文化をとおして 町づくりに貢献

広報
文化をとおして 町づくりに貢献
2
「人権擁護委員」をご存じですか?
4
年末の大掃除!ごみの分別は大丈夫ですか?
16
23
!!
2011
No.689
月号
特集
特集 文化をとおして 町づくりに貢献
文化をとおして 町づくりに貢献
[特集]
議 長 の 祝 辞 の あ と、 受 賞 者 を 代 表
ころです。
の機会を提供した功績は大きいと
れからも鹿追文化の発展に貢献で
創設時からの活動や町文化連盟事
ま た、 十 勝 文 化 会 議︵ 昭 和 年
設立︶の設立に向け発起人として
などへも出展するなど積極的に活
に 加 入。 町 民 文 化 祭 や 多 く の 行 事
昭 和 年、 中 国 水 墨 画 に 魅 せ ら
れ 始 め る。 麟 墨 会 大 阪 教 室 に 所 属
︻小学生の部︼
東瓜幕西
清 水 キ エ
ま た 平 成5 年 か ら 鹿 追 舞 踊 同 好
会 役 員︵ 理 事 ︶を 年 間 務 め る な
たちの育成にも力を注いでいます。
な参加するとともに、地域の子ども
や 鹿 追 舞 踊 同 好 会の 事 業 に 積 極 的
ク ル ︶に 所 属。 地 域 の 公 民 館 事 業
中 山 民 俗 舞 踊 研 究 所の 名 取 とし
て、現在白ゆり会︵旧通明舞踊サー
動を続けています。
きるよう、力を尽くしていきます﹂
■ 文化奨励賞
早 川 輝 子
画鑑賞の場づくりに大きく貢献さ
し、 雅 号 景 慧 を い た だ き、 以 降、
元町3丁目
多大な貢献をされました。
務局長として町文化連盟の発展に
記、 平 成7 年 か ら 平 成
年まで事
年から事務局書
務局として昭和
な お、 各 受 賞 者 は 次 の と お り で
す。︵敬称略︶
■ 文化賞
菅
訓 章
南町2丁目
鹿 追 町 は も と よ り 十 勝・ 北 海 道
の芸術文化活動の発展に献身的な
活 動 を 続 け、 町 の 文 化 発 展 の 基 盤
を築きました。
特 に、 著 名 な 芸 術 団 体・ 作 家 と
幅広く交流をもち数多くの魅力的
れ ま し た。 町 民 を は じ め 十 勝 住 民
町 内・ 町 外 を 問 わ ず 多 く の 個 展 を
な 絵 画 展 を 企 画・ 開 催 す る な ど 絵
に対して著名な作家たちとの交流
晶ほか 名
第 回帯広地区吹奏楽コンクー
ル 高校C編成の部金賞
顔絵コンクール 2 年生の部最優
■ 青少年文化褒賞
秀賞
菊 池 陸 斗
上幌内小学校3年生
第 回馬の絵作品展 帯広信用
金庫理事長賞
山 口 優 希
上幌内小学校4年生
日専連全国児童版画コンクール
3 年 生 の 部 銅 賞、 十 勝 毎 日 新 聞
社お父さんの似顔絵コンクール
3年生の部最優秀賞
線
と謝辞が述べられました。
こ の 間、 町 内 に お い て﹁ 中 国 水
墨画 景墨会﹂を発足し、文化連盟
開いています。
年度 鹿追町文化祭記念式典
し て 菅 訓 章 さ ん が﹁ 皆 さ ん の 支 え
平成
月3日、
﹁平成 年度鹿追町文
化祭記念式典﹂
︵町教育委員会主
が あ っ た か ら こ そ の 受 賞 で す。 こ
が 出 席 す る 中、 臼 井 あ や 子 町 教 育
委 員 長 が﹁ 町 民 一 人 一 人 が﹃ ふ る
56
19
さ と 鹿 追 ﹄ に 根 を 下 ろ し、 心 温 か
な 人 間 性 を 育 み、 芸 術 と 文 化 の 香
りが漂い人々が生きて活きる町づ
くりに一層思いを深くしていただ
くことを願います﹂と式辞。
受賞者には臼井委員長と小林潤
教育長から表彰状などが手渡さ
れ、 ま た 町 子 ど も 作 品 展 金 賞 受 賞
者にも主催者から表彰が行われま
田弘志町長と埴渕賢治町議会
した。
■ 青少年文化奨励賞
︻小学生の部︼
重 野 空 李
鹿追小学校1年生
十勝毎日新聞社お母さんの似顔
絵コンクール 1 年生の部最優秀
賞、 十 勝 毎 日 新 聞 社 お じ い ち ゃ ん
おばあちゃんの似顔絵コンクール
1年生の部最優秀賞
竹 俣 佳 那
上幌内小学校1年生
十勝毎日新聞社お父さんの似顔絵
コンクール 1年生の部最優秀賞
井 出 陽 介
瓜幕小学校2年生
第 回全道幼児児童動物画コン
クール 小樽水族館の部小樽水族
館館長賞
下 川 瑞 稀
上幌内小学校5年生
十勝毎日新聞社お母さんの似顔絵
コンクール 5年生の部最優秀賞
大 野 のどか
瓜幕小学校6年生
第 回旭川市旭山動物園児童動
物画コンクール 高学年の部旭山
動物園賞
井 出 琴 心
瓜幕小学校6年生
鹿追ウィンドウギャラリー
2 0 1 1 第5 回 花 の 絵 コ ン テ ス
ト大賞
鹿追高等学校吹奏楽部 坂井希
︻高校生の部︼
ど文化の振興に貢献されています。
一樹︵上幌内小学校3年︶
︻図画の部︼
吹上快︵鹿追幼稚園5歳児︶
、佐
藤太陽︵通明小学校1年︶
、金須隼
太︵同2年︶
宮部咲穂︵鹿追小学校6年︶
、髙
井悠司︵鹿追中学校1年︶
、菅原孝
人︵同2年︶
、畑美雪︵同6年︶
菅 原 颯 太
︻絵画の部︼
上幌内小学校5年生
十勝毎日新聞社お父さんの似顔絵 東原由佳︵鹿追中学校1年︶
コンクール 5 年 生の部最 優 秀 賞、 ︻技術家庭の部︼
十勝毎日新聞社お母さんの似顔絵コ
ンクール 5年生の部優秀賞
︻工作・工芸の部︼
︻書写の部︼
︻デザインの部︼
碧月︵同2年︶
、
髙井雄太︵同3年︶
、
幕中学校3年︶
矢︵鹿追中学校2年︶
、
飯塚直希︵瓜
翔太郎︵瓜幕小学校6年︶
、渡辺晃
杉 山 留 維︵ 鹿 追 幼 稚 園5 歳 児 ︶、
川島寛季︵鹿追小学校2年︶
、松見
角所凌河︵同4年︶
、
加藤源︵同5年︶
長沢元太︵瓜幕小学校1年︶
、田
部井颯太︵鹿追小学校2年︶
、奥村
熊 谷 茉 華︵ 通 明 保 育 所5 歳 児 ︶
、
︵鹿追町学校教育推進協議会表彰︶
山本敬太︵鹿追小学校1年︶
、樽見
● 鹿追町子ども作品展金賞
29
14
62
芸 術・ 文 化 の 分 野 で 大 き な 成 果
を挙げられた受賞者および関係者
催︶が町民ホールで行われました。
23
63
16
56
17
文化賞 菅訓章さん
による謝辞
18
23
山 口
彩
上幌内小学校2年生
十勝毎日新聞社お母さんの似顔
絵コンクール 2 年生の部最優秀
賞、 十 勝 毎 日 新 聞 社 お 父 さ ん の 似
43
13
11
2
3
38
担当課・係から
ひとこと
掲示板
お知らせ
仮囲いに幼児の絵を展示
∼国保病院がもうすぐ完成
建設水道課 建築係
国保病院増改築建築主体工
② 法務局の職員と協力して人権侵害による被害者の救済をする。
③ 地域の皆さんが人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行う。
2 人権相談は、いつ、どこで行われているのですか。
A 釧路地方法務局帯広支局内において、土曜・日曜および祝祭日を除いて、毎日午前8時 30 分から
日に
来 春 は、 現 在 の 透 析 室・ リ
ハビリ室・元 厨房 な ど が あ る
事は終了です。
後 の1 階 に 移 動 し、 増 改 築 工
の 透 析 室・ リ ハ ビ リ 室 が 改 修
残 さ れ た 工 事 は、 既 存 病 棟
1 階 部 分 の 改 修、 そ の 後 現 在
えることができました。
無事増築部分の引き渡しを終
掛 け し ま し た が、9 月
さ ま に は、 何 か と ご 迷 惑 を お
高齢者虐待、障害者に対する差別など)
※ 相談料は無料です。
3 人権が侵害された場合、どのように解決してもらえるのですか。
人︶
、鹿追保
法務省の人権擁護機関
処理結果通知
⇨
救済のための措置
(人権擁護委員)
し、 北 海 道 知 事 よ り 感 謝 状 が
⇨
侵犯事実認定
⇨
調 査
⇨
(法務局職員)
⇨
被害の申告
人︶の年長児に自分
