広報 鹿追町地域力創造事業費助成制度 7月24日(日)でアナログ放送が終了します 2 8 9 7 2011 No.684 月号 平成 23年度 町政執行方針(追加) 活きて 生きる まちづくり さらに推進 𠮷田弘志町長が 追加の執行方針を表明 はじめに 6月7日に開催された「平成 年第2 回鹿追町議会定例会」において、𠮷田 弘志町長から3月定例議会で述べられ た執行方針への追加となる「町政執行 方針」が述べられました。 鹿追町長 𠮷 田 弘 志 を 奪 っ た ば か り か、 さ ら に 追 い 討ちをかけるように福島原発事 故 を 招 き、 多 く の 専 門 家 に 想 定 定例会における執行方針に追加 を し て き た 姿 勢 を 見 直 し、 エ ネ こ う し た 中 で、 我 が 国 は こ れ まで発電の多くを原子力に依存 外と言わしめました。 し て、 四 期 目 ス タ ー ト に あ た っ ルギーに対する認識を大きく変 平成 年第2回議会定例会が 開 催 さ れ る に あ た り、 3 月 議 会 ての所信を申し上げます。 は中国に抜かれ世界3位に甘ん 融 不 安 に あ え ぎ、 今 や G D P で リーマンショック等世界的な金 際社会をリードして来た日本が、 だ け に、 原 子 力 に 頼 る の で は な てきた原子力神話が崩れた今日 し て、 安 く て 安 心 安 全 と 賞 賛 し と、 エ ネ ル ギ ー 創 出 の エ ー ス と 資 源 弱 小 国 で あ る 日 本 は、 原 子力の平和利用という大義のも 化させています。 ず る 中、 千 年 に 一 度 と も い わ れ く、 再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー 調 達 へ かつて世界第2位の経済力を 誇 り、 多 く の 分 野 に お い て、 国 日発生の東日本大 のシフトを余儀なくされたと言 る今年3月 震 災、 そ し て、 そ れ に 伴 い 発 生 えます。 6百万円で提案事務事業に係る 国・ 道 支 出 金、 そ の 他 財 源 を 計 え、 今 後 一 層 厳 し く な る 地 方 環 な り ま し た が、 係 る 状 況 を 踏 ま 特 別 会 計 は、 国 民 健 康 保 険 特 別 会 計、 簡 易 水 道 特 別 会 計 の 2 円といたします。 営に努めます。 今後においても効率的な財政運 上しています。 境 の 中 で、 地 方 が 生 き 残 り、 地 会 計 に つ い て、 約 1 千 3 百 万 円 まちづくり関係 財 政 状 況 に つ い て は、 お お む ね 一 定 水 準 を 保 っ て い ま す が、 方が果たすべき役割はいかにあ を 追 加 補 正 し、 7 特 別 会 計 全 体 億3千万円の予算規 信の高度化など地方自治体を取 人 口 減 少、 少 子 高 齢 化 の 進 行、 地 球 規 模 で の 環 境 問 題、 情 報 通 展)生きる(福祉の増進)まちに」 ています。 こ の よ う な 中、 今 年 度 ス タ ー ト し ま し た「 活 き て( 経 済 の 発 自ら責任を持つことが求められ し上げます。 り巻く環境が大きく変貌する中、 まちづくり関係について申し 上げます。 歳 入 の 追 加 補 正 に つ い て は、 一 般 財 源 が 約 1 億 8 百 万 円 で、 織の見直しを図りながら町民と を将来像として本町の進むべき れます。 す る 町 民 ニ ー ズ を 把 握 し、 議 会 近年の我が国の政治経済の混迷 国が進める「地域主権改革」は、 条 例 制 定 権 の 拡 大、 基 礎 自 治 体 をはじめ町民皆さまの広い合意 地方交付税を充当します。 へ の 権 限 移 譲、 ひ も 付 き 補 助 金 形 成 の 下、 町 民 参 加 に よ る 協 働 方 向 性 を 示 す、 第 6 期 鹿 追 町 総 の一括交付金化などがうたわれ、 のまちづくりをより一層推進し などを背景に自治体運営はます 特 定 財 源 に つ い て は、 約 9 千 こ れ か ら の 地 方 自 治 体 は、 厳 し ます。 合 計 画 を 核 と し て、 一 部 行 政 組 い 財 政 状 況 の 下、 自 己 決 定 権 の の 情 報 の 共 有 化 に 努 め、 多 様 化 拡 大 に 伴 い、 町 民 と の 協 働 の ま り を 進 め る た め に、 自 ら 選 択 し、 る個性豊かな魅力ある地域づく れ な が ら、 駐 屯 地 と 共 に 歩 む 町 さまのご理解とご支援に支えら ち づ く り を 進 め な が ら、 活 力 あ 本 町 は、 陸 上 自 衛 隊 鹿 追 駐 屯 地 が 駐 屯 し て 以 来 年、 町 民 皆 ます厳しさを増すものと予想さ 歳出の追加補正内容について は、 そ れ ぞ れ 各 課 所 管 の 項 で 申 模となっています。 計では約 億 8 百 万 円 と な り、 全 会 るべきかを多面的に研究を重ね、 感じるものであります。 町 づ く り は、 継 続 性 と 革 新 性 の調和の中で町民の幸せを追求 しなければなりません。 町 民 皆 さ ま の ご 支 援 と、 議 会 皆さまのご指導を賜りつつ最大 努力を重ねる所存です。 各会計政策予算 各会計政策予算について申し 上げます。 平成 年3月の第1回議会定 例 会 に お い て、 行 政 の 継 続 性、 事 業 の 緊 急 性 等 に よ り、 一 部 の 政策予算を含む骨格予算につい て は、 す で に ご 説 明 を し 議 決 を 賜 っ て い ま す の で、 こ こ で は 今 回提案をさせていただく予算の 概要および関連事項について申 し上げます。 78 25 23 し た 津 波 は、 多 く の 生 命、 財 産 11 ま ず、 予 算 規 模 で す が、 一 般 会計は約2億4百万円を追加補 平 成 年度 町 政 執 行 方 針 ( 追 加 ) 私 は、 こ う し た 情 勢 の も と、 町民皆さまのご支援をいただき 正 し、 総 額 で 約 23 で約 52 これの具現化を図る必要を強く 億9千1百万 四度目の町政を担当することと 23 23 2 3 54 町議会 第2回 定例会 町政執行方針(追加) 町政執行方針(追加) として国防への深い理解の地と して知れ渡っているところです。 昨 年 示 さ れ た、 新 た な「 防 衛 計 画 の 大 綱 」 に お い て は、 「自衛 隊配備の空白地域となっている とうしょ 島 嶼 部の防衛についても重視す る と と も に、 部 隊 の 編 成 お よ び 人 的 構 成 を 見 直 し、 効 率 化・ 合 友好関係を推進します。 町民課関係 町民課関係について申し上げ ます。 町民参加の環境に配慮した魅 力 あ る 鹿 追 町 を 創 出 す る た め、 努めます。 ウ リ マ ッ ク ホ ー ル は、 地 域 の 核となる施設として自治活動や 趣 味 の サ ー ク ル 活 動、 さ ら に は 公 民 館 分 館 活 動 な ど、 地 域 住 民 の 交 流、 情 報 の 発 信 基 地 と し て 活動を進めます。 の検証と各種団体の連携により、 を教訓に「鹿追町地域防災計画」 防 災・ 防 犯・ 交 通 安 全 関 係 に つ い て は、 今 回 の 東 日 本 大 震 災 力します。 践 事 業 を 取 り 入 れ た「 環 境 の 町 エ ネ ル ギ ー・ 省 エ ネ ル ギ ー の 実 理 や 減 量 化 の 推 進、 さ ら に は 新 ま し た が、 今 後 も ご み の 適 正 処 ローガンに取り組みを進めてき を通し地域の活性化に努めます。 への情報発信と地場産品の販売 の 駅 と も 連 携 し、 訪 れ る 観 光 客 と し て 定 評 が あ り、 う り ま く 道 町内外からユニークな体験施設 ラ イ デ ィ ン グ パ ー ク は、 乗 馬 事業とパークゴルフ事業を軸に 瓜幕支所関係について申し上 げます。 ま た、 昨 年 来、 宮 崎 県 や 韓 国 において発生しました口蹄疫や の推進を図ります。 加価値を付けて収益性の高い農業 の6次産業化により農畜産物に付 循環型社会の一層の実現と、農業 ガスプラント整備により地域資源 図るとともに、瓜幕地区のバイオ 業 安 全・ 安 心 の 町 づ く り を 推 進 し う り ま く 夢 創 造 館 は、 木 工 を 中心に各世代の多くの方々に利 高病原性鳥インフルエンザなど 今後の活動が重要となることか ます。 用 さ れ て お り、 本 年 度 も 製 作 教 の家畜伝染病への地道な防疫対 農 ら、 議 会、 町 民 の 皆 さ ま、 警 備 納率は道内市町村でベスト5で 室 や 小 中 学 生 の 夏・ 冬 休 み 中 の 策 を 徹 底 し て 行 い、 安 全・ 安 心 理化を徹底する」とされており、 「 花 と 芝 生 の ま ち づ く り 」 を ス 地区の皆さまとの協調関係をよ あ り、 ト ッ プ ク ラ ス を 維 持 し て 自 由 研 究 課 題 教 室 等 を 開 催 し、 な鹿追町の農畜産物の生産活動 た が、 今 年 こ そ の 出 来 秋 を 願 っ ているところです。 ビス向上に努めます。 等との関係を強化し、一層のサー 人 福 祉 施 設、 介 護 老 人 保 健 施 設 を 核 と し て、 医 療 機 関、 介 護 老 保 健・ 福 祉・ 医 療・ 介 護 の 連 携 に つ い て は、 ト リ ム セ ン タ ー めます。 地域支え合いの体制づくりを進 制 を 強 化 す べ く、 グ ル ー プ ホ ー 障 が い 者 福 祉 に つ い て は、 障 がい者やその家族が安心して地 すい環境づくりを進めます。 消 に 努 め、 子 ど も を 生 み 育 て や 実 施 し、 育 児 不 安 や 孤 立 感 の 解 の 新 生 児 を 持 つ 家 庭 に 対 し、 保 新年度においても基盤整備を中 心に持続可能な農業環境の推進を 今 後 も、 生 産 者、 関 係 機 関 と 連 携 し て、 世 界 を 視 野 に 入 れ た 保 健 事 業 に つ い て は、「 自 分 の 健康は自分で守る」という健康 ムの設置等について研究を進め る た め、 大 都 市 圏 の 自 治 体 と の 農業政策を実施します。 への意識付けや生活改善の支援 ます。 農業委員会の所掌する事務に ついて申し上げます。 昨年策定された「新たな食料・ 農 業・ 農 村 基 本 計 画 」 に 基 づ き、 センターの改修費を計上します。 域で生活できるようその支援体 健 師、 栄 養 士 に よ る 訪 問 指 導 を 農 地 の 確 保・ 有 効 利 用 と 担 い 手 に 努 め ま す。 ま た、 特 定 の 年 齢 の 推 進 に よ り、 医 療 費 の 抑 制 に 農業委員会 の育成を推進します。 