研修計画一覧表

応募
期間
開催
⽉
平成28年度北海道看護協会研修計画 ⼀覧表
開催期間 (⽇数)
4/16
4
4/22
⽉
4/28
Ⅰ期
3/1
|
(1)
97
(1)
8
(1)
40
95
5/16-5/21
(6)
84
5/21
(2)
(1)
7/1
30
40
130
40
200
200
81,000 申込書2
8,000
20,000
7,000
17,500
12,500
看護研究に取り組んだことがあること(初⼼者〜研究経験の浅い者)、保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
地域包括⽀援センターで活動する保健師・看護師・社会福祉⼠・ケアマネジャー等、または、⾏政で活動する保健師
Ⅰ-Ⅳ
5,000
新⼈看護師の指導に関わる者、新⼈看護師の指導に関わる者に対して指導・相談にあたる者、保・助・看
Ⅱ-Ⅲ
2,000
2,000 会員・⾮会員同額
中堅期(経験年数5年〜管理期未満)にある保健師
Ⅱ-Ⅲ
2,000
2,000 会員・⾮会員同額
Ⅲ
8,000
20,000
新任主任および主任に準ずる任についている者、新任師⻑(その任について2年以内)、保・助・看
助産師または周産期領域で勤務している保健師・看護師
Ⅱ-Ⅳ
8,000
20,000
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅲ
5,000
12,500
(1)
34
糖尿病と共に⽣きる⼈々への看護
180
保・助・看・准
Ⅱ-Ⅳ
5,000
12,500
8,000
20,000
7,000
17,500
(2)
(1)
50
10
札幌会場
200
11
旭川会場
30
12
釧路会場
13
函館会場
43
その⼈らしい最期を迎えるために ※札幌会場配信の通信研修
保・助・看・准
Ⅱ-Ⅳ
50
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅱ
5,000
12,500
30
30
新⽣児の発達ケアの基本〜育もう ⼩さな命〜
第1回
組織マネジメントの基本理論 ※第2回と同じ内容
30
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)、または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
第1回
組織分析(組織診断) ※第2回と同じ内容
30
「No.60:組織マネジメントの基本理論」を受講する者
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
14
第1回
15
第2回
保・助・看・准
Ⅱ-Ⅲ
8,000
20,000
16
第3回
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅲ
6,156
9,288
助産師、産科領域に勤務する看護職
Ⅰ-Ⅳ
8,208
12,528
5,000
12,500
3,500
8,750
(2)
100
現場に活かせるリスクマネジメント ※第1回、第2回、第3回は同じ内容
(2)
91
災害⽀援ナースの基礎知識〜災害看護の第⼀歩〜
7/13
(1)
92
助産実践能⼒習熟段階(クリニカルラダー)レベルⅢ認証申請のための必須研修
(1)
(1)
17
札幌会場
18
旭川会場
19
釧路会場
20
函館会場
64
65
7/19
(1)
67
7/21-7/22
(2)
6
150
30
200
看護倫理-看護で⼤切なことは何か- ※札幌会場配信の通信研修
50
30
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
30
コンフリクトマネジメント
第1回
100
100
7/6-7/7
⽬標管理(原因分析〜BSC) ※第2回と同じ内容
看護組織のナレッジマネジメント
<看護研究シリーズ実践編 1> 看護研究に使える統計学-講義コース-
30
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)、または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
30
「No.60:組織マネジメントの基本理論」「No.62:組織分析(組織診断)」の両⽅を受講する者
または、H25年〜27年の認定看護管理者ファーストレベル教育課程を受講した者
Ⅳ
25,000
62,500 セカンドレベル公開講座
30
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)、または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
100
「さあ!はじめよう看護研究-研究計画書のつくり⽅-」研修会を受講、またはそれ相当の知識を有する者、保・助・看・准
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
Ⅰ-Ⅳ
8,000
20,000
7/22-7/23