各 種 統 計 業 務 で、 調 査 内 容 の
説 明 お よ び 調 査 票 の 配 布・ 回
収 な ど に 従 事 し、 尽 力 さ れ て
月1 日 に 役 場 町 長 室 で 感
謝 状 贈 呈 式 が 行 わ れ、 町 長 か
います。
看板は廃棄物となる埋め込
み 照 明 器 具 を 活 用 し、 日 が 落
ら石澤さんにねぎらいの言葉
でありながら歩道用照明とし
ち る と 自 動 点 灯 し、 絵 の 看 板
ていただいています。
ネートを施した絵を展示させ
の 顔 を 描 い て も ら い、 ラ ミ
育 園︵
鹿 追 幼 稚 園︵
現場で養生などに使用する
贈られるものです。
4 色 の プ ラ パ ネ ル を 台 紙 に、
石澤さんは昭和 年より国
勢調査や農業基本調査などの
した。
《問い合わせ先》
釧路地方法務局帯広支局 ☎ 0155−24−5823
志 さ ん︵ 中 瓜
幕︶の受賞が決まりました。
労者︶に石澤
9 月6 日、 平 成 年 度 知 事
感 謝 状 年 級︵ 北 海 道 統 計 功
企画財政課 企画開発係
さんに道知事感謝状
各種統計調査員の石澤隆志
ろしくお願いします。
も う し ば ら く の 間、 安 全 第
一 で 作 業 い た し ま す の で、 よ
なっていただければ幸いです。
にお越しの際はぜひご覧に
ても一役買っています。
事 が 完 了 と な り ま す。 大 変 ご
来 春3 月 ご ろ ま で 展 示 し て
不 便 を お 掛 け し て い ま す が、
い ま す の で、 役 場・ 病 院 な ど
もうしばらくの間ご理解ご協
力をお願い申し上げます。
こ の た び は、 殺 風 景 な 工 事
用 の 仮 囲 い に、 何 か 町 民 の 皆
さんに喜んでいただけるよう
なことができないかと考えま
※ 調査はあくまで関係者の協力によるいわゆる任意のものであり、警察官や検察官
が行うようないわゆる強制捜査ではありません。また、侵犯事実を認定できない
場合もあります。
60
① 地域の皆さんからの人権相談に応じる。
(夫・パートナーからの暴力、子どもの「いじめ」
、児童・
南 病 棟 部 分 を 解 体 し、 建 築 工
(23 年度の鹿追町特設相談所は6月 13 日に実施済み)
これは長年にわたり各種統
計調査に携わってきた方に対
ます。
みんなで築こう 人権の世紀 ∼ 考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心 ∼
《私たちの町(鹿追町)の
人権擁護委員の方々です》
葛 西 節 子 さん 西 科 隆 さん
宮 下 弘 子 さん
人権の花植栽風景(上幌内小学校)
道 ト ッ プ ペ ー ジ の﹁ 相 談
窓口﹂↓﹁
主な相談機関・
もダウンロードできます。
●申 立 書 は ホ ー ム ペ ー ジ か ら
用意しています。
合 振 興 局﹃ 道 政 相 談 室 ﹄ に
相 談 セ ン タ ー﹄ ま た は 各 総
●苦 情 申 立 書 は、 道 庁﹃ 道 政
きます。
情審査委員﹂に申し立てがで
害 に 関 わ る 苦 情 で あ れ ば﹁ 苦
を 求 め ま す。 皆 さ ん 自 身 の 利
き は、 道 の 機 関 に 是 正 や 改 善
審 査 の 結 果、 道 の 業 務 や 制
度に不備な点や問題があると
4 重点目標
に対し必要な調査などを行い
が 中 立 的 な 立 場 で、 道 の 機 関
窓 口 等 一 覧 ﹂ ↓﹁ 道 政 相 談
セ ン タ ー﹂ か ら。
︵ http://
www.pref.hokkaido.lg.jp.ss/
︶
dsc/kujyou.htm
●申 し 立 て は、 郵 送、 フ ァ ッ
クス、メールで。
■問合せ
・北 海 道 総 合 政 策 部 知 事 室 道
域政策部道政相談室
政相談センター
企画財政課 広報広聴係
☎ 011・204・5022
﹁北海道苦情審査委員制度﹂ メール kujyou.koueki@pref.
を ご 存 じ で す か? 皆 さ ん に hokkaido.lg.jp
代 わ っ て、
﹁苦情審査委員﹂
・各 総 合 振 興 局︵ 振 興 局 ︶ 地
審査委員制度﹂
ご存じですか? 道の﹁苦情
が掛けられました。
11
1 法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が行う「人権活動」とは、具体的にどのよう
な活動ですか。
事 萩原・窪田経常JV
所長 松崎 聡
昨 年3 月 に 着 手 し、 長 く 思
え た 工 期 も1 年 半 が 過 ぎ て し
人権が侵害された場合の被害者救済の流れ
23
町民課 戸籍年金窓口係
ま い ま し た。 そ の 間 町 民 の 皆
20
4
5
20
01
25
午後5時 15 分まで、面談または電話による人権相談に応じています。
工事現場の方々
A 人権擁護委員の活動は主に次の3つです。
病院仮囲いに展示されている絵
16
「人権擁護委員」をご存じですか?
cs
pi
駅舎跡地に記念碑や緑地広場を造成
瓜幕駅舎記念広場オープニング
to
cs
pi
to
cs
pi
to
町から8人が参加し 懇親を深める
東京鹿追会 第 25 回総会
人と馬の関わりや馬具などを解説
馬の博物館展ギャラリートーク
町の話題
town’
s topics
月
6/ 日
8/ 火
9/ 水
12/ 土
13/ 日
14/ 月
15/ 火
7
□議会全員協議会
□鹿追町民文化祭作品展示 ∼ 6 日
□平成 23 年度鹿追町文化祭記念式典
□瓜幕小学校学習発表会 □東日本大震
災「復興の狼煙」ポスター展 □神田日
勝記念館ギャラリートーク
□瓜幕駅舎記念広場オープニング式典
□鹿追町民文化祭芸能発表
□議会全員協議会 □平成 23 年度第4
回鹿追町議会臨時会 □ストニィプレイ
ン町議会議員来庁
□第 32 回鹿追町老人クラブ交歓会
□笹川小学校・保育所学習発表会 □読
書フェスティバル in しかおい ∼ 15 日
□鹿追小学校学習発表会
□絵本作家宮西達也氏講演会
□宮西達也氏おはなし会・映画会
town’
s topics
11 月 14 日、 絵 本 作 家 宮 西 達 也 氏 の 講 演 会
「ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり」
が町民ホールで開催されました。
「読書フェスティバル in しかおい」
(11/12 ∼
15、実行委員会主催)の事業として実施。幼児か
ら大人まで約 70 人が参加しました。宮西氏は「優
しさや思いやり、勇気など、目に見えない大切な
ものを子どもたちに伝えることができる」と読み
聞かせの大切さを語り、さらにユーモアを交えな
がら絵本に込めた思いを語りました。
11 月2日から6日まで「鹿追町民文化祭」
(実
行委員会主催)が、町民ホールで開催されました。
ストニィプレインホールなどで行われた「作品
展示」では、菊花や盆栽、絵手紙、短歌、陶芸な
ど幅広い分野の作品 1,275 点が展示されました。
また、6日に行われた「芸能発表」
(写真)は、
大正琴のきれいな音色でスタート。手話、
踊り、
歌、
民謡、詩吟など 17 演目、延べ約 200 人が出演し
ました。小さな子どもから年配の方まで幅広い世
代が、日ごろの研さんの成果を発表しました。
town’
s topics
cs
pi
17 演目で研さんの成果を発表
町民文化祭 作品展示・芸能発表
to
cs
pi
子どもに優しさや思いやりを
絵本作家 宮西達也さんが講演
10 月 22 日、神田日勝記念美術館で「馬の博物
館所蔵作品展∼馬と人とのかかわり」のギャラ
リートークが行われました。
横浜市の「馬の博物館」の所蔵作品を展示する
同作品展(9/13 ∼ 10/23)の関連事業として行
われ、馬の博物館の学芸員 長塚孝氏を招いて実施
