▽ ▽ ▽ と く い ち ろ う かず お ひろ お ▽ ▽ きゅう ぞ う い し た ろ う ▽ ふじ お お いさお しげ ▽ ▽ いく ▽ たけし ▽ き ゆ り まもる ひさ こ ▽ ▽ さ お こう こ ▽ えい き いち とみぞう 1 まさる ▽ みのる ▽ き み お 2 5 はるまさ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ひろし 【特産品開発コンクール】 ▽ せい こ 最優秀賞 明戸省子(川尻・しいたけのマリ ネ= 28 ㌻で紹介) 優秀賞 大久保栄子(鹿 糠・ホウレンソウと肉だんごのスープ) 、志田ス ヱ(宿戸・ほうれんそうとシイタケのナンバン 和え) 優良賞 太田美佳(二区・ホウレン草 のパスタ) 、西文子(権谷・ありものチャンポン) 、 南エイ子(権谷・しいたけ丸ごと照り焼きバー ガー) ▽ えい ▽ み ふみ ひろの 8 か こ 6 1. おいしい肉に思わず笑顔。家族の会話も弾む「焼肉道場」 (23 日) 2. 開会式に続いて行われた「祝もちまき」は大盛況(23 日) 3. 久保社中による「民謡・南部手踊りバラエティーショー」 (24 日) 4. 桑茶や桑そうめんが好評だった「洋野桑葉生産組合」 (23、 24 日) 5. 農業祭では初の試み。大盛況だった「フリーマーケット」 (24 日) 6. 袋の限界に挑戦。 「北海道産“玉ねぎ”拾い放題」 (24 日) 7. 暴れるサケをがっちり捕獲。 「洋野産 “鮭” つかみ取り」 (23、 24 日) 8. 会場の一角では、消防・防災啓発活動も。 「消防フェア」 (24 日) 24 広報 広報 2010. 11月号 7 こ 恒例の﹁サケのつかみ取り﹂ 期間中は天候に恵まれ、会 や﹁玉ねぎ拾い放題﹂には、 場には昨年を2000人上回 3 今年も多数の来場者が参加。 4 る約2万人が来場。格安で町 え い い ち としひこ ステージショーやフリーマー こ 産の黒牛が味わえる﹁焼肉道 さち ケットなども大盛況で、会場 たけし こ 場﹂のほか町産の牛肉、豚肉、 つ は終日にぎわいました。 か 鶏肉、農産物加工品などの販 ちゅう い ち また、 日には、農産物コ 売を行った﹁特産市﹂が大好 ンクールと特産品開発コン お まさ とし 15 ❾ 24 評。各コーナーの前には、町 まさ 23 まさ ▽ とし 10 町農業祭に2万人来場 え い ぞ う 秋の実りを満喫 しょう い ち と み ぞ う クールの表彰式も行われまし お 自慢の旬の味を求める来場者 あき ◆水稲 最優秀賞 萬谷昭雄(向明戸) 優秀 賞 川崎正 一(下明戸) 、下道栄造(苗代沢) 、 三本木富藏(泥濘) 優良賞 下道德一郎(苗 代沢) 、大井一男(横手) 、林郷博夫(林郷) 、横 小路仁平(上明戸) 、長代久藏(長代) ◆豆類 最優秀賞 藏キヌ(八木北町・金時豆) 優秀賞 小路合サカエ(上水沢・小豆) 、久保 石太郎(泥濘・大豆) ◆雑穀 最優秀賞 大谷藤男(大谷・イナキビ) 優秀賞 佐々木郁夫(大谷・ヒエ) 、斎藤勲(大 谷・ヒエ) ◆雨よけほうれんそう 最優秀賞 泥濘茂男 (泥濘) 優秀賞 日當威(苗代沢) 、下苧坪孝 喜(宿戸) 、坂川ヱミ子(向田) 優良賞 橋本 佐由合(苗代沢) 、 吹切守(宿戸) 、 大光長子(横手) ◆葉菜類 最優秀賞 川﨑ヒサ(下明戸・小 松菜) 優秀賞 上野山ナミ(宿戸・玉ネギ) 、 吹切栄子(宿戸・ブロッコリー) 優良賞 相 野喜市(小路合・白菜) 、苧坪富藏(宿戸・春菊) 、 鶴飼勝(下明戸・小松菜) ◆根菜類 最優秀賞 小森稔(有家・ニンジン) 優秀賞 志田喜美男(宿戸・大根) 、上野山昌 利(宿戸・ジャガイモ) 優良賞 北田晴政(中 野北区・ニンジン) 、舘野フヂヱ(麦沢・赤大根) 、 下道政雄(苗代沢・カブ) ◆果菜類 最優秀賞 藏忠 一(八木北町・パ プリカ) 優秀賞 志田スヱ(宿戸・カボチャ) 、 上野山昌利(宿戸・ササギ) 優良賞 安藤武 (宿戸・ミニトマト) 、石倉加津子(平内・ナン バン) 、明戸実(川尻・キュウリ) ◆リンゴ 最優秀賞 下川原幸 子(西大野) ◆菌茸類 最優秀賞 木村栄一(阿子木・菌 床シイタケ) 優秀賞 木村利彦(阿子木・同) 優良賞 太内田博(泥濘・同) ﹁第5回洋野町農業祭︵町、同祭実行委員会主催︶ ﹂が 月 、 日の2日間、 おおのキャンパスで開かれました。会場では、町の特産品を生かした旬の味 【農産物コンクール】 た︵入賞者は次㌻で紹介︶ 。 (敬称略) の長蛇の列ができました。 入賞者のご紹介 の試食・販売などが行われ、約2万人の来場者が町の秋の実りを満喫しました。 第5回洋野町農業祭 農産物コンクール・ 特産品開発コンクール ひろの 2010. 11月号 14
© Copyright 2024 Paperzz