妙高戸隠連山国立公園 国立公園 全国32番目の国立公園誕生 妙高 全国32番目の国立公園誕生 「妙高戸隠連山国立公園の自然を守ろう」 〜 か ざして 募 金 にご協 力くださ い 〜 新潟県妙高市総合観光パンフレット 妙 高 戸 隠 連 山 国 立 公 園 の 自 然 を 守るため、 皆様からの温かいご支援をお待ちしています。 ゾ ー ト 自 然 を 美 しいと 素 直 に 感 じ ら れた 時 、 人 は 自 然 と一体になれる。 人 と 自 然 を 結ぶかけがえのないリゾート、 妙 高へ。 言いようもなく、美しく、楽しい リ 人と自然を結ぶ 理想都へ。 アメリカのニュースネットワーク・CNN 「日本の最も美しい場所31選」 火打山の高谷池。 初夏、大洞原を埋め尽くす菜の花。 悠久の大地が生み出す生命地域~妙高戸隠連山国立公園~ 3 妙高高原ビジターセンター 春日 良樹 南から北に一直線に連なる飯縄山・黒姫山・妙高山。これに焼山と斑尾山などを加え妙高火山群と呼ぶ。この 地の特質は、 70万年に及ぶこれらの山々の形成史にある。南から北に向かって飯縄、黒姫と火山活動が続き、妙 高山(中央火口丘)のマグマ噴火が終わるのが5000年前。焼山の誕生は3000年前。最も若い焼山を除き、いずれも 複数の火山体が積重なった多世代火山である。この火山群に、主峰火打山 (2462m)を筆頭に、戸隠山、高妻山、 雨飾山等の非火山が連なり火山・非火山の結集地を形成している。 火山の新旧や火山か非火山かの違いにより、この地には極めて多様な植生が成立する。例えば、飯縄、黒姫、 火打の亜高山帯にはオオシラビソやコメツガなどの針葉樹林が生育するが、形成年代が若い妙高山ではダケカン バ林に置き換わる。さらに、この地は日本有数の豪雪地帯。日降雪量世界一(210㎝)の観測地は、妙高山麓関山(昭 和21年)である。また、矢代川の上流部には、多量の越年雪が残り立山連峰に次いで氷河が発見される可能性もある。そのため、日 本百名山や花の百名山、日本の最も美しい場所31選(Japan's 31 most beautiful places−CNN)に選ばれた火打山・高谷池では、遅 くまで雪渓が残り、ハクサンコザクラやアオノツガザクラなどが群生する天上の楽園を形作っている。稜線部は、ハイマツ林やウサ ギギクなどのお花畑に覆われ、標高こそ高くはないが、その豊かさはアルプスの高山に匹敵する。そして、ライチョウやアズミトガ リネズミなどの希少な高山種も生息する。この地の多様な生物相は、妙高火山群の形成史と日本海から直に吹きつける季節風と豪雪 が生み出した奇跡である。 まず、この地を訪れ、眺める、歩く、登るなどこの地の自然にじっくりと浸ってみることだ。火山の恵み、様々な泉質の温泉にゆっ たりとつかるのもよいだろう。そうすれば、悠久の大地が生み出した生命地域が語り出す…。 妙高を代表する名瀑、苗名滝。日本の滝百選。 雪をいただいた妙高山といもり池。冬の訪れを間近に感じさせる静かな秋景色。 2 花 カレンダー 妙高高原一帯に咲く山里の花、山を彩る高山植物、 各所に咲く花々が妙高の季節を飾る。 ミズバショウ (4月中旬~5月中旬) 見られる場所:いもり池 ・ 夢見平など 見られる場所:沼の原湿原 ・ 笹ヶ峰など (5月中旬~6月上旬) 見られる場所:笹ヶ峰 ・ 夢見平など 見られる場所:燕温泉 ・ 笹ヶ峰など カタクリ (5月中旬~6月上旬) (4月下旬~5月下旬) 見られる場所:いもり池 ・ 夢見平など 見られる場所:斐太歴史の里など ミツガシワ 菜の花 (5月上旬~6月下旬) (5月中旬~6月中旬) 見られる場所:いもり池 ・ 沼の原湿原など 見られる場所:大洞原 Nature Trekking 天上の楽園 「天狗の庭」 火打山山頂近くの湿原 「天狗の庭」 には、ワタ スゲやハクサンコザク ラなどの群落が。 登 山 道 を 登っていったその 先 には、 開 けた 湿 原が広がり、 盛 夏には高 山 植 物が出 迎えてくれる。 シラネアオイ (4月下旬~5月中旬) ズミ 科学的にも効果が実 証されたセラピー ロード。妙高には6 コースある。 リュウキンカ (4月中旬~5月中旬) キクザキイチゲ 森林セラピー ロード 高山植物が招く 美しい峰へ 歩こう♪ 歩こう♪ 森で元気に! flower*calendar 6 仙人池 徒歩で約50分 7 笹ヶ峰グリーンハウス リンドウ 5 ウメバチソウ (9月~10月) (9月下旬~10月中旬) 見られる場所:かやば草原 見られる場所:スカイケーブル終点から上部 ◎【所要時間】約3時間5分 ※滞在時間は含んでいません。 6 きる登山はもちろん、トレッキン 徒歩で約30分 宇棚の清水が流れ込む 清水ヶ池。 宇棚の清水 からの 道 筋には、 多く の高 山 植 物が 生 育し、 春から夏にかけて美しい 花々を鑑 賞できる。ま た、三田原山を湖面に 映す清水ヶ池は、秋に は紅葉狩りの絶好のス ポットに。 きゅうや 5ドイツトウヒの林 グにも最適なコースが用意されて 見られる場所:笹ヶ峰 ・ 夢見平など 「日本百名山」の著者・深田久弥 見られる場所:笹ヶ峰 ・ 夢見平など 徒歩で約45分 いる。森林医学の面からリラック (8月下旬~9月下旬) つのセラピーロー (8月下旬~9月中旬) 4 清水ヶ池 (一九〇三 一 ー 九 七 一 )が 同 著 書 の 中で表したように、妙高山は噴火 サラシナショウマ 日本の特別天然記念物であるライチョウは北極を取り巻く国に広く分布しているが、 日本は世界最南限の生息地である。世界で最も寒さに適応した鳥なので足にまで羽毛 が生えており、日本では高山帯でのみ繁殖する。遺伝子レベルでは火打山・北アルプ ス・乗鞍岳・御嶽山・南アルプスの5つの集団に分かれていて、火打山は日本最北限・ 最少の集団なのである。 