されました。町内外から約20人が参加。長塚氏は、
馬が家畜化された始まりや、馬具の誕生や発達な
どについて説明。人と馬の関わりにおける外国と
日本の特色についても解説しました。
to
1/ 火
2/ 水
3/ 木
5/ 土
cs
11
pi
22/ 土 □新得地方地域安全少年柔道・剣道大
会 □鹿追中学校吹奏楽部第 25 回定期
演奏会
23/ 日 □第2回鹿追トレイルラン □ふれあい
2011 in しかおい
24/ 月 □第 47 回鹿追町PTA連合会研究大会
25/ 火 □特別企画展「個人所蔵作品展Ⅱ」 ∼
12/4
29/ 土 □瓜幕中学校文化祭
月
10
11 月 6 日、
「瓜幕駅舎記念広場オープニング式
典」
(町主催)が瓜幕駅舎記念広場記念碑前で行
われました。
同広場は、拓殖鉄道の駅舎があった跡地に記念
碑、緑地広場、駐車場などを 9,920 平方メートル
にわたり整備。社会資本整備総合交付金や過疎債
を利用して約 5200 万円で造成されました。式典
には、地域住民や関係者約 40 人が参加。 田弘
志町長、埴渕賢治町議会議長、田中利男瓜幕市街
連合行政区長がテープカットを行いました。
to
11 月 13 日、東京鹿追会(髙野尚士会長、会員
72 人)の「第 25 回定期総会」が東京都浅草で開
催されました。
総会には会員 29 人が出席。懇親会には鹿追町
から 田弘志町長ほか議会、JA、商工会などの
代表者8人が出席する中、髙野会長から来年秋に
実施予定の「ふるさと訪問」を楽しみにする言葉
がありました。また鹿追町からは、 田町長のあ
いさつのあと、スライドショーで町の近況報告を
行いました。
馬の道など多彩なコースを力走
第2回鹿追トレイルラン
10 月 23 日、
「第 2 回鹿追トレイルラン」
(町総
合型地域スポーツクラブ「わっこ」主催)が開催
されました。
上幌内の観光農園にしかみを発着とし、 馬の
道 や牧場を駆け抜け、小川も渡る本格的なトレ
イルラン。当日はあいにくの雨でしたが、
23 キロ、
12 キロ、5 キロに計 91 人が発走。ぬかるむよう
な悪路もものともせず、力一杯の力走を繰り広げ
ました。ゴールした選手は、 そば や そばたこ
焼き などの味覚を堪能していました。
6
年末は、空き巣や車上ねらいなど私たち
の生活に身近な犯罪や振り込め詐欺の発生
が予想されます。
安全で安心な年末を送り、希望に満ちた新
年を迎えるため、次のことに気をつけて犯罪
被害や事故に遭わないようにしましょう。
例年これからの時期は、突然の降雪、吹雪
や路面凍結など、天候や路面状況が急に変
化し、視界の悪化やスリップによる交通事故
が発生する恐れがあります。車間距離を十分
にとり、安全なスピードで走行し、常に危険
に対応できる運転を心掛けましょう。
● 外出するときには、必ず戸
● 急ブレーキ、急ハンド
ル、 急 加 速 な ど『 急 』
間の外出も油断大敵です。
のつく運転をしないよ
う心掛けましょう。
● 自動車から離れるときには、
し、安全を確かめて走行しましょう。
● オレオレ詐欺に注意しましょう。
月 2 日 か ら 5 日 間、 町 民 ホ ー ル
で開催された町民文化祭。
ストニィプレインホールなどで行
わ れ た 作 品 展 示 に は、 幅 広 い 分 野 か
ら1275点もの作品が出展された。
﹁盆栽づくりは非常に手間がかかり
ま す。 1 日 も 手 入 れ を 絶 や す こ と が
で き な い の で、 盆 栽 を 始 め て か ら 外
泊はしたことがありません﹂
藤 本 一 雄 さ ん が 会 長 を 務 め る﹁ 鹿
追 盆 栽 ﹂ は 今 年 で 回 目 の 参 加。 9
人の会員から、松や真柏、もみじなど、
鉢の盆栽が出展された。
日 高 町 生 ま れ の 藤 本 さ ん。 家 は 製
炭業を営み、道内各地に移り住んだ。
﹁子どものころ、よく父と山に入り
ま し た が、 美 し く 伸 び た 木 の 枝 な ど
に 魅 力 を 感 じ た の で す。 清 水 町 上 美
蔓 に 移 住 し て、 ご 近 所 の 盆 栽 を 見 た
と き〝 こ れ だ 〟 と 思 い ま し た。 盆 栽
には凝縮された自然があったのです﹂
一 雄 さ ん は、 昭 和 年 歳 の と き
に 分 家 し て、 清 水 町 か ら 現 在 の 鹿 追
町 美 蔓 に 移 住。 農 家 を や り な が ら も
盆 栽 へ の 思 い を 捨 て き れ ず、 専 門 誌
などで知識を深めていった。
﹁農家をしている間は盆栽を育てる
時間はありませんでした。ですから、
カ タ ロ グ で 苗 を 取 り 寄 せ て は、 外 に
植えて育てていました﹂
歳 で 農 家 を や め た 藤 本 さ ん に、
ましょう。
速、シフトダウンし、エ
欺 で す。 振 り 込 む 前 に 家
ンジンブレーキを活用し
族、 知 人、 警 察 に 相 談 し
た運転をしましょう。
盆栽に取り組むきっかけとなる出会
いが訪れた。
﹁新しく赴任された警察鹿追駐在所
長 さ ん が あ い さ つ に 来 ら れ た と き、
庭に植えてある木を見て話が盛り上
がったのです﹂
所 長 は 盆 栽 を 趣 味 に し て い た。 話
が 弾 み、 町 内 の 人 に 声 を 掛 け て、 秋
の文化祭に盆栽を出品しようという
ことになった。
平 成 年﹁ 鹿 追 盆 栽 ﹂ の 誕 生。 最
初の会員は4人だった。
﹁文化祭という目標ができて、慌て
て 鉢 を 買 っ て、 外 に 植 え て い た 木 を
植え替えましたよ﹂
憧れの盆栽に取り組めるまでに長
い 年 月 を 要 し た が、 こ れ ま で の 独 学
の成果は大いに発揮された。
﹁針金で整枝して、剪定しながら育
て ま す。 土 に は 苔 を 生 や し ま す。 最
初に頭の中で盆栽の姿をイメージす
ることが大切です﹂
今年は団体設立 周年を記念して、
6月に展示会を初めて開催した。
﹁葉や花が開く時期の躍動感あふれ
る 盆 栽 を 見 て い た だ き た か っ た。 展
示会の時にちょうど見頃にするのが
難しいのです﹂
大 成 功 を 収 め た 初 夏 の 展 示 会。 こ
れからも続けていく意気込みだ。
14
10
月 の 消費生活相談員 相談日
月の﹁消費生活相談員による来町相談日﹂は次のとおりです。
12
皆 さ ん か ら の 相 談 は 秘 密 を 厳 守 し ま す の で、 安 心 し て ご 相 談
ください。
●相談日
月 日︵金︶ 午後1時 分∼4時 分
●会 場 トリムセンター
●相談員 上村 正子 ︵かみむら まさこ︶帯広市在住
に ご注意 を
16
悪質な押し買い
悪 質
商 法
12
30
・インターホンやドア越しで対応し、突然の訪問者は家に
入れないようにしましょう。
・怖い思いをしたり、不安を感じたら、最寄りの警察署な
どに相談しましょう。
・買い取り条件や買取品の一覧については書面を作成して
もらい、控えを受け取るようにしましょう。
・契約前に、業者名、住所、電話番号の確認と許可証など
の提示を求めましょう。
・不意の訪問を受けても、買い取ってもらうつもりがない
のなら、毅然として断ること。いったん業者に引き渡さ
れた物品を取り戻すのは極めて難しいため、契約するか
は慎重に検討しましょう。
︻ここに注意︼
突 然、 皆 さ ん の 家 庭 に 訪 問 し、 指 輪 や ネ ッ
ク レ ス な ど の 宝 飾 品・ 貴 金 属 を 強 引 に 買 い 取
りを迫る悪質業者による﹁押し買い﹂が増えています。
貴金属等の古物を買い取るためには、古物商の許可が必
要。無許可で営業を行う者や古物商の許可を受けていても、
しつこく居座って買い取りを迫る悪質な業者もいます。
30
10
35
気
気を
をつ
つけ
けて
て!
