紅白歌合戦 - JSTV

出の
思い
1950-2015
すべての歌は、誰かにとっての応援歌
おもしろい!
なつかしい!
びっくり!
1950 年代
記念すべき第1回NHK紅白
歌 合 戦 は、
1951年1月3日、
正月のラジオ番組としてス
タート。
出場 歌手は、
紅 組・
白組各7組ずつで、
1時間番
組として放送される。
これが
《国民的人気番組》
の誕生で
あった。
初回の放送で大成
功をおさめ、
翌年から徐々に
出場歌手や放送時間が増え
て い く。
第4回(1953年)か
らテレビ中継へと移行し、
現在の形となる大みそかの
番組として再スタートを切
る。
このとき、
女性陣はテレ
ビ放送を意識して華やかな
衣装で登場し、
この回で初
めて紅組が優勝した。
男性
陣は
「テレビは怖い、
衣装に
負けた」
と悔しがったとい
う。
第7回
(1956年)
には、
出
場 歌手が 前年の32組から
一気に50組に増え、
《紅白第
一期黄金時代》
が到来する。
THE ト
リビア
NHK
紅白歌合戦
年末の一大イベントと言えばNHK紅白歌合戦!
これまで数々のハプニングや感動を生み出してきました。
1951年から始まった番組の歴史を年代別にひもとき、選りすぐりのエピソードを一挙大公開!
1960年代
1960年代に入りますます
話題を集める紅白。
第14回
(1963年)
では視聴率81.4%
を記録し、
紅白が
「国民的行
事」
であることを証明する。
約8000万人が見たと言わ
れており、
開会式では翌年
の東京オリンピックを意識
し、
渥美清が聖火ランナー
として入 場する。
そして翌
年、
東京オリンピックの余韻
も さ め な い 第15回
(1964
年)
は、
ザ・ピーナッツの
「ウ
ナ・セラ・ディ東京」
や坂本九
の
「さよなら東京」
など、
東京
を意識した曲が多く歌われ
た。
また、
この回からカラー
放送が開始され、
衣装への
関心が高まった。
東京オリン
ピックで柔道が初めて正式
競技として採用され、
前年に
発 売され た美 空ひばりの
「柔」
が空前の大ヒット。
紅組
のトリを務めることとなる。
1990年代
1980年代後半から1990年代にかけ
て、
さらにバラエティ豊かな楽曲が
続々登場。
第42回
(1991年)
は、
湾岸戦
争、
ソ連の解体、
バブル崩壊という激動
の時代を背景に、
槇原敬之の
「どんな
ときも」
やKANの
「愛は勝つ」
などメッ
セージ色の高い曲が目立った。
また、
SMAPが
「Can't Stop!! -LOVING-」
で
初出場する。
第45回
(1994年)
の司会
は、
マシンガントークの古館伊知郎と
西の女帝・上沼恵美子が舌戦を展開。
さらに美川憲一VS小林幸子の衣装対
決がエスカレートし、
会場は大盛り上
がり。
第46回
(1995年)
、
阪神 淡 路大
震災、
オウム事件が起こったこの年の
テーマは
「新たなる出発」
“
。アムラー”
現象を引き起こした安室奈美恵が初
出場。
浜田雅功と小室哲哉のユニット、
H Jungle With tの演奏中、
松本人志が
サプライズ登場し会場を沸かせた。
1970 年代
第21回
(1970年)
、
紅白常連
の和田アキ子、
宇多田ヒカ
ルの母・藤圭子、
フォーリー
ブスらが緊張の初登場。
美
空ひばりが司会を務める。
第24回
(1973年)
から東 京
渋谷 のNHKホール に会 場
が移る。
この年から10代の
歌手の活躍が目立ち始め、
25回
(1974年)
には、
山口百
恵・森昌子・桜田淳子の花の
高1トリオが話題をさらう。
この年のトリは紅組・島倉千
代 子、
白 組・森 進一。
それぞ
れ
「襟裳岬」
を歌うが、
同じタ
イトルの全く違う曲という
面白い現象が起きた。
そし
て、
第29回
(1978年)
、
渡辺
真 知 子、
世 良 公 則&ツイス
ト、
第30回