に達した方のがん検診について、 ま た、 療 育 に つ い て は、 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く「 児 童 デ 努めます。 しょしょう ま た、 経 営 規 模 の 拡 大 が 進 む 中で農地のあっせんによる利用 従来の子宮頸がんおよび乳がん イサービス事業」として実施す 診促進を図ります。 ま た、 日 中 一 時 支 援 事 業 の 実 施 に向けて、準備を進めます。 商工観光 で あ る こ と か ら、 そ の 内 容 を 十 案が今国会に提出される見込み 幼 保 一 体 化 に つ い て は、「 子 ど も・ 子 育 て 新 シ ス テ ム 」 関 連 法 検討し、議会とも協議します。 野・ 山 麓 ル ー ト 構 成 6 町 と 地 域 道シーニックバイウエイ十勝平 こ と か ら、 北 十 勝 4 町 や、 北 海 増による経済効果が期待される 今年春に帯広空港がダブルト ラ ッ キ ン グ 化 と な り、 秋 に は 道 商工観光関係について申し上 げます。 分精査し本町の方針を定めます。 り組みを進めます。 連 携 を 図 り、 知 名 度 ア ッ プ の 取 東 道 の 全 面 開 通 を 控 え、 来 訪 者 国 民 健 康 保 険 事 業、 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に つ い て は、 医 療 費 幼 児 保 育 に つ い て は、 地 域 保 育所における給食の実施に向け の分析と継続的な健康管理事業 調 整 や 分 散 し た 農 地 を ま と め、 に加え、大腸がん検診の無料クー べ く、 施 設 整 備 と し て 発 達 支 援 年度) けい 作業効率を高めるために交換分 ポ ン 券 を 発 行 し、 が ん 検 診 の 受 町 税 に つ い て は、 住 民 の 高 い 納 税 意 識 に よ っ て、 年 度 の 収 農業関係について申し上げます。 4月・5月の低温と長雨によっ て農作業に若干の遅れが出まし り 一 層 深 め、 鹿 追 駐 屯 地 維 持 拡 います。 ものづくりの拠点として多くの を推進します。 瓜幕支所 充運動を最大限展開します。 今後も納税意識の高揚を図る た め、 き め 細 か な 納 税 相 談 を 実 方々に利用していただけるよう しかおい」の実現に向け一層努 ま た、 地 域 間 交 流 に つ い て は、 教 育 文 化、 福 祉 の 向 上、 産 業 の 施します。 振 興 な ど、 互 い の 繁 栄 に 寄 与 す 高 齢 者・ 障 が い 者 の 枠 を 超 え た 少子化および子育て支援対策 に つ い て は、 妊 娠 初 期 か ら 産 後 21 合事業を推進します。 保健福祉 保健福祉関係について申し上 げます。 高 齢 者 福 祉・ 介 護 保 険 事 業 に つ い て は、 第 5 期 鹿 追 町 高 齢 者 年度~ 保健福祉計画および介護保険事 業 計 画( 平 成 の策定を進めます。 会」が広がりつつあることから、 親 族 間・ 地 域 社 会 等 と の 交 流 が 希 薄 と な る い わ ゆ る「 無 縁 社 26 4 5 24 町政執行方針(追加) さ ら に、 来 町 動 機 を 高 め る た め の 取 り 組 み と し て、 フ ォ ト コ さまにもご協力いただきながら 緑化の推進にも力を入れます。 幌線音更町から鹿追1号間にお い て 橋 梁 取 付 工 事 が 行 わ れ、 本 河川事業については然別川環 境 整 備 事 業 と し て、 笹 川 橋 上 流 年開通の予定となっています。 の 現 状 を 踏 ま え、 定 住 促 進・ 持 で魚道工事が4カ所継続して行 ンテストを実施します。 町内の中小企業の安定と繁栄 を 図 る た め に、 町 融 資 制 度 の 充 ち 家 促 進 を 図 る た め、 第 4 次 い 住 宅 関 係 に つ い て は、 公 的 借 家率が高く持ち家率が低い本町 実、 さ ら に 買 い 物 難 民 対 策 な ど われる予定です。 新設の団地として緑町中央団地 用 水 施 設 の 老 朽 化 に 伴 い、 機 器 ずみ野団地販売および建設奨励 1棟2戸の建設を行います。 を 行 い、 機 能 強 化 お よ び 監 視 機 商 工 会 と 連 携 し、 地 域 経 済 の 活 国 道 関 係 に つ い て は、 2 7 4 号の鹿追市街の南北出入口部分 能 の 充 実 を 図 り ま す。 ま た、 然 防の責務はますます大きなもの 制 度 の 継 続 等 を 行 い ま す。 ま た、 2カ所で拡幅工事が本格実施さ 別湖畔地区では老朽施設の改修 と な っ て お り、 住 民 の 安 全・ 安 性化を推進します。 れ る 予 定 で す。 そ れ に 伴 い、 接 に 向 け た 老 朽 度 調 査 を 行 い、 安 心 と 住 み よ い 十 勝 圏 を 目 指 し、 水 道 関 係 に つ い て は、 鹿 追 地 区畑かん事業で建設した瓜幕川 続する町道南8号線老健施設ま 全で安心な水のさらなる供給に 建設・水道 建設関係および水道関係につ いて申し上げます。 道 路 事 業 に つ い て は、 国 の 補 助事業を活用しながら未改良道 での区間についても同時に改良 平成 類の全面改修および井戸の増設 路 の 整 備 6 路 線、 農 道 整 備 2 路 努めます。 防 年度から十勝圏複合事務 を進めます。 道 道 関 係 に つ い て は、 笹 川 士 消 組合に消防広域推進室が設けら れ、 消 防 広 域 化 に 向 け た 検 討 が 進 め ら れ て い ま す。 昨 年、 大 ま か な 方 向 性 が 確 認 さ れ、 分 野 ご の 検 討・ 協 議 の 中 で さ ら に 詳 細 線、 歩 道 整 備 等 1 路 線 を 行 い、 さらに急を要する部分について ぼうじん は 町 の 単 独 事 業 で 防 塵 処 理、 維 持 管 理 等 を 実 施 し ま す。 さ ら に、 きょうりょう 消防関係について申し上げます。 東北地方で国内観測史上最大 で あ り、 こ の 百 年 で 世 界 4 番 目 な内容が決まることとなります。 鹿追町においても経済活動等 も 含 め、 さ ま ざ ま な 影 響 が 生 じ 隊・ 警 察・ 関 係 機 関 と の 連 携 を り、 あ ら ゆ る 災 害 に お い て 自 衛 と に 運 営 計 画 が 作 成 さ れ、 今 後 を 開 始 し、 安 全 で 安 心 な 道 路 維 の 大 地 震 が 発 生 し、 甚 大 な 被 害 運営に向けての維持管理を開始 て お り、 改 め て 自 然 災 害 の 恐 ろ 環 型 社 会 の 実 現 と 国 際 教 育( カ で多様なものとなっています。 社会教育について申し上げます。 社 会 の 変 化 と と も に、 町 民 の 学 習 に 対 す る 関 心 は、 よ り 高 度 も 増 え、 疾 病 予 防 や 早 期 発 見・ 泌 尿 器 科 に つ い て も、 受 診 患 者 お り、 昨 年 か ら、 脳 神 経 内 科・ 福祉との連携の核となりうる病 町 内 医 療 機 関 と の 連 携、 保 健・ ス タ ッ フ の 充 足・ 充 実 を 図 り、 師・ 看 護 師 を は じ め と す る 医 療 町 民 の 期 待 に 応 え る よ う、 よ り す る と 同 時 に、 今 後 の 展 開 に 向 こ の よ う な 状 況 を 踏 ま え、 消 取 り、 迅 速 か つ 的 確 に 対 応 し、 な要素となっています。 しさを痛感しています。 効 率 的・ 効 果 的 な 消 防 行 政 の 推 国保病院 町立国民健康保険病院関係に ついて申し上げます。 公 立 病 院 は、 地 域 に お け る 基 幹 的 な 公 的 医 療 機 関 と し て、 地 へきち 域 医 療 の 確 保・ 地 域 の 救 急 医 療 や 僻 地 医 療 な ど、 不 採 算 医 療 を 担わなければなりません。 ナ ダ 学 ) を 絡 め た、 小 中 高 一 貫 治 療・ リ ハ ビ リ に 効 果 的 に 結 び 院づくりを継続します。 社会教育 ます。 行き届いた教育現場の実現をし を 配 置 し、 き め 細 や か な 学 習 と を 実 現 す る た め に、 町 採 用 教 員 進に努めます。 年度以降の取り組み 教 育 の 実 現 に 向 け、 具 体 的 な 計 地 域 に お け る 学 習 は、 地 域 力 の根幹を成すものといえること 付 き、 多 く の 町 民 の 方 々 に 喜 ん 当 病 院 で は 夜 間 診 療・ 土 曜 日 診療など専門科診療を実施して 画 の 検 討 を 進 め る こ と は、 鹿 追 か ら、 子 ど も か ら 高 齢 者 ま で、 でいただいています。 し 出 し、 本 町 の 豊 か な 自 然 や 循 高等学校の存続にも必要不可欠 さまざまな機会やつながりを通 り、町民の誰もがそれぞれの体力 持増進を目指す人々が増加してお また、スポーツ振興については、 長寿社会の到来により、体力の保 充実に努めます。 に 活 か さ れ る よ う、 生 涯 学 習 の 等 町 立 病 院 の 維 持・ 発 展 を 図 っ た 機 能 の 充 実、 救 急 機 能 の 継 続 新 病 院 へ の 移 行 後 は、 災 害 に 強い施設整備、住民ニーズに合っ の改修工事を行う予定です。 室・リハビリ室等既存棟北側1階 等診察棟の増築工事並びに、透析 職員ともども行動する所存であ 政 策 を 的 確 に 具 現 化 す べ く、 全 せ の 向 上 の た め、 タ イ ム リ ー な え、 町 民 皆 さ ま の 豊 か さ や、 幸 ま し た が、 冒 頭 で も 述 べ た と お 以 上、 今 年 3 月 定 例 で 行 い ま した執行方針に追加し申し上げ 結びに じ て 学 び の 輪 が 広 が る よ う、 そ や年齢、技術、目的に応じて「い ていきます。 り、 私 は 係 る 今 日 的 時 流 を 踏 ま つ で も、 ど こ で も、いつ ま で も 」 ります。 境整備に努めます。 スポーツに親しむことができる環 し て、 学 び の 成 果 が 地 域 づ く り 病院増改築工事は2年目を迎 え、今年度は診察室 救急処置室 を 踏 ま え、 「地球学」を前面に押 す。 平 成 9年目の最終年度を迎えていま 学校教育について申し上げます。 現 在 実 施 し て い る、 文 部 科 学 省 研 究 開 発 学 校 の 指 定 は、 3 期 学校教育 ま た、 現 在、 鹿 追 小 学 校 と 鹿 追 中 学 校 に お い て、 少 人 数 学 級 は国際森林年でもあり町民の皆 け た 計 画 策 定 を 行 い ま す。 