「近大ものづくり工房」との技術交流会

※オープン・ラボ2015
主催:大阪商工会議所東支部
協力:近畿大学
「近大ものづくり工房」との技術交流会
教育、研究の成果を産業に結びつける「実学教育」の近畿大学。近大マグロが有名ですが、本年4月に
は、技術開発や技術発展のため、理工学部地域連携先端研究教育センター「近大ものづくり工房」を開設
し、地元ものづくり企業等が活用できる産学交流の拠点作りを始めています。
そこで、本交流会では、大学研究者から最新情報を提供するとともに、研究室の見学や名刺交換会を行い、
情報収集や人脈拡大の機会にしていただけます。機械工作実習工場に加え、金型デザイン室や地域連携技術
開発室を備える同工房の実効性のあるサポート体制を是非ともご実感下さい。
※オープン・ラボとは、中小・小規模企業が大学等の研究内容を新製品の開発等のヒントに繋げる取り組み。
● 日
● 場
時:
所:
平成27年9月10日(木) 午後2時~6時
近畿大学東大阪キャンパスBLOSSOM
(詳しいスケジュールは下記の通り)
CAFE
3階セミナールーム
<東大阪市小若江 3-4-1、近鉄大阪線「長瀬」駅徒歩約 10 分:開催1週間前までに地図入り受講票をFAX予定>
● 対 象: 中小・小規模ものづくり企業の方(定員:40名、1 社2名まで。定員オーバーの場合、連絡致します)
● 受講料: 会員・特商・一般問わず無料 (交流会ご参加の方は、お一人様 2千円必要<当日申し受けます>)
● 申込先: 大阪市都島区東野田町 4-6-22 ニッセイ京橋ビル 2 階 東支部 担当:松田、吉本 TEL.6358-6111
時 間
14:00~14:20
14:20~15:30
(14:20~14:45)
(14:45~15:10)
(15:10~15:35)
15:35~15:45(休 憩)
15:45~16:45
内
容
開催挨拶:大阪商工会議所東支部
近畿大学リエゾンセンター長
「近大ものづくり工房の紹介」
理工学部地域連携先端研究教育センター長・理工学部機械工学科 教授 原田 孝
学内のものづくり教育拠点である機械工作実習工場と、平成 24~26 年度に取組
んだ金型プロジェクトにて構築した地域に向けたものづくり研究拠点を統合し、平成
27 年 4 月に立ち上げた『近大ものづくり工房』を紹介します。
「水及び無潤滑条件下で運転可能な軽量歯車の開発」
近畿大学理工学部機械工学科 教授 東﨑康嘉
チタン合金にプラズマ浸炭を施すことにより、表面にガラス状カーボンを生成す
ることで水及び無潤滑条件下で運転可能な歯車を開発しました。プラスチック歯車や
メッキ歯車との差異についても紹介します。
「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の量産・再利用のための技術」
近畿大学理工学部機械工学科 准教授 西籔和明
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は今後、自動車や産業機器への需要拡大が
期待されていますが,その普及のカギを握る「熱可塑性 CFRP」の量産・再利用につ
いて、欧州の最新動向や産学連携による技術開発事例,企業の参入方法について
お話しします。
近畿大学研究室見学(3グループ編成)
・ものづくり工房
デジタル画像計測器、射出成型機、各種加工機
・金型磨きロボット
交流会(ケータリング予定) 同大教授、准教授、産学連携コーディネーターとの名刺交換
近畿大学の産学連携メニュー紹介など
17:00~18:00
◆本事業は大阪府の経営支援事業費補助金の一部を受けて実施している為、大阪府へ実施報告を致します。講習会参加の際には、必ずアンケート
にご協力賜わり、事務局までご提出下さい。アンケートの提出に関しましては、メール・FAX等でご連絡申し上げることもございます。ご了承ください。
申込FAX番号:6358-6333
会
社
住
フ
名
所
リ
ガ
「近大ものづくり工房」技術交流会 申込書(2名申込の場合、複写してご記入下さい)
会 員 番 号
〒
ナ
参加者氏名
電
話
F
種
交流会
参加・不参加
X
@
メールアドレス
業
A
従業員数
名
どちらかに○印を記入ください(交流会のみの参加はご遠慮下さい)
参加
・
不参加
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用させていただくのをはじめ、大阪府、講師には参加者名簿として配布いたします。