情報・マルチメディア分野 情報・マルチメディア分野

11
暮らしを便利に
豊かにする、
情報科学を研究
情報・マルチメディア分野
11
46研究室
P
11-1
3D音響デザイン研究室
伊勢 史郎 教授
11-2
データ工学研究室
井上 潮 教授
11-3
情報ネットワーク研究室
小川 猛志 教授
11-4
音メディア表現研究室
小坂 直敏 教授
11-5
感性工学研究室
柏崎 尚也 教授
11-6
音響信号処理研究室
金田 豊 教授
11-7
アクセシブルテクノロジー研究室
川澄 正史 教授
11-8
組み込みソリューション研究室
神戸 英利 教授
11-9
計算言語学研究室
絹川 博之 教授
11-10 生体情報研究室
小山 裕徳 教授
11-11 暗号方式・暗号プロトコル研究室
齊藤 泰一 教授
11-12 コンピュータグラフィックス研究室
齊藤 剛 教授
11-13 情報セキュリティ研究室
佐々木 良一 教授/猪俣 敦夫 教授
11-14 メディア環境デザイン研究室
柴田 滝也 教授
11-15 ビジュアルコンピューティング研究室
高橋 時市郎 教授
11-16 アルゴリズム・計算量研究室
陳 致中 教授
11-17 人工知能研究室
月本 洋 教授
11-18 メディア応用研究室
鉄谷 信二 教授
11-19 芸術表現学研究室
寺島 悦恩 教授
11-20 オーサリング研究室
土肥 紳一 教授
11-21 知的計算システム研究室
中島 克人 教授
11-22 メディアコミュニケーション研究室
中山 洋 教授
11-23 画像処理研究室
長谷川 誠 教授
11-24 信号処理とモデリング研究室
花﨑 泉 教授
11-25 Web工学研究室
増田 英孝 教授
11-26 ユニバーサル・ソフトウェア・デザイン研究室
宮川 治 教授
11-27 インタラクション研究室
武川 直樹 教授
11-28 先端情報システム研究室
矢島 敬士 教授
11-29 電子情報システム工学研究室
和田 成夫 教授
11-30 データベースシステム研究室
和田 雄次 教授
11-31 画像情報処理研究室
細村 宰 特任教授
11-32 実空間コンピューティング研究室
岩井 将行 准教授
11-33 信号処理応用研究室
小濱 隆司 准教授
11-34 信号処理研究室
斎藤 博人 准教授
11-35 映像情報美学研究室
柴田 良二 准教授
11-36 作曲・音楽文化研究室
柴山 拓郎 准教授
11-37 計算理論研究室
築地 立家 准教授
11-38 システム評価研究室
藤本 衡 准教授
11-39 メディア数理研究室
松浦 昭洋 准教授
11-40 エルゴノミクスデザイン研究室
矢口 博之 准教授
48
49
情 報 ・マ ル チ メ ディ ア
工学
50
51
52
53
54
47
情 報 ・マ ル チ メ ディ ア
11
情報・マルチメディア分野
工学
11
11-1
P
11-41 インターネットテクノロジ研究室
冬爪 成人 講師
11-42 音響システムデザイン研究室
渡邉 祐子 講師
11-43 セキュリティシステム設計研究室
稲村 勝樹 助教
11-44 プロトコンピューティング研究室
上浦 基 助教
11-45 ニューロコンピューティング研究室
笹川 隆史 助教
11-46 快適性制御研究室
松井 加奈絵 助教
システムデザイン工学部 デザイン工学科
3D音響デザイン研究室
伊勢 史郎 教授 博士(工学)
東京
所属学生:5名
世界唯一の没入型聴覚ディスプレイ
“音響樽”を開発します
●三次元音響再現
●音による身体コミュニケーション
関連分野
11-3
● NEC
●スズキ
●電気工学・電子工学
●人間・総合科学
●プリモ
システムデザイン工学部 情報システム工学科
小川 猛志 教授 博士(工学)
井上 潮 教授 博士
(工学)
●データベース
●情報検索
関連分野
主な就職先
東京
所属学生:7名
11-4
未来科学部 情報メディア学科
音メディア表現研究室
小坂 直敏 教授 博士
(工学)
あらゆる
「ひ と」
「も の」
「情 報」を 安
心・安全に絆ぐ次世代インターネッ
トの実現を目指し、SDN技術を活用
した高セキュリティネットワーク技術
や、人口の100倍以上の数の端末を
接続するM2M通信技術等を研究し
ています。新技術を創出し社会に貢
献する楽しさを一緒に体験しましょ
う。
当研究室では、音楽、音声、音を中
心とし、これに影像や舞踊などを複
合したさまざまなコンテンツの制作に
貢献するために、音合成、音声合成
の研究と、音楽システムの研究と、
これらを用いた作品制作も行います。
関連分野
●情報・マルチメディア
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●次世代インターネットに向けた事前認可型コネクションレス通信方式
研究テーマ ●次世代インターネットに向けたサーバレス匿名通信方式
修士論文 ◆次世代インターネットに向けたセキュアな ID/locator 分離方式
主な就職先
●富士通ネットワークソリューションズ ●いすゞシステムサービス
●東京ガス i ネット
●通信・ネットワーク・コンピューター
●数学・数理情報学
●日立製作所 ●パイオニア
●富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ
● NEC ソリューションイノベータ ● NEC ネッツエスアイ
コンピュータ音楽の研究
●次世代ネットワーク
●ネットワークサービス
所属学生:15名
主な卒業 ●情報検索・分析技術の研究
研究テーマ ●データ解析技術の研究
修士論文 ◆教育支援データベースの研究
社会を変革する次世代ネットワークを創ろう
