特別演題 特別演題 特別講演 1.11月22日(金) 11:00∼12:00 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 国際医療福祉大学 北 島 政 樹 夢の実現∼世界一の燃費へのチャレンジ∼ トヨタ自動車株式会社 嵯 峨 宏 英 2.11月22日(金) 14:50∼15:50 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 藤田保健衛生大学 前 田 耕太郎 夢に向かって 元プロテニスプレーヤー/スポーツキャスター 杉 山 愛 女子レスリング日本代表 吉 田 沙保里 日本レスリング協会女子強化委員長/至学館大学女子レスリング日本代表監督 栄 和 人 3.11月23日(土) 13:20∼14:20 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 日本臨床外科学会会長/杏林大学 跡 見 裕 夢に向かって 男子ハンマー投日本代表/中京大学 室 伏 広 治 学会会長講演 11月22日(金) 13:50∼14:10 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 日本臨床外科学会名誉会長 庄 司 佑 日本臨床外科学会の現況 日本臨床外科学会会長/杏林大学 跡 見 裕 総会会長講演 11月22日(金) 14:10∼14:40 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 医療法人三恵会服部病院 丸 田 守 人 直腸癌の外科治療への取り組み 藤田保健衛生大学下部消化管外科学講座 前 田 耕太郎 招請講演 1.11月21日(木) 13:20∼14:20 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 日本臨床外科学会会長/杏林大学 跡 見 裕 日本医師会のめざすこれからの医療−特に勤務医師支援策− 公益社団法人日本医師会長 横 倉 義 武 2.11月21日(木) 11:00∼12:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 国際医療福祉大学山王病院 丸 山 圭 一 Redefining Gastric Cancer Surgery: Open, Laparoscopic vs. Robotic Department of Surgery, Seoul National University Hospital Han-Kwang Yang 3.11月21日(木) 13:20∼14:20 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 東京大学医学部附属病院肝胆膵外科・人工臓器移植外科 國 土 典 宏 Innovations, Education and Social Responsibility Through Liver Transplantation Chang Gung Memorial Hospital Chao-Long Chen ― 40 ― 特別演題 4.11月22日(金) 11:00∼12:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 日本医科大学 田 尻 孝 Mucins in the Diagnosis and Therapy of Pancreatic Cancer Department of Biochemistry and Molecular Biology, Pathology and Microbiology Buffett Cancer Center, Eppley Cancer Institute, University of Nebraska Medical Center Surinder K. Batra 5.11月22日(金) 15:30∼16:30 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 国際医療福祉大学小児外科 森 川 康 英 Functional outcome and quality of life after restorative resection for rectal cancer Department of Gastrointestinal and Hepatobiliary Surgery, Hospital Saint Antoine Emmanuel Tiret 6.11月23日(土) 13:20∼14:20 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 能代山本医師会病院呼吸器センター 小 川 純 一 The current state of thoracic surgery in North America Division of Cardiothoracic Surgery, Department of Surgery, Washington University G. Alexander Patterson 教育講演 1.11月21日(木) 11:00∼12:00 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 練馬総合病院 小 平 進 直腸周辺の局所解剖 東京有明医療大学 佐 藤 達 夫 2.11月21日(木) 16:20∼17:10 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 