経過 分娩第一期(平均所要時間 初産婦 10 〜 12 時間 経産婦 4 〜 6 時間) 10 分毎の陣痛(発作 30 〜 90 秒)が始まり、子宮口が全開大するまで。 分娩第二期(平均所要時間 初産婦1〜2時間 経産婦 0.5〜1時間) 子宮口が全開大してから赤ちゃんが産まれるまで。 分娩第三期(平均所要時間5〜15分) 分娩第四期(分娩後2時間) 胎盤が出るまで。 胎盤が出て、病室に戻るまで。 子宮口の開大度(開き具合) お 産 の 進 み 方 潜伏期 1〜 2cm 陣痛 移行期 3〜 4cm 活動期 7〜 8cm 5〜 6cm 10cm (全開大) 陣痛は2〜4分毎で40〜90秒間になります。 不規則で生理痛の様な痛みから始まることが 段々陣痛と陣痛の間隔が短くなり、痛い時間が長くなります。 多く、中には下痢の様な痛みで始まる方も。 もう陣痛は3〜5分毎で40 〜60 秒間になります。 10分以内に痛んできたら時間を確認しましょう。 安楽な姿勢とリラックス 後陣痛と言う子宮が元に戻るための 軽い陣痛の様な痛みが有ります。 (下の欄参照) 赤ちゃんと一緒に写真を撮りましょ う。その後赤ちゃんはベビー室でき れいにして、体重や身長を測ります。 パパも一緒だとイイナ! お母さんも赤ちゃんも落ち着いたと ころで、もう一度面会。今度はオッ パイを吸って貰いましょう。上手に 吸えるかな? 膣の所から会陰にかけて痛くなります。 多くの方はこのあたりで破水します。 破水・・・子宮の中で赤ちゃんを包んでいる 卵膜が破れ中の羊水の一部が流れ出すこと。 CTG は入院してきた時につけます。その後は3〜4時間 ごとにつけます。その他は必要時につけます。 胎盤が出るために、軽い陣痛のよう な痛みが有ります。 破水して良い時期より早く破水することも有ります。破水すると、子宮の中の赤ちゃんと外の世界がつながり、細菌が入ってきて感染を起こすことも有ります。 おトイレ後に外陰部を消毒したり、抗生物質のお薬を服んだりします。医師・助産婦・看護婦の指示に従って下さい。 散歩したり、貴女にとって一番楽な姿勢を一緒に探しましょう 過ごしやすい、お部屋の温度・明るさで 有線放送で お好きな音楽を 呼吸法とマッサージ そろそろ呼吸法をすると楽になるのでは? ウンでいきみを のがしましょう。 陣痛が始まった頃は緊張しないで普段の呼吸をしましょう。 フ フ フフ又ァ ー又ァーはー はー フウン ー 過 ご し 方 いきみたくなったら おしりを押してみましょう。 赤ちゃんの頭や 肩が出るときは 全身をリラックス しましょう。 呼吸法のポイント ゆっくり息を吐きましょう! ①息を吐くことに集中。 ②ゆっくりと吐くこと。 ③最初と最後に深呼吸をすること。 食事 食べられる物をしっかり食べましょう。 ゆっくりと時間をかけるのがコツです。 食欲が無ければアイスクリームやゼリー、ジュースなどを摂って、 水分とエネルギーを補給しましょう。 呼吸法をするので、しっかりと水分を摂りましょう。 食べることは安産の第一歩です。 排泄 お通じは、いつ出ましたか?もし二日 以上お通じ(排便)が無ければ、ご希 望によって浣腸をすることもあります。 後陣痛と言ってお産後 1 週間位軽い 陣痛のような痛みが続くことが有り ます。 うつ伏せ寝が良いことも、一度お試 し下さい。辛いときはお薬が良く効 きます、ご相談下さい。 おしっこ(排尿)は2時間毎に行きましょう。どうしても自力 で出ない場合は、細い管で取(導尿)らせて頂くことも有ります。 お産後2時間は絶飲食です。 のどが渇いてお困りの時はご相談ください。 その後、寿アイスクリームをご用意しています。 必要に応じて、お産の前にはおしっこを細い管で取(導尿)らせて頂いて います。 尿や便が溜まっていると、赤ちゃんが下がるのに、邪魔になります。 こまめにトイレに行きましょう。 清潔 シャワー・入浴は OK。陣痛の痛みを和らげてくれます。お産の進みにも効果的です。LDRにもお風呂があります。 破水や生理の多いとき以上の出血が有る場合はおやめ下さい。 診察 必要に応じて、医師または助産婦が診察を致します。 破水などで入浴で きない時は足を温 めたり、腰を温め たりしましょう。 産後の処置が終わったら、お湯でサ ッと身体をお拭きします。 ナプキンの交換に、助産婦または看 護婦が 30 分毎にお伺いいたします。 お産後 2 時間で歩いてトイレに行っ て頂いています。 医師の診察後、必要時お産後の傷の処 必要時、医師の診察が有ります。 置(裂けたところを縫う)が有ります。
© Copyright 2024 Paperzz