!悪
悪質
質商
商法
法
25
12
11
などの電話はオレオレ詐
27
は、あらかじめ十分に減
65
電話の番号が変わった」
② 下り坂やカーブの手前で
息 子 や 孫 を 名 乗 る「 携 帯
鹿追盆栽 会長
① いつでも停止できる態勢で交差点に接近
さん (美蔓)
藤 本 一 雄
③ドアロックをしましょう。
スバーンになっています。
②必ずエンジンキーを抜きましょう。
● 冬道の交差点付近は非常に滑りやすいアイ
①車内に物を置かないようにしましょう。
盆栽には凝縮された自然があります。
締まりをしましょう。短時
8
9
冬道の安全運転を
心掛けましょう!
− 68 −
年末における
犯罪および事故の防止
健康へのメッセージ
今年度の健康診断は
お済みですか?
∼ 地場産品で栄養バランスのとれた食事をつくろう ∼
鹿追中学校でお弁当づくりに挑戦!
10 月 19・20 日、鹿追町食生活改善推進協議会の会
員が講師となり、鹿追中学校2年生を対象にした「郷
近くて便利!健診とがん検診が一度に受診できる!
トリムセンターでの総合検診がお勧め。
土に学ぶ地場産品料理教室」が開催されました。
平成 12 年から 10 年以上も続いている本教室。今年
は、高校生になる前に自分でお弁当を作ることができ
るように… という願いを込めて「お弁当作り」に挑
① 健診は、食事・運動と並んで大事な健康管理の方法です
戦しました。
管理栄養士からの講話でバランスの良い組み合わせ
(主食3:主菜1:副菜2)などを学んだあと、一人
生活習慣病は症状が出にくいので、気づいたときにはかなり悪化しているこ
とも‥。毎年の健診・検診で早期発見・早期対処して悪化を防ぎましょう。
ひとり担当する料理を決めてお弁当のおかず8品を作
りました。
普段は料理をすることがないという生徒たちでした
平成
24 年 1 月 17・18 日のいきいき総合検診は、
ただ今、お申し込み受付中!
が、講師からの丁寧な指導のもと、使い慣れない包丁
を使って野菜をせん切りにしたり、魚を切ったり…
と一生懸命に取り組みました。
対象者:30 歳以上の鹿追町民
場 所:トリムセンター
生徒の感想で
受診できる検診
基本健診・特定健診(血液・尿検査)
C 型肝炎検診
は「自分で作っ
大腸がん検診
て自分でうまい
と思ったのは初
胃がん検診
めて」
「お母さ
肺がん検診
んって大変なん
前立腺がん検診(50 歳以上の男性)
だと改めて思った」
「朝早く短時間でお弁当を作り上げる親はす
ごいと思った」
「お弁当を残してしまっていたが、次から気を付
けようと思った」「お弁当を全部親任せにしないで、少しでも自
分の作ったものを入れるよう頑張りたい」など、
いつも食事を作っ
・ いきいき総合検診の申し込み用紙は、今月号の折り込みチラシに掲載しています。ただし、今年度、
まだ受診されていない健診・検診項目が対象となります。
・ 大腸がん検診無料クーポン券の対象者でご利用がまだの方は、この検診でお使いいただけます。
てくれる親に感謝するものが多く寄せられました。
② ご自分の健診結果について、保健師・管理栄養士に聞いてみよう!
平成 24 年2月 24 日(金)の健診結果説明会で、
あなたの健診結果を分かりやすく解説いたします。
巡回健康バス一般開放日は 12 月8日(木)です
巡回健康バス一般開放日は 12 月8日(木)午前 10 時から午後4時までトリ
ムセンターで行います。脳のトレーニングや体脂肪を測る機器などがあります
ので、ご利用希望の方はトリムセンター事務所に声を掛けてください。
健診結果の異常の有無や数値の変化に注目し、健康づくりをお手伝いいたします。
子宮がん・乳がん検診は、平成 24 年2月5日(日)にトリム
センターで実施します。詳しくは、広報しかおい1月号にて
ご案内いたします。今年度の受診がまだの方や子宮がん検診・
乳がん検診の無料クーポン券の対象の方はお見逃しなく!
☆お知らせ☆ 母子手帳発行の際には 事前に電話予約をお願いします
トリムセンターでは随時母子手帳の発行を行っていますが、保健師が不在になったり、
○お問い合わせ先
健診などですぐに対応できず、お待ちいただく場合があります。
鹿追町 福祉課 食育健康推進係
事前に、トリムセンター(☎ 66-1311)までお電話ください。
11
☎ 0156-66-1311
10
高齢者の方が元気でいられるためのお手伝いをします
インフォメーション
Information
通通 信
国民年金
ご存じですか?
もしも一家の働き手に先立たれたら…
町民課 戸籍年金窓口係
お気軽にご相談ください
鹿追町トリムセンター内
地域包括支援センター
居宅介護支援事業所
☎ 66-1311
66-1818
知っておこう!介護のこと ⑦
∼ 調 査 結 果 「 介 護 度 と は ? 」∼
国民年金の第1号被保険者が年金を受給する前に死亡したとき、残されたご家族には次のような給付
があります。
○ 遺族基礎年金
国民年金の加入者(第 1 号被保険者)が死亡したとき、その人によって生計を維持されていた「子の
ある妻」または「子」に支給される年金です。
∼ 前回までのあらすじ ∼ 鹿子さんは、かいご先生のアドバイスを受け、入院中に介護認定の調査を受けました。
ようやく介護保険の結果が自宅に届いたようです。
※「子」
とは、
18歳になって最初の3月31日までの子、
または20歳未満で1級、
2級の障害のある子のことです。
●受給の要件
死亡した人が次の①∼④のいずれかに該当していれば支給されます。
① 国民年金の第1号被保険者であること
② 国民年金の第1号被保険者であった 60 歳以上 65 歳未満の方で、日本国内に住んでいること
③ 老齢基礎年金の受給権者であること
④ 老齢基礎年金の受給資格を満たした方であること
上記、① ②の場合は、死亡日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち、保険料納付済み期間(保
険料免除期間、若年者納付猶予期間、学生納付特例期間を含む)が3分の2以上あることが必要です。た
だし、死亡日が平成 28 年3月 31 日までにある場合は、死亡した日の属する月の前々月までの直近の1年
間に保険料の未納がなければ受け取ることができます。
鹿子さん
かいご先生
昨日、役場から介護保険証が届きま
した。
「要支援2」と書いてありました
が、介護度の区分ってどのようになっ
ているの?
それなら安心です。これからサービ
スの相談はどこに行けばよいですか?
介護度に応じて担当窓口が変わりま
す。要支援の場合は地域包括支援セン
ターで、要介護の場合は居宅介護支援
事業所※となります。
それでは、母は地域包括支援センター
の方が担当になるんですね。
介護度は要支援1・2、要介護1∼
5の7段階に分けて通知されています。
なお、非該当(自立)の場合は介護保
険の利用はできませんが、鹿追町が行
う地域支援事業や福祉サービスを利用
できる場合があります。
■年金額(平成 23 年度の額)
子のある妻に支給される年金額
子に支給される年金額
子が1人いる妻
101万5,
900円
1人のとき
78万8,
900円
子が2人いる妻
124万2,
900円
2人のとき
101万5,
900円
子が3人以上いる場合は、子が2人いる妻の額
に1人につき7万 5,600 円を加算
子が3人以上の場合は、子が2人の額に1人に
つき7万 5,600 円を加算
※ただし、
「妻」が遺族基礎年金を受給している間は、
「子」の遺族基礎年金は支給停止になります。
○ 寡婦年金
※「妻」が既に年金を受給している場合には受け取ることができません。
○ 死亡一時金
第1号被保険者として保険料を納めた期間が3年(36 カ月)以上ある人が年金を受けずに死亡した
とき、生計を同一にしていた遺族に支給されます。
●金 額 第1号被保険者として保険料を納めた期間に応じて 12 万円∼ 32 万円。なお、寡婦年金と
死亡一時金のどちらにも該当する場合はどちらか一方を選択することになります。
※ 鹿追町の居宅介護支援事業所
①鹿追町居宅介護支援事業所(66-1311)
② NPO 法人 かしわのもり(66-1230)
③有限会社 ふれあい(66-2670)
④もみじの里居宅介護支援事務所 (66-1185)
( 平成 23 年 12 月から新設)
第1号被保険者として年金を納めた期間(保険料納付期間と免除などの期間を含む)が 25 年以上あ
る夫が年金を受けずに死亡したとき、10 年以上継続して婚姻関係にあり、その人によって生計を維持
されていた「妻」が 60 歳から 65 歳になるまでの間支給される年金です。
●年金額 第1号被保険者として納付した期間だけで計算した老齢基礎年金の額の4分の3相当の額
はい。お母さまの在宅での生活につ
いて具体的にお話してくれると思いま
す。まず気軽に相談してみてください。
母は要支援なので、介護の人よりサー
ビスがあまり受けられないのでは?