キーワード
東京
データ工学研究室
キーワード
●日高精機
情報ネットワーク研究室
48
工学部 情報通信工学科
近年の情報システムでは、ハードウ
ェアやソフトウェアよりもシステムで
扱うデータの価値が非常に高くなっ
ています。当研究室では、データベ
ースと情報検索の技術を核として、
様々なデータを効果的に扱う方法に
ついて研究しています。
主な卒業 ●音響樽におけるフィードバックキャンセラに関する研究
研究テーマ ●音響樽を用いた音場シミュレータの構築
修士論文 ◆音響樽におけるハウリングキャンセラの研究
主な就職先
11-2
インターネットとデータベース技術の融合
ある空間の情報をまるごと運んでく
ることにより、まるでその空間に移
動したような感覚を得ることができま
す。これはバーチャルリアリティの分
野での一つの夢ですが、聴覚すなわ
ち音に関してはその夢がもう少しで
かなえられるところまできています。
キーワード
千住
55
キーワード
●音響工学
●情報システム
関連分野
東京
所属学生:12名
●電気工学・電子工学
●通信・ネットワーク・コンピュータ
主な卒業 ● NMF を用いた音源分離の研究
研究テーマ ●キネクトを用いた身体動作による音楽制御
修士論文 ◆電子音色辞書の研究
主な就職先
●スクウェア・エニックス
●NTTデータ・アイ
●ドワンゴ
●スカイ
●USEN
理工学部 情報システムデザイン学系
感性工学研究室
柏崎 尚也 教授 博士(工学)
埼玉
所属学生:15名
11-6
工学部 情報通信工学科
音響信号処理研究室
金田 豊 教授 工学博士
感性を活かした工学の追求
音響情報の抽出と信号処理の研究
感性は、外界から情報を受けとり、
表現していく能力です。日本人にと
って意味深い感性を詳しく調べ研究
して工学の分野に積極的に活かして
いきたいと思います。応用として、
感性的な個性を持ったロボット群の
コミュニケーションを研究します。
知能ロボットの耳の機能の実現を目
指して、ねらった音だけを収音する技
術、音の方向を見つける技術の研究を
行っています。また、スピーカや部屋
の音響特性を計測する研究や、地下鉄
などの車内放送を聞こえやすくするた
めの研究も行っています。
キーワード
●感性工学
●感性情報学
関連分野
●ロボット・制御工学
●人間・総合科学
キーワード
主な卒業 ●感性パラメータ法を用いた感性情報処理
研究テーマ ●組込みマイコンによる感性ロボティクス
修士論文 ◆感性情報を有する個性的な群ロボットに関する研究
主な就職先
11-7
●三菱電機
● NEC
●東芝
● OKI ソフトウェア
●音響工学
●信号処理
関連分野
所属学生:20名
●凸版印刷
主な就職先
東京
アクセシブルテクノロジー研究室
所属学生:9名
生活支援工学・アクセシブルデザイン・
コミュニケーション支援技術の研究
●ロボット・制御工学
11-8
●本田技研工業
●アルパイン
● KDDI
●JR東海
●日本郵便
理工学部 情報システムデザイン学系
組み込みソリューション研究室
神戸 英利 教授 博士
(情報学)
所属学生:15名
産業界ではマイクロプロセッサの進展
に伴い、全ての機器や装置が組込み
システム化しつつあります。本研究室
ではメカトロから電子制御を含めたハ
ードウェア、ソフトウェア、それらクラ
ウド化など、ユーザインターフェイス
から物理制御まで通した組込みシス
テムの研究を柱にしています。
●医用工学・福祉工学・生体医工学
●通信・ネットワーク・コンピューター
キーワード
●組み込みシステム
●ハイブリッドコンピューティング
主な卒業 ●歩きスマホ時の障害物に対する反応差 -視野制限の影響-
研究テーマ ●足圧分布計を用いた歩きスマホの歩行解析
修士論文 ◆聴覚代行を目的とする透過型ヘッドマウントディスプレイを用いた発話可視化システム
主な卒業
研究テーマ
修士論文
●スマートドライブシステムの研究
● LED イルミネーションを利用したデジタルサイネージの研究
◆可搬型災害時周辺把握システムの研究
主な就職先
●三菱電機 ●沖電気工業
●三菱電機インフォメーションネットワーク
主な就職先
11-9
●生体情報
●コミュニケーション支援技術
関連分野
●富士通
●凸版印刷
●キリンビジネスシステム
●リコージャパン
●日立テクニカルコミュニケーションズ
未来科学部 情報メディア学科
計算言語学研究室
絹川 博之 教授 理学博士
東京
所属学生:14名
千住
11-10
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
●電気工学・電子工学
未来科学部 情報メディア学科
東京
生体情報研究室
小山 裕徳 教授 工学博士
所属学生:5名
Webから情報を集め探し選び活用しよう
生体情報処理を知りメディア技術に活かす
当研究室ではインターネット上に日々
出現する多様な情報を分類すること、
必要な情報を検索・抽出すること、目
的に応じた形式に整理すること、およ
びこれらの基礎となる自然言語処理手
法を研究しています。
人間は情報の発生源であり、受け手で
もあります。情報メディア技術の開発
には、人間のもつ情報処理機能を十
分に理解することが必要です。人間を
含む生体の情報処理機能を工学的に
理解するための研究やその結果をイン
タフェース技術に活かす研究をしてい
ます。
キーワード
●自然言語処理
●情報流通活用技術
関連分野
主な卒業 ● Twitter からの訂正ツィートの抽出
研究テーマ ●電子テキストからの情報検索・抽出・分別
修士論文 ◆外国人向け日本語学習支援システムの開発
主な就職先
●日立製作所
●富士通
埼玉
組込みソリューションの進化を学ぼう!
