2015年11月4日(水) 札幌市立発寒中学校 1組 M.N. 今回の合唱コンクールで、私は指揮者を努めま した。その中で私はたくさんの事を学び、成長で きたと思います。それは、毎日の練習でのことで す。当然、みんながみんな参加してくれるはずが ありません。最初のうちは、「しょうがない」と 思っていました。ですが、1週間をきってしまう と、さすがに焦りました。でも、私は「怒ってし まうと、雰囲気も悪くなるし逆効果かな」っと思 い、何も動けませんでした。そのとき私は「まと めるって難しい」と思いました。それと同時に先 生って大変なんだなと思いました。そんなことも 知らずに生活してて私は申し訳なさでいっぱいで した。そのことを気づいてから、私は注意をかけ たりできるようになりました。最初はあまり聞い てくれなかったけど、段々女子から変えていって くれました。当日なんかは、みんなキラキラした 目で歌ってくれて私はこれまで頑張ってきて良か ったと思いました。最後の最後はみんな一つにな って頑張ってくれたなっと思い、 「優秀賞」より、 そのことが2年1組の大きな証になったと思いま す。 2組 S.S. 僕は二度目の合唱コンクールで学んだことはた くさんあります。まず僕はテノールのパートリー ダーをやりました。僕たちが歌った「虹」は混声 三部合唱なので、バスのパートリーダーと一緒に 男声パートをまとめることになりました。 パートリーダーは僕以外全員が合唱部員なので 練習にもとても熱が入りました。しかし、僕はあ まり合唱のことは詳しくはないので、誰もが分か る基本的なことしか注意できず、他のパートリー ダーに任せてしまい、自分でもダメだなと思いま した。その中で、野口先生や僕以外のパートリー ダーが言っていることをしっかり聞いてなんとか ついていこうと頑張りました。自分の実力はまだ まだですが、合唱について学べることができまし た。二組の結果は「優良賞」。決して悪い成績で はありません。しかし、目標は「最優秀賞」。も う一度、同じ仲間で頑張ります。 3組 K.S. 私は、1年生のときの合唱コンクールで、ほめられたことは1度もありませんでした。練習では、ほと んど毎回「もう少し頑張って」とパートリーダーに言われていて、歌うことがあまり好きではありません でした。でも、今年の合唱コンクールの練習では、ほめられることが多くて、少しおどろきました。同じ アルトのパートのみんなが優しいということも、もちろんありますが、音楽の授業を一生懸命受けていた ので、声の出し方が変わったのかなと思いました。それに気づいたとき、私は「日々の積み重ねって、と ても大切なんだな」と思いました。ソプラノとの合同練習のとき、音程がわからなくなるところがたくさ んあって、アルトのみんながどれだけ重要な存在なのかをすごく実感しました。みんながいての2年3組 の合唱なんだなと改めて思いました。パートリーダーのSさんが、みんなのことをおもって厳しい言葉を かけてくれたので、多くのメンバーが頑張れたからこその結果なんだなと思います。当日は、入賞できな かったけど、苦手だった歌が好きになれたし、クラスのみんなの存在の大きさに気づけたので良かったで す。 4組 A.N. 今回の合唱コン練習では、クラスの団結力がとても高まったと思います。初めは、みんなに協力してく れない人もいて、これからどうなってしまうのかという不安でいっぱいでした。私は合唱部として、でき ることはやろうと心に決めて、日々練習をしました。その気持ちが伝わったのか、みんなもついてきてく れて、改めてみんなの優しさを実感できました。そうして迎えた合唱コンクール本番は、確かにどこのク ラスよりも練習量がたりなかった4組ですが、団結力には自信があったので、緊張せずにのぞめました。 結果は入賞を逃し、くやしい結果となりましたが、それまでの過程でたくさん学ぶことがあり、とても4 組にはよい経験になったと思います。次の行事には団結力はもちろん、結果までついてくるようなよいも のにしていきたいです。 5組 6組 N.H. 合唱コンクールを終えて、今年の合唱コンクー K.A. 今年の合唱コンクールで、私はソプラノのパー ルの練習は、前半は正直ほとんどまとまりがなく、 トリーダーをしました。6組の歌う「未来」は音 やる気がないような雰囲気だったと思います。そ はとりやすいのに対して強弱が激しい曲です。私 して、その空気は本番の日のギリギリまで少しか は始め、楽譜通り正確に歌えるのかどうかとても はあったとも思います。でも、本番での態度や練 心配でした。練習が始まってからは、苦労の連続 習では他のクラスと比べると、だめだったかもし でした。集中できていない雰囲気を変えることが れませんが、最初の頃と比べると成長することが できず、クラスの女子さえもまとめることのでき できていたと思います。特にそれを感じたのは、 ない自分がとても嫌でした。しかし、落ち込んで クラスでの協力が見えてきた時です。これまで歌 ばかりいられないと思い、男子パートを進めてい わなかった人が指揮者に自分のパートはどのよう るFくんとTくんを参考にすることにしました。 な感じなのか聞いていたり、他の人も少しずつ歌 気持ちを入れ替えてからは、進め方を工夫し、う い始めていたりしていました。これを見て私は、 まく進められるようになりました。そのうちに、 合唱もとてもきれいになったように感じたし、何 みんなからも意見があがるようになり、全員で進 よりクラスの空気が少し明るくなったような気が められている練習になりました。 して練習がしやすくなりました。このことから、 私は、6組が最優秀賞をとることができたのは、 私は改めて協力や団結力がもたらした成果は、た クラス全員のおかげだと思います。合唱コンクー とえ賞をとることができなくても、すごいものだ ルを通して、協力することの大切さを実感しまし なと思いました。 た。 きれいな歌声が響き渡った合唱コン! 2年生は、11月18日(水),19日(木)の2日間 先日(10/23)行われた合唱コンクールの2学年の結果を お知らせします。 「職場体験学習」を行います。実際に働いている 最優秀賞 優秀賞 … 1組 … 6組 優良賞 … 2組 人がいる職場に行き、その職場で働いている人たち と一緒に、仕事を体験します。将来について考える 良い機会となることを期待しています。 〈11月の主な行事予定〉 4日(水) 教育相談④ 17日(火) 生徒会誌「連峰」プロジェクト会議 第3回PTA役員会、PTA実行委員会 18日(水) 職場体験学習1日目 5日(木) 職場体験学習マナー講習会(5・6校時) 19日(木) 職場体験学習2日目 12日(木) 2学期期末テスト①〔英語・理科・社会〕 24日(火) 全体研修会、完全下校 13日(金) 2学期期末テスト②〔国語・数学・音楽・保体〕 25日(水) 委員会・局会 16日(月) 校内読書週間(~27日) 26日(木) 全協、議長講習会
© Copyright 2024 Paperzz