司会 札幌医科大学消化器・総合,乳腺・内分泌外科 平 田 公 一 乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の過去、現在、未来 帝京大学外科学 池 田 正 伊藤國彦先生追悼講演 11月22日(金) 17:35∼18:00 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 司会 北里大学 比 企 能 樹 父・伊藤國彦の医師人生を振り返って 伊藤病院 伊 藤 公 一 学会賞受賞講演 11月22日(金) 15:00∼15:30 第4会場(3号館3階 国際会議室) 司会 杏林大学 跡 見 裕 医療現場一筋 ―肝臓外科医の回顧― 八尾市立病院 佐々木 洋 ― 41 ― 特別演題 学会特別企画 1 11月22日(金) 8:20∼10:50 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 専門医制度改革の方向性を考える 司会 大阪大学大学院医学系研究科消化器外科 森 正 樹 東京大学肝胆膵外科・人工臓器移植外科 國 土 典 宏 1 専門医制度改革の骨格 日本専門医制評価・認定機構 池 田 康 夫 2 基本領域学会としての日本外科学会の立場から 日本外科学会専門医制度委員会 北 川 雄 光 3 サブスペシャルティである日本消化器外科学会の立場から 4 心臓血管外科領域の立場から 5 日本大腸肛門病学会専門医制度について 6 日本乳癌学会の立場から 7 肝胆膵外科高度技能専門医認定の立場から 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 太 田 哲 生 東京慈恵会医科大学心臓外科 橋 本 和 弘 三重大学大学院医学系研究科消化管・小児外科学講座 楠 正 人 帝京大学医学部外科学講座 池 田 正 東京女子医科大学消化器外科 山 本 雅 一 学会特別企画 2 11月23日(土) 9:30∼12:00 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 外科医の偏在は是正できるか 司会 岐阜大学医学部腫瘍外科 吉 田 和 弘 高知大学医学部外科学講座外科1 花 和 弘 1 行政の立場から 厚生労働省医政局指導課医師確保等地域医療対策室室長 佐々木 昌 弘 2 医師の数とその偏在について 国立病院機構理事長 桐 野 高 明 3 患者・国民の立場から考える 読売新聞東京本社編集局 本 田 麻由美 4 医師の地域偏在、診療科偏在を目指して―地方の視点から― 5 外科医偏在の解消―望まれる地域の大学をめざして― 高知医療再生機構理事長 倉 本 秋 大分大学医学部地域医療学センター外科分野 白 石 憲 男 6 地域基幹病院勤務医の立場から 岩手県立中央病院病院長 望 月 泉 総会特別企画 1 11月21日(木) 8:00∼10:00 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 医療安全とリスクマネージメント 司会 福島県立医科大学会津医療センター小腸大腸肛門科 遠 藤 俊 吾 千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学 松 原 久 裕 特別発言 貝塚市立貝塚病院 小 川 道 雄 1 原子力発電所等の放射線災害における医療安全とリスクマネージメント 災害医療大系編纂チーム/京葉病院外科 原 口 義 座 2 手術室における医療安全とリスクマネージメント 3 電気メス分流熱傷の原因と対策 千葉大学臓器制御外科 長 嶋 健 JA 愛知厚生連海南病院 矢 口 豊 久 ― 42 ― 特別演題 4 医師からのインシデント報告とその活用 自治医科大学さいたま医療センター医療安全管理室 遠 山 信 幸 5 手術室での医療安全とリスクマネージメント―安全性の向上・透明性の確保のための バリアンス導入後の検討― 川崎市立多摩病院手術部 , 消化器・一般外科/聖マリアンナ医科大学病院手術部 , 外科 朝 倉 武 士 6 大学病院における周術期肺血栓塞栓症のリスクマネジメント 7 外科におけるノンテクニカルスキルの重要性:事例から学び病院で安全対策を機能させるために 近畿大学医学部外科/近畿大学医学部附属病院安全管理部 保 田 知 生 福島県立医科大学会津医療センター外科学 齋 藤 拓 朗 8 医療事故の原因分析、再発防止と無過失補償による紛争の解決について 公益財団法人日本医療機能評価機構 後 信 総会特別企画 2 11月21日(木) 10:00∼12:00 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) いかに海外で活躍するか、いかに海外に留学するか 司会 社会医療法人財団池友会福岡和白病院外科 藤 田 博 正 東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科 矢 永 勝 彦 特別発言 昭和大学横浜市北部病院消化器センター 工 藤 進 英 1 若手外科医の ECFMG 取得への挑戦:初期・外科後期研修中に効率よく ECFMG を取得する ためのコツとピットフォール 2 徳島大学病院小児外科・小児内視鏡外科 矢 田 圭 吾 肝臓外科医としてのキャリアパスの中での海外臨床留学 九州大学消化器・総合外科 池 上 徹 3 米国(ニューヨーク)での留学経験 4 私のアメリカ研究留学の経験 順天堂静岡病院外科 折 田 創 5 海外留学の魅力と必要性についての私見 東北大学肝胆膵外科 坂 田 直 昭 6 American College of Surgeons Japan Traveling Fellowship をきっかけとした米国留学 大阪府立急性期・総合医療センター外科 久保田 勝 東明会原田病院消化器外科 佐 藤 貴 弘 7 ドイツでの留学経験―その魅力と必要性― 8 海外留学経験をもとに Think globally, Act locally を実践する外科医へ 藤田保健衛生大学心臓血管外科 栃 井 将 人 長崎大学大学院移植・消化器外科 曽 山 明 彦 9 新興外科教室はなぜ海外に目を向けるのか? 