PDU

はじめに
IEEE ComSocは、公認のプロフェッショナルであるWCP
の能力を維持するために、5年毎の更新を要求していま
す。
– 無線通信フィールドは絶えず新たな技術が導入されてます。
– その分野でのプロフェッショナルであり続けるためには、
常に研鑽が必要とされます。
MCPCは、IEEE ComSocとの契約により、
– 国内における更新窓口を行います。
– 日本語での手続きが可能になります。
– 国内の業務、無線関連団体、委員会なども更新の対象となります。
– 更新方法として、MCPC SMC資格維持更新が追加されます。
1
2/13/2015
更新方法の詳細
2
2/13/2015
WCET再認定について
更新のためには次の二つの方法があります。
① 最新のWCET試験に(再)合格すること
② WCET継続認定プログラムを通してProfessional Development
Units (PDU)を取得すること
MCPCはIEEE ComSocとの契約により第三の選択肢を用意
③ MCPC SMC資格の更新・維持継続(SMC限定)
3
2/13/2015
国内における再認定手続き
申込み方法
– MCPC検定事務局にて、Mail受付
申込み期間
– WCET再受験の場合は、試験申込期間と同一
– PDU申請による場合、SMC申請による場合は下記
– MCPCの締切は現在調整中(2週間程度早まる可能性あり)
4
合格シーズン
受付期間(IEEE締切)
MCPC締切
春期
11月1日~4月30日
調整中
秋期
5月1日~10月30日
調整中
2/13/2015
WCET更新スケジュール概要
有効期間
5年
WCET
認定
WCET
再認定
申請
3分野
以上に
分散
5
2/13/2015
PDU獲得期間 3年以上に分散
PDU獲得期間
3年以上に分散
PDU獲得期間
3年以上に分散
6ヶ月前
から受付
国内における再認定手続き
IEEE ComSocへの直接申し込み
– WCET再受験
– PDUによる申請:
MCPC経由の申込み
– WCET再受験の場合
 受験料以外は最初の受験と同じ手続きです。
– PDUによる場合
 最新のPDU申請シート(下記よりダウンロード)にてMCPCに申請
– http://www.ieee-wcet.org/update.html
 申請シートの詳細については、日本語での記載も受理
– SMC更新による場合:
6
 PDU申請シートを基本とするが、詳細調整中
2/13/2015
①WCET再受験による再認定
IEEE WCETの試験内容は定期的に見直され、最新の技術
内容を取込んだものとなっています。
前回の認定以降の技術進歩について受験者の能力・知識
を評価することが出来ます。
メリット:再認定段階での自らの到達度を判定できます。
デメリット:継続的に認定を維持するためには、受験機
会が1回に限定されます。
7
2/13/2015
②PDU取得による再認定
5年間に100PDU以上の取得が必要です。
PDUの取得には下記の条件があります。
– 再認定までの5年間の内、最低3年間に分散していること。
– WCETの関係7分野の内、3つ以上の分野に対応していること。
PDUが取得できる活動などを、次のページに示します。
– Handbook Recertification参照
メリット:職業活動等を通じ再認定に必要なPDUを取得
できます。
デメリット:3分野以上に分散したPDUを得るには、教
育受講などが必要になる場合があります。
8
2/13/2015
PDU取得条件(1/2)
活動
内容
最大取得PDU
職業活動
ワイヤレス通信関連の業務従事
• 特許出願、登録
• 少なくとも50%以上のプロレベル活動
50 PDU
(特許:最大20 PDU、業務従
事は 6 PDU/年、5年で計
30PDU)
プロフェッショナ
ル/業界ボラン
ティア
• ComSoc役員
• ComSoc委員会メンバ活動
