歴史未来館所蔵資料一覧表(分野別)

笠松町歴史未来館
所蔵資料一覧表(整理分)
この資料一覧表は、歴史未来館の定めた資料分類表に基づいて、所蔵資料の内整理が終了しているものについて公開するものです。今
後整理を進め、順次整理が終わり次第、加筆・修正を行っていきます。
平成28年3月
0 考古
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
115
1994.12.26
まがき
0
考古
1
遺物
3
貝器・角器・骨器・
木製器
281
1995.08.29
蓮台寺遺跡 丸瓦
0
考古
2
遺跡
2
建物・住居跡・塔
城跡・旧跡
282
1995.08.29
蓮台寺遺跡
0
考古
2
遺跡
2
建物・住居跡・塔
城跡・旧跡
283
1995.08.29
台の一部
0
考古
2
遺跡
2
建物・住居跡・塔
城跡・旧跡
3031
2008.09.03
ボウスイチュウの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3032
2008.09.03
ウミユリの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3033
2008.09.03
ウミユリの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3034
2008.09.03
二枚貝の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3035
2008.09.03
巻貝の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3036
2008.09.03
シジミの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3037
2008.09.03
ウミユリの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3038
2008.09.03
貝と木の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3039
2008.09.03
木の葉の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3040
2008.09.03
サンゴの化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3041
2008.09.03
硅花木(木の化石)
0
考古
1
遺物
1
化石
3042
2008.09.03
フズリナや巻貝の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3043
2008.09.03
巻貝の化石
0
考古
1
遺物
1
化石
3044
2008.09.03
硅花木(木の化石)
0
考古
1
遺物
1
化石
3175
2009.06.03
資料紹介(藤掛中洲水没遺跡採集の石器)
0
考古
1
遺物
9
その他
3404
2010.06.15
土器の破片 (競馬場から出土)
0
考古
1
遺物
2
土器
3405
2010.06.15
土器の一部 喜瀬の草庵
0
考古
1
遺物
2
土器
丸皿
喜瀬神社跡(中野)
1 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
3644
2011.11.11
拓本 東流廃寺出土 湖東式鐙瓦復原図
拓本
0
分類
考古
中項目
番号
2
分類
遺跡
小項目
番号
7
分類
遺物総括
1 衣食住
大項目
番号
枝番 受領年月日
資料名
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3134
2009.02.10
小物(はこせこ)
1
衣食住
1
衣
1
総括
3144
2009.02.24
おんぶひも
1
衣食住
1
衣
1
総括
3863
2012.05.25
帽子
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
3864
2012.05.25
帽子
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
3865
2012.05.25
頭巾
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
1413
1999.02.22
山高帽子
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
2200
2004.11.02
山高帽子
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
1999.11.30
旅笠(黒色)
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
2845
2007.11.01
三度笠
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
2853
2007.12.06
パナマ帽子
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
2416
2005.07.27
戦闘帽
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
1999.11.30
旅笠
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
1509
2000.05.01
一貫張黒淡塗り一文字笠
1
衣食住
1
衣
1
かぶるもの
3587
2011.08.17
掻巻
1
衣食住
1
衣
2
和服
3612
2011.09.07
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
3613
2011.09.07
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
3614
2011.09.07
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
3617
2011.09.07
初着
1
衣食住
1
衣
2
和服
1253
1998.03.04
綿織物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2135
2004.06.29
守人着
1
衣食住
1
衣
2
和服
1254
1998.03.04
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
3556
2011.06.15
裃
1
衣食住
1
衣
2
和服
1462
1462
2
1
子ども用
子ども用
2 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3557
2011.06.10
帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
3558
2011.06.10
袴
1
衣食住
1
衣
2
和服
3559
2011.06.10
羽織のひも
1
衣食住
1
衣
2
和服
1160
1998.01.14
着物見本帳
1
衣食住
1
衣
2
和服
2648
2006.08.29
丹前
1
衣食住
1
衣
2
和服
0445
1996.03.22
山車の衣装
1
衣食住
1
衣
2
和服
0270
1995.05.11
裃
1
衣食住
1
衣
2
和服
0273
1995.05.11
はかま(子供用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3131
2009.02.10
帯(作り帯・黄色)
1
衣食住
1
衣
2
和服
167
1994.12.26
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
168
1994.12.26
裃
1
衣食住
1
衣
2
和服
271
1995.05.11
喪服(羽織・着物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2201
2004.11.02
白キャラコ布
1
衣食住
1
衣
2
和服
3116
2008.12.04
前掛け
1
衣食住
1
衣
2
和服
2074
2003.12.04
へこ帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
2202
2004.11.02
着尺
1
衣食住
1
衣
2
和服
2204
2004.11.02
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2205
2004.11.02
袴
1
衣食住
1
衣
2
和服
3020
2008.08.10
肩衣(裃の上半身)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3084
2008.10.21
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
1934
2002.10.18
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
1935
2002.10.18
帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
1915
2002.08.14
浴衣
1
衣食住
1
衣
2
和服
1936
2002.10.21
羽織
1
衣食住
1
衣
2
和服
1937
2002.10.21
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
1938
2002.10.21
長襦袢
1
衣食住
1
衣
2
和服
19点
明治時代
養鶏飼料河田飼料店
3 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1939
2002.10.21
着物用コート
1
衣食住
1
衣
2
和服
1940
2002.10.21
帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
1949
2002.11.12
羽織
1
衣食住
1
衣
2
和服
1950
2002.11.12
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2044
2003.09.01
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2676
2006.10.13
胴着
1
衣食住
1
衣
2
和服
2774
2007.03.09
かすりの着物
昭和30年代後期ビニロンが出
来た時(VC55)ビニロン50%
の糸で作られた物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2775
2007.03.09
羽織下
昭和40年初期の手編み
1
衣食住
1
衣
2
和服
2776
2007.03.09
鳴海しぼり着物
昭和30年後半の鳴海の物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2777
2007.03.09
小千谷ちヾみ着物
昭和40年中期の物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2780
2007.03.09
うそつき
夏長じゅばんの代わりに着るも
の。
1
衣食住
1
衣
2
和服
3135
2009.02.10
守胴着(合わせ)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3136
2009.02.10
守胴着(冬用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3157
2009.03.06
着物(普段着)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1775
2002.07.08
マント
1
衣食住
1
衣
2
和服
658
1996.10.29
角帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
1762
2002.06.07
帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
1784
2002.07.16
絣の反物(備後絣)
1
衣食住
1
衣
2
和服
530
1996.04.25
着物・丸帯・すそもよう
1
衣食住
1
衣
2
和服
1540
2000.08.11
袴・着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
1766
2002.06.11
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2649
2008.08.29
もんぺ
1
衣食住
1
衣
2
和服
2650
2008.08.29
着物
1
衣食住
1
衣
2
和服
2652
2006.08.29
袋帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
2653
2006.08.29
ハコ帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
着物用襟付き、男物(大正~昭
和初期)
女物で大正時代の物
4 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2654
2006.08.29
帯
1
衣食住
1
衣
2
和服
2655
2006.08.29
羽織(黒紋入り)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2656
2006.08.29
羽織 (黒)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2657
2006.08.29
羽織(男物 黒紋入り)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2658
2006.08.29
羽織 (男物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
759
1997.03.24
美濃縞(反物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2964
2008.05.08
鏡 (銅製)
1
衣食住
1
衣
2
結髪・化粧道具・
装身具
3139
2009.02.10
着物(子供用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1779
2002.07.08
着物(女物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1780
2002.07.08
長襦袢(女物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1781
2002.07.08
紋付羽織(男物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1782
2002.07.08
長襦袢(男物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1783
2002.07.08
着物(麻・男物)
1
衣食住
1
衣
2
和服
2000.11.03
着物・反物
1
衣食住
1
衣
2
和服
3127
2009.02.10
晴れ着(子供用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3128
2009.02.10
晴れ着(子供用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3129
2009.02.10
長襦袢
1
衣食住
1
衣
2
和服
3132
2009.02.10
帯(へこ帯・女の子用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3133
2009.02.10
帯(すごき・黄色)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3137
2009.02.10
着物(子供用) 久留米絣 綿入り
1
衣食住
1
衣
2
和服
3138
2009.02.10
着物(子供用) 久留米絣 合わせ
1
衣食住
1
衣
2
和服
1131
1997.12.25
反物(美濃縞)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3130
2009.02.10
帯(作り帯・子供用)
1
衣食住
1
衣
2
和服
1698
2002.01.21
法被(帯含む)
1
衣食住
1
衣
2
和服
3070
2008.09.19
紙製法被
江川カッパ村用
1
衣食住
1
衣
2
和服
3168
2009.04.21
祭袢纏・ズボンセット
半纏・ズボン・豆絞り・帯・手ぬ
ぐい
1
衣食住
1
衣
2
和服
1548
2
久留米絣 単衣
5 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2831
2007.08.17
Tシャツ
1
衣食住
1
衣
3
洋服
1395
1998.11.24
学生服・たび・衣類
1
衣食住
1
衣
3
洋服
1947
2002.11.07
モーニング (上着・ベスト各1)
1
衣食住
1
衣
3
洋服
2045
2003.09.01
みちゆきコート
1
衣食住
1
衣
3
洋服
2046
2003.09.01
洋服(子供用ワンピース)
1
衣食住
1
衣
3
洋服
2785
2007.03.09
毛糸のチョッキ
1
衣食住
1
衣
3
洋服
1776
2002.07.08
モーニング
1
衣食住
1
衣
3
洋服
1777
2002.07.08
ベスト
1
衣食住
1
衣
3
洋服
1719
2002.02.20
足袋(子供用)
1
衣食住
1
衣
4
履物・雨具
1366
1998.09.08
ワラジ
1
衣食住
1
衣
4
履物・雨具
628
1996.08.12
下駄の鼻緒
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
529
1996.04.26
バックとぞうり
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
436
1996.03.13
ぶくり(下駄)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
470
1996.03.28
ぞうり
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
471
1996.03.28
ひより
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
528
1996.04.25
高ぶくり
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
534
1996.05.01
高下駄(女)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
577
1996.07.02
日和下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
801
1997.05.26
女物会津桐下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1403
1999.01.19
草履
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1756
2002.05.02
連歯下駄(日光型下駄)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1914
2002.08.12
下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
2675
2006.09.28
日和下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
130
1994.12.26
蛇の目傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1754
2002.05.02
番傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1755
2002.05.02
蛇の目傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
上着・ズボン各1
トカゲ革製
アイヅ
6 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1774
2002.06.28
唐傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
2413
2005.07.27
番傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
2534
2005.10.14
番傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
2992
2008.06.06
番傘
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
387
1995.12.28
あみあげ靴
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1505
2000.04.15
野点傘 (足なし)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1623
2001.05.08
シュロ蓑
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
234
1995.04.01
下駄(ぶくり)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
248
1995.04.01
ばうち下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
464
1996.03.28
高ぶくり(子供用)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
469
1996.03.28
下駄類
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1456
1999.10.19
下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1632
2001.07.05
日和下駄
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1642
2001.08.14
連歯下駄(日光型下駄)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
1768
2002.06.26
草履 (婦人用)
1
衣食住
1
衣
4
履物、雨具
3868
2012.05.25
よだれかけ
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
3869
2012.05.25
よだれかけ
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
3870
2012.05.25
よだれかけ
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
870
1997.06.17
脚半
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
2224
2004.12.14
前掛け
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
2651
2006.08.29
すごき(男物)
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
437
1996.03.13
足袋
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
1525
2000.05.22
足袋・脚半
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
1778
2002.07.08
ネクタイ(黒)
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
2786
2007.03.09
レースの手袋(白・黒)
1
衣食住
1
衣
5
小物衣類
1998.03.17
きんちゃく
1
衣食住
1
衣
6
袋物
1294
2
豚革製
昭和10年 売値4円(参考 藁
40銭~50銭)
3組
白2 黒1
7 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3866
2012.05.25
ふくさ
1
衣食住
1
衣
6
袋物
3867
2012.05.25
ふくさ
1
衣食住
1
衣
6
袋物
416
1996.01.17
袋
1
衣食住
1
衣
6
袋物
2182
2004.11.02
風呂敷
1
衣食住
1
衣
6
袋物
2183
2004.11.02
綿風呂敷
1
衣食住
1
衣
6
袋物
2225
2004.12.14
集金袋 (巾着袋)
1
衣食住
1
衣
6
袋物
1626
2001.05.09
かけふくさ
1
衣食住
1
衣
6
袋物
128
1994.12.26
きんちゃく
1
衣食住
1
衣
6
袋物
272
1995.05.11
財布
1
衣食住
1
衣
6
袋物
389
1995.12.28
通袋
1
衣食住
1
衣
6
袋物
475
1996.04.15
財布(鹿皮)
1
衣食住
1
衣
6
袋物
477
1996.04.15
財布
1
衣食住
1
衣
6
袋物
1944
2002.10.23
財布
1
衣食住
1
衣
6
袋物
1945
2002.10.23
布袋
1
衣食住
1
衣
6
袋物
2790
2007.03.20
信玄袋
1
衣食住
1
衣
6
袋物
2788
2007.03.09
黒のバッグ
1
衣食住
1
衣
6
袋物
892
1997.06.16
かばん
1
衣食住
1
衣
6
袋物
243
1995.04.01
財布
1
衣食住
1
衣
6
袋物
3154
2009.03.06
ショルダ一バッグ
1
衣食住
1
衣
6
袋物
3156
2009.03.06
リュックサック
1
衣食住
1
衣
6
袋物
1183
1998.01.30
螺鈿櫛 螺鈿笄
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1030
1997.09.26
バリカン
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
363
1995.11.17
手鏡(金属製)
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
391
1995.12.28
くし
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
617
1996.08.12
手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
390
1995.12.28
かんざし
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
昭和13年頃購入
鹿皮製
8 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
478
1996.04.15
髪飾り類
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
10
1994.12.18
手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
41
1994.12.20
手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
867
1997.06.16
手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1820
2002.08.05
合わせ手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
3518
2011.03.09
つげの櫛とかんざしのセット
櫛が半円
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
3519
2011.03.09
つげの櫛とかんざしのセット
櫛が四角
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2051
2003.10.07
笄
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2052
2003.10.07
笄
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2963
2008.05.08
鏡 (銅製)
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
246
1995.04.01
バリカンセット
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
975
1997.06.24
手鏡
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2564
2005.11.10
ばりかん
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1825
2002.08.05
お歯黒壷
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
627
1996.08.12
髪結いセット
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1759
2002.06.04
簪
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1760
2002.06.04
笄
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1761
2002.06.04
髪結い道具
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2420
2005.07.27
髪どめ(ピン)
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2421
2005.07.27
髢
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1821
2002.08.05
髪結い道具
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1822
2002.08.05
櫛と簪
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1823
2002.08.05
櫛
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
1824
2002.08.05
簪 (箱入り)
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
2050
2003.10.07
櫛 (鼈甲)
1
衣食住
1
衣
7
結髪・化粧道具・
装身具
4420
2015.9.1
自動編み機
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用具
把手無し
箱入り
シルバー製
9 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1258
1998.03.07
盥
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
1000
1997.07.08
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
4310
2013.11.08
火熨斗
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用具
4328
2013.11.26
家庭裁縫図解
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
4329
2013.11.26
裁縫新教科書
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
3141
2009.02.10
こて(和裁用)
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
31
1994.12.20
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
235
1995.04.01
こて
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
338
1995.10.16
はんだ鏝及びはんだ
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
502
1996.04.25
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
503
1996.04.25
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
504
1996.04.25
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
505
1996.04.25
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
1009
1997.08.05
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
821
1997.06.10
火のし
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2566
2005.11.12
炭火アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
232
1995.04.01
アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2101
2004.05.20
衣桁
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
538
1996.05.02
炭火アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
874
1997.06.16
火のし
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2000.04.20
湯沸し
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2896
2008.03.06
あみもの用ゲ-ジ
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2108
2004.05.20
洗濯板
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2411
2005.07.27
絎台
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
1979
2003.02.04
へら
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
1506
2
昭和10年製
袴についていたもの「鶴川裁縫
所」の記載あり。
10 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2890
2008.02.25
くけ台
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2891
2008.02.25
アイロン台
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2408
2005.07.27
文化刺繍 (大)
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2409
2005.07.27
日本刺繍 (小)
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2895
2008.03.06
萩原式文化糸編器
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
237
1995.04.01
裁縫箱
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
873
1997.06.16
てこ
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
1531
2000.05.26
アイロンこて(小)
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2013
2003.07.09
ラシャ切ハサミ
マグネット入り
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2787
2007.03.09
裁縫箱
昭和初期(4~5年の物)
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
969
1997.06.16
炭火アイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
970
1997.06.16
火のし
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2000.04.20
炭入れアイロン
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2102
2004.05.20
盥
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
2778
2007.03.09
ブラザー編み機
1
衣食住
1
衣
8
裁縫道具・洗濯用
具
3085
2008.10.21
柳行李
1
衣食住
1
衣
9
その他
166
1994.12.26
こおり
1
衣食住
1
衣
9
その他
1312
1998.03.29
着物
1
衣食住
2
衣
2
和服
1998.11.17
容器
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
1039
1997.09.26
味噌樽
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
64
1994.12.26
たる
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
2000.10.16
一斗升
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
16
1994.12.20
行器
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
113
1994.12.26
一斗升
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
2009
2003.06.23
瓶 (三ツ矢サイダー)
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
2020
2003.06.17
酒瓶 (サントリーオールド)
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
1506
1390
1547
1
4
1
中央計器製作所
昭和32~33年の物
11 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
153
1994.12.26
升
1
衣食住
2
食
2
貯蔵用具(家庭
用)
2010
2003.06.24
七輪
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
2216
2004.11.02
鉄瓶
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
3083
2008.10.21
練炭
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
2746
2007.01.23
鉄瓶
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
3163
2009.04.08
陶器製のお釜
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
2017
2003.06.17
薬缶 (ホーロー製)
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
1997.04.08
茶釜(アルミ)
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
383
1995.12.28
どんこく(酒かんつけ器)
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
398
1996.01.17
紅鉢
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
2040
2003.08.06
七輪
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
2561
2005.10.10
上つけコンロ
1
衣食住
2
食
3
炊事用具
1302
1998.03.23
番傘 蛇の目傘
1
衣食住
2
衣
4
履物・雨具
4340
2013.11.28
笊
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
626
1996.08.12
カツオ節削り
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3162
2009.04.01
ジューサー
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3359
2010.04.13
鰹節削り
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3011
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3017
2008.08.05
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3023
2008.08.29
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3008
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3009
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3018
2008.08.05
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3019
2008.08.08
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
830
1997.06.16
ざるかご(小)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2043
2003.08.22
豆炒り
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
788
1
ふたなし
S20年代後半のもの
昭和初期のもの
富士電機株式会社
12 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3090
2008.10.22
江戸前握寿し器(鋳物)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2966
2008.05.08
押し型
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2972
2008.05.08
おろし器(木製)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
1422
1999.02.22
ミキサー
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2047
2003.09.09
ジューサー
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2042
2003.08.07
ざる
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2832
2007.09.07
計量カップ(2リットル)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
2107
2004.05.20
卸金
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3006
2008.07.30
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3007
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3010
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3012
2008.07.31
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3014
2008.08.02
削り箱(鰹節削り)プラスチック製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3015
2008.08.02
削り箱(鰹節削り)木製
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3021
2008.08.15
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3022
2008.08.26
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3071
2008.09.24
削り箱(鰹ぶし削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
3089
2008.10.22
削り箱(鰹節削り)
1
衣食住
2
食
4
調理・調整具
4301
2013.10.31
石臼
1
衣食住
2
食
5
加工用具(家庭用)
245
1995.04.01
木臼
1
衣食住
2
食
5
加工用具(家庭
用)
1321
1998.05.14
氷かき
1
衣食住
2
食
6
醸造・製造・保存
用具(業務用)
1998.03.17
キセル
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
4245
2013.08.06
ホーロー製の看板(たばこ)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
3575
2011.07.30
たばこ盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
3574
2011.07.06
たばこ盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1835
2002.08.05
盃
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1294
1
ホーロー 2
昭和初期
1996年使用
13 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
39
1994.12.20
キセル・パイプたばこ入れ
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
161
1994.12.26
キセル
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
619
1996.08.12
キセル・パイプ
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
866
1997.06.16
キセル
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2912
2008.04.05
煙管(柄入)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2913
2008.04.05
煙管(無地)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1511
2000.05.01
通い徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
324
1995.10.16
酒徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2813
2007.07.10
徳利
中・綿屋
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2814
2007.07.10
徳利
小・綿屋
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2815
2007.07.10
徳利
無地
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
386
1995.12.28
キセル及びたばこ入れ
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
293
1995.09.18
徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1404
1999.01.29
徳利他
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
536
1996.05.02
酒徳利筒
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1496
2000.04.05
通い徳利
金枡屋の字入り
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2816
2007.07.10
徳利
せともの・瓶
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
769
1997.04.08
煙草ケース(空箱)
特別記念のもの
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1411
1999.01.29
キセル 他
錠前 1 矢立 1
キセル 2
弁当箱 1
鉢物 1
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2914
2008.04.05
パイプ
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2915
2008.04.05
きざみ煙火入れ(小型)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
317
1995.10.16
たばこ盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1800
2002.07.30
煙草盆(煙管2本含む)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1834
2002.08.05
徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
3195
2009.07.15
徳利(九谷焼)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1948
2002.11.12
桜皮張 腰差し煙草入れ
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
徳利 2本
入り)
御膳(1箱10枚
14 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2976
2008.05.08
徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
385
1995.12.28
たばこ盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
468
1996.03.28
煙草盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1831
2002.08.05
お茶道具
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
629
1996.08.12
たばこ入れ(刻み)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
3177
2009.07.01
徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
728
1997.01.27
徳利(昭和前期のもの)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1829
2002.08.05
煙草盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
釜を置く台
笠松 金枡屋 亥 339
2077
1
2003.12.12
煙草盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2077
2
2003.12.12
煙草盆
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
242
1995.04.01
キセル(キセルケース)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
2246
2005.06.17
徳利
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1832
2002.08.05
茶さじ (竹製)
1
衣食住
2
食
7
嗜好品用具
1328
1998.05.18
酒器
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
618
1996.08.12
飯盒
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1683
2002.01.16
おたま
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3517
2011.03.09
哺乳瓶
明治から大正使用 ガラスの横
に目盛が入っている。栓の中心
に穴があいている。
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3140
2009.02.10
グラス
ドラえもん・ドラミちゃん
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2002.08.05
重箱(木箱入り)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1827
2002.08.05
正月重組箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
523
1996.04.25
弁当箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1527
2000.05.24
岡持ち・売り出し旗
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3004
2008.07.11
重箱(1段)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3146
2009.02.24
ちゃわん
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2974
2008.05.08
茶碗
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2975
2008.05.08
茶碗蒸し茶碗
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1826
2
15 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
3123
2009.01.22
御櫃
3124
2009.01.27
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
御櫃
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2002.08.05
重箱(木箱入り)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1828
2002.08.05
盆 (角形・木箱入り)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1843
2002.08.05
菓子鉢 (木箱入り)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
169
1995.10.01
陶器の重箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
320
1995.10.16
紅ばち
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
729
1997.01.27
湯のみ
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1837
2002.08.05
皿 (陶磁器製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1838
2002.08.05
皿 (四角 陶磁器製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1839
2002.08.05
鉢 (陶磁器製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
127
1994.12.26
籠
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3192
2009.07.10
南天はし(夫婦)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1836
2002.08.05
皿 (金属製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2151
2004.09.22
弁当箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
238
1995.04.01
弁当箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
240
1995.04.01
おひつ
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3003
2008.07.11
重箱(3段)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1680
2002.01.16
弁当箱(アルマイト製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1695
2002.01.17
弁当箱(アルマイト製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