本 年 車両公園係については、 (仮称) 鹿追ふれあい農芸公園の本格的 ついては維持保全に向けた調査 持に努めます。 を受けました。 消 防 行 政 の 最 大 の 責 務 は、 町 民 の 生 命・ 財 産 を 守 る こ と で あ 町内199基設置のある 橋 梁 に 21 併 せ て、 住 民 か ら 安 心 と 信 頼 さ れ る 病 院 づ く り の た め に、 医 ・ 6 7 24 「ものづくり活動」と「研修会・講習会などの開催」を支援します ■ 助成内容 万円を限 ① 特産品等開発ものづくり事業 事業費の3分の2以内で 度に助成。 ② 講師、アドバイザー等招聘事業 30 ■ 対象事業 鹿追町に住所を有する個人および団 体が、おおむね次の事業を主宰し実践 する場合に、助成対象となります。 ① 特産品等開発ものづくり事業 講師謝金 = 実際に要した額とし 助 成 内 容 ① 特産品等開発ものづくり事業 事業費の3分の2以内、 30 万円が限度 しょうへい ② 講師、アドバイザー等招 聘事業 講 師 謝 金 = 3万円が限度 講師交通費 = 10 万円が限度 講師宿泊費 = 1万円が限度 平成 年3月 24 ■ 助成期限 ■ 助成申請 有 効 期 限 平成 24 年3月 31 日まで 31 日まで 助成を受けるためには、事前に事業 計画書などの提出が必要です。 9 提出していただいた事業計画書によ り助成の可否を決定し、その後、補助 平日午前9時〜午後9時 土・日・祝午前9時〜午後6時 )1020 デジサポ道東 ☎ 0154-99-0101 66 3 万円を限度とします。 ・天候や季節によっては、テレビが映らない日や映りが悪い日がある。 金 交 付 申 請、 事 業 実 績 報 告 な ど の 手 続 ・地上デジタル放送対応のテレビを買ったのに、テレビが映らない(映りづらい) 。 きがあります。 このような方はいませんか? デジサポ道東にご相談ください! )4032 ( 66 企画財政課 企画係 ☎( □ 市町村民税非課税の措置を受けている世帯 □ 障がい者がいる世帯で、かつ世帯全員が市町村民税非課税の措置を受けている世帯 【申請・問い合わせ先】 □ 生活保護など公的扶助を受けている世帯 地場の農畜産物、林産物等を活用し て地域特産品の開発および生産加工を 【以下の世帯が対象です】 10 講師 交 通 費 = 公 共 交 通 機 関 に よ る 制度の利用を希望される方は、役場 企画財政課 企画係(☎ 66-4032)までご相談ください。 易なデジタルチューナー無償配布の支援制度があります。 実費とし、 万円を限度とします。 ●経済的な理由で、まだ地上デジタル放送受信の準備ができていない以下の世帯の方は、国による簡 講 師 宿 泊 費 = 宿 泊 が 必 要 な 場 合、 実 際 に 要 し た 額 と し、 1 万 円 を 限 度 ② 現在のアナログ放送のテレビに、デジタルチューナーを取り付ける。 とします。 ① 地上デジタル放送対応のテレビに買い換える。 の運営経費は含みません。 必要になります。場合によっては、アンテナやケーブルの工事が必要なことがあります。 ※ 助成 は単年度とし、助成対象に通常 ●このようなテレビをお持ちの方が、7月 24 日(日)以降もテレビを見るためには、次のどちらかが しょうへい とができません。 行うための施設整備費など。 7月 24 日(日)以降は見るこ ② 講師、アドバイザー等招聘事業 れているテレビは、このままでは、 地域的、社会的、行政的課題、ある いは町(地域)づくりに寄与するため 右上に「アナログ」と表示さ の研修会、講演会などを外部からの講 師、アドバイザーなどを招聘し実施。 アナログ 鹿追町地域力創造事業費助成制度 ことができなくなりますので、ご自宅などのテレビをご確認ください。 この助成制度は、 「地域ブランドの発掘と育成」を念頭に、民 したがって、それまでの間に「地上デジタル放送」を視聴するための準備をしないとテレビを見る 間による独自性のある「ものづくり活動事業」および自主的・ は全ての放送が終了します。 主体的な地域づくり活動として行う「研修会・講習会などの事 現在の「アナログ放送」は、7月 24 日正午から「お知らせ画面」に移行し、25 日午前0時までに 業」に対し、町が助成を行うものです。 7月 24 日(日)で アナログ放送が終了します! 申請・決定 事前に「事業計画書」などの提出 が必要です。事業計画書の内容に より助成の可否を決定します。 8 担当 課 ・ 係 か ら ひとこと 掲示板 お知らせ 町道鹿追西上幌内線並木造 (☎ 66-4032 内線 185) 町 の 鹿 追 高 校 以 外 の 高 校へ通 う 子 ど もへの 対 応 が あ ま りに も 差 が あ り、納 鹿追高校以外に通う生徒 への対応に差が やまびこメール担当 行っているものです。 ところです。 どもたちの成長に大きな成果を上げて また、小中高一貫した教育を実践し、 学 校 現 場 で き め 細 か な 教 育 に よ り、 子 実施は、平成元年にさかのぼります。 当 時、 北 海 道 教 育 委 員 会 の 高 等 学 校 適 正 配 置 計 画 案 の 中 に、 鹿 追 高 等 学 校 います。 支 援 の 意 味 は、 義 務 教 育 期 間 を 過 ぎ た方々に鹿追高校を選んでいただける の 一 間 口 減 の 原 案 が 出 さ れ、 残 り 一 間 自体が廃校になってしまうという危機 よ う、 鹿 追 高 校 存 続 の た め の 特 別 措 置 人 ) で は、 3 年 後 に は 鹿 追 高 校 的 な 状 況 に 対 処 す る た め、「 鹿 追 高 校 でありますことをご理解くださいます 口( 協 力 会 発 足 」 を 機 に、 さ ま ざ ま な 鹿 追 よう、よろしくお願い申し上げます。 鹿追町民の子なのに進学のための貸 付などはありません。 他 の 町 か ら 通 う などが考えられてきました。 ③ 町としての活気がなくなる すら維持することができない状況も考 えられます。 このような点を踏まえ、町では まさ ・鹿追町以外の高校に優 る 魅 力 あ る 鹿 追高校 ・国公立大学への進学や就職の夢をか なえてくれる鹿追高校 に 義 援 金 受 付 さ れ た 方・ 団 必 要 な 苗 や 土、 資 材 が 贈 ら れ タ ー、 培 養 土 な ど 花 の 栽 培 に ぶさめ競技十勝大会 6万 始 め に、 帯 広 人 権 擁 護 委 員 協 寄 贈 式 で は、 全 校 児 童 の ほ か 人 権 擁 護 委 員 な ど が 参 加。 ました。 9845円、新緑区 5万円、 議会西部地区部会長の千葉照 (敬称略) 阿部道雄 2万円、第9回や 若葉区 2万3千円 手 渡 さ れ、 鹿 追 町 の 人 権 擁 護 映さんから原見校長に目録が 合計1万9020円 委 員 西 科 隆 さ ん、 葛 西 節 子 さ 人に写生会で使用するた ん、 宮 下 弘 子 さ ん か ら 児 童 代 表 めの絵の具が贈られました。 釧路地方法務局帯広支局主 6 月 3 日、「 人 権 の 花 」 運 動(帯広人権擁護委員協議会、 太 く ん が「 私 た ち は 毎 年 花 を と 語 り か け、 5 年 生 の 菅 原 颯 持ちで花を育ててください」 千葉部会長のあいさつのあ と 小 林 潤 教 育 長 が「 優 し い 気 催 ) の「 人 権 の 花 寄 贈 式 」 が 育 て て い ま す。 今 年 は 人 権 の 同 運 動 は、 子 ど も た ち が 協 力 し て 花 を 栽 培 す る こ と で、 とお礼の言葉を述べました。 花を大切に育てていきます」 上幌内小学校(原見寿史校長、 町民課 戸籍年金窓口係 動寄贈式 上幌内小学校で人権の花運 ■募金箱(5月分) 体・行政区を報告します。 に な る よ う、 積 極 的 に 支 援 を し て い る が 同 席 す る 中、 山 田 昇・ 北 海 東日本大震災の義援金のご 協力ありがとうございます 人)で行われました。 情 操 を 豊 か に し、 命 の 大 切 さ 児童 込みチラシでお知らせしま や相手を思いやる心を育む目 福祉課 福祉町民相談係 し た 義 援 金 の 報 告 で、 氏 名 ■広報 し か お い 6 月 号 の 折 り が記入されていない方がい 的 で 実 施。 本 年 度 は、 管 内 で 上 幌 内 小 学 校 に は、 花 の 苗 4 0 0 本、 じ ょ う ろ、 プ ラ ン 校が指定を受けています。 小 学 校、 士 幌 町 立 上 居 辺 小 学 は同校のほか帯広市立森の里 ら し ゃ い ま し た。 大 変 申 し 訳ありませんでした。 (敬称略) 林政廣 2千円、藤本一雄 2千円 (教育委員会 学校教育課) 高校支援策を講じています。 鹿追高校が廃校になることの影響 は、 ① 保護 者 の 経 済 的 な 負 担 増 や 子 ど も た ち の 通 学 に 関 わ る 精 神 的・ 肉 体 的な負担の増加 生徒へのバス代などの助成はありま ② 商工業への購買力の低下 す。 せ め て 鹿 追 町 民 な の で す か ら、 何 かありませんか? (匿 名) ■ ■ ■ お 答 え し ま す ■ ■ ■ 「鹿追高校以外の高校通学者への町 の対応について納得がいかない」との ご意見ですが、鹿追高 校 通 学 者 へ の 各 本を観光農園 種支援措置は、鹿追高 校 存 続 の た め に きヤマモミジ 価分室長から上本氏に感謝状 道管区行政評価局釧路行政評 ました。 対してねぎらいの言葉が掛け が 手 渡 さ れ、 日 ご ろ の 活 動 に 参 加 者 は、 「町の新名所と な る よ う に、 次 年 度 以 降 も 実 られました。 日付)の贈呈式が、 に向けて取り組みます。 や関係機関へつなぐなど解決 行 政 相 談 委 員 は、 行 政 に 対 す る 相 談 や 苦 情 を 受 け、 助 言 役場町長室で行われました。 状(5月 北海道管区行政評価局長感謝 6 月 1 日、 行 政 相 談 委 員・ 上 本 周 司 さ ん( 西 町 ) へ の 企画財政課 広報広聴係 行政評価局長感謝状 上本周司さんに北海道管区 を込めて植えていました。 施していきたい」と熱い思い 西上付近の道道沿いに植樹し 町 の 中 学 校 の 卒 業 生 だ け で は、 一 間 口 ま た、 こ こ 2 年 か ら 3 年 間 の 中 学 卒 業 生 の 数 の 減 少 か ら 見 え る こ と は、 本 得できません。 40 日から6月7日まで 幼児から大人までの町民が鹿追高校で交流 昨年 10 月の「ふれあい 2010 in しかおい」 企画財政課 広報広聴係 ■5月 3 成(植樹)事業を実施 農業振興課 耕地整備係 5 月 日、 農 地・ 水・ 環 境 保全向上対策鹿追高台地区保 全隊の構成員である 上 「 幌内 並 木 の 会 」が 植 樹 活 動 を 行 い ました。 