PDF版:1882KB - 経済産業省 九州経済産業局

はじめに
ハイブリッド車、電気自動車等に代表される次世代自動車の普及が始まり、
ガソリンエンジン車の大幅な燃費改善が進むなど、九州地域の最大の牽引産業
である自動車産業は、産業の転換点、技術の転換点に来ております。
加えて、我が国の製造業全体は、いわゆる6重苦と呼ばれる状況にあり、大
変厳しい環境にあります。
これまで完成自動車の生産拠点としての位置づけを大きくしてきた九州地域
ですが、今後も生産拠点として維持・成長を続けていくために、完成車組立を
支える九州地域の部品メーカの製造技術を把握し、戦略的な取組みを進めるこ
とが重要です。
自動車産業は、完成車メーカを頂点に、自動部品の生産を担当するTire1 部
品メーカ、自動車部品のユニット生産や部品加工を担当するTire2 協力企業群、
更に鋳造・鍛造、プレス加工、プラスチック成形加工、熱処理、メッキ加工な
ど専門加工を担当する Tire3〜4協力企業群が連なる重層化、多層化した構造と
なっています。
九州地域には、完成車メーカの立地に伴い、関東、中部に本社を有するTire1
部品メーカの生産工場が多く立地してきました。
今後は、専門加工を担当する地場のTire2〜3協力企業が更に成長し、ある
いは新たに自動車部品に参入する企業が増えてゆくことで、九州地域の自動車
産業の裾野が拡がり、また真の意味で自動車づくりが地域に根付くことになる
と考えます。
今回は、自動車部品分野に参入している九州地域のTire2〜3協力企業に対
してアンケート調査などを実施し、協力を得られた企業70社について保有の
技術等を紹介するとともに、九州内の地場企業の「基盤技術」と「生産部品」
をマトリックス表にして「九州基盤技術ポテンシャルマップ」としてまとめる
こととしました。
このポテンシャルマップから九州地域の基盤技術の濃淡を把握し、産業支援
機関等の今後の産業振興策に活かしていただくと同時に、Tire1 部品メーカ等
の皆様が取引先拡大を図る際に参考としていただけますと幸いです。
最後になりましたが、お忙しい中、アンケート調査にご協力頂いた企業の皆
様に、この場をお借りいたしまして深く御礼申し上げます。
平成24年2月
九州経済産業局 地域経済部
地域経済課 自動車担当チーム
掲載企業等について
■掲載基準
・本報告書に掲載した企業は、自動車部品分野に参入している九州地域のTire
2〜3の地場企業である。
■掲載した自動車関連分野
・掲載した企業は、九州地域においていて自動車部品を製造している企業であ
り、金型を例外として、自動車関連製造業であっても、治具や生産設備等の
製造装置を生産している企業は掲載しなかった。
■地場企業と進出企業の区分
・本社所在地が九州域内であっても、九州域外の企業が地域子会社として九州
地域に設立した企業は進出企業とした。また、九州企業が、九州内の他地域
に設立した子会社は、地場企業として分類した。
■Tire1とTire2〜3との区分
・本報告書では、Tire1を自動車組立メーカーの協力会(トヨタ系の協豊会、
マツダの翔洋会等)に加盟している企業と定義し、Tire2〜3は、Tire1以
外の自動車部品製造企業とした。したがって、九州の地場企業であっても、
協力会加盟企業はTire1として扱い、本報告書には掲載しなかった。
■基盤技術区分
・基盤技術の区分は、「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」
に基づく、戦略的基盤技術高度化支援事業の技術区分に準じた。
(その他除く)
(参考)
動力伝達 …歯車等
部材の結合…ねじ・ボルト・ナット、樹脂部材の部材結合等
Ⅱ 自動車分野における九州基盤技術ポテンシャルマップ①
(金型)
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
(加圧:2000t以下)
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
小倉鐵道(P36)
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
小倉鐵道(P36)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
(型締圧:450t以下)
安弘モールド工業(P56)
(型締圧:450-850t)
安弘モールド工業(P56)
(型締圧:850-1000t)
安弘モールド工業(P56)
(型締圧:1000t以上)
安弘モールド工業(P56)
シンコーエンジニアリング
(P136)
シンコーエンジニアリング
(P136)
シンコーエンジニアリング
(P136)
鋳造・
ダイカスト用
(プレス圧:200t以下)
金型
プレス用
直方精機(P38)
石井工作研究所
(P92)
直方精機(P38)
石井工作研究所
(P92)
(プレス圧:200-500t)
森尾プレス工業(P18)
ヤマサキテクノス(P32)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
石井工作研究所(P92)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
J PRESS(P94)
森尾プレス工業(P18)
港工作所(P22)
直方精機(P38)
石井工作研究所
(P92)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
なんかんプレス(P82)
石井工作研究所(P92)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
森尾プレス工業(P18)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
シバタ精機(P54)
安弘モールド工業(P56)
モールド技研(P74)
テクノマート(P122)
シンコーエンジニアリング
(P136)
直方精機(P38)
オタライト(P48)
シバタ精機(P54)
安弘モールド工業(P56)
豊洋精工(P110)
直方精機(P38)
オタライト(P48)
シバタ精機(P54)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
モールド技研(P74)
テクノマート(P122)
シンコーエンジニアリング
(P136)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
安弘モールド工業(P56)
モールド技研(P74)
豊洋精工(P110)
モリタ(P120)
シバタ精機(P54)
安弘モールド工業(P56)
豊洋精工(P110)
シバタ精機(P54)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
モールド技研(P74)
菅原工業(P90)
モリタ(P120)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
菅原工業(P90)
安弘モールド工業(P56)
戸上化成(P66)
石井工作研究所
(P92)
ヤマサキテクノス(P32)
石井工作研究所
(P92)
石井工作研究所
(P92)
石井工作研究所
(P92)
(プレス圧:500-1000t)
不二ライトメタル
(P84)
(プレス圧:1000t以上)
(型締圧:300t以下)
樹脂用
オタライト(P48)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
(型締圧:300-600t)
菅原工業(P90)
(型締圧:600-1000t以上)
菅原工業(P90)
オタライト(P48)
三島光産(P8)
菅原工業(P90)
三島光産(P8)
安弘モールド工業(P56) 安弘モールド工業(P56)
豊洋精工(P110)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
三島光産(P8)
菅原工業(P90)
安弘モールド工業(P56)
三島光産(P8)
安弘モールド工業(P56)
安弘モールド工業(P56)
シンコーエンジニアリング
(P136)
その他
Ⅱ 自動車分野における九州基盤技術ポテンシャルマップ②
(プラスチック成形加工・鋳造・鍛造・金属プレス加工)
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
フューエル
排気・
熱交換
駆動
シャシ
外装
(小型)
内装
(インパネ)
内装
(その他)
ランプ
駆動
石川金属工業(P4)
大刀洗産業(P60)
テクノマート(P122)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
大刀洗産業(P60)
豊洋精工(P110)
九州精密機器(P20)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
大刀洗産業(P60)
戸上化成(P66)
テクノマート(P122)
メイホー(P28)
大刀洗産業(P60)
戸上化成(P66)
小八重電装(P118)
九州精密機器(P20)
豊洋精工(P110)
モリタ(P120)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
豊洋精工(P110)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
戸上化成(P66)
モリタ(P120)
戸上化成(P66)
豊洋精工(P110)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
戸上化成(P66)
戸上化成(P66)
三泉化成(P14)
(型締圧:600-1000t以上)
三島光産(P8)
三泉化成(P14)
三島光産(P8)
モルテック(P30)
オタライト(P48)
豊洋精工(P110)
(型締圧:1000t以上)
三島光産(P8)
三泉化成(P14)
三島光産(P8)
(型締圧:300t以下)
熱硬化性
外装
(大型)
(型締圧:300-600t)
プラスチック
成形加工
オタライト(P48)
直方精機(P38)
オタライト(P48)
電装関係
ボデー関係
石井工作研究所
(P92)
(型締圧:300t以下)
熱可塑性
駆動・シャシ
直方精機(P38)
オタライト(P48)
オタライト(P48)
直方精機(P38)
戸畑ターレット(P2)
小倉鐵道(P36)
九州柴田フォージング
(P52)
ニチワ(P130)
ニチワ(P130)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
島田製作所(P86)
なんかんプレス(P82)
ニチワ(P130)
直方精機(P38)
ワイヤ
エアコン
その他
オタライト(P48)
オタライト(P48)
オタライト(P48)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
オタライト(P48)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
聖徳ゼロテック(P62)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
(加圧:2000t以下)
鍛造
小倉鐵道(P36)
九州柴田フォージング
(P52)
九州柴田フォージング
(P52)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
(型締圧:450t以下)
戸畑ターレット(P2)
(型締圧:450-850t)
戸畑ターレット(P2)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
(プレス圧:200t以下)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
伊豫永プレス工業
(P50)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
伊豫永プレス工業
(P50)
J PRESS(P94)
ニチワ(P130)
森尾プレス工業(P18)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
ニチワ(P130)
森尾プレス工業(P18)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
島田製作所(P86)
ニチワ(P130)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
なんかんプレス(P82)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
中尾工業(P68)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
中尾工業(P68)
プレス用
(単発)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
金属プレス
加工
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
(プレス圧:200-500t)
中尾工業(P68)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
(プレス圧:500-1000t)
中尾工業(P68)
(プレス圧:1000t以上)
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
中尾工業(P68)
中尾工業(P68)
Ⅱ 自動車分野における九州基盤技術ポテンシャルマップ③
(切削加工・溶接・めっき・熱処理・溶射・その他)
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
フューエル
小倉鐵道(P36)
キキメック(P96)
一般
切削加工
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
中村プレス(P44)
小倉鐵道(P36)
キキメック(P96)
佐々木精工(P108)
シャシ
ボデー関係
外装
(小型)
佐々木精工(P108)
大分クオリティ(P102)
佐々木精工(P108)
大分クオリティ(P102)
大分クオリティ(P102)
大分クオリティ(P102)
特殊
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
中村プレス(P44)
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
内装
(インパネ)
電装関係
外装
(大型)
内装
(その他)
ランプ
森尾プレス工業(P18)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
中村プレス(P44)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
八雲製作所(P70)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
島田製作所(P86)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
なんかんプレス(P82)
島田製作所(P86)
直方精機(P38)
阿川鍍金(P88)
福岡メッキ技研(P16)
阿川鍍金(P88)
吉玉精鍍(P128)
ミクロエース(P116)
平井鍍金工業(P24)
熊防メタル(P80)
福岡メッキ技研(P16)
平井鍍金工業(P24)
熊防メタル(P80)
阿川鍍金(P88)
九州ケミカル(P106)
田口電機工業(P72)
阿川鍍金(P88)
阿川鍍金(P88)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
森尾プレス工業(P18)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
八雲製作所(P70)
ワイヤ
エアコン
その他
ワークス(P58)
森尾プレス工業(P18)
中村プレス(P44)
森尾プレス工業(P18)
八雲製作所(P70)
駆動
松本工業(P6)
溶接
直方精機(P38)
直方精機(P38)
松本工業(P6)
森尾プレス工業(P18)
松野プレス工業(P34)
直方精機(P38)
中村プレス(P44)
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
石川金属工業(P4)
田口電機工業(P72)
福岡メッキ技研(P16)
田口電機工業(P72)
福岡メッキ技研(P16)
田口電機工業(P72)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
田口電機工業(P72)
田口電機工業(P72)
樹脂めっき
九州プラコート(P114)
圧接(スポット溶接等)
福岡メッキ技研(P16)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
直方精機(P38)
めっき
一般
小倉鐵道(P36)
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
滲透工業(P78)
阿川鍍金(P88)
九州プラコート(P114)
熱処理
滲透工業(P78)
小倉鐵道(P36)
ケイ・アイ・シー
(P124)
ケイ・アイ・シー
(P124)
ケイ・アイ・シー
(P124)
ケイ・アイ・シー
(P124)
ヒーテック(P132)
九州高周波熱錬
(P10)
ケイ・アイ・シー
(P124)
ガス式(フレーム溶射等)
溶射
電気式(アーク、プラズマ溶射等)
粉末冶金
動力伝達
小倉鐵道(P36)
小倉鐵道(P36)
部材の結合
ニチワ(P130)
ニチワ(P130)
組込ソフトウェア
リンクウェア(P140)
組立
中尾工業(P68)
松岡製作所(P40)
中尾工業(P68)
塗装
その他
三泉化成(P14)
繊維・縫製
ゴム
中島ゴム工業(P26)
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
松岡製作所(P40)
宮西設備(P42)
九州オーテック(P100)
大分クオリティ(P102)
モリタ(P120)
宮西設備(P42)
モリタ(P120)
宮西設備(P42)
花菱塗装技研工業
(P126)
三泉化成(P14)
ファインコーティング
(P104)
花菱塗装技研工業
(P126)
宮西設備(P42)
花菱塗装技研工業
(P126)
フコク(P46)
宮西設備(P42)
フコク(P46)
佐賀シューズ(P64)
オクムラハーネス
(P138)
中島ゴム工業(P26)
イーエヌジー(P12)
九州電通(P76)
ジェイデバイス(P98)
日出ハイテック(P112)
吉川セミコンダクタ(P134)
基盤技術ポテンシャルマップ
個票
■福岡県
■長崎県
1. 株式会社戸畑ターレット工作所(北九州市) ...... 2
37. モールド技研株式会社(佐世保市) ............ 74
2. 石川金属工業株式会社(北九州市) .............. 4
38. 九州電通株式会社(大村市) .................. 76
3. 松本工業株式会社(北九州市) .................. 6
39. 滲透工業株式会社(時津町) .................. 78
4. 三島光産株式会社(北九州市) .................. 8
■熊本県
5. 九州高周波熱錬株式会社(北九州市) ............ 10
40. 株式会社熊防メタル(熊本市) ................ 80
6. イーエヌジー株式会社(北九州市) .............. 12
41. なんかんプレス有限会社(南関町) ............ 82
7. 三泉化成株式会社(福岡市) .................... 14
42. 不二ライトメタル株式会社(長洲町) .......... 84
8. 福岡メッキ技研工業株式会社(福岡市) .......... 16
43. 株式会社島田製作所(西原村) ................ 86
9. 森尾プレス工業株式会社(福岡市) .............. 18
■大分県
10. 九州精密機器株式会社(大牟田市) ............. 20
44. 株式会社阿川鍍金工業所(大分市) ............ 88
11. 有限会社港工作所(大牟田市) ................. 22
45. 菅原工業株式会社(大分市) .................. 90
12. 平井鍍金工業株式会社(久留米市) ............. 24
46. 株式会社石井工作研究所(大分市) ............ 92
13. 中島ゴム工業株式会社(久留米市) ............. 26
47. J
14. 株式会社メイホー(直方市) ................... 28
48. 株式会社キキメック(中津市) ................ 96
15. モルテック株式会社(直方市) ................. 30
49. 株式会社ジェイデバイス(杵築市) ............ 98
16. 株式会社ヤマサキテクノス(直方市) ........... 32
50. 株式会社九州オーテック(宇佐市) ........... 100
17. 松野プレス工業株式会社(直方市) ............. 34