578
1996.07.02
紅鉢
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3005
2008.07.11
弁当箱(木製)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3191
2009.07.10
アルミ弁当箱
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
2559
2005.10.30
祝膳
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
1401
1999.01.06
絵皿(木箱入り)
1
衣食住
2
食
8
飲食器・料理容器
3578
2011.08.10
箸入れ
1
衣食住
2
食
9
その他
1826
1
朱塗・箍が竹製
分類
重箱式4段(縦22.3cm 横11
cm 高さ22.5cm)
16紙製
/ 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3579
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3580
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3581
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3582
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3583
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3584
2011.08.10
箸入れ
紙製
1
衣食住
2
食
9
その他
3585
2011.08.12
つまようじ
5個1セット
1
衣食住
2
食
9
その他
1424
1999.03.02
通帳
酒之通・うどん覚
1
衣食住
2
食
9
その他
3161
2009.03.26
瓶
三ツ矢サイダー・ファンタ・コカ
コーラ
1
衣食住
2
食
9
その他
2233
2005.03.31
鳶口
長さ 182cm
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
1518
2000.05.01
鳶口
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
2001.03.01
格子戸
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
1529
2000.05.24
引札(襖)
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
1530
2000.05.24
書棚戸(山田訥斎)
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
2414
2005.07.27
ノギス
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
424
1996.02.14
戸車(陶器製)
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
429
1996.02.20
葵の瓦
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
1417
1999.02.22
ノギス
1
衣食住
3
住
1
住居・付属建物
4200
2012.12.06
龍の置物(木製)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2779
2007.03.09
額皿
昭和14年~15年の物
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2782
2007.03.09
桃の置物
昭和14年~15年の物
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2781
2007.03.09
鏡台
昭和初期(昭和4年~5年)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2000.05.01
木製の棚
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4240
2013.07.16
木製いす
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4337
2013.11.28
ジェラルミン製の箱
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4032
2012.08.22
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1600
1513
7
2
2脚
17 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4033
2012.08.22
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4034
2012.08.22
ミシン
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4035
2012.08.22
吸入器併用蒸気アイロン
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3871
2012.05.25
おりん布団
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3872
2012.05.25
おりん布団
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3873
2012.05.25
おりん布団
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4103
2012.10.26
結びと包み 資料
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3652
2012.01.19
掛軸
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1439
1999.05.06
木刀
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3153
2009.03.06
スピ一カ一
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2000.09.08
神宮式年遷宮御樋代木奉迎てぬぐい
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1994.12.26
置物(ふくすけ)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1543
3
91
袋表具仕立て
笠松町新町
古関筆 著者 関輝石 画題
すすき
ラジオの付属品
2036
1
2003.07.28
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2036
2
2003.07.28
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1686
2002.01.16
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1102
1997.11.11
蓄音器
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
582
1996.07.02
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2744
2007.01.23
衝立
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
33
2004.12.20
ラジオ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1543
1
2000.09.08
帳場格子
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1546
2
2000.09.29
帳場ダンス
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
569
1996.06.17
階段箪笥
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1357
1998.08.27
花台
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2644
2006.08.22
テレビ
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
4247
2013.08.27
箪笥
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
(ナショナルパナカラー)
18 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1661
2001.11.15
干支の置物「亥」 (台付)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1662
2001.11.15
置物の台
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
2417
2005.07.27
周波数表
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1844
2002.08.05
置物
陶磁器製 ケース付
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
3427
2010.09.01
ソニーラジカセ
CFS-W328
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1830
2002.08.05
花器
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
622
1996.08.12
重ね箱
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1910
2002.08.06
花瓶
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1657
2001.11.15
干支の置物「子」(台付)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1658
2001.11.15
干支の置物「子」(台付)
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1659
2001.11.15
干支の置物「酉」
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1660
2001.11.15
干支の置物「戌」
1
衣食住
3
住
2
家具・調度・什器
1999.01.19
枕
1
衣食住
3
住
3
寝具
2015
2003.07.15
船底枕
1
衣食住
3
住
3
寝具
2798
2007.05.18
陶枕
1
衣食住
3
住
3
寝具
319
1995.10.16
陶器のまくら
1
衣食住
3
住
3
寝具
1799
2002.07.30
枕
1
衣食住
3
住
3
寝具
1402
1
1448
1
1999.07.06
湯湯婆
1
衣食住
3
住
3
寝具
1402
2
1999.01.19
枕
1
衣食住
3
住
3
寝具
2094
2004.05.10
枕 (船底枕)
1
衣食住
3
住
3
寝具
2095
2004.05.10
枕 (あづち枕)
1
衣食住
3
住
3
寝具
474
1996.04.15
籠(真鍮製)
1
衣食住
3
住
4
灯火
3588
2011.08.23
ろうそく立て
1
衣食住
3
住
4
灯火
90
1994.12.26
提灯(箱入り)
1
衣食住
3
住
4
灯火
3205
2009.08.27
提灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
「四季の里」隣(藤掛)の「丸半」
にあったもの
町制60周年松枝村合併
19 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
3206
2009.08.27
提灯 (商品祭)
1103
1997.11.11
電球のかさ
417
1996.01.17
824
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1
衣食住
3
住
4
灯火
1
衣食住
3
住
4
灯火
ろうそく立て
1
衣食住
3
住
4
灯火
1997.06.10
ろうそく立て
1
衣食住
3
住
4
灯火
2058
2003.10.20
燭台
1
衣食住
3
住
4
灯火
1682
2002.01.16
電灯(自転車用)
1
衣食住
3
住
4
灯火
2171
2004.11.02
提灯(杉山)
1
衣食住
3
住
4
灯火
2004.03.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
586
1996.07.02
電球の笠
1
衣食住
3
住
4
灯火
733
1997.02.10
電球のかさ
1
衣食住
3
住
4
灯火
1415
1999.02.22
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
217
1995.03.15
燭台
1
衣食住
3
住
4
灯火
2360
2005.07.07
ちょうちん(箱入り)
1
衣食住
3
住
4
灯火
149
1994.12.26
電球
1
衣食住
3
住
4
灯火
2004.03.16
電灯 (支柱付き)
1
衣食住
3
住
4
灯火
1684
2002.01.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
598
1996.07.08
提灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
2697
2006.11.01
提灯台
1
衣食住
3
住
4
灯火
11
1994.12.18
行灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
2014.0702
行灯 1式
1
衣食住
3
住
4
灯火
2002.02.27
非常用ローソク
1
衣食住
3
住
4
灯火
2004.03.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
2087
2004.03.16
懐中電灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
315
1995.10.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
2882
2008.02.08
石油ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
2004.03.16
電灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
2084
2086
4350
1
2
1
1723
2084
2086
4
1
陶器 大1
小3
平型3 丸型1
ブリキ2枚 ガラス1枚
岐阜国体
20 / 112 ページ
ガラス
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2551
2005.10.28
ランプ
3474
2010.11.09
ステンドグラスの電気
2085
2004.03.16
3541
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1
衣食住
3
住
4
灯火
1
衣食住
3
住
4
灯火
ガス燈
1
衣食住
3
住
4
灯火
2011.05.24
懐中電灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
3542
2011.05.24
懐中電灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
732
1997.02.10
電球
1
衣食住
3
住
4
灯火
1104
1997.11.11
電球(マツダ10W)
1
衣食住
3
住
4
灯火
1485
2000.03.16
白熱電球
1
衣食住
3
住
4
灯火
2597
2005.12.06
電球
1
衣食住
3
住
4
灯火
1214
1998.02.15
ガイシコンセント
1
衣食住
3
住
4
灯火
2572
2005.11.12
ろうそく(箱入り2本)
1
衣食住
3
住
4
灯火
313
1995.10.16
電灯器具
1
衣食住
3
住
4
灯火
642
1996.10.08
カンテラ
1
衣食住
3
住
4
灯火
202
1995.03.15
燭台
1
衣食住
3
住
4
灯火
2088
2004.03.16
ろうそく立て
1
衣食住
3
住
4
灯火
ニッカウイスキー
60w電球(東芝) 100v電熱球
(イエス) 40w(KOKAN)
電球(色付き 赤2 黄2 白2
緑1 オレンジ1)
2084
2
2004.03.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
2084
3
2004.03.16
ランプ
1
衣食住
3
住
4
灯火
3199
2009.07.17
蛍光灯(丸型)
1
衣食住
3
住
4
灯火
650
1996.10.22
ランプ(箱付)
1
衣食住
3
住
4
灯火
2068
2003.11.14
行灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
312
1995.10.16
電球
1
衣食住
3
住
4
灯火
3438
2010.09.14
手提げ行灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
2168
2004.11.02
行灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
2060
2003.10.20
提灯
1
衣食住
3
住
4
灯火
266
1995.04.25
燭台
1
衣食住
3
住
4
灯火
(明治末期のもの)
箱入り (昭和2年12月)
21 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
143
1994.12.26
提灯(手かざし)
1
衣食住
3
住
4
灯火
1765
2002.06.11
柱時計
1
衣食住
3
住
5
時計
656
1996.10.24
和時計
1
衣食住
3
住
5
時計
1479
2000.02.21
時計
1
衣食住
3
住
5
時計
244
1995.04.01
懐中時計
1
衣食住
3
住
5
時計
1099
1997.11.10
やぐらごたつ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
4223
2013.03.22
長火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1999.12.22
保温器
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3566
2011.06.16
電気こたつ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
200
1995.03.15
角火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3198
2009.08.28
三菱 扇風機
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1489
2000.03.24
アルミ製手火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1200
1998.02.15
電気火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1215
1998.02.15
扇風機
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3002
2008.07.11
あんか
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3197
2009.07.19
ナショナル木製電気こたつ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2361
2005.07.07
火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
221
1995.03.15
鉄製火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1409
1999.01.29
湯たんぽ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
462
1996.03.28
湯たんぽ(豆炭燃料)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
220
1995.03.15
練炭おこし
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
314
1995.10.16
練炭おこし
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
721
1997.01.13
練炭おこし
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1495
2000.04.05
やぐらコタツ
昭和初期
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
680
1996.11.18
火鉢(手あぶり)
大正時代
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2743
2007.01.23
五徳
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1467
8
2点
交流電気扇
木製火箸付き 2対
2個
22 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2576
2005.11.15
湯たんぽ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
59
1994.12.26
火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
380
1995.12.28
小ばし
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
384
1995.12.28
手火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
333
1995.10.16
あんか
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
722
1997.01.17
こたつ(豆炭)あんか
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1997
2003.04.14
扇風機
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1217
1998.02.15
湯たんぽ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
241
1995.04.01
火鉢(丸形)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
63
1994.12.26
陶製 醤油タル
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
193
1995.03.15
角火鉢
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
507
1996.04.25
白金カイロ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
461
1996.03.28
湯たんぽ(陶器製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1999.07.06
湯湯婆
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
331
1995.10.16
火鉢(金属製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
367
1995.12.04
こたつ(陶器製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
196
1995.03.15
こたつ(丸型)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
334
1995.10.16
火消しつぼ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2970
2008.05.08
扇子
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2971
2008.05.08
末広
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2122
2004.06.21
行火
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1356
1998.08.27
火鉢(1対)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3204
2009.08.28
置炬燵
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1487
2000.03.24
小型十能(大火鉢用)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
379
1995.12.28
五徳
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1488
2000.03.24
五徳 (大火鉢用)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1448
2
2個
大正時代、東芝製
丸型かわら焼き
23 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2575
2005.11.15
炭かご
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1622
2001.05.08
団扇
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2012
2003.07.08
団扇
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2805
2007.06.13
岐阜うちわ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2003.11.06
火鉢 (ジュラルミン製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
332
1995.10.16
こたつ(陶器製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1486
2000.03.24
消し炭入れ(大火鉢用)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1639
2001.07.16
台十能
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2079
2003.12.12
十能
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2003.11.06
火鉢 (ジュラルミン製)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
3509
2011.02.18
火鉢(四角の陶器)
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2577
2005.11.15
電気こたつ
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2741
2007.01.23
炭かご
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2742
2007.01.23
火箸
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
2169
2004.11.02
団扇
1
衣食住
3
住
6
冷暖房用具
1233
1998.02.27
額(プラスチック)
1
衣食住
3
住
7
日常品
4308
2013.11.08
ミニ炭俵
キャプション付
1
衣食住
3
住
7
日常品
4309
2013.11.08
矢立
キャプション付
1
衣食住
3
住
7
日常品
3615
2011.09.07
でんち
1
衣食住
3
住
7
日用品
3616
2011.09.07
でんち
1
衣食住
3
住
7
日用品
2209
2004.11.02
雁皮罫紙 (美濃判)
1
衣食住
3
住
7
日常品
4398
2015.2.25
舞錐
1
衣食住
3
住
7
日常品
1426
1999.03.17
干支のれん
1
衣食住
3
住
7
日用品
630
1996.08.12
矢立
1
衣食住
3
住
7
日常品
179
1995.02.01
重ね文箱(そろばん・すずり)
1
衣食住
3
住
7
日常品
1431
1999.04.13
矢立
1
衣食住
3
住
7
日常品
2065
2065
2
1
水うちわ(3)・塗うちわ(3)
陶器 四角 高さ23㎝幅21.5
㎝
23本
24 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1547
2
2000.10.16
矢立
1
衣食住
3
住
7
日常品
1461
1
1999.11.30
文箱
1
衣食住
3
住
7
日常品
1996.03.13
矢立
1
衣食住
3
住
7
日常品
441
1461
2
1999.11.30
鑑札
1
衣食住
3
住
7
日常品
1461
3
1999.11.30
判取帳
1
衣食住
3
住
7
日常品
1523
1
2000.05.22
薬
1
衣食住
3
住
7
日常品
2678
2006.10.17
ミツワ石鹸
1
衣食住
3
住
7
日常品
1727
2002.03.01
拡大鏡(スタンド式)
1
衣食住
3
住
7
日常品
513
1996.04.25
万年筆(筆記用具)
1
衣食住
3
住
7
日常品
2000.05.22
ライオン歯磨き(缶)
1
衣食住
3
住
7
日常品
198
1995.03.15
文箱
1
衣食住
3
住
7
日常品
2615
2006.04.12
矢立
1
衣食住
3
住
7
日常品
3454
2010.10.10
状差し
1
衣食住
3
住
7
日常品
3147
2009.03.03
籠(竹で編んだもの)
1
衣食住
3
住
7
日常品
3148
2009.03.03
箱(ブリキ製)
1
衣食住
3
住
7
日常品
3149
2009.03.03
箱(薬屋で使用)
1
衣食住
3
住
7
日常品
2059
2003.10.20
文箱
1
衣食住
3
住
7
日常品
2175
2004.11.02
文箱(黒)
1
衣食住
3
住
7
日常品
1192
1998.02.15
洗面桶
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
4567
2015.11.06
輪島塗お膳 二十揃い
1
衣食住
3
住
8
飲食器・料理容器
3611
2011.09.07
氷のう釣器
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2003
2003.04.28
家庭用置薬箱
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2004
2003.04.28
家庭用置薬
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2581
2005.11.19
薬箱
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2001.01.11
ハエとり器
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
1996.06.12
ハエ取り管
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
1523
1554
563
2
6
明治20年代
25 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2041
2003.08.07
置き薬 (箱入り)
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2103
2004.05.20
はんぞう
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
3308
2010.03.02
富山の置き薬(3種類6袋)
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2965
2008.05.08
蠅叩き
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
145
1994.12.26
薬箱
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2008
2003.06.19
バケツ
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
3193
2009.07.10
銅板バケツ(銭湯用)
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2410
2005.07.27
吊り手水器 (プラスチック)
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
1724
2002.02.27
虫取り器
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2123
2004.06.21
ハエいらず (網・針金製)
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
2089
2004.03.18
殺虫剤噴霧器
1
衣食住
3
住
8
給水・衛生用品
4379
2014.09.30
担架 2組
1
衣食住
3
住
9
その他
3767
2012.04.19
布カレンダー 1980
1
衣食住
3
住
9
その他
3768
2012.04.19
布カレンダー 1972 干支
1
衣食住
3
住
9
その他
3769
2012.04.19
布カレンダー 1979 干支
1
衣食住
3
住
9
その他
2 生産・生業・交易
大項目
番号
枝番 受領年月日
資料名
覚書・備考
番号
分類
中項目
小項目
番号
分類
番号
分類
2073
2003.12.04
算盤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2096
2004.05.10
そろばん
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2113
2004.06.01
棹秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
556
1996.06.07
三角定規
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1913
2002.08.12
計算尺
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
3534
2011.05.13
計算尺
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
3535
2011.05.13
計算尺
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2736
2007.01.14
温度計
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
26 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4382
2014.10.20
内法測定目盛
建設課保管
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
4383
2014.10.20
デジタルポールメジャー
建設課保管
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交易 2
度量衡用具
4384
2014.10.20
下げ振り精密測定機器
建設課保管
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交易 2
度量衡用具
189
1995.03.14
瓢箪ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1248
1998.03.04
台はかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1421
1999.02.22
竿ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
4238
2013.06.02
天秤ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1999.03.11
竿ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
4036
2012.08.22
上皿天秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
3457
2010.10.10
2尺・1尺物差し
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1425
2
0
生産・生業・交易 2
度量衡用具
1405
2
1999.01.29
分銅
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1459
2
1999.11.26
天秤ばかり・天秤棒
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2967
2008.05.08
そろばん(五つ玉)位取り
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2968
2008.05.08
そろばん(五つ玉)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2969
2008.05.08
折物差し
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
322
1995.10.16
水平器
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1091
1997.11.05
キャノン計算機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2156
2004.10.14
算盤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2804
2007.06.06
五つ玉そろばん
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2848
2007.11.13
そろばん(五つ玉)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
187
1995.03.13
くじら尺(2尺)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
4399
2015.2.25
竿秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
4400
2015.2.25
分銅
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
84
1994.12.26
さおばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
228
1995.03.17
皿ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
247
1995.04.01
天秤ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
縦10.9cm
高さ2.9cm
横28.3cm
27 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
小項目
番号
分類
番号
分類
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
981
1997.06.30
瓢ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1071
1997.10.27
竿秤(小)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1381
1998.09.24
てんびん秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2126
2004.06.23
瓢箪秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
4232
2013.04.19
ひょうたんはかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1405
3
1999.01.29
棒ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1405
1
1999.01.29
棒ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1425
1
1999.03.11
竿ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1459
1
1999.11.26
天秤ばかり・天秤棒
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
1482
2000.02.29
天秤秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
2412
2005.07.27
秤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
2
度量衡用具
3184
2009.07.01
R0YAL タイプライター
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務用機器
3183
2009.07.02
カシオワード HW-800
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務用機器
3671
2012.04.20
タイプライター
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務機器
3672
2012.04.20
タイプライター
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務機器
2659
2006.08.22
カラーイメージスキャナー (キヤノン)
昭和43年製 1台
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務用機器
2146
2004.08.20
パソコン
テレビに繋ぐ形式(昭和58年
購入のもの)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
3
事務用機器
4212
2013.01.12
とび
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交易 4
物資管理用具
1329
1998.07.01
木廻し
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
0
生産・生業・交
易
4
物資管理用具
4213
2013.01.12
手おこし
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
1
耕作用具
2601
2006.02.24
田植え綱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
2
管理用具
1480
2000.02.22
清水溝
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
2
管理用具
4339
2013.11.28
箕
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
2
管理用具
2562
2005.11.10
縄通し
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
2
管理用具
2602
2006.02.24
手鉤 (米俵用)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
2
管理用具
4414
2015.8.6
足踏み脱穀機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
3
収穫・調整用具
水路から水を苗田へくみ上げる
道具 (木製)
28 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2004.11.02
篩
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2000.09.26
書籍「むかしの生産用具」
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
7
関係図書
1753
2002.04.15
綿業週報附録
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1
農業
7
関係図書
4265
2013.10.08
大鋸
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
1
林業関係用具
4266
2013.10.08
目抜き鋸
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
1
林業関係用具
4267
2013.10.08
引き落とし鋸
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
1
林業関係用具
4268
2013.10.08
腰鋸
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
1
林業関係用具
4269
2013.10.08
ツル鳶
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業各種
4270
2013.10.08
小鳶
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4271
2013.10.08
斧
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4272
2013.10.08
鉞
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4276
2013.10.08
釿(手斧)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4279
2013.10.08
下刈り用鎌
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4282
2013.10.08
チェンソー
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4292
2013.10.08
削り鉋
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4293
2013.10.08
鉈
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4294
2013.10.08
鑿
8点
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4273
2013.10.08
目立て用槌
2点
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4274
2013.10.08
目立て用鉄台
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4275
2013.10.08
挽き綱用環
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4280
2013.10.08
小鳶(金具のみ)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4281
2013.10.08
手鉤
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4283
2013.10.08
フック(集材架線用)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4285
2013.10.08
杉皮切用刃
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4286
2013.10.08
楔
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
2195
1545
1
大正11年中 綿糸製額輸出高
内地供給高一覧
2点(大・中)
2点(大・中)
2点(大・小)
4点
3点
29 / 112 ページ
1
農業
3
収穫・調整用具
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
3点
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4287
2013.10.08
手回しドリル(ねじきり)
4288
2013.10.08
鎹
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4289
2013.10.08
針金締め(香線締め)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4290
2013.10.08
墨壷
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4295
2013.10.08
金槌
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4296
2013.10.08
起動クリップ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4277
2013.10.08
樏
2点
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4291
2013.10.08
鉋
30点
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4284
2013.10.08
天秤計り(ふんどうふくむ)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
4278
2013.10.08
鞴
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
2
林業関係用具
1465
1999.12.07
新輸入原木図鑑
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
5
関係図書
4263
2013.10.08
山仕事道具説明書
書籍
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
5
関係図書
4264
2013.10.08
徳山村の山仕事
書籍
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2
林業・狩猟
5
関係図書
1335
1998.07.01
魚網
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
3
漁撈
1
漁撈用具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
3
漁撈
1
漁撈用具
表 (ガラス面) 横 20.2cm
縦 13.5cm 奥 (のぞく側)
横 15.8cm 縦 0.5cm 奥
行き 10.5cm 昭和前期頃木
曽川で使用 (米野)
2619
2006.05.06
箱めがね (魚とり用)
2563
2005.11.10
投網
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
3
漁撈
1
漁撈用具
4338
2013.11.28
うなぎ筌
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
3
漁撈
1
漁撈用具
4214
2013.01.12
漁業鑑札
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
3
漁労
4
収蔵・加工関係用具
2080
2003.12.18
稚蚕用 桑きり包丁
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
4
養蚕
1
飼育施設・飼育用
具
1383
1998.09.24
綿の種取り機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
4
養蚕
2
収穫・処理用具
2599
2006.01.22
かいこの原種
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
4
養蚕
6
養蚕各種
1672
2001.12.19
蹄鉄 (魔除け用)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
1
飼育施設・飼育用
具(ペットも含む)
1476
2000.02.10
馬具一式
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
3
儀礼用具
2236
2005.05.07
牛乳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
4
畜産各種
昭和初期まで使用のもの
30 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2237
2005.05.09
牛乳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2238
2005.05.07
牛乳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
4
畜産各種
2239
2005.05.14
牛乳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
4
畜産各種
2241
2005.05.25
牛乳箱 (2つ)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
5
畜産
4
畜産各種
1181
1998.01.28
白綿
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1307
1998.03.23
おさ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
60
1994.12.26
糸くり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1270
1998.03.12
糸車
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1475
2000.02.04
糸車
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
78
1994.12.26
糸くり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1274
1998.03.13
糸枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
880
1997.06.16
糸繰枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1279
1998.03.14
糸繰枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
3102
2008.11.07
綿繰り機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
2000.09.26
まいわ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
2
製糸用具・製糸各
種
1466
1999.12.08
綿織物 (手織)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
875
1997.06.16
まいわ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製糸
各種
1654
2001.10.26
綛あげ機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1228
1998.02.24
糸枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1241
1998.03.05
糸枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1408
1999.01.29
綿繰機
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1136
1997.12.17
糸枠
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織用具・製糸各
種
1243
1998.03.04
かせあげ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1134
1997.12.17
まいわ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織用具・製糸各
種
1227
1998.02.24
糸車
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1180
1998.01.28
〆板(反物用)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
3
機織り用具・製織
各種
1545
2
1反 (正反)
小
7
大6
小8
大12 小9
1組 2枚
31 / 112 ページ
5
畜産
4
畜産各種
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
264
1995.04.15
八重山絣(湖東上布)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1731
