広がるLinux/オープンソースの世界 - LPI

2009年9月18日@文祥堂イベントホール
LPI-Japanセミナー 『ゼロからのLinux、あなたはどう成功する』
広がるLinux/オープンソースの世界
~NTTデータにおけるオープンソースへの取り組み~
株式会社 NTTデータ
基盤システム事業本部
OSS技術統括部
濱野 賢一朗
© NTT DATA CORPORATION 2009
自己紹介
„濱野 賢一朗 (はまの けんいちろう)
z 株式会社NTTデータ 基盤システム事業本部 OSS技術統括部
z Linux/OSSを利用したシステム構築・運用をサポートする業務を担当
z 最近は、OSSを活用したクラウドコンピューティング(特に分散処理基盤)の
技術整備も担当している
z
z
z
z
日本OSS推進フォーラム 人材育成部会
情報処理推進機構(IPA) オープンソフトウェアセンタ 人材育成WG
経済産業省 情報処理技術者試験 試験委員
日本Apacheユーザ会、日本Sambaユーザー会、日本LDAPユーザ会などの
OSSコミュニティの立ち上げや運営にも関わっている
z 著書に 『オープンソースソフトウェアの本当の使い方』 (技術評論社)、
『Linux教科書 LPIC レベル1・2』 (翔泳社) などがある。
z 最近は、日経LinuxにてLPICの連載も担当中。
© NTT DATA CORPORATION 2009
1
Linuxとは
„ オープンソースで開発されているOS
„ UNIXのよい部分を継承しているOS
z 基本的な仕組みや操作はUNIXと同じ
z コモディティ品であるIAサーバ(Intel系CPUのパソコン)でも
動作するところが魅力的であった
„ サーバOSとして大きなシェアを持つ
z Webサーバ、メールサーバ
z ファイルサーバ
z データベースサーバ など
© NTT DATA CORPORATION 2009
2
Linuxの適用分野
サーバ分野
組み込み分野
デスクトップ分野
Webサーバ
ファイルサーバ
データベースサーバ
など
携帯電話
HDDレコーダ
液晶TV、POS
など
国内自治体
EU・中国など
ネットブック
など
適用範囲は広がっている
© NTT DATA CORPORATION 2009
3
OSS (オープンソース・ソフトウェア) のイメージ
„ソースコードが公開されている
z ソフトウェアを自由に利用可能
z 世界中のユーザによりチェックされることで品質向上
z 使用に関しては利用者責任
種類
OSS
フリーウェア
シェアウェア
商用ソフトウェア
ソースコード
公開
非公開
非公開
非公開
複製
自由(無償)
自由な場合もあり 試用除き有償
有償
改変
自由を保証
不可
不可
不可
再配布
自由を保証
-
不可(試用可)
不可
品質保証
無保証
無保証
無保証
インストール可能を保証
サポート
サポートベンダの
有償提供
サポートなし
作者サポート
ベンダが有償提供
© NTT DATA CORPORATION 2009
4
OSS (オープンソース・ソフトウェア) とは
„ 非営利のOSS啓蒙組織Open Source Initiativeによる定義
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
再頒布の自由
ソースコードの頒布
変更の自由とその再頒布の自由
原ソフトウェアと派生物を区別しての頒布も可能
個人や団体に対する差別の禁止
利用する分野に対する差別の禁止
再頒布でのライセンス追加の禁止
特定製品でのみ有効なライセンスの禁止
他のソフトウェアを制限するライセンスの禁止
ライセンスの技術的中立性
© NTT DATA CORPORATION 2009
5
Linux Kernel
現在、Windows、MacOS、UNIXにならぶ主要な
オペレーティングシステム(OS)のひとつ。サーバ
分野だけでなく、組み込み機器やデスクトップ環
境などでも幅広く活用されている。
http://www.kernel.org/
1991年、ヘルシンキ大学に在籍中だったLinus Torvalds氏によって開発
現在の主流はバージョン2.6系であり、2.6系では、基幹業務でも実用に耐えられる
よう信頼性や性能などが強化された
サーバ分野の利用は十分浸透しており、証券取引所や金融機関など高い信頼性と
性能が求められる環境でも採用されている
組み込み機器での採用も進んでいる。携帯電話、デジタルカメラ、薄型テレビ、ハー
ドディスクレコーダなどでの利用が盛んである
© NTT DATA CORPORATION 2009
Apache HTTP Server
WWWサービスを行うためのサーバ(HTTPサーバ)であり、
Apache
Linuxのみならず、Windows上でもよく使用される。
http://www.apache.org/