51. 有限会社大分クオリティ(宇佐市) ........... 102
18. 小倉鐵道株式会社(直方市) ................... 36
52. 株式会社ファインコーティング(宇佐市) ..... 104
19. 直方精機株式会社(直方市) ................... 38
53. 株式会社九州ケミカル(豊後高田市) ......... 106
20. 松岡製作所株式会社(飯塚市) ................. 40
54. 株式会社佐々木精工(豊後高田市) ........... 108
21. 宮西設備株式会社(行橋市) ................... 42
55. 豊洋精工株式会社(国東市) ................. 110
22. 株式会社中村プレス(柳川市) ................. 44
56. 株式会社日出ハイテック(日出町) ........... 112
23. 株式会社フコク(柳川市) ..................... 46
57. 九州プラコート株式会社(玖珠町) ........... 114
24. オタライト株式会社(春日市) ................. 48
■宮崎県
25. 伊豫永プレス工業株式会社(宗像市) ........... 50
58. ミクロエース株式会社(宮崎市) ............. 116
26. 株式会社九州柴田フォージング(朝倉市) ....... 52
59. 有限会社小八重電装(宮崎市) ............... 118
27. シバタ精機株式会社(朝倉市) ................. 54
60. 株式会社モリタ(宮崎市) ................... 120
28. 安弘モールド工業株式会社(那珂川町) ......... 56
61. 株式会社テクノマート(宮崎市) ............. 122
29. 株式会社ワークス(遠賀町) ................... 58
62. 株式会社ケイ・アイ・シー(都城市) ......... 124
30. 有限会社大刀洗産業(大刀洗町) ............... 60
63. 株式会社花菱塗装技研工業(延岡市) ......... 126
■佐賀県
64. 吉玉精鍍株式会社(延岡市) ................. 128
31. 聖徳ゼロテック株式会社(佐賀市) ............. 62
65. 株式会社ニチワ(日南市) ................... 130
32. 株式会社佐賀シューズ(佐賀市) ............... 64
66. 株式会社ヒーテック(新富町) ............... 132
33. 株式会社戸上化成(佐賀市) ................... 66
67. 吉川セミコンダクタ株式会社(新富町) ....... 134
34. 中尾工業株式会社(鳥栖市) ................... 68
68. 有限会社シンコーエンジニアリング(川南町) . 136
35. 株式会社八雲製作所(神埼市) ................. 70
■鹿児島県
36. 田口電機工業株式会社(基山町) ............... 72
69. 有限会社オクムラハーネス(鹿屋市) ......... 138
PRESS株式会社(中津市) ............ 94
70. 株式会社リンクウェア(鹿屋市) ............. 140
1
株式会社 戸畑ターレット工作所
1
所在地:〒800-0211 北九州市小倉南区新曽根 11-31
URL:http://www.t-turret.co.jp
代表者名:清永 誠
役職:代表取締役社長
TEL:093-471-7403
FAX:093-471-7808
設立年次:1962 年
e-mail:[email protected]
資本金:22 百万円
従業者数:96 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,570 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:約 200 百万円
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■沿革
■北九州ダイカスト㈱
1962 年
水栓金具の切削加工で操業開始
1964 年
現在地小倉南区曽根の北九州工業団地に移転
2005 年
トヨタ自動車九州㈱による体質改善指導始まる
2006 年
自動車部品事業スタート
2007 年
第 2 工場 自動車事業部 稼動開始
2007 年
ISO 9001:2000 認証取得
2007 年
アルミダイカスト事業スタート
生産品目(生産能力)
主要納入先
■住宅設備機器
■TOTO㈱、㈱安川電機、アイシ
・水栓金具部品 ・空調機器部品 ・消防設備機器
ン九州㈱、三桜工業㈱、㈱リズム、
■電力機器
アイシン九州キャスティング㈱
・導体~無停電工法工事機器・熱間鍛造及び冷間鍛造成型、削加工~
アッセンブリ・材質:銅、アルミ、ステンレス等・表面処理:銀
メッキ、アルマイト等
■自動車部品
・非鉄金属(アルミ・真鍮・銅)鍛造 ・アルミダイカスト
・同上切削・加工・仕上げ
・一般切削・加工
■メタルグッズ鍛造品
備考
(保有する独自技術)
■高速恒温鍛造技術による自動車用アルミ部品の製造。素材および金型の温度を制御して鍛造を行うことで、
高強度化・低コスト・高生産性を実現。これまでアルミ化が困難だった鉄系鍛造部品を置き換える、新た
な軽量化技術。
2
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
ボデー関係
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
●
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
●
(型締圧:450-850t)
●
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
3
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
石川金属工業株式会社
2
所在地:〒802-0031 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸 2-1
URL:http://www.isikawa-k.co.jp
代表者名:石川
増太
TEL:093-541-3337
役職:社長
FAX:093-541-3260
設立年次:1928 年
e-mail:
資本金:99.5 百万円
従業者数:307 人
従業者数(自動車部門のみ):46 人
売上高:3,800 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:556 百万円
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■表面処理技術を基盤に主力の鍍金の他、特殊研磨、樹脂製品の
■㈱いしかわファルテック
射出成形、住宅設備機器の販売・施工を行っている
■㈱いしかわエンジニアリング
■現在グループ8社、年商 82 億円
■㈱いしかわ大分
■㈱いしかわ山口
■イー・ティー・エス㈱
■新西工業㈱
■㈱石金下関サービスセンター
生産品目(生産能力)
主要納入先
■研磨・めっき
■TOTO㈱、新日本製鉄㈱、パナソ
・ニッケル・クロムめっき、硬質クロムめっき、亜鉛めっき、プラス
チックめっき、金・銀・錫・合金めっき、無電解めっき
ニックエレクトロニックデバイ
ス㈱、㈱ファルテック
■プラスチック射出成形
・射出成形、インジェクションブロー成形、中空成形
■プラスチックめっき
■物理解析
■溶射
■産業機械の製作
■住宅設備機器
備考
(セールスポイント)
■1928 年の創業以来永きにわたり、表面処理技術をベースとして、お客様の満足と信頼にお応えし続けてい
ます。
■弊社では、プラスチックの射出成形からめっきまで一貫生産することにより万全の品質を誇っています。
4
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
ボデー関係
シャシ
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
5
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
松本工業株式会社
3
所在地:〒802-0065 北九州市小倉北区三萩野 1 丁目 2 番 5 号
URL:http://www.matsumoto-kk.co.jp/
代表者名:松本 茂樹
役職:代表取締役社長
TEL:0979-82-1171
FAX:0979-82-1521
設立年次:1966 年
e-mail:[email protected]
資本金:48 百万円
従業者数:180 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:5,614 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■松本工業は福岡県にある 2 次サプライヤーです。
■松本エンジニアリング㈱
■トヨタ・日産様の 1 次サプライヤーより自動車用シートフレームや
・資本金:30 百万円
インパクトドアビーム等を受注し製造しております。又、部品製造
する際に使用する全ての設備は自社内製する事により短納期で高
品質なモノづくりをしています。
・業務内容:省力化機械の設計製造、
商品開発
■㈱ フレックス
・業務内容:非常用避難はしごなど
の販売
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品
■錦陵工業㈱、日本発条㈱、㈱三福、
旭化成住工㈱
・インパクトドアビーム
・マフラーチャンバー
・ヘッドレスト
・シートフレーム
■住宅部品
・制震デバイスプレート
・制震デバイスパイプ
備考
(セールスポイント)
■多品種少量ニーズに対応するため、製品にマッチした加工方法で自動化・省力化を推進し、迅速性、確実
性はもとより高効率の一貫生産システムでお応えします。
■「中国に負けない工場」
「3分の1の費用、7倍の効率」を実践し、海外から仕事を取り戻した工場として
メディアでも取り上げられた工場です。自動車産業の国際競争の中できたえられた生産管理システムと品
質管理の技術でこれからも地場の製造業として活躍していきたいと願っています。
6
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
ボデー関係
シャシ
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
めっき
融接(一般:アーク溶接等)
●
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
●
圧接(スポット溶接等)
●
●
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
7
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
三島光産株式会社
4
住所:〒805-8503 北九州市八幡東区枝光二丁目 1 番 15 号
URL:http://www.mishimakosan.com/
代業者名:三島 正一
役職:代表取締役
TEL:093-671-8500
FAX:093-671-8503
設立年次:1949 年
e-mail:
資本金:359.5 百万円
従業者数:2,300 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高: 25,500 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO 9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■ものづくり部門
・大型金型事業(自動車部品用金型)
・大型樹脂成形事業(各種自動車部品)
・精密金型事業
・精密樹脂成形事業
・連続鋳造関連設備製造事業
・金属表面処理事業
・電鋳事業
・CFRP 加工事業
・計測器・電子機器商品
■工程請負部門
・製造ライン請負事業(鉄鋼)
・製造ライン請負事業(化学)
■エンジニアリング部門
・自動車製造ラインエンジニアリング事業
・FA システムエンジニアリング事業
・君津エンジニアリング事業
・金属加工事業
・メンテナンス事業
■平和自動車工業㈱
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品用大型金型の設計・製作
■旭硝子㈱、トヨタ自動車九州㈱、
■平和物流㈱
■ヒューマンブリッジ㈱
■福岡ヒューマンネット協同組合
■ミシマ・オーエー・システム㈱
■㈱エムティアイ
・インスト部品・バンパー・BOX コンソール・ラジエターグリル・
サイドステップ・他 MAW 用金型
日産自動車九州、㈱ファルテック、
河西工業㈱、岐阜プラスチック工
■自動車部品用大型樹脂成形
業㈱、ダイキョー西川㈱、平和自
・ラジエターグリル・インスト部品・コンソール部品・デッキサイド
動車工業㈱、CKK㈱、豊田合成九
トリム・ドアフィニッシャー・バンパー(フロント、リア)
・他
州㈱
樹脂パレット
備考
(セールスポイント)
■2001 年に大型射出成型機を導入して自動車部品製造に参入し、大型成形金型事業部(福岡県行橋市稲童
484-1)に金型課と成型課を置き、850t~4000t までの大型射出成形機による量産が可能
8
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
ボデー関係
シャシ
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
●
●
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
9
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
九州高周波熱錬株式会社
5
所在地:〒808-0027 福岡県北九州市若松区北湊町 12 番 25 号
URL:http://kyu-neturen.co.jp
代表者名:鍋山 功
役職:代表取締役社長
TEL:093-761-3531
FAX:093-761-0766
e-mail:[email protected]
設立年次:1951 年
資本金:3.7 百万円
従業者数:33 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:240 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■高周波焼入
・小さな量産品から、各種歯車・ローラー・ロール・ピン・シャフト、
大型品まで幅広く対応
■一般熱処理
・2500W×3000L×1500H で MAX1100℃まで昇温可能
生産品目(生産能力)
主要納入先
■高周波焼入加工(自動車向け:カムナット、BAR COMP LOCK)
■日本精工九州㈱、㈱西本町鉄工所
■一般熱処理加工
■肉盛再生加工
■コンクリート 2 次製品製造機械の設計製作
■メンテナンス及び一般機械部品の製作
備考
(セールスポイント)
1.小物量産品から大物品迄高周波焼入
2.ガスギヤー(3800φ)の高周波焼入、歪矯正作業
3.肉盛溶接
10
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
ボデー関係
シャシ
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
●
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
11
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
イーエヌジー株式会社
6
所在地:〒808-0143 福岡県北九州市若松区青葉台西 6-2-9
URL:http://www.engen.co.jp
代表者名:廣津 総吉
役職:代表取締役社長
TEL:093-742-5770
FAX:093-742-5771
e-mail:[email protected]
設立年次:1992 年
資本金:256 百万円
従業者数:30 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■プロセス、デバイス、回路の設計技術を研究。この度、人間の眼に匹敵す
るダイナミックレンジを持つ、超高速・超高感度 CMOS イメージセンサー
の実用化チップの開発を行った。従来の撮像素子では実現することができ
なかったワイドダイナミックレンジと、高コントラストを同時に実現する
ことができ、幅広いアプリケーションへの対応が可能な画期的なセンサー
である。
■ソフト(開発部)、半導体(半導体研究開発部)、電子材料(電子材料研究
開発部)の研究に分類し、各部門の研究成果を有機的に結びつけ、ファブ
レスデザインメ-カ-として新分野の開拓を狙う。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■無線 LAN 用 LSI の開発
■海外の自動車メーカー
■IC カードによる通信信号の暗号化
■C-MOS センサーを柱とした画像処理システム LSI の開発
■デジタル放送電波の暗号化用 LSI の開発
■金属材料紛体化(ナノ状態)による各種性質の研究
■磁性体材料の開発
■超高感度CMOSセンサー(車載カメラ、ドライブレコーダー用)
備考
12
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
●
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
13
三泉化成株式会社
住所:〒810-0052
7
福岡県福岡市中央区大濠 1 丁目 8 番 31 号
URL:http://www.sansen.co.jp/
代業者名:本田 隆介
役職:代表取締役社長
TEL:092-741-6936
FAX:092-741-6939
e-mail:
設立年次:1968 年
資本金:80 百万円
従業者数:267 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:6,144 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■沿革
■モールド㈱
1968 年
三泉商事株式会社として設立(資本金 5,000 万)
1969 年
九州工場完成。ガラス繊維(FRTP)製造開始
1977 年
関東工場設立(射出成形開始)
1983 年
九州工場完成(射出成形)
1985 年
モールド技研株式会社設立(西九州合成と合弁)
1997 年
大型成形工場 1,600ton 及び大型成形品塗装工場新築
2002 年
本社を東京より福岡に移転し、東京本社を廃止
2003 年
大型成形工場増設、2,500ton 導入(九州工場)
九州工場:福岡県鞍手郡小竹町御徳 1673-10
関東工場:栃木県宇都宮市瑞穂 3 丁目 4 番 6 号
瑞穂野工業団地
生産品目(生産能力)
主要納入先
■押出成形
■(株)アルファ、住友商事(株)、
トリニティ工業(株)、(株)マー
レフィルターシステム、
(株)九州
イノアック、積水テクノ成型(株)
、
南条装備工業(株)、三井物産(株)
、
河西工業(株)、(株)セキソー、
日本プラスト(株)、盟和産業(株)
、
九州日立マクセル(株)、中央物産
(株)
、日立化成オートモーティブ
プロダクツ(株)、矢崎化工(株)
、
( 株 ) キュー ビ ッ ク、中 部 工 業
(株)、豊和繊維(株)、リックス
(株)
、
(株)九州 JT ニフコ、
(株)
トーコー、
(株)マセック、若宮工
業(株)、昭和鉄工(株)、トヨタ
自動車九州(株)、丸紅プラックス
(株)
・樹脂コンパウンド(ガラス繊維強化樹脂/樹脂着色)、異形押出/発泡押
出
■射出成形
・自動車用部品(スポイラー、バンパー)
・弱電/通信機/各種工業用精密用部品
■樹脂塗装
・大型成形品塗装(バンパー、グリル類)
・小物成形品塗装
・水圧転写塗装
■印刷(スクリーン/パット/ホットスタンプ)
■各種組立・加工
備考
14
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
(型締圧:1000t以上)
●
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
●
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
15
●
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
福岡メッキ技研工業株式会社
8
所在地:〒812-0006 福岡県福岡市博多区上牟田 1-2-6
URL:http://www.f-mekki.co.jp/
代表者名:梶原 博司
役職:代表取締役
TEL:092-411-3107
FAX:092-411-3117
e-mail:[email protected]
設立年次:1921 年
資本金:10 百万円
従業者数: 43 人
従業者数(自動車部門のみ): 20 人
売上高:596 百万円
売上高(自動車部門のみ)
: 340 百万円