2002.03.10
美濃縞
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
6
製品
1732
2002.03.14
美濃縞 (布)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
6
製品
265
1995.04.15
美濃縞
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
6
製品
1507
2000.04.20
美濃織物工業組合記念史 他
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
8
組合・団体・施設
3482
2010.12.16
木製ケース入り手動式ミシン
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
9
アパレル
537
1996.05.02
手回しミシン
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
6
染・織
9
アパレル
2728
2007.01.11
落花生人形(十二支)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
1
原料処理用具
1234
1998.02.27
木づち
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
1
原料処理用具
4568
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4569
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4570
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4571
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4572
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4573
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4574
2015.11.07
銑
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
4575
2015.11.07
木槌
桶職人の道具
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
細工用具
2797
2007.05.18
こけし
3
製品
2791
2007.03.22
切ばめ (切り嵌め)
3
製品
4401
2015.2.25
3
製品
3422
4
手工各種
4
手工各種
4
手工各種
6
干支関係
9
手工総括
2
諸職用具
(布)
記念史 ・奈良電車沿線案内
・京都案内 ・秋田市一覧
6
染・織
6
製品
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
竹割(傘用)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2010.08.04
竹細工 竹トンボ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
657
1996.10.24
茶運び人形(本体のみ)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
1689
2002.01.16
ビニール人形(だっこちゃん)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
2876
2008.01.19
切り絵
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
1537
2000.07.25
人形(陶器) ミニカー ミニ三味線
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
7
519
1996.04.25
賞状
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
8
明治から大正の物
32松波仁三郎(傘仕上業)
/ 112 ページ
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細工・
竹細工・革細
工・紙細工
他)
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
手工(藁細
工、竹細工、
板細工、革細
工、紙細工、
諸職(加工
業、製造業)
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3452
2010.10.10
室内配線
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
2598
2005.12.06
碍子
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
8
諸職(加工
業、製造業)
7
製造業(電気・化
学工業等)
1433
1999.05.06
掛矢
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
8
諸職(加工
業、製造業)
8
土木・鉱業
2223
2004.12.14
半纏
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
2159
2004.11.02
半纏(杉山)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
2160
2004.11.02
長半纏
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
66
1994.12.26
日家栄(日誌)写
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
73
1994.12.26
大福帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
2000.08.29
日家栄
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
302
1995.10.02
判取帳面
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
308
1995.10.02
通箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
110
1994.12.26
和讃講掛帳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
457
1996.03.25
文箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
570
1996.06.17
金庫(防犯ベル付き)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
48
1994.12.26
帳箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1281
1998.03.17
入荷帳外
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
197
1995.03.15
銭箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1514
2000.05.01
金庫
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1629
2001.05.11
印鑑箱
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1631
2001.05.29
銭枡
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
49
1994.12.26
大福帳類
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
2186
2004.11.02
控帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
2187
2004.11.02
諸控
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1796
2002.07.30
金庫
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1999.12.22
アルマイト鍋
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
2
商業用具
1995.12.19
絹糸ばかり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
3
計算・計量用具
1550
1467
376
1
1
福村商店
新50銭器1・新10銭器1
33 / 112 ページ
8
諸職(加工
業、製造業)
7
製造業(電気・化
学工業等)
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
407
1996.01.17
印字器(チェックライター)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
58
1994.12.26
そろばん
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
3
計算・計量用具
2226
2004.12.14
レジスター
大正から昭和の始めに使われ
ていたもの
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
3
計算・計量用具
1471
2000.02.01
レジ (木製)
明治から大正に時代に使ったも
の
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
3
計算・計量用具
2245
2005.06.15
鏡製の看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
3375
2010.04.23
笠松しこらんマップ
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
3407
2010.06.27
感謝状 大正15年9月
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
415
1996.01.17
看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
1022
1997.09.26
看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
1360
1998.08.27
商店看板(黒金文字)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
2222
2004.11.03
看板 (木製)
藤屋商店
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
2244
2005.06.15
ホーロー看板
1枚 (エムデイ号自転車)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
68
1994.12.26
のぼり
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
1999.12.22
看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
40
1994.12.20
引札
16枚
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
3576
2011.08.02
絵びら(引き札)
石原商店
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
3504
2011.02.03
芳虎画の錦絵
歌川 芳虎
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
1998.08.27
引札
米源商店 四つ角屋 栗本薬
舗
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
3095
2008.11.07
引札
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
14
1994.12.18
集金板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
1694
2002.01.16
版木
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告類
560
1996.06.12
看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
2243
2005.06.15
ホーロー看板
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
4
鑑札・看板・広告
類
499
1996.04.17
聴取無線電話私設許可書
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1454
1999.09.24
家庭用塩購入券
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
112
1994.12.26
和讚講外帳面
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1467
1361
11
1
2枚 (岐阜県バイクモーター・
自転車登録取扱指定店)
自昭和24.7至昭和25.6
34 / 112 ページ
9
交易(商業)
3
計算・計量用具
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1704
2002.02.15
家庭用塩購入券
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
1705
2002.02.15
家庭用塩購入票
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1706
2002.02.15
臨時家庭用塩購入票
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1707
2002.02.15
家庭用塩通帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
697
1997.01.09
小為替金受領証書
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1690
2002.01.16
商標
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1691
2002.01.16
家庭用塩購入票
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1692
2002.01.16
家庭用塩購入券
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
2228
2005.01.20
出資證券
岐阜県笠松信用販売購買利用
組合 (昭和15年6月14日交
付) 縦19.3cm 横25.8c
m
3639
2011.10.20
湯屋営業鑑札
明治18年1月6日
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類
3640
2011.10.20
湯屋営業許可証
明治24年
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類
3641
2011.10.20
湯屋改築願
昭和10年
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類
3642
2011.10.20
湯屋改築願
昭和10年
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類
2192
2004.11.02
帳面
未使用
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
5
証書・手形類(商
標類)
1528
2000.05.24
金庫に入っていた書類(木箱)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
6
印章・絵符
2973
2008.05.08
印鑑(木製)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
6
印章・絵符
1797
2002.07.30
印章
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
6
印章・絵符
1798
2002.07.30
黒印肉
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
6
印章・絵符
2415
5
2005.07.27
古歌と金言
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
7
サ-ビス業
2415
10
2005.07.27
メモ帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
7
サ-ビス業
1467
10
1999.12.22
松坂屋通帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
1546
1
2000.09.29
半取帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
3415
2010.07.22
氷旗
宗 氷問屋 笠松電話68
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
3416
2010.07.22
アイスクリーム旗
宗 氷問屋 電68
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2006.07.21
高木久兵衛宛書簡
高木九兵衛 1通
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2629
1
35 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
封筒 2冊
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2629
3
2006.07.21
封筒
1467
3
1999.12.22
荷札 名刺 メダル(箱入)
2629
2
2006.07.21
集金帳
2166
2004.11.02
金銭出入帳
2188
2004.11.02
現金出納帳・金銭出納帳
2190
2004.11.02
呉服物卸通
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
2191
2004.11.02
代呂物改帳
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
集金帳 2冊
現金出納帳
金銭出納帳
1冊
2冊
1390
1
1998.11.17
ポット
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
8
交易(商業各種)
1467
2
1999.12.22
渋ざぶとん
2
生産・生業・交
易(農林水産
業・商工業)
9
交易(商業)
9
交易総括
3 交通・運輸・通信
大項目
番号
枝番 受領年月日
資料名
覚書・備考
番号
分類
中項目
小項目
番号
分類
番号
分類
535
1996.05.01
矢立
3
交通・運輸・通
信
0
交通・運輸・通
信の総括
2
旅行用具・観光
2684
2006.10.28
書籍 ゴールデン最新旅行案内図
3
交通・運輸・通
信
0
交通・運輸・通
信の総括
3
関係図書
4228
2013.03.22
名古屋鉄道 帽子 6つ
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
4226
2013.03.22
名古屋鉄道制服 上着(冬)
5着
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
4227
2013.03.22
名古屋鉄道制服 上下(夏)
2着
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
4229
2013.03.22
名古屋鉄道 ネクタイ
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
4230
2013.03.22
名古屋鉄道 ネーム
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
4231
2013.04.03
名古屋鉄道制服(下)
3
交通・運輸・通信 1
陸上交通
1
交通・運輸施設
2011
2003.07.04
各地のお土産通行手形
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
1
交通・運搬施設
2208
2004.11.02
観光案内
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
1
交通・運搬施設
4423
2015.10.7
天秤棒
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
2
運搬具
2462
2005.10.13
雲南省交通図冊
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
4
交通各種
2358
2005.07.06
昭和32年の自転車車籍票
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
4
交通各種
2666
2006.09.09
書籍(名鉄関係の本)
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
9
陸上交通総括
美濃電気軌道沿線名所案内
36 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2667
2006.09.09
その他(チラシ・パンフレット)
3
交通・運輸・通
信
1
陸上交通
9
陸上交通総括
1982
2003.02.14
木曽川の舟橋の額装(説明書き付き)
3
交通・運輸・通
信
2
渡船(水上交
通)
4
歴史
4239
2013.06.12
大船の模型
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
1789
2002.07.30
羅針盤
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
1611
2001.04.06
船用ランプ
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
229
1995.03.17
丈量縄
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
1077
1997.11.04
帆珠数
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
1544
2000.09.05
外輪船(模型)
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
3300
2010.02.25
船釘
露出型釘4本、埋め込み型釘1
本
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
3406
2010.06.24
小形船舶乗組員手帳 遞信省
愛敬鐡太郎氏 昭和18年2月1
日交付 笠松町役場
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
2
舟(船)・用具類
1549
2000.11.21
天皇象徴・七十年・愛船運名簿
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
4
組織・歴史
2793
2007.04.11
木曾川の水運
3
交通・運輸・通
信
3
川運(水上交
通)
5
川運各種
602
1996.07.15
電話機
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2645
2006.08.23
農事有線電話機 (昭和35年)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2646
2006.08.23
2号共電式壁掛け電話機 (明治42年)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2647
2006.08.24
コードレス留守番電話機
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2908
2008.03.14
電話機(黒)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
3113
2008.12.03
公衆電話機(ピンク電話)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
1864
2002.08.06
郵便切手
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
1865
2002.08.06
郵便印紙
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2849
2007.11.21
年賀郵便はがき(初日印・20年子年)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2851
2007.11.30
お年玉年賀切手 十二支
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2868
2007.12.14
子年切手シート
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2935
2008.04.16
記念切手
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2937
2008.04.16
日並び記念切手
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
37 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2938
2008.04.16
記念切手
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2939
2008.04.16
発行切手リスト
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2940
2008.04.16
「ふみの日」の切手と小型印一覧
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2941
2008.04.16
下敷き(特殊切手一覧表)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2942
2008.04.16
特殊切手発行プログラム
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2943
2008.04.16
郵便はがき 初日印
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2962
2008.05.06
郵便創業時の郵便印(コピー)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2985
2008.05.16
さようなら切手シリーズ
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2988
2008.05.22
皇太子殿下御成婚記念
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
374
1995.12.19
電話機
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
375
1995.12.19
電話機(3号磁石式)S28.2
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2734
2007.01.11
イノシシの年賀切手シート(昭和46年)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
123
1994.12.26
通信機
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
3602
2011.08.24
電話(黒)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
3603
2011.08.24
電話(緑)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2893
2008.02.29
オリジナル年賀葉書
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
3520
2011.03.25
年賀はがき・官製はがき
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
705
1997.01.09
郵便はがき
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
1866
2002.08.06
封筒(使用済)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
606
1996.07.08
切手
3
交通・運輸・通
信
4
通信
1
通信用具
2735
2007.01.11
はがき(JPU東海)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
2
組織・歴史
2130
2004.06.28
アルバム (郵便はがきをスクラップしたもの)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
3
通信各種
699
1997.01.09
郵便物受領書
3
交通・運輸・通
信
4
通信
3
通信各種
3114
2008.12.04
受信機(東京ミタカ電気)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
3
通信各種
3111
2008.11.26
切手(週刊誌)
3
交通・運輸・通
信
4
通信
9
通信各種
年賀はがき5枚
官製はがき3枚
1~3 3冊
38 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4 政治・宗教
大項目
番号
4404
枝番 受領年月日
1
資料名
2015.6.17
町勢要覧(笠松町)
4299
2013.10.22
総合庁舎閉庁式 図録
4298
2013.10.22
笠松町制百年記念小旗
2892
2008.02.29
各地の特別住民票
120
1994.12.26
1742
覚書・備考
笠松町町勢要覧
(S45、S48、S49年発行)
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4
政治・宗教
1
政治
1
行政・財政
4
政治・宗教
1
政治
1
行政・財政
2本
4
政治・宗教
1
政治
1
行政・財政
(モリゾー キッコロ ひこにゃ
ん)
4
政治・宗教
1
政治
1
行政・財政
鈴
4
政治・宗教
1
政治
2
議会
2002.03.28
選挙の推薦状
4
政治・宗教
1
政治
3
選挙
1808
2002.07.30
書籍 官庁通達 (明治6年)
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
19
1994.12.20
高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1718
1
2002.02.20
高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1718
2
2002.02.20
高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1785
1
2002.07.30
高札
五榜の制札の第1札、五倫の
道徳を勧めて殺人・盗みを戒め
たもの(慶応4年3月)
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1785
2
2002.07.30
高札
五榜の制札の第2札、徒堂・強
訴・逃散を禁止したもの(慶応4
年3月)
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1785
3
2002.07.30
高札
五榜の制札の第3札、キリシタ
ンを禁止したもの(慶応4年3
月)
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
2092
2004.05.06
制札
五傍の制札(慶応4年(1868)
3月、明治新政府が出した5種
類の高札の禁止令)のうちの第
5札で本国脱走を禁止したもの
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
3311
2010.03.11
太政官 高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
3312
2010.03.11
太政官 高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
3313
2010.03.11
太政官 高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
3314
2010.03.11
高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
3485
2011.01.28
高札
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
1268
1998.03.07
笠松町例規集
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
2987
2008.05.20
官報号外「日本國憲法」
4
政治・宗教
1
政治
4
法律・規則
39 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4300
2013.10.29
木曽川右岸地帯水防事務組合設立50周年記念誌
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
601
1996.07.08
旗(町制100年)
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
1813
2002.07.30
書籍 木曽長良揖斐三川改修計画図 全
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
1814
2002.07.30
書籍 木曽長良揖斐三川改修後之図 全
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
2235
2005.04.08
金物類廃品回収依頼文
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
2709
2006.11.30
古代模様 廣益紋帳大全
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
950
1997.06.16
国勢調査任命書
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
2207
2004.11.02
町名字地番変更通知書 (昭和15年)
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
1389
1998.10.20
町制100年記念バッチ
4
政治・宗教
1
政治
5
政治・行政各種
268
1995.05.06
笠松町役場の封筒
4
政治・宗教
1
政治
9
政治総括
2524
2005.10.13
ネパールカトマンズ仏教会
4
政治・宗教
2
宗教
2
仏教
1886
2002.08.06
書籍 善光寺如来絵詞伝
4
政治・宗教
2
宗教
2
仏教
2712
2006.11.30
一・ニ真宗假名聖教目録
4
政治・宗教
2
宗教
2
仏教
1999.12.22
蓮国寺関係書類
4
政治・宗教
2
宗教
2
仏教
1291
1998.03.17
御袖応需趣意書
4
政治・宗教
2
宗教
3
神道
2069
2003.11.25
金銭判取帳
大正10年11月 笠松町神社
社務所
4
政治・宗教
2
宗教
3
神道
2070
2003.11.25
買物帳
昭和9年4月 笠松町八幡神社
社務所
4
政治・宗教
2
宗教
3
神道
2071
2003.11.25
支出命令書 (封筒入り)
産霊神社
4
政治・宗教
2
宗教
3
神道
2500
2005.10.13
ネパール経本 (カトマンズ)
4
政治・宗教
2
宗教
5
その他の宗教
2419
2005.07.27
菊水盃
4
政治・宗教
2
宗教
5
その他の宗教
706
1997.01.09
木曽御嶽登山獨案内
4
政治・宗教
2
宗教
6
民間信仰
2549
2005.10.18
掛け軸
4
政治・宗教
2
宗教
6
民間信仰
2835
2007.09.14
鯰絵 コピー
4
政治・宗教
2
宗教
7
関係図書
2852
2007.12.04
産霊神社社務所関係資料
4
政治・宗教
2
宗教
8
宗教各種
2907
2008.03.14
写真(児神社拝殿社務所)
4
政治・宗教
2
宗教
9
その他
2898
2008.03.06
宝船(絵)官幣中社長田神社蔵版
4
政治・宗教
2
宗教
9
その他
1467
6
中・下
巻三、巻六
40 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2037
1
2003.07.18
書籍
青年教本
富士の巻
日発行)
(昭和8年4月10
2037
2
2003.07.18
書籍
青年教本
千代田の巻 (昭和5年4月1
日発行)
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4
政治・宗教
3
精神科学
5
倫理・道徳
4
政治・宗教
3
精神科学
5
倫理・道徳
5 歴史・社会生活
大項目
番号
枝番 受領年月日
資料名
覚書・備考
番号
中項目
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
1296
1998.03.17
書
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1897
2002.08.06
古文書 下知
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1898
2002.08.06
古文書 書下之事
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1899
2002.08.06
古文書 中渡
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1900
2002.08.06
古文書 下知書之事
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1901
2002.08.06
古文書
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
472
1996.04.15
地券
5
歴史・社会生活
1
郷土史
1
古文書
116
1994.12.26
古文書
宗直差出・金森少部将補宛
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1909
2002.08.06
古文書 質流相申渡田地之事
文政3年、文政8年
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
1
2007.06.16
古文書(天保4年 新開荒所番付下見帳)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
2
2007.06.16
古文書(寛政10年
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
3
2007.06.16
古文書(寛政9年 御年貢勘定調帳 控帳)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
4
2007.06.16
古文書(文政9年 戌畑物成帳)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
5
2007.06.16
古文書(嘉永6年4月 初登山手習教訓書)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
6
2007.06.16
古文書(明治6年 諸附用取替帳)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2806
7
2007.06.16
古文書(文政3年 辰平嶋畑下割帳)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1868
2002.08.06
文書
大垣區裁判所より、封筒付
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
1869
2002.08.06
手紙(古文書)
書状3通(下知書、岩村安左衛
門より2通)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
4220
2013.02.19
鮎鮨飛脚文書(鳴海宿)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
米野村田畑荒所再御改下見帳)
2993
1
2008.06.24
借用証文手本 明治十三年
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
2993
2
2008.06.24
道中往来
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
1
古文書
41 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
24
1994.12.20
山城国何郡何村戸籍(雛形)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1805
2002.07.30
濃州羽栗郡南船原村宗門御改帳
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
2002.08.06
証文等
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1888
2002.08.06
書籍 寒紅丑之日待二
輯巻之上
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1881
2002.08.06
書籍 闢邪小言
序(巻一)、巻二、巻三、巻四
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1885
2002.08.06
書籍 象戯網目
巻之四
寶永四年(1707年)5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1890
2002.08.06
書籍 袖珍武鑑 全
安政三丙辰年(1856年)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1904
2002.08.06
家作譜入用帳
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1889
2002.08.06
書籍 頁
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1811
2002.07.30
書籍 福井先生書 都会用文章大成
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1876
2002.08.06
書籍 博覧古言
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1882
2002.08.06
書籍 都鄙問答
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1067
1997.10.23
満州事変大書譜
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
1365
1998.09.02
岐阜県下戸長名鑑
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
2189
2004.11.02
組下名寄帳(天保~嘉永)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
3302
2010.02.26
証文一式
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
4222
2013.03.03
朝日村金鉱試掘鉱区図
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
2
古記録
3182
2009.07.01
古銭・古銭の現在の価値表
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
2858
2007.12.07
皇紀二千六百年記念特輯號
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
275
1995.06.30
書籍「江戸幕府直轄地-代官・郡代の研究-」
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
4422
2015.9.22
謎解き 浮世絵 叢書三代豊国・初代広重 双筆 五
十三次
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
1896
2002.08.06
書籍 譜禮之方式
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
294
1995.09.18
教育勅語の掛軸
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
444
1996.03.22
教育勅語の掛け軸
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
1892
2002.08.06
書籍 教塵劫記獨稽古 全
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
1902
4
安政4年巳初春
巻之一(一二)
巻之三(三四)
嘉永元戌申年(1848年)
42 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
2711
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
分類
小項目
番号
分類
番号
番号
分類
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
2006.11.30
正像未和讃聴記 一・二・三
2002.04.04
写真(額付)
309
1995.10.02
掛軸(昭和天皇)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
646
1996.10.14
家紋旗本八万騎1・2・3(写)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
693
1996.12.24
金華山の戦い
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
1055
1997.09.26
信長・秀吉・家康拓本裏打ち
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
3420
2010.08.03
教育勅語 乃木希典謹書
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
3
日本史
3443
2010.09.24
美濃国絵図(コピー)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
4
日本地理
1905
2002.08.06
日本地図(明治6年)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
4
日本地理
3621
2011.10.04
大日本行程大絵図
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
4
日本地理
1908
2002.08.06
木曽三川関係図面
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
4
日本地理
901
1997.06.16
日本地図
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
4
日本地理
2860
2007.12.07
模範 最新世界年表
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
5
世界史
2857
2007.12.07
植民地としての樺太の特性
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
6
世界地理
1068
1997.10.23
満州大観
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
6
世界地理
2899
2008.03.06
地図 日露満支交通国境大地図S11.11発行
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
6
世界地理
2900
2008.03.06
地図 最新世界地図 S8.1.1発行
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
6
世界地理
2901
2008.03.06
地図 非常時国防一覧東亜太平洋地図S10.11発行
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
6
世界地理
2152
2004.09.23
伊藤冠峰先生顕彰研究資料
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
3505
2011.02.10
掛軸「石田 一味庵」
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
3507
2011.02.10
俳句の一覧表
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1809
2002.07.30
書籍 日本女子百傑 塩井ふく子
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1536
2000.07.25
天皇皇后両陛下御写真集
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1712
2002.02.15
新聞(ケネディー暗殺)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1883
2002.08.06
書籍 郭注荘子覈玄
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1752
3
兼山湊跡(かねやまみなと)と
常夜燈~岐阜県指定史跡~
県図書館所蔵 (天保5年 甲
午秋新版)
1式(300点 伊藤冠峰先生(1
717~87)顕彰研究資料目録
に記載)
明治31年6月1日再版印刷発
行
巻之四、巻之七、巻之八、巻之
九、巻之十
43 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
1752
1
2002.04.04
写真(額付)
妙向尼有髪(みょうこうにうは
つ)・法体画像(ほったい)~金
山町指定文化財~
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
1752
2
2002.04.04
写真(額付)
森 武蔵守長可(もり むさしの
かみながよし)画像~金山町指
定文化財~
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
2638
2006.08.19
一豊シリーズ 他
一豊シリーズ (コピー) 1枚
山内一豊公絵巻 (コピー) 1
枚
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
2794
2007.04.11
快川紹喜伝
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
2737
2007.01.14
日本国歴代天皇御真影(額入り 説明書付き)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
7
日本・世界人物資
料
2485
2005.10.13
和紙の見本(紙の博物館)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
8
博物館
2665
2006.09.09
尾西市歴史民俗資料館 図録
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
8
博物館
2484
2005.10.13
清郎世寧書十駿犬明信片(国立・故宮博物院)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
8
博物館
4031
2012.07.13
一宮市博物館 暮しの中の民具 竹細工 子供のた
めの道具解説 くらしの道具 ―今と昔―
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
8
博物館
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
8
博物館
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
①名古屋城概説 附拝観に付
いての御注意 名古屋市長 ②
大禮記念京都大博覧会の栞
奉祝紀元2600年 ③中部日
本史蹟案内
2433
2005.09.16
名古屋城概説 外2点
1346
1998.07.31
札(紙幣)
1977
2003.01.14
古銭
紙幣40枚
硬貨67枚
2755
2007.02.07
近代貨・貨幣 チェックリスト
用紙はコピー
2766
2007.02.20
百円札・拾円札
各1枚ずつ
2836
2007.09.26
記念貨幣類 コピー
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2844
2007.10.23
古銭
5
歴史・社会生活
1
歴史・社会
9
その他
2979
2008.05.16
プル-フ貨幣セット
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2980
2008.05.16
プルーフ貨幣セット
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2981
2008.05.16
敬老貨幣セット
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2982
2008.05.16
コインセット ハローキティ
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2983
2008.05.16
プルーフ貨幣セット
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2989
2008.05.22
近代貨・紙幣 チェックリスト
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3092
2008.10.28
プル一フ貨幣セット
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3176
2009.06.25
古銭 50銭・10銭・5銭・1銭
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
貨幣実物
44 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
2664
2006.09.09
尾西の文化財
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3117
2008.12.06
古銭
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3016
2008.08.03
記念コイン
ローマ・バチカン
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
1884
2002.08.06
書籍 勇婦全傳 絵本更科草帋
巻之四
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
2833
2007.09.14
掛け軸(日本国貨幣古今集)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
1873
2002.08.06
書籍 庭訓往来抄 (上・中・下)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
1891
2002.08.06
書籍 家紋帳
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
1877
2002.08.06
書籍 毛誌名物図説 (上・下)
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3508
2011.02.16
捺染 細見美濃国絵図
5
歴史・社会生活
1
歴史・地理
9
その他
3456
2010.10.10
古銭
5
歴史・社会生活
1
地理・歴史
9
その他
3025
2008.09.03
高札型「米野の戦い」表示板
5
歴史・社会生活
1
歴史・社会生
活
9
その他
1988
2003.02.27
笠松町土地賓典
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
5
1994.12.18
地券票
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
2708
2006.11.30
美濃国羽栗郡田代・柳原町戸籍下書き
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
13
1994.12.18
古文書(町送一札)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
1815
2002.07.30
第二第六区小区 羽栗郡北宿村字分切絵図
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
1871
2002.08.06
濃州羽栗郡南舟原村五人組手形帳 文化七年
文化7年(1810年)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
1872
2002.08.06
濃州羽栗郡南舟原村宗門御改帳 明和七年
明和7年(1770年)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
天保14年(1843年)及び明治
28年(1895年)発刊
天保5年