川崎医科大学総合外科 高 岡 宗 徳 総会特別企画 3 11月21日(木) 15:50∼17:20 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 経済効果を考慮した外科治療 司会 NTT 西日本大阪病院 今 岡 真 義 金沢医科大学一般・消化器外科 小 坂 健 夫 特別発言 日本臨床外科名誉会長 佐 藤 裕 俊 1 低侵襲化の流れは病院収益にとって損失か?収益か?原価計算に基づく外科手技の損益と 日帰り手術移行の適否について 済生会熊本病院呼吸器科 吉 岡 正 一 ― 43 ― 特別演題 2 Evidence Base の肝切除周術期管理の確立と費用対効果の両立 日本大学消化器外科 山 崎 慎太郎 3 注射薬自動読み取り装置による手術室運営の効率化と経済効果 遠賀中間医師会おんが病院救急総合診療科 末 廣 剛 敏 4 手術室支援システムを用いた手術原価管理の実際 5 大腸癌外科治療の経済効果 6 社会および施設で経済効果を得る鏡視下手術の要件と手術手技 金沢医科大学一般・消化器外科 藤 田 秀 人 岐阜市民病院外科 杉 山 保 幸 香川大学消化器外科 臼 杵 尚 志 7 減量手術の医療経済効果と将来への期待 滋賀医科大学消化器外科 山 本 寛 総会特別企画 4 若手外科医のための教育セッション 11月21日(木) 8:00∼9:40、9:50∼11:05、11:10∼12:00、13:20∼14:10 第3会場 (4号館1階 白鳥ホール2) 1.外科医に必要な感染症の知識 (8:00∼8:25) 司会 防衛医科大学校名誉教授 望 月 英 兵庫医科大学感染制御学 竹 末 芳 生 2.英語論文の書き方 (8:25∼8:50) 司会 浜松労災病院 有 井 滋 樹 東京医科大学医学教育学講座 Raoul Breugelmans 3.外科医に必要な統計の基本 (8:50∼9:15) 司会 公立学校共済組合東海中央病院 坂 本 純 一 神戸大学肝胆膵外科 松 本 逸 平 4.外科医に必要な形成外科の知識 (9:15∼9:40) 司会 日本大学板橋病院乳腺内分泌外科 天 野 定 雄 藤田保健衛生大学形成外科 奥 本 隆 行 5.陥入爪の治療 (9:50∼10:15) 司会 東京臨海病院健康医学センター 鎌 野 俊 紀 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院形成外科 米 田 敬 6.医事紛争の現況、問題点と医事紛争防止のための対処法 (10:15∼10:40) 司会 東京医療保健大学 小 西 敏 郎 帝京大学医学部附属溝口病院外科 丸 野 要 ― 44 ― 特別演題 7.静脈ポートの挿入法 (10:40∼11:05) 司会 関西医科大学枚方病院外科 權 雅 憲 恵佑会札幌病院外科 久須美 貴 哉 8.静脈血栓塞栓症 (11:10∼11:35) 司会 広島大学大学院医歯薬保健学研究院外科学 末 田 泰二郎 名古屋大学血管外科 古 森 公 浩 9.大腸癌の化学療法 (11:35∼12:00) 司会 神戸大学大学院食道胃腸外科 掛 地 吉 弘 愛知県がんセンター中央病院 室 圭 10.痔核の手術 (13:20∼13:45) 司会 医療法人愛知会家田病院 家 田 浩 男 社会保険中央総合病院 佐 原 力三郎 11.日常診療に役立つ痔瘻手術 (13:45∼14:10) 司会 明敬会重城病院外科 寺 本 龍 生 松田病院 松 田 保 秀 11月22日(金) 8:00∼9:40、9:50∼10:40、10:45∼12:00 第3会場 (4号館1階 白鳥ホール2) 12.外傷に対するトリアージと初期対応 (8:00∼8:25) 司会 秋田大学大学院医学系研究科消化器外科学 山 本 雄 造 済生会横浜市東部病院 北 野 光 秀 13.救急の診断 (8:25∼8:50) 司会 自治医科大学消化器一般外科 安 田 是 和 岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野 小 倉 真 治 14.モニター診断の基礎知識,CT の基礎知識と外科診療への応用 (8:50∼9:15) 司会 奈良県立医科大学病院消化器・総合外科 中 島 祥 介 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 藤 井 直 子 15.MR の診断 (9:15∼9:40) 司会 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器外科学 藤 原 俊 義 浜松医科大学医学部附属病院放射線部 竹 原 康 雄 16.鼠径ヘルニア日帰り手術の実際 (9:50∼10:15) 司会 名古屋第一赤十字病院外科 竹 内 英 司 いまず外科 今 津 浩 喜 ― 45 ― 特別演題 17.食道癌根治術に必要な縦隔の解剖 (10:15∼10:40) 司会 近畿大学 塩 均 大阪市立大学大学院消化器外科 大 杉 治 司 18.肝・胆・膵癌の化学療法 (10:45∼11:10) 司会 埼玉医科大学国際医療センター消化器外科 小 山 勇 杏林大学医学部内科学腫瘍内科 古 瀬 純 司 19.