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■創立は昭和 10 年 1 月で、以来電気めっき業を生業としています。
表面処理の用途も幅広く、自動車関係部品から造船部材、建設機械
部品、建築資材、機械部品等の新製部品及び自動車部品の再めっき
加工と新幹線車両部品の再めっき加工を行っています。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■亜鉛メッキ
(※自動車関係取引先)
■装飾メッキ
■古賀金属工業㈱、ダイハツ九州㈱、
■硬質クロームメッキ
直方精機㈱、極東開発工業㈱、㈱
■リン酸皮膜処理
矢野特殊自動車
■13 ミクロン以上
備考
(保有する独自技術)
■当社はダイハツ工業様とともに2年近い年月をかけてストロング防錆メッキを開発。その技術は軽トラッ
ク「ハイゼット」の荷台に初めて使用されました。その防錆力は今も多くのユーザー様の高い評価をいた
だいています。
■また、ヨーロッパにて施行が予定されている環境負荷物質規制に対応するため従来のメッキラインに代え
新たなラインの導入を決定して生産能力の向上を図るとともに、いち早くクロムフリーの亜鉛メッキ技術
を導入。当時まだ確立されていなかった 3 価クロメート剤の作業技術も薬品メーカーと協力して開発しま
した。
■2007 年 10 月、福岡県八女市に新たな工場を建設し、完全クロムフリー対応のラインを備え、常時 13 ミ
クロン以上の厚い亜鉛メッキをも可能にしました。
16
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
駆動・シャシ
フューエル
排気・
熱交換
駆動
●
●
●
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
17
●
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
森尾プレス工業株式会社
9
所在地:〒812-0897 福岡県福岡市博多区半道橋 1-14-16
URL:http://www.morio-p.co.jp/
代表者名:森尾 正仁
役職:代表取締役社長
TEL:092-411-3171
FAX:092-461-0722
e-mail:
設立年次:1949 年
資本金:10 百万円
従業者数:97 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:2,000 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■プレス金型設計製作、金属プレス加工・製品組立
本社工場:福岡市博多区半道橋 1 丁目 14 番 16 号
大分工場:871-0101 大分県中津市三光森山 311-1
■沿革
1949 年
株式会社を設立
1961 年
現地に移転・設備拡充
1977 年
金型工場新設
1978 年
嘉穂郡稲築町に(森尾プレス稲築工場)を新設、自動車部品の
生産開始。
1989 年
大分工場新設。
1992 年
CAD/CAM システムを導入
1997 年
大分工場増設及び稲築工場を大分工場へ統合
2006 年
大分工場 増築
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品(金属プレス)
■葵機械工業㈱、カルソニックカン
■重弱電器部品
セイ㈱、㈱三五、高田工業㈱、ナ
■搬送機部品
ミコー㈱、日本電産パワーモータ
■精密金型(プレス金型)
ー㈱、㈱パイオラックス、㈱フタ
■機械加工
バ伊万里、㈱安川電機、ユニプレ
ス九州㈱、㈱ヨシカワ、㈱ヨロズ
備考
18
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
●
●
●
●
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
●
●
●
●
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
19
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
九州精密機器株式会社
10
所在地:〒836-0003 福岡県大牟田市唐船 2086-1
URL:http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/kyusyu/
代表者名:中尾 律夫
役職:
TEL:0944-51-5611
FAX:0944-51-7100
e-mail:
設立年次:1981 年
資本金:100 百万円
従業者数:37 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:920 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■プラスチック製品の成形・加工
■三井金属グループ
生産品目(生産能力)
主要納入先
■汎用樹脂製品
■三井金属鉱業㈱、三井金属アクト
■エンジニアリング部品
㈱、東郷メディキット㈱
■プラスチック製品の成型・組立
■MIM 製品
備考
(セールスポイント)
・汎用樹脂製品からエンジニアリング部品
・プラスチック製品の成型・組立
・成形作業をより自動化し、低価格で提供
・蓄積した成形ノウハウにより、高品質を提供
・成形機は 24 時間稼動で納期短縮
20
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
21
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
有限会社 港工作所
11
所在地:〒836-0835 福岡県大牟田市宮浦町 11-25
URL:www.syc-group.jp
代表者名: 山本 伸一
TEL:0944-52-7603
役職:代表取締役
FAX:0944-56-5507
e-mail:
設立年次:1961 年
資本金:3 百万円
従業者数: 21 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高: 169 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■港工作所は、創業以来培ってきた優秀な技術を基に、技術者が様々
■㈱山本商店
なノウハウを駆使しお客様の多様なニーズと信頼に応えられるよ
■㈱山本製作所
う日々努力します。未来に向かってたゆまぬ研鑚と、より一層の飛
躍を目指します。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■各種金型・冶工具製作
■㈱山本商店、富士ダイス㈱、三井
■機械部品及び一般産業機械の設計製造
三池製作所
備考
(保有する独自技術)
■工作機械による旋削・切削等高度機械加工
22
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
23
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
平井鍍金工業株式会社
12
所在地:〒830-0047 福岡県久留米市津福本町 2348-17
URL:
代表者名:平井 正秋
役職:代表取締役
TEL:0942-35-5525
FAX:0942-39-0784
e-mail: [email protected]
設立年次:1980 年
資本金:10 百万円
従業者数:30 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:約 200 百万円
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■平井鍍金工業㈱はめっき加工を通じてお客様に応えるべく、質・
量・コストへの対応力の強化と、従業員の品質への意識向上により
顧客要求事項を満たし、顧客及び社会から高い評価を得られる製品
を提供する。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■電気めっき
■三井金属アクト㈱、パナソニック
■亜鉛めっき(3 価クロメート、3価黒色クロメート、6 価光沢クロ
メート、6 価有色クロメート、6 価黒色クロメート)
コミュニケーションズ㈱、松本工
業㈱、㈱深江工作所、㈱戸上電機
■普通・光沢ニッケルめっき
製作所、㈱OREC、マル厨工業㈱
■錫めっき
他
備考
24
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
25
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
中島ゴム工業株式会社
13
所在地:〒830-0047 福岡県久留米市津福本町上津留 2305-10
URL:http://www.nakashima-rubber.co.jp/c_001.html
代表者名:中島 幹雄
役職:代表取締役社長
TEL:0942-37-1500
FAX:0942-31-3939
e-mail:[email protected]
設立年次:1968 年
資本金:30 百万円
従業者数:10 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:166 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■工業用ゴム製品の開発・成形加工
■株式会社モロ
材質:一般フッ素ゴム、特殊機能フッ素ゴム、耐アミン配合フッ素
・設立:2000 年 10 月
ゴム、耐薬品性強化型フッ素ゴム、非粘着タイプフッ素ゴム、半導
・代表者:中島幹雄
体用サーモプラスチック、シリコンゴム、耐熱用シリコンゴム、耐
・資本金:13 百万円
スチームシリコンゴム、自動車用ワイパーブレード用、フロロシリ
・自動車用ワイパー専門会社
コン、H-NBR
■ゴム特殊加工
・表面処理・特殊機能コーティング、ハロゲン処理、耐熱・耐薬品性
向上コーティング(FFコート)
、摺動性向上コーティング(SS
コート)、耐候性向上コーティング(SCコート)、接着加工、フ
ッ素ゴム+金属、FFKM+金属、TPR+金属
生産品目(生産能力)
主要納入先
■オイルシール
■大手自動車部品メーカー、半導
■O リング
体・電子部品メーカー
■各種ガスケット
■特殊ゴムロール
■各種パッキング
■各種防振ゴム
備考
(セールスポイント)
■ゴムコンパウンド配合開発・設計技術
・ユーザーの要求をコンサルテーションによって正確に把握し、ベストのゴムコンパウンドを開発します。
■ゴムコンパウンド製造・生地準備・成形加工
・異材質・異物の混入が起きぬよう、材質表示・材質別生地棚・材質別治具を徹底しております。
・平衡度JIS一級に準じた高性能真空プレスと高精度の金型にて成形を行うため、難加工性のゴム材にも
対応できます。
■クリーンルーム
・クラス 1000 のクリーン度で細かなホコリやチリをカットした製品製造が可能です。
26
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
金型
鍛造用
エンジン
フューエル
●
●
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
27
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 メイホー
14
住所:〒822-0001 福岡県直方市感田 811-1
URL:http://www.meiho-j.co.jp/index.php
代業者名:戸田 政八
役職:代表取締役社長
TEL:0949-26-0006
FAX:0949-26-3800
e-mail:
設立年次:1977 年
資本金:429.5 百万円
従業者数:210 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:2,368 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■当社は、試作金型製作から試作成形に加え、生産ライン構築から量
産まで当社オリジナルの生産ラインでコネクタや LED 部分、液状
シリコンゴムとポリカーの一体成形等、高品質な複合成型品の一貫
生産を行っています。
■開発期間の短縮や管理コスト低減、品質向上等お客様の競争力向上
をお手伝いします。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■精密樹脂成型品の受注生産
■半導体メーカー・電子部品メーカ
ー、自動車部品メーカー・成型機
メーカー、医療機器メーカー・化
学メーカー、容器メーカー・ロボ
ットメーカー他
■プラスチック用金型、プレス用金型の設計製作
■超小型射出成型機の設計製作
■精密部品加工
備考
(セールスポイント)
■設計から製作まで自社製自動化ラインによりローコストで製品を提供しています。金型設計・製作(プラ
成形、半導体封止、プレス金型)とプレス及びプラ成形加工技術を保有。特にプレスと成形を組み合わせ
た複合成形技術は他に類を見ません。さらに成形機、自動機器を設計・製作しています。
28
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
29
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
モルテック株式会社
15
住所:〒822-0003 福岡県直方市大字上頓野 4978-1
URL:
代業者名:松本 保洋
役職:代表取締役
TEL:0949-26-8333
FAX:0949-26-8335
e-mail:
設立年次:1992 年
資本金:60 百万円
従業者数:67 人
従業者数(自動車部門のみ):67 人
売上高:1,340 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:1,340 百万円
認証取得状況:ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■化学、ゴム、プラスチック製品の製造・加工
■シミズ工業㈱(愛知県刈谷市)
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車用樹脂成型部品
■シミズ工業㈱(デンソー北九州製
■エアコン部品
作所、広島工場へ納入)
■ラジエター部品
備考
30
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
●
●
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
31
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ヤマサキテクノス
16
所在地:〒822-0007 福岡県直方市下境 299
URL:http://www.yamasaki-technos.co.jp/index.html
代表者名:山崎 利昭
役職:代表取締役
TEL:0949-25-0189
FAX:0949-25-01910
e-mail: [email protected]
設立年次:1995 年
資本金:10 百万円
従業者数: 20 人
従業者数(自動車部門のみ): 3 人
売上高:230 百万円
売上高(自動車部門のみ)
: 25 百万円
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■精密プレス金型のパーツ
生産品目(生産能力)
主要納入先
■精密プレス金型のパーツ
■㈱メイホー、㈱サンテック、熊本
精研工業、本山合金製作所、その
他
備考
(セールスポイント)
■プレス金型、及び、部品の製造を行っています。変化の速い社会の中での対応に対処すべく、最新の
設備と社員の更なる技術向上をモットーに、日々、努力しています。
32
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
33
ワイヤ
エアコン
その他
松野プレス工業株式会社
17
住所:〒822-0011 福岡県直方市大字中泉 891-6(中泉工業団地)
URL:http://www.matsuno-press.co.jp/
代業者名:大下 隆
役職:代表取締役社長
TEL:0949-24-1111
FAX:0949-24-9524
e-mail:
設立年次:1959 年
資本金:13.5 百万円
従業者数:186 人
従業者数(自動車部門のみ):186 人
売上高:3,608 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:3,608 百万円
認証取得状況:ISO 9001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■自動車関連金属部品のプレス加工、及び溶接・組立、金型の設計製
作
■沿革
1959 年
北九州市八幡西区に有限会社松野プレス工業所設立
1969 年
直方工場を建設し操業開始
1975 年
本社工場を閉鎖し、生産を直方工場に集約
1976 年
自動車関係プレス部品の生産開始
1979 年
本社を現在地に移転し松野プレス工業株式会社に組織変更
1980 年
スポット溶接機を導入し、溶接作業を開始
1997 年
ドアー用キー完成品組み立て開始
2003 年
第二工場、溶接工程稼動開始
2008 年
第三工場敷地、建物購入
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ステアリング メンバー回り
■ユニプレス九州㈱、カルソニック
■シートマウント
カンセイ㈱、㈱協豊製作所、㈱五
■エキゾースト マニホールド類
和製作所、㈱川村金属製作所、㈱
■マフラー回り
三福、日立化成オートモーティブ
プロダクツ㈱
備考
34
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
35
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
小倉鐡道株式会社
18
所在地:〒822-0031 福岡県直方市植木町 1245 番地 17
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~kokura/index.html
代業者名:木田 文武
役職:代表取締役
TEL:0949-29-7087
FAX:0949-29-7088
e-mail:[email protected]
設立年次:1896 年
資本金:20 百万円
従業者数:18 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:140 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:エコアクション21
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■小倉鐡道株式会社は自動車・農業機械・建設機械・その他一般産業
機械向け歯車を生産しております。人の命を運ぶ自動車は1ミクロ
ンの誤差も許されない重要保安部品で、機能を保証する事が必要不
可欠です。国内及び海外のお客様が最も希望される品質保証の徹底
を経営の柱として、世界ブランドを目指し、お客様に満足していた
だける歯車を開発から量産品までの一貫生産体制で提供してまい
ります。
■又当社では環境保全を重点目標に掲げ地球に優しい企業として、地
球環境の改善と資源の保護に努め、社会貢献の質を高め地域社会は
もとより広く国の内外から愛される企業をめざしています。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■主要製品 各種歯車・トランスミッションギヤ-・デファレンシャ
■㈱コマツ、㈱クボタ、井関農機㈱、
ルギヤ-
本田技研工業㈱、㈱サンノハシ
■小型四輪駆動消防車及びバキュ-ム車
(日産自動車)、手塚自動車工業
(スズキ自動車:トヨタ自動車:
三菱自動車)、㈱ジョーニシ(ヤ
ンマー農機・日立建機)、㈱オー
レック
備考
(保有する独自技術)
■ミッションギヤー及びデファレンシャルギヤーの製品化に関し、熱間素材及び温間冷間及び鍛造の金型マ
スターによる製品作りが出来る。開発から量産までの一貫生産を行っている。海外とのネットワークを行
っている。
36
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
(加圧:2000t以下)
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
シャシ
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
37
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
直方精機株式会社
19
住所:〒822-0033 福岡県直方市大字上新入字大坪 1830 番地 8
URL:http://dennou.joho-fukuoka.or.jp/j055.html
代業者名:藤永 敦彦
役職:代表取締役会長
TEL:0949-24-2900
FAX:0949-24-2902
e-mail:[email protected]
設立年次:1967 年
資本金:30 百万円
従業者数:36 人
従業者数(自動車部門のみ):36 人
売上高:266 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:266 百万円