昭和14年発行
2145
1
2004.08.19
岐阜県稲葉郡笠松町土地賓典
2冊(昭和14年12月20日発
行)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
2145
2
2004.08.19
岐阜県羽島郡松枝村土地賓典
昭和16年7月20日発行
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
1463
4
1999.12.02
古文書~申畑物成帳 天保七年十二月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
298
1995.09.29
古文書
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
643
1996.10.08
古文書(笠松県庁)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
1
古文書
1517
2000.05.01
出資証券(岐阜県中部味噌溜工業組合)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
2
古記録
2143
2004.07.16
境川以南木曽川長良川流域輪中絵図(写)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
2
古記録
4029
2012.07.05
公用留 明治27年3月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
2
古記録
45 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
695
1997.01.09
中山道分間延絵図・解説書
5
歴史・社会生活
2
郷土史
3
郷土史
4098
2012.10.26
資料「漢詩 米野古戦場」
5
歴史・社会生活
2
郷土史
3
郷土史
4099
2012.10.26
資料「漢詩 米野古戦場」
5
歴史・社会生活
2
郷土史
3
郷土史
3484
2011.01.28
岐阜縣羽島郡笠松町土地寶典
5
歴史・社会生活
2
郷土史
4
郷土地理
3363
2010.04.23
賞状 褒賞授與の證 壱等賞金牌 大正14年4月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3364
2010.04.23
賞状 壱等賞金牌
大正5年4月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3365
2010.04.23
賞状 一等金賞牌
大正4年4月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3367
2010.04.23
賞状 一等金牌 昭和3年9月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3368
2010.04.23
賞状 一等賞金牌 昭和8年5月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3369
2010.04.23
賞状 名誉金賞牌 昭和10年5月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3370
2010.04.23
賞状 名誉金賞 昭和13年12月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3372
2010.04.23
賞状 技術優秀賞 平成10年5月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3373
2010.04.23
表賞状 平成12年5月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3374
2010.04.23
感謝状 平成20年5月
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3486
2011.02.02
掛軸 角田錦江
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
2756
2007.02.15
岐阜縣令長谷部恕連碑について
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3487
2011.02.02
山田 訥齊の短冊
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
2773
2007.03.09
目録(県下笠松町 田中家舊所蔵品)
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3506
2011.02.10
色紙 「高橋 清斗」
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
539
1996.05.02
アルバム
5
歴史・社会生活
2
郷土史
5
郷土人物資料
3469
2010.10.27
鉢巻き 町制百年記念
5
歴史・社会生活
2
郷土史
9
その他
3655
2012.04.13
写真「四季の里」
5
歴史・社会生活
2
郷土史
9
その他
4297
2013.10.08
根尾村史
5
歴史・社会生活
2
郷土史
9
その他
4030
2012.07.13
木曽川学ガイドブック 木曽川とともに歩んだ各務原
犬山 岐南 笠松
5
歴史・社会生活
2
郷土史
9
その他
4102
2012.10.26
かさまつ百祭 文化のつどい
5
歴史・社会生活
2
郷土史
9
その他
1冊 (濃飛の文化財 第40・4
1・42号) コピー
46 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
薬師寺・笠松町奈良津築合 絵
図(1~20)
中項目
分類
小項目
番号
分類
番号
番号
分類
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
1
郷土絵図
3283
2010.01.20
羽島郡下羽栗村大字円城寺・八剱村大字
2818
2007.07.18
笠松町制100年 (中日新聞)
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
1
郷土絵図
4095
2012.10.23
笠松町鳥瞰図
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
1
郷土絵図
4246
2013.08.25
『鮎鮨街道を行く』
H21年度 児童生徒地図作品展
(岐阜県図書館主催)岐阜県地
理学会会長賞受賞作品
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
2
郷土地図
983
1997.07.03
岐阜県総合地図
岐阜日日新聞記事(昭和42年2
月11日)
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
2
郷土地図
4101
2012.10.26
快適な環境 美しいまちづくり 笠松町公共下水道事
業 パンフレット
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
1902
1
2002.08.06
南舟原村絵図①
天保7年午9月
1902
2
2002.08.06
南舟原村絵図②
1902
3
2002.08.06
南舟原村絵図③
天保7年午9月(写真なし)
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
1902
6
2002.08.06
南舟原村絵図⑥
第二大区五小区明細絵図
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
1902
4
2002.08.06
南舟原村絵図④
天和4年
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
1902
5
2002.08.06
南舟原村絵図⑤
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
2424
2005.09.06
天明絵図(カラーコピー・白黒コピー)
天明7丁未歳11月15日 (17
87年)
5
歴史・社会生活
3
郷土絵図
9
その他
2129
2004.06.28
新聞記事 スクラップ帳
昭和6年~昭和20年の新聞記
事切り抜き
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
574
1996.07.01
新聞(山形新聞外)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1370
1998.09.16
新聞(昭和天皇崩御報道)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1713
2002.02.15
新聞 (昭和42.4.20付け)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1714
2002.02.15
広報かさまつ (昭和42.6.1号)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1715
2002.02.15
広報かさまつ おしらせ版 (昭和42.6.10.号)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1716
2002.02.15
くらしと県政
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
645
1996.10.11
大阪毎日新聞
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
1670
2001.12.10
即位の礼特集新聞(岐阜新聞)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
3440
2010.09.22
岐阜新聞 夕刊 昭和62年1月7日 天皇陛下崩御
特別号
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞(広範な内容
のもの)
4071
2012.10.02
中日新聞 1969.7.21.
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
4072
2012.10.02
中日新聞 1969.7.22.
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
47 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
小項目
番号
分類
番号
分類
番号
分類
4073
2012.10.02
中日新聞 1969.7.23.朝刊
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
4074
2012.10.02
中日新聞 1969.7.23.夕刊
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
4075
2012.10.02
朝日新聞 1969.7.21.
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
4076
2012.10.02
朝日新聞 1979.1.25.
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
1
新聞
2482
2005.10.13
季刊紙 王子製紙(株)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2936
2008.04.16
日本の風物「東海道五拾参次広重シリ-ズ」
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2663
2006.09.09
ゆうびん
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2131
2004.06.28
国際写真タイムス
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2488
2005.10.13
月間しにか (5)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2819
2007.07.18
ふるさとの100年 (十六銀行)
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
1457
1999.10.19
冊子
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
2
叢書(広範な内容
のもの)
2681
2006.10.28
歴史手帖
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
5
雑誌 (広範な内
容のもの)
2923
2008.04.10
記念コイン一覧表
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
5
雑誌 (広範な内
容のもの)
2683
2006.10.28
鉄道ファン他
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
5
雑誌 (広範な内
容のもの)
2685
2006.10.28
Wind雑誌
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
5
雑誌 (広範な内
容のもの)
2014.07.07
書籍『週刊古寺を巡る8 薬師寺』
書籍『週刊古寺を巡る11 薬師寺』
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑誌 5
雑誌(広範な内容
のもの)
4352
9
1453
①カメラの見た大正11年史 1
②朝鮮金剛山百景 1
絵本・雑誌
絵本・雑誌類等
5
歴史・社会生活
4
新聞・叢書・雑
誌
5
雑誌(広範な内容
のもの)
1円 5円 500円
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
1373
1998.09.18
昭和64年硬貨拡大写真
3772
2012.04.20
スライド映写機
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
3050
2008.09.10
三脚
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3051
2008.09.10
一脚
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3052
2008.09.10
オ一トベロ一ズ ・ スライドコピア
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3053
2008.09.10
スケ一ル
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3054
2008.09.10
W・レリ一ズ (フイルダ一)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3055
2008.09.10
望遠レンズ・ケース
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
48 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
3056
2008.09.10
マクロハンド(ケンコーマイクロハンド)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3057
2008.09.10
フラッシュメイト・ランプホルダ一
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3058
2008.09.10
広角レンズ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3059
2008.09.10
セルフタイマ一
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3060
2008.09.10
顕微鏡撮影用アダプタ一
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3061
2008.09.10
接写リング
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3062
2008.09.10
ヒカル小町6
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3063
2008.09.10
拡大レンズ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3064
2008.09.10
マイクロスコープアダブターⅡ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3065
2008.09.10
リング・フラッシュ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3066
2008.09.10
レフコンバーターA
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3068
2008.09.10
カメラケ一ス
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3069
2008.09.10
カメラバック
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2879
2008.02.08
カメラ(Canon AutoboysⅡ)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2880
2008.02.08
カメラ(Canon AutoboyTELE60AET)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2006
1
2003.05.15
カメラ ブロニー・ターゲット・SIX-20(コダック製)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2006
2
2003.05.15
カメラ ブロニー・ハウキー(コダック製)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2006
3
2003.05.15
カメラ コダック・ヴォレンダー620
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2006
4
2003.05.15
カメラ コダック・№A122(コダック製)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2006
5
2003.05.15
カメラ ツアイス・イコン (手札判)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3663
2012.04.20
映写機
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
25
1994.12.20
写真・アルバム・賞状
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
1994.12.20
三脚
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
496
1996.04.17
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
497
1996.04.17
カメラ(セミライカ)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
520
1996.04.25
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
37
1
コダック製
B♯2749777
49 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
521
1996.04.25
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2565
2005.11.12
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3045
2008.09.03
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
545
1996.05.10
三脚
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
4319
2013.11.26
オグリキャップ写真
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書類 1
写真・カメラ
2014.05.02
航空写真(歴史民俗資料館など)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2013.02.27
写真「四季の里」
事務室 青ファイル「名所・旧
跡・社寺 モノクロ写真」保管
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
2002.03.04
写真
「木曽川 大舟の上の雪掻き」
(昭和32年冬)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3492
2011.02.03
写真 蓑虫山人籠出立絵図(絵日記より)
50㎝k×60㎝
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
4077
2012.10.12
写真「天皇杯皇后杯」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4078
2012.10.12
写真「四季の里」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4079
2012.10.12
写真「四季の里」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4080
2012.10.12
写真「四季の里」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4081
2012.10.12
写真「四季の里」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
588
1996.07.02
木曽川の写真
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2881
2008.02.08
カメラ(OLYMPUS AF-1TWIN)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3664
2012.04.20
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
3665
2012.04.20
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
3666
2012.04.20
カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4419
2015.9.5
写真(データCD)
1964年東京オリンピック聖火リレー
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3483
2011.01.27
写真 第6回木曽川凧揚げまつり
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
1376
1998.09.22
信州善光寺絵図他
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4218
2013.02.07
写真 ネガ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4219
2013.02.07
写真
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4217
2013.02.07
写真 ガラス板
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
4346
2
4221
1728
3
額入り
13枚
平成23年1月16日 開催
50 / 112 ページ
番号
3421
枝番 受領年月日
2010.08.03
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
笠松県の写真(各務原市御井神社)
各務原市御井神社
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3441
2010.09.28
写真(コピー)
行灯が掲載されていた。イギリ
ス人が明治6年にスケッチした
もの。イラストレイテッド・ロンド
ンニュース明治21.5.31号に
掲載「描かれた幕末明治」
661
1996.11.01
葬儀写真
昭和9(1934)冬
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3310
2010.03.02
写真(第5回木曽川凧あげまつり大会)
平成22年1月6日開催
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3450
2010.10.10
カメラ
昭和15年頃のもの
tte
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
125
1994.12.26
幻燈機
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
4402
2015.2.25
8mmカメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
3667
2012.04.20
照度測定機
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
3668
2012.04.20
使い捨てカメラ
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
1
写真・カメラ
3151
2009.03.03
写真(笠松まつり大名奴行列)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
1
写真・カメラ
2493
2005.10.13
絵はがき
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
4390
2014.12.09
大東亜戦争記念報国葉書
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵葉書類
1729
2002.03.07
横山大観絵はがき集
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
2516
2005.10.13
年画・ポストカード ファイル
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
4303
2013.11.08
四季の里 写真
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書類 2
絵葉書類
2729
2007.01.11
功名が辻はがき
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
2730
2007.01.11
功名が辻 山内一豊・千代風景印
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
2731
2007.01.11
猪突猛進はがき
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
4013
2012.06.14
写真「八幡神社」(明治時代)
絵はがき写
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
2
絵葉書類
2242
2005.05.25
はがき 外
3点 (コピー)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
647
1996.10.16
絵はがき(写し1枚 4枚分)木曽川橋完成M43.
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
2
絵はがき類
3410
2010.07.02
写真(複製)「味噌川ダムから上流を望む」
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
2
絵葉書類
3301
2010.02.26
写真パネル(中仙道宿)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
4412
2015.7.4
町政100周年イベントポスター
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はがき類3
その他
2枚
6枚
落合宿外15宿
51 / 112 ページ
Riccole
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
4201
2012.12.07
写真集 多芸輪中の暮らしと水害
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
3
その他
2732
2007.01.11
純情きらり回覧板
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
2733
2007.01.11
亥の風景印
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
2944
2008.04.16
森長可画像(写真)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
2945
2008.04.16
森長可の脛当て
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
1362
1998.08.28
笠松尋常高等小学校 大正13年卒業写真
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
3
その他
1363
1998.08.28
笠松尋常高等小学校 大正13年寄せ書き
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
3
その他
2134
2004.06.28
封筒
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
2606
2006.03.14
かさまつ今昔物語(小川春人写真)『DO』
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
4096
2012.10.23
東京駅開業70周年記念ポスター
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
3
その他
4100
2012.10.26
関ヶ原パンフレット
5
歴史・社会生活
5
写真・絵葉書
類
3
その他
2828
2007.07.26
カレンダー (1988年 木曾川を愛する会)
5
歴史・社会生活
5
写真・絵はが
き類
3
その他
2792
2007.04.01
回覧板
5
歴史・社会生活
6
社会生活
1
共同施設・共有用
具
473
1996.04.15
古銭類
5
歴史・社会生活
6
社会生活
2
経済・金融
1978
2003.01.14
宝くじ証票
5
歴史・社会生活
6
社会生活
2
経済・金融
2604
1998.04.20
債券
5
歴史・社会生活
6
社会生活
2
経済・金融
2611
2006.03.26
大日本帝国政府 支那事變行賞 賜金國庫債券
5
歴史・社会生活
6
社会生活
2
経済・金融
698
1997.01.09
火災保険証書 T6.12.10発行
5
歴史・社会生活
6
社会生活
2
経済・金融
2877
2008.02.08
胸当て
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
118
1994.12.26
はんてん
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
1702
2002.01.28
旗(火の用心)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
178
1995.01.20
防火噴霧器(金属)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
3773
2012.05.29
旗 火の用心
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
17
1994.12.20
龍吐水
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
177
1995.02.01
龍土水
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
主婦の友付録 美人画傑作集
笠松町内で使用(笠松町政10
0周年記念)
長野県復興宝くじ 昭和24年
弐拾円
52 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
1787
2002.07.30
龍吐水
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
124
1994.12.26
夜警の時の鉄棒
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
353
1995.10.31
大鳶
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
438
1996.03.13
指揮鳶
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
1711
2002.02.15
新聞 (伊勢湾台風)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
1906
2002.08.06
感謝状(木曽三川分流工事にかかわる功績に対して)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
2887
2008.02.13
大日本消防協会雑誌
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
4097
2012.10.26
笠松町地震ハザードマップ 揺れやすさマップ
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
122
1994.12.26
合図燈
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
1999.05.06
消火器
5
歴史・社会生活
6
社会生活
3
防災・避難用具
2039
2003.08.05
熊手
5
歴史・社会生活
6
社会生活
4
警防・刑罰用具
3115
2008.12.04
からみ棒
5
歴史・社会生活
6
社会生活
4
警防・刑罰用具
1352
1998.08.01
自警団員之章 バッジ他
5
歴史・社会生活
6
社会生活
4
警防・刑罰用具
1693
2002.01.16
日用品販売価格帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
4
警防・刑罰用具
1429
1999.04.11
提灯(警備用)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
4
警防・刑罰用具
1861
2002.08.06
印籠
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
2560
2005.11.04
鬼瓦 (四季の里)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
2359
2005.07.06
当組規定書外
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1445
1
螺鈿細工1 木製1
コピー
1469
1
1999.12.24
明治十四年巳十二月日 田畑掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
2
1999.12.24
明治廿八年未十二月日 田畑掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
3
1999.12.24
明治廿九稔申十二月日 田畑宅地掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
4
1999.12.24
明治三十年酉十二月日 田畑宅地掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
5
1999.12.24
明治三十一稔戌十二月日 田畑宅地掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
6
1999.12.24
明治廿四年分 二月吉日 御年貢取立帳
足立忠造
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
7
1999.12.24
明治三十六稔卯二月吉日 萬覚帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
1469
8
1999.12.24
明治四十四年 亥十二月吉日 田畑宅地掟米取立帳
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
長池村
53 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
中項目
番号
分類
番号
分類
小項目
番号
分類
1419
1999.02.22
請求書(四季の里から笠松観世社へ)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
903
1997.06.18
葵のかわら(徳川)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
5
家じるし印判類
2490
2005.10.13
芳名禄
5
歴史・社会生活
6
社会生活
6
贈答・社交用具
1538
2000.07.26
成人式記念品(昭和33年)
5
歴史・社会生活
6
社会生活
6
贈答・社交用具
1907
2002.08.06
感謝状「窮民救恤殊勝」
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
健
2415
1
2005.07.27
一般性欲学
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
3
2005.07.27
理髪衛生試験問答
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
4
2005.07.27
皇漢薬用 研究と実験録
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
6
2005.07.27
理髪法規と消毒
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
9
2005.07.27
理髪学講義
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
11
2005.07.27
頭髪刈込型設計学
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2415
12
2005.07.27
理髪衛生学
5
歴史・社会生活
6
社会生活
7
公衆衛生・社会保
険
2405
2005.07.21
ダイアリー
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
2513
2005.10.13
剪紙マッチのラベル ファイル
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
2514
2005.10.13
マッチのラベル
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
1943
2002.10.22
地券 米野村 森政之進
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
2635
2006.08.04
昭和16年忠霊塔寄付仮領収書 他 (コピー)
昭和16年忠霊塔寄付仮領収
書 明治43年木曽川橋架橋費
寄付 各1枚
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
1867
2002.08.06
文書
生命保険会社より、封筒付
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
1942
2002.10.22
土地一覧表
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
4104
2012.10.26
卓上フラッグホール
5
歴史・社会生活
6
社会生活
9
その他
1999.12.22
嫁入諸入用帳
5
歴史・社会生活
9
交易(商業)
9
その他
2011.06.16
気合術伝冊子
5
歴史・社会生活
歴史・地理
1
総括
1467
3567
5
1972
嘉永5年
6 民俗・習慣・芸能・娯楽
大項目
番号
4315
枝番 受領年月日
2013.11.23
資料名
覚書・備考
本「草紙本の浮世絵I」
番号
6
54 / 112 ページ
分類
中項目
番号
民俗・習慣・芸能・娯楽
1 民俗
分類
小項目
番号
1
分類
民俗総括
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2148
2004.09.08
書籍 数奇屋造り
昭和47年9月15日発行
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
2
衣食住の民俗
2149
2004.09.08
書籍 続 数奇屋造り
昭和47年12月1日発行
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
2
衣食住の民俗
1999.12.02
出産とその前後~笠松町松枝に見る民俗
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
2
衣食住の民俗
52
1994.12.26
日家栄
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
2
衣食住の民俗
2530
2005.10.13
十二支の入った八卦
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
4
ト占・まじない用具
2406
2005.07.21
Astrology (星占術)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
4
ト占・まじない用具
2515
2005.10.13
呪符・紙馬ファイル
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
4
ト占・まじない用具
2710
2006.11.30
陰陽方位便覧 上・中・下
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
4
ト占・まじない用具
2478
2005.10.13
瞼譜故事
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
2856
2007.12.07
台湾原住民族新分類(予報)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民族
9
その他
3093
2008.11.07
開運法位 家相之神秘
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
3094
2008.11.07
昭和二十二年御重寶
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
3105
2008.11.12
暦
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4205
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4206
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4207
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4208
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4209
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
4210
2013.01.06
色紙 (干支 巳)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
2897
2008.03.06
カレンダー(1979年)木製すだれ式掛軸型
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民族
9
その他
3604
2011.08.24
DVD 「芭蕉踊りと盆踊り 円城寺の夏の夜」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
3618
2011.09.08
DVD 「茅の輪くぐり」(八幡神社) 2011/6/30
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
1
民俗
9
その他
1717
2002.02.15
家庭の日啓発ビラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
1
生活習慣総括
1736
2002.03.15
ビラ(禅宗 標語)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
2
俗信
4248
2013.09.05
結納飾り・風呂敷
6
民俗・習慣・芸能・娯楽
2 習慣
3
通過儀礼
3858
2012.05.25
祝い袋 未完成品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
通過儀礼
1463
3
宝船無し
55 / 112 ページ
2
習慣
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3859
2012.05.25
祝い袋 未完成品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3860
2012.05.25
祝い袋 未完成品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3861
2012.05.25
祝い袋 未完成品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3862
2012.05.25
祝い袋 未完成品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3774
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3787
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
297
1995.09.29
正信偈念仏和讃
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3775
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3776
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3777
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3778
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3779
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3780
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3781
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3782
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3783
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3784
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3785
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3786
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3788
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3789
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3790
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3791
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3792
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3793
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3794
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
56 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3795
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3796
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3797
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3798
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3799
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3800
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3801
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3802
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3803
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3804
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3805
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3806
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3807
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3808
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3809
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3810
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3811
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3812
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3813
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3814
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3815
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3816
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3817
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3818
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3819
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3820
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
57 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3821
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3822
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3823
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3824
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3825
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3826
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3827
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3828
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3829
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3830
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
3831
2012.05.25
祝い袋
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
3
通過儀礼
2481
2005.10.13
グリーティングカード (バンコク)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
2496
2005.10.13
グリーティングカード
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
616
1996.08.12
提灯(笠松まつり)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
1999.12.22
ひな人形セット(卓上)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
2497
2005.10.13
グリーティングカード
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
2503
2005.10.13
グリーティングカードファイル(中国・インド)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4062
2012.08.22
御殿雛人形
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4233
2013.04.27
CD(笠松まつり)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4234
2013.05.01
「鮎鮨街道・煙凸」CD
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4235
2013.05.08
DVD(平成25年陣屋市・宵まつり)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4236
2013.05.22
DVD(平成25年 第3回 Eボート大会)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4241
2013.07.24
DVD(大船模型お披露目の会)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4242
2013.07.05
DVD(専養寺を訪ねて)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
4262
2013.10.08
DVD(平成25年度 鮎鮨街道)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3649
2011.11.29
写真「魂生大明神」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
1467
7
11・3大祭
58 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1430
1999.04.11
提灯(祭礼用具)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
371
1995.12.12
獅子頭
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
372
1995.12.12
獅子頭(大)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
1418
1999.02.22
祭礼用提灯
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3048
2008.09.10
秋葉様・あんどん祭り 冊子
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3049
2008.09.10
秋葉様・あんどん祭り 各種資料
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3112
2008.11.30
DVD(秋葉様あんどん祭り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3119
2008.12.16
「秋葉様」講演会CD
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3411
2010.07.04
DVD ぎふの「おばば」集合
笠松文化協会設立20周年記念
平成22年5月15日開催 笠松
中央公民館
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3478
2010.12.05
縣町區おばば太鼓
蒸籠(せいろ)型 直経55㎝ 高
さ66㎝ 昭和参年 新調 (内
側に記入)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3494
2011.02.03
DVD リバーサイドカーニバル
笠松町生誕120年記念 リ
バーサイドカーニバル 2009.