要支援でも利用額の目安はあります
が、お母様の状態に合わせた必要なサー
ビスを選ぶことができます。その他に
鹿追町の福祉サービスを組み合わせる
ことで、十分在宅での生活は可能です。
かいご先生
要支援・要介護の目安
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
日常生活はほ
ぼ自分ででき
る が、 現 状 を
改 善 し、 要 介
護状態予防の
ために少し支
援が必要
日常生活に支
援が必要だ
が、 そ れ に よ
り要介護にい
た ら ず、 改 善
する可能性が
高い
立ち上がりや
歩行などに不
安定さがみら
れることが多
く、 日 常 生 活
に部分的な介
助が必要
立ち上がりや歩
行などが自力で
できない場合
が多く、排せつ
や入浴などにも
一部または全
介助が必要
立ち上がりや
歩 行、 排 せ つ
や 入 浴、 衣 服
の着脱など
に、 ほ ぼ 全 面
的な介助が必
要
日常の生活全
般 に わ た り、
さらに動作能
力 が 低 下 し、
介護なしでは
日常生活が困
難
生活全般に全
面的な介助が
必 要 で、 介 護
なしでは日常
生活がほとん
ど不可能
■ 問い合わせ先
詳しくは、帯広年金事務所(☎ 0155-25-8113)または 役場町民課戸籍年金窓口係(☎ 66-4031 内
線 177・178)まで お尋ねください。
13
12
情報BOX
情報BOX
募 集
お知らせ
平成 24 年度 鹿追保育園・地域保育所
児童募集
福祉課 保育庶務係(☎・
「クリスマス会」のお知らせ
66-2754)
子育て支援センター(☎・
66-2239)
募 集
お知らせ
平成 24 年度 鹿追幼稚園 園児募集
土地の境界について 困っていませんか?
筆界特定制度
教育委員会 幼稚園係(☎ 66-2104)
釧路地方法務局 登記部門筆界特定室(☎ 0154-31-5027)
鹿追保育園および地域保育所(瓜幕、笹川、
クリスマス会に参加して、サンタさんと一緒
鹿追町立鹿追幼稚園の園児を募集します。
自分の土地とお隣の土地の境界がはっきりし
通明、上幌内の各保育所)の児童を募集します。
に楽しいひとときを過ごしませんか? お待ち
■入園対象
なくて困っている、お隣が言う境界の位置に納
■入園対象
しています。
・町内全域の3∼5歳児
得できないなど、土地の境界に関しては、認識
【鹿追保育園】生後6カ月から就学前の児童
■対 象 町内在住の未就学児と保護者
・平成 18 年4月2日から平成 21 年4月1日
の違いから、たびたび問題が起こります。こう
【地域保育所】満1歳児から就学前の地域の児童
■日 時 12 月14日(水)午前9時 30 分∼正午
※ 地域外からの入所の場合は満3歳(4月2日現在)
から就学前の児童。ただし、ご希望の保育所に入所
できない場合があります)
■保育時間
■場 所 子育て支援センター
■内 容 親子でケーキ作りや歌、遊戯を楽し
みます。
■会 費 650 円(ケーキ、プレゼント代)
【鹿追保育園】
■持ち物 飲み物、皿、おしぼり、スプーン、フォ
いった場合に「筆界特定制度」を利用されると
までに生まれた幼児
■保育時間
解決できるかもしれません。
月曜∼金曜、午前8時 40 分∼午後1時 30 分
「筆界特定制度」は、法務局で取り扱ってい
※預かり保育
る土地の境界(筆界)の現地における位置を特
早朝 午前8時∼同8時 40 分
定する制度です。
残児 午後1時 30 分∼同4時
この「筆界特定制度」は、
「お隣同士で裁判
月∼金 7:30 ∼ 18:30 早朝保育 7:30 ∼ 9:00
■保 育 料 鹿追町立鹿追幼稚園保育料徴収条
しなくてもよい」
「当事者による資料収集の負
−ク、バターナイフ
例、同施行規則によります。
担が軽減される」などの利点があります。
残児保育 15:30 ∼ 18:30
■申込み 11 月 30 日(水)までに、会費と一
■保育期間 4月∼翌年3月まで
申請人となれるのは土地の所有者の登記名義
土 7:30 ∼ 16:00 早朝保育 7:30 ∼ 9:00
緒に子育て支援センター(☎ 66-2239)までお
■入園希望者 入園願書に必要事項を記入の上
人(登記上の所有者)などとなります。
残児保育 12:30 ∼ 16:00
申し込みください。
申し込み願います。 費用は、申請の手数料と、必要がある場合に
■願 書 鹿追幼稚園にあります。
行う測量の費用となります。
■提 出 先 鹿追町立鹿追幼稚園
詳しくは下記の法務局までご相談ください。
■申込期間 平成 23 年 12 月1日(木)∼ 12 月
■相談窓口
16 日(金)
・釧路地方法務局登記部門筆界特定室
【地域保育所】
月∼金 8:30 ∼ 17:00、土 8:30 ∼ 12:00
お知らせ
■保 育 料 鹿追町立鹿追保育園及び町立地域
「保育園開放日」のお知らせ
保育所条例、同施行規則によります。
※在園児で継続入園する場合は提出不要です。
■保育期間 4月∼就学前まで
子育て支援センター(☎・
■申し込み ①入園申込書 ②平成 23 年分給与
66-2239)
所得の源泉徴収票、確定申告書等(写し)※後日
鹿追保育園に訪問し、集団生活を経験してい
提出願います。 ③同意書
るお友達と楽しいひとときを過ごしませんか。
④就労(予定)証明書
※該当者のみ提出してください。※①③④の用紙は、
各保育所にあります。
■申込期間 平成23年12月1日∼ 12月20日、
平日(月∼金)午前8時 30 分∼午後5時 15 分
■申込場所 鹿追保育園および各地域保育所
■そ の 他 面接を予定しています。
(2月予
定)
詳細は、各保育所、子育て支援センター
に募集要項がありますのでご覧ください。また、
鹿追町ホームページにも掲載しています。
鹿追町 HP http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/
都合により各種提出用紙を受け取れない方
■申込時間 午前8時 30 分∼午後5時 15 分
(土・日を除く)
面接も行います。
■問合せ先 鹿追幼稚園(☎ 66-2104
■ 日 時 12 月 6 日( 火 ) 午 前 10 時 ∼ 11 時
2167)
66お知らせ
30 分
■持ち物 親子の上履き、飲み物
■申込み 必要ありません。当日、鹿追保育園
にお越しください。
お知らせ
ご相談ください 行政相談委員へ
鹿追町の行政相談委員は上本周司さんです
企画財政課 広報広聴係(☎ 66-4032)
行政相談委員は、あなたと行政のパイプ役で
す。地域の行政相談委員が地域住民からの行政
に対する苦情、要望などの相談に応じます。
は、郵送しますので、問い合わせ先にご連絡く
鹿追町の行政相談委員は、上本周司さん(西
ださい。
町3丁目 ☎ 66-2278)です。
■問合せ先
■釧路行政評価分室でも相談を受け付けています
鹿追保育園内 福祉課 保育庶務係(緑町3丁
「行政苦情 110 番」
(全国共通 ☎ 0570-090110)
目 ☎ ・
をご利用ください。
15
66-2754)
(帯広市東5条南9丁目1番地1 帯広法務
総合庁舎 2 階 ☎ 0155-24-5837)
■対 象 町内在住の未就学児と保護者
■内 容 保育園2歳児との交流 など
庁舎1階 ☎ 0154-31-5027)
・釧路地方法務局帯広支局
■一日入園 2月 14 日(火)に予定しています。
■場 所 鹿追保育園(緑町3丁目 ☎ 66-2754)
(釧路市幸町 10 丁目3番地 釧路地方合同
骨髄ドナー登録のお願い
北海道骨髄バンク推進協会(☎ 011-846-1730)
白血病や再生不良性貧血など血液難病の有効
な治療法である骨髄移植を普及するため、
(財)
骨髄移植推進財団によって、骨髄ドナー登録な
どの公的骨髄バンク事業が行われています。
骨髄移植が成功するには、患者とドナーにお
ける白血球の型(HLA型)が一致しなければ
なりません。骨髄の提供をしてくださる方が増
えれば、それだけ骨髄移植を希望する患者さん
が救われます。骨髄ドナー登録についてご協力を
お願いします。
14
長寿医療制度︵後期高齢者医療制度︶のお知らせ
■ 不審な電話にご注意ください
後 期 高 齢 者 医 療 に 関 す る こ と で、 市
町村職員や後期高齢者医療広域連合職
員 を 装 い、 振 り 込 め 詐 欺 と 思 わ れ る 電
話や訪問があったという情報が道内で
10
寄せられています。
月には﹁保険証を確認したい﹂という電話を行った後に、巡回訪問
という名目で被保険者宅へ訪問を行い、保険証を見て帰るという不審者
に関する情報が道内で寄せられています。
もし、不審な電話や訪問者があった場合は、次のような対処方法をとっ
てください。
○ 個人情報を教えない。
○ 電話をかけてきた相手または訪問者に、名前・電話番号を聞く。
○ すぐに、警察署または役場に問い合わせる。
■﹁医療費通知﹂を希望される方へ
