水野氏の改易とその後

6-2
水野氏の改易とその後
松本城クイズ22
2008.9.1
松本城管理事務所研究室
今回は松本大変(水野氏の改易とその後)についてお尋ねしますのでお答え下さい。
1.江戸城「松の廊下
」で松本藩にかかわる刃傷(にんじょう)事件が起こりました。これは「水
野様御大変」「松本大変」と呼ばれた水野家の改易事件です。さてこの事件
を起こした藩主は次のうちの誰でしょうか。一つ選びなさい。
「水野様御大変」
(文書館
川辺文書)
①
忠直(ただなお)
②
忠周(ただちか)
③
忠幹(ただもと)
④
忠恒(ただつね)
2.水野家が改易(かいえき)になった原因は、江戸城中松の廊下で酒乱発狂、刃傷沙汰(にんじ
ょうざた)を起したからである。改易とは次のうちどれが正しいか一つ選びなさい。
①
所領や家禄・屋敷を没収されることをいう。
②
職をやめさせて、牢獄(ろうごく)に入れることをいう。
③
家にこもったり(蟄居)、家からの出入りを許さない(閉門)ことをいう。
3.江戸城松の廊下で、□□□□に出会い、突然刀を抜いて切りつけるという刃傷事件を起こしま
した。□にあてはまる人名を次ぎの中から一つ選びなさい。
①
浅野吉長(よしなが)
②
毛利師就(もろなり)
③
大久保長安
④
石川康長
4.藩主が改易になると、家臣団(藩士)は□□となってしまう。水野家の場合も同様であった。
さて□□にはいる二文字は、次のうちどれが正しいか一つ選びなさい。
①
法人
②
浮浪
③
浪人
④
海人
5.藩は城下での厳戒態勢をしき、御触れを出したり、城門や木戸の番人を
増員したりした。武家が用事で町に出る場合は、右の写真のようなもの
がないと通行できなかった。このようなものを何と呼ぶのか、次の中か
ら一つ選びなさい。
①
名札
②
通行札
③
出入帳
④
乗合札
6.即刻とり押さえられた水野家藩主は、どこにお預け(監禁)となったので
しょうか。次の中から正しいものを一つ選びなさい。
①
上田藩主真田家の江戸邸
②
高島藩主諏訪家の江戸邸
③
川越藩主秋元家の江戸邸
④
高遠藩主内藤家の江戸邸
川辺文書
7. 松本藩では対応策を協議して、藩主の叔父を江戸に送って幕府に跡目(あとめ)願いを出し、
再興できるよう働きかける計画や、町人や農民のなかから幕府へ家名存続の願いも出された。
さて藩主の叔父にあたる人は次のうち誰か。一人選びなさい。
ただ よし
①
くんこう
卯之助(のちの忠穀)
②
山上与惣兵衛
③
藤森太兵衛
④
忠友
せ い か
8.「勲功の世家、全く廃すべからず」との幕府の裁断が下り、改易とはなったが御家断絶とはな
らなかった。勲功の世家とは、次のうちのどれが正しいか一つ選びなさい。
①
水野家は幕府に対して、大いに尽くしたから。
②
幕府に跡目願いをだしたり、町人や農民の代表が存続を願い出たから。
③
水野家は徳川家康の生母、於大方(おだいのかた)が生まれた家筋であったから。
9.御家断絶とはならず、跡目相続を認められて、7000石(19ケ村)と2000石(5ヶ村)
の領地を与えられた。この両領地はどこであったか、次のうちから一つ選びなさい。
①
飯田郡内
②
上田郡内
③
諏訪郡内
④
佐久郡内
10.その後水野忠友は、若年寄・側用人・老中を歴任し、駿河国□□に城を築くことを許された。
領地も加増され、□□3万石を領することとなった。さて□□に入る地名は次のうちのどれ
か一つ選びなさい。
①
氏名
駿府(静岡)
②
沼津
③
島田
採点
④
由比