(2)
103
訪問看護ステーション管理者育成
25
訪問看護ステーションに勤務する看護管理者、訪問看護ステーション看護管理予定者
Ⅳ
2,000
7/23
(1)
68
看護⼈事・労務管理Ⅰ-⼈事システム-
30
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)、または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
7/26-7/27
(2)
52
臨地実習指導-学⽣をうけとめて-
施設内で臨地実習の経験がないか、3年以内の者、保・助・看
Ⅱ-Ⅲ
8,000
20,000
「さあ!はじめよう看護研究-研究計画書のつくり⽅-」研修会を受講、またはそれ相当の知識を有する者
条件に合うパソコンを持参でき、Excelを使⽤した⽂字⼊⼒等の基本操作に慣れている者、保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
8,000
20,000
5,000
12,500
3,500
8,750
<看護研究シリーズ実践編 2> 統計のためのパソコンスキルアップーExcelを使⽤する統計処理-
200
7/28-7/29
(2)
7
69
札幌会場
30
7/29
(1)
70
旭川会場 クオリティマネジメント ※札幌会場配信の通信研修
30
71
函館会場
30
(2)
83
【e-ラーニング活⽤型】医療安全管理者養成 (集合研修10/22-10/23)
※社会保険診療報酬「医療安全対策加算」算定要件内の「医療安全対策に係る適切な研修」
21
第1回
22
第2回
家族看護-援助の対象である家族の理解を深めよう- ※第1回、第2回は同じ内容
8/6-8/7
(2)
87
看護管理者のための ELNEC-J ⾼齢者プログラム ※1施設1名とし定員を超えた場合は、協会で選考
8/6
(1)
99
統括保健師の⼈材育成
8/10
(1)
39
成⼈の発達障害の理解と対応
(3)
56
全⽇程
8/11
(1)
57
公開講座:1⽇⽬
8/12-8/13
(2)
58
公開講座:2・3⽇⽬
8/23-8/24
8/25-8/26
(2)
85
9/3
(1)
72
9/4
(1)
第1回
論理的な論⽂の記載⽅法 ※第1回、第2回は同じ内容
36
旭川会場
37
釧路会場
38
函館会場
76
78
9/16
9/24
9/27
9/28
10/4-10/5
27,500
次の要件をすべて満たすもの (1) がん看護に3年以上携わっている保・助・看 (2) 全⽇程(2⽇間)受講できる者
認知症ケア-対象者を深く理解するために- ※札幌会場配信の通信研修
問題解決 ※第2回と同じ内容
Ⅲ-Ⅳ
5,000
なし
ー
Ⅱ-Ⅳ
20,000
12,500
4,000 申込書4
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者、認定看護管理者教育課程セカンドレベル受講を考えている者
Ⅳ
5,000
12,500 ファーストレベル公開講座
5,000
12,500
3,500
8,750
5,000
12,500
30
30
200
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
50,000 申込書2
12,500 ファーストレベル公開講座
20
「No.72:看護管理に必要な基礎知識 組織論」を受講する者
Ⅳ
10,000
25,000 ファーストレベル公開講座
50
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者
Ⅳ
5,000
12,500 ファーストレベル公開講座
5,000
12,500
3,500
8,750
8,000
20,000
7,000
17,500
Ⅰ-Ⅳ
5,000
12,500
Ⅳ
1,000
保・助・看・准
Ⅱ-Ⅳ
5,000
12,500
実務経験7年以上の保・助・看・准
20,000
釧路会場
82
函館会場
30
48
札幌会場
170
49
旭川会場
30
50
釧路会場
51
函館会場
看護サービス提供論 ※札幌会場配信の通信研修
看護管理Ⅱ ※札幌会場配信の通信研修
30
30
Ⅳ
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者
看護師⻑、看護師⻑に準ずる任についている者、保・助・看
Ⅳ
ファーストレベル公開講座
30
特定健診・特定保健指導従事者育成研修-効果的指導へのスキルアップ-
50
特定健診事業の実施機関及び受託機関に所属し、特定保健指導の実務に携わる保健師・看護師
産科マネジメントの基本-中堅助産師の⼈材育成に焦点をあてて-
50
産科病棟看護師⻑・主任、産婦⼈科病棟を有する病院・診療所の看護部⻑・副看護部⻑
リンパ浮腫ケアの基本 ※第1回、第2回は同じ内容
今こそベテランナースの⼒を活かすとき!-⾃⼰の強みをより発揮できるために-
(2)
23
10/6
(1)
101
集まれ‼新⼈助産師さん-⽇ごろの疑問を解決しよう-(妊娠期)
10/7
(1)
102