66
広報8月号でお知らせしました﹁医療費通知﹂につきましては、引き
続 き 受 付 を 行 っ て い ま す の で、 通 知 を 希 望 さ れ る 方 は、 お 手 数 で す が、
︶1311
上幌内保育所 12:15、 上幌内小学校 12:50)■クリ
スマス会(子育て支援センター 10:00)■おはな
しキャラバン(上幌内小学校 10:20、 笹川小学校
10:50)
15
(木) ■上幌内保育所開放子育て支援 森のともだち
(上幌内保育所 10:00)■シルバー体操教室(トリ
ムセンター 10:00)■移動図書館車巡回(瓜幕保
育所 10:00、 瓜幕小学校 10:20、 笹川保育所 10:55、
鹿追中学校 13:10)■おはなしキャラバン(通明
小学校 10:40、 瓜幕小学校 12:45)
16
(金) ■移動図書館車巡回(鹿追小学校 4 6 年生 10:25、
笹川小学校 13:20、 瓜幕中学校 14:45、 瓜幕団地
15:10、 瓜幕支所 15:30)■白寿大学祭(町民ホー
ル 10:30)■食生活改善推進協議会例会(トリム
センター 13:30)
17
(土) ■クリスマス会
(図書館10:00)
■ギャラリー ・トー
ク(神田日勝記念美術館 14:00)
18
(日) ■鹿追町小中高・教育大学釧路校合同演奏会
「ウィ
ンターコンサート 2011」
(町民ホール 14:00)
19
(月) ■帯広大谷短期大学 ・ ボランティアサークル「も
みじ」合同公演(町民ホール 10:00)■地域公開
参観日(鹿追中学校 12:50)
20
(火) ■未就園児親子登園(鹿追幼稚園 9:30)■クリス
マス会(鹿追幼稚園 10:00)
21
(水) ■おはなしキャラバン(鹿追幼稚園 10:00、 鹿追
小学校 14:30)■移動図書館車巡回(通明小学校
10:10、 通明保育所 10:35、 鹿追保育園 11:30、 も
みじの里 15:00)
22
(木) ■あそびサークル(子育て支援センター 10:00)
■上幌内保育所親子クリスマス会(上幌内保育所
10:00) ■ シ ル バ ー 体 操 教 室( ト リ ム セ ン タ ー
10:00)
23
(金)
24
(土)
25
(日) ■鹿追消防団歳末警戒∼ 30 日(20:00)
26
(月)
27
(火)
28
(水) ■鹿追消防団歳末警戒激励巡視(町内 19:30)
29
(木)
30
(金) ■はじめましての日(子育て支援センター 13:30)
31
(土)
福祉課 国保介護係︵トリムセンター内︶ ☎︵
1
(木) ■移動図書館車巡回(瓜幕保育所 10:00、 瓜幕小
学校 10:20、 笹川保育所 10:55、 鹿追中学校 13:10)
■地域公開参観日(瓜幕小学校 13:05)
2
(金) ■ 18 カ月 ・3 歳児健診(トリムセンター 9:30)
■移動図書館車巡回(鹿追小学校 4 6 年生 10:25、
笹川小学校 13:20、 瓜幕中学校 14:45、 瓜幕団地
15:10、 瓜幕支所 15:30)■鹿追町複式教育研究大
会(笹川小学校 13:40)■地域公開参観日(鹿追
小学校 13:40)
3
(土) ■鹿追保育園発表会(町民ホール 9:00)■通明保
育所祖父母の集い(通明保育所 10:00)■鹿追町
地域子ども会育成連絡協議会 自然体験あそび隊
「社会科見学」
(町内 10:30)
4
(日)
5
(月) ■通明保育所開放子育て支援 森のともだち (通
明保育所 10:00)■精神ボランティア講座③(ト
リムセンター 13:00)
6
(火) ■第Ⅱ期特別企画展「神田日勝が見つめたいのち
の実相」
(神田日勝記念美術館 10:00)■地域公開
参観日(通明小学校 10:00)■鹿追保育園開放日(鹿
追保育園 10:00)■鹿追幼稚園もちつき(鹿追幼
稚園 10:00)
7
(水) ■ 24・30 カ月児相談 ・4 歳児フッ素塗布(トリム
センター 9:30)■移動図書館車巡回(通明小学校
10:10、 鹿追保育園 11:30、 通明保育所 12:15、 も
みじの里 15:00)■地域公開参観日(上幌内小学校)
8
(木) ■シルバー体操教室(トリムセンター 10:00)
■第9回日勝祭(町民ホール、 神田日勝記念美術
館 18:30)
9
(金) ■鹿追保育園もちつき大会 ・ わくわくディ(鹿追
保 育 園 9:30) ■ 地 域 公 開 参 観 日( 瓜 幕 中 学 校
13:05)■地域公開参観日(笹川小学校 13:20)
10
(土) ■アートキッズクラブ(町民ホール 10:00)■白
寿大学祭作品展示(町民ホール)∼ 16 日
11
(日) ■オリジナルミュージカル卑弥呼(町民ホール
13:00)
12
(月)
13
(火) ■おひざだいすき !!(6 カ月児対象)
(トリムセン
ター 9:30)■ 6・12 カ月児健診(トリムセンター
9:30)
14
(水) ■移動図書館車巡回(鹿追幼稚園ばら組 ・ すみれ
組 ・ たんぽぽ組 9:50、 鹿追小学校 1 3 年生 10:25、
福祉課国保介護係までご連絡ください。
月 のカレンダー
なお、ご連絡をいただく際には、被保険者番号が分かる物︵保険証など︶
をお手元にご用意ください。
12
年末の大掃除!ごみの分別は大丈夫ですか?
年末も近づき、大掃除の時期になってきました。
ごみの量も一年間で一番多くなる時期です。分別不良のごみも多
くなります。
冷蔵庫を掃除して出てくる賞味期限の切れた食品、そのまま埋立
Vol. 48
町民課 住民生活係
☎ 66-4031
ごみへ出していませんか?
未開封の缶詰、レトルト食品は開封して、
中身は生ごみとして、容器は素材に合わせ
た分別をして排出してください。
役場庁舎(☎ 66-2311)
トリムセンター(☎ 66-1311)
● 戸籍住民窓口時間延長 … 水曜日 19:00 まで(予約制)
● トリムセンターでの健康相談 … 木曜日 8:30 ∼ 17:15(祝
日は休み)
、上記以外は事前にご連絡ください。
● エアロビクス教室 … 木曜日 19:10
● ライトエアロビクス教室 … 火曜日 10:30
● 母子手帳・妊婦一般健康診査受診票発行 … 事前にご連絡く
ださい。
● 巡回型健康教室車両一般開放 … 第 2 木曜日 10:00 ∼ 16:00
国保病院(☎ 66-2031)
● 小児科診療 … 水曜日 13:30 ∼ 16:00
● 夜 間 診 療 … 第 1 ∼ 4 木曜日 18:00 ∼ 19:30
● 脳神経内科診療 … 第2月曜日 14:00 ∼ 16:00
● 眼 科 診 療 … 第2・4木曜日 18:00 ∼ 21:00
● 循環器内科診療 … 第 3 土曜日 9:00 ∼ 12:00
● 救 急 診 療 … 毎日、いつでも対応します。事前にご連絡ください。
● BCG 予防接種 … 第2火曜日 15:00 ∼ 16:00
● 3 種混合予防接種 … 水曜日 13:30 ∼ 15:00
● MR(麻しん・風しん)混合予防接種 … 水曜日 13:30 ∼ 15:00
● 泌尿器内科診療 … 第1火曜日 13:30 ∼ 16:00
17
図書館(☎ 69-7170)
● 開館時間延長 … 金曜日 19:00 まで
● お は な し 会 … 第1・3水曜日 10:30
● おはなしどんどん … 第 2・4 土曜日 10:00・14:00
また、金属製の調理器具などは、資源ご
みとして無料で受け入れていますが、埋立
ごみとして排出されるケースが目立ちま
す。貴重な資源の分別にご協力ください。
●担当者からひとこと 年末年始のごみ収集にご協力を 少し早いですが、年末年始のごみ収集は、一部地域を除き「12 月 31 日から1月5日」
までお休みとさせていただきます。休み期間中は、ひまわりセンター(元町4丁目)に
臨時ごみステーションを設置していますのでご利用ください。利用の際には、資源ごみ
(常設)
、生ごみ(臨時)
、埋立ごみ(臨時)の分別をお願いします。
16
月 上 旬。 日 中 の 気 温
雪が湖畔を白く染める
∼ たくましい動物たちの足跡 ∼
雪と氷と動物たち
根
はプラスにならない日が続く
ようになります。
日中なかなか姿を見ること
の で き な い 動 物 た ち で す が、
さ ぶ 日 中 で あ れ ば、 見 て い る
寄 せ ら れ た り、 は る か 沖 に 流
け ば 波 に 砕 か れ、 手 前 の 岸 に
が あ っ た り と、 痕 跡 は 森 の 中
氷はそのまま全面結氷へ向
か う わ け で は な く、 強 風 が 吹
つ け ら れ た 雪 は 硬 く な り、 強
えていきます。
晩たつとまた新たな足跡が増
新 た な 足 跡 が 増 え、 さ ら に 一
にもあったりします。
月 中 旬。
放射冷却現象により一段と気
快晴無風の夜から朝にかけて、
ん”
。暑かった夏も終わ
た時この絵本を子どもに
りお家にこもりがちにな
贈りたい!