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■金型設計製作
■㈱フムニック
■プレス加工
■㈱ランチサービス
■3 次元レーザー加工
■㈱ワーカーサービス
■組立加工(溶接・パイプ曲げ)
■㈱ワーカーサポート
■プラスチック製品
■㈲ジット
生産品目(生産能力)
主要納入先
主要製品
■三桜工業㈱各事業所、日立化成オ
ートモーティブプロダクツ㈱、㈱
ナミユニット、㈱ユニテクノ、千
代田工業九州㈱
月産生産能力
■順送金型製作
2型
■プレス製品
250 万個
■スポット溶接製品 100 万個
■プラスチック製品 150 万個
備考
(保有する独自技術)
■スポット溶接機の生産指示(バーコード)、不良品の自動制御機能
38
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
金型
鍛造用
駆動・シャシ
ボデー関係
内装
電装関係
シャシ
外装
(大型)
外装
(小型)
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
●
●
●
エンジン
フューエル
排気・
熱交換
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
駆動
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(順送)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
39
松岡製作所株式会社
20
所在地:〒820-0003 福岡県飯塚市立岩 1307-11
URL:
代表者名:松岡 秀幸
役職:代表取締役
TEL:0948-28-7688
FAX:0948-28-7693
e-mail: [email protected]
設立年次:1974 年
資本金:10 百万円
従業者数:20 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:45 百万円
売上高(自動車部門のみ)
: 30 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■2005 年 5 月より自動車関係の仕事に着手(カップホルダーのAs
■阿蘇工業㈱
sy)
■㈱パイオラックス九州
■2007 年 5 月シートベルトカバーのAssy
■2007 年 8 月より燃料フィルターの検査・選別
現在に至る
生産品目(生産能力)
主要納入先
■オイルフィルターの検査・選別
■㈱パイオラックス九州
■燃料フィルターの検査・選別
備考
(保有する独自技術)
■ゲートカット半自動機
40
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
●
●
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
41
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
宮西設備株式会社
21
所在地:〒824-0005 福岡県行橋市中央 1-10-18
URL:http://www.miyanishi.co.jp/
代表者名:宮西 正晴
役職:代表取締役社長
TEL:0930-23-1634
FAX:0930-23-5566
設立年次:1970 年
e-mail:[email protected]
資本金:20 百万円
従業者数:31 人
従業者数(自動車部門のみ):13 人
売上高:1,300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■建築業
建築設備・工場施設・産業用設備・土木・建築
■㈲宮西コスモス
■製造業
自動車用部品加工
生産品目(生産能力)
主要納入先
■建築設備: 空気調和設備・給排水衛生設備・各種消防設備・電気
■日産自動車㈱、日産車体㈱、錦陵
設備
工業㈱、㈱ファルテック、ユニプ
■工場設備:配管設備・空調設備
レス九州㈱、三泉化成㈱
他
■産業用設備:塗装設備・自動化機械設備
■土木・建築:土木工事・建築工事
■自動車用部品加工: 樹脂成形品塗装・組付、樹脂成形・組付
ウレタンチップモールド品製作
他
備考
(セールスポイント)
■当社一社で設計から施行まで多様な仕事が出来る人材を揃えています。特に塗装設備は各納入先より高い
評価を受けています。
42
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
その他
組立
●
塗装
●
繊維・縫製
●
●
●
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
43
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 中村プレス
22
所在地:〒832-0054 福岡県柳川市有明町 1037-2
URL:http://www.nakamura-press.co.jp
代表者名:中村 修
役職:代表取締役
TEL:0944-72-1667
FAX:0944-72-1686
e-mail:[email protected]
設立年次:1988 年
資本金:10 百万円
従業者数: 40 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:451 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■自動車関連部品のプレス及び溶接・組立て
■その他プレス加工
■スポット溶接、アーク溶接、Tig 溶接、スタッド溶接
■切断
■機械加工
■組立て Assy
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品(ボディー・インパネ・排気部品)
■㈱フタバ伊万里、㈱ユニテクノ、
■一般機能部品・住宅用部品・農機具用部品
タキゲン製造㈱、不二ライトメ
■半導体製造安全棚・医療用ユニット
タル㈱、新栄工業㈱
備考
44
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
駆動・シャシ
フューエル
排気・
熱交換
●
●
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
●
●
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
●
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
45
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 フコク
23
所在地:〒832-0811 福岡県柳川市三橋町中山 254
URL:http://www.fukoku-jp.com/
代表者名:古賀 新一
役職:代表取締役
TEL:0944-62-4188
FAX:0944-63-7879
e-mail:
設立年次:1963 年
資本金:40 百万円
従業者数:50 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,274 百万円
売上高(自動車部門のみ)
: 約 1,083 百万円
認証取得状況:ISO9001、ISO9002 認証取得(B.V.Q.I)
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■不織布(フェルト・かたわた)の生産及び販売
■介護用マットレスの製造及び販売
■沿革
1932 年
古賀製綿㈲を設立
1963 年
フコク絹綿㈱に組織変更。
1971 年
㈱フコクに改称
1994 年
硬綿吸音材開発の研究着手。
2001 年
中小企業庁 中小企業経営革新支援法の計画承認
2002 年
九州大学大学院藤本研究室と吸音材研究開始
2003 年
自動車フロアー用カーペット量産開始
2004 年
ポリエステル繊維類中間リサイクル工場完成
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車フロアー用カーペット
■すぎはら、タケヒロ九州、フェル
■自動車用繊維製吸音材(ドア、床、天井、ダッシュボード内等)
テック、西川リビング、ニチイケ
アネット
備考
(セールスポイント)
■当社は、創立より 74 年(昭和 7 年~)という時間を様々なお客様、仕入先様など多くの方々に支えられ、
本日に至っております。
■寝具メーカーとしての存在から、かたわた(不織布・フェルト)製造へと、業態は変化しつつも、いつの
時代にも我々の製品をご愛顧いただいた方がいらっしゃったからこそ、今があると考えます。
■従来の寝具関係に加え、介護用を含めたマットレス分野、そして、自動車生産年間 150 万台構想を掲げて
いる一大生産拠点である、北部九州に位置する地の利を活かした自動車内装吸音材を中心とする産業資材
分野と、当社の事業は大きく見て 3 つの柱で構成されています
46
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
47
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
オタライト株式会社
24
所在地:〒816-0872 福岡県春日市桜ヶ丘 7-79
URL:http://www.otalite.co.jp/
代表者名:梅野 千秋
役職:代表取締役社長
TEL:092-591-3611
FAX:092-582-4580
e-mail:
設立年次:1939 年
資本金:150 百万円
従業者数:179 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:4,100 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■フェノール樹脂、メラミン樹脂等の成形材料製造及び成形
■沿革
1939 年
おたふく化学工業㈱を創立
1950 年
フェノール系布細片成形材料「オタライトチップ」を開発
1969 年
合成樹脂成形材料製造工場を福岡市から春日市に新築移転
1970 年
オタライト化学工業㈱からオタライト㈱に社名変更
1972 年
オイルシールのトップメーカーNOK㈱と業務提携
1981 年
大野 耐一氏の指導のもとに、トヨタ生産方式を導入
1988 年
金型工場を新設。
2007 年
大牟田工場稼働
生産品目(生産能力)
主要納入先
■フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ジアレルフタレー
■トヨタ自動車九州㈱、日産自動車
ト樹脂の各種成形材料及びワニス重電機、弱電機、自動車、産業機
九州㈱、マツダ㈱、アイシン加工
械等のプラスチック部品
㈱
■民生品の組立品
■プラスチック用金型
備考
(セールスポイント)
■部品重量低減、騒音の低減、コスト低減、不錆性、そしてさまざまな形に設計できる柔軟性など自動車、
電子電気部品には重要課題が数多くあります。耐熱性、高強度、寸法安全性をともに持ち合わせ、金属に
代る性能を発揮しているフェノール樹脂成形品は、それらの課題を果たすポイントとなり、あらゆる分野
から大きな期待が寄せられています。
■オタライトが提供する成形材料からは、ご覧のような自動車・電気部品向けの高性能機能部品が作ら
れています。これまで、鉄・アルミ・亜鉛で製造されていた部品向けに、コストダウン、計量化、
無発錆、騒音対策等の目的で車輌、家電、建機、産機業界のさまざまな分野で使用されています。
48
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
●
●
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
●
●
●
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
●
●
●
●
●
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
49
●
その他
伊豫永プレス工業株式会社
25
所在地:〒811-3515 福岡県宗像市池田 1607
URL:http://www.iyonaga.co.jp/
代表者名:伊豫永 一郎
役職:代表取締役
TEL:0940-62-4390
FAX:0940-62-4389
e-mail:
設立年次:1944 年
資本金:44.25 百万円
従業者数:70 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:600 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:約 60 百万円
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容
・金型設計・製作・プレス加工・メッキ(溶融亜鉛メッキ)
・塗装(静電粉体)までの全てを自社内で一貫生産
■沿革
1921 年
北九州の八幡、枝光にて伊豫永鉄工所を創業
1944 年
強制疎開で宗像市東郷に移転
1995 年
本社及び古賀工場を統合し現工場へ移転
2005 年
自動車関連製品のプレス加工を開始
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品(自動車用プレス加工品の生産、月産 25 万個)
■渡辺藤吉本店、千代田工業九州㈱、
三星商事㈱
■建材関連(特注部品、特注建材構造物等)
■鉄道関連の特注製品
■建築構造物の部品(雨どい金具等)
■農業関連部品(煙草栽培器具、栽培用ハウジングの構築物等)
■給排水設備部品
■通信設備関連(特注金属部品、通信構造物に必要な金属特注品等)
■船舶関連(付属金具、漁港における構築物の金属特注品等)
備考
(セールスポイント)
■自動車関連部品の品質管理におきましては「品質は製品に作り込む」といった姿勢で取り組んでおり
ます。実績として月産25万個/Mを生産する能力をもっております。それに対する不良率は実績と
して5ppm 以下で推移しています。不良品が発生した場合には要因追求を行い、恒久対策を取りま
すがその間、お得意先の要求で200%検査を3ヶ月間実施しております。
50
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
51
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 九州柴田フォージング
26
所在地:〒838-1506 福岡県朝倉市杷木林田 788 番地
URL:http://www.k-shibata.co.jp/
代表者名:柴田 福生
役職:代表取締役
TEL:0946-63-3600
FAX:0946-62-1297
e-mail:
設立年次:1954 年
資本金:12 百万円
従業者数:80 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:2,214 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、TS16949
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■建設機械・ベアリング・産業機械・自動車・バルブの部品等の型打
■シバタ精㈱
設立:1980 年 7 月
鍛造品及び自由鍛造品、熱処理、機械加工
■ギヤ・ロボット・ベアリング・バルブ等様々な部品を、鍛造から熱
処理・表面処理・切削加工まで一貫した生産体制を構築
金型製造部門を分離発足
従業者数:80 人
資本金:10 百万円
事業内容:プラスチック用金型設
計・製作、鍛造用金型設計・製作、
プレシジョンプレート製作
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車・産業用機械・建設機械・プラント用鍛造品
備考
(セールスポイント)
■自動車・産業用機械・建設機械・プラント製品などで多くの鍛造品が使われています。その一つ一つ
は私たちの生活の中では、直接目に触れることはありませんが、産業基盤の縁の下で、重要な役割
を果たしています。
■我々は、ギヤ・ロボット・ベアリング・バルブ等様々な部品を、鍛造から熱処理・表面処理・切削加
工まで一貫した生産体制を構築しています。
52
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
●
(加圧:2000-5000t)
●
●
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
53
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
シバタ精機株式会社
27
所在地:〒838-1506 福岡県朝倉市杷木林田 807 番地の 1
URL:http://homepage3.nifty.com/shibata-seiki/
代表者名:柴田 實
役職:
TEL:0946-63-3395
FAX:0946-62-0821
e-mail:[email protected]
設立年次:1980 年
資本金:10 百万円
従業者数:82 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,040 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■プラスチック金型、ゴム金型、及び鍛造金型の設計・製作
■大連希翔設計有限公司
■プレシジョンプレートの製造
設立:2011 年
■三次元モデルデータ作成
■精密金型部品の製作
■グラファイト電極、銅電極の製作
■その他精密部品加工
生産品目(生産能力)
主要納入先
■鍛造用金型
■双葉電子工業㈱
■鍛造品
■㈱九州柴田フォージング
■プラスチック用金型
■グラファイト電極
■プレシジョンプレート
備考
(保有する独自技術)
■高効率の冷却回路を有する成形サイクルタイムの短いプラスチック金型
54
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
●
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
55
●
●
●
●
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
安弘モールド工業株式会社
28
所在地:〒811-1235 福岡県筑紫郡那珂川町大字成竹 604-2
URL:http://www.ankou.co.jp/
代表者名:加藤 安弘
役職:代表取締役
TEL:092-954-0383
FAX:092-951-1106
e-mail: [email protected]
設立年次:1994 年
資本金:66 百万円
従業者数:15 人
従業者数(自動車部門のみ):15 人
売上高:271 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:271 百万円
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■射出成型用金型の設計製作、改造、修理等
■ダイカスト金型、改造、修理
■沿革
1969 年
立松モールド工業にて創業者、技術習得。
1984 年
福岡県早良区「あんこうモールドサービス」創業
1986 年
立松モールド工業(株)内にて営業。
1991 年
安弘モールド工業に社名変更(新工場移転)
1994 年
安弘モールド工業有限会社、法人設立。
2005 年
安弘モールド工業株式会社に変更。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■射出成型用金型
■立松モールド工業、㈱CKK、河西工
・インパネまわり
業㈱、三島光産㈱、セキソー工業、
・コンソールボックス
三泉化成㈱、本田技研工業㈱、日
・エアーバック関連
本プラスト㈱、豊田合成九州㈱
・ドア関連
他数十社
備考
56
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
鍛造用
ボデー関係
外装
(小型)
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
排気・
熱交換
外装
(大型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
ランプ
●
●
●
●
●
●
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
●
●
(型締圧:1000t以上)
●
●
●
エンジン
金型
駆動・シャシ
フューエル
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
●
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
●
プレス用
(型締圧:850-1000t)
●
(型締圧:1000t以上)
●
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
57
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
29
株式会社 ワークス
所在地:〒811-4321 福岡県遠賀郡遠賀町大字虫生津 1445
URL:http://www.wks-co.com/
代表者名:三重野 計滋
役職:代表取締役
TEL:093-291-1778
FAX:093-291-2727
設立年次:1991 年