10.18開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3495
2011.02.03
DVD 御鮨街道
歩いて祝う 岐阜市・笠松町12
0周年 御鮨街道 2009.1
0.17開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3496
2011.02.03
DVD 笠松まつり 下本町の山車が出る
平成5年4月10・11日開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3497
2011.02.03
DVD 岐阜県のまつり 笠松まつり
平成4年4月12日開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3498
2011.02.03
リバーサイドカーニバル よさこいソーラン
笠松町生誕120周年記念 リ
バーサイドカーニバル 200
9.10.18開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3499
2011.02.03
DVD 伝統の大名行列 お奴
笠松春まつり 伝統の大名行
列 お奴 平成22年4月11日
開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
3500
2011.02.03
DVD ぎふの「おばば」集合
笠松文化協会創立20周年記
念 ぎふの「おばば」集合 20
10.5.15開催
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
4
年中行事
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
3502
2011.02.03
DVD リバーサイドカーニバル外5枚
①笠松町生誕120周年記念リ
バーサイドカーニバル2990.10.1
8 ②歩いて祝う 岐阜市・笠松
町120周年御鮨街道 2009.10.
17 ③笠松春まつり 伝統の大
名行列 お奴 2010,4,11 ④
笠松文化協会創立20周年記念
笠松文化フヘェスタステージ前
半の部2010.5.15 ⑤後半の部
⑥御鮨街道かさまつを行く
2010.9.25
3503
2011.02.03
「おばばメモリー ぎふのおばば集合!」記録集
1冊は、DVD付
1862
2002.08.06
お守り
59 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
第1番~第42番の中から20枚。
発行元 妻籠愛友会 毎年11
月23日発行
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
満有對聯大会
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
2005.10.13
中国風俗對聯辞典
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
2953
2008.04.29
みのかっぱ村 村旗
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
1351
1998.08.13
カレンダー(1987)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
2
習慣
9
その他
1519
2000.05.01
たがまわし (木製)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
1
芸能・娯楽施設
669
1996.11.08
ビデオテープ「みんなの山車が来る」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
1
芸能・娯楽施設
793
1997.04.21
箏糸注しめ機(めもりつき)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
3
楽器類(芸能)
620
1996.08.12
小太鼓
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
3
楽器類(芸能)
1786
2002.07.30
太鼓
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
3
楽器類(芸能)
2509
2005.10.13
京劇(インドネシア)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
4
仮面・仮装類
2510
2005.10.13
京劇(インドネシア)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
4
仮面・仮装類
1857
2002.08.06
獅子舞頭
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
4
仮面・仮装類
1648
2001.09.12
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
7
競技用具
2827
2007.07.26
長崎凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
7
競技用具
2403
2005.07.21
創作おりがみ(保育社)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2486
2005.10.13
鳥 (箱入り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1769
2002.06.26
唐傘 (ミニチュア)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2001.08.31
独楽
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
624
1996.08.12
いろはカルタ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1492
2000.04.05
ゴムかん(箱入り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1532
2000.06.07
知恵の輪(金属製)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4216
2013.02.06
色紙 凧助(額入り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1494
2000.04.05
たがまわし(自転車のリーム)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1533
2000.06.07
模型飛行機
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3225
2009.11.25
文化文政風俗絵巻の行列瓦板
2437
2005.10.13
2457
1644
1
赤穂浪士名前入り
60 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4106
2012.10.26
凧 (八丈島)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4107
2012.10.26
凧 (松屋)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4108
2012.10.26
凧 (謙信)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4109
2012.10.26
凧 (鐘馗)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4110
2012.10.26
凧 (桃太郎)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4111
2012.10.26
凧 (義経)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4112
2012.10.26
凧 (中蝶)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4113
2012.10.26
凧 (達磨)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4114
2012.10.26
凧 (祝)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4115
2012.10.26
凧 (寿)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4116
2012.10.26
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4117
2012.10.26
凧 (鶏)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4118
2012.10.26
凧 (べろ出し唐人)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4119
2012.10.26
凧 (斎藤道三)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4120
2012.10.26
凧 (大蛇丸)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4121
2012.10.26
凧 (大黒)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4122
2012.10.26
凧 (奴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4123
2012.10.26
凧 (奴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4124
2012.10.26
凧 (鯉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4125
2012.10.26
凧 (獅子)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4126
2012.10.26
凧 (馬)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4127
2012.10.26
凧 (韓国旗と蝶)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4128
2012.10.26
凧 (武者絵)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4129
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4130
2012.10.26
凧 (津軽)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4131
2012.10.26
凧 (津軽)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
61 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4132
2012.10.26
凧 (熊谷)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4133
2012.10.26
凧 (鯉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4134
2012.10.26
凧 (天狗)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4135
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4136
2012.10.26
凧 (孫次蝉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4137
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4138
2012.10.26
凧 (入り日に波)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4139
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4140
2012.10.26
凧 (般若)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4141
2012.10.26
凧 (多福)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4142
2012.10.26
凧 (ひょっとこ)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4143
2012.10.26
凧 (金太郎)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4144
2012.10.26
凧 (金太郎)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4145
2012.10.26
凧 (わんわん)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4146
2012.10.26
凧 (こま)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4147
2012.10.26
凧 (蛸)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4148
2012.10.26
凧 (卯)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4149
2012.10.26
凧 (達磨)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4150
2012.10.26
凧 (姫)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4151
2012.10.26
凧 (蝶)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4152
2012.10.26
凧 (寿)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4153
2012.10.26
凧 (蝉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4154
2012.10.26
凧 (天神)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4155
2012.10.26
凧 (鳥)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4156
2012.10.26
凧 (亀)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4157
2012.10.26
凧 (鬼ようず)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
額入り
62 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4158
2012.10.26
凧 (蛸)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4159
2012.10.26
凧 (鬼ようず)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4160
2012.10.26
凧 (鶴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4161
2012.10.26
凧 (蝉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4162
2012.10.26
凧 (天道虫)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4163
2012.10.26
凧 (兎)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4164
2012.10.26
凧 (達磨)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4165
2012.10.26
凧 (ふぐ)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4166
2012.10.26
凧 (鶴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4167
2012.10.26
凧 (梅と牛)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4168
2012.10.26
凧 (蝉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4169
2012.10.26
凧 (バラモン)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4170
2012.10.26
凧 (女箆棒)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4171
2012.10.26
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4172
2012.10.26
凧 (奴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4173
2012.10.26
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4174
2012.10.26
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4175
2012.10.26
凧 (酉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4176
2012.10.26
凧 (金太郎)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4177
2012.10.26
凧 (打ち出の小槌)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4178
2012.10.26
凧 (達磨)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4179
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4180
2012.10.26
凧 (助六)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4181
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4182
2012.10.26
凧 (むかで)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4183
2012.10.26
凧 (鳶)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
63 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4184
2012.10.26
凧 (鳶)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4185
2012.10.26
凧 (龍)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4186
2012.10.26
凧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4187
2012.10.26
凧 (バラモン)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4188
2012.10.26
凧 (鶴)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4189
2012.10.26
凧 (宝船)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4190
2012.10.26
凧 (武者絵)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4191
2012.10.26
凧 (韓国旗)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4192
2012.10.26
凧 (津軽)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4193
2012.10.26
凧 (的)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4194
2012.10.26
凧 (鯉の滝登り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4195
2012.10.26
凧 (提灯)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4196
2012.10.26
凧 (蝉)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4197
2012.10.26
凧 (達磨(額入り))
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4198
2012.10.26
凧 (男箆棒)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
4199
2012.10.26
凧 (唐人)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3253
2009.12.01
大正13年12月号キング新年号付録 双六
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2904
2008.03.06
訪欧飛行記念飛行双六(大阪朝日新聞T14.12.10発行
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3001
2008.07.03
親鸞さま「すごろく」サイコロ・コマ付
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3082
2008.10.21
「トンボ」竹製玩具
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3160
2009.03.26
おもちゃ(ボーリングセット)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2809
2007.07.06
飾りミニ凧・飾りミニ幟
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
3455
2010.10.10
肥後守ナイフ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1503
2000.04.12
こま(鉄製)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2001.08.31
ビー玉
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1644
2
額入り
萬人熱狂キング付録
飾りミニ凧・・・176
飾りミニ幟・・・6
資料一式・・・1
64 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
1644
3
2001.08.31
御弾き及び面子
手作り・着色・径約3cm 厚さ1
cm前後
白粘土製 大正時
代に流行したもの H17.6
大宰府の民芸店で購入 なぎ
の面小屋製
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2432
2005.09.09
泥めんこ
746
1997.03.14
手品の道具
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2158
2004.10.29
子供用玩具 紙製竹トンボ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2839
2007.10.02
玩具 ヤジロベー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
212
1995.03.15
百人一首
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
310
1995.10.02
小倉百人一首の本とカルタ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
584
1996.07.02
ブリキのおもちゃ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
623
1996.08.12
おはじき(箱入り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
350
1995.10.26
木製車(積み木付)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
2364
2005.07.21
紙馬(雲南)コピー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
2440
2005.10.13
宇宙動物園 干支のルーツを探る
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
2456
2005.10.13
中華国劇史
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
2466
2005.10.13
十二支物語
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
2014.0702
秋葉神社祭典書類箱 1箱
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
607
1996.07.22
サーカス団の切符(大正時代)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
2883
2008.02.08
プラモデル(模型飛行機キット)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
3145
2009.02.24
おもちゃ(児童用押し車)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
3
芸能・娯楽
9
その他
3186
2009.07.01
ナショナルカラービデオカメラ VZ-C75
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
3187
2009.07.01
ナショナルカラービデオカメラ VZ-C630
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
3189
2009.07.01
ソニ-ビデオカメラ HVC-80
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
1608
2001.04.06
ビデオカメラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
3104
2008.11.11
ビデオ・カメラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
1090
1997.11.05
8ミリ(ケース付)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
3185
2009.07.01
ナショナルマックロードムービビデオカメラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
4350
2
ファイル入り
160枚
MV-MC15 -式 バック付
65き/ 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1470
2000.02.01
8ミリビデオカメラ・映写機
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
1602
2001.03.01
幻灯機(エクタグラフィック Ⅲプロジェクター)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
3188
2009.07.01
ソニーベタームービービデオカメラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
1
映写機
665
1996.11.01
蓄音機
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
4
音楽機器
1995.04.01
蓄音機
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
4
音楽機器
3875
2012.06.14
PCEngine (ゲーム機)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
4
音楽機器
3876
2012.06.14
ゲームコントロールパッド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
4
音楽機器
3877
2012.06.14
ゲームパッド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
4
音楽機器
3658
2012.04.20
ファミリーコンピュータディスクシステム
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3659
2012.04.20
アナログジョイパッド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3660
2012.04.20
ゲーム機
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3661
2012.04.20
インターフェースユニット
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3878
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:スターフォース
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3879
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:燃えろ!!プロ野球
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3880
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ドラゴンクエストⅣ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3881
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ドラゴンクエストⅢ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3882
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:オホーツクに消ゆ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3883
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:スーパーマリオブラザーズ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3884
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ファイナルファンタジーⅡ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3885
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ウィザードリィⅢダイヤモンドの騎士
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3886
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:イース
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3887
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ドラゴンクエストⅡ悪霊の神々
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3888
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ファイナルファンタジー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3889
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ハイウェイ スター
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3890
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:不如帰
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3891
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ウィザードリィⅡリルガミーの遺産
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
255
1
BMC-100 -式 バック付
き
66 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3892
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:カプセル戦記
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3893
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:メタルマックス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3894
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ファンタジーゾーン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3895
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:魔界村
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3896
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ディーヴァ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3897
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:黄金伝説
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3898
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:謎の壁
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3899
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:ガルフォース
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3900
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:新宿中央公園殺人事件
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3901
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:新 鬼ヶ島 前編
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3902
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:エキサイティングバスケット
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3903
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:バレーボール
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3904
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:バブルボブル
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3905
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:リンクの冒険
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3906
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:エキサイティングビリヤード
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3907
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:グリーンベレー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3908
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:ドキドキパニック
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3909
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:もえろ ツインビー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3910
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:探偵倶楽部 消えた後継者
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3911
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:クレオパトラの魔宝
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3912
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:勇士の紋章
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3913
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:スマッシュピンポン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3914
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:ゼルダの伝説
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3915
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:新 鬼ヶ島 後編
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3916
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:麻雀 悟空
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
67 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3917
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:悪魔城 ドラキュラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3918
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:ガチャポン戦士
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3919
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:ベースボール
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3920
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:バイオミラクル ぼくってウパ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3921
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:遠山の金さん Mr.GOLD
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3922
2012.06.14
ファミコンディスクカード
:リサの妖精伝説
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3923
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:ウィザードリィ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3924
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:バンゲリング・ベイ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3925
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:メトロイド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3926
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:ザナックストーリー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3927
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:カリーンの剣
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3928
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:リフレクトワールド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3929
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:ブリーダー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3930
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:迷宮寺院ダババ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3931
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:パルサーの光
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3932
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:スーパーマリオブラザーズ2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3933
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:ドラキュラⅡ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3934
2012.06.14
ファミコン取扱説明書
:キングオブキングス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3935
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:三国志
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3936
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:エフゼロ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3937
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:Jリーグサッカー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3938
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:ストリートファイターⅡターボ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3939
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:摩陀羅
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3940
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:さんまの名探偵
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3941
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:女神転生
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
68 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3942
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:女神転生Ⅱ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3943
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:ドラゴンスレイヤーⅢ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3944
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:プロ野球ファミリースタジアム 88年度版
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3945
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:三国志
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3946
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:キングオブキングス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3947
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:貝獣物語
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3948
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:天下布武
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3949
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:天外魔境
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3950
2012.06.14
ファミリーコンピュータゲームカセット
:アニアックマンション
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3673
2012.04.20
映写機ビデオ ウルトラマン8ミリシリーズ科特隊宇宙
へ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3674
2012.04.20
映写機ビデオ:ききみみ頭巾・アムンゼンとスコット
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3675
2012.04.20
映写機ビデオ:西遊記
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3676
2012.04.20
映写機ビデオ:世界のスーパーカー・ブルーエンゼル
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3677
2012.04.20
映写機ビデオ:宇宙への挑戦 ⑴地球は青かった⑵
人類月に立つ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3678
2012.04.20
映写機ビデオ:地底探検 アトム
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3951
2012.06.14
メガドライブソフト
:重装機兵レイノス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3952
2012.06.14
メガドライブソフト
:ヘルツォーク ツヴァイ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3953
2012.06.14
メガドライブソフト
:大戦略
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3954
2012.06.14
メガドライブソフト
:ザ ニュージーランドストーリー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3955
2012.06.14
メガドライブソフト
:サンダーフォースⅢ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3956
2012.06.14
メガドライブソフト
:FZ戦記 アクシス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3957
2012.06.14
メガドライブソフト
:アフターバーナーⅡ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3958
2012.06.14
メガドライブソフト
:エアダイバー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3959
2012.06.14
メガドライブソフト
:ダーウィン4081
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
69 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3960
2012.06.14
メガドライブソフト
:シャイニング&ザ・ダクネス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3961
2012.06.14
メガドライブソフト
:コラムス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3962
2012.06.14
メガドライブソフト
:スーパーモナコGP
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3963
2012.06.14
メガドライブソフト
:TATSUJIN
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3964
2012.06.14
メガドライブソフト
:ソニックザヘッジホッグ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3965
2012.06.14
メガドライブソフト
:ゲイングランド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3966
2012.06.14
メガドライブソフト
:飛竜
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3967
2012.06.14
メガドライブソフト
:パロディウスだ!
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3968
2012.06.14
メガドライブソフト
:BOMBERMAN93
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3969
2012.06.14
メガドライブソフト
:戦国麻雀
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3970
2012.06.14
メガドライブソフト
:上海
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3971
2012.06.14
メガドライブソフト
:桃太郎伝説ターボ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3972
2012.06.14
メガドライブソフト
:スーパー桃太郎伝説
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3973
2012.06.14
メガドライブソフト
:定吉七番
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3974
2012.06.14
メガドライブソフト
:BOMBERMAN
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3975
2012.06.14
メガドライブソフト
:HEAVYUNIT
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3976
2012.06.14
メガドライブソフト
: Dung eon Explorer
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3977
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:パイロットウィングス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3978
2012.06.14
メガドライブソフト
:F1サーカス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3979
2012.06.14
メガドライブソフト
:フォーメーションサッカー ヒューマンカップ90
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3980
2012.06.14
メガドライブソフト
:ゼロヨンチャンプ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3981
2012.06.14
メガドライブソフト
:モトローダー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3982
2012.06.14
メガドライブソフト
:改造町人シュビビンマン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3983
2012.06.14
メガドライブソフト
:ダブルダンジョン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3984
2012.06.14
メガドライブソフト
:スペースハリアー
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
70 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3985
2012.06.14
メガドライブソフト
:アウトライブ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3986
2012.06.14
メガドライブソフト
:F1サーカスドリーム
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3987
2012.06.14
メガドライブソフト
:サイドアームスペシャル
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3988
2012.06.14
メガドライブソフト
:サイバーナイト
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3989
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:LUNAR
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3990
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:精霊神世紀フェイエリア
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3991
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:コブラ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3992
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:戦斧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3993
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:コブラⅡ 伝説の男 寺沢武
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3994
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:DARIUS
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3995
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:ファイティングストリート
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3996
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:モンスターレア―
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3997
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:NECスーパーシステムカード
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3998
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:麻雀学園
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3999
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:源平討魔伝
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4000
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:スプラッターハウス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4001
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:ドラゴンスピリット
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4002
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:ゼビウス ファードラウト伝説
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4003
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:ワンダーモモ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4004
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:P47
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4005
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:RTYPEⅡ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4006
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:逐電屋 藤兵衛
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4007
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4008
2012.06.14
メガCDゲームソフト
:タイトーチェイスHQ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4009
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:ドルアーガの塔
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
71 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4010
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:ゼビウス
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4011
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:バンゲリングベイ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4012
2012.06.14
スーパーファミコンゲームカセット
:ウィザードリィ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
①平成22年度松枝小校区 盆
踊り 2010.7.31 ②平成2
2年岐阜県無形民俗文化財
芭蕉踊り 2010.822開催
③平成22年笠松川まつり 20
10.8.15開催
3501
2011.02.03
DVD 松枝小盆踊り 芭蕉踊り 笠松川まつり
4345
2014.04.22
DVD(平成26年 笠松 春まつり)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
2014.05.02
DVD(ラジコンヘリによる歴史民俗資料館などの航空写
真)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4347
2014.05.02
DVD(祝 笠松中学校屋内運動場竣工式 2014.4.5)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4351
2014.07.03
DVD(善光寺を訪ねて)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4375
2014.09.08
行燈奉納と芭蕉踊り
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4346
1
4380
1
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№1
招運-厄払い みそぎ餅
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4380
2
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№2
輪くぐり
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4380
3
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№3
笠小5年生 Eボート体験
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4380
4
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№4
熱戦 こども相撲
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4380
5
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№5
伝統の川祭り
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4380
6
2014.10.7
平成26年 かさまつの夏のスケッチ№6
地蔵盆
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4381
2014.10.15
平成26年 笠松町歴史民俗資料館 建設工事 安全
祈願祭
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4385
2014.11.13
平成26年 魂生大明神 秋の大祭 2014.11.3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4391
2014.12.09
DVD写真データ 大船模型など
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4393
2015.1.8
平成26年 ようこそ笠松へ 鮎鮨街道
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4394
1
2015.1.15
VHSテープ 横山さんと川舟
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4394
2
2015.1.15
VHSテープ お父さんの舟と生きる
イクヨ・クルヨ ふるさと探偵団
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4394
3
2015.1.15
VHSテープ 横山実さん 木曽川で最後の舟大工
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
72 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
4394
4
4395
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2015.1.15
VHSテープ 木曽川の川舟
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
2015.1.15
DVD 木曽川の川舟 外
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4397
1
2015.2.3
平成26年度 笠松町災害ボランティアセンター 設置・
運営訓練
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4397
2
2015.2.16
第37回 笠松町新春ファミリーマラソン大会
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4403
2015.4.21
DVD(平成27年 笠松春まつり)
6
民俗・習慣・芸能・娯楽
4 視聴覚機材
5
映像・音声各種
4063
2012.09.07
DVD 名和成夫製作 岐阜県の祭りシリーズ 円城寺
芭蕉踊り
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3679
2012.04.20
テープ:青少年の主張大会 平成14年度6月23日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3680
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3681
2012.04.20
テープ:歌とピアノのコンサート 平成10年12月19日
中央公民館大ホール 19時30分~
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3682
2012.04.20
テープ:笠松町文化事業マユミコンサート
平成14年11月30日 中央公民館大ホール
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3683
2012.04.20
テープ:防災講演会 平成15年8月9日
中央公民館大ホール 19時30分~
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3684
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3685
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3686
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3687
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3688
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3689
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3690
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3691
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3692
2012.04.20
テープ:平成11年度笠松町民大運動会 10月3日
NO.2 笠中グラウンド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3693
2012.04.20
テープ:平成8年度笠松町民大運動会 10月6日
笠中グラウンド
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3694
2012.04.20
テープ:平成9年度 笠松春まつり 陣屋市
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3695
2012.04.20
テープ:平成10年度 笠松春まつり 宵まつり
陣屋展オープン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
テープ:第十一回全国スポーツレクリエーション祭
ターゲットバードゴルフ大会
トンボ天国にて 平成10年10月4・5日
テープ:岐阜工業高校サッカー部 全国大会準優勝を
たたえる会 平成14年1月16日
テープ:歴史フォーラム’95 平成7年9月24日 NO.