る季節ですが、ママじゃ
世界中の子どもたちと、お父さんお母さんに読
らんを持っていろいろな所に出かけ、子どもと一
んでもらいたい。シンプルで、とても愛に満ちあ
緒にずっと記憶に残る思い出を作っていきたいと
ふれている一冊です。
思います。 (M.S さん)
冬 の 然 別 湖 で す が、 そ
なかなか面白い風景です。
ン と 盛 り 上 が っ て 残 り ま す。
され足跡の部分だけがテンテ
雪が降ったり風が吹くと足
さ れ た り。 ま た、 寒 風 吹 き す
跡 は 消 え ま す。 し か し、 踏 み
春まで眠りにつきます。
上にうっすらと雪が積
んな生き物たちの痕跡
さを感じる季節です。
を 見 る と、 か え っ て た く ま し
厳
氷 は 一 進 一 退 を 繰 り 返 し、
明な氷が威勢よく湖面
下 旬 に は 湖 全 面 が 氷 で 覆 わ れ、
に張り出す
の か、 服 を 一 枚 多 く 着 込 ん で
しいか!自分が親になっ
い る 跡 が 見 ら れ、 一 晩 た つ と
夜の湖畔は動物たちの領域な
そばから氷が沖に向かって伸
風が吹くと周りの粉雪が飛ば
は も ち ろ ん、 ホ テ ル の す ぐ 前
んですね。
びていきます。
透
も 寒 く 感 じ ま す。 し か し、 寒
温は下がります。
見た目も体感的にも冬本番、
まだ体が寒さに慣れていない
か ろ う が 雪 だ ろ う が、 モ コ モ
も る と、 湖 は 雪 原 と 化
します。
氷
氷は、湖の一番南の﹁一の湾﹂
コの冬毛を身にまとった森の
や ホ テ ル 前 の﹁ 二 の 湾 ﹂ か ら
生き物たちは活発に動き回っ
応援する本“ママじゃら
結氷
■ この他にも新刊を用意しています。ぜひご来館ください。
ています。
/タミ・シェム=トヴ
張 り 始 め ま す。 張 っ た ば か り
す る と、 た ち ま ち 動 物 の 足
跡 が 現 れ ま す。 キ ツ ネ の 散 歩
願いいたします。
の 氷 は 当 然 薄 く、 そ の 上 に 乗
父さんの手紙はぜんぶおぼえた
の 跡 が テ ン テ ン と 雪 面 に 続 き、
る図書館を目指していきますので、よろしくお
ろうなんてことは間違っても
なんにもないけどやってみた /栗山さやか
クロテンが縄張りを巡回して
来年もより一層、皆さまに利用していただけ
しない方が身のためです。
もらったらどんなにうれ
砕かれた氷
の気配が少なくなった
/姜 尚中
湖 畔 に は、 薄 く 積 も っ
あなたは誰?私はここにいる(集英社新書)
人
文庫・新書
た 雪 の お か げ で、 そ ん な 生 き
緋色の楽譜 上・下 /ラルフ・イーザウ
物の痕跡が簡単に見つけられ
虛空の冠 上・下 /楡 周平
ます。
女神のタクト /塩田武士
そ れ は 足 跡。 キ ツ ネ、 タ ヌ
キ、 ク ロ テ ン、 エ ゾ リ ス、 ネ
ところ:鹿追町図書館2階視聴覚室
ズ ミ、 シ カ な ど の 足 跡 が あ っ
一分ノ一 上・下 /井上ひさし
ち に 行 っ た り、 こ っ ち に 行 っ
紙の科学 /半田伸一
▼新 刊案内 ▲
と き:12 月 17 日(土)午前 10 時∼ 11 時
た り。 間 隔 が 広 い 急 ぎ 足 だ っ
ママたちのお出かけを
18
19
/アーシュラ・ジョーンズ
※ 12 月 30 日(金)は午後3時で閉館
王国のない王女のおはなし 12 月 31 日(土)∼1月5日(木)
モリくんのりんごカー /かんべあやこ
《年末年始の休館日》
絵本・児童書
いただきありがとうございます。
/後藤利夫
カードの飾りつけを予定しています。多数のご
た り、 ユ キ ウ サ ギ の 足 跡 を 追
こんな絵本を両親から
湖上の足跡
あなたの知らない乳酸菌力(パワー)
と図書館職員による楽しい催しやクリスマス
本へのとびら(岩波新書)
/玉村豊男
∼ 年末年始の休館のお知らせ ∼
ミミズのはたらき /中村好男
を行います。おはなしキャラバン協力員の方々
幻影(二見文庫)
/キャサリン・コールター
今年もたくさんの方に鹿追町図書館をご利用
12
ねこ背は治る! /小池義孝
今年も幼児・児童を対象としたクリスマス会
一般文芸書
参加をお待ちしています! 参加は無料です。
一般教養書
∼ クリスマス会 ∼
乱れ髪残心剣(二見時代小説文庫)
/森 詠
12
い掛けるようにキツネの足跡
リザ・ベイカー/著
「ママじゃらん北海道
2011-2012 秋冬」
「あなたがだいすき」
私の好きな本
図書館員のオススメ
学
小中高一貫教育
教育委員会 学校教育課 ☎ 66-2646
び
生涯学習情報
瓜幕小学校の教育紹介
瓜幕小学校の本年度の主な教育活動を紹介します。瓜幕小学校の教育活動の特色としてカナダ入
門・地球学の学習、保小中が地域行事に参加する活動、自然体験留学制度推進連絡協議会を中心と
して地域・家庭・学校が力を出し合い推進している活動などがあります。
【カナダ学】
【地球学】
北海道教育の日協賛事業
ふれあい 2011
in
鹿追 10 月 23 日(日)
、町内の幼保小中高の子どもたち・町民 210 人が鹿高に大集合!
今年のふれあい事業は「食育」をテーマに行いました。午前中の「アイスブレイク」
(雰囲気づくり)
では、ゲームを通じて、子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られました。午後からは、鹿追町で
生産された牛乳や野菜を使って「バター」や「野菜蒸しパン」を作り『地産地消』の大切さを学びました。
JICAの研修員の方を招き、交流の機会
実際に現地を訪れ、然別湖周辺の川や湖で
秋の一日、幼児から大人までが、さまざまな活動を通じて、ふれあいを深めることができました。企画
を持つ学習を継続して行っています。今年は、
水中の生き物・動物・水質など自然の環境に
から当日の運営まで、町内の中学生や高校生が中心となって、この行事を盛り上げてくれました。
『鹿
タイ・アルバニア・キュ−バ3カ国の方をお
ついて学習しました。現地の学習では、ネイ
追町の子どもたちは、すばらしい!』
迎えし、全体歓迎会、低・中・高での交流学
チャ−センタ−の皆さまにご指導していただ
習を実施しました。
きました。
← みんなでシャカシャカバターづくり
↓ 進行役の高校生がんばりました
マイはし ヤスリがけ
↓ どっちがきれい!?