e-mail:[email protected]
資本金:15 百万円
従業者数:43 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:590 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容:精密金型部品の製造
■沿革
1991 年
機械工具取扱い商社として北九州市八幡西区にて創業
1996 年
精密金型用丸パンチ・ピンの製造を開始
1999 年
福岡県遠賀郡芦屋町に本社工場移転
2003 年
中小企業事業団ビジネスアイデア支援モデル企業認定
2003 年
株式会社 ワークスに組織変更
2005 年
本社工場移転(福岡県遠賀郡岡垣町)
主要納入先
生産品目(生産能力)
■放電・磨き加工レス研磨製品(電池金型、絞り金型等)
■超精密ピンゲージ(サブミクロンピンゲージ)
■歯形スプライン(冷間鍛造用パンチ、精密放電加工)
■パンチ・パイロットピン・極細ピン類(セラミックピン)
■ガラスレンズ用金型(非球面コア、スリーブ、マルチスリーブ)
■ねじ研削製品
■精密旋盤加工製品(機械装置部品、放電加工用電極・金型等)
■自動車関連製品(アイアニングダイ、パンチ、異形ピン:HV 用モ
ーター部品)
■超硬リング・刻印
備考
(保有する独自技術)
■マイクロセンタレス加工技術:最小径φ0.04mm±0.3μm以下 330L 以上のマイクロセンタレス加工技術
■超精密小径研削加工技術:φ0.1mm±0.1μm以下の超精密極細ピン加工技術
■放電・磨きレス加工:従来の放電加工品と比べ、形状精度・金型寿命の飛躍的向上を実現
■難加工材加工:ジルコニア アルミナ
SIC グラッシーカーボン等の難加工材の高精度形状加工
■内面研削技術:内径の真円度 円筒度 0.0005mm 以下
鏡面内面研削加工技術
■小径研削加工技術:最小 0.01mmの極細精密研削ピン加工
■非球面研削加工技術:高精度ガラスレンズ金型加工
58
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
●
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
59
有限会社 大刀洗産業
30
所在地:〒830-1226 福岡県三井郡大刀洗町大字山隈 404
URL:
代表者名:山田
聡
TEL:0942-77-1505
役職:代表取締役社長
FAX:0942-77-0976
e-mail:
設立年次:1979 年
資本金:3 百万円
従業者数:14 人
従業者数(自動車部門のみ): 8 人
売上高:98 百万円
売上高(自動車部門のみ)
: 75 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■射出成形機 80t~280tまで7台
■80t・130t高温使用 500℃まで
生産品目(生産能力)
主要納入先
■工業用プラスチック部品
■第一精工㈱、㈱マセック、その他
■弱電及び自動車部品
備考
(保有する独自技術)
■射出成型加工から二次加工まで一貫生産
■スパーエンプラなど難しい樹脂及び精度モノが得意
60
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
●
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
ランプ
●
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
61
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
聖徳ゼロテック株式会社
31
所在地:〒840-0036 佐賀県佐賀市西与賀町大字高太郎 172
URL:http://www.shotoku-net.com
代表者名:古賀 鉄夫
役職:代表取締役
TEL:0952-29-6828
FAX:0952-29-6827
e-mail:happy@shotoku-net.com
設立年次:1975 年
資本金:30 百万円
従業者数:29 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:330 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:90 百万円
認証取得状況:ISO14001、ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■電装部品、産業機器関係の非鉄加工部品を特化して追及している。
■金型からプレス加工までアッセンブリーをする体制で勝負を掛け
ている。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■プレス順送金型
■超精密部品
■プレス生産加工
■ハイブリッド金型開発
■組立
備考
(保有する独自技術)
■ダイセットに搬送装置を内蔵したハイブリット金型
■歩留まりを極限まで追求した順送金型並みの取扱いを構築した金型を提供する
62
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
63
その他
株式会社 佐賀シューズ
32
所在地:〒840-2104 佐賀県佐賀市諸富町大字徳富 269-1
URL:
代表者名:竹下 守
役職:代表取締役社長
TEL:0952-47-5029
FAX:0952-47-5141
e-mail:
設立年次:1979 年
資本金:15 百万円
従業者数:93 人
従業者数(自動車部門のみ): 93 人
売上高:2,737 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:2,737 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■内装部品(自動車専用のシートカバー)製造
生産品目(生産能力)
■シートカバー
主要納入先
■トヨタ紡績九州
10 万台/年
■シート部品
備考
64
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
●
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
65
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 戸上化成
33
所在地:〒849-0903 佐賀県佐賀市久保泉町大字下和泉 2778-1
URL:http://www4.ocn.ne.jp/~tkasei/
代表者名:大坪 明
TEL:0952-98-2821
役職:代表取締役
FAX:0952-98-1301
e-mail:
設立年次:1954 年
資本金:90 百万円
従業者数:137 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:2,100 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO14001、ISO9001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容
・金型設計製作
・熱硬化性樹脂成形(直圧成形含む)
・熱可塑性樹脂成形
・湿式プレミックス(BMC)成形
・成形品の製造・販売
・成形品の加工及び組立
・プラスチック塗装
・エポキシ注形
生産品目(生産能力)
主要納入先
■熱硬化性製品
■電気関係:㈱戸上電機製作所、戸
■熱可塑性製品
上関連会社、九州電力㈱、オムロ
■エポキシ注型製品
ン武雄㈱、オムロン阿蘇㈱、オタ
■レクサス部品組立
ライト㈱、寺崎電気産業㈱、㈱正
興電機製作所、㈱キューキ 他
■自動車関係:豊田合成㈱、建設ゴ
ム㈱、タカタ九州㈱、㈱モルテン、
小糸九州㈱、アイシン九州、他
■その他:ニッポー㈱、ミライアル
㈱、ヤマシンフィルタ㈱ 他
備考
(保有する独自技術)
■金型の設計、製作よりプラスチックの成形加工、組立、塗装まで総合的に対応可能
66
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
鍛造用
排気・
熱交換
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
内装
(その他)
ランプ
(型締圧:300t以下)
●
●
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
エンジン
金型
駆動・シャシ
フューエル
駆動
シャシ
(インパネ)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
●
●
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
67
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
中尾工業株式会社
34
所在地:〒841-0042 佐賀県鳥栖市酒井西町 680-5
URL:http://www.nakaokogyo.jp
代表者名:中村 貫治
役職:代表取締役
TEL:0942-83-3384
FAX:0942-85-0975
e-mail:
設立年次:1961 年
資本金:10 百万円
従業者数:40 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,528 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:約 1,375 百万円
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■沿革
1961 年 関西利工㈱(大阪府堺市)より分離独立、中尾工業㈲を設立。
ブリヂストンサイクル㈱と取引を開始
1980 年 バイク部品製造開始。合志技研工業㈱と取引を開始
1992 年 社名を中尾工業株式会社に変更。自動車部品製造を開始。
㈱フタバ伊万里と取引を開始
2003 年 東プレ九州㈱、㈱マセックと取引を開始
2004 年 富士シート㈱と取引を開始
2007 年 市内幸津町から酒井西町に移転
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品
■㈱フタバ伊万里、東プレ九州㈱、
・プレス部品(ボディ部品、シートレール部品、シートフレーム部品)
㈱マセック、富双シート㈱、渡辺
・ウォータークーラー(エンジン部品)
パイプ㈱、フランスベッド㈱、誠
・アッセンブリー(フューエル部品、ボディ部品)
新産業
・エンジンマウント群
■ビニールハウス部品
■九州電力向部品
備考
68
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
●
●
●
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
●
●
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
69
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 八雲製作所
35
所在地:〒842-0015 佐賀県神埼郡神埼町尾崎 200
URL:http://www.ygms.co.jp
代表者名:久保 靖典
役職:代表取締役社長
TEL:0952-52-1255
FAX:0952-52-1258
e-mail:[email protected]
設立年次:1938 年
資本金:10 百万円
従業者数:97 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,239 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:259 百万円
認証取得状況:ISO9001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■1938 年設立より産業用部品・自動車部品・農業用機器部品・電気
機器部品などの金属製品の製造加工をしております。金型の設計製
作、製品の試作、金属プレス加工、組立など一貫して生産すること
により短納期を可能としています。
■事業内容
・CAD による金型・冶具の設計・製作
・大型プレスによる大物部品加工
・金型の設計製作・プレス・組立までの一貫加工
生産品目(生産能力)
主要納入先
■プレス金型
■東芝三菱電機産業システム㈱、日
■電気機器部品
本電産パワーモータ㈱、三菱電機
■農業用機器部品
FA 産業機器㈱、㈱井関熊本製造所
■自動車部品
㈱、九州柳河精機㈱、合志技研工
■二輪車部品
業㈱、電気化学工業㈱、トヨタ紡
■省エネ機器部品
績九州㈱、ユニプレス九州㈱、マ
■半導体装置の機械加工及び組立
ルヤス工業㈱、三菱重工業㈱、三
■モーター鉄心の抜きダイガスト
菱電機㈱、㈱安川電機、㈱パロマ、
松下電工㈱
備考
(セールスポイント)
■産業用部品・自動車部品・農業用機器部品・電気機器部品などの金属製品の製造加工を行っています。35
トン~500 トンタンデムプレス、300 トン、400 トン油圧プレス、110 トン~500 トンのサーボ順送プレス
を中心に、プレス後工程までの一貫生産が可能です。
■金型プレスの他に、ウォータージェット加工、マシニング等による機械加工、切削加工、モーターコアの
ダイキャスト・カシメ等に対応します。
70
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
●
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
71
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
田口電機工業株式会社
36
所在地:〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉 399
URL:http://www.taguchi-dk.co.jp/
代表者名:田口 英信
役職:代表取締役
TEL:0942-92-2811
FAX:0942-92-5263
e-mail:
設立年次:1963 年
資本金: 30 百万円
従業者数:60 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:400 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO14001、ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
・めっき加工およびその他の金属表面処理全般
生産品目(生産能力)
主要納入先
■電気めっき加工
■半導体製造装置、液晶製造装置関
■合金めっき加工
連(40%)
■無電解めっき加工
■自動車(15%)
■複合めっき加工
■弱電、建築、食品、医療、電力、
■電鋳めっき加工
造船、重工業、航空宇宙関連、エ
■アルマイト処理
ネルギー関連、その他の製造業全
■化成処理
般(45%)
■研磨加工
総計
1700 社
■その他の表面処理全般
備考
(保有する独自技術)
■ナノテクノロジー関連技術である LIGA 微細加工技術により、ナノテクノ・MEMS 関連部品のパーツ・金
型等を製造する技術
72
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
金型
駆動・シャシ
エンジン
フューエル
排気・
熱交換
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
●
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
●
●
鍛造用
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
●
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
73
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
モールド技研株式会社
37
所在地:〒859-6311 長崎県佐世保市吉井町橋川内 321-9
URL:http://www.moldgiken.com/pc/
代表者名:野口 堅
役職:代表取締役
TEL:0956-64-3039
FAX:0956-64-3069
e-mail:[email protected]
設立年次:1985 年
資本金:1,800 百万円
従業者数:10 人
従業者数(自動車部門のみ):10 人
売上高:200 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:150 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■金属用金型・同部分品・附属品製造
・西九州合成㈱
■当社では、自動車・自動2輪・電子機器・医療機器・玩具など、
様々な業種の対応が可能です。また、次工程となる表面処理な
ども含めたユニット発注にも対応します。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■プラスチック射出成形用金型の製作
■タカタ㈱
・プラスチック射出成型試作型
■タカタ九州㈱
・小ロット量産金型
■西九州合成㈱
・射出成形(小ロット量産対応)
■九州大栄工業㈱
・真空注型
・樹脂切削・加工品
・3 次元 CAD/CAM
備考
(セールスポイント)
■当社の金型製造セクションのもっとも大きな特徴は、金型図面レスでの金型製造を可能にしている点
です。金型製造を担当する当社のスタッフは、すべて金型に精通した高い技能レベルを誇っていま
す。その為、製品図面のみで金型製造を可能にしています
74
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
●
●
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
75
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
九州電通株式会社
38
所在地:〒856-0006 長崎県大村市福重町 340
URL:http://www.kdk-group.co.jp
代表者名:角谷 省一
TEL:0957-55-1313
役職:社長
FAX:0957-27-4018
e-mail:[email protected]
設立年次:1973 年
資本金:70.4 百万円
従業者数:240 人
従業者数(自動車部門のみ):50 人
売上高:2,940 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:150 百万円
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■九州電通株式会社 KDK(本社:長崎県大村市福重町340番地) ■九州電通(江蘇)有限公司(中国江
蘇省)
は、30年以上に渡る経験を活かして、様々な水晶デバイスを開
発・製造・販売しております。独自に開発した製造プロセスを用い、 ■PT. KDC INDONESIA(インドネシア)
高品質で付加価値の高い製品を御提供させて頂いております。特
■克帝克(上海)電子貿易有限会社
(中国上海市)
に、小型化、高周波化する傾向にある市場において、独自に開発し
た水晶の加工プロセスが、高周波の特殊デバイスの開発を可能に
し、御客様の御要望に基づいた製品を御提案させて頂きます。
■業務内容
・水晶デバイスの製造及び販売
・水晶デバイス製造に関るプロセス技術の開発及び販売
生産品目(生産能力)
主要納入先
■水晶振動子
■エプソントヨコム、FOX、フォルト
■水晶発振器
モード、日立製作所、NEC
■VCXO/TCXO/OCXO
■水晶フィルタ
備考
(保有する独自技術)
■小型化、高周波化する傾向にある市場において独自に開発した水晶の加工プロセスが、高周波の特殊デ
バイスの開発を可能にし、要望に基づいた製品を提供しています。
76
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
●
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
77
滲透工業株式会社
39
所在地:〒851-2107 長崎県西彼杵郡時津町久留里郷 376-10
URL:http://www.shinto-lance.co.jp
代表者名:西 亮
役職:代表取締役社長
TEL:095-882-0630
FAX:095-882-7319
設立年次:1953 年
e-mail:[email protected]
資本金:60 百万円
従業者数:169 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:3,300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、エコアクション 21
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■主力製品の製鋼用酸素吹精管や製鋼用保温材は、社会基盤となる鉄
■SHINTO ITALIA S.p.A.(イタリア)
鋼製品製造に欠かす事の出来ない製鋼用資材として、日本国内に止
まらず世界の製鉄所で使用され、歩留まりや生産性の向上、高品質
■ P.T.SHINTO
LANCE
INDONESIA
(インドネシア)
化に貢献している。