1
中央公民館大ホール
テープ:歴史フォーラム’95 平成7年9月24日 NO.
2
中央公民館大ホール
テープ:歴史フォーラム’97 平成9年2月16日 NO.
1
中央公民館大ホール
テープ:歴史フォーラム’97 平成9年2月16日 NO.
2
中央公民館大ホール
テープ:歴史フォーラム’98 平成10年2月1日 NO.
1
中央公民館大ホール
テープ:歴史フォーラム’98 平成10年2月1日 NO.
2
中央公民館大ホール
テープ:平成11年度笠松町民大運動会 10月3日
NO.1
笠中グラウンド
73 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3696
2012.04.20
テープ:木曽支流及び下流まで 平成8年10月10日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3697
2012.04.20
テープ:木曽川源流 平成7年8月19・20日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3698
2012.04.20
テープ:笠松町の四季「Do」1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3699
2012.04.20
テープ:笠松町の四季「Do」2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3700
2012.04.20
テープ:笠松町の四季「Do」3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3701
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成13年1月8日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3702
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成14年1月14日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3703
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成8年1月15日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3704
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成9年1月15日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3705
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成10年度
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3706
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成11年度1月15日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3707
2012.04.20
テープ:新成人の集い 平成12
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3708
2012.04.20
テープ:笠松町婦人会 創立50周年記念式典 平成9
年11月2日 笠松中央公民館大ホール 10時~
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3709
2012.04.20
テープ:歴史民俗資料館 電車は走る Nゲージに夢
をのせて 1999.7.15.~8.27.
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3710
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル96 前夜祭Ⅰ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3711
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル96 前夜祭Ⅱ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3712
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル96 本イベント
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3713
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル96 本イベント
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3714
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 前夜祭Ⅰ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3715
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 前夜祭Ⅱ
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3716
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 前夜祭・本イベン
ト
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3717
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 本イベント
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3718
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 本イベント
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3719
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル97 本イベント
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3720
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル98 本イベント 平成
10年10月4日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
74 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3721
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル98 本イベント 平成
10年10月4日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3722
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル98 本イベント 平成
10年10月4日 NO.3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3723
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル98 前夜祭 平成10
年10月3日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3724
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル98 前夜祭 平成10
年10月3日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3725
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 前夜祭 平成11
年10月23日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3726
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 前夜祭 平成11
年10月23日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3727
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 前夜祭本イベント
移動撮影
平成11年10月23・24日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3728
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 本イベント 平成
11年10月24日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3729
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 本イベント 平成
11年10月24日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3730
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル99 本イベント 平成
11年10月24日 NO.3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3731
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2000 前夜祭 平成
12年10月21日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3732
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2000 本イベント 平
成12年10月22日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3733
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2000 本イベント 平
成12年10月22日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3734
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2000 本イベント 平
成12年10月22日 NO.3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3735
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2001 前夜祭 平成
13年10月20日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3736
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2001 前夜祭 平成
13年10月20日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3737
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2001 本イベント 平
成13年10月21日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3738
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2002 本イベント 平
成14年10月20日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3739
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2002 本イベント 平
成14年10月20日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3740
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2002 本イベント 平
成14年10月20日 NO.3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3741
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2003 平成15年10
月19日 NO.1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3742
2012.04.20
テープ:リバーサイドカーニバル2003 平成15年10
月19日 NO.2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3743
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3744
2012.04.20
ビデオテープ:NHKイブニングネットニュース「トンボ天
国」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3745
2012.04.20
ビデオテープ:春日東陽常盤町 町内会防災訓練 平
成2年9月2日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
ビデオテープ
:NHKウィークエンド中部 ニュースの中でのトンボ天
国
75 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3746
2012.04.20
ビデオテープ:リバーサイドカーニバル95前夜祭 平
成7年10月28日 NO1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3747
2012.04.20
ビデオテープ:リバーサイドカーニバル95前夜祭 平
成7年10月28日 NO2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3748
2012.04.20
ビデオテープ:the city along the river Kasamatsu
Japan 20 march 1995
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3749
2012.04.20
ビデオテープ:リバーサイドカーニバル95本イベント
平成7年10月28日 NO1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3750
2012.04.20
ビデオテープ:平成6年度敬老会 9月13・14日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3751
2012.04.20
ビデオテープ:笠松町商工会祭り(本町通り)
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3752
2012.04.20
ビデオテープ:平成5年笠松町祭礼 大名行列 おどり
山車 その他 平成5年4月11日
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3753
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3754
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3755
2012.04.20
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3756
2012.04.20
ビデオテープ:平成7年10月1日笠松町民大運動会
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3757
2012.04.20
ビデオテープ:平成8年度笠松町民大運動会
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3758
2012.04.20
ビデオテープ:かさまつふるさと歴史フォーラム 平成
7年10月24日 笠松町中央公民館大ホール
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3759
2012.04.20
ビデオテープ:第2回 歴史フォーラム「美濃・尾張をま
たぐ民俗芸能」 平成9年2月16日午後1時
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3760
2012.04.20
ビデオテープ:あなたの街から笠松町 木曽川の悠久
の流れとともに
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3761
2012.04.20
ビデオテープ:笠松町トンボ天国
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3762
2012.04.20
ビデオテープ:NHK岐阜放送局630 岐阜名水50選
「笠松町トンボ池」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3763
2012.04.20
ビデオテープ:あなたの町から笠松町
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3764
2012.04.20
ビデオテープ:水辺の詩『トンボ池周辺のスターたち』
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3765
2012.04.20
ビデオテープ:ふるさと探訪 その2 トンボ天国の自
然 昭和59年度作品
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3766
2012.04.20
ビデオテープ:笠中50周年記念式典
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3874
2012.06.14
昭和12年木曽川橋完成渡り初め式 16mmフィルム
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4014
2012.02.05
CD写真データ 笠松町文化財
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4015
2012.03.02
DVD 笠松町生誕120周年記念 笠松町新春ファミ
リーマラソン 20100124
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4016
2012.06.20
CD写真データ 私のコレクション 写真で見る名鉄竹
鼻沿線
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
ビデオテープ:笠松町祭礼 笠松大名行列お奴 平成
9年4月13日 上本町山田洋品店屋上にて撮影
ビデオテープ:平成9年度笠松町祭礼 笠松町婦人会
用 平成9年4月
ビデオテープ:笠中50周年記念式典
平成17年笠松町 新成人の集い「リメンバーオブド
リーム」
76 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4017
2012.06.20
CD写真データ 私のコレクション 写真で見る名鉄竹
鼻沿線
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4018
2012.06.20
CD写真データ 展示会場記録写真 20081015
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4019
2012.06.20
CD写真データ トンボ天国は自然の宝庫 トンボ池周
辺の昆虫・植物
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4020
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4021
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料1
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4022
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料2
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4023
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料3
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4024
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料4
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4025
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料5
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4026
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料6
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4027
2012.06.20
CD写真データ 企画展・マイコレ展示作品デジカメ記
録写真 ウィンド内の看板一覧
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4028
2012.06.20
CD写真データ 笠松町歴史民俗資料館 資料
20100706
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4064
2012.09.19
DVD 第67会国民体育大会 ぎふ清流国体 炬火リ
レー歓迎式典 笠松町 2012.9.9.
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
1375
1998.09.21
ビデオテープ「亀姫」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
4416
2015.8.22
DVD
(笠松中学校新屋内運動場建設 安全祈願祭)
6
民俗・習慣・芸能・娯楽
4 視聴覚機材
5
映像・音声各種
4417
2015.8.22
DVD
(笠松町歴史未来館開館記念式典)
6
民俗・習慣・芸能・娯楽
4 視聴覚機材
5
映像・音声各種
4418
2015.8.25
DVD
(平成26年鮎鮨街道ウォーキング)
6
民俗・習慣・芸能・娯楽
4 視聴覚機材
5
映像・音声各種
3656
2012.04.20
任天堂 スーパーファミコン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3657
2012.04.20
任天堂 スーパーファミコン
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
3662
2012.04.20
MEGA-CD
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
5
映像・音声各種
2111
2004.05.28
録音テープ「笠松と芭蕉」
6
民俗・習慣・芸
能・娯楽
4
視聴覚機材
9
映像・音声各種
笠松町文化協会主催講演会
7 自然科学
w
受領年月日
(C)
資料名
(D)
覚書・備考
(J)
大項目
番号
(L)
分類
(M)
中項目
番号
(N)
分類
(O)
小項目
番号
(P)
分類
(Q)
1793
2002.07.30
動物の角(民芸品)
7
自然科学
1
自然
1
動物
3570
2011.07.15
DVD 平成23年度 ヤゴの放流 トンボ池
7
自然科学
1
自然
1
動物
77 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1975
2003.01.07
書籍 大和の寺の花物語
7
自然科学
1
自然
2
植物
1941
2002.10.22
所蔵腊葉
7
自然科学
1
自然
2
植物
1484
1
2000.02.29
アルコールランプ 他
7
自然科学
2
科学
2
化学
1484
2
2000.02.29
アルコールランプ 他
7
自然科学
2
科学
2
化学
2479
2005.10.13
済南七十二名泉
7
自然科学
2
科学
3
地学(鉱物・鉱学・
地学
1539
2000.07.27
石の標本
7
自然科学
2
科学
3
地学(鉱物・鉱学・
地学
3442
2010.09.29
砂岩
7
自然科学
2
科学
3
地学(鉱物・鉱学・
地学
420
1996.02.05
薬研
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
2125
2004.06.23
薬研
愛知県西尾市で薬局を営んで
いたときのもの
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
2127
2004.06.23
版木
愛知県西尾市で薬局を営んで
いたときのもの
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
1297
1998.03.17
百草の薬袋外
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
3304
2010.02.26
冊子「無病健全 簡易療法必傳」
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
254
1995.04.01
灸
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
1788
2002.07.30
薬研
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
1483
2000.02.29
顕微鏡
7
自然科学
2
科学
4
医学・薬学
長野県木曽川源流の木曽郡木
祖村鉢盛山(2446m)山頂産
8 文化・教育
大項目
番号
枝番
資料名
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4065
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.1.20.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
4066
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.1.25.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
4067
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.3.10.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
4068
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.4.28.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
4069
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.7.10.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
4070
2012.10.02
雑誌 アサヒグラフ 1989.11.25.
8
文化・教育
0
文化・教育
1
総括
2385
2005.07.21
象形文字 十二生肖絵画
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
78 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2508
2005.10.13
剪紙 ファイル
2517
2005.10.13
掛け軸
2518
2005.10.13
2527
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
布の絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2005.10.13
布画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2366
2005.07.21
木版年画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2377
2005.07.21
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2379
2005.07.21
木版年画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2380
2005.07.21
木版年画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2382
2005.07.21
絵画(ネパール・カトマンズ)
A3 サイズ 2枚
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2383
2005.07.21
絵画(ネパール・カトマンズ)
A2 サイズ 1枚
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2384
2005.07.21
絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2389
2005.07.21
年画 ポストカード
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2394
2005.07.21
ネパール版画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2396
2005.07.21
剪紙十二生肖 15枚・図版31枚
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2399
2005.07.21
中国歴代銅鏡目録 (中国)
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2404
2005.07.21
生肖(子丑・寅卯・辰巳・午未・申酉・戌亥)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2468
2005.10.13
中華万代銅鏡鑒定
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2469
2005.10.13
旅順博物館銅鏡
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2474
2005.10.13
版画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2505
2005.10.13
剪紙(中国)ファイル
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3122
2009.01.22
版画年賀状
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
4376
2014.09.08
短冊
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2365
2005.07.21
十二生肖 絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2367
2005.07.21
象形文字
冊入り
1冊
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2368
2005.07.21
木版年画
箱入り
13枚
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2369
2005.07.21
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
玄武・朱雀・白虎・青龍掛軸
A3サイズ
フイルム入り
ファイル入り
1冊
79 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2370
2005.07.21
年画
2371
2005.07.21
中国民俗 札花
2372
2005.07.21
2373
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
十二生肖 木版画
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2005.07.21
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2374
2005.07.21
年画(天津花火)
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2375
2005.07.21
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2376
2005.07.21
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2378
2005.07.21
十二生肖図
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2387
2005.07.21
1988 カレンダー
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2395
2005.07.21
剪紙 (風景)
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2489
2005.10.13
百領軒信箋
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2491
2005.10.13
中国宣紙信箋
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2492
2005.10.13
民開剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2494
2005.10.13
年画 (シルク)
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2495
2005.10.13
拓本
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2499
2005.10.13
拓本
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4356
2014.08.18
角花入れ
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4360
2014.08.20
大筆
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4368
2014.08.22
盃及び杯台
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4378
2014.09.09
雪中小禽
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
剪紙 5枚
箱入り 1点
版画
1綴り
4352
2
2014.07.07
額入り散華
上村 松篂作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4352
4
2014.07.07
額入り散華
佐藤 太清作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4352
5
2014.07.07
額入り散華
塩出 英雄作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4352
7
2014.07.07
額入り散華
吉岡 堅二作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4353
2014.08.14
花入れ(九谷焼)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4355
2014.08.14
花入れ(赤膚焼)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
80 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1730
2002.03.07
書籍「足立美術館」
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4406
2015.6.19
久我通久 書 「瑞気集門」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4407
2015.6.19
浅井右馬助 古文書 証文
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4408
2015.6.27
水差し
表面が擬木に見える陶器・イタ
リア製陶彫
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4409
2015.6.27
双耳樽形花瓶
表面が擬木に見える陶器・イタ
リア製陶彫
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2519
2005.10.13
インド絵画 ファイル
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4362
2014.08.20
リトグラフ「蟻」
8/20総務課へ寄附され、歴民
で保管する
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4374
2014.09.03
扇面俳画の図
9/2総務課へ寄附され、歴民で
保管する
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2520
2005.10.13
剪紙 ファイル
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2521
2005.10.13
年画 ファイル
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2522
2005.10.13
年画 ファイル
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2523
2005.10.13
年画 ファイル
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2525
2005.10.13
ネパール絵・剪紙等
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2528
2005.10.13
剪紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2529
2005.10.13
絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4359
2014.08.20
寄せ絵
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4392
2015.1.7
富岡鐡斎 色紙
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4305
2013.11.08
羽子板「道成寺」
伝統工芸本造押絵
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
4318
2013.11.23
絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4357
2014.08.20
陶花
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2749
2007.01.25
油絵
油絵 (岐阜大空襲) 昭和20
年7月10日
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3013
2008.08.01
油絵 8号
とっくり・どびん・でんでん太鼓
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2407
2005.07.27
歴史画・写真
歴史画 18枚 歴史画 (写
真) 11枚
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2747
2007.01.25
油絵
油絵 (土瓶・徳利・ひょっとこ)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3226
2009.11.25
水彩画 徳利とだるま
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4243
2013.07.05
油絵「雪の名鉄」(額入り)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
大分市:福田平八郎 画
81 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4244
2013.07.05
油絵「木曽川橋」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2386
2005.07.21
十二句 全図 (彩色)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2388
2005.07.21
十二生肖 ポストカード
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2390
2005.07.21
生肖切手票
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2391
2005.07.21
中国十二生肖印譜(上海)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2392
2005.07.21
中国銅鏡図案集(上海出版)
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2393
2005.07.21
虎字集
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
2397
2005.07.21
中国民間図形芸術(上海書店)
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2398
2005.07.21
浙江出土銅鏡
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2400
2005.07.21
銅鏡鑑賞興収蔵書
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2401
2005.07.21
銅鏡
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2402
2005.07.21
生きている象形文字(モソ族の文化)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2436
2005.10.13
絲綢之路岩書芸術
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2439
2005.10.13
中国造紙史話
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2442
2005.10.13
中国伝統芸術造型則
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2445
2005.10.13
中国美術之旅
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2447
2005.10.13
敦煌手姿
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2448
2005.10.13
博古画技法
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2450
2005.10.13
中国古代工芸図案
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2451
2005.10.13
蛇
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2453
2005.10.13
四炅文化
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2454
2005.10.13
河南工芸美術図誌
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2455
2005.10.13
華夏龍図 (1~4)
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
2458
2005.10.13
吉祥百図
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2460
2005.10.13
吉祥図案集
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2461
2005.10.13
福寿吉祥図案
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
上海人民美術出版社 1冊
玄武・青龍・風凰・白虎 4冊
82 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2463
2005.10.13
東方図像榜
2465
2005.10.13
2467
喜・祥・端・福・禄・寿
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
中国古代銅鏡
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2005.10.13
中国銅鏡図鑒
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2470
2005.10.13
古代銅鏡
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2471
2005.10.13
銅鏡
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2473
2005.10.13
紙と共に生きて
8
文化・教育
1
美術
9
美術総括
2475
2005.10.13
絵画
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2480
2005.10.13
民俗版書大顴
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1912
2002.08.06
文鎮
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
3832
2012.05.25
色紙 型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3833
2012.05.25
色紙 型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3834
2012.05.25
色紙 型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3835
2012.05.25
色紙 型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3836
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3837
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3838
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3839
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3840
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3841
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3842
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3843
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3844
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3845
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3846
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3847
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3848
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
83 / 112 ページ
6冊
分類
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3849
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3850
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3851
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3852
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3853
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3854
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3855
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3856
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
3857
2012.05.25
型紙
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
2950
2008.04.29
郷土関係掛軸「鮎鮨の歌」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
2951
2008.04.29
郷土関係掛軸「米野古戦場」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
2952
2008.04.29
郷土関係掛軸「冠峰詩碑五詰詩」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
2986
2008.05.20
書「米野古戦場漢詩」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4348
2014.06.04
歌川廣重の浮世絵(東海道五拾参次)保永堂版 55
点
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
4349
2014.06.04
歌麿名作撰 30点
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
4372
2014.08.27
大首絵 額入
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
4373
2014.08.29
人物画「陸羽」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2014.07.07
額入り散華
伊藤 清永作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
790
1997.04.11
水墨画
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
1853
2002.08.05
書籍 在外浮世絵名作展
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
1854
2002.08.05
書籍 ボルドー美術館名作展
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1855
2002.08.05
書籍 日本のやきもの18 九谷
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
1856
2002.08.05
書籍 日本のやきもの19 伊万里
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
4306
2013.11.08
書「開運」(長額入り)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4307
2013.11.08
書(色紙・額入り)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4352
1
リクウ
第25代妙心寺派管長:梶浦 逸
外 キャプション付
濤雲 作
84尾西市:松永
/ 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4317
2013.11.23
本「東山魁夷・福田平八郎」
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4335
2013.11.26
絵画(ドラコールの肖像)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4336
2013.11.28
模写画「仏頭」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4341
2013.12.03
本「清空さんの達磨百態画」
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
3273
2010.01.05
油絵(徳利と凧)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1994.12.20
掛軸「長寿図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1996.10.22
掛け軸(正一位秋葉神社)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1996.10.22
掛け軸(宝来の図)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
672
1996.11.12
掛け軸 「寒山捨得石刻像」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
673
1996.11.13
掛け軸「寒山時楓橋夜泊詩」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1446
1999.06.11
屏風
1双
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1504
2000.04.12
掛け軸
附記長元五年(平安中期102
8~1037)富士山噴火の景・
藤原氏唐筆)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2001.03.01
掛け軸
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1858
2002.08.06
掛け軸 (家康遺訓)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1859
2002.08.05
掛け軸 (男女1対の絵)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1860
2002.08.06
短冊 (木箱入り)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1991
2003.03.11
木簡
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2025
2003.07.28
書 (額入り)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
2067
2003.11.14
蒔絵 (額入り)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
3150
2009.03.03
書(松本五竹 作)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4249
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「滝の図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4250
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「雪中山水図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4251
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「雪中渓山濤画」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4252
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「七絶書」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
37
2
648
649
1600
2
6
山田納斎画、両画に描かれた
もの
85 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4253
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「山水図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4254
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「甲子 錦江・訥斎・杏村合作」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4255
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「孔子像」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4256
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「花鳥絹本「草花雀之図」」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4257
2013.10.02
山本訥斎掛軸 「杏村・訥斎・雪峡合作「梅と草木」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4258
2013.10.02
山田訥斎掛軸 「オシドリ図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4259
2013.10.02
内堀吉兆画「かぶ」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4260
2013.10.02
内堀吉兆筆「秘味人生涯庖丁一筋」
