今月の相談 - PHD協会

今月の相談
11
月に受けた照会・相談は以下のとおりです。
団体名: 公益財団法人 PHD協会
報告No.
報告No.
区分
21 その他
相談者 10 主婦・主夫
1
11月24日
質問
内容
貴団体の研修生は国民年金や国民健康保険に加入しているのか。加入していないなら、病院で
診察を受けた際の支払いはどうしているのか。
回答
海外からの研修生は研修生用保険に加入し、国内研修生は労働保険に加入しているため医療
費は保険がきくようになっている。
備考
報告No.
報告No.
区分
19 外国事情
相談者 10 主婦・主夫
2
11月24日
質問
内容
ネパールでは保育士の資格はあるのか。保育園や幼稚園を運営する際に、行政の認可は必要
なのか。
回答
日本で言う保育士の資格のようなものは現在ないようであるが、働く際ある一定の学歴と経験が
必要である。また、運営する場合は任意団体でするのか活動の方向性によって行政の認可をと
るかとらないかになるのではないかと伝えた。
備考
報告No.
報告No.
区分
11 インターン・就職相談
相談者 10 主婦・主夫
11月24日
質問
内容
貴団体の国内研修生の待遇はどうなっているのか。東日本研修旅行など、研修に参加する際
の研修費用は自分で支払っているのか。
回答
当協会から国内研修生へは交通費の支給、一回のスタディツアー参加の権利、東・西日本研修
旅行への参加があり、それは当協会から支給する。
備考
1 / 10 ページ
3
報告No.
報告No.
区分
11 インターン・就職相談
相談者 10 主婦・主夫
4
11月24日
質問
内容
貴団体の国内研修生は、普段、研修同行以外にどのような活動をしているのか。
回答
事務所ではNGO団体の運営やノウハウを学ぶため、事務作業やボランティア対応、イベントの
準備と企画等をしている。
備考
報告No.
報告No.
区分
19 外国事情
相談者 10 主婦・主夫
5
11月24日
質問
内容
ネパール、特に研修生たちの村の水・電気事情について知りたい。
回答
首都近郊でも家によって水・電気事情が違うため一概には言えないことを言った上で、当協会の
研修生の村の事情を伝えた。
備考
報告No.
報告No.
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者
3 学生
6
11月20日
質問
内容
貧困問題に興味がある。大阪のあいりん地区で行われている炊き出し等に参加できる受入団体
があれば紹介してほしい。
回答
当協会も研修生の受け入れて頂いている団体を紹介した。
備考
報告No.
報告No.
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者
3 学生
質問
内容
大阪あいりん地区の日雇い労働の一日の流れについてしりたい。
回答
当協会が受け入れて頂いた団体からの話を元に伝えた。
備考
2 / 10 ページ
7
11月20日
報告No.
報告No.
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者
3 学生
8
11月20日
質問
内容
PHD協会の活動の一つとして日本の問題を考えるとありますが、例えばどのような問題か。
回答
様々な問題があり、いろんな角度から関わりも持ったり現地に訪れたりしていますがその一つを
挙げるのであれば路上生活者問題や汚染被害等のある場所を訪れ、考える時を持っている。
備考
報告No.
報告No.
区分
5 組織運営・マネージメント(組織面:組織形 相談者
9
1 NGO関係者・設立
11月21日
態等)
希望者
質問
内容
公益財団法人の団体で働いている。予算に関しても評議委員会の開催が必要か知りたい。
回答
団体の定款に開催の必要が書かれていれば開催の必要があるが、定めていなければ必要はな
いと伝えた。
備考
報告No.
報告No. 10
区分
5 組織運営・マネージメント(組織面:組織形 相談者
1 NGO関係者・設立
11月21日
態等)
希望者
質問
内容
公益財団法人の団体で理事会を行う場合、監事は必ず出席しないといけないのか知りたい。
回答
監事が2人の場合はどひらかでも可であるが、一人の場合は必ず出席しないといけない。
備考
報告No.