情報技術の進展により、人と情報機
器との共 存 場 面が増し、人間の情
報処理機能の理解やコミュニケーシ
ョン支援技術の開発がとても重要に
なってきました。人間中心設計とい
うキーワードを挙げ、脳活動、筋活
動、視線移動など生体情報を工学的
立場から解析する研究、QOL 向上
を目指した研究をしています。
キーワード
11
主な卒業 ●音源方向推定の研究
研究テーマ ●選択的収音技術の研究
修士論文 ◆高品質音響計測の研究
未来科学部 情報メディア学科
川澄 正史 教授 博士(工学)
東京
情 報 ・マ ル チ メ ディ ア
11-5
●ヤフー
●富士ゼロックス
● JR 東日本情報システム
キーワード
●生体情報処理
●ヒューマンファクターズ
関連分野
●医用工学・福祉工学・生体医工学
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●非利き手による書字訓練法
研究テーマ ●眼球運動を用いた疲れ目検出
修士論文 ◆行動モデルを用いた独居高齢者見守りシステム
主な就職先
●アクシオ
●富士フイルムメディカル ●アイ・ティー・ワン ●丸文
●三菱電機ビルテクノサービス
49
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
11
11-11
工学部 情報通信工学科
東京
システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京
暗号方式・暗号プロトコル研究室
コンピュータグラフィックス研究室
攻撃から防御まで
コンピュータグラフィックスで作る美しい形と動き
最近はWebシステムへの攻撃方法、
ソフトウェアの脆弱性を沢山発見して
います。機械語などのレガシーと言わ
れている技術が活躍する分野です。仕
様、プロトコルの重箱の隅をつつきま
す。数学からハードウェアまで様々な
分野と関係。
美しい曲面が持つ性質の解明とその
ような曲面を作る方法、人の動きを
コンピュータに取り込み、それを解
析するとともに新しい動きを作りだす
方法を研究しています。
齊藤 泰一 教授 博士(工学)
キーワード
●暗号技術
●サイバーセキュリティ
所属学生:10名
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピュータ
●数学・数理情報学
主な卒業 ● Web セキュリティの研究
研究テーマ ●ソフトウェア脆弱性の研究
修士論文 ◆ Web ブラウザの脆弱性の研究
主な就職先
11-13
●NEC
●日立製作所
●NECソリューションイノベータ
●三菱電機インフォメーションシステムズ
●クラフト
未来科学部 情報メディア学科
佐々木 良一 教授 工学博士
猪俣 敦夫 教授 博士(情報科学)
東京
所属学生:31名
インターネットの進展に伴いセキュリ
ティが重要な課題になっています。
安全を守るだけでなく新しいインター
ネット応用を可能にするため、暗号
応用、不正侵入防止、証拠性の確保
技術、IT リスクの評価技術などの研
究を先行的に実施しています。
●セキュリティ
● IT リスク
11-15
● NTT データ
●トレンドマイクロ
関連分野
主な就職先
千住
11-14
関連分野
●NEC
●日立アドバンストデジタル
●富士ソフト
●パルス・システム
●NTTアドバンステクノロジ
システムデザイン工学部 デザイン工学科
メディア環境デザイン研究室
柴田 滝也 教授 Ph.D.
キーワード
● NTT 東日本
●日立製作所
●三菱電機インフォメーションシステムズ
未来科学部 情報メディア学科
所属学生:3名
東京
所属学生:30名
●感性情報学
●デザイン工学
関連分野
11-16
●凸版印刷
●大和ハウス工業
陳 致中 教授 博士
(工学)
世の中に役立つ問題の多くは計算困
難です。それらをコンピュータで解く
にはまず、アルゴリズムの工夫が必
要です。本研究室では、アルゴリズ
ムを科学(設計と理論的解析)および
工学(実装と性能検証)の両面から捉
え、研究を進めています。高性能の
ソフトウエアを世界に提供することを
目的としています。
●通信・ネットワーク・コンピューター
●人間・総合科学
主な卒業 ●実写画像を絵画風画像に変換する手法の研究
研究テーマ ● Kinect を用いた身体動作の解析と上達支援システムの研究
修士論文 ◆錯視立体を用いた不可能図形の汎用的なアニメーション手法の研究
主な就職先
●野村総研
●日本総研
●コーエーテクモホールディングス
●日立製作所
●サイバーエージェント
キーワード
●アルゴリズム
●バイオインフォマティクス
埼玉
所属学生:9名
実写と見まごう写実的映像、写真か
ら油絵や水彩画など絵画風画像への
自動変換、3次元空間に直接描くペ
イントソフトなど、CGと画像処理技
術を研究しています。オーケストラ
を指揮する拡張現実感(AR)技術、
Kinectを使った漫画風映像生成、錯
視図形の研究も進めています。
関連分野
●キヤノン IT ソリューションズ
アルゴリズム・計算量研究室
アルゴリズム科学と工学
●コンピュータグラフィックス
●コンピュータアニメーション
●建築・都市・土木工学
●人間・総合科学
理工学部 情報システムデザイン学系
画家のように絵画を描き、オーケストラを指揮するCG
キーワード
東京
主な卒業 ●視聴覚拡張現実技術の開発
研究テーマ ●姿勢の感情モデルを用いたコミュニケーション支援システムの開発
修士論文 ◆走行性を考慮した自転車誘導レーンのデザインに関する研究
主な就職先
ビジュアルコンピューティング研究室
高橋 時市郎 教授 博士(工学)
●コンピュータグラフィックス(CG)
●画像処理
拡張現実(AR)技術を用いた仮想環境
メディアとマルチメディア情報検索技
術を統合し、学習により自動的にユー
ザ個人の興味を推測し、ほしい情報を
現実に近い形で提供する情報メディア
システムの研究を行っています。
主な卒業 ●標的型攻撃における翻訳サイトを経由した マルウェア送信を防止する方式の提案
研究テーマ ●パスワード再発行の方式の調査及び最適な方式の提案
修士論文 ◆情報セキュリティ教育の体系化における教材作成支援システムの開発と評価
主な就職先
キーワード