1995年、NCSA httpd 1.3をベースに、Brian Behlendorf氏を中心とする8人の
チーム(Apache Group)によって開発
現在の主メンテナ
z
非営利団体:Apache Software Foundation(米国デラウェア州)
Apacheはモジュールの追加によって機能拡張できる。 モジュールを追加・削除する
ことにより、効率よく、高機能なApacheを構成できる。
データベース接続やJavaとの連携をはじめとする多くのプロジェクトが派生
z
Apache DB Project → Javaで記述されたデータベースエンジンDerbyなど
z
Apache Jakarta Project → Webアプリケーションを実現するTomcat, Strutsなど
© NTT DATA CORPORATION 2009
7
PostgreSQL
RDBMS (リレーショナルデータベース管理システム) の
ひとつ。SQL92/99などの標準に準拠しているだけで
なく、商用製品に劣らない機能・性能を持つ。
6.0
6.0
SQL言語
SQL言語
1977
1986
INGRES
POSTGRES
1996
PostgreSQL
6.4
6.4
PL/pgSQL
PL/pgSQL
マルチバイト文
マルチバイト文
字列
字列
1998
6.5
6.5
同時実行性
同時実行性
の向上
の向上
7.2
7.2
オンライン
オンライン
VACUUM
VACUUM
7.4
7.4
2000
2001
8.1
8.1
テーブル・パーティショニング
テーブル・パーティショニング
2フェーズコミット
2フェーズコミット
バッファ管理改良
バッファ管理改良
2002
2003
7.0
7.0
7.1
7.1
クラッシュ
クラッシュ
リカバリ
リカバリ
2004
2005
http://www.postgresql.jp/
8.3
8.3
HOT:不要領域発生抑止・
HOT:不要領域発生抑止・
更新性能向上
更新性能向上
負荷分散チェックポイント
負荷分散チェックポイント
自動VACUUM改良
自動VACUUM改良 他
他
2006
2007
7.3
7.3
2008
1986年、カリフォルニア大学
バークレー校で研究用に開発
されたPOSTGRESを母体として
改良を加えられて開発
8.0
8.0
セーブポイント
セーブポイント
メディア故障からのリカバリ(PITR)
メディア故障からのリカバリ(PITR)
テーブルスペース
テーブルスペース
Windows対応
Windows対応
© NTT DATA CORPORATION 2009
8.2
8.2
CPUスケール
CPUスケール
ページ内充填率変更
ページ内充填率変更
オンラインインデックス作成
オンラインインデックス作成
汎用転置インデックス
汎用転置インデックス
8
OpenOffice.org
ワードプロセッサや表計算、プレゼンテーションといった
ツールをまとめた統合オフィスアプリケーション。
Microsoft Officeと高いファイル互換性を備えている。
http://jp.openoffice.org/
StarOffice(StarSuite)を開発していたドイツのStarDivision社を
1999年Sun Microsystems社が買収し、オープンソースとしたことに始まる。
現在のメンテナ
z
開発のコアメンバーは、ドイツのSun社が中心になっており、Sun社は、
OpenOffice.orgの商用版としてStarSuite/StarOfficeを販売している。
優れた相互運用性
z
XMLを応用したISO標準Open Documentフォーマットのデータ形式になっており、
実質、ODF標準のリファレンス実装となっている。
© NTT DATA CORPORATION 2009
9
Ruby
まつもとゆきひろ氏が開発したプログラミング言語。
オブジェクト指向でエレガントな記述ができることで
世界的に人気がある。
1993年に開発開始したスクリプト言語。
メンテナ
まつもとゆきひろさん
2005年にリリースされたRubyで動く高生産性
Webアプリケーションフレームワークの 「Ruby on Rails」 により、一躍世界的に有名となった。
http://ruby-lang.org/
# The Greeter class
class Greeter
def initialize(name)
@name = name.capitalize
end
def salute
puts "Hello #{@name}!"
end
end
# Create a new object
g = Greeter.new("world")
# Output "Hello World!"
g.Salute
© NTT DATA CORPORATION 2009
10
あなたは食品の原材料表示を気にしますか?