こ の 活 動 は、 農 地・ 水・ 環 境保全向上対策と2011年 度ニトリ北海道応援基金を活 本に引き続 用 し て 行 わ れ、 昨 年 の ハ シ ド イ( ド ス ナ ラ ) 上 本 さ ん は、 平 成 年 月 に行政相談委員の委嘱を受け て 以 来、 日 常 の 相 談 業 務 の ほ か行政相談週間には特設行政 相 談 所 を 開 設。 僧 侶 と し て の 講演活動の際にも積極的に行 政相談制度の周知や理解を広 めました。 贈 呈 式 で は、 𠮷 田 弘 志 町 長 左から𠮷田町長、 上本周司さん、 山田分室長 10 11 4 17 まちづくりに 20 3 を 皆さんと共にまちづくりを進めています。 寄せられた声をご紹介します。 やまびこ メールから 21 24 50 声 皆さんの声を行政に反映させ 50 23 Voice みなさん の ic s 走る馬上から 3つの的に矢を放つ 第9回やぶさめ競技十勝大会 to p ic s to p ic s to p 諸霊の偉勲をたたえ 心から感謝 鹿追町戦没者追悼式 12 業者が出店し 花苗などを販売 第 11 回しかおい花市 町の話題 town’ s topics 月 5 21/ 土 □第 11 回しかおい花市 〜 22 日 □アー ト・キッズ・クラブ 開館日記念し 町内外からファン集う 第 17 回蕪墾祭 次代を担う 農業経営者を育成 01 農業塾 平成 23 年度開講式 cs の思いを胸に、白菊を献花しました。 pi 悼の言葉の後、参会者は戦没者への感謝と平和へ to 治町議会議長、馬場新一町遺族会長などによる追 cs の誠をささげます」と式辞を述べました。埴渕賢 pi 族皆さまと共に諸霊の偉勲をたたえ、心から感謝 (町 「花 5月 21 日・22 日、 「第 11 回しかおい花市」 と芝生の町づくり」推進協議会主催)が、道の駅 しかおい駐車場で開催されました。 今年は 12 業者が出店。会場では、マリーゴー ルドやベコニアなどの花苗のほか、プランターや 肥料などガーデニングに欠かせない資材も販売さ れました。初日は雨交じりの天候でしたが、開始 直後から町内外のガーデニング愛好家が大勢来 場。色とりどりの花々を慎重に品定めしながら、 お気に入りを買い求めていました。 to して黙とうをささげた後、𠮷田弘志町長が「ご遺 cs 遺族や来賓約 80 人が出席。212 柱の英霊に対 pi (町主催)が町民ホールで行われました。 6月5日、 「第9回やぶさめ競技十勝大会」 (十 勝ドサンコやぶさめ振興会主催)がライディング パークで開催されました。 道内や兵庫県などから 15 組の人馬が出場。馬 装や服装などは和式で統一され、出場者は走る馬 上から3つの的に次々を矢を放ち、得点を競いま した。観客は伝統的な迫力のある競技を楽しみ、 籏谷嘉辰さん(町田市)が優勝。会場では東日本 大震災義援金も集められ、6万 9845 円が町を通 じて日本赤十字社に託されました。 to 6月 15 日、 「平成 23 年度鹿追町戦没者追悼式」 観光シーズンの幕開けを告げる 然別湖湖水開き 24/ 火 □然別湖湖水開き 28/ 土 □瓜幕保・小・中合同運動会 □鹿追中 学校体育祭 30/ 月 □鹿追町 01 農業塾開講式 31/ 火 □議会全員協議会 □第 35 回農業委員 会総会 月 6 1/ 水 □行政相談委員上本周司氏北海道管区 行政評価局長感謝状贈呈 4/ 土 □鹿追盆栽作品展 〜 12 日 □通明保育 所・小学校合同運動会 5/ 日 □第9回やぶさめ競技十勝大会 7/ 火 □第2回鹿追町議会定例会本会議 11/ 土 □上幌内小学校・保育所合同運動会 □鹿追高校第 32 回完歩大会 □第1回 道の駅うりまくパークゴルフ大会 □笹 川小学校・保育所合同運動会 12/ 日 □鹿追小学校運動会 15/ 水 □鹿追町戦没者追悼式 16/ 木 □第2回鹿追町議会定例会一般質問 □議会全員協議会 17/ 金 □第 17 回蕪墾祭 13 town’ s topics 6月17日、 「第17回蕪墾祭」 (同実行委員会主催) が神田日勝記念美術館で開催されました。 蕪墾祭は、美術館の開館日を祝う催しとして毎 年実施。 「蕪墾」は「荒れ地を耕す」という意味 で 2 代目館長・故高橋揆一郎氏が命名しました。 町内外から多くの日勝ファンが参加。展示室での コンサートには、帯広市を拠点に活動する「フラ イデーコーラス」が出演し、その後の交流会では、 ワインやチーズ、地元の食材を使った手作り料理 が振る舞われ、互いに交流を深めました。 5月 30 日、鹿追町 01 農業塾(塾長・𠮷田弘志 町長)の「平成 23 年度開講式」がピュアモルト クラブハウスで行われました。 同塾は、次代を担う農業経営者を育成するため 毎年開講され、1期2年間の研修が行われます。 新たに入塾した 12 期生4人のほか2年目の 11 期 生4人が出席。𠮷田弘志町長の歓迎のあいさつを 受けた後、関係者が見守る中、塾生から「多くを 学び、貴重な経験を今後の農業に生かしたい」な どの抱負が述べられました。 town’ s topics 5月24日、 「然別湖湖水開き」 (町観光協会主催) が同湖畔で行われました。 オショロコマ感謝式、殉職者・水難者慰霊式、 登山安全祈願式が行われ、山岸宏町観光協会会長 の祭詞に続き、𠮷田弘志町長が「オショロコマの資 源を根絶させないよう努力します。然別湖の自然を 守り続けることを誓います」と感謝の言葉をささげ ました。その後、約 30 人の参加者が湖に献花し、 体長 7、8 センチほどに成長したオショロコマの稚 魚 500匹を放流しました。 12 ご家庭におけるスズメバチの駆除についてのお願い 町民課 住民生活係 スズメバチは近年増加傾向にあり、事故も多 発しています。 町では通報があり次第、巣を駆除しています ご家庭におけるスズメバチの巣づくりの予防 有効です。 れる可能性が高いのでご注意ください。 近年巣を作られてしまった場所は、再度作ら ための予防措置を行ってください。 1〜2L 入りのペットボトルを用意し、ペッ 22 21 17 22 月 の 消 費生活相談員 相 談日 7 月の「消費生活相談員による来町相談日」は次のとおりです。 気 を つ け て ! 悪 質 商 法 普 段 は 自 分 の 仕 事 を し て い る が、 て し ま っ た。 骨 折 を し た こ と よ り も、 町に災害が発生すると消防車に乗り 仕事を休まなければいけないことが 込 み、 人 々 の 生 命 と 財 産 を 守 る た め 精神的につらかった」 に出動する消防団。 火 災、 自 然 災 害、 行 方 不 明 者 捜 索 中 学 校 卒 業 後 か ら、 家 業 の 鉄 工 所 な ど、 何 か あ れ ば 自 分 の 体 を は っ て で 職 人 と し て 働 く 遠 藤 さ ん は、 昭 和 町民の安全・生命、財産を守る。 年 に 鹿 追 消 防 団 入 団。 平 成 年 8 ポ ン プ・ ホ ー ス な ど の 操 作 を 速 く 月からは消防団長を務めている。 正 確 に 行 い、 動 き の き れ い さ を 競 う 曽 祖 父、 祖 父 が 消 防 団 員 だ っ た の 「北海道消防操法訓練大会」に鹿追消 が き っ か け で 入 団。 本 業 と 消 防 団 を 防 団 は 2 回 出 場 し、 全 て 優 勝 を 果 た 両立させている。 し て い る。 鹿 追 消 防 団 が 初 め て 出 場 毎月1日と 日には消防団の訓練 した時には遠藤さんもメンバーとし が あ り、 ポ ン プ の 扱 い 方 や 救 急 救 命 て参加した。 の 講 習 を 受 け、 い つ 起 こ る か 分 か ら 「半年間も訓練を積んで大会に挑み ない災害などに備える。 ま し た。 訓 練 し な け れ ば、 い ざ と い 「何をやっていてもサイレンが鳴れ うときに体が動かないからね」 ば 出 動 し ま す。 そ れ が 消 防 団 と し て 日々の積み重ねが結果となって現 の使命だから」 れ た 瞬 間 だ っ た。 こ の 他 に も、 平 成 救急車のサイレンが聞こえても仕 年5月から同 年4月まで町内が 事 の 手 を 止 め 外 に 出 る、 と い う 遠 藤 無火災であったことがたたえられる さ ん。 常 に 消 防 団 と し て の 意 識 が 離 など、 多くの功績を仲間と共に残した。 れない。 7 月 日 に は「 第 1 回 鹿 追 消 防 団 「真冬の火災で放水を行ったら、水 消 防 フ ェ ス タ・ 大 災 害 演 習 」 を 開 催 し ぶ き で は ん て ん が 凍 り 付 い た り、 さ れ、 各 種 消 防 体 験 や 災 害 に 備 え た 消火活動が8時間に及んだこともあ 消防団の訓練の様子が公開される。 り ま し た。 水 災 害 が 発 生 し た 時 は、 「この演習を皆さんに見ていただ 自分の胸以上にまで達した水の中か き、 消 防 団 活 動 を 理 解 し て も ら い た ら、豚を救助したこともありました」 い。 こ の 演 習 を 成 功 さ せ る こ と が 今 今までの出動話を笑顔で語ってく の 目 標 で す。 消 防 団 長 と し て 自 分 の れ る 遠 藤 さ ん だ が、 消 防 団 員 に は 危 で き る こ と を 一 生 懸 命 や る だ け。 鹿 険が伴う。 追 町 の 災 害 に 備 え、 無 火 災 を 目 指 し 「出動中、転んでくるぶしを骨折し ます」 ☎ 66-4031(内線 171、172) 15 攻撃性が強いためです) ●相談日 月 日(月) 午後1時 分〜4時 分 ●会 場 トリムセンター ●相談員 上村 正子 (かみむら まさこ)帯広市在住 ください。 皆さんからの相談は秘密を厳守しますので、安心してご相談 7 25 悪質な訪問販売 30 無料点検を持ちかけ「このままだと危ない」 「修理が必要」 などと話し不安をあおり、商品や工事の契約を迫ります。 30 ・修繕などの高額な契約は、複数の会社から見積もりを 取るようにしましょう。 ・その場では決して契約をしないようにしましょう。 ・公共機関や有名企業を名乗る人には身分証などの提示 を求めましょう。 ・インターホンやドア越しで対応し、突然の訪問者は家 に入れない。 【ここに注意】 公的機関や有名企業の職員を装い、相手を信用させ「義 務になりました」 「今後使えなくなります」などと話し、 商品やサービスを販売します。 ○かたり商法 ○点検商法 突 然 業 者 が 来 て、 商 品 や サ ー ビ ス な ど を強引で長時間な勧誘で契約させる方法 です。主に次のような手口があります。 悪 質 商 法 に ご注意 を 7 14 15 せください。 用してください。 (ハチは黒色に対する ■詳しくは、町民課 住民生活係までお問い合わ さい。また、作業する際は白い服を着 誘導液 100g)を入れ、木にぶら下げます。 さん (南町1) 遠 藤 弘 一 北十勝消防事務組合鹿追消防団 団長 トボトルの上部に 1.6㎝〜 3.0㎝程度の穴を開け ます。誘導液(日本酒 220㏄、酢 70㏄、砂糖 自分のできることを一生懸命やる。 町の災害に備え、無火災を目指します。 