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4261
2013.10.08
伊藤海州掛軸 「達磨大師」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4302
2013.11.02
建仁寺管長 竹田黙雷禅師之書(掛軸)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4370
2014.08.27
掛軸 花咲く丘
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4371
2014.08.27
掛軸 立田川
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4386
2014.11.14
山田訥斎画 掛軸「別有天地山水図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4387
2014.11.14
山田訥斎画 掛軸「甲子大黒命之図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4388
2014.11.14
山田訥斎画 掛軸「扇面草花図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4389
2014.11.14
山田訥斎画 掛軸「花鳥図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4405
2015.6.19
山田訥斎画 掛軸「大根之図」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2612
2006.03.26
小川春人 昔の笠松と岐阜城
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2834
2007.09.14
金工家(後藤祐乗とその一族)冊子コピー
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
1887
2002.08.06
書籍 □□稽古早学問
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
3076
2008.10.16
画集「我がまち笠松」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3305
2009.06.05
木版画「名古屋土人形・乙川型天神」額入り
8
文化・教育
1
美術
3
彫刻(版画も)
3560
2011.06.16
色紙 松本五竹
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
3561
2011.06.16
色紙
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2132
2004.06.28
色紙
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
5点
3点
86 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2133
2004.06.28
絵画(印刷物)
25点
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2916
2008.04.05
色紙 寿山
名誉県民 古田好書
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
3533
2011.05.13
幅掛軸 皇倰巡拝
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3553
2011.06.09
掛軸 松本五竹
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
1816
2002.07.30
古書画相場表 (大正15年)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3307
2010.03.02
掛け軸 伊藤 一元 (冠峰)
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
4312
2013.11.20
名品図録(徳川美術館)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2902
2008.03.06
色紙画用絵
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2903
2008.03.06
慈母観音(絵)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2905
2008.03.06
庭園(絵)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2990
2008.05.22
木製額縁(木曽川笠松湊写真)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4352
3
2014.07.07
額入り散華
加倉井 和夫作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4352
6
2014.07.07
額入り散華
平山 郁夫作
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4352
8
2014.07.07
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
散華(箱入り)『薬師寺 散華妙聚』
鮎・木曽川橋・船・カワセミ の4
枚写真は鮎の水墨画
3423
2010.08.11
水墨画 あんどん用
4224
2013.03.22
李方贋墨竹册
8
文化・教育
1
美術
2
書
4225
2013.03.22
白石老人写意垂册
8
文化・教育
1
美術
2
書
402
1996.01.17
馬の置物
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4367
2014.08.22
砧(花生)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4377
2014.09.09
掛軸「雛人形」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
1849
2002.08.05
硯
8
文化・教育
1
美術
2
書(書道)
1508
2000.04.20
美術洋書及び風俗書 (大正15年)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
1449
1999.07.06
米野の戦い(額)
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2138
2004.07.05
額 (紫式部) 押し絵
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4358
2014.08.20
花瓶
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
87 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4363
2014.08.22
藍染の布コースター
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4364
2014.08.22
和紙銘々皿
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4365
2014.08.22
優木 碁石皿(4.5寸)
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4366
2014.08.22
提子
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4369
2014.08.22
搨模本
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
3126
2009.02.10
色紙「虎」
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
3143
2009.02.13
押絵(額入り・牛2頭)
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
4415
2015.8.18
青銅製 双耳花瓶
8
文化・教育
1
美術
4
工芸
4354
2014.08.14
花入れ
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
4361
2014.08.20
花入れ
8
文化・教育
1
美術
5
美術各種
2137
2004.07.05
額 (忠臣蔵) 押し絵
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
4304
2013.11.08
絵画(額入り)
岐阜市:大竹 勇夫 作
キャプション付
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2748
2006.01.25
油絵
油絵 (笠松から見た岐阜市 )
昭和20年7月9日
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2139
2004.07.05
額 (二宮金次郎) 押し絵
8
文化・教育
1
美術
1
絵画
2855
2007.12.07
ニュールンベルクの名歌手
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4410
2015.7.17
螺鈿の筆箱
8
文化・教育
2
学校教育
5
教育用具
2452
2005.10.13
中華国劇臉譜
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2526
2005.10.13
瞼譜大全
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2873
2008.01.13
録音テープ(松枝地区に伝わる唄)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4320
2013.11.26
長唄新稽古本「雛鶴三番叟」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4321
2013.11.26
長唄新稽古本「汐汲」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4322
2013.11.26
長唄新稽古本「末廣がり・西王母」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4323
2013.11.26
長唄新稽古本「松の緑」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4324
2013.11.26
長唄新稽古本「忍車・官女」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4325
2013.11.26
長唄新稽古本「吾妻八景」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
作者不詳 真鍮製花瓶
蓋の裏面に「駐名古屋韓国総
領事館」と明記あり
88 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
民謡とその解説
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
2013.11.26
(壽)閨房関和
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4334
2013.11.26
長唄稽古本
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4342
2013.12.06
レコード 4枚
・笠松音頭 上 2枚
・笠松音頭 下 1枚
・郡上節 1枚
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4326
2013.11.26
長唄新稽古本「秋の色種」
4327
2013.11.26
研究稽古本「淺妻船」
4330
2013.11.26
4331
長唄・浪曲・常磐津・清元・民謡
等
4343
1
2014.02.24
世界の音楽1(レコード)
・トロイメライ
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
2
2014.02.24
世界の音楽2(レコード)
・小犬のワルツ
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
3
2014.02.24
世界の音楽3(レコード)
・ツィゴイネルワイゼン
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
4
2014.02.24
世界の音楽4(レコード)
動物の謝肉祭
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
5
2014.02.24
世界の音楽5(レコード)
おもちゃのシンフォニー
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
6
2014.02.24
世界の音楽6(レコード)
軽騎兵
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
7
2014.02.24
世界の音楽7(レコード)
ウィーンの森の物語
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
8
2014.02.24
世界の音楽8(レコード)
白鳥の湖
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
9
2014.02.24
世界の音楽9(レコード)
牧場はみどり
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
4343
10
2014.02.24
世界の音楽10(レコード)
からたちの花
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
・ふるさとの抒情 ・旅愁、望郷
・歓び、哀愁 ・遙かなり過ぎし
日 ・学び舎の四季 ・幼き日々
の想い出 ・オーケストラはうた
う
8
文化・教育
2
演劇・音楽
5
長唄・浪曲・常磐
津・清元・民謡等
4344
2014.02.24
にっぽんの唱歌(レコード7枚組)
3573
2011.07.06
音楽の基礎練習
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
3479
2010.12.08
冊子 鉄道唱歌(歌詞1番~66番)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
6
童謡・軍歌・その
他の歌曲
1641
2001.08.08
アコーディオン (昭和20年代のもの)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2884
2008.02.08
レコ-ド盤(父よあなたは強かった)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
2
演歌・流行歌(男
女歌手)
2885
2008.02.08
レコ-ド盤(清水港)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
2
演歌・流行歌(男
女歌手)
2886
2008.02.08
レコ-ド盤(森の石松)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
2
演歌・流行歌(男
女歌手)
1458
1999.11.26
レコード盤
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
89 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3669
2012.04.20
レコード 箱入り
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽総括
3670
2012.04.20
レコードアルバム
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽総括
1092
1997.11.05
レコード
8
文化・教育
2
演劇・音楽
4
演歌・流行歌(男
女歌手)
3103
2008.11.11
ヤマハクラッシックギタ一
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
①32枚(SP版)
②12枚(LP版)箱入り
③12枚(LP版)童謡集
④38枚(SP版)
2005
1
2003.05.13
エレキギター
昭和30年~40年代
2005
2
2003.05.13
エレキギター
4424
2015.10.22
カット・スロート・アイランド(レーザーディスク)
4425
2015.10.22
キング(レーザーディスク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4426
2015.10.22
ザ・スクエア・ライブ・イン・ニューヨーク(レーザーディ
スク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4427
2015.10.22
BMX アドベンチャー(レーザーディスクク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4428
2015.10.22
これがドルビー サウンドだ!(レーザーディスク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4429
2015.10.22
パイオニア・レーザーカラオケ Vol.10(レザーディス
ク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4430
2015.10.22
ディスク 01プロローグ他(レーザーディスク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4431
2015.10.22
愛よ 虹よ(レーザーディスク)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4432
2015.10.22
THE SONG FROM MOULIN ROUGE(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4433
2015.10.22
YMO(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4434
2015.10.22
オートアメリカン ブロンディ(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4435
2015.10.22
CHOPIN PECITAL(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4436
2015.10.22
HUNGARIAN RHAPSODIES(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4437
2015.10.22
ベートーベン「運命」「未完成」(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4438
2015.10.22
ロマンチック キャット(ボビー・コールドウェル)(レコー
ド)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4439
2015.10.22
007ニュースーパー パック(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4440
2015.10.22
SOUL SHAPSODIES(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4441
2015.10.22
ベートーベン「運命」(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4442
2015.10.22
リリング/バッハ オルガン名曲集(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2枚入り
箱入り(10枚)
2枚
90 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4443
2015.10.22
スティービー・ワンダー シークレット・ライフ(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4444
2015.10.22
ドボルザーク 交響曲第九番 ト単調 作品95 新世
界より(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4445
2015.10.22
メンデルスゾーン・バイオリン協奏曲 チャイコフス
キー・バイオリン協奏曲 アイザック・スターン(バイオ
リン)(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4446
2015.10.22
ベートーベン 交響曲6番「田園」(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4447
2015.10.22
バイオリン ロマンス ト長調(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4448
2015.10.22
JAPAN ザ・シングルス(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4449
2015.10.22
布施明 ライブ(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4450
2015.10.22
アメリカン・ジゴロ サウンドトラック盤(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4451
2015.10.22
夕陽のガンマン(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4452
2015.10.22
愛の映画音楽(ミルバ)(レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4453
2015.10.22
アーニー・ローリー(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4454
2015.10.22
チゴイネルワイゼン(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4455
2015.10.22
乙女の祈り 別れの曲(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4456
2015.10.22
CHASONS DE PARIS(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4457
2015.10.22
LA CUMPARSITA(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4458
2015.10.22
RIGOLETTO(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4459
2015.10.22
I WILL BE WAITING(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4460
2015.10.22
禁じられた遊び(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4461
2015.10.22
赤いサファラン(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4462
2015.10.22
メンデルスゾーン「真夏の世の夢」の音楽(SP盤レコー
ド)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4463
2015.10.22
ヨハン・シュトラウス「円舞曲 春の声」「円舞曲 ウィー
ンの森の物語」(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4464
2015.10.22
リムスキー・コルサコフ「スペイン綺想曲」スメタナ「モ
ルダウ」(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4465
2015.10.22
佐渡民謡の思い出を(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4466
2015.10.22
禁じられた遊び(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4467
2015.10.22
リスボン特急(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4468
2015.10.22
アイ・ラブ・ザ・サンシャイン(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2枚
91 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4469
2015.10.22
夜空のトランペット(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4470
2015.10.22
ロシアより愛をこめて ジェイムス・ボンドのテーマ(SP
盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4471
2015.10.22
愛しのクリスティーヌ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4472
2015.10.22
暗黒街のふたり ボルサリーノ2(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4473
2015.10.22
個人生活(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4474
2015.10.22
コンチネンタルタンゴ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4475
2015.10.22
クリスマス・コンチェルト(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4476
2015.10.22
フリックストーリー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4477
2015.10.22
愛の喜び(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4478
2015.10.22
史上最大の作戦マーチ 荒野の七人(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4479
2015.10.22
オペラ独唱歌集(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4480
2015.10.22
白鳥の湖(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4481
2015.10.22
チェイサー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4482
2015.10.22
コール・ミー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4483
2015.10.22
パピヨン(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4484
2015.10.22
エデンの東(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4485
2015.10.22
三銃士
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4486
2015.10.22
エンタ-テイナー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4487
2015.10.22
アランドロンのゾロ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4488
2015.10.22
さらば夏の日(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4489
2015.10.22
ビレッジ・ピープル(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4490
2015.10.22
大都会(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4491
2015.10.22
シェリーに口づけ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4492
2015.10.22
シャープ 視聴用レコード(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4493
2015.10.22
ウェスタン映画ベスト4(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4494
2015.10.22
五木の子守唄(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
踊り明かそう(SP盤レコード)
92 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
4495
2015.10.22
五輪真弓
4496
2015.10.22
4497
恋人よ
残り火(SP盤レコード)
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
ダンシングオールナイト(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2015.10.22
日本童謡名曲全集(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4498
2015.10.22
口紅マジック(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4499
2015.10.22
西川峰子 初めてのひと(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4500
2015.10.22
黄金銃をもつ男(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4501
2015.10.22
岩崎宏美 二十歳前(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4502
2015.10.22
西川峰子 あなたにあげる(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4503
2015.10.22
細川たかし 遠い灯り(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4504
2015.10.22
石橋正次 鉄橋を渡ると涙が始まる(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4505
2015.10.22
ラジオ体操(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4506
2015.10.22
ゴッドファーザーのテーマ
ド)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4507
2015.10.22
ルネ ミドリ色の屋根(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4508
2015.10.22
オフェリーの涙(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4509
2015.10.22
若者のすべて 甘い生活(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4510
2015.10.22
ヤンクス(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4511
2015.10.22
ル・ジタン さすらいの狼(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4512
2015.10.22
007 ムーンレイカー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4513
2015.10.22
刑事コロンボ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4514
2015.10.22
プレステージ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4515
2015.10.22
タンゴ 碧空 ジェラシー(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4516
2015.10.22
シェーン 帰らざる河(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4517
2015.10.22
シシリアン その男ゾルバ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4518
2015.10.22
ルパン三世(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4519
2015.10.22
白い恋人たち 脱走山脈のテーマ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4520
2015.10.22
愛のフィナーレ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
ベンハー(SP盤レコー
93 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4521
2015.10.22
ゴールデン・カンツオーネ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4522
2015.10.22
復活の日のテーマ(SP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4523
2015.10.22
世界のメロディ「フランス」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4524
2015.10.22
世界のメロディ「ロシアⅠ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4525
2015.10.22
世界のメロディ「アメリカⅠ」
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4526
2015.10.22
世界のメロディ「スペイン」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4527
2015.10.22
世界のメロディ「南米」
ミュージックカード1~5(1・2各
2枚)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4528
2015.10.22
世界のメロディ「イタリアⅠ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4529
2015.10.22
世界のメロディ「ドイツⅠ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4530
2015.10.22
世界のメロディ「東欧」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4531
2015.10.22
世界のメロディ「ハワイ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4532
2015.10.22
世界のメロディ「イタリアⅡ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4533
2015.10.22
世界のメロディ「中米」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4534
2015.10.22
世界のメロディ「イギリス」
ミュージックカード1~4(5欠)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4535
2015.10.22
世界のメロディ「ロシアⅡ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4536
2015.10.22
世界のメロディ「アメリカⅡ」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4537
2015.10.22
世界のメロディ「オーストラリア」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4538
2015.10.22
世界のメロディ「アジア」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4539
2015.10.22
世界のメロディ「日本」
ミュージックカード1~5
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4540
2015.10.22
メンデルスゾーン(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4541
2015.10.22
チャイコフスキー(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4542
2015.10.22
ベートーベン(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4543
2015.10.22
ムソルグスキー作・ラベル編(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4544
2015.10.22
シーベルト(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4545
2015.10.22
ルパン三世・2(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4546
2015.10.22
BOBBY CALDWELL(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
94 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
4547
2015.10.22
ジューシーアラモード ジューシーフルーツ(LP盤レ
コード)
4548
2015.10.22
MILVA(LP盤レコード)
4549
2015.10.22
4550
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
KREISLER&RUPP(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2015.10.22
ウィンナワルツとポルカの祭典(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4551
2015.10.22
マルティプライズ(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4552
2015.10.22
愛の讃歌 カーメン・キャバレロ・デラックス(LP盤レ
コード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4553
2015.10.22
宇宙戦艦ヤマト(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4554
2015.10.22
MEMORIES(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4555
2015.10.22
真珠採り(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4556
2015.10.22
ブーメランのように(LP盤レコード)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
4565
2015.10.22
柏原芳江inギリシャ「ヴィーナスの衝撃」(LP盤レコー
ド)
8
文化・教育
2
演劇・音楽
8
音楽各種
2512
2005.10.13
ルバイヤート (詩集)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2476
2005.10.13
呼風喚雨八千年
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2498
2005.10.13
紙
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2502
2005.10.13
箋譜 (魯迅) ファイル
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2687
2006.10.28
戦国武将の手紙
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2688
2006.10.28
戦国覚え帖
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2689
2006.10.28
歴史小説の旅
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2690
2006.10.28
歴史の発見
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
2691
2006.10.28
歴史を訪ねて
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
2501
2005.10.13
百花箋
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2504
2005.10.13
紙箋(北京)ファイル
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2506
2005.10.13
紙箋(上海)ファイル
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2点
2622
1
2006.06.06
掛け軸 拓本「鶯や川の方より夜の明くる」
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2622
2
2006.06.06
掛け軸 拓本「夜も人の月に来にけり四季の里」
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2013.05.24
芭蕉翁句碑岐阜めぐり(拓本集)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
4237
95 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
1472
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2000.02.04
書籍「柳田國男集」(全31巻 別刊全5巻)
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
93
1
2006.06.06
拓本(冠峰)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
93
2
2006.06.06
拓本(冠峰)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
2441
2005.10.13
中国古文字学通記
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2443
2005.10.13
新春對聯選集
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2444
2005.10.13
説明文解字義證
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2446
2005.10.13
動物故事物語
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2459
2005.10.13
新編麗江風物誌
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2464
2005.10.13
古鏡鑒賞・中国文物鑒賞
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2472
2005.10.13
花語・花詩・花譜
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2477
2005.10.13
鳳麟亀籠考釋
8
文化・教育
3
文学
8
外国文学
2487
2005.10.13
大理風物誌
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
2511
2005.10.13
天国と地獄の間
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
1874
2002.08.06
書籍 増補 鉄槌
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1878
2002.08.06
書籍 太平記
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
1893
2002.08.06
書籍 楷行草奴隷 四體千字文 完
大正6年4月25日発刊
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
2002.07.30
書籍 校正 詩林良材 1~3
一 [詩林良材前編序]
二 [詩林良材巻之中]
三 [詩林良材巻之下]
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
700
1997.01.09
冠句はつ音集
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1806
2002.07.30
書籍 第5回 狂俳稽古会 下巻
8
文化・教育
3
文学
1
俳諧
1852
2002.08.05
書籍 金色夜叉 続編
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
1880
2002.08.06
書籍 平家物語
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
1875
2002.08.06
書籍 京華要誌 (上・下・付録)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1894
2002.08.06
書籍 御家女文鏡
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
1999.12.02
十三姫子が菅を刈る
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2004.06.01
書籍 人情世界
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
1801
1463
2115
1
2
上之一(巻一)、上之二、上之
三、上之四、下之一
巻第三、第四、第五、第六、第
八、第九、第十、第十一、第十
二
(5冊)
96 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2002.07.30
書籍 校正 詩林良材 後編 四
後編四[詩林良材後編序]
後編五[詩林良材後編巻三]
後編六[詩林良材後編巻五]
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1802
2002.07.30
書籍 詩語碎金 新刻
文政五年 新刻
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1803
2002.07.30
書籍 詩韻従事 全
文政九丙戌十二月改發
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1804
2002.07.30
書籍 諸国発行書林
嘉永三
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
1812
2002.07.30
書籍 手紙文鏡
天和4子年
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
1879
2002.08.06
書籍 美濃紬記
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
3491
2011.02.02
「大矢峻嶺」が村井三郎に出した葉書
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
3488
2011.02.02
虫賀 六腑 の色紙
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1999.12.02
日々記
8
文化・教育
3
文学
4
随筆・紀行
555
1996.06.06
古文書(俳句の紙片)
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1992
2003.03.20
書籍 「苅萱と石童丸絵傳」
8
文化・教育
3
文学
5
物語・小説
2114
2004.06.01
書籍 絵本大和童(松竹梅)
3冊
8
文化・教育
3
文学
6
文学各種
3490
2011.02.02
高橋清斗 色紙 「天下豪傑在此中」
絵 石田一味庵
書 高橋 清斗
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
621
1996.08.12
デンデン太鼓
8
文化・教育
3
芸能・娯楽
8
娯楽用具・遊戯
具・玩具
1613
2001.04.17
小倉百人一首
8
文化・教育
3
文学
3
詩歌(詩・俳句・短
歌・川柳等)
1
1993.12.03
銅製茶釜(蓋付き)
8
文化・教育
4
華道・茶道
1
華道
2147
2004.09.08
書籍 茶碗の意匠
8
文化・教育
4
華道・茶道
2
茶道
4314
2013.11.23
本「裏千家茶道 特殊扱い編」
8
文化・教育
4
華道・茶道
2
茶道
1650
2001.10.03
明治新撰 立生千華式三
8
文化・教育
4
華道・茶道
1
華道
604
1996.07.08
建水
8
教育・文化
4
華道・茶道
2
茶道
2422
2005.08.07
掛袱紗
8
文化・教育
4
華道・茶道
2
茶道
651
1996.10.22
茶道具一式
8
文化・教育
4
華道・茶道
2
茶道
3074
2008.10.07
茶釜
8
文化・教育
4
華道・茶道
2
茶道
2682
2006.10.28
岐阜県のくらし
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
1801
1463
2
1
昭和58年7月5日発行
贈り物の上にかけたり、物を包
んだりする布。また、お茶の湯
で茶具を拭き清めたり、茶碗を
出すときに添える物。
97 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2693
2006.11.01
硬筆書方帳
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2694
2006.11.01
文部省著作 高等小学読本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2695
2006.11.01
尋常小学新定書帖
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
3620
2011.09.29
会員名簿
岐阜工業高校 創立50周年記
念 昭和50年報
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3622
2011.10.04
岐阜県第一工業学校同窓会名簿
岐阜県第一工業学校同窓会
(昭和15年12月発)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3624
2011.10.04
帽子の校章
岐阜県立工業高校
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3645
2011.11.12
バックル 岐阜工業高校
昭和39年度卒業
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3650
2011.12.10
アルバム 岐阜県第一工業学校 第1回卒業 記念写 岐阜県第一工業学校 第1回
真集
卒業 記念写真帳
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
1399
1998.12.09
設計用具セット
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1524
2000.05.22
学用クレイヨン
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1685
2002.01.16
習字道具箱
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1993
2003.04.01
鉛筆削り
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2112
2004.06.01
謄写版用ヤスリ
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2210
2004.11.02
笠松尋常高等小学校卒業名簿(昭和9年)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
1468
44
1999.12.24
江戸往来
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
36
2005.01.22
新修漢文 巻二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2870
2007.12.18
椅子(生徒用・木製)
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2872
2008.01.04
机・椅子(生徒用)
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
652
1996.10.22
望遠鏡(真ちゅう製)
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2212
2004.11.02
夏休みの宿題
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
514
1996.04.25
ガラスペン(筆記用具)
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
3623
2011.10.04
文鎮
岐阜県立工業高校同窓会記念
品
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3625
2011.10.04
タイピン
岐阜県立工業高校
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
1999.12.24
尋常小学唱歌 第四学年用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1995.10.02
民主主義
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
307
1
(上)
98 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
1740
2002.03.28
卒業記念アルバム
2005.01.22
NEW LIGHT READERS
1807
2002.07.30
書籍 岐阜県地誌 全
1895
2002.08.06
書籍 新撰普通 女用文章
2230
1
笠松小学校10冊
松枝小学校2冊
笠松中学校1冊
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
岐阜県教育委員会議版 明
治29年3月3日文部省検定済
高等小学校地理科生徒用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
明治12年1月21日出版
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
2
1999.12.24
狂俳 玉苗集 初編
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
3
1999.12.24
尋常小学修身書 巻二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
4
1999.12.24
TEXTBOOK OF ARITHMETIC
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
5
1999.12.24
新撰 女子修身書 二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
6
1999.12.24
BEGINNERS NEW NATIONAL READERS
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
7
1999.12.24
改訂 女子国文 巻八
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
8
1999.12.24
勅語修身訓話
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
9
1999.12.24
高等小学 算術書 第三学年児童用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
10
1999.12.24
小学国史 巻二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
11
1999.12.24
海軍図説
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
12
1999.12.24
小学校用 地誌 第三
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
13
1999.12.24
明治理科書 三上
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
14
1999.12.24
小学読本 自明治廿年三月十七日 至明治廿五年三
月十六日
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
15
1999.12.24
扶桑新聞戦地特派員鈴木経勲君演説 平壌大激戦
実見録
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
16
1999.12.24
実験 日本修身書 巻四 尋常小学生徒用 明治廿
六年九月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
17
1999.12.24
高等小学科地理補習用 台湾地理小誌 明治廿九年