集まれ‼新⼈助産師さん-⽇ごろの疑問を解決しよう-(分娩期・産褥期・新⽣児期)
糖尿病重症化予防(フットケア)に係る
70
70
250
Ⅱ-Ⅳ
8,000
30
Ⅰ
1,000
1,000 会員・⾮会員同額
30
新⼈助産師
Ⅰ
1,000
1,000 会員・⾮会員同額
50
次の要件をすべて満たすもの
(1) 所属施設が糖尿病合併症管理料を算定するための要件のうち、本研修会を受講すること以外の要件が整っている施設であること
(2) 糖尿病⾜病変の看護に従事した経験を5年以上有する専任の常勤看護師 (3) 全⽇程(3⽇間)受講できること
Ⅲ
20,000
(3)
86
10/18
(1)
24
摂⾷・嚥下ケアの基本を学ぼう
(3)
96
新⼈看護職員研修-研修責任者- 〜新⼈看護職員研修と臨床実践の場をつなぐ体制構築を考えよう〜
10/25
(1)
25
⽬指せ排泄ケアの達⼈
26
札幌会場
10/27-10/28
(2)
27
釧路会場 組織で⾏う感染管理 ※札幌会場配信の通信研修
30
28
函館会場
30
※社会保険診療報酬「糖尿病合併症管理料」算定要件内の「糖尿病⾜病変に係る適切な研修」
1,000 会員・⾮会員同額
新⼈助産師
10/12-10/14
10
⽉ 10/19-10/21
25,000 申込書2
50
81
第2回
10,000
5,000
30
31
Ⅱ-Ⅳ
Ⅳ
50
第1回
25,000
30
看護サービスの質管理
30
12,500
10,000
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者
旭川会場
(1)
1,000 会員・⾮会員同額
50
80
1
25,000 申込書2
(1) 訪問看護・精神科訪問看護に従事する保・看・准・作業療法⼠ (2) 精神科看護に従事する保・看・准
(3) 全⽇程(3⽇間)受講できる者
札幌会場
100
10,000
5,000
250
がん化学療法の基礎知識
第1回
Ⅲ
70
79
(1)
(1)
11,000
Ⅱ-Ⅳ
看護補助者
札幌会場
(2)
(2)
看護師等養成所で教育を担っている者(含む、インストラクター)
病院等施設で実習指導および教育委員等の教育を担っている者、保・助・看
10
看護研究の指導的⽴場にあり、実際に看護研究を⾏った経験がある者、保・助・看
35
(1)
9/14-9/15
12,500
250
74
9/17-9/18
(1)
5,000
100
※社会保険診療報酬「精神科訪問看護基本療養費」算定要件研修
20,000
1,000
チームの中で看護補助者の⼒を発揮しよう
精神科訪問看護基本療養費算定要件(20時間以上の研修)
8,000
Ⅰ-Ⅳ
<看護研究シリーズ指導者編>指導者のための看護研究-研究をクリティークしてみよう-
看護管理に必要な基礎知識 組織論 ※第1回、第2回は同じ内容
9/20
Ⅰ-Ⅳ
セカンドレベル公開講座
64,800 申込書3
Ⅲ-Ⅳ
10
第1回
29
保・助・看・准
32,400
保・助・看・准
50
(3)
Ⅳ
市(区)町村等の保健師で、現在、統括保健師(統括的役割を担う⽴場の保健師)である者、または、次期統括保健師である者
50
9/2-9/4
次の要件をすべて満たすもの (1) 所属する医療機関で医療安全管理者の任にある者、または今後医療安全管理者の任につく予定の者
(2) 保・助・看
40
100
※第1回、第2回は同じ内容 ※定員を超えた場合は、協会で選考
9
Ⅳ
次の要件をすべて満たすもの (1) 師⻑、主任、またはその任にある者 (2) 保・助・看 (3) 全⽇程(2⽇間)受講できる者
30
看護教員・看護教育担当者のキャリアを充実させる-イキイキと仕事を続けるために-
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
2,000 会員・⾮会員同額
60
エンド・オブ・ライフ・ケア(ELNEC-J)
120
9/30
120
第2回
(1)
(1)
120
第1回
(1)
9/9
100
89
8/26
(1)
50
88
8/30
9/7
150
60
120
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
研修責任者、または今後研修責任者の担当を予定する者
5,000
50,000 申込書2
12,500
Ⅳ
3,000
保・助・看・准
Ⅱ-Ⅳ
5,000
12,500
8,000
20,000
⾃施設において感染管理の役割を担っている者、または今後感染管理の役割を担う予定の者、保・助・看
Ⅱ-Ⅳ
7,000
17,500
200
3,000 会員・⾮会員同額
10/29
(1)
61
第2回
組織マネジメントの基本理論 ※第1回と同じ内容
30
看護管理の役割にあたっている者(師⻑職以上)、または、看護管理者に準じる役割にあたっている者(主任職以上)
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
10/30
(1)
63
第2回
組織分析(組織診断) ※第1回と同じ内容
30
「No.60またはNo.61:組織マネジメントの基本理論」を受講する者