【保・小・中が地域行事に参加する活動】
↑ できたて野菜蒸しパン。かぼ
ちゃ・にんじん・キャベツ
笑顔いっぱい やさしさいっぱい
【留学制度推進協事業への参加活動】
9月7日、地域秋祭りの事業に保育所・小
春先の5月8日(日)に山菜採り。7月に
学校・中学校が参加しています。午前中は、
はサマ−キャンプ。9月には然別湖でナイト
お神輿を引いて瓜幕町内を練り歩き、午後は、
クル−ズとたくさんの子どもや大人が参加し
マラソン大会や子ども相撲がありました。
ました。今後も、農業体験・スノ−フェスティ
↑ 舞台裏では、こんな苦労も…
↓ どうですか、この集中力
バル雪祭り・スキ−体験等の事業があります。
↑ マイはしで
豆つかみゲーム
↑ 中学生も蒸しパン
作りに大活躍
↑ 今年のカレーライスは
超絶品!
↓ 心も体もホッカホカ アイスブレイク
■ 教育目標
十勝の空のように大らかに ∼ 明るく かしこく たくましく ∼
■ 基本理念
子供たちの笑顔溢れる 元気な学校づくり
21
20
善意
■金銭預託
▽町へ
エッセイ
スズメバチ
仲町3丁目
矢萩 悦子
黄色と黒のシマ模様が頭の周りをブンブン飛んでいる。
そ れ が ス ズ メ バ チ だ と 分 か っ た 途 端、 奴 め と 目 が 合 っ た と
思った。まっしぐらに顔を目がけて体当りしてくるように思っ
た。刺されたら即病院だ。昨年もスズメバチではないが、他の
小さなハチに刺され点滴を受けて来たからだ。あの痛さ。事故
だ、骨折だとずい分いろいろな痛みを経験している私だが、ハ
チに刺されたあの痛さだけは二度と感じたくない。
6月、サクランボの木の下にペットボトルを2本ぶら下げた。
中身は、酒、砂糖、酢の、スズメバチ用のトラップである。
最初は、花友だちが作ってくれた。サクランボが食べられる
時期と重なり、ぶら下げてすぐに初めの一匹が入った。
下からのぞくと、透明のプラスチックを揺らすような勢いで
暴れているのが見える。他に、蚊、ハエ、ギンバエ、蛾なども
入り込み、一度入ったら逃れられないと見えたのに、なかには、
出たり入ったりをくり返すのもいた。
東日本大震災義援金のご協力あ
りがとうございます
しかぶえ吟社
文化祭杖を頼みの晴舞台
夕暮の生命ただよう雪蛍
友といて対話にとまる雪ぼたる
丹精をこめた作品文化祭
白寿大学俳句
しかおい
髙野かおる
伊藤ゆたか
木俣 君子
伊藤 末子
日に行われた﹁人形劇﹂の様子です。
」の オ ー プ ニ ン グ と し て
表紙の写真は、 読
「 書フェスティバル
今 月 の 表 紙
森田 澄子
渡辺 鈴子
高橋とも子
高橋まさし
五十嵐利子
尾上ひとみ
森住 陽子
矢萩 悦子
すき焼の煮え出し山に夕陽落つ
伊藤 朝子
まなうらの母に掛けたい羽根布団
常松アキ子
見るだけで手の届かぬは羽根布団
寺井 政子
短歌会詠草
母と義母ふたりそろいて揺れおりぬ
秋冥菊の白きまぼろし
すこしずつ老いていること知らされる
﹁怖くはないよみんな同じさ﹂
情熱をしまい忘れて夢につく
まわり灯籠ゆっくりターン
いつよりか両の手胸に眠るくせ
夢のつづきは見つからぬまま
月
白菜の一個が重し足重し
虎の子の小豆を濡らす俄か雨
柿一つ子規短冊に供へけり
吾よりも栗鼠が上手に栗を剥く
四季の会
あなたの声をまちづくりに!
同じ虫の仲間でも頭の良いのと悪いのがいるのを知った。こ
の夏感心したことの一つだ。
よ
町役場から教えていただいたレシピに添って、何度かトラッ
プを取り換えた。
スズメバチだけを選り分けてみたところ、大型と小型の2種
類がいて、8月末で合計217匹。その中に女王様がいるかど
・帯広鹿追会
たくさんの虫の命を奪ってしまったけれど。
万円
平成 年 月1 日から 月 日ま
で の 義 援 金 を 受 付 さ れ た 方、 行 政 区
等を報告いたします。
︵敬称略︶
元町区 1万1千円、募金箱 300
円
企画財政課 広報広聴係
うかは分からない。ハチに襲われる心配もなく夏を過ごせた。
=
=古切手848枚、リングプル
のプレゼント︵敬称略︶ ・村川雄二
=シルバーカー1台
・村瀬美津子
■物品等
▽町へ
・石本建築事務所、萩原・窪田経常建
設共同企業体、振興・谷・菅原経常
な お、 月 日 ま で の 義 援 金 合 計
は、7 65 万4 7 5 8 円 と な っ て い
日まで
11
町民課 戸籍年金窓口係
年3 月
世 帯 2,441 戸 (− 7)
人 口 5,668 人 (− 6)
男 2,787 人 (− 6)
女 2,881 人 (± 0)
の 義 援 金 受 付 窓 口 は、 鹿 追 町 ト リ ム
人 の う ご き
ま す。 ま た、 平 成
町図書館の視聴覚室には約 人の幼
児らが集合。﹁ボランティアサークルも
み じ ﹂ に よ る 人 形 劇 が 行 わ れ、 子 ど も
80
た ち は﹁3 匹 の 子 ぶ た ﹂ な ど の 上 演 に
10 月末現在
(対前月比)
心を引き込まれていました。
いただく場合がありますのでご了承ください。
10
センター内 福祉課 福祉町民相談係で
in
12
お名前が旧字体などの場合、常用漢字で記載させて
31
す の で、 今 度 と も 町 民 皆 さ ん の ご 協
吉田 昭實さん 83 歳 北瓜幕農栄班
23
力をお願いいたします。
津田 政義さん 78 歳 北鹿追南班
●郵 便 定期的に広報しかおいに折り込まれる用紙に
記入し、投函してください。
●F A X FAX 番号 0156- 66-1020
(新)[email protected]
●メ ー ル ※アドレス(ドメイン)が変わりました。
袰岩多賀子さん 39 歳 第3区
10
福祉課 福祉町民相談係
小原ウメ子さん 81 歳 平和区
皆さんがまちづくりに対して、
日ごろ感じていること(提
言・要望など)をお寄せください。
松村 幸夫さん 84 歳 上幌内行政区
11
筒渕 遙ちゃん 貴浩 若葉区
やまびこメールのアドレスが変わりました
渋谷 勇さん 94 歳 笹川南班
24
石井 悠幹くん 伸治 もみじ区
建設共同企業体、池田・志賀・タカノ・
小森 元さん = 小谷みのりさん
10
藤井 悠月くん 俊輔 平成区
佐々木経常建設共同企業体
佐々木恭兵さん = 有働 佳織さん
11
よろしく
=電波時計︵病院に設置︶
▽福祉団体等へ
おしあわせに
22
23
ごめいふくを
お祈りします
死
亡
いついつまでも
結
婚
こんにちは
出
生
20
・冨所英樹
=リングプル
・鹿追ライオンズクラブ
10 月 分
=古切手3400枚
・役場福祉課
=古切手1424枚
戸籍の 窓 口
Number.689 2011
広報しかおい
ようこそ 宮西達也さん
月号
12
11 月 14 日 絵本作家 宮西達也氏 講演会
平成 年
●発行/鹿追町役場 ●編集/企画財政課広報広聴係
23
月 日︵毎月1回 日発行︶
11
25
25
菊花薫る 文化祭会場
11 月2日∼6日 鹿追町民文化祭 作品展示
着物姿で あでやかに舞う
11 月6日 鹿追町民文化祭 芸能発表
4
4
昔のあそび こまやけん玉、紙風船 ‥
気持ちをひとつに 奏でる調べ
11 月 12 日 読書フェスティバル in しかおい
10 月 22 日 鹿追中学校吹奏楽部 第 25 回定期演奏会
TOWN OF SHIKAOI
鹿追町役場
〒 081-0292
北海道河東郡鹿追町東町 1 丁目 15 番地 1
T
E
L 0156-66-2311
F
A
X 0156-66-1020
[email protected](代表)
【E-mail】
[email protected](やまびこメール)
[email protected](広報)
http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/
【URL】
http://town.shikaoi.hokkaido.jp/i/
【i-mode】