五月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
18
1999.12.24
通信簿 富田高等女学校 富田女学校 師高二 足
立千代子
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
19
1999.12.24
高等小学女子修身訓 児童用 巻一 明治三十四年
一月十五日
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
20
1999.12.24
尋常小学読本 明治廿年五月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
21
1999.12.24
家事教科書 下巻 大正十三年一月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
22
1999.12.24
尋常小学読本 巻九 大正二年七月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
足立俊治郎
99 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1468
23
1999.12.24
(思い思いの方に)明治三十六年四月上旬新調 足立
俊次郎控
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
24
1999.12.24
小学校教科用書 高等小学読本 明治廿二年一月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
25
1999.12.24
(思い思いの方に)明治三十六年四月上旬新調 足立
俊次郎控
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
26
1999.12.24
女今川(今川になぞらへて)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
27
1999.12.24
伊勢物語講義 全
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
28
1999.12.24
冠句折句 風月集 第四集明治三十六年五月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
29
1999.12.24
軍国教誨 明治三十八年三月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
30
1999.12.24
理科摘要 壱之巻 明治三十七年三月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
31
1999.12.24
尋常小学 鉛筆画帖 第六学年女生用 明治四十三
年二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
32
1999.12.24
大正女子日本文法 巻上 大正七年十二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
33
1999.12.24
明治拾三年 区町村会法
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
34
1999.12.24
尋常小学書キ方手本 第三学年用下乙種 明治四十
三年六月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
35
1999.12.24
安政四年如月 御手本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
36
1999.12.24
尋常小学読本 巻十 大正四年三月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
37
1999.12.24
尋常小学小学唱歌 第六学年用 大正三年六月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
38
1999.12.24
女子国文 巻一 大正七年一月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
39
1999.12.24
小学図画範本 第七巻 明治廿七年三月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
40
1999.12.24
新撰 女子修身書 一 大正十年一月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
41
1999.12.24
実験 日本修身書 巻八 尋常小学生徒用 明治廿
六年十二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
42
1999.12.24
最新 女子習字帖 巻四 大正十一年十二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
43
1999.12.24
尋常小学書キ方手本 第六学年用下乙種 明治四十
三年六月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
45
1999.12.24
尋常小学全科詳解
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
46
1999.12.24
高等小学鉛筆画手本 女生用 第三学年 明治三十
八年二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
47
1999.12.24
尋常小学地理書 巻二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
48
1999.12.24
改訂女子国文 巻四 大正十年十二月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
49
1999.12.24
尋常小学修身書 巻一 明治四十三年 三月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
100 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
955
1997.06.16
中等日本書帖
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
962
1997.06.16
行書千字文 元
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
963
1997.06.16
学の花 第20号
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2075
2003.12.04
国語読本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2921
2008.04.09
算術、読方、書方、尋常小1年作品
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1999.12.24
日露戦局明細地図
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2984
2008.05.16
アルバム(岐阜県第一工業学校)コピー
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
267
1995.05.06
運動会のプログラム(昭和15年)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
426
1996.02.14
教科書「製紙」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2232
2005.03.18
岐阜県師範学校の嘱托状
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
701
1997.01.09
小学開化用分
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
702
1997.01.09
科学教科書(下巻)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
703
1997.01.09
明治新用分
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
704
1997.01.09
新はがき用分
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
911
1997.06.16
英語の教科書
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
919
1997.06.16
千諸字引
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
927
1997.06.16
第4回卒業生記念写真帳(市立岐阜商業学校)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
1420
1999.02.22
教練指針
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1468
50
高等小学校女子用 明治33年
10月31日発行
明治31年11月4日付 封入
り 縦23.8cm 横28.5cm
340
1
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「機械設計1」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
2
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「原動機1」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
3
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「数学3」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
5
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「生物全」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
6
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「中等理科 物理教本」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
7
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「中等物象」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
8
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「算術代数」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
101 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
340
9
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「国語辞書四巻」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
10
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「STANDARD TECHNICAL
READERA]
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
11
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「国語四 中等学校男子
用」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
12
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「幾何三角法」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
13
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「中等数学 二」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
14
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「汽力原動機」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
15
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「PRESENT-DAY ENGLISH
READERS]
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
16
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「精密測定」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
17
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「機械設計2」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
18
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「機械工作2」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
19
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「物象④」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
20
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「材料及工作法 上巻」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
21
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「中等化学小教科書」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
22
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「機械工作二」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
23
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「中等数学」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
24
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「工業概説2」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
25
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「材料及工作法 下巻」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
340
26
1995.10.18
岐阜第一工業学校教科書「機械材料」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
940
1997.06.16
実業学校読書科教本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
948
1997.06.16
尋常小学読書教本(巻3)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
1
1997.07.11
小学校1年生の教科書「たのしいりか」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
2
1997.07.11
小学校1年生の教科書「たのしいりか」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
3
1997.07.11
小学校1年生の教科書「あたらしいさんすう」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
4
1997.07.11
小学校1年生の教科書「あたらしいしゃかい」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
5
1997.07.11
小学校1年生の教科書「あたらしいこくご」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
984
6
1997.07.11
小学校1年生の教科書「あたらしいこくご」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
102 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
984
7
985
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1997.07.11
小学校1年生の教科書「あたらしいこくご」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1997.07.11
図鑑「小学1年生のずかん」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1552
1
2000.08.29
尋常小学書キ方手本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1552
2
2000.08.29
小学国語読本 巻一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2081
2003.12.18
尋常小学校読本巻之五 (文部省)
資料 一襖の中の蓑貼りよりの
資料 明治20(1887)年 文
部省刊
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
3571
2011.07.06
青年学校教練科教科書
陸軍省兵務課編纂
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
3419
2010.07.23
本 小学1年生3月号 昭和25年3月1日発行
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
662
1996.11.01
「出産とその後」教師用研究資料s57.3.21
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
3164
2009.04.08
録音テープ(松枝小学校旧校歌・新校歌
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3165
2009.04.08
録音テープ(新笠松音頭・笠松慕情)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
3166
2009.04.08
録音テープ(マイソングかさまつ)
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
4037
2012.08.22
少年クラブ付録 ロボット三等兵
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4038
2012.08.22
少年クラブ付録 探偵カメラマン
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4039
2012.08.22
少年クラブ付録 まぼろし城
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4040
2012.08.22
少年クラブ付録 よたろうくん
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4041
2012.08.22
少年クラブ付録 少年タイヤン
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4042
2012.08.22
少年クラブ付録 黒潮頭巾
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4043
2012.08.22
少年クラブ付録 ロボット三等兵
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4044
2012.08.22
少年クラブ付録 ジャガーの目
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4045
2012.08.22
少年クラブ付録 ロボット三等兵
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4046
2012.08.22
少年クラブ付録 スーパーゼット
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4047
2012.08.22
少年クラブ付録 鉄腕探偵
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4048
2012.08.22
少年クラブ付録 少年ハリマオ
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4049
2012.08.22
少年クラブ付録 出世だんご山
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4050
2012.08.22
少年クラブ付録 はやぶさ天狗
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4051
2012.08.22
小学三年生付録 はやぶさ号西へ行く
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
103 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
4052
2012.08.22
小学四年生付録 進め小太郎
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4053
2012.08.22
小学五年生付録 テレビマンガCQ!ペット21!
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4054
2012.08.22
小学四年生付録 さるとび佐助
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4055
2012.08.22
少年クラブ昭和 年7月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4056
2012.08.22
少年クラブ昭和39年8月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4057
2012.08.22
少年クラブ昭和 年10月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4058
2012.08.22
少年クラブ昭和34年11月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4059
2012.08.22
少年クラブ昭和 年10月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4060
2012.08.22
少年クラブ昭和 年7月
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
4061
2012.08.22
小学四年生
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2211
2004.11.02
算術うた絵本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2213
2004.11.02
冬休練習帳
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2214
2004.11.02
夏休練習帳
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
2
2005.01.22
大全科学習書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
3
2005.01.22
尋常小学修身書 巻5
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
4
2005.01.22
地理 国土国勢編
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
5
2005.01.22
基本国文解釈法
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
6
2005.01.22
生徒心得 岐阜市立中学校
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
7
2005.01.22
実業教育 幾何
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
8
2005.01.22
第四学年 尋常小学理科学習手引
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
9
2005.01.22
新制高等学校 高等国語自習書 第三学年用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
10
2005.01.22
新商業算術 下巻
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
11
2005.01.22
新定中等修身 巻一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
12
2005.01.22
尋常小学算術 第三学年児童用下
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
13
2005.01.22
日記帳
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
14
2005.01.22
中学国史通記 上級用後篇
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
104 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2230
15
2005.01.22
尋常小学修身書 巻六
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
16
2005.01.22
実業学校国文新選
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
17
2005.01.22
尋常小学理科学習手引 第五学年用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
18
2005.01.22
尋常小学国史 上巻
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
19
2005.01.22
中等物象一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
20
2005.01.22
尋常小学国語読本 巻四
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
21
2005.01.22
口語文・候文 現代模範書翰文
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
22
2005.01.22
尋常小学修身書 巻四
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
23
2005.01.22
日本歴史地図
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
24
2005.01.22
小学国語読本 巻四
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
25
2005.01.22
昭和実業修身書 三年制用 巻一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
26
2005.01.22
尋常 小学算術 第五学年用児童用 上
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
27
2005.01.22
禮法要項
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
28
2005.01.22
昭和実業修身書 巻一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
29
2005.01.22
新選商業法規教科書 商法篇
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
30
2005.01.22
もくろく「遠藤家所蔵品売立」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
31
2005.01.22
「かさまつ 2」
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
32
2005.01.22
小学地理 附図
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
33
2005.01.22
新制実業修身書 巻五
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
34
2005.01.22
絵本(ミケノスズ他)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
35
2005.01.22
小学算術 第六学年児童用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
37
2005.01.22
尋常小学 国語読本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
38
2005.01.22
国語 巻五
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
39
2005.01.22
尋常小学 国語読本 巻二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
40
2005.01.22
尋常小学国史 下巻
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
41
2005.01.22
習字作品
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
105 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2230
42
2005.01.22
昭和十四年度 園のたわむれ
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
43
2005.01.22
小学国語読本 巻四
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
44
2005.01.22
高等小学修身書 巻一
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
45
2005.01.22
初等科算数 五
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
46
2005.01.22
中等科学実験書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
47
2005.01.22
中学 国史通記 上級用前編
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
48
2005.01.22
カズノホンニ
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
49
2005.01.22
初等科算数 六
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
50
2005.01.22
高等小学修身書 巻ニ
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
51
2005.01.22
新定中等修身 巻ニ
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
52
2005.01.22
小学国語読本 巻七
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
53
2005.01.22
高等小学 商業教科書 第一学年児童用
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
54
2005.01.22
新定中等修身 巻三
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2230
55
2005.01.22
高等国語 三上
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1283
1998.03.17
ふり鐘
8
文化・教育
5
学校教育
1
教育施設
2097
2004.05.10
筆箱
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2098
2004.05.10
色鉛筆 (12色入り)
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1423
1999.03.01
オージオメーター
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
2018
2003.06.17
ハーモニカ
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
4211
2013.01.12
凹面鏡
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1541
2000.08.25
顕微鏡
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
613
1996.08.12
世界地図(昭和19年)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
664
1996.11.01
書籍「太陽」
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
855
1997.06.16
中学図説歴史
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
887
1997.06.16
物理学教科書(近世 明治38年)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
894
1997.06.16
記録簿
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
11個
聴覚検査器
106 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
895
1997.06.16
文集
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
910
1997.06.16
大学
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
912
1997.06.16
化学小教科書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
913
1997.06.16
教室日記
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
914
1997.06.16
商業史要
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
915
1997.06.16
商業簿記学例題
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
916
1997.06.16
算術
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
918
1997.06.16
英語の歌の本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
920
1997.06.16
受験票
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
923
1997.06.16
運算説明書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
931
1997.06.16
生徒手帳
8
文化・教育
5
学校教育
4
教育各種
933
1997.06.16
万国不思議研究会教科書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
935
1997.06.16
新撰数学
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
938
1997.06.16
ENGLISH GRAMMAR
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
945
1997.06.16
理科筆記 二
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
946
1997.06.16
本 (小学読本巻1・巻2・巻6)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
947
1997.06.16
作文清書帳
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
949
1997.06.16
小学日本地誌略
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1997.06.16
尋常小学算術書
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
960
1997.06.16
美音確譜吹風琴獨案内
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
961
1997.06.16
最新商業簿記
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
964
1997.06.16
新訂内外地理概要
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
965
1997.06.16
ENGLISH READERS
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
990
1997.07.14
顕微鏡
8
文化・教育
5
学校教育
2
教育用具
1289
1998.03.17
算術書(高等小学第二学年 教師用)
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
1542
2000.08.29
小学校国語読本 書き方手本
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
952
2
107 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
1921
2002.08.30
書籍 岐阜県学事年報 (明治17年)
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
2867
2007.12.07
新地理 日本全
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
2999
2008.07.02
低地のくらし 輪中と治水
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
3170
2009.05.19
書籍 国民学校のこどもたち 筆者 坪内清廣
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
3172
2009.05.19
書籍 思春期の家庭教育 筆者 坪内廣清
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
3231
2009.12.01
尋常小学校国語讀本
文部省 大正15年11月30日発
行
8
文化・教育
5
学校教育
3
教科書・参考書
3493
2011.02.03
「おかいこのはなし」と印刷物
みやざき じゅん 作
1988年4月8日作
3種類の印刷物
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
3515
2011.03.01
本 記念出版 「タイムトラベル 中大125」
大学史編纂課
8
文化・教育
5
学校教育
5
関係図書
479
1996.04.15
メダル・バッチ類
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1638
2001.07.15
岐阜国体の資料
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1674
2002.01.09
岐阜国体の資料
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4082
2012.10.19
岐阜国体 炬火リレーの旗
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4083
2012.10.19
岐阜国体 オペラグラス
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4085
2012.10.19
岐阜国体 駐車許可証
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4086
2012.10.19
岐阜国体 駐車許可証
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4087
2012.10.19
岐阜国体 駐車許可証
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4089
2012.10.19
岐阜国体 ぎふ清流国体観戦ガイドブック
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4091
2012.10.19
岐阜国体 ぎふ清流大会開会式パンフレット
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4092
2012.10.19
岐阜国体 ぎふ清流大会大会役員証
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4093
2012.10.19
岐阜国体 うちわ
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4094
2012.10.19
岐阜国体 総合開会式パンフレット
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
690
1996.12.13
レコード(オリンピック栄光の記録NHK録音集
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4084
2012.10.19
岐阜国体 オペラグラス
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4088
2012.10.19
岐阜国体 ぎふ清流大会ハンドブック
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4090
2012.10.19
岐阜国体 ぎふ清流大会開会式パンフレット
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1676
2002.01.16
岐阜国体の提灯
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
108 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
3118
2008.12.06
週刊 朝日百科
8
文化・教育
6
生涯学習
4
関係図書
4215
2013.02.02
DVD 「国民体育大会 笠松と国体 懐古展 1965年
(昭和40年) 炬火リレー歓迎式典 2012年(平成24
年)
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
4316
2013.11.23
本「世界の秘境(I・Ⅱ・Ⅲ)
8
文化・教育
6
生涯学習
4
関係図書
1709
2002.02.15
プログラム (岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
3
団体
2124
2004.06.21
寿ひまわり会活動記録ファイル
8
文化・教育
6
生涯学習
3
団体
1710
2002.02.15
郷土のしおり (岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
3
団体
1733
2002.03.14
バッジ(岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1734
2002.03.14
胸章(岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1735
2002.03.14
ワッペン(岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
2005.07.27
心学 人の道
8
文化・教育
6
生涯学習
6
生涯学習各種
1725
2002.02.27
岐阜国体笠松町宿舎交通案内
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
2715
2006.12.12
中部日本新聞
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1999.12.22
大名道中
8
文化・教育
6
生涯学習
1
青少年教育
1516
2000.05.01
提灯 (岐阜国体)
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1703
2002.01.28
岐阜国体のパンフレット
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
1481
2000.02.22
竹製スキー
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
352
1995.10.27
陸上競技の楯・メダル等
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
364
1995.11.20
岐阜国体 バッジ・腕章等
8
文化・教育
6
生涯教育
5
スポ-ツ・体育
546
1996.05.20
第18回オリンピック東京大会資料
8
文化・教育
6
生涯教育
5
スポ-ツ・体育
547
1996.05.20
陸上競技大会の資料・記念品
8
文化・教育
6
生涯教育
5
スポ-ツ・体育
548
1996.05.20
国民体育大会の資料
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
549
1996.05.20
陸上競技関係の資料
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
557
1996.06.07
寿ひまわり会スクラップブック
8
文化・教育
6
生涯教育
3
団体
575
1996.07.01
オリンピック東京大会記念品
8
文化・教育
6
生涯学習
5
スポ-ツ・体育
747
1997.03.14
ビデオテープ(歴史フォーラム)
8
文化・教育
6
生涯学習
3
団体
1643
2001.08.24
漢語早引
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
2415
1467
8
4
昭和39年10月1日~25日(2
5日分) 東京オリンピック掲載
109広益無双玉編
/ 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
2435
2005.10.13
戦国古文字典(中華書局)上下
8
文化・教育
7
語学
4
外国語辞典
2438
2005.10.13
中国印刷史話
8
文化・教育
7
語学
4
外国語辞典
4313
2013.11.23
本「日本料理語源集」
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
4332
2013.11.26
標準漢字三體帖 学叢篇
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
891
1997.06.16
漢和大辞典(明治39年)
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
936
1997.06.16
英和辞典
8
文化・教育
7
語学
4
外国語辞典
3548
2011.06.07
漢字辞典
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
3549
2011.06.07
明治玉篇大全
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
3550
2011.06.07
明治いろはの早引
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
2415
2
2005.07.27
新語新知識
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
2415
7
2005.07.27
三體千字文
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
917
1997.06.16
英和辞典
8
文化・教育
7
語学
4
外国語辞典
941
1997.06.16
日本地理辞典
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
1612
2001.04.17
増補玉篇 字貫節用集(辞書)
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
3543
2011.05.24
いろは帖
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
2415
13
2005.07.27
新式 習字と手紙
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
2415
14
2005.07.27
明治無双玉編
8
文化・教育
7
語学
1
日本語各種
3303
2010.02.26
続幼学便覧
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
4311
2013.11.16
明治新刻 廣集玉篇大全
8
文化・教育
7
語学
2
日本語辞典
4333
2013.11.26
戌辰龍年印譜
8
文化・教育
明治31年(1898年)発行
9 郷土・戦争
大項目
番号
枝番 受領年月日
資料名
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
483
1996.04.15
柱(濃尾震災の時)
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
1
遺物
1810
2002.07.30
書籍 濃尾震誌 (明治26年3月)
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
2
関係図書
259
1995.04.10
濃尾大震災の写真パネル
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
3
写真
110 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
2206
2004.11.02
濃尾大震災の写真
4421
2015.9.13
震災救済諸税免除請願書
2634
2006.07.28
136
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
3
写真
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
4
濃尾震災各種
濃尾震災火災損害届
9
郷土・戦争
2
濃尾震災
4
濃尾震災各種
1994.12.26
防空頭巾
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
612
1996.08.12
国民服(チョッキ・肩章・奉公袋・寄せ書き2枚)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1757
2002.05.07
軍服(上着)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1758
2002.05.02
防空頭巾
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1870
2002.08.06
慰問袋
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2185
2004.11.02
歓迎祈願垂れ幕
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1414
1999.02.22
鉄兜
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1427
1999.03.31
ラッパ
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1428
1999.03.31
飯ごう 他
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1679
2002.01.16
ラッパ
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2215
2004.11.02
写真帳 (戦争関係)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2120
2004.06.16
防空頭巾
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2184
2004.11.02
出兵祈願寄せ書き着物
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2633
2006.07.28
現役兵証書 (コピー)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
740
1997.02.21
令状送付証
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2128
2004.06.28
軍隊手帳
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
4202
2012.12.12
家庭防空指導要領(岐阜県)昭和16年2月
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し
1368
1998.09.15
軍隊手帳
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1369
1998.09.15
個人写真(軍人写真)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1477
2000.02.18
在郷軍人会奉公袋・バッヂ
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1478
2000.02.18
未教育補充兵手帳
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
3075
2008.10.07
鉄兜(戦時中)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1442
1999.05.06
水筒
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
明治24年10月28日濃尾地震
飯ごう 1
脚半 1
水筒 1
111 / 112 ページ
番号
枝番 受領年月日
資料名
大項目
覚書・備考
番号
分類
中項目
番号
分類
小項目
番号
分類
654
1996.10.22
水筒(戦争中使用した物)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
2850
2007.11.22
天幕(陸軍歩兵装備品・昭和16年製)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
1416
1999.02.22
防毒マスク
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
1
軍隊・戦中の暮ら
し (太平洋戦争)
3169
2009.05.15
お礼状(県知事)のコピー
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
4
生活の復興・産業
の復興 (太平洋
戦争)
924
1997.06.16
支那事変下に再び陸軍記念日
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
5
その他の戦争
1671
2001.12.19
感状
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
5
その他の戦争
696
1997.01.09
徴兵検査達書一式 M45.4.13発行
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
5
その他の戦争
925
1997.06.16
帝国軍隊教科書
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
5
その他の戦争
2672
2006.09.14
名簿 (第7特設輸送隊名簿)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
6
関係図書
3572
2011.07.06
諸兵須知
教育総監部編集
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
6
関係図書
2671
2006.09.14
特六十八期普通科電信術練習生
防府海軍通信学校 横須賀海
軍通信学校 特68期普通電信
術練習生 呉 志水篇 1冊
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
6
関係図書
807
1997.05.29
電球のかさ(戦時中に使用したもの)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
6
関係図書
1069
1997.10.23
旅順市街の戦跡
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
7
写真・絵
3306
2010.02.28
写真(プロペラ機)
9
郷土・戦争
3
戦争の記録
7
写真・絵
s21.10.24笠松岐阜県工業試験
場で、天皇巡幸のお茶だし
日中戦争時、武勲を称えたもの
112 / 112 ページ