所属学生:17名
感性情報処理と拡張現実技術の融合
デザイン支援システムの研究
情報セキュリティのその先へ
キーワード
齊藤 剛 教授 博士
(工学)
主な卒業 ● AR 技術の教育現場への応用
研究テーマ ●人体動作の収集と解析に関する研究
修士論文 ◆映像の自動分類に関する研究
情報セキュリティ研究室
50
11-12
関連分野
●数学・数理情報学
主な卒業 ●生物系統樹の rSPR 距離を求める実用的なアルゴリズムの実装
研究テーマ ● Closest 文字列問題を解く実用的なアルゴリズムの実装
修士論文 ◆ Parameterized Algorithms for Disjoint Matchings in Weighted Graphs with Applications
主な就職先
● NTT データ
●インターネットイニシアティブ
●ハイ・アベイラビリティ・システムズ
●ソルクレオ
工学部 情報通信工学科
東京
人工知能研究室
月本 洋 教授 博士(工学)
所属学生:13名
千住
11-18
未来科学部 情報メディア学科
メディア応用研究室
鉄谷 信二 教授 工学博士
データマイニングの研究
メディアと人の感覚に関する研究
データマイニングは
(大量の)データ
から知識を発見する技術です。当研
究室では、論理回帰分析法という新
しい手法を研究しています。主な適
用対象は、脳機能画像です。これら
の分野では新しい知識を発見しつつ
あります。
人の感覚を利用した映像インタフェー
ス技術の研究を進めています。映像視
聴時や歩行時の視線解析、画像処理
を利用した家庭内情報の取得に関する
研究、錯視画像を利用した中心視と周
辺視に関する視覚処理に関する研究に
取り組んでいます。
キーワード
●人工知能
●データマイニング
関連分野
●人間・総合科学
●医用工学・福祉工学・生体医工学
主な卒業 ●f MRI データの解析手法の研究
研究テーマ ●脳の発声聴覚モデルの研究
修士論文 ◆拡散テンソル情報を用いたf MRI データの解析手法の研究
主な就職先
11-19
●東芝
●JR東日本
●三菱電機
●沖電気工業
主な就職先
埼玉
芸術表現学研究室
寺島 悦恩 教授 キーワード
●映像表現工学
●メディア応用工学
所属学生:16名
関連分野
所属学生:10名
11-20
● NTT ソフトサービス ●ハイマックス
● DTS
●ケイケンシステム
●富士通 FIP システムズ
システムデザイン工学部 デザイン工学科
オーサリング研究室
土肥 紳一 教授 博士
(工学)
試行錯誤の繰り返しが創造力を豊かにする
芸術史における表現創造の魅力を探り
ながら、コンテンツの創造においてど
のような芸術上の知識、感性が必要な
のかを考察します。またデジタル・イ
メージ、コラージュ、芸術作品や芸術
家のあいだで生じる影響関係、東西文
化論についても考察します。
オーサリング研究室は、個別復習シ
ステムを開発しています。さらにプ
ログラミング入門教育を対象に受講
者のモチベーションを向上する手法
(SIEM) を開発し、教育効果を客観
的に評価する研究や、照明や香りが
受講者のモチベーションに与える影
響を研究しています。
●デジタルコンテンツ
●デザイン・芸術史
関連分野
●人間・総合科学
キーワード
主な卒業 ● UX とスマートフォン普及についての考察
研究テーマ ●レトロ風ゲームの制作から考察する現代のゲーム
修士論文 ●インフォグラフィックスの効用とスポーツとの関わり
主な就職先
11-21
●凸版印刷
●廣済堂
●トッパン・フォームズ
●共同印刷
中島 克人 教授 博士(工学)
関連分野
●映像システム
主な就職先
東京
所属学生:15名
11-22
●ファソテック
●ベーシック
●コムニック
中山 洋 教授 博士
(工学)
所属学生:12名
リアルタイム性が要求される映像中
の物体認識や、非常に組み合わせが
複雑な配置・割付問題、そしてそれ
らの高速化など、コンピュータをま
すます賢くするための研究に取り組
んでいます。
食育を効果的に実施する食育教育
システム、VRMLを用いた情報モラ
ル教育システム、香り
(アロマ)
と音
と映像による販売促進・作業能率・
学習効果、高等学校内の3者間(教
員、生徒、保護者間)の情報交流支
援を目的としたグループウェアの開
発を行います。
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
●人間・総合科学
主な卒業 ●仮想タッチスクリーンにおけるスクロールバーの精度向上
研究テーマ ●天井カメラを用いた共有 AR 空間の構築と応用の開発
修士論文 ◆仮想タッチスクリーンにおける全面タッチ機能の実現
主な就職先
●三井情報
●東芝情報システム
●キヤノン・コンポーネンツ
●マーベラス
●アマナ
埼玉
メディアコミュニケーション研究室
メディアでつなぐコミュニケーション
●画像認識
●高速化
●さくら情報システム
理工学部 情報システムデザイン学系
コンピュータをより知的に進化させるために
キーワード
●人間・総合科学
主な卒業 ●個別復習システム(AIRS)のシステム開発
研究テーマ ●個別復習システム(AIRS)のコンテンツ開発
修士論文 ●個別復習システム(AIRS)の推薦エンジン開発
未来科学部 情報メディア学科
知的計算システム研究室
●個別復習システム
●オーサリング
東京
所属学生:7名
芸術創造、芸術表現の魅力を探る
キーワード
11
主な卒業 ●誘導運動と観賞者の振る舞いに関する研究
研究テーマ ●ぼかし画像からの人数推定に関する研究
修士論文 ◆注意の度合いと運動錯覚の知覚に関する研究
●日立製作所
理工学部 情報システムデザイン学系
東京
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
11-17
キーワード
●香りと音と映像
●教育工学
関連分野
●人間・総合科学
主な卒業 ● VR を用いた情報モラル改善システムの研究開発
研究テーマ ●女性の香水使用による心理的距離の変化
修士論文 ◆目標設定機能と個別学習機能により学習意欲向上を目的とした授業進行支援システム
主な就職先
●ニフティ ●インフォテクノ
●凸版印刷
●クラリオン
●北陸コンピュータサービス