• 関連業界標準、学会あるいは類似委員会メンバ活
動
30 PDUs
(ボランティア活動1時間につ
き1 PDU、年間最大10 PDU)
WCETプログラム
支援
• 試験問題作成、レビュー
• WCET関連てゅ-とリアル作成
• WEBOKへの寄与
25 PDU
(活動1時間につき1 PDU)
コース開発/教育
活動
ワイヤレス通信教育コースの開発/講師
コース開発には、講師の2倍のPDUを付与
30 PDU
(講師1時間につき1 PDU、
コース開発従事1時間につき
2 PDU)
出版
関連技術論文、 articles, 書籍, 書籍の章の執筆など
25 PDU
(1時間につき1 PDU)
9
2/13/2015
PDU取得条件(2/2)
活動
内容
最大取得PDU
正式なトレーニン
グへの参加
ComSoc或いは他の教育機関、商業教育プロバイダ、
業界組織などが提供する関連のライブ/オンライン
コースへの参加
25 PDU
(学習1時間につき1 PDU)
自己学習
オンラインテュートリアル、CD、DVD、印刷物或い
は取扱い説明書などの、認められた自己学習教育の
利用/認められた自己トレーニング教材
15 PDU
(学習1時間につき1 PDU)
他の認定取得
関連するプロフェッショナル資格、認定の取得或い
は更新。
例:米技術士 (無線通信分野), 様々な州や標準化機
関の認定、業界団体/プロフェッショナル機関によ
る関連の認定
(学習1時間につき1 PDU)
業界学会、イベン
ト
学会、業界イベントが主催する、関連する技術セッ
ション、ワークショップ、或いはトレーニングへの
参加
20 PDU
(参加1時間につき1 PDU)
プロフェッショナ
ル/業界コミュニ
ティ
より高いメンバーシップレベルへの登用、例、関連
のプロフェッショナル/業界コミュニティにおける
シニアメンバー、フェローなど
25 PDU
(PDUは、現在の資格と新た
なレベルによる)
10
2/13/2015
③SMC維持更新による再認定(MCPCのみ)
SMC制度は、単なる認定制度ではなく、継続的能力育成
プログラムです。
MCPCでは、SMC向けに能力育成のための仕組みを提供
– 各種勉強会(ワークショップ)を毎年多数開催
– SMC更新研修では、総務省、MCPCアワード受賞者などが講演
– WCET分野に沿った勉強会(ワークショップ)を計画
メリット:SMCの維持によりWCET更新にも対応
SMCの各種勉強会、講習会などへの参加可能
デメリット:費用
11
2/13/2015
日本国内PDU取得適用範囲例
12
2/13/2015
PDU取得条件(日本国内適用範囲例、1/3)
活動
内容
日本国内
最大取得PDU
職業活動
ワイヤレス通信関連の業務従
事
• 特許出願、登録
• 少なくとも50%以上のプロ
レベル活動
同WCET
特許には、JP,PTCなどを含む
50 PDU
(特許:最大20 PDU、
業務従事は 6 PDU/年、
5年で計30PDU)
プロフェッ
ショナル/業
界ボランティ
ア
• ComSoc役員
• ComSoc委員会メンバ活動
• 関連業界標準、学会あるい
は類似委員会メンバ活動
同WCET
ただし、下記を含む
- MCPC委員会/WG主査
-MCPC委員会/WGメンバ
-標準化機関 (ARIB, TTC等)委員
会メンバ
-総務省研究会等メンバ
30 PDUs
(ボランティア活動1
時間につき1 PDU、年
間最大10 PDU)
WCETプログ
ラム支援
• 試験問題作成、レビュー
• WCET関連テュートリアル
作成
• WEBOKへの寄与
下記を含む、
WCET説明会
WCET講習会
モバイルシステム技術検定支援
(SMC研究会等)
25 PDU
(活動1時間につき1
PDU)
13
2/13/2015
PDU取得条件(日本国内適用範囲例、2/3 )
活動
内容
日本国内
最大取得PDU
コース開発/
教育活動
ワイヤレス通信教育コースの
開発/講師