5月になるとオスは残雪の上でなわばり争いを繰り広げてメス を獲得する。メスは地面につくられた巣に6 ~7個の卵を産み、ヒナがふ化した後の子 育てはメスのみで行う。火打山でライチョウの繁殖が確認されたのが1957年。火打山 にはおよそ20 ~30羽のライチョウが生息してきたが、それから60年近くもこのわず かな数で絶滅せずに来たのは大きな謎である。火打山のライチョウにはさらに謎が多 い。火打山にしかない独特の遺伝子タイプが見つかっており、日本の中で最も祖先的 な集団だと考えられている。オスよりメスの数が多く、一夫二妻と思われる観察例も 多くある。産卵数は日本で一番多い。 こんなにユニークで謎だらけの火打山のライチョウもここ数年で数を減らしてきてい る。原因は良くわかっていないが、温暖化の影響やニホンジカの侵入などライチョウを 取り巻く状況は厳しい。火打山のライチョウを守ることは妙高エリアの自然を守ること につながる。この貴重な愛らしい生きものを、 皆の力で後世に残していきたいものである。 り、市内には ヤマトリカブト 環境省ライチョウ保護増殖事業検討委員 国際自然環境アウトドア専門学校 長野康之 山道を歩き、森の香りに癒やさ 徒歩で約20分 火打山に生息するライチョウの将来 ス効果が実証されると、認定を受 徒歩で約5分 3 宇棚の清水 MYOKO RESORT STORY ドが設定されている。 高原の名水として知られ、平成の名水 百選にも認定された 「宇棚 (うだな) の清 水」。四季を通じて水量豊富な水辺に は、遊歩道や桟橋、水くみ場も設置。 きれいな水場に生育する野生のクレソ ンの姿も見られる。 によって生まれた山らしい、雄大 2 笹ヶ峰神社 妙高はそのひとつに選ばれてお 徒歩で約35分 け ら れ る「 森 林 セ ラ ピ ー ®基 地 」。 見られる場所:いもり池 ・ 夢見平 で気品のある山裾を持つ。同じ百 見られる場所:大洞原 1笹ヶ峰グリーンハウス に彩られ、高谷池、天狗の庭周辺 サワギキョウ (8月上旬~9月上旬) の花咲く湿原は天上の楽園とも評 ひまわり (8月上旬~8月下旬) ライチョウ (上・右) 高谷池、天狗の庭の湿原に咲くハクサンコザクラ。 6月下旬か ら7月にかけて紫色の花を付ける。 される。 笹ヶ峰一周歩道 モデルコース о0255-86-3911 れ、妙高の自然の懐に抱かれるこ Н妙高市観光協会 妙高の魅力は、美しく豊かな大 見られる場所:笹ヶ峰牧場 とで、自然と一体になれる楽しさ (6月下旬~7月中旬) 自然に手軽に触れられることにあ (6月下旬~8月上旬) 見られる場所:いもり池 ・ 火打山 [上] 標高1,300メートルに位置する笹ヶ峰高原。のん びりと過ごす牛たちの姿を見られる笹ヶ峰牧場を中心 に、バリエーション豊富なコースが設定されている。 [下] クリスマスツリーとして利用されることも多いドイツト ウヒの林。樹高20メートルもの木々が作る林は、森林 浴効果満点。 を満喫したい。 キンポウゲ る。ダイナミックな自然を体験で ノリウツギ 妙高山、火打山の2つの百名山への登山、笹ヶ 峰高原を中心としたとトレッキングなど、 雄大で豊かな自然と触れ合える妙高高原。 四季折々の風景が楽しめる魅力的なコース が整備されている。 名山のひとつ、火打山は高山植物 登山&トレッキング 4 ビッグスノー ワールド 豊富で良質な雪、そ して多彩なコースが そろう、ビッグなス ノーワールド。 Nature Acitivity 日本有数の キャンプ場 休暇村妙高笹ヶ峰 キャンプ場は、 2000 人を収容できる国内 最大級のキャンプ場。 標高1,300メートルの休暇村妙 高笹ヶ峰キャンプ場は、夏で も過ごしやすく、快適なキャ ンプが楽しめる。 妙高の雄大な景観の中で、思い思いの自然体験を キャンプ 妙高山の麓に広がる休暇村妙高 笹ヶ峰キャンプ場には、AC電源付 きのオートサイト、フリーサイトが あり、 炊事場など設備も整っている。 Н休暇村妙高 о0255-82-3168 爽やかな高原のゴルフ場で「ナイスショット」 ゴルフ 「 ビ ッ グ・ス ノ ー!」。 海 外 か ら 訪れたスキーヤーやスノーボーダー が 発 す る 言 葉 だ。 豊 富 な 積 雪 量 と 雪 質 の 良 さ、 新 雪 を 滑 る 快 感 に 満 ち た フ ィ ー ル ド へ の 賛 辞 は、 妙 高 の 自 然 妙高高原には4つのゴルフ場 があり、高原のロケーション を生かした戦略性に富んだ コースと、妙高山を望む美し い景色が魅力だ。 Н妙高市観光協会 о0255-86-3911 妙高山を望む人工クレイコート テニス トレーニングに最適な爽快コース ランニング 斑尾高原スキー場 妙高スキーパーク ミョウコウスキーパーク アカクラオンセンスキージョウ 初級から上級まで楽しめるコースや、森の中 を滑るツリーランコースが人気。キッズパー クも用意されている。 巨大なスノーマンがお出迎え。上・中・初級 各コースのほか、そり遊びなどができる広場 もあるリゾートムード満点のスキー場。 全長1.2キロ、平均斜度7度の緩やかな林 間コースは、初心者、ファミリーも安心。マ イペースで滑りを楽しめる。 3つのゲレンデで構成される、ビッグなスケー ル。ロマンチックな林間コース、遊びが充 実のキッズエリアも人気。 