51
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
11
11-23
工学部 情報通信工学科
東京
画像処理研究室
長谷川 誠 教授 博士(工学)
所属学生:16名
未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科
信号処理とモデリング研究室
花﨑 泉 教授 工学博士
信号処理技術の開発と応用
映像中の被写体を抽出・分類・検索
する基礎技術の検討、応用について
探求しています。生体認証や文字・
シンボル認識、手話やジェスチャ認
識など、種々なシステム開発を国内
外の大学や企業と一緒にすすめてい
ます。
様々な信号から必要な情報を引き出
し利用できるようにすることが信号処
理やモデリングの目的です。当研究
室では、人間の動きや声を解析して
います。熟練者の無駄のない動きか
らの特徴抽出、その仕組みの解明、
発音のうまさの解析、個性豊かな合
成音の生成などを研究しています。
●画像処理
●パターンマッチング
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
千住
11-25
●ユーソフト
●イーアイティー
●制御
●モデリング
関連分野
●コムシス情報システム
●インクリメントP
●ベース
未来科学部 情報メディア学科
主な就職先
東京
Web 工学研究室
増田 英孝 教授 博士(工学)
所属学生:11名
11-26
●横河電機
●SMC
●NECソリューションイノベータ ●アドバンスト・メディア
●パナソニックヘルスケア
システムデザイン工学部 情報システム工学科
宮川 治 教授 博士
(工学)
所属学生:9名
ヒラメキをカタチにする
インターネットでは、ブログやTwitter、
Wikipedia のように参加者自身がコン
テンツを作成・公開していくことがで
きます。このような大量のコンテンツ
の中から、利用者が必要としている情
報を抽出・推薦・分類・統合して活用
するための研究を行っています。
研 究 室 名 が 体(本 質)を表していま
す。 前 者の二つの言 葉をつなげる
と、様々な機器の上で多様な要求に
応じることができるソフトウェアの設
計を意味し、後者の二つの言葉をつ
なげると、すべての人のためのソフト
ウェア設計を意味しています。
●インターネット
●情報検索
関連分野
キーワード
主な卒業 ● Twitter を用いた電車遅延の自動通知
研究テーマ ●オンラインショッピングにおける意外性のある商品の発見支援
修士論文 ◆ Web ブラウザ操作の特徴に基づく閲覧者の注目箇所推定
主な就職先
11-27
●ヤフー
●協和エクシオ
インタラクション研究室
武川 直樹 教授 博士(工学)
●ソフトウェア
●プログラミング
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●オブジェクト指向プログラミング教育支援アプリケーションの開発
研究テーマ ● AR 書画カメラにおけるコンテンツの操作に関する提案・開発
修士論文 ◆初学者向けプログラミング教育におけるインタラクティブな動画教材に関する研究
●ニフティ
●サイバーエージェント
●三菱電機インフォメーションシステムズ
システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京
所属学生:10名
主な就職先
11-28
●三菱電機
●JR東日本情報システム
●キヤノンソフトウェア
●ジャストシステム
●OKIソフトウェア
未来科学部 情報メディア学科
先端情報システム研究室
矢島 敬士 教授 博士
(工学)
東京
所属学生:20名
人間主体のコミュニケーション技術を開拓する
インターネット時代の新情報システムへの挑戦
人はコミュニケーションをします。決
して一人では生きられません。私た
ちの研究室は、人と人のコミュニケ
ーションから人の仕組みを探り、人
と人、人とモノ、人とサービスを結
ぶシステムをデザインします。人が
中心となる新しいコミュニケーション
を考えます。
インターネットの進展の中で、組織
の垣根が崩れ、不特定多数の組織・
個人の有機的な繋がりが生まれつ
つあります。本研究室ではインター
ネット上でのチーム/仮想組織の活
動・意思決定を支援するコミュニテ
ィ活性化システムの研究を行ってい
ます。
キーワード
●コミュニケーションロボット
●インタフェース
関連分野
●人間・総合科学
主な卒業 ●遠隔地同士で共在感覚を共有するシステムの研究
研究テーマ ●会話行動からのコミュニケーションの解明
修士論文 ◆コミュニケーションロボットの研究
主な就職先
●三菱電機
● NEC 情報システムズ
●日立製作所
●沖電気工業
東京
ユニバーサル・ソフトウェア・デザイン研究室
インターネットの集合知を有効活用しよう
キーワード
●ロボット・制御工学
●人間・総合科学
主な卒業 ●筋電位信号を用いた発話時の顔モデルの開発
研究テーマ ●ささやき声の明瞭化に関する研究
修士論文 ◆発話動作の視覚的支援法の開発
主な卒業 ●携帯端末を用いた文字認識
研究テーマ ● Kinect を用いた 3 次元顔認証
修士論文 ◆携帯端末を用いた文字認識
主な就職先
キーワード
東京
所属学生:16名
パターンマッチング技術の応用
キーワード
52
11-24
●インターネットイニシアティブ
キーワード
●情報システム
●システム・エンジニアリング
関連分野
●医用工学・福祉工学・生体医工学
●人間・総合科学
主な卒業 ●異文化間の遠隔コミュニケーションシステムの開発
研究テーマ ●プロジェクト遂行におけるモチベーション管理の研究
修士論文 ◆医療・介護トータルシステムの開発
主な就職先
● TIS
● GSP
●富士通エフサス
●ウェルネット
●日立情報システムズ
工学部 電子システム工学科
電子情報システム工学研究室
和田 成夫 教授 博士(工学)
東京
所属学生:12名
11-30
システムデザイン工学部 情報システム工学科
データベースシステム研究室
和田 雄次 教授 博士
(工学)
所属学生:17名
アドバンストシグナルプロセッシングが支える未来
物作りを一緒に楽しみましょう!