(1979年)
、
サザ
ンオールスターズ、
ゴダイゴ
らが初登場。
演歌・ポップス・
ニューミュージックと音楽の
ジャンルが広がっていく。
2000年代
新世紀初の紅白となった第52回
(2001
年)
、
ザ・ドリフターズが
「ドリフのほん
とにほんとにご苦労さんスペシャル」
で会場を盛り上げ、
午後8時すぎには、
いかりや長介が
「8時4分過ぎだョ !全
員集合」
とおなじみの音頭をとった。
第53回
(2002年)
、
BSデジタル放送に
よる
「お茶の間審査」
がスタート。
中島
みゆきが、
黒部ダムからの中継中、
上
着を脱ぎ
《プロジェクトX》
の主題歌
「地
上の星」
を熱唱。
人々を感動の渦に巻き
込んだ。
第54回
(2003年)
は森山直太
朗の
「さくら」
、
夏川りみの
「涙そうそ
う」
など世代を超えて愛される楽曲が
多く登場。
SMAPは
「世界に一つだけの
花」
で初のトリを飾る。
第60回
(2009
年)
は、
還暦を迎えた矢沢永吉がサプ
ライズゲスト出演。
また、
世界中で話題
になったスーザン・ボイルがイギリス
から初来日し、
その美声を披露した。
クイズ 紅白・私だけが知っている!
1980年代
第31回
(1980年)
に は、
アイ
ドル時代到来にふさわしく、
松田聖子、
田原俊彦が揃って
初登場。
第32回
(1981年)
か
ら
「日本野鳥の会」
による客
席審査のカウントが始まり、
第52回
(2001年)
まで続 け
られた。
(正確には途中、
「麻
布大学野鳥研究部」
が担当。
)
第34回
(1983年)
は、
総 合
司会に初めてアナウンサー
ではないタモリが抜擢され
注目を集める。
白組司会に鈴
木健二アナ、
紅組司会に黒
柳徹子と個性的な顔ぶれと
な っ た。
第37回
(1986年)
、
白組司会の加山雄三がトッ
プバッターで初出場だった
少年隊の
「仮面舞踏会」
を、
「仮面ライダー!」
と間違えて
曲紹介するも、
その後3年連
続で白組の司会を務める。
こ
の年、
石川さゆりが初めての
トリを
「天城越え」
で飾る。
2010 年代
第61回
(2010年)
、
病からの完全復活
を果たした桑田佳佑の登場や、
心を打
つ歌詞でヒットした植村花菜の
「トイ
レの神様」
に日本中が涙。
また、
この回
から副音声で聞ける
「紅白ウラトーク」
がスタートする。
第62回
(2011年)
、
東
日本大震災をはじめ台風による被害
など悲しい出来事が起こったこの年、
「東北応援企画」
として東北3県から生
中 継 し、
歌 の 力 を 伝 え た。
第64回
(2013年)
では、
出場回数50回の記録
を打ち立てた北島三郎が、
全出場者と
ともに
「まつり」
を歌い納め、
紅白を勇
退した。
第65回
(2014年)
、
紅白は12
年ぶりとなる中森明菜、
31年ぶりとな
るサザンオールスターズが企画ゲスト
として待望の復活!第66回
(2015年)
には、
小林幸子が進化して登場!ネッ
トと連携した衣装と演出で話題を呼
び、
貫禄を見せつけた。
ここで紅白に関する問題を出題。
いったい何問正解できるかな?
最も多く出場した歌手はだれ?
同一歌手による最も多く歌われた
曲のタイトルとその歌手名は?
大トリで最も多く歌われた
曲のタイトルとその歌手名は?
複数歌手による最も多く歌われた
曲のタイトルは?
初出場最年長歌手はだれ?
最年少司会者はだれ?
①北島三郎(計50回) ②上を向いて歩こう(計5回) ③石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
「天城越え」
(各9回) ④美輪明宏(当時77歳) ⑤北島三郎「まつり」
(計5回) ⑥松たか子(当時19歳)
今年もJSTVではNHK紅白歌合戦を 日本同時生放送 および 夜の時間帯 でお届け。
みなさんご一緒に、12月31日(土)をどうぞお楽しみに!