穴の大きさは目安。 何カ所か空け、内側 に折り曲げる。 には、手製のハチとり器を設置することなどが 48 注意!:回収する際は、近くにハチがいないか、 中のハチが出てこないか確認してくだ − 63 − が、皆さまのご家庭においても巣を作らせない ■ ハチとり器の作り方 健康へのメッセージ お口の中から健康づくりを始めよう! 話 す コミュニケーショ ンをとるために重 要な機能 お申し込みはお済みですか? 女性がん検診 表情を話す 平衡感覚の保持 口 元 が 若 々 し く、 いきいきとした表 情をつくる しっかりした歯のかみ合わせか ら、からだのバランスを保つ けい 子宮頸がん・乳がんは、ウイルス感染や女性ホルモンが関係して発症し、食生活の欧米化や晩婚化、未 りかん 出産・高齢出産などにより、30 ~ 40 歳代に多いがんです。その罹患率は近年増加しており、年間1万人 以上の方がこの2つのがんで命を落としています。初期のがんは無症状なので、検診による早期発見が 非常に重要です。 脳への刺激 ストレスの発散 歯や口からの感覚や運動 の刺激が脳を活性化する 「かむ」ことで緊張を和 らげるホルモンが脳内に 増える 面倒だから、恥ずかしいから … とためらわず、ぜひ、検診をお受けください。なお、今回都合により 受診できない方は、平成 24 年2月5日(日)の検診をご利用ください。 食べる ◎女性がん検診 生命を守る機能 呼吸する 口の機能が正常だ と鼻呼吸がスムー ズにできる 検 診 日 平成 23 年7月 16 日(土) 場 所 鹿追町トリムセンター だ液の分泌 受付時間 午前8時 30 分、午前9時、午前9時 30 分 かむとだ液が出て、歯周病やむし歯予防・肥満予防 の効用をもたらす 午後0時 30 分、午後1時、午後1時 30 分 ※初めて受診される方は、 オリエンテーション(乳がんのセルフチェッ ク法など)を行いますので、下線の時間の受付をお勧めします。 このような重要な役割を担っている歯と口の健康を守るためにも、1年に1回 歯科検診を! 日ごろのブラッシングと歯科検診でむし歯・歯周病を予防できます。町では助成を行い、歯科検診を 受けやすい体制となっています。 ◎歯科検診 対 象 者 20 歳以上の町民の方 指定歯科医院 鹿追歯科医院、中島歯科医院 自己負担 500 円 持 ち 物 歯ブラシ、受診券、問診票 申込受付 トリムセンター(福祉課食育健康推進係) 受付期間 平成 23 年7月1日から平成 24 年3月 31 日まで ※申し込まれた方には受診券と問診票を郵送します。希望の歯科医院に予約を取り受診してください。 ※歯科検診時に、歯科衛生士にブラッシングのポイントなどを相談することもでき、日ごろのお手入れ 方法が上達し、より健康な「歯」を保つことができます。 巡回健康バス一般開放日は 7月7日(木)です を測るなどの機器がありますので、ご利用希望の方はトリムセンター事務所に 声を掛けてください。 トリムセンターでは随時母子手帳の発行を行っていますが、保健師が不在になったり、 健診などですぐに対応できず、お待ちいただく場合があります。 事前に、トリムセンター(☎ 0156-66-1311)までお電話ください。 17 綿棒などで子宮の入り口の細胞を軽くこすり取るだけですので、個人差はありますが、ほとんど痛みは ありません。生理中でも受けられます。 ※ほとんどの方が検診時に医師からエコー検査を勧められますので、事前にお申し込みされるとよいです。 乳がん検診(視触診 + マンモグラフィー)… 40 歳以上の女性対象 女性のがんの中で一番多く、日本女性の 20 人に1人が乳がんにかかる計算です。セルフチェックも有 効ですが、それだけでは不十分です。併せて定期検診を受けましょう。マンモグラフィー(乳腺専用レ ントゲン)は、しこりになる前のごく早期のがんも発見できるといわれています。マンモグラフィーは 2年に1回の受診が勧められています。 ※子宮がん・乳がん検診無料クーポンの対象者にはクーポン券を既に郵送しています。クーポン券は7 月 16 日(土)の検診でご利用いただけます。詳しくは、郵送された案内をご覧ください。 子宮がん検診 ☆お知らせ☆ 母子手帳発行の際には 事前に電話予約をお願いします 子宮がんの約7割は、ヒトパピローマウイルスの感染が主な原因とされる子宮頸がんです。検診は、 乳がん検診 巡回健康バス一般開放日は7月7日(木)です。脳のトレーニングや体脂肪 子宮がん検診 … 20 歳以上の女性対象 視触診 + マンモグラ フィー ① 頸部検診 40 ~ 49 歳 2,700 円 50 歳~ 69 歳 2,200 円 70 歳以上 1,300 円 20 歳~ 69 歳 1,600 円 70 歳以上 ② エコー検査(必要時) ③ 体部検診(医師の指示) 500 円 1,000 円 乳がん検診は先着 90 人、子宮頸がん検診は先着 100 人ですので、お早めにお申し込みを! ●申し込み先 福祉課 食育健康推進係 ☎ 66-1311 Fax 66-1818 800 円 16 高齢者の方が元気でいられるためのお手伝いをします インフォメーション Information 通信 国民年金 国民年金保険料免除(一部納付)制度 をご存じですか? 知っておこう!介護のこと ② 国民年金保険料を納めることが困難な方には、申請をし承認をされると保険料が免除または猶予され る「保険料免除(一部納付)制度」があります。 ○ 国民年金保険料免除(一部納付)制度の審査 免除申請をした場合の審査は、申請人本人、申請者の配偶者、世帯主の前年所得が基準額に該当す るかにより判断されます。下記の基準を超えていても、失業した場合や天災により損害を受けた場合 などで免除が承認される特例制度もあります。 施 設 っ て す ぐ 入 れ る の ? No.2 〜前回までのあらすじ〜 鹿子さんは、母親の介護が心配で、かいご先生に施設入所について相談しました。鹿 子さんは、希望すればすぐに施設に入れると思っていましたが、そうでもないようです。 さて、これからどうしたらよいのでしょうか? 施設であれば食事や入浴などの身の 回りのお世話をしてくれるので安心で きると思ったのですが…。 ~ 免除の対象となる所得のめやす ~ 扶養人数 扶養なし 4分の1納付 (4分の3免除) 半額納付 (半額免除) 4分の3納付 (4分の1免除) 1人扶養(夫婦のみ) 3人扶養(夫婦・子2人) 年金額への 反映割合 57 万円 92 万円 162 万円 8分の4 93 万円 142 万円 230 万円 8分の5 141 万円 195 万円 282 万円 8分の6 189 万円 247 万円 335 万円 8分の7 《注意》一部納付制度は、納付すべき一部の保険料を納付しなかった場合、将来の年金額に反映されず、また死亡 や障害といった不慮の事態が生じた場合に、年金を受け取ることができなくなることがあります。 ※ 平成 23 年度分(平成 23 年 7 月分から平成 24 年 6 月分まで)の免除は7月から申請できます。 ※ 平成 22 年度分(平成 22 年 7 月分から平成 23 年 6 月分まで)の免除申請は7月末で終わりとな りますので、ご注意ください。 ■ 問い合わせ先 詳しくは、帯広年金事務所(☎ 0155-25-8113)または 役場町民課戸籍年金窓口係(☎ 66-4031 内 線 177・178)まで お尋ねください。 鹿子さん ま ひ 確かに体に麻痺がある状態で家に 帰ってくるのは不安ですよね。 かいご先生 そうなんです。だから、施設に入所 した方がいいと思って。どこかすぐに 入所できる施設はありませんか。 そうですね。施設といっても特別養 護老人ホームや介護老人保健施設、有 料老人ホームなどいろいろな種類の施 設があります。しかし、ほとんどの施 設が満床ですぐに入所することは難しいようで す。仮に空いていても入所料金が高い施設が多い ようです。 そうですか。 お金が高いのはちょっと…。 これまで、毎週『水曜日』に窓口業務を延長し、住民サービスの向上に努めてきましたが、昨年 度の利用状況は 49 週実施し 12 週の利用でした。 こうした状況を踏まえ、行政サービスを維持しつつ、効率的な対応を実施したく、下記により『電 話予約制』に移行しました。町民皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 1 電話予約できる書類(事前に確認ください) ①戸籍の謄本・抄本・附票の交付 ②戸籍関係証明の交付 ③身分証明書の交付 ④住民票の交付 ⑤印鑑登録の受付、同証明書の交付 ⑥年金現況証明 ⑦自動車臨時運行許可証交付 ⑧外国人登録原票記載事項証明 2 予約方法 毎週水曜日、午後5時 15 分までに電話予約をしてください。 3 交付時間 午後5時 15 分から午後7時までの間で予約することができます。 4 実施時期 平成 23 年6月1日(水)から実施しています。 かいご先生 お母さんはこれからの生活をどのよ うに考えているかなど、何かおしゃっ ていましたか。 早く家に帰りたいと言っていまし た。なので、今はリハビリを頑張って いるようです。そんな母の気持ちも分 かるのですが…。 施設に入所できれば安心できるかも しれませんが、家事のお手伝いなど自 宅で利用できるサービスと施設に通っ てリハビリをするサービスを組み合わ せることで本人が望んでいる在宅生活もできるよ うになるかもしれませんよ。 “ 戸籍年金窓口の水曜日夜間延長 ” を「電話予約制」に移行しました 19 鹿追町トリムセンター内 地域包括支援センター 居宅介護支援事業所 ☎ 66-1311 66-1818 町民課 戸籍年金窓口係 全額免除 お気軽にご相談ください そうですか。もう少し家族で考えて みます。 まだ入院して1週間ですし、これか らまだ体の状態も変わるかもしれませ んよ。 〜 次号へつづく 〜 高齢者に多い病気 ② 「 狭 心 症 」 高齢者の心臓病は、狭心症・心筋梗塞など心臓を養っている冠動脈に動脈硬化が生じて発症するタイ どうき プが特徴です。しかし、高齢者においては、症状がまったくないか、あるいは胸痛ではなく息切れ・動悸 などを訴えることもあります。また、いったん発症すると重症になりやすいのも大きな特徴です。 狭心症の症状は一時的な胸の痛みで、痛みが徐々に強くなるのが特徴ですが、数分か ら長くても 15 分程度で治まります。みぞおちや背中、喉の痛み、左肩の痛みや左腕の しびれとして現れることもあります。発作が起きたらまずは安静にし、発作が 10 分以 上治まらない場合は専門医を受診しましょう。最近は、薬やカテーテルによる治療で治る ようになりましたが、必ず医師の指示に従って薬を飲みましょう。 18 情報BOX 情報BOX お知らせ 「第 1 回鹿追消防団消防フェスタ・大災害 演習」の開催について お知らせ お知らせ 郷土資料保存館 本年度7月3日にオープン 「保育園開放日」のお知らせ 「熟年ボランティアの会」が展示品を解説 お知らせ 「はじめましての日」のお知らせ 鹿追消防署 警防係(☎ 66-2201) 教育委員会 社会教育課 図書係(☎ 69-7170) 子育て支援センター(☎・ 66-2239) 子育て支援センター(☎・ 66-2239) 鹿追消防団では「第1回消防フェスタ・大災 7月3日に「郷土資料保存館」が本年度の開 鹿追保育園に訪問し、集団生活を経験してい 一度も子育て支援センターを利用したことが 害演習」を開催します。 