安全安心で快適な社会を築く上で重
要な電子情報技術のひとつが、アド
バンストシグナルプロセッシングで
す。これを用いて通信とセキュリティ
のための認証システム、パターン認
識の画像検索、音声認識、音分離へ
の応用について研究を行っています。
インターネットを利用した新たなe
- ビジネスが誕生し、普及していま
す。本研究室ではこのe - ビジネス
を実現・推進していくための共通基
盤技術であるWebインテリジェンス
技術(推薦、SNS、クラウド、データ
ベース等)
を研究しています。
キーワード
●信号処理
●画像処理
関連分野
●電気工学・電子工学
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●電子透かしを用いたロバストな画像検索システム
研究テーマ ● HPSS と時間 - 周波数マスキングを併用した歌声抽出法
修士論文 ◆乱数探索によるベクトル参照型判別分析を用いた顔認証システム
主な就職先
11-31
画像情報処理研究室
細村 宰 特任教授 工学博士
埼玉
所属学生:8名
大空から大地を眺めたい
—人類の夢をコンピュータで実現
●リモートセンシング
●コンピュータ画像処理
関連分野
11-33
●アイコムシステック
● NHK
● NEC ソリューションイノベータ
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な就職先
11-32
●沖電気カスタマアドテック
●松戸市役所
●ベストスキップ
●エージェック
未来科学部 情報メディア学科
東京
実空間コンピューティング研究室
岩井 将行 准教授 博士
(政策・メディア)
キーワード
システムデザイン工学部 情報システム工学科
小濱 隆司 准教授 博士(工学)
● Internet of Things(IoT)
●モバイルセンシング
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
●人間・総合科学
主な就職先
東京
所属学生:6名
11-34
● NEC
● DMM.com ラボ
●三菱電機
●ピクシブ
●東邦システムサイエンス
システムデザイン工学部 デザイン工学科
信号処理研究室
斎藤 博人 准教授 博士
(工学)
音声を信号処理技術で分析・加工する
信号処理を応用し、さまざまなデー
タを取得します。そのデータから有
益な情 報を抽出し、 人を支 援する
システムを開発します。本研究室で
は、測位情報などを使用した教育支
援システムを研究しています。
声の性質を変えないで、再生速度の
みを変更する話速変換技術とその応
用の研究を行っています。会話がし
やすく、人間に与える印象(感情)が
変化しない音声処理方法の研究を行
っています。
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
●電気工学・電子工学
●三菱電機
●アイコムシステック
●TIS
●サイバーコム
●信号処理
●情報システム
関連分野
●情報・マルチメディア
主な卒業 ●リアルタイム話速変換システムの開発
研究テーマ ●ディジタルフィルタの設計法とその応用
修士論文 ◆話速変換会話における待ち時間のデザイン
主な卒業 ●授業支援システムの研究
研究テーマ ●屋内3次元測位システムの研究
修士論文 ◆机間指導支援システムの研究
主な就職先
キーワード
東京
所属学生:4名
信号処理を応用した情報システムの開発。
●信号処理
●情報システム
所属学生:26名
主な卒業 ● 360 度パノラマ動画像の視点共有システム
研究テーマ ●湿度センサを用いた簡易的な発汗センシング手法
修士論文 ◆方向検知マトリックス RFID アンテナを基盤とする実空間と仮想空間連携システム
●東光電気工事
●オリオン電子
信号処理応用研究室
キーワード
●エフ・エム
スマートフォンやセンサの発達により
気体濃度、気圧、照度などの情報を
取得活用するInternet of Things
(モ
ノのためのインターネットIoT)の研
究を行っています。小型無線センサ
を用いた水害モニタリング、ウェアラ
ブルセンサや位置情報を活用したセ
ンシング、人間行動解析、SNSデー
タ解析やビッグデータの可視化を可
能にします。
主な卒業 ●高分解能衛星画像を用いた航空機の認識
研究テーマ ●地理情報システムを用いた飯能駅周辺のエリアマーケティング
修士論文 ●合成開口レーダ画像に対する同時生起行列に基づく特徴量抽出
主な就職先
関連分野
スマホとセンサから取得するビッグデータで
世の中を知る・変えていく
主に地球観測衛星で撮影された画像
を対象として、コンピュータにより土
地利用図、3 次元鳥瞰図、景観アニ
メーション等を作成するとともに、
画像データの圧縮符号化、インター
ネット地理情報システム等について
研究を行っています。
キーワード
●データベース
●情報システム
11
主な卒業 ●共起頻度による意外性のある推薦研究/アーティスト推薦システムの提案
研究テーマ ●学生向けSNSサイトの開発
修士論文 ◆ゲームにおける推薦検証システムの研究開発ー重み付け攻撃対策ー
● NEC ネッツエスアイ ●東芝システムテクノロジー
●三菱電機メカトロニクスソフトウエア ●不二越
●防衛省情報本部
理工学部 情報システムデザイン学系
キーワード
東京
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
11-29
●富士ソフト
主な就職先
●日立製作所
●日立ビルシステム
●三菱電機
●沖電気工業
●キヤノンファインテック
53