報告No. 11
区分
5 組織運営・マネージメント(組織面:組織形 相談者
1 NGO関係者・設立
11月21日
態等)
希望者
質問
内容
公益財団法人の団体の場合、理事会と評議員会を開催する際に間隔をあける必要があるのか
しりたい。また、貴団体ではどのようにしているか。
回答
当協会の理事・評議員会の進め方を伝え、公益財団法人の規程についても当協会が把握して
いることを伝えた。
備考
3 / 10 ページ
報告No.
報告No. 12
区分
相談者
12 スタディーツアー
5 教員
質問
内容
貴団体のタイのツアーに途中参加することは可能か。
回答
可能である。本人との予定を聞いて調整する方向で話しを進めた。
11月26日
備考
報告No.
報告No. 13
区分
相談者
12 スタディーツアー
質問
内容
貴団体のツアーに現地参加することは可能か。
回答
現地まで個人で来れるのであれば可能であると伝えた。
5 教員
11月26日
備考
報告No.
報告No. 14
区分
相談者
16 国際協力イベント等
3 学生
11月27日
質問
内容
国際協力等のイベントをしりたい。
回答
当協会のバザー等のイベントと、西日本最大と言われている国際協力イベントがあることを伝え
た。
備考
報告No.
報告No. 15
区分
3 組織運営・マネージメント(総務:労務・財
相談者
1 NGO関係者・設立
11月27日
務・会計・助成金・ファンドレイジング等)
希望者
質問
内容
ファンドレイジングについてのセミナー情報があれば教えてほしい。
回答
ML等で当協会に来ているセミナーを紹介した。
備考
4 / 10 ページ
報告No.
報告No. 16
区分
相談者
17 開発教育
5 教員
11月28日
質問
内容
相談員出張サービスでテーマをこちらから決めて開発教育の講義をしてもらえないか。
回答
可能である。詳しい話を聞いて進めることにした。
備考
報告No.
報告No. 17
区分
相談者
15 フェアトレード
質問
内容
雑貨屋を開いた。貴会のタイの布を委託販売したい。
回答
布の説明をして委託販売について伝えた。
8 会社員・自営業者
11月22日
備考
報告No.
報告No. 18
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者
質問
内容
切手は1kgいくらで換金されるのか。
回答
当協会の場合、1kg1000円で換金していると伝えた。
3 学生
11月28日
備考
報告No.
報告No. 19
区分
9 国内ボランティア
相談者 10 主婦・主夫
質問
内容
古切手を集めていると聞いた。ほかに集めているものはあるか?
回答
書き損じ葉書、未使用ハガキ、未使用切手、未使用のテレホンカード、度数が残っているテレホ
ンカード、外貨コイン、ブルーチップ、グリーンスタンプなどを集めていると答えた。
備考
5 / 10 ページ
報告No.
報告No. 20
区分
9 国内ボランティア
相談者 10 主婦・主夫
質問
内容
PHD協会で集めたものは、どのように利用されるのか?
回答
書き損じ葉書は、郵便局で新しい切手やはがきに交換。未使用ハガキは当会からの各種案内
の発送に、未使用切手は書類や会報などの郵送に活用させていただいている。未使用のテレホ
ンカードは、月々の電話代にさせていただく。外貨コインと、使用済み切手は、コレクターの方が
買い取ってくださるので、研修事業などにあてさせていただいていると答えた。
備考
報告No.
報告No. 21
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者 10 主婦・主夫
質問
内容
日本で研修をうけ、帰っていった研修生たちはどうしているのか?
回答
若い研修生だと、帰ってすぐに成果を出すのはなかなか難しく、まずは学んだことを自分でやっ
てみる。そこから周りの人が興味を持ち始めたら、話をし、一緒に活動をするというパターンがあ
る。幼稚園を作ったり、農業のグループを作ったり、農業協同組合を立ち上げる、有機農業に取
り組むなど、少しずつ、自分の出来る範囲でいろいろな活動をはじめていると答えた。
備考
報告No.