Ⅳ
5,000
12,500 セカンドレベル公開講座
30
「No.60またはNo.61:組織マネジメントの基本理論」「No.62またはNo.63:組織分析(組織診断)」の両⽅を受講する者
または、H25年〜27年の認定看護管理者ファーストレベル教育課程を受講した者
Ⅳ
25,000
62,500 セカンドレベル公開講座
80
医療安全管理者養成研修を修了し、現在、医療安全管理者の任にある者、または、医療安全管理者養成研修を修了した者
Ⅳ
5,000
12,500
施設内の看護職教育に携わり、施設内教育プログラムの構築・運営・評価を⾏う者、保・助・看
Ⅳ
11,000
27,500
11/11、11/12、11/26
11/27、12/2 (5)
66
第2回
⽬標管理(原因分析〜BSC) ※第1回と同じ内容
11/1
(1)
59
医療安全管理者-フォローアップ-
11/15-11/17
(3)
55
魅⼒ある施設内教育の企画-あなたの組織に合ったプログラムを考えよう-
11
11/19
⽉
(1)
11/25
11/25-11/26
100
42
実践⼒アップ事例検討会-新任期保健師とともに学ぼう-
50
新任期保健師(1〜5年⽬)、新任期保健師を指導する⽴場にある保健師(現在の新採保健師の有無は問わない)
実践⼒アップを試みようという保健師
(1)
32
乳がん看護の基礎知識-最新の診断・治療の実際と意思決定⽀援を学ぶ-
80
保・助・看・准
(2)
104
全⽇程
11/25
(1)
105
公開講座:1⽇⽬
11/26
(1)
106
公開講座:2⽇⽬
12/2
(1)
44
(2)
94
12 12/3-12/4
⽉
12/13-12/14
H29.1/14
1 H29.1/15
⽉ H29.1/21-1/22
その他
の応募
期間の
研修
32,400
60
8
⽉ 8/11-8/13
H29
Ⅳ
62
8/4-8/5
9/15
次の要件をすべて満たすもの
(1) 所属する医療機関で医療安全管理者の任にある者、または今後医療安全管理者の任につく予定の者
(2) 保・助・看 (3) 全⽇程(6⽇間)受講できる者 (4) 過去に「医療安全管理者養成研修」を修了していない者
(1)
8/2-8/3
|
100
3,000 会員・⾮会員同額
250
(視聴期間 103⽇間)
Ⅴ期
9/1
3,000
看護の視点で考える-⼼不全の病態とケア-
8/1-11/11
7/15
Ⅳ
周産期看護の専⾨性を⾼めよう!
7/31、8/5 (5)
|
次の2点を実施している教育担当者、または今後教育担当を予定する者 (1) 部署の新⼈看護職員研修の企画、運営を中⼼となって担当する者
(2) 実地指導者への助⾔および指導を⾏い、新⼈看護職員への指導評価も⾏う者
―
12,500
45
7/16、7/17、7/30
Ⅳ期
7/1
看護管理Ⅰ-看護管理のはじめの⼀歩- ※第1回、第2回は同じ内容
5,000
(1)
7
⽉ 7/15
9
⽉
Ⅳ
33
4/15
5/30
12,500
―
7/2
7/15
|
第2回
5,000
(2)
7/11-7/12
Ⅲ期
5/16
今、求められている新⼈教育-新⼈看護師さんと⼀緒に学ぼう!- ※第2回と同じ内容
中堅期保健師に求められる⼈材育成の役割と指導の実際
47
Ⅰ-Ⅳ
200
地域包括ケアシステムを構築するために-地域ケア会議の活かし⽅-
第1回
保・助・看・准・他職種(MSW・OT・PT等)
120
30
46
12,500
施設内の教育担当者
函館会場
第1回
5,000
7/3
7/7-7/8
|
※社会保険診療報酬「医療安全対策加算」算定要件内の「医療安全対策に係る適切な研修」
Ⅰ-Ⅳ
番号記載のないもの申込書1
1,000 会員・⾮会員同額
(1)
7/5-7/6
Ⅱ期
4/1
医療安全管理者養成
看護研究に取り組んだことがあり、現在、具体的な研究デザイン・研究計画・データ資料等を保有している者、保・助・看・准
50
5
93
6/21-6/22
新⼈看護職員研修-教育担当者-
⾮会員
1,000
北海道看護協会⽀部教育委員 ⽀部推薦2名(教育委員⻑、教育委員)
4
98
6/8-6/9
継続教育担当者のための企画運営
会員
Ⅳ
44
50
(2)
6 6/17
⽉ 6/18
100
旭川会場 <看護研究シリーズ基礎編> さあ!はじめよう看護研究-研究計画書のつくり⽅釧路会場 ※札幌会場配信の通信研修
(2)
(2)
脳卒中患者・家族を⽀えるための地域連携の実際
札幌会場
6/2-6/3
6/14-6/15
180
3
5/28-5/29
6/7-6/8
<看護研究シリーズ実践編 3> 看護研究のまとめ⽅とプレゼンテーション
2
41
対 象
100
公開講座
(3)
定員
看護管理者-理解を深めよう!医療事故調査制度・診療報酬改定-
54
5/11-5/13
研修の詳細は北海道看護協会ホームページ、平成28年度北海道看護協会研修計画(冊⼦)でご確認ください。
受講料(円)
備考
ステージ
看護管理者の役割を担っている者(師⻑以上)、保・助・看
全⽇程
(1)
5/18-5/19
研 修 会
53
5/11
5
⽉
3/15
研修
No.