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
11
11-35
理工学部 情報システムデザイン学系
映像情報美学研究室
柴田 良二 准教授 埼玉
所属学生:10名
理工学部 情報システムデザイン学系
作曲・音楽文化研究室
柴山 拓郎 准教授 修士
(音楽)
・博士
(美術)
映像理論の研究と映像制作の実践
音楽表現を通じて感性を拡張
映画などの映像表現を踏まえて、現
代のマルチメディア社会にふさわし
い、表現技術、理論について研究し
ます。また、ビデオ、アニメーショ
ン、CG、ゲームはもとより、より広
範囲のメディアアートの制作技術、
表現技術について研究します。
人間の想像力は歴史と共に変容して
きました。過去の人間が創出可能だ
ったモノ、今の私たちが創出可能な
モノ、違いを比較・研究すると、私
たちの創造力は大きく飛躍できるの
ではないでしょうか。テクノロジー音
楽の創作を通してその技術と意味を
学びます。
キーワード
●映像
●メディア・アート
関連分野
●人間・総合科学
キーワード
主な卒業 ● HMD の酔いにくさと操作性に注目した 3D アクションゲーム制作
研究テーマ ●プロジェクションマッピングを用いた多視点観測可能な映像作品の制作
修士論文 ●キャラクターアニメーションに躍動感をもたらす表現方法について
主な就職先
千住
11-37
●アートディンク
●綜合企画
●TYOアニメーションズ
●コロプラ
理工学部 情報システムデザイン学系
計算理論研究室
築地 立家 准教授 博士(工学)
所属学生:13名
関連分野
11-38
●カプコン
●ビー・プライム
システム評価研究室
藤本 衡 准教授 博士
(理学)
インターネットやコンピュータ、道路
や鉄道などといったシステムは、自
然や人間の振る舞いによって不安定
になることがあります。本研究室で
は、それらの不確定要因を確率論的
な数理モデルとして表し、数学やシ
ミュレーションなどの方法で解析し
ています。
●物理学・応用物理学
●電気工学・電子工学
キーワード
主な卒業 ●リアルカードを用いたオンラインカードゲーム対戦システムの開発
研究テーマ ●重力付き3次元ライフゲームの挙動の研究
修士論文 ◆安全ラインを用いたライン走行アルゴリズムの開発
主な就職先
11-39
メディア数理研究室
松浦 昭洋 准教授 博士(情報学)
埼玉
所属学生:13名
情報と数理で、生み出せ! 新たなエンターテインメント
●アルゴリズム
●エンターテインメントコンピューティング
関連分野
●数学・数理情報学
●人間・総合科学
主な卒業 ●体感型アミューズメント装置とデジタルコンテンツの開発
研究テーマ ●算数・数学の概念を利用したゲームアプリの開発
修士論文 ◆オリジナル置換パズルの創作支援システムの開発
主な就職先
関連分野
所属学生:9名
●通信・ネットワーク・コンピューター
●人間・総合科学
主な就職先
11-40
● NEC
●インターネットイニシアティブ
● NEC ソリューションイノベータ
●富士通エフサス
●ドコモシステムズ
理工学部 情報システムデザイン学系
エルゴノミクスデザイン研究室
矢口 博之 准教授 博士
(工学)
埼玉
所属学生:9名
人にやさしいメディアの創造
人に優しい道具、機械、環境を構築する
ことを目的とする学問の一分野に人間工
学があります。本研究室では印刷メディ
アを中心とするさまざまな情報メディア
の特性を人間工学の視点から研究してい
ます。特にUDフォントの視認性評価、
エディトリアルデザインと情報伝達効率
の関連などについての研究成果は、だれ
にでも読みやすいUDフォントやUDカレ
ンダーとして実用化に至っています。
「メディア」
とは情報を伝達するため
の手段・媒体を指します。本研究室
では、様々なメディアの持つ特徴を
数理や情報科学の手法を用いて明ら
かにします。また、それらの手法を
駆使し、教育・エンターテインメント
を中心に新たなメディア表現を生み
出します。
キーワード
●情報ネットワーク
●確率モデル解析
埼玉
主な卒業 ● SNS の文字情報発信に基づくユーザ属性情報の推定
研究テーマ ●人口分布と移動データを用いた商業施設立地の最適化
修士論文 ●再配達と時間指定を考慮した宅配経路の最適化
●NTTソフトウェア ● JVC ケンウッド ● NEC ソリューションイノベータ
●エイエイエス
●シンクロジック
理工学部 情報システムデザイン学系
●人間・総合科学
理工学部 情報システムデザイン学系
アルゴリズムと計算の複雑さの理論を
基礎にして、機械学習・ゲームの複雑
さ・量子計算・近似アルゴリズム・確
率アルゴリズムの各分野で理論研究を
行っています。
関連分野
所属学生:13名
●OKWAVE
不確実性のあるシステムを解析する
●計算理論
●ゲームプログラミング
埼玉
主な卒業 ●作品制作および映像表現におけるノイズとエラーに関する考察
研究テーマ ●具体音楽の認知基盤に関する研究
修士論文 ◆コンピュータ音楽作品『Internal Sound Flow』の制作と表現
主な就職先
埼玉
●コンピュータ音楽
●音楽文化論
アルゴリズムと計算の数理
キーワード
54
11-36
●バンダイナムコスタジオ ●日立システムズ
●NEC
● JR システム
●日本アイビーエム・ソリューション・サービス
キーワード
●人間工学
●メディア情報学
関連分野
●人間・総合科学
主な卒業 ● UD フォントの視認性評価手法に関する研究
研究テーマ ●視線計測装置を用いた多義図形の見えに関する研究
修士論文 ◆視線計測システムを応用したユーザビリティ評価の研究