報告No. 22
区分
9 国内ボランティア
相談者 12 不明
質問
内容
外貨コインを集めているとのことだが、もう流通していない外貨でも構わないか?
回答
流通していないものでも、コレクターの方が買い取ってくださることもあるので、当会に送ってい
ただくようお願いした。
備考
報告No.
報告No. 23
区分
8 NGO・NGO活動について
相談者 10 主婦・主夫
質問
内容
研修生はどのような過程を経て選考されるのか?
回答
まず、研修生招聘地域にて説明をおこない、後日興味のある人に集まってもらい、インタビュー、
家庭訪問などを経る。元研修生たちが通訳として、支えてくれている。当会職員だけで選考する
のではなく、元研修生の意見を中心にして最終決定をする。
備考
6 / 10 ページ
報告No.
報告No. 24
区分
相談者
21 その他
1 NGO関係者・設立
希望者
質問
内容
学校などで、交流会をやったことはあるか?あるとしたら、どんなことをして、その時の学生たち
の反応はどうか?
回答
保育園から大学まで、研修生とともに交流会に出かけている。内容は、先方からの要望にもよる
が、保育園や幼稚園などは、研修生の村の様子や言葉、遊びなどを紹介しながら、子どもたちと
一緒に遊ぶことが多い。言葉があまりつうじなくても楽しく遊んでいる。小学校~大学生は、恥ず
かしがったりする人もいれば、積極的に話しかけてくる人もいる。内容は、研修生の村の紹介
と、日本で何を研修し、どのようなことを感じ、考えているのかなど。
備考
報告No.
報告No. 25
区分
19 外国事情
質問
内容
ネパールやインドネシアに農協以外の組合はあるのか?
回答
該当地域で多いのはやはり農協、他にはマイクロクレジットのためのクレジット組合が多い。
相談者
7 企業・労組
備考
報告No.
報告No. 26
区分
19 外国事情
質問
内容
アジアの村の人は農薬の害について知っているのか?
回答
研修生の談によると若い人は少しずつ感じている。しかし年配の方はあまり認識していないよう
だ。
相談者
7 企業・労組
備考
報告No.
報告No. 27
区分
相談者
19 外国事情
1 NGO関係者・設立
希望者
質問
内容
アジアの村ではなぜ強い農薬を使うのか。
回答
研修生の談によると「強い農薬ではないと虫が死なない」と認識しているようで、どんどんと強い
農薬を欲してしまう。そのため健康被害になることも多い。
備考
7 / 10 ページ
報告No.
報告No. 28
区分
19 」
質問
内容
インドネシアの人はアラビアの人とも会話ができるのか?
回答
イスラムになるためにはアラビア語の習得は必要だが、読み書きが基本。話ができるかどうかは
その人によるようです。またインドネシアでもバリはヒンドゥーなど、宗教も多様なのでイスラムの
人以外はアラビア語はできないようです。
相談者
3 学生
備考
報告No.
報告No. 29
区分
3 組織運営・マネージメント(総務:労務・財
相談者
3 学生
務・会計・助成金・ファンドレイジング等)
質問
内容
NGOで一千万以上稼ぐ人はいるのですか?
回答
ほとんどいないでしょう。外務省とJANICで調べた「NGOデータブック2011」によると一千万を超
える収入の人は0.1%となっています。
備考
報告No.
報告No. 30
区分
相談者
8 NGO・NGO活動について
1 NGO関係者・設立
希望者
質問
内容
研修生に若い人が多いが帰国後地域で活躍できるのか?