(2)
90
介護保険施設等における看護職のためのリーダーシップ
-⽇常⽣活⽀援から看取りまで-
⼦ども・家族中⼼のプレパレーション-⼦どもの権利の尊重とケアモデルを活⽤した⽇々の看護の振り返り第2回
今、求められている新⼈教育-新⼈看護師さんと⼀緒に学ぼう!- ※第1回と同じ内容
災害看護Ⅱ(災害⽀援ナース養成)
Ⅰ-Ⅲ
5,000
12,500
Ⅱ-Ⅲ
5,000
12,500
2,000
2,000
1,000
1,000 会員・⾮会員同額
40
10
介護保険関連施設等に勤務する者、保・看・准
Ⅰ-Ⅳ
10
50
1,000
1,000
12,500
保・助・看・准
Ⅰ-Ⅳ
5,000
130
新⼈看護師の指導に関わる者、新⼈看護師の指導に関わる者に対して指導・相談にあたる者、保・助・看
Ⅱ-Ⅲ
2,000
100
(1) ⽇看協インターネット研修「災害医療と看護(基礎編)」(H26、H27)、「災害⽀援ナースの基礎知識〜災害看護の第⼀歩〜」(H28) のいずれかを全
⽇程修了した者 (2) 会員かつ実務経験5年以上の保・助・看・准 (3) 全⽇程(2⽇間)受講できる者 (4) 災害⽀援ナース登録が可能な者
Ⅱ-Ⅲ
8,000
2,000 会員・⾮会員同額
―
申込書2
(1)
73
第2回
看護管理に必要な基礎知識 組織論 ※第1回と同じ内容
50
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者
Ⅳ
5,000
12,500 ファーストレベル公開講座
(1)
75
第2回
論理的な論⽂の記載⽅法 ※第1回と同じ内容
50
看護管理の役割にあたっている者、または、看護管理に関⼼のある者、認定看護管理者教育課程セカンドレベル受講を考えている者
Ⅳ
5,000
12,500 ファーストレベル公開講座
(2)
77
第2回
問題解決 ※第1回と同じ内容
20
「No.72またはNo.73:看護管理に必要な基礎知識 組織論」を受講する者
Ⅳ
10,000
25,000 ファーストレベル公開講座
認定看護管理者セカンドレベル教育課程
認定看護管理者ファーストレベル教育課程
申込期間:3/1~3/23 受講決定:5⽉中旬 定員:各45名
開催期間:第1回 7/1~8/16 第2回 10/28~12/13 (各31⽇間)
申込期間:4/1~4/20 受講決定:6⽉下旬 定員:各80名
開催期間:第1回 9/2~10/12 第2回 H29.1/13~2/17 (各26⽇間)
訪問看護師養成講習会
保健師助産師看護師実習指導者講習会
⽀部担当研修・⽀部企画研修
<全⽇程31⽇間> 申込期間:1/4~3/31 開催期間:5/11~6/22(31⽇間) 定員:40名
<公開講座 13講座 各1〜2⽇間> 申込期間:全⽇程と同じ 開催期間:5/11~6/22の期間中 定員:各40名
申込期間:5/2~5/20 開催期間:H29.1/16~3/10(40⽇間) 定員:200名
申込期間 、開催期間は研修会によって異なります。(担当:北海道看護協会 総務部総務課 TEL 011-863-6731)
北海道看護協会 事業部教育課 〒003-0027 札幌市⽩⽯区本通17丁⽬北3-24 TEL 011-861-3273
各研修とも詳細は
「北海道看護協会ホーム
ページ」「平成28年度北
海道看護協会教育研修
計画」でご確認ください。
FAX 011-863-3204