■国内では長崎、いわき、姫路の3工場で主力製品の製造販売を行っ
ており、80%以上のシェアを持つ。海外ではイタリア、インドネシ
アに製造拠点を持ち、全欧州、東南アジアの製鉄所向けに主力製品
を製造販売すると共に、活況を帯びる国内・東南アジアの自動車産
業向けに当該技術を用いた自動車部品を供給している。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■カロライジング化工
■トヨタ自動車㈱、三菱自動車工業
■クロマイジング化工
㈱、住友金属工業㈱、㈱椿本チェ
■アルプレックス化工
イン、アイシンエイダブリュ㈱、
■ランスパイプ(製鋼用酸素吹込管)
㈱シマノ、マツダ㈱、㈱デンソー、
■パワーランス
㈱ニチダイ、㈱神戸製鋼、川崎重
■アルマ化工
工業㈱、三菱重工業㈱、新日本製
■製鋼用保温材
鐵㈱、大同特殊鋼㈱、JFE スチール
㈱
備考
(保有する独自技術)
■アルミニウム、クロム等の化学的性質を利用した拡散滲透処理を行う世界最大のカロライジングメーカー
です。高温で、アルミ・クロム・チタン等の金属をガス状にし、材料の表面に析出させ内部へ拡散させる
技術です。弊社ではアルミ・クロム・チタンの特性を金属粉末拡散滲透技術として確立し産業界の様々な
分野で活用されています。
【他の表面処理(鍍金・溶射等)と最も異なる点】
*面層が被処理材成分との合金で形成されている事
*表面近傍のアルミ等の高濃度層が表面から母材方向に
緩やかなカーブを描きながら濃度が薄くなる《傾斜機能材料》になっている事
◎母材と合金層との密着性が極めて良好であり厳しい加熱冷却の繰り返し使用でも剥離することはない
78
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
金型
鍛造用
エンジン
フューエル
●
●
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
79
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 熊防メタル
所在地:〒861‑8037
40
熊本県熊本市長嶺西 1‑4‑15
URL:http://www.kb‑m.co.jp
代表者名:前田
博明
TEL:096‑382‑1302
役職:代表取締役
FAX:096‑382‑0352
e‑mail:
設立年次:2001 年
資本金:20 百万円
従業者数:135 人
従業者数(自動車部門のみ):17 人
売上高:800 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:50 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■弊社は、表面処理加工技術のパイオニアとして時代が必要とする製
■熊本防錆工業㈱
品への表面処理技術を通じて、地域の産業や社会に貢献するととも
に、今後とも多様化するニーズに応えるべく努力をし、まごころを
もって使命の実現に努めてまいります。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■アルマイト
■半導体分野
■導電性アルマイト
■自動車分野
■3 価クロメート亜鉛めっき
■工作機械分野
■無電解ニッケル
■KBM 処理
■電解研磨 貴金属
■その他のめっき
備考
(保有する独自技術)
■アルマイト技術
80
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
81
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
なんかんプレス有限会社
41
所在地:〒861-0822 玉名郡南関町上坂下 51
URL:http://www.yoshinodenshi.jp/
代表者名:古賀 義文
役職:代表取締役
TEL:0968-53-9402
FAX:0968-53-8145
e-mail:[email protected]
設立年次:1997 年
資本金:12 百万円
従業者数:46 人
従業者数(自動車部門のみ):38 人
売上高:300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:240 百万円
認証取得状況:ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■なんかんプレス㈲は、吉野電子グループに所属し主に自動車関係の
■吉野電子工業㈱
設立:1973 年
金型・プレス加工・溶接組立てまでの部品としての一貫生産を行っ
半導体・液晶など高精度製造装置
ています。お客様の要望により金型や冶工具、検具の生産・プレス
一貫生産・据え付け
加工・溶接組立てと様々な要求に対応する事が出来ます。
■又、社内での一貫生産を行うことにより、短納期・低コスト・高品
■ワイエス熊本㈲
設立:1995 年
電子部品製造、人材派遣業
質でお客様に満足をもお届けいたします。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品プレス、プログレ・タンデム(150 万ショット)
■古賀金属工業、九州エフテック、
■自動車部品溶接、ナット・ボルト・点付け(100 万打点)
アルファメタル、安高金属工業、
■電子部品プレス・その他(50 万ショット)
三永金属、井関熊本製造所、ウエ
ムラテック合志会社、東洋電装
備考
(保有する独自技術)
■パイプ関係のカット金型製作
82
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
●
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
83
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
不二ライトメタル株式会社
42
所在地:〒869-0123 熊本県玉名郡長洲町長洲 2168
URL:http://www.fuji-lm.co.jp/index.html
代表者名:前畑 政富
役職:代表取締役社長
TEL:0968-78-2111
FAX:0968-78-2586
e-mail:
設立年次:1969 年
資本金:2000.9 百万円
従業者数:1,008 名人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:27,585 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO 9001、ISO1400
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■アルミニウムの特性を充分に活かした商品の開発、製造、販売を展
■不二サッシ㈱
開。
■関西不二サッシ㈱
■製販一体による自立経営、鋳造・押出・表面処理・加工にいたる一
■日海不二サッシ㈱
貫生産システムで、建材から半導体製造装置、自動車関連、家電製
■不二サッシリニューアル㈱
品、事務機、日用品の部品まで、アルミニウムを始め軽金属のサプ
■北海道不二サッシ㈱
ライヤーとして時代のニーズに応える多様な製品を提供。
■㈱不二サッシ東北
■不二ロール工機㈱
■㈱不二サッシ九州
■不二倉業㈱
■山口不二サッシ㈱
■不二電化㈱
■しらたか不二サッシ㈱
主要納入先
生産品目(生産能力)
■アルミ形材販売
■アルミ加工品
【建築関連】足場板、仮設資材、看板枠、高速道路の透光板
【家電・自動車関連】ソーラー枠、サンルーフレール、トノカバー、
トラック用ボディーパーツ、ロボット部品、ガラス搬送用ラック
【プロファイル材】クリーンブース、安全柵、架台、踏み台、ガラス
搬送用台車、作業台、その他
■精密加工品
【事務機器類】XYプロッター用レール、プリンター用ペーパーガイ
ドローラー
【装置治具類】半導体製造用ウェハーキャリア、リードフレームマガ
ジン、スティックマガジン
備考
84
■他
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
●
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
85
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 島田製作所
43
所在地:〒861-8037 熊本県熊本市長嶺西 1 丁目 4 番 22 号
URL:http://www.k4.dion.ne.jp/~simada
代表者名:島田 年幸
役職:代表取締役
TEL:096-279-4056
FAX:096-279-4072
e-mail:[email protected]
設立年次:1956 年
資本金:10 百万円
従業者数:49 人
従業者数(自動車部門のみ):25 人
売上高:600 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:230 百万円
認証取得状況:ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■農業機械部品、自動車部品、二輪車(バイク)部品の製造
生産品目(生産能力)
主要納入先
■コンバイン・田植え機構成部品
■井関農機(株)
■二輪車 フレーム構成部品
■アイシン九州(株)
■シートフレーム・ドアーチェック構成部品
■本田技研工業(株)
■エアークリーナー構成部品
■ダイハツ九州㈱
■ボデ-構成部品
■㈱ROKI
備考
(セールスポイント)
■共同設計開発等に参加は出来ませんが、図面さえあれば部品を供給できます。型設計から、部品加工、表
面処理(外注)まで可能です。特に現行型ありでの九州移管加工も引き受けいたします。
(型修正・メンテ
込みで)
86
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(順送)
(プレス圧:200-500t)
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
●
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
●
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
87
●
●
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 阿川鍍金工業所
44
所在地:〒870-0138 大分県大分市原川 3 丁目 2 番 18 号
URL:http://www.amip.biz/
代表者名:阿川 丈生
役職:代表取締役社長
TEL:097-558-3758
FAX:097-558-3077
e-mail:[email protected]
設立年次:1971 年
資本金:3 百万円
従業者数:12 人
従業者数(自動車部門のみ):5 人
売上高:非公開
売上高(自動車部門のみ)
:非公開
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■「電気めっき加工」並びに「非鉄金属表面処理」を中心としてあり
とあらゆるソリューション技術を提供しております。
■自動車関連分野では、経由納入先はダイハツ工業並びにダイハツ九
州であり、2005 年 1 月の新規納入以後 6 年余り内装部品や特製品向
けの部品納入実績を 2 次部品メーカーとして挙げています。又、大
分県内メーカー系では数少ない大分大学との産学連携活動も 2 つの
学部との間で行っています。
生産品目(生産能力)
主要納入先(自動車関連)
■電気亜鉛めっき(3価及び6価)白色、有色、黒色
■富士シートグループ 3 社
■電気銅めっき
富士シート㈱・富双シート㈱
■電気ニッケルめっき(光沢)、装飾クロームめっき(6 価)
双葉産業㈱の本社及び各工場
■工業用(硬質)クロームめっき(6 価)
■上記経由納入先
■ステンレス電解研磨
ダイハツ工業㈱、ダイハツ九州㈱、
■アルミアルマイト化成処理(白色、黒色、黄色)
トヨタ自動車、富士重工業㈱他、
■無電解ニッケルめっき
■黒色クロームめっき(下地:ハードクロームめっき)
■羽布研摩(各金属類)
北部九州集積自動車関連企業十数
社
■その他:半導体関連並びに一般省
■鉄鋼黒染(アルカリ法)
■酸洗処理(鉄鋼、ステンレス)
力化機械、一般金物を中心に大分
■ショットブラスト表面処理(ガラスビーズ、サイズ GB-BH)
県内外のお取引先約 400 社
備考
(保有する独自技術)
■生産コストを別途掛けずに自動車関連分野に於いて金属表面を黒色へ素早く変化させる技術
■小型の金型表面を工業用(硬質)クロームメッキしながら鏡面研磨加工を施しその高機能性と共に耐摩耗性を
長期間維持させる技術
■電気めっき加工並びに非鉄金属表面処理をコアとして複合化する顧客ニーズへ「ワンストップ」により応える
ソリューション技術プロセス
88
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
ボデー関係
外装
(小型)
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
●
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
●
●
●
鍛造用
フューエル
排気・
熱交換
駆動
シャシ
内装
電装関係
外装
(大型)
エンジン
金型
駆動・シャシ
(インパネ)
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
89
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
菅原工業株式会社
45
所在地:〒870-0146 大分県大分市乙津港町 1-5-35
URL:http://www.sugahara-k.co.jp
代表者名:菅原 京一
役職:代表取締役社長
TEL:097-556-5666
FAX:097-558-5924
e-mail:
設立年次:1949 年
資本金:80 百万円
従業者数:180 人
従業者数(自動車部門のみ):4 人
売上高:2,991 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:253 百万円
認証取得状況:ISO9001、JISQ9100
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■大分工場(130 名)
・製鉄、一般産業用機械設計、製作
・射出成型金型設計製作
■津久見工場(50 名)
・セメント、鉱業用設備設計製作
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車関連
■自動車関連
・射出成形用金型(新規製作は海外で)
・カルソニックカンセイ㈱、㈱CK
・金型、修理、改造、メンテ
K、㈱モルテン、㈱豊通マシナリ
・ダイカスト金型修理、改造、メンテ
ー(トヨタ自動車九州㈱)
、豊洋精
■製鉄関係機械設計製作
工㈱
■セメント設備の製作・据付
■各種産業用機械設計製作
■各種起重機設計製作
■海洋構造物・造水プラント設計製作
■鉄骨建築及び鉄鋼構造物設計製作
■自動制御機器・省力化機器設計製作
■半導体、液晶製造設備製作
■製品の組立・据付工事
備考
(セールスポイント)
・大分工場では、国内重工メーカー各社の製鉄機械をはじめとする各種産業機械、並びに IT 産業向け生産設
備、自動車産業向け金型製作等、設計から製作、据付、整備を行っています。特に自動化、省力化機器の
製作加工において高精度加工技術と先進の CAD/CAM 技術を活かして品質の向上に努めています。
90
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
●
(型締圧:1000t以上)
●
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
91
●
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 石井工作研究所
46
所在地:〒870-0823 大分県大分市東大道 2-5-60
URL:http://www.i-kk.co.jp/ISHII/kaisya/top/top.html
代表者名:石井 見敏
役職:代表取締役
TEL:097-544-1001
FAX:097-554-5035
e-mail:
設立年次:1979 年
資本金:1,186 百万円
従業者数:285 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:2,513 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■当社は半導体製造を中心とする精密金型や装置の開発、設計、製造
及び販売を主事業としています。
■世界で初めてプレスの騒音暴露基準以下の低騒音、省エネルギーを
実現した極めてコンパクトなプレス機「ソフトプレス」を装備し、
半導体製造工程の作業能率、作業環境を飛躍的に向上させ多大な評
価を頂いております。外注に依存しがちな自動制御(電気・電子)
作業を自社内で行い設計から組立までの一貫した業務を可能とし
ています。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■半導体関連事業
■第一実業㈱、三菱電機㈱、ルネサ
半導体製造装置・液晶関連装置・金型の設計製作・精密加工部品・
プラスチック成形加工品の製作・プレス加工品・電装装置の設計製
作
■不動産事業
■ホームエレベータ 設計・製作
■太陽光発電装置の販売
■環境改善機器の設計・製作・販売
(浄水装置、活水装置、海・淡水域、養殖場の水質改善装置の販売)
備考
(保有する独自技術)
■ソフトプレス(低騒音のプレス)
92
スセミコンダクタ
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
金型
鍛造用
駆動・シャシ
エンジン
フューエル
排気・
熱交換
●
●
●
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
電装関係
(インパネ)
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
●
●
●
●
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
93
その他
J
PRESS株式会社
47
所在地:〒871-0091 大分県中津市大字角木 112-1
URL:
代表者名:於久 英俊
役職:代表取締役
TEL:0979-24-9813
FAX:0979-26-0753
e-mail:
設立年次:1992 年
資本金:30.1 百万円
従業者数:18 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■プレス加工・鍛造金型
生産品目(生産能力)
主要納入先
■鍛造金型
■プレス加工
備考
94
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
95
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 キキメック
48
所在地:〒879-0221 大分県中津市三光上秣 9-1
URL:http://www.kikimec.ecnet.jp/
代表者名:秋山 源八
役職:
TEL:0979-26-5815
FAX:0979-26-5816
e-mail:[email protected]
設立年次:2000 年
資本金:10 百万円
従業者数:49 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:350 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:170 百万円
認証取得状況:ISO9001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容
・量産機械加工・組立(鍛造・鋳造・ダイキャスト・BAR 材品の旋削、
穴明け)
・治工具設計製作(機械加工・組立て用治工具の設計製作)
・工作機械売買(中古・新品工作機械の売買)
■沿革
2000 年 個人事業として自転車部品の機械加工で創業開始
2002 年 有限会社としてキキメック設立
2004 年 自動車部品の加工・組立へ事業拡大
2006 年 ISO9001 認証取得 第2工場稼動開始
2007 年 株式会社として組織変更
2011 年 第3工場稼動開始
生産品目(生産能力)
主要納入先
■機械加工部品
■(株)シマノ、(株)ユニシア九州、
(株)九州フセラシ、(株)ミナミダ、
シグマ(株)
備考
(セールスポイント)
■冷鍛・熱鍛・鋳造素材調達~NCマシンによる大量生産(機械加工~組立)
96
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
●
●
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
97
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ジェイデバイス
49
所在地:〒873-0002 大分県杵築市大字南杵築 2820-2
URL:http://j-devices.co.jp/
代表者名:仲谷 善文
役職:代表取締役社長
TEL:0978-63-4111
FAX:0978-63-2388
e-mail:
設立年次:1970 年
