バス通園に対する注意事項(1) 平成25年度 (保存版) お子様の安全を守り、運行を円滑にするために次の事項にご協力ください。 線部分については、十分ご確認のうえ、ご承知おきください。 1.バス通園の原則は、自宅⇔園です。自宅外での乗り降りはできません。 やむを得ない事情で停留所の変更などある場合は、園長が許可証を出しますので、事前にご相談 ください。 (3日前までにご連絡ください) 2.登・降園時とも、必ず保護者が停留所まで送り迎えをしてください。 バスに乗るまで、及び降りてからは保護者の責任になります。 兄弟の送り迎えは責任をおいかねます。ご了承ください。 3.バス通園を中止される方は、1ヶ月前までに書面でお届けください。 4.バス運行を行わない日 ・園の大きな行事等、園で定めた日。自然状況(台風・積雪)などによる休園の場合。 ・その他、運転できない事情が生じた時は運行を取りやめることがあります。その時は、バスな びの お知らせ 欄に載せて連絡いたします。ただし、バスなびが作動しない場合は、連絡網 でお知らせします。 5.園への提出物、納入袋、担任への伝言(書面)は、バス担当の先生に直接お渡しください。 ・25年度よりにこにこらんどの方は、乗車前にバス券1日分(250 円券)をお渡しください。 ・お子様のカバンの中には入れないでください。口頭での連絡は受け付けません。 緊急お預かり券(在園児のみ) ・緊急の手紙等は朝、バス担当の先生に渡してください。朝、 渡し忘れた場合の電話での連絡もお受けできません。 6.登園時のご注意 ・欠席の場合は、必ず各自コースの発車時刻15分前までに園にご連絡ください。 ・バスの時間に遅れた場合は各自での登園となります。その場合は徒歩通園児と同じ 9:00∼9: 15 登園となります。別コースのバスが自宅前を通っても乗車することはできません。 ・雨天の場合は、バスの中に雨具(傘・レインコート・上着等)を持ち込まないでください。車 内が濡れると滑ります。また、傘が遊びの道具になりかねません。 ・朝食直後に乗りますと嘔吐の原因となりますので、早めに朝食を取ってください。酔いやすい等 問わず、かばんのポケットにエチケット袋を入れておいてください。 7.降園時のご注意 ・保護者以外の方(祖父母、親戚、ベビーシッター、知人等)がお迎えにいらっしゃる場合は、 事前にご連絡ください(お名前など)。また、身分証明書(パスポート、免許証、登録証、園児 と一緒に写ってる写真等)をお迎え時に確認の為、提示していただきます。ご了承ください。 事故防止・ 防犯にご協力お願いします。 ・車中のお子様の安全確保と不審者等の侵入防止を考え、停車中にバス当番の先生はバスから離 れることが出来ませんので、自宅前であっても必ずお迎えに出ていてください。 (裏面の8.その他のご注意をよくご確認ください。) ・バス乗り場に保護者のお迎えが無い場合は、お子様は園に戻ります。バスが園に到着した時間 にお迎えがない場合は、緊急券(350 円)1枚いただくことになります。バス到着時間から10 分過ぎてもお迎えにいらっしゃらない場合は、 「わいわいプレールーム」参加とみなし、緊急券 (700 円)いただきます。※お迎えが間に合わない場合は、必ず園にご連絡ください。 (にこに こらんどの方は現金でいただきます。 ) ・バスに乗らず直接園にお迎えにいらっしゃる場合(徒歩通園児と同じ 13:45∼14:00 のお迎 え)は、当日の朝までに保護者の方が書面(メモ)で連絡ください。お子様からの連絡は認めませ ん。電話での連絡もお受けできません。16時バスの変更も同じです。 −17− 平成25年度 バス通園に対する注意事項(2) (保存版) 8.その他のご注意 ・登園時は、バスの時間に遅れないように、バスなびを確認の上、5分前には必ず乗り場に出ていて ください。 ・バスが確実に止まってドアが開くまで、保護者と手をつないで、道の端に下がってお待ちください。 必ず、停留所でお待ちください。このことは、お母様からお子様によく注意しておいてください。 ・3人以上の場合は、1列に並んでお待ちください。特に入園前の弟・妹をお連れの時は手を離さな いでください。 ≪特にご注意ください≫ ※玄関ドア前でお子様だけで待たせないでください。 ※保護者がドアを開けているだけで、停留所前に立っていない場合は通過します。 ※園バス事故で多いのは弟妹の巻き込み事故です。気を付けましょう。 ・ 小・さくらんぼバス はドアの開閉の時にステップが出ますので、停車してもすぐに近寄ら ないでください。ステップにご注意ください。 ・降車した時は、バスの発進を待って、左右の安全を確認してから歩いてください。 ・乗り場でバスをお待ちの時は、お静かにお願いします。付近のご家庭に迷惑がかからないようお心 配りください。 ・自宅近隣の工事・通行止めなどがある場合は、早めにお知らせ願います。 ・使用の物を幼稚園を介して渡すことはできません。(お友達へのプレゼント・お手紙・遊びに行く 時のおやつや洋服等) 4時降園バス利用について 4時降園バス利用については、下記のことをご確認の上、お申し込みください。 1.バスを利用できるのは、「わいわいプレールーム」 「(にこにこらんどの)ピッカブーアシスト」 参加時の場合に限ります。 (小学生も利用できます) 2.4時降園バス時刻表は、不規則になることが予想されますのでお出ししません。バスなび「午後 の便 運行状況の 16:00」に利用児の名前をお知らせしますので、バスなびでご確認ください。 防犯上、バス当番の先生は停車中にバスから離れることはできませんので、自宅前であっても、 必ずお迎えに出ていてください。 3.子ども達が5時前に帰宅できる様に、3時45分に園を出発します。最初に自宅に到着する園児 は、4時前に到着することもありますので、ご了承ください。 ※課外教室の日は、4時05分出発になる場合もあります。発車時刻を確認の上、お待ちくだ さい。 4.4時降園バスのコースは当日組みますが、時間指定のご希望に応えることは出来かねます。予め ご了承ください。 春・夏・冬休み中のバス利用について 春・夏(夏季保育日は除く) ・冬休みの登園時間は、参加人数などにより異なります。各終業式 前に、登園バス時刻表を事前にホームページにて掲載しますので、乗車バス・乗車時刻をご確認 ください。尚、にこにこらんどは、プリントをお渡しします。降園バスについては、バスなびお 知らせ欄に降園順序を配信します。 「バスなび」システムについて≪保存版≫に見方が載っていま すので参照ください。
© Copyright 2025 Paperzz