館をスタートします。 るお友達と楽しいひとときを過ごしませんか。 ない未就学の親子が対象です。毎月計画してい 消防フェスタでは、幼年消防パレードをはじ 保存館には、鹿追町の歴史的な郷土資料が保 ■対 象 町内在住の未就学児と保護者 ますので、気楽にご利用ください。 めアトラクション「鹿追消防住警戦隊・マモル 存され、農機具や生活用品など約 680 点が展示 ■日 時 7月 13 日(水)午前 10 時〜 11 時 ■対 象 町内在住で一度もセンターを利用し ンジャー」や各種消防体験コーナーなど、消防 されています。開館スタート日は、 「熟年ボラ 30 分 たことがない未就学児と保護者 団員との触れ合いにより、防火・防災に対する ンティアの会」のご協力により、会員による展 ■場 所 鹿追保育園(緑町3丁目 ☎ 66-2754) ■日 時 7月 29 日(金)午後1時〜5時 意識と理解を深めてもらうことを目的としてい 示品の解説が行われます。 ■内 容 保育園児との交流 ■場 所 子育て支援センター(東町2丁目5 ます。また、鹿追町内の小学生(1・2年生) 町民皆さまのご来館をお待ちしています。 ■持ち物 親子の上履き、飲み物 ☎ 66-2239) による防火ポスター作品展を行い、入選者には ■日 時 7月3日(日)午前 10 時~午後6時 ■申込み 必要ありません。当日、鹿追保育園 ■申込み 必要ありません。 表彰を実施します。大災害演習では、震災を想 ■場 所 鹿追町郷土資料保存館(旧商工会館) にお越しください。 ■その他 この日は一般開放はしておりません 定した演習を実施します。 ■その他 本年度は 10 月末まで開館します。 ■その他 天候によっては園庭での遊びも予定 ので、ご了承ください。 消防団では大規模災害への対応力を高めるた オープン日以降に見学を希望される団体・グ しています。 め、昨年から火災はもとより、偵察・救助・救護・ ループは、事前に図書館までお申し出ください。 搬送など幅広い分野に対する知識と技術の習得 ■問合せ 教育委員会社会教育課図書館係(☎ に取り組んでいます。倒壊家屋からの救出や集 69-7170) お知らせ お知らせ 「親子乗馬」のお知らせ 団救急への対応など普段とは違う消防演習を実 施しますので、町民皆さまの多くのご来場をお お知らせ 待ちしています。 ■日 時 7月 17 日(日)午後1時~ ■場 所 鹿追消防庁舎 訓練場 ■内 容 「鹿追消防団 夜間訓練」の実施について 鹿追消防署 警防係(☎ 66-2201) 子育て支援センター(☎・ 66-2239) 「子どもの人権 110 番」強化週間 の設定について 釧路地方法務局 人権擁護課(☎ 0154-31-5014) ■目 的 深刻な社会問題となっている児童・ 町内に住んでいる未就学児と保護者を対象に 生徒間の「いじめ」問題、 教育職員による「体罰」 親子乗馬の参加者を募集しています。 問題に対し、子どもの発する信号をいち早く 親子で乗馬を体験したり、近隣を散策して楽 キャッチし、その解決に導くための相談を受け ○消防フェスタ 鹿追消防団の全分団(鹿追・瓜幕・東瓜幕) しいひとときを過ごしませんか。 付けします。 幼年消防パレード、アトラクション、各種消 合同で「夜間訓練」を行います。 ■対 象 町内在住の未就学児と保護者 ■専用電話 火災が発生した場合に甚大な被害が予想され ■日 時 7月 26 日(火)午前9時 45 分〜午 「子どもの人権 110 番」 (子ども用) ○大規模災害演習 る大規模施設を対象として、消防車の配置や、 後1時 フリーダイヤル ☎ 0120-007-110〔全国共通〕 火災防ぎょ訓練、倒壊家屋救出訓練、応急 防火水槽などの消防水利を利用しての送水訓練 ・集合 9:45 町民ホール前、道の駅 ■実施日時 などを実施します。 ・出発 10:00 (スクールバス) 期間:6月 27 日(月)〜7月3日(日) 訓練実施のため、消防団員招集サイレンを午 ・解散 13:00 時間:6月 27 日(月)〜7月1日(金) 後7時 30 分ごろに鳴らし、その後多くの消防 ■場 所 鹿追町ライディングパーク 午前8時 30 分〜午後7時 車が走行します。また今回の訓練は、より実践 ■持ち物 弁当、飲み物、敷物、おしぼり、ゴ 7月2日(土)および7月3日(日) に即した内容とするため、実施場所は秘匿とし ミ袋、帽子、着替え、おやつ(お弁当の時間内 午前 10 時〜午後5時 ています。ご理解とご協力をよろしくお願いい での飲食) ■相談担当 釧路人権擁護委員連合会の「子ど たします。 ■申込み 7月 21日(木)までに、子育て支援 も人権委員」人権擁護委員および釧路地方法務 ■日 時 7月1日(金) 午後7時 30 分~ センター(☎ 66-2239)へお申し込みください。 局人権擁護課職員が対応します。 ■場 所 実施場所は秘匿 ■その他 雨天の場合は、瓜幕保育所を見学し ■実施機関 釧路地方法務局、釧路人権擁護委 ます。 員連合会 防体験コーナー、防火ポスター作品展 他 救護訓練 他 21 20 ● トリムセンターでの健康相談 … 木曜日 8:30 〜 17:15(祝 日は休み) 、上記以外は事前にご連絡ください。 ● エアロビクス教室 … 木曜日 19:10 ● ライトエアロビクス教室 … 火曜日 10:30 ● 母子手帳・妊婦一般健康診査受診票発行 … 事前にご連絡く ださい。 ● 巡回型健康教室車両一般開放 … 第1木曜日 10:00 〜 16:00 国保病院(☎ 66-2031) ● 小児科診療 … 水曜日 13:30 〜 16:00 ● 夜 間 診 療 … 第 1 〜 4 木曜日 18:00 〜 21:00 ● 脳神経内科診療 … 第2月曜日 14:00 〜 16:00 ● 眼 科 診 療 … 第2・4木曜日 18:00 〜 21:00 ● 循環器内科診療 … 第 3 土曜日 9:00 〜 12:00 ●救 急 診 療 … 毎日、いつでも対応します。事前にご連絡ください。 ● BCG 予防接種 … 第2火曜日 15:00 〜 16:00 ● 3 種混合予防接種 … 水曜日 13:30 〜 15:00 ● MR(麻しん・風しん)混合予防接種 … 水曜日 13:30 〜 15:00 ● 泌尿器内科診療 … 第1火曜日 13:30 〜 16:00 23 図書館(☎ 69-7170) ● 開館時間延長 … 金曜日 19:00 まで ● お は な し 会 … 第1・3水曜日 10:30 ● おはなしどんどん … 第 2・4 土曜日 10:00・14:00 後期高齢者医療保険に 加入している皆さまに 送付します。 31 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)のお知らせ ● 戸籍住民窓口時間延長 … 水曜日 19:00 まで 後期高齢者医療保険に 加入している方で、住 民税非課税世帯の方に 送付します。 23 被保険者証および減額認定証をお渡しします トリムセンター(☎ 66-1311) (黄 色) 現在ご使用の被保険者証および減額認定証(限度額適用・標準負担額減 額認定証)は、平成 年7月 日で有効期限が満了となり、8月以降のご 役場庁舎(☎ 66-2311) 66 (だいだい色) 使用ができなくなります。7月下旬に新しい減額認定証を郵送でお送りし 明小学校 10:40、 瓜幕小学校 12:45) 15 (金) ■第 41 回高齢者スポーツ大会(介護予防センター 9:30)■移動図書館巡回(通明小学校 10:10、 瓜 幕中学校 14:45、 瓜幕団地 15:10、 瓜幕支所 15:30) ■ 上 幌 内 保 育 所 親 子 夏 ま つ り( 上 幌 内 保 育 所 18:30) 16 (土) ■乳 ・ 子宮がん検診(トリムセンター 8:30)■アー トキッズクラブ(町民ホール 10:00) 17 (日) ■鹿追消防団消防フェスタ ・ 大災害演習〜挑戦〜 (消防庁舎 13:00) 18 (月) 19 (火) ■未就園児親子登園(鹿追幼稚園 9:20)■通明保 育所七夕まつり(通明保育所 15:00) 20 (水) ■移動図書館巡回(通明保育所 10:35、 鹿追保育 園 11:30、 笹川小学校 13:20)■おはなしキャラバ ン(上幌内小学校 15:15) 21 (木) ■あそびサークル(子育て支援センター 10:00) ■シルバー体操教室(トリムセンター 10:00) 22 (金) ■鹿追幼稚園終業式(鹿追幼稚園 10:00)■ウォー キング教室(トリムセンター 10:00)■ 2010 年の 会(トリムセンター 19:00) 23 (土) 24 (日) 25 (月) 26 (火) ■巡回児童相談(トリムセンター 9:30)■親子乗 馬(ライディングパーク 10:00) 27 (水) ■移動図書館巡回(瓜幕保育所 10:00、 笹川保育 所 10:55、 上幌内保育所 12:15、 もみじの里 15:00) ■こどもすこやか相談(トリムセンター 10:00) 28 (木) ■シルバー体操教室(トリムセンター 10:00) ■馬の絵写生会(ライディングパーク 10:00) 29 (金) ■第 32 回高齢者ゲートボール大会(介護予防セ ンター 9:00) ■ウォーキング教室 (トリムセンター 10:00)■はじめましての日(子育て支援センター 13:00)■移動図書館巡回(瓜幕団地 15:10、 瓜幕 支所 15:30) 30 (土) ■鹿追町民納涼花火大会(然別川河川敷 PG 場 16:00) 31 (日) 福祉課 国保介護係(トリムセンター内) ☎( )1311 1 (金) ■ 18 カ月 ・3 歳児健診(トリムセンター 9:30) ■移動図書館巡回(鹿追幼稚園すみれ組 ・ たんぽ ぽ組 9:55、 笹川小学校 13:20、 瓜幕中学校 14:45、 瓜幕団地 15:10、 瓜幕支所 15:30)■ウォーキング 教室(トリムセンター 10:00)■七夕まつり(鹿 追幼稚園園庭 17:15)■鹿追消防団夜間合同訓練 (19:00) 2 (土) ■鹿追保育園運動会(鹿追保育園 9:00)■瓜幕保 育所夏祭り(瓜幕保育所 9:30)■第 40 回白蛇姫 まつり(然別湖畔 18:30)■ 2011 しかおい花フェ スタ(町内)〜 24 日 3 (日) ■郷土資料保存館オープン(郷土資料館(旧商工 会館)10:00)■第 61 回社会を明るくする運動(中 央公園 16:00) 4 (月) 5 (火) 6 (水) ■未就園児親子登園(鹿追幼稚園 9:20)■あそび サークル(子育て支援センター 10:00)■移動図 書館巡回(通明小学校 10:10、 鹿追保育園 11:30) ■おはなしキャラバン(笹川小学校 10:50、 鹿追 小学校 14:30) 7 (木) ■シルバー体操教室(トリムセンター 10:00) ■地域公開参観日(瓜幕中学校 13:05) 8 (金) ■ウォーキング教室(トリムセンター 10:00) ■地域公開参観日(笹川小学校 13:20) 9 (土) ■第 55 回鹿追町デーリィフェスティバル(共進 会場 9:30) 10 (日) ■第 50 回鹿追町競ばん馬競技大会(ライディン グパーク 9:00) 11 (月) 12 (火) ■おひざだいすき!