古写真収集 - 鎌倉市図書館

平成19年8月10日発行
LIBRARY
SINCE 1911
No.97
● 鎌倉市図書館のホームページ
№97 目次
蔵書検索、所蔵資料の予約、ご自分で借りているものの確認
などができます。
休館日や開館時間の確認にもご利用ください。
パソコンから
携帯電話から
http://lib.city.kamakura.kanagawa.jp
http://lib.city.kamakura.kanagawa.jp/i
・特集
近代史資料室
・図書リサイクル 新しい方法は好評です
・楽しかった夏の行事
図書館員になってみよう!
中央図書館には、鎌倉の近代史(幕末以降)に関する
資料を収集し、調査・研究するための近代史資料
室があります。
普段は公開していないこの資料室、いったいどん
な仕事をしているのかご紹介します。
近代史資料室では、文献資料だけでなく、写真や古文書、絵葉書などの特殊な形態のものも
収集しています。また聞き取りをはじめ、フィールドワークなどもおこなって鎌倉の近代に関す
る資料や情報を集めています。
収集した資料や情報は、まとまった段階で近代史資料集として発行し、展示会なども開催して
います。
近代史資料室の仕事!
古写真収集
古写真収集にご協力いただきありがとうございました。
貴重な資料の一つに古写真があります。古写
真とは、幕末から昭和40年代頃までの写真のこ
とですが、古い写真は時代の語り部として、文
献資料とは違った資料性を持っています。図書
館では市内の各図書館のほか、地域の町内会や
各種団体の協力を得て、「古写真収集にご協力
を」というチラシを配布し、キャンペーンを行
いました。
その結果、現在までに約40件の寄贈あるい
は複写許可のお申し出をいただきました。
集まった写真の一部をご紹介します。
小坂小学校の相撲土俵
小袋谷踏切脇にあった横浜区裁判所小袋谷出張所
小袋谷にあった食料品店(昭和27年頃)
道路は石ころだらけの砂利道
「塗和」の半纏を着けたペンキ屋さん
別荘建築華やかな大正・昭和時代に大活躍
昭和13年頃の海の家
まだまだ募集中!!
古写真の収集は現在もおこなっています。
古い写真をお持ちの方はぜひご連絡くだ
さい。寄贈あるいは複製もお受けしていま
す。お借りした場合は、複製後、写真原本
をご返却いたします。
材木座モリソン屋敷で働いていた人達
お知らせ
古都鎌倉へのまなざし
− 中央図書館収蔵写真より
近代史資料室には、国宝館のカメラマンだった安田三郎氏(故人)から寄贈された人物、行事、
鎌倉の風景写真などが多数あり、<安田三郎写真を保存する会>の協力を得て整理してきました。
今回、皆さんからお寄せいただいた写真とこの安田写真を中心に、写真展を開催する予定です。
詳しくは、広報かまくら11月1日号、図書館ホームページ、チラシなどでお知らせします。
日 程
11月20日(火)∼25日(日) 最終日は午後3時まで
会 場
生涯学習センター ギャラリー
2
近代史資料室の仕事!
資料集の発行
古文書を解読したものをもとに発行した御用留や日記、ボランティアの協力を得て現地調査を
した調査記録なども発行しています。一部をご紹介します。
■近代史資料集
■調査研究をまとめたもの
『山ノ内村御用留』平成元年
『アルバム
鎌倉の今昔…写真に見る史跡碑
『鎌倉の社寺門前』平成2年
とその周辺』平成10年
『鎌倉の俳人』平成3年
*「湘南・鎌倉生涯現役の会(CPC)」の
協力でまとめました。
『鎌倉のことば』平成3年
『鎌倉・太平洋戦争の痕跡』平成16年
『十二所小長井日記』平成4年
*同じくCPCの協力で、平成10年から
『実朝の風景』平成5年
『青春・鎌倉アカデミア』平成8年
15年にかけて現地調査をしまとめたも
『幻の田園都市から松竹映画都市へ∼大正・
ので、大きな反響がありました。
『鎌倉大町
昭和の大船町の記憶から』平成16年
*当時最先端の思想だった「田園都市」構
想を中心に、大船撮影所が来る前の大船
昔の町並み∼昭和15年頃の町
並みを語る』平成18年
*町内会の方々からの聞き取りにより昭和
の歴史にスポットをあてたものです。
15年当時の大町の町並みを記録に残し
図書館と行政資料コーナーで頒布中です。
ました。平成13年7月の大町祭りの際に
は、大町会館で「大町の昔の町並み展」
『大街道日記』平成17年
を開催しました。
❉ 近代史資料室の事業にご協力いただいている団体 ❉
<CPCの会>「湘南・鎌倉生涯現役の会」部会 / <郷土史料を読む会>
<虫の会>…古文書の解読・整理 / <安田三郎写真を保存する会>
<玉縄の古文書を読む会>
近代史資料室の仕事!
展 示
平成16年度、17年度は地下道ギャラリーで「鎌倉の谷戸を記録する」のテーマで展示をしま
した。また昨年5月に、材木座の光明寺で開催された鎌倉アカデミア創立60周年を記念したイベ
ントでは、近代史資料室で保存している資料を中心とした展示『鎌倉アカデミア60年の軌跡』に
協力し、大勢の方に見ていただきました。
平成18年5月「鎌倉アカデミア60年の軌跡」 材木座 光明寺
3
図書リサイクル
新しい方法は好評です。
今年度から新しい方法ではじめた図書リサイクル。中央図書館は年に4回、腰越、深沢、大船、
玉縄図書館では常設展示で実施しています。
5月に中央図書館で実施した際は、約350人の方が利用しました。
各地域館では施設の事情に応じて展示場所を工夫しています。カラーボックスやブックトラッ
クを利用して常時リサイクル本を展示していますが、展示して2、3日でなくなることもあり、
効率よくリサイクルされています。
中央図書館の図書リサイクル
次回は
8月17日(金)午前9時∼午後5時 (資料がなくなり次第終了)
3階多目的室
で実施します。
楽しかった夏の行事
図書館員になってみよう!
毎年おこなっている小学3年から6年生を対象にした行事
です。今年も7月中に各図書館で実施し、延べ 38 人が参加
しました。
普段は見ることのできない場所の見学や、カウンターでの
貸出などにドキドキしながらも真剣に取り組みました。
参加した
子どもたちの
感想
○はじめてやってみて楽しかった。
○読んだことのない本があったので読んでみたくなった。
○本をもっと大事に使おうと思った。
○本がにがてだけど、
「としょかんいん」になって、とても
本が好きになった。
編集・発行
鎌倉市中央図書館
〒248-0012
鎌倉市御成町20-35
0467(25)2611
鎌倉市の図書館:腰越図書館(33)0711
深沢図書館(48)0022
大船図書館(45)7710
玉縄図書館(44)2218
4