73%の人が食品の原材料を
気にしています。
株式会社サイバーエージェント
のアンケート調査より
ところで、
ソフトウェアの原材料・・・
気になりませんか?
トラブル時にはベンダーが
しっかりサポートしてくれていますか?
気に
しない
27%
気に
する
73%
やっぱり、気になりますよね。。。 © NTT DATA CORPORATION 2009
11
システム基盤乗り換えの自由
システムライフサイクルの理想と現実
理想は、 システム基盤のライフサイクル ≧ システムのライフサイクル
現実は、 システム基盤のライフサイクル < システムのライフサイクル
主な原因はベンダー・ロックイン!
„ ベンダー主導のバージョンアップ
「バグフィックスにはバージョンアップが必要です。」
「サポート期限切れですので、新しいバージョンにしてください。」
„ ベンダーのM&A、ベンダーの消滅
– ブラックボックスなので、他の製品に置き換えられない!
OSSならば
バージョンアップかパッチ適用かは自分で判断できる
開発元が停滞しても自分でメンテし続けることが可能
仕様がオープンなので、他のOSSで代替可能な場合も
© NTT DATA CORPORATION 2009
12
OSSの市場動向
„ 基盤ソフトウェアとしては、使うのが当たり前の時代に
z たとえば、Linux、Apache、Tomcat、JBoss、PostgreSQL、MySQL
z システム構築への適用実績は充分、機能的にも商用ソフトウェア製品に迫りつつある
z 「商用ソフトウェア vs. OSS」 ではなく、適材適所へ
z 仮想化 (Xen) や 運用管理 (Hinemos) の分野でもOSSの採用が進む
z 携帯電話プラットフォーム (Android) も出現
„ 業務アプリケーションへと領域を拡大
z ERP ・・・ Compiere, ERP5, Openbravo, Postbooks, TinyERP など
z CRM ・・・ SugarCRM, Concursive, CentraView, openCRX など
z BI ・・・ JasperIntelligence, Pentaho, BIRT など
© NTT DATA CORPORATION 2009
13
OSSの未来
性能
従来技術は、必要充分な性
能をもった後発のローエンド
技術に凌駕されていく!
S
O
独自
一般的な
用
顧客が利
能
可能な性
(メ
フ
ン
イ
)
ム
レー
IX
N
U
s
w
+
o
d
ド
+
in
ー
S
ド
W
ハ
S
ー
O
自
+
ハ
独
+
バ
自
ー
「メトカーフの法則」
独
バ
サ
ー
ネットワークの価値は
IA
サ
A
ユーザ数の2乗に比例
I
(マス・コラボレーションの時代)
「ムーアの法則」
半導体集積密度は18ヵ月で2倍
1970
1980
1990
© NTT DATA CORPORATION 2009
「ギルダーの法則」
ネットワークの通信速度は
6~9ヵ月で2倍
(ネットワークの時代)
2000
未来
14
国内ITサービス企業の考えるOSSのメリットとデメリット
メリット
68%
コスト削減
49%
ベンダ非依存
47%
関連情報が豊富
39%
選択肢が多い
32%
ソースコードがある
20%
納期短縮
13%
先進性アピール
デメリット
アンケート回答: 617社
10%
セキュリティ対策
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
68%
緊急時のサポート不安
55%
プロジェクト存続の不安
38%
バグや顧客要請対応の手間
37%
バージョンアップが不定期
28%
セキュリティホール
IPA調査報告書 「我が国の
OSS活用ITソリューション市
場の現状と将来展望に関
する調査」 (2008年1月)
より
17%
開発スケジュールが不明確
アンケート回答: 622社
12%
顧客TCOの増加懸念
0%
10%
20%
30%
40%
© NTT DATA CORPORATION 2009
50%
60%
70%
80%
15
NTTデータにおけるOSSへの取り組み
