンチ証券会社東京支店を経て、2004 年 TMI 総合法律事務所パートナーとして参画し、
現在に至る。東大 EMP 第 2 期生。
主に、M&A、バンキング、キャピタル・マーケッツ、金融コンプライアンス、不動産取引、
投資ファンド・ビジネス、ストラクチャード・ファイナンス/流動化、買収ファイナンス、
会社の支配権を巡る紛争、不良資産ビジネス、国際取引法務などを手掛けている。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
林
竜也 (HAYASHI Tatsuya)
ユニゾン・キャピタル株式会社 パートナー
東京大学法学部卒業。
1991 年ゴールドマン・サックス証券会社に入社し、企業金融に携わる。1998 年投資銀行部
門ヴァイス・プレジデント。同年 10 月ユニゾン・キャピタル株式会社を設立、パートナー。
日本の中堅企業を主たる投資対象とするプライベート・エクイティ・ファンドを設立し、こ
れまでに企業価値ベースで累計 6,000 億円超の企業投資を行っている。アスキー/エンター
ブレイン、東ハト、クラシエ(旧カネボウ)、あきんどスシロー、エノテカ、昭和薬品化工な
どへの投資を担当。現在は、昭和薬品化工の企業価値向上を実現するためのコーポレート・
ガバナンスを実践中。
2008 年 10 月‐2009 年 3 月東大 EMP 第 1 期生。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
平野
正雄 (HIRANO Masao)
早稲田大学商学学術院 教授
東京大学工学部(反応化学)修士了、
米国スタンフォード大学工学部(経済工学部)修士了、
東京大学論文博士(工学部)
。
マッキンゼー・アンド・カンパニーに 1987 年から 20 年在籍(ディレクター、日本代表)。経
営コンサルタントとして、製造・金融から医薬・消費財までの幅広い産業分野において企業
の経営戦略策定、事業再構築、M&A、グローバル化、組織改革などに深く関与する。2007 年
にカーライル・グループに移籍。プライベート・エクイティの投資家として、企業の MBO や
非公開化投資あるいは企業再生案件の実務に取り組む。2012 年より早稲田ビジネススクール
等で経営戦略論を講義する。
共著・監訳に『マッキンゼー・戦略の本質』
(ダイヤモンド社)
、
『マッキンゼー・組織の進化』
(ダイヤモンド社)、「良い会社は良い経営からしか生まれない」(『ダイヤモンド・ハーバー
ド・ビジネス・レビュー』2013 年 12 月)
、
「21 世紀のプラットフォームは誰が作るか」(同
2016 年 10 月)、など、他論文多数。
【東京大学講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
ロバート・アラン・フェルドマン (FELDMAN Robert Alan)
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
マネージング・ディレクター、チーフエコノミスト
米国マサチューセッツ工科大学経済学博士号、
イエール大学経済学/日本研究学士号。
1998 年 2 月、チーフエコノミストとしてモルガン・スタンレー証券会社(現:モルガン・ス
タンレーMUFG 証券株式会社)に入社。日本経済の見通しや金融市場動向及び政策動向の予
測を行うとともに、テレビ番組出演※ や雑誌寄稿、講演などの対外活動にも積極的。
1990~97 年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券で主席エコノミストを務める。1983~89
年、国際通貨基金(IMF)のアジア部、欧州部、調査部に勤務。マサチューセッツ工科大学
で経済学博士号、イエール大学で経済学/日本研究の学士号を取得した。卒業後、ニューヨ
ーク連邦準備銀行、およびチェース・マンハッタン銀行に勤務。
1970 年、米国から AFS 交換留学生として初来日、名古屋で 1 年間過ごした後、野村総合研
究所(1973~74 年)および日本銀行(1981~82 年)で研究業務に従事。
※2000 年から「ワールドビジネスサテライト」
(テレビ東京系列)にコメンテーターとして
出演している。
書籍:
『フェルドマン博士の 日本経済最新講義』
(文藝春秋、2015 年)
『Japanese Financial Markets:Deficits, Dilemmas, and Deregulation』
(MIT プレス、1986 年)
『日本の衰弱』(東洋経済新報社、1996 年)
『日本の再起』(東洋経済新報社、2001 年)
『構造改革の先を読む」
(東洋経済新報社、2005 年)
『一流アナリストの7つ道具』(プレジデント社、2008 年)
『Public Debts: Nuts, Bolts and Worries』
(Barry Eichengreen 他 共著、CEPR、2011 年)
『日本経済 起死回生のストーリー』(財部誠一 共著、PHP ビジネス新書、2011 年)
『フェルドマン式 知的生産術』(プレジデント社、2012 年)
他に「戦前の日本の経済成長』
(中村隆英、イエール大学出版)など 4 冊の訳著(日英)も手
掛ける。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
クリシェン・メータ(MEHTA Krishen)
Former PwC Partner; Senior Advisor, Tax Justice Member
The University of Denver (MBA)
The Graduate School of International Studies at the University
of Denver
Mr Krishen Mehta is a former partner with PricewaterhouseCoopers. He worked with
them for 30 years in their New York, London, and Tokyo offices. Mr Mehta is a Senior
Advisor to Tax Justice Member, a member of the Asia Advisory Council of Human Rights
Watch, and on the Advisory Board of Aspen Institute's Business and Society Program. He
is also co-author of the book Global Tax Fairness, published by Oxford University Press in
March, 2016.