長野県飯山市斑尾高原 ☎0269-64-3214 Р上信越道妙高高原ICより車約30分 Эhttp://www.madarao.jp/ski/ 妙高市田切216 ☎0255-87-2503 Р上信越道妙高高原ICより車約8分 Эhttp://www.akr-ski.com/ 妙高市関山6323-4 ☎0255-82-4189 Р上信越道中郷ICより車約14分 Эhttp://www.myoko-skipark.jp/ 妙高市赤倉温泉 ☎0255-87-2125 Р上信越道妙高高原ICより車約10分 Эhttp://www.akakura-ski.com/ 池の平温泉スキー場 中斜面が3キロ続く、日本屈指のワイドな1 枚バーンと日本最大級のスノーボードパーク が自慢のゲレンデ。 妙高市池の平温泉 ☎0255-86-2370 Р上信越道妙高高原ICより車約5分 Эhttp://www.ikenotaira.net/ 妙高杉ノ原スキー場 ミョウコウスギノハラスキージョウ 「Sugi Park」 はハーフパイプ含む35アイテ ム。 三田原エリア上部はロングパウダーも 狙える。小学生までリフト無料。 妙高市杉野沢 ☎0255-86-6211 Р上信越道妙高高原ICより車約10分 Эhttp://princehotels.co.jp/ski/myoko/ 関温泉スキー場 夏の妙高高原は、箱根駅伝常連校 や実業団が集う合宿のメッカ。標 高の高い笹ヶ峰高原のクロスカン トリーコースは、準高地トレーニ ングにも最適。 赤倉温泉スキー場 アカクラカンコウリゾートスキージョウ イケノタイラオンセンスキージョウ 7 赤倉観光リゾートスキー場 マダラオコウゲンスキージョウ Н妙高市観光協会 キュウカムラミョウコウルンルンスキージョウ 標高が高く、優れた雪質のパウダーランドは 高い評価を得ている。シーズンも12月中旬 ~5月中旬とロングだ。 休暇村本館から徒歩0分でゲレンデ。プラ イベート感覚で、子ども・初心者のスキーデ ビューにもぴったり! 妙高市関温泉 ☎0255-82-2316 Р上信越道中郷ICより車約15分 Эhttp://www.sekionsen.com/ 妙高市関山 ☎0255-82-3168 Р上信越道中郷ICより車約14分 Эhttp://www.qkamura.or.jp/ski/myoukou/ 妙高市内には公共のテニス コートが3カ所あり、中でも 東赤倉テニスコートは県内初 の人工クレイコートで、 8面を 備えている。 Н妙高市教育委員会 о0255-74-0036 о0255-86-3911 森を滑空する人気アクティビティ ジップラインアドベンチャー 休暇村妙高ルンルンスキー場 セキオンセンスキージョウ 恵 ま れた 高 原 のロケーションを 生 かしたさまざまなアクティブ体 験 。 楽しさ満 載の妙 高 高 原 。 ふかふかの雪の中 を 滑る喜び。 “ビッグ ス・ノー” の妙高は、いつでも 雪と遊ぶ快 感に満ちている。 のすばらしさへの評価でもある。 また古くからスノーリゾートとし て 発 展 し て き た 妙 高 に は、 訪 れ る 人 に雪と遊ぶ楽しさを提供してきた積 み 重 ね が あ る。 日 本 の 公 認 リ フ ト 第 一 号、 日 本 初 の ナ イ タ ー 照 明 な ど 数々のエピソードが示す先進性とも てなしの心。充実した施設や設備と、 誰もが安心して楽しめるホスピタリ テ ィ ー が、 冬 の 妙 高 を 魅 力 的 に し て いる。 [上]4メートル近い積雪とパウダースノーで人気の関温 泉スキー場。[左]ハーフパイプ、テールトップなどを備え た、スノーパークを設置しているスキー場も多い。スケー ルの大きなフィールドで、思う存分雪と遊ぼう。 爽快! ゴキゲン! アクティブ体験 滑って、はしゃいで 雪と遊ぼう! Nature Ski 夏でも涼しい笹ヶ峰高原など、 ランニングに適したコー スのある妙高高原。秋には、妙高市から長野市まで 110㎞を走るトレイルランニングレースも開かれる。 斑尾高原では、木に渡したワイヤー ロープを滑車で滑り下りるジップ ラインが人気。ターザン気分を味 わえるアドベンチャー体験を。 Н斑尾高原観光協会 о0269-64-3222 6 温泉ソムリエ家元がすすめる 「七五三の湯」の楽しみ方 Nature Spa 赤倉温泉と同じく 「ダブルの美人湯」です。 標高1,000メートルに位置するリ ゾートホテルからは、雲海を見下 ろす幻想的な風景が楽しめる。 硫黄泉は黒泥を含む 美人の湯。弱アルカリ性単 純泉は優しい美人の湯。 5 池の平温泉 いもり池の近くにあって、妙高 山が望める、最も妙高高原ら しい雰囲気を楽しめる温泉。 黒色 透明 泉質/単純硫黄泉 泉質別適応症/ア トピ ー 性 皮 膚 炎、 慢性湿疹など 泉質/弱アルカリ 性単純温泉 泉質別適応症/自律 神経不安定症など 温泉街にある日 帰り温泉施設で は、透明な湯と 黒 い 湯 の2つ の 湯を体験できる。 4 新赤倉温泉 高台のリゾートホテルエリア、 森に囲まれたペンション街な ど、多彩な自然環境でも癒や される温泉。 6 1 透明 泉質/カルシウム・ナトリウム・マ グネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 泉質別適応症/切り傷、末梢循 環障害、冷え性、皮膚乾燥症など 赤倉温泉 透明 江戸時代から続く温泉で、飲食店や土産物 屋が軒を連ねる。 温泉街の外れにある 「野 天風呂 滝の湯」 は赤倉のシンボル。 泉質/カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫 酸塩・炭酸水素塩泉 泉質別適応症/切り傷、末梢循環障害、冷え 性、皮膚乾燥症など 杉野沢温泉 透明 苗名滝、笹ヶ峰高原、妙高杉ノ原スキー 場への入口にある温泉。日帰り温泉施 設で美人の湯を味わえる。 2 塩泉、 硫酸塩泉の 「トリプル美人湯」です。 遠間和広さん とおま・かずひろ ●赤倉温泉で旅館を営み ながら、温泉の魅力を広め る温泉伝道師。 