回答
確かに年齢は大きな要素です。あまりに若いと帰国後充分に活動できないということもありま
す。PHD協会ではそれらを考慮して、特にその地域から最初に呼ぶ研修生は若い方ではなく、
例えば家庭を持っていたり、地域で活動する基盤を持つ方を招聘しています。その方に続く研修
生は可能性を重視して若い方を呼ぶこともあります。今年の若い研修生は既に農業協働組合が
地域にあり、そこの推薦ということになっています。
備考
報告No.
報告No. 31
区分
相談者
8 NGO・NGO活動について
9 無職・退職者
質問
内容
ミャンマーで地震があったが大丈夫か?
回答
ミャンマーに連絡したが、研修生の地域では「パゴダは壊れたけど大丈夫」との連絡を受けまし
た。ただ報道によると亡くなった方も居られて心配です。
備考
8 / 10 ページ
報告No.
報告No. 32
区分
3 組織運営・マネージメント(総務:労務・財
相談者
務・会計・助成金・ファンドレイジング等)
1 NGO関係者・設立
希望者
質問
内容
税額控除対象法人とは何ですか?
回答
確定申告において所得控除として寄附金控除の適応を受けるか、所得税額から一定割合を控
除する税額控除の適応を受けるか、いずれか有利な方を選択することができます。税額控除は
小口での寄付に対しての控除が多いのが特徴です。
備考
報告No.
報告No. 33
区分
3 組織運営・マネージメント(総務:労務・財
相談者
3 学生
務・会計・助成金・ファンドレイジング等)
質問
内容
NGOで働きながら子どもを育てる収入を得ることは可能ですか?
回答
確かに男性の30~40代の職員はそれほど多くはありません。しかし、実際に子ども持ちながら
働いている方も居られます。相対的に収入が他業種よりも多いとは言えませんが、子育てがで
きない収入でもないです。最終的にはその人がどのような人生を選択したいかだと思います。
備考
報告No.
報告No. 34
区分
5 組織運営・マネージメント(組織面:組織形 相談者
2 高校生以下
態等)
質問
内容
NGOとNPOは何が違うのですか?
回答
一般的にはNGOが国際的な活動する団体、NPOが福祉や地域づくりなど国内の活動をする団
体という使い分けがされているようです。ただ厳密に言えば非政府と非営利ということなので上
記の使い分けは正しいとはいえません。諸外国ではどちらもNGOと呼ばれています。概念として
はNGOよりもNPOの方が対象が広いと言えるでしょう。
備考
報告No.
報告No. 35
区分
相談者
9 国内ボランティア
1 NGO関係者・設立
希望者
質問
内容
JICAの研修員のホームスティ先を探している
回答
当会のボランティアの人たちで受けてくれる人たちがいると思う。
備考
9 / 10 ページ
報告No.
報告No. 36
区分
3 組織運営・マネージメント(総務:労務・財
相談者
9 無職・退職者
務・会計・助成金・ファンドレイジング等)
質問
内容
なぜNGOでは職員は男性よりも女性が多いのか?
回答
一概には言えないが、収入面、男女差別の問題、興味関心、語学能力など様々な要素があると
思われる。ただ組織の代表者や事務局で見ると女性よりも男性の方が多い。職員になると女性
が約6割、男性が約4割と逆転している。数字は「NGOデータブック2011」より。
備考
報告No.
報告No. 37
区分
19 外国事情
相談者
8 会社員・自営業者
11月29日
質問
内容
貴会の研修生のホストファイミリーを以前していた。研修生に会いにネパールに行きたいが村ま
での行き方やVISAの取得方法についてしりたい。
回答
研修生の村の行き方と、VISAの取得方法について答えた。また現在のネパールの気候や状況
についても把握しいることを伝えた。
備考
報告No.
報告No. 38
区分
19 外国事情
相談者
8 会社員・自営業者
11月29日
質問
内容
乾季のネパールでは停電があると聞いたがどれくらい停電するのか。
回答
乾季では計画停電を行っており、だいたい2時間から12時間ほど予定に沿って計画停電が行わ
れている。
備考
10 / 10 ページ