„安心してお客様にOSSをご利用頂くために
z OSSによるシステム基盤 Prossione®
„ 徹底的に検証・評価したOSSの組み合わせ、設定・運用のノウハウ
„ 高品質なシステム基盤を実現する仕組み
z OSSのサポートサービス Linaccident®
„ 幅広いOSSを対象とするプロフェッショナルサービス
„OSSの発展のために
z 自社開発OSSの推進
„ Hinemos®
„ TOMOYO Linux
„ TERASOLUNA®フレームワーク など
© NTT DATA CORPORATION 2009
16
OSSシステム基盤プラットフォーム Prossione®
高速処理 (数十tps) や 大規模DB (数TB) が要求される
準ミッションクリティカル領域のシステム開発まで可能に
Prossione 2004
Prossione 2008
フレームワーク
TERASOLUNA
TERASOLUNA
ジョブ管理
運用監視
JP1/AJS
OpenNMS, Nagios
既存OSSは機能不足
運用管理系機能充実
Hinemos
バックアップ
BakBone NetVault
バックアップ機能の検証
Amanda
認証
OpenLDAP
Oracle/
PostgreSQL
RDBMS
必須ミドル
MC向けに
改良・拡張
全文検索強化
大規模・信頼性強化
セキュリティ強化
OpenLDAP
PostgreSQL, Ludia,
PostgresForest
APサーバ
Tomcat, WebLogic
Tomcat, JBoss
Webサーバ
Apache
Apache
クラスタソフト
SteelEye LifeKeeper
セキュアOS
SELinux
RHEL
サーバOS
高可用性の検証
設定簡単なセキュアOS開発
© NTT DATA CORPORATION 2009
HeartBeat
TOMOYO Linux
RHEL
VMware / Xen / Cloud
17
NTTデータにおけるOSSのサポート体制
„NTTオープンソースソフトウェアセンタとともに高度なサポート提供する仕組みを
作っている。
NTTデータ
グループ
システム担当
トラブル発生
構築検討等
(切り分け/バグ解析/復旧方法検討)
(支援)
トラブル対応依頼
技術問い合せ
NTT オープンソフトウェアセンタでは、
OSSのサポート・活用支援だけではな
く、Linux、PostgreSQL、Heartbeatを
はじめとするOSS開発コミュニティにも
積極的に参加している。
支援の
依頼
プロアクティブ
情報の提供
Linaccident 技術問合せ窓口
(基盤システム事業本部 OSS技術統括部)
トラブル対応依頼
技術問合せ
プロアクティブ
情報の提供
構築支援依頼
NTT持株会社 オープンソースソフトウェアセンタ
情報提供/Q&A対応
(110名体制)
保守サービス
持株
NTT
NTT
持株
NTT
NTT
研究所
研究所 コムウェア
コムウェア ソフト
ソフト
個別支援サービス
NTT
NTT
AT
AT
© NTT DATA CORPORATION 2009
NTT
NTT
データ
データ
共同運営
18
自社開発OSS
名称
種別
時期
ライセンス
PostgresForest®
DBMS
Mini Kernel Dump
ダンプツール
Hinemos®
運用管理
TOMOYO® Linux
セキュアOS
マスカット
リッチクライアント・フ
レームワーク
H18.9
Apache
intra-mart
フレームワーク
Ajax連携追加フレー
ムワーク
H18.10
Apache
Ludia
全文検索
H18.10
LGPL
・ PostgreSQLの拡張
ITセキュリティ認証版
PostgreSQL
DBMS
H19.4
BSD
・ OSS DBMSでは世界初のISO15408認証取得
TERASOLUNA®
フレームワーク
アプリ開発
フレームワーク
H16.3
BSD
H16.10
GPL
H17.9
GPL
H17.11
GPL
H19.11
Apache
ビジネス貢献、普及状況
・
・
・
・
PostgreSQLの並列分散クラスタ