泉が集まっている温泉郷は全国でも つの温泉は 「美人 7 ま れ で す か ら、 湯 巡 り を 楽 し ん で は いかがでしょう。 の湯」という共通点があります。ただ、 そ れ ぞ れ 泉 質 が 違 い ま す か ら、 順 番 その五 疲労回復には、 膝下の「温冷交 互浴」が有効なり! 温泉ソムリエ協会 家元 を考えて湯巡りすることをおすすめ 泉質/ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 泉質別適応症/切り傷、末梢循環障害、 冷え性、皮膚乾燥症など その四 一気に長湯せず、 「分割浴」をすべし! します。 弘法大師が発見したと伝えられる温 泉。標高900メートルに位置し、紅葉 の時期には絶景を楽しめる。 「 温 泉 ソ ム リ エ 」発 祥 の 地・妙 高。 関温泉 その三 頭にはぬれたタオルをのせるべし! 例 え ば、 弱 い 泉 質 か ら は じ め て、 3 赤色 家 元 の 遠 間 さ ん に 聞 い た、 妙 高 の 温 赤倉温泉の開湯は1816年 (文化13年) 。その2年前、 1814年に地元の庄屋などが中心となり、越後高田藩 主・榊原政令 (さかきばら・まさのり)の許可を得て開 発が始まった。源泉がある妙高山中腹の地獄谷から 約7キロの距離を、 500本もの大竹で結び引湯したと いわれる。開湯後は温泉奉行が置かれ、国内唯一の 藩営温泉であったことから 「殿様が造った温泉郷」と も呼ばれ、 2016年には開湯200年を迎える赤倉温泉。 高田藩のお殿様もつかったかもしれない温泉を、歴 史のロマンを感じながらゆっくりと楽しみたい。 強い泉質へと移っていくことなどで お殿様にも愛された赤倉温泉 平成27年開業 北陸新幹線 泉の魅力と楽しみ方とは――。 9 その二 入浴前には、足先など心臓の遠く から順に十分な「かけ湯」をすべし! MYOKO RESORT STORY す ね。 温 泉 に は 転 地 効 果 も あ り ま す 巡りには周遊バス 「ぶらっと妙高号」 (4 月下旬~11月中旬・詳細は12ページ その一 入浴前後に1杯ずつの水を飲むべし! 7 つ の 温 泉、 上旬まで利用できる。また各温泉の湯 温泉ソムリエの入浴五カ条 ――妙高高原温泉郷には 泉施設、旅館などで4月下旬~12月 関山駅 3 か ら、 温 泉 ご と の 景 観 や 環 境 も 楽 し える3枚綴りの共通入浴券。日帰り温 ライン ねうま 妙高は 二本木駅 5 つの泉質、 つの湯色 (透明を除く) 飯山駅 妙高高原温泉郷にある温浴施設で使 中郷IC 妙高SA 18 み な が ら、 ゆ っ く り と 巡 っ て み て く 豊田飯山IC 参照) を利用すると便利。 7 妙高温泉 妙高高原駅 便利でお得な入浴券「湯めぐりチケット」 新赤倉温泉 上信越自動車道 新井駅 鉄分と塩分を含む 茶褐色の湯は 「温まりの湯」です。 が あ り、 こ れ を 称 し て「 七 五 三 の 湯 」 野尻湖 妙高高原IC スマートIC ださい。 信濃町IC 4 体の芯から温まり、湯冷めしにくい茶褐色の湯。各旅 新井 館では日帰り利用も受け付けている。 →上越方面 泉質/弱アルカリ性単純温泉 泉質別適応症/自律神経不安症、不眠症 など 黒姫駅 ←長野方面 妙高高原の玄関口、妙高高原駅近くに ある温泉。 透明なお湯は、さらりとした 肌に優しい泉質。 5 池の平温泉 2 燕温泉 赤倉温泉 3 関温泉 1 → 透明 いもり池 ← 妙高温泉 6 杉野沢温泉 高原 ル 妙高イケーブ スカ 妙 ゴ 高杉 ン ド ノ ラ 原 南地獄谷源泉 と 言 っ て い ま す。 こ れ だ け 多 彩 な 温 北地獄谷源泉 笹ヶ峰高原 7 白色 泉質/含硫黄-カルシウム・ナトリウム・ マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化 物泉 泉質別適応症/切り傷、冷え性、 [左]妙高山登山道の脇にある黄金 アトピー性皮膚炎など の湯。絶好のロケーションの中で 温泉を楽しめる。[上]もう一方の 登山道を進んだ川沿いにある河原 硫黄泉、 炭酸水素 の湯は、野趣満点。 妙高山 長い距離を引湯され、 自然に湯もみされた 優しい湯です。 燕温泉 標高1,150メートルに位置する秘湯。 惣 滝、 黄 金の湯、 河 原の湯など、 山の湯の魅力満点の温泉地。 炭酸水素泉でツルツ ル、 塩化物泉で潤い。 理想的な美人湯です。 泉質/ナトリウム・カル シウム・マグネシウム炭酸水素塩・塩化物泉 泉 質 別 適 応 症 / 切り 傷、末梢循環障害、冷 え性、皮膚乾燥症など 1911年に赤倉温泉の分湯として開湯された妙高 温泉。源泉から10キロもの距離を引湯している。 硫酸塩泉と炭酸水素 塩泉による 「ダブルの 美人湯」です。 8 空海も修業!? 霊山・妙高山 妙高山は山岳信仰の 霊山とされ、空海も この地で修業したと 伝えられる。 関山神社 奈良時代から妙高山を霊山と仰ぐ修 験道の道場として繁栄。上杉謙信も 信仰したといわれる。県指定文化財 の石仏群や釈迦の足裏を刻んだ仏足 石も安置されている。 И妙高市関山4804 Н妙高市観光協会 о0255-86-3911 アートな心をくすぐる 美しい高原の風景 古代から江戸へ 北国街道歴史トリップ Nature History Nature Art 東洋の バルビゾン 岡倉天心が提唱した 思いは今に引き継が れ、夏の芸術学校と して花開いている。 火祭り 妙高山信仰から生まれた1,200年もの伝統ある祭り。伝統の 型と技を披露する 「仮山伏の棒遣い」 は、県無形民俗文化財。 い る が、 最 初 に 世 に 知 ら し め た の は、 妙高には数多くの文化人が訪れて 焉 を こ こ で 迎 え た。 