資本金:1,770 百万円
従業者数:2,071 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:51,561 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9001、ISO9002、ISO14001、TS16949
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■1970 年、大分県佐伯市に㈱仲谷電子製作所を設立し、1975 年に集
積回路(IC)の組立を開始した。1996 年に仲谷マイクロデバイス㈱
に社名を変更し、2009 年にはカーライルグループと資本提携をし
た。
■同年、カーライルグループと資本提携を解消し、東芝、アムコーテ
クノロジー社と資本提携を行い、東芝 LSI パッケージソリューショ
ン㈱大分事業所、福岡事業所の後工程部門及び東芝大分工場のウェ
ハテスト設備を譲受。社名を㈱ジェイデバイスに変更した。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ウェハテスト
■東芝
■パッケージアセンブリ
(車載用モータードライバ IC、システム電源 IC)
■ファイナルテスト
■ベアチップ外観検査
■テストプログラム開発
備考
98
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
●
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
99
九州オーテック株式会社
50
所在地:〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐 960-2
URL:
代表者名:岡本 茂
役職:代表取締役社長
TEL:0978-37-2656
FAX:0978-37-2657
e-mail:[email protected]
設立年次:2008 年
資本金:20 百万円
従業者数:36 人
従業者数(自動車部門のみ):36 人
売上高:
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■九州オーテックは、地場企業である岡本自工㈱と、東京に本社を置
■岡本自工㈱
く石原製作所が共同出資して設立された自動車用内装部品の会社
■石原製作所㈱
です。
■事業内容は、主に高級自動車の内装に使用される合皮の巻き付け加
工を行っています
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車用内装部品
■九州河西㈱、㈱CKK、モリト㈱
・インストセンター (4千台/月)
・ドアセンター
(4千台/月)
・ドアアームレスト (1万台/月)
・フロアボード
(5 千台/月)
備考
(保有する独自技術)
■プラスチック部品に合皮を巻き付ける技術
100
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
●
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
101
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
有限会社 大分クオリティ
51
所在地:〒879-0302 大分県宇佐市大字下乙女字今原 449-9
URL:
代表者名:川野 美昭
役職:社長
TEL:0978-32-8360
FAX:0978-32-8360
e-mail:
設立年次:2000 年
資本金:3 百万円
従業者数:75 人
従業者数(自動車部門のみ):75 人
売上高:150 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:150 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■自動車部分品(内装、外装の)サンディング加工
■自動車部分品 組立、出荷検査等
・主に自動車部分品の塗装前修正等
・人材派遣(福岡方面)等
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部分品の加工、検査、組立
■三泉化成㈱、西九州合成㈱、平和
自動車工業㈱、㈲井ノ上興産
備考
(保有する独自技術)
■成形部品の(プラスチック)表面、サンディング、研磨等
102
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
溶接
一般
●
●
特殊
●
●
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
●
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
103
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ファインコーティング
52
所在地:〒879-0308 大分県宇佐市大字下高家 212-12
URL:
代表者名:渡辺 誠二
役職:代表取締役
TEL:0978-33-4043
FAX:0978-33-4043
e-mail: [email protected]
設立年次:
資本金:500 百万円
従業者数:22 人
従業者数(自動車部門のみ):22 人
売上高:230 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:230 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■自動車部品塗装
生産品目(生産能力)
主要納入先
■生産機械部品加工
■㈱ホンダロック、宮崎アスモ㈱
■金型部品加工
備考
104
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
●
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
105
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 九州ケミカル
53
所在地:〒879-0600 大分県豊後高田市かなえ台 36-1
URL:
代表者名:戸高 信義
役職:代表取締役
TEL:0978-22-0057
FAX:0978-22-1570
e-mail:
設立年次:2006 年
資本金:70 百万円
従業者数:
従業者数(自動車部門のみ):70 人
売上高:90 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:86 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
・自動車部品のメッキ加工
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ニッケルクロムメッキ部品
■松本工業㈱、双葉産業㈱
備考
106
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
107
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 佐々木精工
54
所在地:〒879-0615 大分県豊後高田市大字界 276
URL:http://www.sasaki-se.co.jp/pc/
代表者名:佐々木 卓郎
役職:代表取締役
TEL:0978-24-3131
FAX:0978-22-1555
e-mail:[email protected]
設立年次:1985 年
資本金:10 百万円
従業者数:18 人
従業者数(自動車部門のみ):9 人
売上高:300 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:180 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■部品一品から量産品又材質もこだわらず、低コストにて加工できま
■佐々木食品工業
す。自動機は設計・加工・組立・電機すべて自社スタッフにて行い
ます。
■お客様のニーズに合わせた、精密部品加工から装置一式を、設計・
加工・組立・制御と一貫体制で製作しております。精密部品加工受
注は、一部品より全加工行っております。
■北部九州に工場を持つメーカー(自動車、半導体、住宅設備、食品
など)、大手企業との取引を実現させ、私たちの機械は、全国で活
躍中です。
■佐々木食品工業 100%出資の弊社は、佐々木グループの豊富な資金
(年商 500 億円:2005 年度)を有効活用し、最先端の設計、加工
の設備を整え、お客様のニーズにお応えいたします。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■精密部品加工
■ルネサス、フセラシ、ローム・ア
・切削加工、平面研削、円筒研削、旋盤加工、複合加工、ワイヤ加工、
放電加工
■自動機設計製作
・NC 加工機、製品検査機、組付け機、搬送機、整列機
備考
108
ポロ、SWS 西日本
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
●
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
109
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
豊洋精工株式会社
55
所在地:〒873-0223 大分県国東市安岐町大添 454 番地 10
URL:http://hoyo-g.co.jp/HOYO/
代表者名:清原 昌巳
役職:代表取締役
TEL:0978-67-2221
FAX:0978-67-3101
e-mail:
設立年次:1977 年
資本金:60 百万円
従業者数:430 人
従業者数(自動車部門のみ):28 人
売上高:7,600 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:3,200 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
■㈱シンシア
・デジタルカメラ・デジタル一眼レフカメラ・デジタルビデオカメラ
■㈱豊洋メット
部品の製造・組立
■豊洋エンジニアリング㈱
・自動車部品の製造・組立・塗装・蒸着・印刷
■㈲豊洋商事
・プラスチック部品全般
■当社は、1977 年に自動車用ハーネスのアッセンブリーメーカーと
して設立以来、お客様の信頼にお応えできる製品づくりを続けてま
いりました。 現在は、射出成形をコア技術とし、製品設計、金型製
作、成形、表面華色、そして組立までの一貫生産が出来るメーカーと
なりました。
生産品目(生産能力)※自動車部品のみ
主要納入先
■外装部品
■市光工業㈱、大分キヤノン㈱、大
・ドアミラーハウジング、ドアミラーベース、マットガード、インナ
分キヤノンマテリアル㈱、河西工
業㈱、カルソニックカンセイ㈱、
ーレンズ等
■内装部品
鬼怒川ゴム工業㈱、九州市光工業
・A ピラー(フロント)
、C ピラー(リア)
、インパネスイッチカバー、
㈱、㈱CKK、小竹化成㈱、、しげる
工業㈱、㈱シンダイ 他 25 社
スピーカーグリル等
■機構部品
・カバーホール、レゾネーター、ダクトフット、グリルデフ等
備考
110
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
●
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
●
●
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
●
●
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
111
●
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 日出ハイテック
56
所在地:〒879-1504 大分県速見郡日出町大字大神 8133 番地
URL:http://www.hht.co.jp/
代表者名:姫嶋 暢彦
役職:代表取締役
TEL:0977-44-6300
FAX:0977-72-6191
e-mail:
設立年次:1986 年
資本金:161 百万円
従業者数:113 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:1,100 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9000series、ISO14000series
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■LSI デザインに始まり、現在ではアナログ/ディジタル電子機器、組
込型ソフトウェア・ハードウェア設計、ITソリューション、その
他受託開発及び自社製品開発設計を行う。
主要納入先
生産品目(生産能力)
■プリント基板設計
■半導体設計、特性評価、不良解析
■チップソート作業/チップトレイ製造
■IC 組立/テスト
■組み込み系システム設計
■短納期(24 時間)ES 組立サービス
■遠隔監視・車両運行端末(GPS モジュール等)
■VoIP 音声通信端末(タクシー向け文字放送基盤実装)
備考
112
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
●
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
113
九州プラコート株式会社
57
所在地:〒879-4331 大分県玖珠郡玖珠町大字戸畑1604
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kpc777/
代表者名:安達 新一
役職:代表取締役社長
TEL:0973-73-8136
FAX:0973-73-8903
e-mail:[email protected]
設立年次:1974 年
資本金:20 百万円
従業者数:27 人
従業者数(自動車部門のみ):6 人
売上高:288 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:66 百万円
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容
・各種粉体塗装・黒染処理・リン酸マンガン皮膜処理・ばね・プレス
製品生産加工販売
■沿革
1974 年
組合設立(創業開始)
1987 年
流動浸漬自動ライン新設
1995 年
黒染・洗浄工場新設
1998 年
ショットブラスト装置の新設
1999 年
ローラーハース式電気炉増設(プレヒート炉)
2001 年
九州プラコート株式会社へ組織変更
2005 年
ISO9001 認証
2008 年
ISO14001 認証
生産品目(生産能力)
主要納入先
■スプリング
■中央発条工業㈱、木本機器工業㈱、
■塗装部品(粉体塗装)
横浜機工テクノ㈱、㈱安川電機、
パスカルトレーディング㈱、サン
コール菊地㈱、西部電機㈱、玖珠
中央発条工業㈱、タイヨージョイ
ント㈱、㈲川村鉄工所、西井塗料
産業㈱
備考
(保有する独自技術)
■塗装だけでなく素材加工(プレス板金・バネ等)から塗装(メッキ含む)までの対応が可能です。
■少数ロットからの対応致します。
114
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
●
●
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
115
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
ミクロエース株式会社
58
所在地:〒880-0036 宮崎県宮崎市花ヶ島町京出 1411-1
URL:http://www.micro-ace.co.jp/index.php
代表者名:柳 義一
役職:代表取締役
TEL:0985-25-4696
FAX:0985-25-4331
設立年次:1952 年
e-mail:[email protected]
資本金:50 百万円
従業者数:62 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:600 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:約 210 百万円
認証取得状況:ISO14001
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■事業内容
・電気メッキ、無電解メッキ、アルマイト処理、電解研磨、特殊表面
処理、精密機械加工
(電子部品、航空機部品、弱電部品、自動車部品、自動化部品、半導
体装置部品、精密部品、一般建築資材)
■自動車部品関連は、1962 年に㈱ホンダロックとの取引を開始。
2004 年から、アイシン九州㈱、サンコール菊地㈱との取引を開始
■2007 年にテクノリサーチセンター(TRC)を開設
(宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂 17588-59)
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車部品の表面処理(ドアミラー等)
■㈱ホンダロック、アイシン九州
㈱、㈱大豊製作所、サンコール菊
地㈱、㈱ニチワ、丸栄工業㈱、安
川電機、㈱京製メック
備考(保有する独自技術)
■自動車部品専用に自社開発した振動型全自動バレル亜鉛めっき研磨装置
・従来の装置では不可能とされたトレーサビリティーが完璧に採れるフルスペックのDMSを装備
*DMS(DELIVERLY MAN-MACHINE INTERFACE
SYSTEM)は、処理条件や製品条件などを設定すること
により、工程内での膜厚の保証がされ,処理後の検査工程での膜厚測定が不要になる。装置のオペレー
ションシステム
・設定条件より逸脱したバレルは、次工程処理されず最初の状態へ戻されるRCEを装備
*RCE(Return at the condition err)により、万一処理条件がエラーを起こし、諸条件が設定に対
し逸脱した場合でも、最初の状態へ戻されるシステム。
・バレルでは不可能とされた製品を表面処理可能としたバレル揺動装置を装備
*従来ではラッキング方式しかできなかった表面処理が可能なバレル回転の揺動装置を装備。
116
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
117
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
有限会社 小八重電装
59
所在地:〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町大字下田島 7789-3
URL:http://www.kobae.jp/
代表者名:小八重 秀徹
役職:
TEL:0985-73-5543
FAX:
設立年次:1980 年
e-mail:[email protected]
資本金:5 百万円
従業者数:15 人
従業者数(自動車部門のみ):3 人
売上高:40 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:7 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
・自動車用イグニッションスイッチ製造
・ドアストッパーの製造
・電動くもの巣クリーナー製造・販売
・アミューズメント関連部品の製造
・トイレットペーパーホルダーの製造
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車用イグニッションスイッチ
■㈱ホンダロック、㈱ニッショー、
・バスバータイプ
㈱三協ネジ、㈲ベテック
・半田レスタイプ
■マグネット式ドアストッパー
■クモの巣トルッチャー
■トイレットペーパーのクリーンホルダー
備考
(セールスポイント)
■弊社は長年にわたりホンダ車用の重要部品の製造を行なってきました。また、建築金物に属するフラ
ット・ドアストッパーも、新しくモデルチェンジを行ない好評を維持しています。
118
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
119
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 モリタ
60
所在地:〒880-0301 宮崎県宮崎市佐土原町大字上田島 2190-1
URL:http://www.morita-sun.com/index.htm
代表者名:森田 邦宏
役職:代表取締役社長
TEL:0985 -74-1911
FAX:0985 -74-1250
e-mail:
設立年次:1990 年
資本金:10 百万円
従業者数:165 人
従業者数(自動車部門のみ):165 人
売上高:1,693 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:1,693 百万円
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
・ドアミラー関連の製造・組立、アウトハンドル等の部品製造・組立、
キーセット関連の組立
・プラスチック成形及びブロー成形(中空成形)
・クリーンルーム活用事業
・産業分野全般の部品製作から設備等の販売