(6 カ月児対象) (トリムセ ンター 9:30)■ 6・12 カ月児健診(トリムセンター 9:30) 13 (水) ■移動図書館巡回(鹿追幼稚園ばら組 ・ すみれ組 ・ たんぽぽ組)9:55、 鹿追小学校 10:25、 笹川保育 所 10:55、 上 幌 内 保 育 所 12:15、 上 幌 内 小 学 校 12:50、 もみじの里 15:00 ■鹿追保育園開放日(鹿 追保育園 10:00) 14 (木) ■移動図書館巡回(瓜幕保育所 10:00、 瓜幕小学 校 10:20、 鹿追中学校 13:10)■シルバー体操教室 (トリムセンター 10:00) ■おはなしキャラバン (通 ますので、8月1日からご使用ください。 月 のカレンダー なお、被保険者証の用紙は黄色、減額認定証の用紙はだいだい色で、交 付の対象となる方は、左記のとおりとなっています。 7 ご存じですか? 花がら・芝生・野菜残さの無料受け入れ Vol. 43 町民課 住民生活係 ☎ 66-4031 今年度から、5月から 11 月までの間、家畜共進会場(ひまわりセ ンター東側)で花がら・芝生・野菜残さの無料受け入れを実施して います。 昨年度までは年1回、11 月のみ無料回収を行い、11 月以外に排 出される場合は埋立ごみとして処理されてきましたが、最終処分場 の延命化、町民皆さんの経済的負担の軽減を目的に通年化すること となりました。 利用されている方のほとんどがマナー良く使用されていますが、 無人で終日受け入れしているためか、マナーの悪い利用者が目立っ せんてい てきています。剪定した木の枝、枯れ木、果てはベニヤ板などの対 象外のごみが混入し、資源化に向けた回収の妨げになっています。 不正混入が多い場合は受け入れ自体を中止いたします。皆さんの ご協力をお願いします。 ●ご注意を! イベント実施に伴い 受け入れを一時中断します 家畜共進会場がイベントで使用されるため、6月 27 日~7月 11 日は花がら・芝生・ 野菜残さの無料受け入れを中止します。また、7月 30 日に予定されている花火大会で は駐車場として使用されるため7月 25 日~8月3日の間も受け入れを中止します。町 民皆さんのご協力をお願いいたします。 22 7月から新たな教室を開講 します 7 、 8月は休まず開館します は 運 動 効 果 は も ち ろ ん の こ と、 全 身 の ●成人対象教室 「はじめて泳ごう」は、これから泳げ る よ う に な り た い 方、 ま た 健 康 の た め コ リ を ほ ぐ す 効 果 や、 ダ イ エ ッ ト 効 果 夏 も 本 番 と な り、 こ れ か ら が プ ー ル の 季 節 で す ね。 水 中 で 体 を 動 か す こ と に水中での運動を始めたい方にお勧め も あ り ま す。 夏 こ そ プ ー ル で、 全 身 を かおい」まで、ぜひお越しください。 お誘い合わせの上、健康温水プール「し 子ども向けのおもちゃも用意してい ま す の で、 夏 休 み は ご 家 族・ ご 友 人 を 気持ちよくリフレッシュさせましょう。 の教室です。 泳ぎの基礎となる動作から練習する の で、 初 心 者 で も 気 軽 に 参 加 す る こ と ができます。 ●小学生対象教室 「 水 慣 れ い る か 」 は 水 慣 れ を 中 心 に、 ビート板キック m完泳を目指す教室 な お、 7 月・ 8 月 は 休 ま ず 開 館 し ま す の で、 多 く の ご 利 用 を お 待 ち し て い ます。 ■教室申し込みのお知らせ 月には進級テスト 今 回 開 催 す る 成 人・ 子 ど も 教 室 は、 7月から 月末まで4カ月間の開催と な り ま す。 な お、 とプール参観日を実施します。 対象教室によって申し込み開始日が 異 な り ま す の で、 お 間 違 え の な い よ う にご確認の上、お申し込みください。 【申し込み開始日・時間】 午前 時~午後8時 成人教室 7月1日(金)から 子供教室 7月3日(日)から 受付時間 日(月) すが、教室はすべて休講になります。 ※祝日 や お 盆 期 間 中 は、 通 常 開 館 し ま 休講期間 8 月8日(月)~ /ウォン・ハーバート・イー です。 休 館 日 :毎週月曜日、祝祭日、年末年始 水慣れは低学年のうちから始めると、 早 く 水 に 慣 れ 親 し む こ と が で き ま す。 ■7月・8月の営業時間 時~午後8時まで 新しい日がはじまるよ またクロールの基本であるキックを身 午前 (毎週金曜日は午後7時まで) 8月にJSS合宿が鹿追で 開催されます ※7月・8月は休まず開館します。 ■ この他にも新刊を用意しています。ぜひご来館ください。 ☎( )1605 乗り越える力 /荒川静香 66 開館時間:午前 10 時〜午後6時 に つ け る こ と で、 息 継 ぎ ク ロ ー ル の 上 /クリスティン・カショア 8 月 9 日( 火 ) か ら 日( 金 ) ま で、 JSS(ジャパンスイミングスクール) いる図書館があれば、そこから無料で借りるこ の 強 化 合 宿 が、 健 康 温 水 プ ー ル「 し か 7月からの水泳教室のご案内につい て は、 広 報 し か お い 折 り 込 み チ ラ シ を ご覧ください。 剣姫(ハヤカワ文庫) おい」で行われます。 J S S は、 オ リ ン ピ ッ ク 選 手 を 数 多 く送り出している有名なクラブチーム な お、 ご 不 明 な 点 は、 健 康 温 水 プ ー ル「 し か お い 」 へ、 お 気 軽 に お 問 い 合 ていただき購入したり、道内や東北で所有して で す。 合 宿 期 間 中 は 専 用 コ ー ス を 設 け わせください。 遠山追放(ベスト時代文庫) /早見 俊 さ せ て い た だ き ま す が、 一 般 コ ー ス も 鹿追町図書館にない本であれば、リクエストし 確 保 し て い ま す の で、 一 般 の 入 館 者 も アラフォー安産(経済界新書) /村島温子 ご利用いただけます。 10 健 康温水プール「しかおい」 に声を掛けてくださればお探しします。また、 /鷲田小彌太 皆 さ ん の ご 理 解、 ご 協 力 を よ ろ し く お願いします。 ▼新刊案内▲ …。そんな時は図書館に来てください! 職員 12 24 25 ほんとうのサーカス /ミッシャ・ダムヤン 電話番号:0156-69-7170 文庫・新書 達も早まります。 どこにでもいる家族がテー 10 異性に暗示をかける技術(講談社 + α新書) こ の 他 に も 成 人 水 泳 教 室・ 子 ど も 水 泳 教 室 を 開 催 し て い ま す。 詳 し い 内 容 カメのかめぞうとコイの 10 読みたい本があるけれど簡単には買えない や、 日 程 に つ い て は 今 月 の 広 報 し か お 湊 かなえ/作 15 カンガルーがいっぱい /山西ゲンイチ ※月曜日が祝祭日の日は翌火曜日も休館 昭和天皇とワシントンを結んだ男/青木冨貴子 い折り込みチラシをご覧ください。 かがくいひろし/作 10 絵本・児童書 とができます! 最初の刑事 /ケイト・サマースケイル 〜 図書館を有効利用しよう 〜 地球一周空の旅 / PPS 通信社 夏休みは家族や友人たちと 陰陽師 醍醐ノ巻 /夢枕 獏 ぜひご利用ください。 /緑のカーテン応援団 ます。 三人の二代目 上・下 /堺屋太一 しょうか? 育てて楽しむはじめての緑のカーテン アウトドアに関する図書を展示・貸し出しをし 天頂より少し下って /川上弘美 レッシュしてみてはいかがで きょうだいの暗号 /リンダ・ブレア 6月 21 日〜8月7日までの間、キャンプや 一般文芸書 海 や 山 で 自 然 を 感 じ、 リ フ 一般教養書 〜 展示本コーナーのお知らせ 〜 もいろいろな経験をしながら家族が出来上がって キを食べたいという表情がいきいきと描かれてい み。 「家族」のあり方に答えはなく、親も子ども りを待つことができるのでしょうか。二人のケー ては事件に発展するほどの悩 こが帰ってくるまで我慢です。二人はけろこの帰 ことではないが、当人にとっ す。しかし、友だちのけろ 悩みは人からみればたいした いしそうなケーキがありま いくんだなと思いました。 (N.H さん) るユニークな絵本です。 25 マ。それぞれの家族が抱える こいたろうの目の前にはお 「夜行観覧車」 「がまんのケーキ」 私の好きな本 図書館員のオススメ 学 小中高一貫教育 び 教育委員会 学校教育課 ☎ 66-2646 平成 23 年度 鹿 追 町 の 学 校 概 要 生涯学習情報 鹿追町立通明小学校 鹿追町立鹿追小学校 鹿追町立瓜幕中学校 鹿追町立笹川小学校 鹿追町中瓜幕西 20 線 25 番地 TEL 67-2466 FAX 67-2468 鹿追町東町3丁目2 TEL 66-2139 FAX 69-7111 鹿追町瓜幕西 27 線 23 TEL 67-2244 FAX 67-2251 鹿追町笹川北 9 線 10 番地 31 TEL 66-3505 FAX 66-3520 校 長 若狹 重人 校 長 舟越 洋二 校 長 池浦 暢 校 長 波多野 伸一 職員数 8名 職員数 32 名 職員数 13 名 職員数 9名 児童数 15 名 児童数 258 名 生徒数 21 名 学級数 複式3学級 学級数 12 学級(特4) 学級数 3学級 学校教育目標 「未来にたくましく生きる人間性豊かな 自己教育力をもつ子どもの育成」 ◇思いやりのある子(徳育) ◇よく考える子(知育) ◇力づよい子(体育) 学校教育目標 ◇進んで学ぶ子ども ◇よく考えやりぬく子ども ◇なかよく助け合う子ども 平成 23 年度の学校経営方針 『子どもの瞳が輝く通明小学校』 (1) 新学習指導要領の適正な実施に努める。 ◇健康な体をつくる子ども (2) 小 中高一貫教育の充実を図り地域と一体となった 学び、伸びる、きらめく学校 教育活動を推進する。 (3) 児 童一人一人の自己実現を図る教育活動を推進す (1) 子どもが楽しく学び、伸びる学校 る。 (4) 教職員の資質向上と服務規律の徹底 ( 危機管理意識 (3) 地域の風がいきかう学校 の高揚 ) を図る。 (5) 法令遵守、「報告・連絡・相談」 を徹底し、組織体 としての機を向上させる。 (チーム通明) 平成 23 年度の学校経営方針 鹿追小ならではの、魅力ある学校の創造 (2) 子どもが夢に挑戦し続ける学校 (4) 保護者や地域とともに歩む学校 (5) 美しい学校 (6) 組織体として機能している学校 児童数 22 名 学校教育目標 ◇正しく強く生きる生徒 ◇意欲的で実践力のある生徒 ◇心身ともに逞しい生徒 平成 23 年度の学校経営方針 21 世紀を担う子供たちの夢や理想の実現に向けて、 「生徒は変わる」という理念のもと、以下のように目 指す学校を掲げ、教育活動を展開する。 (1) 生 徒が「生命の尊さ」を深く理解し、安全で安心 して生活できる学校 (2) 生 徒が「確かな学力」の定着と「学ぶ喜び」を享 受できる学校 (3) 生 徒が将来の夢や目標の実現に向けて意欲的に活 動できる学校 (4) 伝 統と創造を重んじ、生徒・保護者・地域の信頼 に応え、誇れる学校 学級数 複式3学級 その他 うさぎ 20 羽 学校教育目標 知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と、想像力豊 かな児童の育成 ◇自ら考える子ども(知) ◇心豊かな子ども(徳) ◇たくましくやりぬく子ども(体) ◇つくりだす子ども(創造性) 平成 23 年度の学校経営方針 知恵の汗、心の汗、体の汗を精一杯かき、地域保護 者の力を借りながら、子どもたちを真ん中にすえ、学 校が楽校であることを目指す。 (1) 子 ども一人一人の考えや夢、希望など、自分らし いよさや可能性を生かすことのできる場の設定。 (2) 自 己実現のために生きて働く基礎的・基本的な内 容を身につけ、個性を生かすこと。 (3) 自 ら生活意欲と主体的な学習の仕方を身につける こと。 (4) 国 際社会においても自己の役割や責任を自覚し、 それを主体的に果たしていくことのできる日本人 の育成。 鹿追町立上幌内小学校 鹿追町立瓜幕小学校 北海道鹿追高等学校 鹿追町立鹿追中学校 鹿追町上幌内4線南3番地 17 TEL 66-3380 FAX 66-3666 鹿追町瓜幕東3丁目8番地 TEL 67-2323 FAX 67-2324 鹿追町西町 1 丁目 8 番地 TEL 66-3011 FAX 66-3012 鹿追町鹿追北4線8番地 TEL 66-3704 FAX 66-2044 校 長 原見 寿史 校 長 町村 俊彦 校 長 菅原 浩 校 長 伊藤 義一 職員数 9名 職員数 13 名 職員数 26 名 職員数 22 名 児童数 17 名 児童数 35 名 学級数 複式3学級 学級数 複式4学級 児童数 185 名 その他 羊3頭 特別支援2学級 学校教育目標 「人を愛し 自然を愛し 心豊かにたくましく 次代に生きぬく子の育成」 ◇考え創る子(知) ◇勇気ある子(徳) ◇伸びよ育てよ(徳・体) 学校教育目標 平成 23 年度の学校経営方針 (1) 新 学習指導要領の趣旨を生かした授業改善に努める。 (2) 小 中高一貫教育および研究開発学校の推進による ◇生きた学力身につける ◇自己を確立し共に歩む ◇明るく ◇かしこく ◇たくましく ◇健全な心身を鍛える 平成 23 年度の学校経営方針 平成 23 年度の学校経営方針 (1) 地 域の良さを生かし、地域に根差す特色ある教育 の推進に努める。 (2) 児 童相互が個性や能力を認め合い、思いやりと協 力の温かい心情と実践力を育てる。 (3) 確 かな学力や豊かな心と体力など、これからの社 進する。 (4) バ ランスのとれた「知」 「徳」 「体」の力を育てる (4) 研 修活動の充実と共通理解、協働体制で効果的な 教育活動の充実を図る。 (5) 家 庭・地域・関係機関との連携を密にし、信頼さ (5) 家 庭や地域社会と連携し、地域に開かれた信頼さ 27 学校教育目標 「十勝の空のように大らかに」 鹿追町ならではの教育の更なる充実に努める。 (3) 全 職員の参画により教育課程のマネジメントを推 れる学校づくりを推進する。 学級数 6学級 会をたくましく生きる力を育む。 教育活動を推進する れる学校経営の推進に努める。 (1) 基 礎・基本を重視し学ぶ意欲を高め、学力の向上 を図る。 (2) 基 本的生活習慣を確立し社会性を高め、生きる力 を育成する。 (3) 自 他の生命尊重とともに心豊かな人間性を育み、 健全な心身を育成する。 (4) 適 性に応じた進路目標を持たせ、生徒個々の自己 実現を図る。 生徒数 123 名 学級数 9学級 学校教育目標 ◇自ら学び考え行動する人 ◇互いに信頼し協力し合える人 ◇健康なからだで粘り強い人 ◇美しさを求め思いやりのある人 ◇働く喜びを知り責任を果たす人 平成 23 年度の学校経営方針 (1) 小中高一貫教育を基軸とした教育活動の重視 (2) 小中高一貫教育の特徴を生かした進路指導の充実 (3) 地 球学・カナダ学を生かした教育活動により、広 く国際社会に対応できる力の育成 (4) 感動を大切にした教育の推進 (5) 教育専門職としての教師力の向上 (6) 信頼関係の醸成による学校力の向上 (7) 豊かな心を育む道徳教育の充実 (8) 学校評価を生かした学校の改善改革 26 善意 エッセイ 屋敷林との別れ 上然別 武者 宏子 とうとうその日がきた。 私の家の屋敷林を切り倒す人がみえたのだ。二月十六日家か ら少し離れた所の、から松林をあっという間に切り終えて、家 敷の西側の松から切り始めたのである。 この松の苗木を植えたのは、昭和四十九年春、我が家新築の 翌年だった。 家の西に三列、北側に四列を二年がかりで植えた。もう樹齢 三十五年余り過ぎた大木である。 いざ切り倒されるとなると、色々な想い出が頭の中をかすめる。 植えたばかりの頃はよく下草刈りもした。大きくなれば枝払 い、また、春と秋は落ち葉に悩まされ、はき寄せては焼いた。 けれども、一番の想い出は、寝室の窓から見る黄葉、木の下 の葉から黄葉が始まり、散る時は一瞬の出来ごとの様にパラパ ラと葉が落ちる。ちょっと人生を思わせる感じさえするが淋し い感じもする。 全部切り終えて周りを見まわすと景観は実によくなった。人 間 に た と え る な ら ば 家 の 周 り は 洋 服 を 全 部 脱 が さ れ た 感 じ で、 心の中は複雑な気持ちだ。 これからは少しは落ち葉の始末から解放されるだろうか? この松の葉のために、母屋の屋根の雪は落ちず、物置なども 冬は雪が積もったままで大変だった。そのために切り倒しても でも、長い間屋敷林よありがとう。 場を訪れ、𠮷田弘志町長に手渡されま した。町ではご厚志に感謝し、趣旨に 沿って活用させていただきます。 ▽福祉団体等へ しかぶえ吟社 笑顔のせ福祉バスゆく花日和 髙野かおる しあわせは今生きること花見宿 木俣 君子 木の下に座りて交わす花見酒 森 陽三郎 伊藤ゆたか 咲き満ちる千の花見の遊歩道 白寿大学俳句 春霞道の彼方にトムラウシ 古山 健一 旅路にて思わぬ人にめぐり逢い 寺井 政子 常松アキ子 死者も居て団欒の友明易し 短歌会詠草 ひたすらに君を置きてとひたすらに 卯月過ぎゆく皐月も巡る 尾上ひとみ 百年の間にはこんな五月もあっただろう 雪の朝 義母送る日 矢萩 悦子 青空に夏の雲たちふんわりと 風に吹かれてゆっくり進み 佐藤 悦子 花婿のなんと凛凛しきその側に 満面笑みの寄り添う花嫁 五十嵐利子 四季の会 今 月 の 表 紙 磴のぼる吾の一歩に囀れり 高橋まさし 恒例の吟行句会新樹風 青木 夏美 搾乳の窓にひろげて花万朶 安藤千保子 奥秋とも女 公園は鳥の楽園花の園 企画財政課 広報広聴係 らう事にしたのであるが、何か風当たりは強くなった様に感じる。 のプレゼ ン ト ( 敬 称 略 ) ■金銭預託 ▽町へ ・矢萩 実 = 万円 ■物品等 表 紙 の 写 真 は、 6 月 日 に 鹿 追 幼 稚 園で行われた 運 「動会 」の様子です。 「かいじゅう」と「くわがた」チーム に分かれ、種目の勝ち数を競いました。 町民課 戸籍年金窓口係 27 19 世 帯 2,450 戸 (+ 1) 人 口 5,679 人 (+ 6) 男 2,795 人 (− 2) 女 2,884 人 (+ 8) 30 30 保護者の種目も園児以上に力がこもり、 人 の う ご き ▽町へ 金須 碧生くん 秀昭 中瓜幕中央班 あおい 27 吹上 れみちゃん 翔太 中鹿追東班 最終の4・5歳児リレー(写真)で盛り 5月末現在 (対前月比) 万円 はる ・㈱鹿 追 貨 物 自 動 車( 市 川 政 道 代 表 取 井川 桜ちゃん 潤 笹川町内班 上 が り が 最 高 潮 に。 熱 戦 の 末、 総 合 で いただく場合がありますのでご了承ください。 ・吉田百合子 め い かいじゅうチームが勝利しました。 お名前が旧字体などの場合、常用漢字で記載させて 冊 正保 照司さん 52 歳 南瓜幕東班 =リングプル 和泉孝一郎さん 91 歳 新和区 =大島亮吉著作および関連書 ▽福祉団体等へ 國枝 芽育ちゃん 裕人 幌内共和班 ●郵 便 定 期的に広報しかおいに折り込まれる用紙に 記入し、投函してください。 ●F A X FAX 番号 0156- 66-1020 ●メ ー ル [email protected] 馬場 憲治さん 80 歳 平和区 10 59 ・役場 福祉課 =古切手3560枚 ゆうた 皆さんがまちづくりに対して、 日ごろ感じていること(提 言・要望など)をお寄せください。 矢萩知恵子さん 99 歳 大栄区 ・長澤セツ子 遠藤 優太くん 紀幸 新光2区 〜 やまびこメール 〜 お祈りします め い 締役) = 伊藤 陽祐さん = 高橋 奈都美さん ○おわびと訂正 前 号、 広 報 し か お い 6 月 号 の 一 部 に 誤 り が ありました。おわびして訂正いたします。 5ページ中 誤:加納監査委員の任期は、平成 年4月 日まで 正:狩野監査委員の任期は、平成 年4月 日まで 木原 芽泉ちゃん 芳彦 いずみ野区 50 5月 日、 ㈱鹿追貨物自動車から「社 会福祉のために」と 万円のご寄付を おしあわせに 結 婚 28 29 よろしく 50 いついつまでも 頂きました。市川政道代表取締役が役 5月分 あなたの声をまちづくりに! ごめいふくを 死 亡 こんにちは 出 生 25 戸籍の 窓 口 Number.684 2011 広報しかおい 月号 7 トンネルくぐって 安全運転 6月 11 日 上幌内小学校・保育園合同運動会 平成 年 月 日(毎月1回 日発行) ●発行/鹿追町役場 ● 編集/企画財政課広報広聴係 23 6 25 25 英字新聞で おしゃれなエコバッグ 5月 21 日 アート・キッズ・クラブ 日勝の作品とハーモニーに包まれて 6月 17 日 第 17 回蕪墾祭 背中でつなぐ ゴールに架ける橋 6月 12 日 鹿追小学校運動会 TOWN OF SHIKAOI 鹿追町役場 〒 081-0292 北海道河東郡鹿追町東町 1 丁目 15 番地 1 T E L 0156-66-2311 F A X 0156-66-1020 [email protected](代表) 【E-mail】 [email protected](やまびこメール) [email protected](広報) http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/ 【URL】 http://town.shikaoi.hokkaido.jp/i/ 【i-mode】
© Copyright 2025 Paperzz