天 心 の 構 想 は か 荘 を 建 て て 晩 年 を 過 ご し、 そ し て 終 信地を目指して奔走。自らは赤倉に別 ト イ ベ ン ト「 夏 の 芸 術 学 校 」な ど に 引 「 金 色 夜 叉 」で 人 気 作 家 と な っ て い た き継がれている。妙高山を中心に、北 なわなかったが、その心は恒例のアー 倉 温 泉 を 訪 れ た 時 の 様 子 を「 煙 霞 療 年 )に 赤 養 」の 中 で こ う 書 い て い る。『 凡 そ 己 の 信濃の山々、日本海や佐渡まで見渡せ 尾 崎 紅 葉。 1899年( 明 治 知る限に、此ほど山水の勝を占めた温 妙高の魅力をテーマに、 10月下旬に開か れる絵画と写真の全国公募展。応募者の 力作が展示された会場では、作品に込め られた妙高への思いを感じとれる。 Н妙高芸術祭実行委員会事務局(生涯学 習課内) о0255-72-5111 З妙高高原メッセ る雄大な景勝地は、今も変わらずアー 妙高四季彩芸術展 晩年を赤倉の山荘で過ごし、 1913年 (大正2 年) に終焉を迎えた天心を偲び、その命日 に行われる茶会。野点や一般茶会も開かれ、 天心が残した 「茶の心」 を今に伝えている。 Н妙高市観光協会 о0255-86-3911 З赤倉天心山荘および天心六角堂周辺 トな心を刺激し続けている。 妙高天心茶会 毎年7月下旬に開催されるサマースクー ル。かつて天心が校長を務めた東京芸術 大学などの講師が指導し、 日本画、 油彩画、 水彩画、デッサンスケッチのコースに分 かれ、一流の技術が学べる。 Н 妙 高 市 観 光 協 会 о0255-86-3911、 赤倉温泉観光協会 о0255-87-2165 З妙高市赤倉温泉周辺 泉 場 は な い 』。 紅 葉 に 賛 辞 を 与 え ら れ 妙高夏の芸術学校 た赤倉温泉には、その後、与謝野晶子、 天心の夢をつむぐ ーー 妙高アートイベント 与謝野鉄幹、有島武郎などが訪れ、そ 年 )に 訪 れ「 世 界 39 のすばらしさを歌に詠んでいる。 1906年( 明 治 一 の 景 勝 地 」と 絶 賛 し た 岡 倉 天 心 は、 こ の 地 を「 東 洋 の バ ル ビ ゾ ン 」に し よ ボストン美術館の中国・日本美 術部長を務めていた際に体調を 崩し、赤倉の山荘で静養中に逝 去した岡倉天心。その別荘近く に建てられた六角堂は、天心ら の調査によって歴史的価値を認 められた法隆寺夢殿を模したも のとされる。堂内には、天心の 金色の座像が安置されている。 う と い う 構 想 を 描 い た。 ミ レ ー を は 岡倉天心六角堂 じ め、 多 く の 画 家 が 活 躍 し た フ ラ ン 1890年に東京美術学校 (現・東京芸術大学) の 校長に就任。 1898年に日本芸術院を創設する など、日本の美術界をけん引した立役者。写 真は日本美術院創立当時の岡倉天心 (茨城県 天心記念五浦美術館提供) 妙 高 市 と 上 越 市、 長 野 市 を 結 ぶ 国 号。 江 戸 時 代 の 北 国 街 道 を 継 承 18 スのバルビゾンに負けない芸術の発 道 11 Н妙高市観光協会 す る こ の 道 沿 い の 史 跡 を 訪 ね る と、 И 妙 高 市 宮 内241 о0255-86-3911 上・鮫ヶ尾城跡は、上杉謙信亡き後、 景勝と景虎が後継を争った 「御館 (おた て)の乱」で、景虎が自刃した地。多く の歴史ファンが訪れている。右・延喜 式にも記録が残る古社・斐太神社。 古代から江戸時代までのタイムト 国指定史跡の 「斐太遺跡」は、 1800年ほど 前の弥生時代後期後半に栄えた集落跡。 約200軒もの竪穴建物跡があり、当時の 遺跡としては東日本最大規模。人為的な 破壊がなく、集落全体がほぼ当時の状態 で残っている。もうひとつの国指定史跡 が観音平・天神堂古墳群。両地区合わせて 170基以上の古墳がある北陸最大規模の 古墳群。さらに近年、新潟県内最古級の 前方後円墳が発見され、改めて注目を集 めている。 リップを楽しむことができる。 3つの時代の歴史ロマン ーー斐太歴史の里 ま ず は 古 代。 斐 太 遺 跡 は 東 日 本 最 大 級 の 弥 生 時 代 の 集 落 跡 で、 ほ ぼ 当 かげとら 時のままの姿が残る貴重な遺跡とし かげかつ さ め が お て 国 指 定 史 跡 と な っ て い る。 斐 太 遺 ひ ご う 人の養子、景勝と景虎が争い、 2 跡 に 近 接 し た 鮫 ヶ 尾 城 跡 は、 上 杉 謙 信の 景虎が非業の死を遂げた地として知 また、関山神社(708年創建とも) られる。 は、 霊 山 と さ れ た 妙 高 山 の 信 仰 の 中 心 と し て 絶 大 な 権 力 を 誇 っ た。 さ ら に国道を長野方面へと進み県境にさ し か か る と、 北 国 街 道 の 関 所 を 復 元 し た「 関 川 関 所 道 の 歴 史 館 」が あ る。 о0255-86-3280 佐渡の金銀の輸送路でもあった北国 街道でにらみをきかせた当時の関所 И妙高市関川272 の 様 子 を、 文 献 な ど で 知 る こ と が で 信越国境にあった関川の関所を再現。貴重な文献やジ オラマが展示され、当時の様子がうかがえる。食事処 では、名物の手打ちそばが好評。 きる。 北国街道 関川関所 道の歴史館 岡倉天心(1863-1913) 32 10 Nature Walk 日本有数の積雪地帯、妙高。 厳しい冬があるからこそ、 自 然は すてきな贈り物を届けてくれる。 妙 高 高 原 を 走る周 遊バスや路 線バスを 使って名 所 を 訪ねる、 小さなバス旅に出かけてみよう 。 トウガラシを使った 妙高独自の発酵食品 は、雪でさらされう ま味を増す。 [上・右] 妙高山を背景に、黄金色に色づいた稲穂が頭を たれる、実りの秋の風景。 [上・左] 白い雪原にトウガラシの赤が映える 「かんずり」の雪 さらしは、妙高の冬の風物詩。 [下・左] 高原の涼しい気候と、肥沃な土地に育まれた高原 野菜。みずみずしく、甘みもたっぷりだ。 妙高・3つの酒蔵見学 君の井酒造 (株) 5 アパリゾート上越妙高(イルミネーション) 5 関温泉 ◎【所要時間】約2時間 ◎【所要時間】約1時間50分 ※バスの待ち時間、滞在時間は含んでいません。 ※バスの待ち時間、滞在時間は含んでいません。 雪どけの清流で育つ「妙高米」 が、 甘みのある、ふくよかな味 わいのコシヒカリを育む。 妙 高 米は、独特の食感が特徴の新 潟のブランド米。 鉄 道 を 利 用 し て 訪 れ る 人 た ち や、 И妙高市大字猿橋636 ☎0255-75-2231 【酒蔵見学】わき水見学・きき酒コーナーのみ С10時~16時 (要問い合わせ) ぶらっと妙高号で約1時間15分 のんびりとバス旅をしたい人のため 4 銀座十字路(赤倉温泉) に、 妙 高 高 原 に は 周 遊 バ ス、 路 線 バ 4 いもり池 ぶらっと妙高号で約5分 ス な ど が 運 行 さ れ て い る。 温 泉 や 名 3 杉ノ原ゴンドラ 所 ご と に 停 留 所 が あ り、 バ ス に 乗 れ 3 妙高高原スカイケーブル ば主だった観光スポットを手軽に巡 2 燕温泉 る こ と が で き る。 車 で の 来 訪 者 に も 2 苗名滝 市営バス関・燕温泉線で約30分 バ ス は 便 利。 湯 巡 り の 途 中 で 湯 上 が 1関山駅 市営バス杉野沢線で約20分 り の ビ ー ル、 名 物 グ ル メ や ラ ン チ と 深い緑に包まれた山あいにあり、茅葺き屋根が風情を感じさせる 酒蔵。酒造りに必要な水はすべて敷地内にわき出る水でまかなう。 毎時6トンにも及ぶ豊富なわき水は、大地で自然にろ過されたミネ ラル成分の少ない軟水。やわらかな水質がそのまま酒にも生かさ れ、さらりとした、後口さわやかな酒を醸している。 春、妙高連峰に降り積もった雪 は、ゆっくりと大地にしみ込み、 川となって豊かな流れを作り出 す。その清流の恵みと、日照時 間が長く雨量の少ない夏の気候 1妙高高原駅(妙高温泉) ぶらっと妙高号で約25 分 鮎正宗酒造 (株) 大自然と紅白・美肌の 湯めぐりコース 一 緒 に ち ょ っ と 地 酒 を、 そ ん な 楽 し И妙高市大字窪松原656 ☎0255-72-2814 【酒蔵見学】С11月~3月 9時~16時 (要予約) 名所・花・光の 周遊コース みもバスならかなえてくれる。 創業は1860年(万延元年)。 当時から枯れたことがないという仕 込み水は、妙高連峰を源とする井戸水。その豊かで清冽な水と、 地元の農家と協力して育てる酒米を使って酒を醸す。 標高200 メートルと、新潟県内の酒蔵では比較的高地にあり、雪に覆わ れた冷涼な気候が、仕込みに適した環境を生み出す。 時刻表を見ながらのんびりと巡る И妙高市坂口新田430-1 ☎0255-82-2760 С9時 ~18時 (10月 ~3月 は17 時まで) Л1月1日~1月4日 千代の光酒造 (株) バ ス の プ チ 旅。 車 窓 か ら 見 え る 雄 大 妙高の高原野菜を豊富にそろえる 直売所。特大盛りのそばが名物 の飲食店も併設。 3 な 妙 高 山 や 緑 あ ふ れ る 森 も、 じ っ く 妙高山麓直売センター とまと 4 1_妙高高原、野尻湖や北信濃の山々など、大 パノラマが楽しめる妙高高原スカイケーブル。 2_妙高山ウォッチングの一番の名所、いもり 池。春夏秋冬、どの季節に訪れても妙高山の 美しさは期待を裏切らない。 3_森林セラピー®ロードに認定されている、 笹ヶ峰夢見平。緑の森で深呼吸をしてみよう。 4_ごう音とともにしぶきが舞う苗名滝。いも り池、笹ヶ峰と並ぶ妙高観光のメッカだ。 り と 楽 し め る。 雄 大 な 自 然 の 中 で、 И妙高市猪野山58-1 ☎0255-70-1021 (くびき野情報 館)С施設により異なる Л施設により異なる 1 時 間 さ え も ゆ っ た り 流 れ る 妙 高 で は、 地元野菜の販売やそばが味わえる 「四季彩館 ひだなん」 など、特産 品の販売店や飲食店などが軒を 連ねる道の駅。 И妙高市下町3-11 ☎0255-72-3136 【酒蔵見学】 С要予約 Л土・日・祝日 (土曜は一部可・要問い合わせ) Й見学無料、試飲540円 2 バスの早さで巡るのが似合っている 道の駅あらい 江戸時代、天保年間(1830年~1843年)の創業。 以来、妙 高山麓の伏流水と良質な新潟米を使い、地元に愛され続ける美 酒を醸してきた。 「惜しみなく手をかけた酒造り」 をモットーに、代表 酒「君の井」 をはじめ、高度な技術と長い時間を必要とする山廃(や まはい)仕込みの「越後の蔵秘伝」 など、10の銘柄を作っている。 かもしれない。 すべての命の源は水。水の良い土地 には、豊かな恵みがもたらされる。豊 富な雪解け水が、大地を隅々まで潤す ことで、妙高には豊かな食と食文化が 育まれてきた。 米 を は じ め と し た 農 作 物、 水 が 品 質 を 大 き く 左 右 す る 日 本 酒、 そ し て 雪 に さらすことで味を深めるトウガラシを 使った 「 か ん ず り 」や 味 噌 な ど の 発 酵 食 品。山菜やきのこなどの山の幸も、山々 に降り積もる雪と、肥沃な大地によって 与えられる妙高ならではの授かり物だ。 妙高のお土産はココで! 