某社Eコマースシステムに採用
コミュニティで進化、Linuxに採用
実際の障害解析において活用
・ 保守サポート・外販パートナー募集
・ 有償セミナー実施
・
・
・
・
・
・
ゆうちょくらぶの高セキュア化に採用
ターボリナックスに採用
各種案件受注貢献
コミュニティの拡大
Seasarコミュニティに寄贈
Java業務コンポーネントは有償
・ Java お よ び . NET 対 応 サ ー バ FW、 バ ッ チ FW、
リッチクライアントFW
・ 開発プロセスの概要も提供
© NTT DATA CORPORATION 2009
19
統合運用管理ツール Hinemos®
„従来のOSSでは機能不足であった運用管理分野に自社開発OSSを提供
z
z
z
z
多数のサーバをグループ単位で登録/管理するリポジトリ
グループ単位で監視情報表示、ジョブ実行、一括実行を行う機能
各機能の画面をグループ単位で表示設定できるコンソール
ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー を受賞
コンソールメニュ-
コンソールメニュ-
グループ別状態監視
グループ別状態監視
性能情報表示
性能情報表示
見たい観点でグループ
見たい観点でグループ
別に簡易チェック
別に簡易チェック
例えば、DBサーバ群
例えば、DBサーバ群
の性能情報を表示
の性能情報を表示
必要な機能の
必要な機能の
画面配置を設定
画面配置を設定
イベントログ表示
イベントログ表示
ジョブ監視
ジョブ監視
ジョブの登録や
実行状況の表示
例えば、Webサーバ
例えば、Webサーバ
群のログやプロセス
群のログやプロセス
情報を表示
情報を表示
© NTT DATA CORPORATION 2009
20
セキュアOS TOMOYO Linux
„ ログサーバに集積されたログファイルを改ざんされては困る
→ ログサーバはセキュアOSで強固に保護
„ アクセスを制限するルールである セキュリティ・ポリシーの
自動学習機能を備えた、使い勝手の良いセキュアOS
z 可読性に優れたポリシー
z 詳細な実行履歴を記憶
<kernel> /etc/rc.d/init.d/acpid /bin/bash
6 /dev/console
2 /dev/null
6 /dev/tty
4 /etc/nsswitch.conf
4 /etc/passwd
1 /usr/sbin/acpid
allow_capability SYS_IOCTL
„ Linuxカーネルのメインライン
に採用(2009年6月)
© NTT DATA CORPORATION 2009
21
OSSが牽引するマス・コラボレーション
„ 個人と個人、企業と企業、企業とコミュニティなどが
マス・コラボレーションし、新しい価値を創造する時代に!
競合
競合
企業
企業
企業
企業
インダストリ・コミュニティ
企業
広告
商品
サービス
企業
デファクト
OSS
Blog
オープン
コンセンサス
貢献
協調
広告
商品サービス
デファクト
ユーザコミュニティ
開発コミュニティ
個
人
© NTT DATA CORPORATION 2009
22
まとめ
„ システム基盤におけるOSSは使うのが当たり前の時代に
z
z
z
z
機能・性能的にも商用ソフトウェア製品に比べて遜色なし
NTTデータでも数々の商用システムに適用実績あり
公共・法人関連システムはもとより、金融関連システムでも積極的に採用
「商用ソフトウェア vs. OSS」 ではなく、適材適所へ
„ OSSを採用する利点
z
z
z
z
価格性能比の高いハードウェア(安価で高速なIAサーバ)を採用可能
商用ソフトウェアの初期導入費用(ライセンス費用)を削減可能
特定ベンダの都合によるシステム更改のコスト負担を防ぐ
故障発生時の原因解析を徹底的に行える (迷宮入りしない)
„ LPICの取得を目指す皆さんへ
z ぜひ、LPIC取得に向けた学習の中で基礎を押さえて、実践的な力をつけてください
© NTT DATA CORPORATION 2009
23
© NTT DATA CORPORATION 2009
24