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ドアミラーカバー
■㈱ホンダロック、㈱ミツバ、㈱ヤ
■モーターBKT
ザキ、宮崎アスモ㈱、㈱九州エフ
■アウトハンドル
シーシー、コマツ電子金属㈱、㈱
■ACT部品(ドアミラー部品)
エフシーシー、エプソントヨコム
■ドアミラーブラケット
㈱、、他 20 社
備考
(保有する独自技術)
■部品製作から組立(ASSY)までの一貫製造工程(精密組立)
■射出成形(プラスチック)及び中空成形技術
■クリーンルーム対応技術
■金型研磨技術
120
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
●
●
●
●
●
●
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
121
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 テクノマート
61
所在地:〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂字石塚 17880-45
URL:http://www.technomart-k.co.jp/about/index.html
代表者名:鮫島 亘
役職:代表取締役社長
TEL:0985-30-5801
FAX:0985-30-5805
設立年次:1986 年
資本金:10 百万円
e-mail:[email protected]
業者数:30 人
従業者数(自動車部門のみ):16 人
売上高:180 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:110 百万円
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■CAD/CAMを駆使し 3Dでの金型を製作(試作用)
■樹脂成型品の小ロット生産に適した金型の製作及び生産
■精密樹脂成型品の生産(小・中ロット)
本社・CAD/CAM センター
〒880-0303 宮崎市佐土原町東上那珂字石塚 17880-45
テクノリサーチセンター
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂字石塚 17880-45
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車の外装・内装品(ハンドル・ケース類)
■安田精工(デルタ工業納入)、ホン
ダロック、東郷メディキット、旭
有機械工業、オートリブ、その他
数十社
■医療器用の精密部品(リング・プッシャー・カルン)
■その他、半導体用のポンプ部品
備考
(保有する独自技術)
■3Dモデリングによる金型設計・製作(コスト 従来の 1/2、納期 従来の 1/3)
122
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
●
●
●
●
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
(型締圧:300t以下)
成形加工
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
123
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ケイ・アイ・シー
62
所在地:〒889-1801 宮崎県都城市山之口町富吉 7150
URL:
代表者名:原口 高廣
役職:代表取締役
TEL:0986-57-4505
FAX:0986-57-4212
e-mail:
設立年次:1990 年
資本金:10 百万円
従業者数:8 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:91 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■金型、ギヤー、ライナー、カム、精密機械部品の熱処理
■イオン窒化については九州では当社だけが行っている。
■品質を第一の理念として努力しています。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■熱処理
■㈱ミツトヨ、日本特殊陶業㈱、ミ
・金型部品
ツワハガネ㈱、宮崎精密㈱、住友
・ギヤー部品
ゴム関連企業、㈱ホンダロック関
・ライナー部品
連企業
・カム部品
・精密機械部品
・カムシャフト部品
備考
124
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
溶射
一般
●
●
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
●
●
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
125
●
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 花菱塗装技研工業
63
所在地:〒882-0024 宮崎県延岡市大武町 39 番地 70
URL:http://www.hanabisi.co.jp
代表者名:稲田 健
役職:代表取締役社長
TEL:0982-34-8228
FAX:0982-21-5190
e-mail:[email protected]
設立年次:1943 年
資本金:10 百万円
従業者数:76 人
従業者数(自動車部門のみ):40 人
売上高:700 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:300 百万円
認証取得状況:ISO9000、OHSAS18000、EA21
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
■㈲花菱精板工業
・建築・鉄骨・橋梁塗装(住宅)、静電粉体焼付塗装、各種金属焼付
■㈱ヒーテック
塗装
・各種プラスチック塗装、サンドブラスト・ショットブラスト、テフ
ロン(フッ素)コーティング、ポリエチレンコーティング、パイコ
ール処理、パッド・スクリーン印刷
生産品目(生産能力)
主要納入先
■自動車・バイク等金属部品の塗装
■㈱ホンダロック、福永樹脂㈱、エ
■自動車外装用樹脂部品の塗装
スティケィテクノロジー㈱、旭化
■自動車内装用樹脂部品の塗装
成㈱、九州電力㈱、アイシン九州、
*2005 年よりホンダ向け外観部品塗装開始
国土交通省、宮崎県他
*2006 年よりダイハツ向け外観部品(樹脂)塗装開始
備考
(保有する独自技術)
■平成 23 年 6 月に完成したロボット塗装ラインにより、塗装使用量を低減させ、かつ、無排水の水処理設備
を同時に新設した事による低コストでの製品づくりを実現させている。
■塗装冶具を設計から製作まで内製化したことにより新規製品の立上げ期間を短縮することが可能である。
126
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
内装
電装関係
外装
(小型)
(インパネ)
内装
(その他)
●
●
●
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
127
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
吉玉精鍍株式会社
64
所在地:〒882-0024 宮崎県延岡市大武町 39-24
URL:http://www.yoshitama.co.jp/index.html
代表者名:吉玉 典生
役職:代表取締役
TEL:0982-33-1251
FAX:0982-33-2244
e-mail:[email protected]
設立年次:1985 年
資本金:1,800 百万円
従業者数:92 人
従業者数(自動車部門のみ):10 人
売上高:200 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:150 百万円
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
・表面処理加工(電気めっき加工、無電解めっき加工、半田DIP加
工、バフ研磨、梨地加工等)
・めっき工場建設総合エンジニアリング及び操作指導
・環境関連事業(排水処理システム総合エンジニアリング)
・情報通信事業(携帯電話、インターネット関連)
生産品目(生産能力)
主要納入先
■硬質クロムめっき
■㈱ホンダロック、旭化成㈱、旭化
■金・銀めっき
成エレクトロニクス㈱、旭有機材
■バンプめっき
工業㈱、アルス㈱、京セラ㈱、㈱
■亜鉛めっき
九州大真空、㈱SUMCO、㈱清和
■電解研磨
金属製作所、双信電機㈱、第一精
■その他表面処理
工㈱、TOWA㈱、㈱中川機器製
作所他 7 社
備考
128
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
●
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
129
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ニチワ
65
所在地:〒889-3151 宮崎県日南市上方 1765 番地
URL:http://www.nichiwa-corp.co.jp/
代表者名:橋本 佳隆
TEL:0987-27-1311
役職:代表取締役社長
FAX:0987-27-2348
e-mail:
設立年次:1973 年
資本金:30 百万円
従業者数:123 人
従業者数(自動車部門のみ):123 人
売上高:3,450 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:3,450 百万円
認証取得状況:ISO9001 、ISO14001、OHSAS18001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■鋲螺(ボルト、ナット、ねじ)製造で国内トップクラスの自動車パ
ーツメーカー
■自動車用ボルト・ナット
■自動車用冷間鍛造部品、切削加工部品
■自動車用プレス部品
生産品目(生産能力)
主要納入先
■溶接ナット
■トヨタ自動車株式会社グループ各
■ピニオンギア(自動車シートベルト用切削ギア部品)
社、本田技研工業株式会社グルー
■ネジ・ボルト・ナット・ハーネス等
プ各社、日産自動車株式会社グル
■ガラスステー(自動車用プレス部品)
ープ各社、三菱自動車工業株式会
社グループ各社、スズキ株式会社
グループ各社、ダイハツ工業株式
会社グループ各社、マツダ株式会
社グループ各社
備考
(セールスポイント)
■従来切削加工を行っていた部品を冷間圧造で製造することで、材料費及び加工費を削減。リードタイムも
短縮できる
■従来品に比べ、材料費5%削減・加工費 20%削減・リードタイム 50%短縮
130
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
●
●
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
(プレス圧:200t以下)
●
●
加工
(単発)
(プレス圧:200-500t)
●
●
●
●
●
●
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
131
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
株式会社 ヒーテック
66
所在地:〒889-1403 宮崎県児湯郡新富町大字上富田字井ノ前 2370
URL:http://www.heatech.co.jp/index.html
代表者名:石松 茂徳
役職:代表取締役
TEL:0983-33-5313
FAX:0983-33-5319
e-mail:[email protected]
設立年次:1990 年
資本金:50 百万円
従業者数:11 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:180 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:120 百万円
認証取得状況:ISO9001、ISO14001
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■事業内容
■㈱花菱塗装技研工業
・焼入、焼戻、調室、浸炭、焼入、浸炭、浸窒、焼入、焼戻、アルミ
■㈱フクネツ
合金 T4・T6 処理、軟磁性化処理、焼きなまし、応力除去焼きなま
し
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ドア金具の熱処理
■丸栄工業㈱、丸栄宮崎㈱、㈱秦野
■バルブ部分の軟磁性処理
精密、㈱ホンダロック、㈱フクネ
■ミッションソレノイド T6 処理
ツ
■ドア金具ドライコーティング
備考
132
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
●
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
133
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
吉川セミコンダクタ株式会社
67
所在地:〒889-1403 宮崎県児湯郡新富町大字上富田 4637-1
URL:http://www.ysc.co.jp/
代表者名:吉川 修平
役職:代表取締役社長
TEL:0983-33-4488
FAX:0983-33-4481
e-mail:
設立年次:1984 年
資本金:100 百万円
従業者数:400 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:9,078 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:ISO9000series、ISO14000series、OHSAS18001、TS16949
企業概要(事業所概要
関連会社等
■1984 年、吉川工業(株)、宮崎沖電気(株)の共同出資で設立。その
■吉川工業㈱
後 LSI のテスト業務に注力し、現在多数の半導体メーカーからプロ
■吉川アールエフシステム㈱
-ビング、ファイナルテストの受託を受け、テストハウスでは日本
■㈱吉川システック
有数の規模を有する。2008 年 10 月に OKI との資本関係を解消し独
■吉川精密㈱
立系サブコンとなっている。組立では、インドネシアのビンタンに
■吉川機械工業㈱
進出し、SO、QFP、QFN,BGA 等、各種パッケージを高品質、短納期で
■西日本オートリサイクル㈱
供給しており、プローブテスト、バックグラインド、組立、ファイ
ナルテスト、ドロップ出荷の一環サービスを提供している。
■2010 年3月末には半導体組立から LED 関連モジュール組立へと事
業転換を進めている。
生産品目(生産能力)
主要納入先
■LSI のテスト業務全般
■吉川工業㈱
・プロービングテスト(マーキング)
・バーンイン
・ファイナルテスト
■WLCSP のダイソートから個片化
■LED 関連モジュール生産
■EV(電気自動車)関連のモジュール組立
備考
134
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
●
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
135
有限会社 シンコーエンジニアリング
68
所在地:〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南字名貫 2022-4
URL:
代表者名:橋 史典
役職:代表取締役
TEL:0983-27-6962
FAX:0983-27-6970
e-mail:
設立年次:1984 年
資本金:300 百万円
従業者数:26 人
従業者数(自動車部門のみ):14 人
売上高:
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■自動車部品用精密ダイキャスト金型、プラスチック金型設計・製作
一式、精密部品加工
■最新のCAD・CAMを駆使した精密 3 次元加工を使用し、車載部
品の精密ダイキャスト金型を中心に各種精密成型金型の設計製作
を行う
生産品目(生産能力)
主要納入先
■ダイキャスト金型
■㈱ホンダロック、㈱ユーシン、吉
■プラスチック金型
川セミコンダクタ㈱、㈱太陽工機、
㈱昭和電気研究所、宮崎富士通コ
ンポーネント、ラピスセミコンダ
クタ
備考
(保有する独自技術)
■4 軸同時制御高速マシニングセンタ等、高速マシングセンタによる高速高精度微細加工
136
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
●
●
●
●
●
●
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
137
その他
有限会社 オクムラハーネス
69
所在地:〒893-0026 鹿児島県鹿屋市祓川町 5250-1
URL:
代表者名: 奥村 勇
役職名:代表取締役
TEL:0994-43-2781
FAX:0994-43-2782
e-mail:
設立年次:1961 年
資本金:3 百万円
従業者数:47 人
従業者数(自動車部門のみ):47 人
売上高:
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
企業概要(事業所概要)
関連会社等
■自動車部品の組み立て
生産品目(生産能力)
■トヨタ・プラド
主要納入先
エンジン部分のハーネス製造
備考
138
■鹿児島部品
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
組立
●
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
139
エアコン
その他
株式会社 リンクウェア
70
所在地:〒893-0063 鹿児島県鹿屋市新栄町 17-18
URL:http://www.linkware.co.jp/
代表者名:山川
潤
TEL:0994-42-7009
役職:代表取締役社長
FAX:0994-42-7019
e-mail:
設立年次:1997 年
資本金:25 百万円
従業者数:43 人
従業者数(自動車部門のみ):
売上高:25 百万円
売上高(自動車部門のみ)
:
認証取得状況:
関連会社等
企業概要(事業所概要)
■沿革
1997 年 資本金 300 万円にて商号有限会社リンクウェア設立
2001 年 株式会社リンクウェアへ組織変更
2002 年 東京事務所開設
2006 年 霧島事業所開設
2007 年 鹿児島市と立地協定 締結
2007 年 鹿児島事業所を設立
主要納入先
生産品目(生産能力)
■制御事業
・自動車向け電子制御システム
・組込機器向け開発
・組込系ソフトウェアエンジニア派遣
■ソリューション事業
・ソフトウェア受託開発
・パッケージ開発/運用
・EC パッケージ カスタマイズ
・Web サイト構築
・業務系ソフトウェアエンジニア派遣
・汎用系ソフトウェアエンジニア派遣
備考
140
自動車部品区分
エンジン関係
基盤技術区分
エンジン
金型
鍛造用
フューエル
駆動・シャシ
排気・
熱交換
駆動
シャシ
ボデー関係
外装
(大型)
外装
(小型)
内装
(インパネ)
電装関係
内装
(その他)
ランプ
駆動
ワイヤ
エアコン
その他
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・
(型締圧:450t以下)
ダイカスト用 (型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
プレス用
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
樹脂用
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
ゴム・ガラス用
プラスチック 熱可塑性
成形加工
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
熱硬化性
(型締圧:300t以下)
(型締圧:300-600t)
(型締圧:600-1000t以上)
(型締圧:1000t以上)
鍛造
(加圧:2000t以下)
(加圧:2000-5000t)
(加圧:5000t以上)
鋳造・ダイカスト
(型締圧:450t以下)
(型締圧:450-850t)
(型締圧:850-1000t)
(型締圧:1000t以上)
金属プレス
プレス用
加工
(単発)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
プレス用
(順送)
(プレス圧:200t以下)
(プレス圧:200-500t)
(プレス圧:大500-1000t)
(プレス圧:1000t以上)
切削加工
一般
特殊
溶接
融接(一般:アーク溶接等)
融接(特殊:ガス、レーザー溶接等)
圧接(スポット溶接等)
めっき
金属めっき(電解、無電解、溶融亜鉛等)
金属めっき(特殊:化成処理、パーカライジング)
樹脂めっき
熱処理
一般
特殊(窒化処理、高周波焼き入れ等)
溶射
ガス式(フレーム容射等)
電気式(アーク、プラズマ容射等)
粉末冶金
動力伝達
部材の結合
組込ソフトウェア
●
組立
塗装
その他
繊維・縫製
ゴム
車載電装・電子部品・デバイス実装
注)グレーの欄は、基盤技術と自動車部品の組合せがないと想定されるもの。
141