13 バスとタクシーで手軽に 楽しむ妙高名所散策 雪と大地が育んだ 妙高の味 Nature Food 雪でさらす 発酵食品 ぶらっと妙高号で約40分 ぶらっと妙高号で約20分 ぶらっと妙高号で約20分 バスを利用して妙高イイとこ巡り! 妙高高原エリアの各温泉と主な名所を巡る周遊 バス「ぶらっと妙高号」は、2日間乗り放題で、乗 り降りも自由。チケットはバス内でも購入可能。 ○ぶらっと妙高号 (周遊バス) 【運行日】4月下旬~11月中旬 【料金】大人1,000円、小人500円 【問い合わせ】妙高市環境生活課 TEL0255-74-0032 妙高・戸隠ライナーで行く ! 善光寺・戸隠・妙高周遊コース バスのほかにも、 [ 長野駅発→赤倉温泉・上越妙高駅行き]の便利な観光タクシー「妙高・戸隠ライナー」がある。 長野駅を出て、善光寺や戸隠神社へ参拝し、戸隠そばを堪能し たあとは、妙高高原のいもり池の散策を楽しみ、赤倉温泉や道の駅あらいを経由して上越妙高駅へ。 赤倉温泉に宿泊してゆったりと信越の旅を満喫するのがおすすめ。 バスでは 行けない観光スポットにも訪れることができる、タクシーならではの周遊コースになっている。 ○運行ルート ○運行期間 ○料金 長野駅発→善光寺(自由参拝60分)→戸隠・鏡池(20分)→戸隠そばの昼 食(40分)→戸隠神社中社(自由参拝15分)→妙高高原・いもり池(25分) →赤倉温泉(宿泊可)→道の駅あらい(15分)→上越妙高駅着 4月2日(土)~11月27日(日)の土・日・祝日 ※4月29日~5月8日及び8月1日~8月31日は 毎日 大人4,000円、小人2,500円(12才以下) 観光販売システムズ ※食事付き TEL052-589-0200 ○問い合わせ 12 妙高エリア見どころマップ 妙高山(百名山) 2,454m 三田原山 高妻山(百名山) 2,353m 戸隠連峰 火打山(百名山) 2,347m 黒姫山 2,462m 神奈山 2,053m 1,909m 笹ヶ峰高原 火打山登山口 ミズバショウ 仙人池 夢見平遊歩道 清水ヶ池 戸隠神社 (中社) 富山・金沢 妙高高原 スカイケーブル 赤倉シャンツェ オールシーズン ジャンプ台 ミズバショウ (おおほり湿原) 冬期通行止 ♨苗名の湯 杉野沢観光協会 中部北陸 自然遊歩道 池の平温泉観光協会 妙高高原 ビジターセンター いもり池 ミズバショウ 池の平温泉イベント広場 赤倉体育センター 東赤倉 東赤倉 テニスコート ランドマーク 妙高高原 上越JCT 燕温泉 万内川 砂防公園 関温泉 現在通行止 千代の光酒造 ♨大野天風呂 滝の湯 不動滝 冬期通行止 ♨足湯公園 赤倉温泉観光協会 赤倉温泉 新赤倉温泉 友楽里館 松ヶ峰CC 信濃町IC 関川 野尻湖 ナウマンゾウ博物館 北国街道 関川関所 道の歴史館 天神社大杉 (天然記念物) スポーツ公園 池ノ平入口 テニスコート・野球場ほか 妙高高原メッセ 妙高温泉 野 尻 湖 毛祝坂 妙高高原支所 豊橋 坂口北 田切 頸南消防署前 関山 兼俣 蔵々 妙高ふれあいパーク テニスコートほか 北 陸 新 幹 線 関・燕入口 妙高山麓直売センター とまと ン うまライ 妙高はね 妙高市観光協会 高床山森林公園 関山駅 二俣 関 川 妙高高原駅 新井駅 二本木駅 ハートランド妙高 松ヶ峯 クラインガルテン妙高 関山神社 田切 田口 君の井酒造 水夢ランドあらい はねうまアリーナ 中郷IC 大洞原 毛祝坂 妙高高原IC 杉野沢入口 勝福寺 妙高サンシャインランド 大田切清水 北しなの線 道の駅あらい 新井スマートIC 動車 越自 信 上 国立妙高 青少年自然の家 新赤倉 妙高高原IC 鮫ヶ尾城跡 上越高田IC 斐太歴史の里 道 妙高CC 妙高高原GC やすらぎ 遊歩道 黒姫駅 赤倉GC 妙高山登山口 ♨黄金の湯 新赤倉観光協会 池の平温泉 日 本 海 北新井駅 杉野沢温泉 水辺の広場 ♨河原の湯 岡倉天心 遊歩道 展望台 岡倉天心六角堂 妙高ドッグパーク ミズバショウ 八幡神社 道の駅しなの 惣滝 よし八池 鮎正宗酒造 大滝荘 幻の大滝 アパリゾート上越妙高イルミネーション アパリゾート上越妙高の森 GC 深山の里 平丸のブナ林 アパリゾート上越妙高 (金泉の湯) 凡例 …郵便局 赤池 …警察署 豊田飯山IC → ←長野・東 京 1,382m …観光案内所 川 沢 ミズバショウ リュウキンカ 斑尾山 …公衆トイレ 長野・小布施 遊森の郷 斑尾・東急GC …駐車場 鍋倉山のブナ林 斑尾高原 長 …病院 沼の原湿原 長沢茶屋 信越トレイル …コンビニエンスストア …登山道・遊歩道 姉妹都市 世界の山岳観光地ツェルマット × 国際スノーリゾート妙高 ○スイス・ツェルマット村と民間交流を行っていたプロスキーヤー・植木毅 氏 (妙高市燕温泉出身) の仲介により、 1994年、当時の妙高高原町とツェル マット村が観光友好都市の提携を結んだ。 1997年には、姉妹都市提携に発 展し、現在も中学生ホームステイの派遣や受け入れを中心に、交流を続け ている。 ○2014年には、妙高市において、観光友好都市提携20周年記念の交流事業が、 蓮駅 2015年にはツェルマットにおいて、マッターホルン登頂150周年記念の交 流事業がそれぞれ行われ、世界の山岳観光地ツェルマットと国際スノーリ ゾート妙高の絆を大切にし、末永く友好を深めていくことを誓い合った。 15 飯山駅 北飯山駅 信濃平駅 アパリゾート上越妙高のイルミネーション (双龍と願いの鐘) 妙高山 はね馬と桜 14 高田駅 上越妙高駅 黒姫高原 (コスモス園) 1,429m ブナ林 妙高杉ノ原 ゴンドラ 苗名滝 大毛無山 北地獄谷源泉 大谷ヒュッテ (避難小屋・無人) 赤倉山南麓湿原 宇棚の清水 グリーンハウス 五八木 南地獄谷源泉 → 乙見湖休憩舎 人魚伝説公園 妙高エリア広域マップ 港 本線 北陸 綾子舞会 三和区 道の駅 よしかわ杜氏の郷 妙高がもっと楽しくなる! 