コース開発には、講師の2倍の
PDUを付与
-ワイヤレス通信講座の開発/講
師
- 大学など
-WCET講習会
- SMC向け技術講座
30 PDU
(講師1時間につき1
PDU、コース開発従事
1時間につき 2 PDU)
出版
関連技術論文、 articles, 書籍,
書籍の章の執筆など
同WCET
25 PDU
(1時間につき1 PDU)
正式なトレー
ニングへの参
加
ComSoc或いは他の教育機関、
商業教育プロバイダ、業界組
織などが提供する関連のライ
ブ/オンラインコースへの参
加
同WCET
25 PDU
(学習1時間につき1
PDU)
自己学習
オンラインテュートリアル、
CD、DVD、印刷物或いは取扱
い説明書などの、認められた
自己学習教育の利用/認めら
れた自己トレーニング教材
同WCET
14
2/13/2015
SMC再認定コースは5時間、関連
ワークショップ参加及びSMC間
レポート共有(2.5時間、レポー
ト作成0.5時間)
15 PDU
(学習1時間につき1
PDU)
PDU取得条件(日本国内適用範囲例、3/3 )
活動
内容
日本国内
最大取得PDU
他の認定取得
関連するプロフェッショナル
資格、認定の取得或いは更新。
例:米技術士 (無線通信分
野), 様々な州や標準化機関の
認定、業界団体/プロフェッ
ショナル機関による関連の認
定
SMC再認定講習(5Hr) 5PDU
(学習1時間につき1
PDU)
業界学会、イ
ベント
学会、業界イベントが主催す
る、関連する技術セッション、
ワークショップ、或いはト
レーニングへの参加
同WCET
SMCが関連ワークショップ等で
レポートを共有する場合レポー
ト作成時間を含む
20 PDU
(参加1時間につき1
PDU)
プロフェッ
ショナル/業
界コミュニ
ティ
より高いメンバーシップレベ
ルへの登用、例、関連のプロ
フェッショナル/業界コミュ
ニティにおけるシニアメン
バー、フェローなど
同WCET
国内関連学会(電子情報通信学
会)等を含む
25 PDU
(PDUは、現在の資格
と新たなレベルによ
る)
15
2/13/2015
SMC再認定
技術士(電気・電子)
無線技術士
電気通信主任技術者等を含む
WCP取得者のMCPC資格特例
16
2/13/2015
MCPCの検定資格体系
シニア・モバイル
システム・コンサ
ルタント (SMC)
最上位レベルの認定プログラム 、
モバイルシステムの構築及び運
用におけるプロフェッショナル
レベルのコンサルタントを認定
総務省推薦
モバイルシステム
技術検定
1級/2級
モバイル技術
基礎検定
総務省後援
17
2/13/2015
スマートフォン
モバイル
実務検定
業界で必要となる深い知識と理
解を有するモバイルシステム技
術者の検定
業界のトレンド、モバイル技術
の基本に関する入門レベルの検
定
スマートフォン/携帯電話の販
売に必要な実践と知識を検定
SMCのメリット
MCPC資格制度の頂点に位置付けられるSMCは、
– 単なる資格ではなく、継続的能力向上プログラムです。
– ワークショップによる更新ポイント取得可能など
SMCとの連携による更新講習、ワークショップ開催
– SMC向けのワークショップを多数提供
– 更新講習、ワークショップではWCET関連分野をカバー
MCPCの各委員会活動を通じ、最新情報を獲得
18
2/13/2015
WCET取得者のMCPC資格取得特例
WCET合格者は
– モバイルシステム技術検定1級
(総合)取得時に
 モバイルシステム技術検定2級
取得を免除
 モバイルシステム技術検定1級
のネットワークを科目免除
上記、1級(総合)取得により、
SMC認定研修参加資格と
する。
本制度の活用はMCPC事務
局にお問合せ下さい。
19
2/13/2015
SMC
WCET
モバイルシステム
技術検定1級
モバイル
システム
端末
アプリ
ネット
ワーク
モバイルシステム技術検定2級
免除