After receiving an Engineering degree in India Krishen came to the US to study for a
Masters in Business Administration at the University of Denver. He then pursued a
doctoral program in international studies at the Graduate School of International Studies
at the University of Denver. Following that, Krishen became a US CPA and joined the
legacy firm of Price Waterhouse in Denver, Colorado.
Krishen has published in the Japan Times, the International Herald Tribune, and other
publications on issues of development and financial transparency. He is married to Geeta
Mehta, who is a practicing Architect and Professor at Columbia University in New York
City.
【東京大学講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
山本 修(YAMAMOTO Osamu)
ユニゾン・キャピタル株式会社 パートナー
慶応義塾大学経済学部卒業。
University of Chicago, Graduate School of Business 卒(MBA)
。
東京工業大学社会理工学研究科 博士課程修了(学術博士)
。
三和銀行、マッキンゼーを経て 2001 年にユニゾン・キャピタルに参画。日本におけるプライ
ベート・エクイティ業務の先駆者として理論・実務の確立に向けて活動中。
これまで投資先企業 6 社の社外取締役を務め、企業価値向上に向けた経営者と株主の「対話」
を実践することで、
「あるべき取締役会像」について思索を深めている。また、実務家として
の経験をもとに「財務危機処理の経済分析と我が国倒産法制の評価」
(
『経営財務研究』第 23
巻第 2 号)、
「財務危機企業のパフォーマンスとメインバンクの役割」
(
『経営財務研究』第 24
巻第 1 号)、
「イノベーション創出システムの再設計」
(『一橋ビジネスレビュー』59 巻 1 号)
等の学術論文を発表している。
東大 EMP 第 14 期生(2015 年 10 月~2016 年 3 月)
。
【東京大学講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
米倉
義晴(YONEKURA Yoshiharu)
原子放射線の影響に関する国連科学委員会 議長
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 理事長顧問
京都大学医学部医学科卒業
同大学院医学研究科博士課程単位修得退学
医学博士(京都大学)
京都大学医学部・助手(核医学講座)、米国 Brookhaven 国立研究所 Visiting Assistant
Scientist、米国 Johns Hopkins 大学 Research Fellow、京都大学医学部・助手(附属病院放
射線部)、講師(核医学講座)、助教授(脳病態生理学講座)を経て、1995 年より福井医科大
学高エネルギー医学研究センター・教授、同センター長(2003 年大学統合により福井大学に
所属変更)
。2006 年より独立行政法人放射線医学総合研究所・理事長。2016 年から国立研究
開発法人量子科学技術研究開発機構・理事長顧問。
専門分野は、放射線医学、核医学、放射線防護。主な研究テーマは機能画像医学で、特に陽
電子断層撮影(PET)による循環代謝画像法の開発、脳機能画像の研究などがある。2005 年
より「国際放射線防護委員会(ICRP)」第三専門委員会(医療放射線防護)委員、2007 年よ
り「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」日本代表、2015 年からは同
議長を務める。2011 年から日本学術会議会員。
著書として、
『臨床医のための核医学検査 -脳-』
(金芳堂 1991)、
『脳のイメージング -脳
のはたらきはどこまで画像化できるか-』
(共立出版 1994)
(共著)、
『知っていますか? 医
療と放射線』(丸善 2007)(共著)
。
日本核医学会賞(1985 年)、米国核医学会 Kuhl-Lassen Lecture 賞(2001 年)、福井県科学
学術大賞(2006 年)
。
【外部講師陣】
東大 EMP 講師プロフィール(第 16 期)
ピーター・ロング (LONG Pete)
HummingByrd Inc. 代表取締役
MBA in Corporate Strategy, University of Bradford
Born and raised around the industrial towns of northern England, my business
experience has been reasonably extensive; from negotiating with companies from various
countries for contracts in the Middle East, to designing and implementing a nationwide
market research programme in Australia, to management consultancy projects in Europe
and the US. I have enjoyed a multi-cultural business life.
I prefer to focus on the organisation as a whole. I have seen too much money go to waste
by only focusing on one area, while debility in other areas of the business drains away
company value.
My MBA looked at how value is created, and destroyed in organisations, and my time at
the London Business School was devoted to entrepreneurial start-ups, and how the
grow-change-adapt cycle plays out.
I got into the corporate / personal development area after seeing just how ineffective it is
to hand over a strategic report; implementation is key, and without the skills to
effectively do this, even the most exquisitely designed strategic plan is meaningless. So
developing the ability to design and implement strategy that will increase company value
is where I am coming from.
My family is grown up, so I have time to indulge my passions of music, motorbikes, and
the English culinary arts.
• Entrepreneurship, London Business School
• ASTD Training Certificate
• Miller Heiman Strategic & Conceptual Selling Accredited
• Cultural Orientation Assessment Tool Certified, TMC
【外部講師陣】