尾神岳スカイスポーツエリア スマホアプリはこちら→ 大潟シーサイドアスレチック たかだ 高田公園 「体験と創造の館」 スカイトピア遊ランド 至金沢 至糸魚川市 みなみたかだ 船見公園 上越市立水族博物館 新潟県 うみてらす名立 五智公園 上越市海洋フィッシングセンター 上越妙高駅 至十日町市 上越妙高駅 直江津駅↑ 斐太神社 正善寺工房 ▲青田南葉山 北新井 新井 マリンドリーム能生 能生町観光物産センター 関山 マリンミュージアム海洋 新潟 妙高市 新潟県 飯山駅 妙高高原 弁天岩と曙橋 妙高市 妙高市 上越市くわどり市民の森 金沢 北陸新幹線 長野新幹線 富山 高崎 塩尻 上越市 中郷区 名古屋 雪だるま物産館 櫛池隕石落下公園 ▲高床山 う 妙 高 は ね ま ライ ン 京都 清里区 板倉区 ▲前山 にほんぎ 東海道新幹線 旧善正寺のシダレザクラ 岩の原葡萄園 友楽里館 ♨ 矢代温泉 ▲大毛無山 東京 中央本線 あらい 道の駅あらい 妙高市役所 北陸新幹線 長野 福井 三和米と酒の謎蔵 新井ハイウェイオアシス 上信 越 自 動車道 北 陸 本 線 長岡 直江津 牧区 ▲籠町南葉山 線 上越新幹 長野県 長野駅↓ かやぶき美術館 きたあらい 鮫ヶ尾城跡 ▲南葉山 山本ぶどう園 神の宮温泉 ♨ 斐太歴史の里 春日山城跡 ュージアム 大阪 菖蒲高原 ♨ 大滝温泉 幻の大滝 ▲鍋倉山 深山の里 ♨ 仏ヶ峰温泉 かみくわ ▲仏ヶ峰 平丸ふれあいの森 ▲向山 焼山 ▲ ▲火打山 関山神社 妙高市 かみさかい せきやま 長沢茶屋 みょうこうこうげん ♨ いいやま ▲ 斑尾山 くろひめ 約1時間10分 しんしゅうなかの 上越 JCT 北陸自動車道 小布施町 米原 つすみ JCT 約4時間 おぶせ 北斎館 えんとく 上信越自動車道 約20分 さくらさわ よませ かみじょう ゆだなか 湯田中 道の駅 北信州やまのうち 渋 岩松院 上高井郡 須坂市 高山村 Эhttp://www.city.myoko.niigata.jp きたすざか Ю[email protected] やなぎはら あさひ ほんごう きりはら ぜんこうじした 千曲川 道の駅 オアシス おぶせ ひの きたな むらやま ※掲載されている情報は、すべて掲載時点 (平成27年11月) におけるものであり、状況変化や時間の経過等により実際とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけください。 この印刷物は環境に配慮した再生紙と植物油インクを使用しています。 善光寺 野 長 鉄 電 妙高高原IC とよの 大 阪 上高井郡 小布施スマートIC 問い合わせ:妙高市役所 観光商工課 〒944-8686 新潟県妙高市栄町5-1 TEL.0255-74-0021 FAX.0255-73-8206 約40分 たてがはな 約4時間50分 名神高速 上信越 自動車道 ▲飯 新井スマートIC 長野自動車道 更埴 JCT 新井スマートIC しなのあさの 岡谷 JCT 名神高速・ 中央自動車道 約1時間30分 ふぞくちゅうがくまえ しなのよしだ 長野市 かみいまい 道の駅中央自動車道 オアシスおぶせ さんさい 妙高はねうまライン 約1時間30分 なかの まつかわ むれ 新井駅 中央本線 特急しなの 約3時間 東 京 上越妙高駅 飯綱町 ▲三登山 上信越自動車道 かえさ 藤岡 JCT 約1時間 約2時間20分 関山駅 約45分 道の駅 北信州やまのうち 妙高高原IC 関越自動車道 上水内郡 中野市 しなのたけはら 北しなの線 妙高高原駅 約50分 車でのアクセス 約20分 北しなの線 東海道新幹線 ふるま 約60分 長野駅 笠山 ▲ ▲三ツ ▲ 高社山(高井富 妙 高 市 へ の アクセス 北陸新幹線 名古屋駅 ▲新倉山 斑尾高原 スキー場 はちす 北陸新幹線 霊仙寺山 北陸新幹線 ▲ ▲ 約1時間40分 飯縄山(飯綱山) 新大阪駅 ランド美麻 金沢駅 京都線・湖西線・北陸本線 特急サンダーバード 高デッキ山 ▲ 約2時間30分 大頭山 ▲ きた いいやま 一茶記念館 道の駅 しなの 鉄道でのアクセス 長野県 城 道の駅 ふるさと豊田 ▲ 御鹿山 信濃町 戸隠神社 (中社) 怪無山 ▲ 赤池 赤池周辺トレイル 袴岳▲ 妙高温泉 大湯 北国街道 関川関所 道の歴史館 ACCESS 長野市 しなのたいら ▲毛無山(大平峰) 大平山▲ 野尻湖ナウマンゾウ博物館 上水内郡 戸隠山 ▲ 飯山市 野 尻 湖 御巣鷹山 (小黒姫山) ▲ 黒姫山 ▲ ▲高妻山 とがりのざわおんせん 飯山 線 北しなの線 赤倉ゴルフコース・ 休暇村笹ヶ峰 赤倉山▲ 池の平温泉スキー場 池の平温泉 キャンプ場 笹ヶ峰 ♨ 妙高高原 笹ヶ峰 グリーンハウス ビジターセンター いもり池 牧場 乙見湖 妙高高原ゴルフ倶楽部 妙高杉ノ原 笹ヶ峰一周遊歩道 スキー場 杉野沢温泉センター 苗名滝 「苗名の湯」 清水ヶ池 夢見平遊歩道 苗名滝・ ♨ 至長野 ドイツトウヒの林 神道山 ▲ 乙見湖休憩舎 杉野沢温泉 本院岳 ▲ 風野山▲ 休暇村妙高ルンルンスキー場 妙高山麓直売センター 関温泉スキー場 ・妙高カントリークラブ とまと ▲ 黄金の湯 妙高スキーパーク 関温泉♨ 神奈山 惣滝 不動滝 野天風呂 滝の湯 アパリゾート上越妙高イルミネーション ♨ 燕温泉 河原の湯 赤倉温泉足湯公園 アパリゾート上越妙高の森ゴルフコース 赤倉温泉スキー場 妙高山 恋人の聖地 サテライト ♨赤倉温泉 赤倉観光リゾートスキー場 ▲ 岡倉天心六角堂 ♨アパリゾート上越妙高(金泉の湯) 妙高高原スカイケーブル ♨新赤倉温泉 東京駅 山 坂田池 鵜の浜海水浴場
© Copyright 2025 Paperzz