主な就職先
●大日本印刷
●東京リスマチック
●NECフィールディング ●NTTデータウェーブ
●SMBCコンシューマーファイナンス
11-41
システムデザイン工学部 情報システム工学科
インターネットテクノロジ研究室
冬爪 成人 講師 博士(工学)
東京
所属学生:12名
11-42
システムデザイン工学部 デザイン工学科
音響システムデザイン研究室
渡邉 祐子 講師 所属学生:4名
ユビキタスコンピューティングの実現
立体音響、騒音制御、音響医療診断
無線ネットワークをテーマとして、無
線LAN の移動性及び信頼性を確保す
る研究、アドホックネットワーク及び
センサーネットワークの研究を行って
います。また、上記のネットワークサ
ービスを実現するためのソフトウェア
開発も行っています。
そこにいなくても、あたかもその場で
聞いているように感じられる音環境を
再生するための3次元音像定位システ
ムバイノーラル信号処理、アクティブ
コントロール、音響技術を利用した医
療診断の研究を行っています。
キーワード
●ネットワーク
●ユビキタスコンピューティング
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●無線ネットワーク、アドホックネットワークのシミュレーション
研究テーマ ●ネットワークアプリケーション及びソフトウェアに関する研究
修士論文 ◆アドホックネットワークにおける複数アンテナレンジ併用指向性巡回 MAC プロトコル
主な就職先
11-43
● NEC フィールデング ●三和コンピュータ
●クレハ環境
理工学部 情報システムデザイン学系
セキュリティシステム設計研究室
稲村 勝樹 助教 博士(工学)
キーワード
所属学生:14名
●音響工学
●ディジタル信号処理
関連分野
●人間・総合科学
●通信・ネットワーク・コンピューター
11-44
●パイオニア
●リオン
●三菱電機
●日立国際電気
●ヤマハサウンドシステム
理工学部 情報システムデザイン学系
プロトコンピューティング研究室
上浦 基 助教 博士
(理学)
データ解析とモデル構築で世界を理解する
コンピュータやスマートフォンを使っ
たインターネット上のサービス利用
が当たり前となり、そこで扱われる
情報の保護や安全性が問われていま
す。そのような情報を守るための暗
号設計から、安全なシステム構築、
サイバー攻撃の防御方法など多岐に
わたるセキュリティ技術の研究を行
っています。
私たちの一挙手一投足がデータを生
み出し、強力なコンピューティングパ
ワーがそれを処理する時代になりま
した。数学とプログラミング、研究
室での議論を通して、データとテク
ノロジーの荒波に翻弄されない、強
靭な知的基礎力を身に付けましょう。
●情報セキュリティ
●サイバー攻撃対策
関連分野
●数学・数理情報学
●通信・ネットワーク・コンピューター
主な卒業 ●覗き見耐性をもつパターンロック改良提案および実装評価
研究テーマ ●侵入検知システムのログ分析手法による大学へのパケット観測の評価
修士論文 ◆筆跡特徴の評価とそれを用いた二要素認証システムの提案
主な就職先
11-45
●ラック
●リンクレア
●図研ネットウエイブ
●メタテクノ
● Colt テクノロジーサービス
理工学部 情報システムデザイン学系
埼玉
所属学生:6名
●データサイエンス
●複雑系
関連分野
●数学・数理情報学
●人間・総合科学
主な卒業 ●サポートベクターマシンの原理と識別関数の比較に関する研究
研究テーマ ●テレビ番組に関する Twitter の統計解析
修士論文 ◆統計的推定手法を用いた強化学習方策の改善に関する研究
主な就職先
ニューロコンピューティング研究室
笹川 隆史 助教 博士(工学)
キーワード
11-46
●ヤフー
●図研エルミック
● NEC
●共同印刷
●大崎コンピュータエンヂニアリング
理工学部 情報システムデザイン学系
快適性制御研究室
ITを利用して生活をもっと快適にしよう!
人間の脳は非常に優れた情報処理能
力を持っています。本研究室では、
高度な情報処理をコンピュータ上で
実現するために、脳の構造や働きを
参考にした工学モデルの開発・応用
について研究を行っています。
部屋の中が暑すぎる、寒すぎるなど
室内の環境に不満を感じることはあ
りませんか?本研究室では日常の生
活の中で感じる不満を数値化するた
めのセンサネットワークシステムと家
電などの機器の制御によって解消す
るためのシステムの開発、実装を行
っています。
●ニューラルネットワーク
●機械学習
関連分野
●数学・数理情報学
埼玉
松井 加奈絵 助教 博士
(メディアデザイン学) 所属学生:2名
脳のような情報処理の実現を目指す
キーワード
埼玉
所属学生:16名
その情報、本当に安全ですか?
キーワード
11
主な卒業 ●音響樽を用いた音場シミュレータの構築
研究テーマ ●耳介形状の特徴量と HRTF の関係に関する研究
修士論文 ●医療診断における嚥下動態の音響的特徴検出手法の検討
主な就職先
埼玉
東京
情 報 ・マ ル チ メ デ ィ ア
千葉
キーワード
●室内・室外快適性
●センサネットワーク
関連分野
●通信・ネットワーク・コンピューター
●人間・総合科学
主な卒業 ●画像からの混雑状況判定
研究テーマ ●個性を持った NPC の行動生成
修士論文 ◆複合型学習モデルに関する研究
主な卒業 ●室内快適性担保を目指した加湿器の自動制御システムの提案
研究テーマ ●家電制御を目的としたスケジューリング機能付きリモートコントロールシ
ステムの提案
修士論文
主な就職先 実績なし(新規着任)
主な就職先 実績なし(新規着任)
55