腸間膜の発生と解剖に基づいた胃癌リンパ郭清のロジック: 「系統的胃間膜切除」の提唱 (11:10∼11:35) 司会 杏林大学外科学教室 杉 山 政 則 虎の門病院消化器外科 篠 原 尚 20.胃癌の化学療法 (11:35∼12:00) 司会 岐阜大学腫瘍外科 吉 田 和 弘 自治医科大学臨床腫瘍部 藤 井 博 文 11月23日(土) 8:00∼9:15、9:20∼10:35、10:45∼12:00、13:20∼14:35 第3会場 (4号館1階 白鳥ホール2) 21.食道癌の化学療法 (8:00∼8:25) 司会 横浜市立大学附属市民総合医療センター消化器病センター 國 崎 主 税 慶應義塾大学外科 竹 内 裕 也 22.外科医に必要な緩和医療の実際 (8:25∼8:50) 司会 高知大学医学部外科学講座 花 和 弘 藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座 東 口 髙 志 23.Presenting: Tips on how to practice and improve your communication skills in English (8:50∼9:15) 司会 杏林大学医学部小児外科 韮 澤 融 司 東京医科大学国際医学情報学講座 Jeremy Williams 24.IVR (9:20∼9:45) 司会 信州大学医学部外科学第一講座 宮 川 眞 一 那須赤十字病院放射線科 水 沼 仁 孝 25.内分泌外科領域の診断と治療(副甲状腺,副腎疾患,多発性内分泌腫瘍症の取り扱いについて) (9:45∼10:10) 司会 東京女子医科大学内分泌外科 岡 本 高 宏 藤田保健衛生大学内分泌外科 日 比 八 束 26.乳癌の薬物療法―若手外科医のための添付文書,ガイドラインをふまえた実地臨床 (10:10∼10:35) 司会 熊本大学大学院生命科学研究部乳腺・内分泌外科学 岩 瀬 弘 敬 愛知医科大学外科学講座(乳腺・内分泌外科) 福 富 隆 志 ― 46 ― 特別演題 27.外科医に必要な結腸の解剖 (10:45∼11:10) 司会 大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学 森 正 樹 埼玉医科大学国際医療センター下部消化管外科 山 口 茂 樹 28.外科医に必要な直腸の解剖 (11:10∼11:35) 司会 がん・感染症センター都立駒込病院 森 武 生 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 絹 笠 祐 介 29.発生学ならびに外科解剖学から見た膵臓外科手術:膵頭部癌手術における meso-PD 切除の意義とは! (11:35∼12:00) 司会 長崎市立病院機構 兼 松 隆 之 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 太 田 哲 生 30.甲状腺疾患の治療 (13:20∼13:45) 司会 日本医科大学 清 水 一 雄 伊藤病院 高 見 博 31.肺癌の化学療法 (13:45∼14:10) 司会 三重大学胸部心臓血管外科 新 保 秀 人 横浜市立大学附属市民総合医療センター呼吸器病センター外科 坪 井 正 博 32.外科医に必要な肝・胆の解剖 (14:10∼14:35) 司会 愛知医科大学消化器外科 野 浪 敏 明 藤田保健衛生大学肝・脾外科 杉 岡 篤 総会特別企画 5 これからの四半世紀に向けて 11月21日(木) 14:10∼14:35、14:45∼16:50 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 1.心臓・血管 (14:10∼14:35) 司会 慶應義塾大学医学部外科 四 津 良 平 重症心不全に対する外科治療の新しい展開 大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科 澤 芳 樹 2.胆道 (14:45∼15:10) 司会 千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学 宮 崎 勝 胆道学のこれからの四半世紀 東北大学消化器外科学 海 野 倫 明 3.乳腺 (15:10∼15:35) 司会 埼玉医科大学国際医療センター乳腺腫瘍科 大 崎 昭 彦 これからの四半世紀に向けて(乳癌) 昭和大学医学部乳腺外科 中 村 清 吾 ― 47 ― 特別演題 4.胃 (15:35∼16:00) 司会 がん研究会有明病院 山 口 俊 晴 これからの四半世紀に向けて(胃) 国立がん研究センター中央病院胃外科 片 井 均 5.大腸 (16:00∼16:25) 司会 がん研究会有明病院 武 藤 徹一郎 大腸外科―これからの四半世紀に向けて 東京大学腫瘍外科学 渡 邉 聡 明 6.食道 (16:25∼16:50) 司会 国際親善総合病院 安 藤 暢 敏 食道外科−これからの四半世紀の課題 慶應義塾大学医学部外科学教室 北 川 雄 光 11月22日(金) 17:10∼17:35 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 7.肝臓 (17:10∼17:35) 司会 日本赤十字社医療センター 幕 内 雅 敏 肝臓外科のイノベーション 岩手医科大学外科 若 林 剛 11月23日(土) 16:25∼17:15 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 8.肺 (16:25∼16:50) 司会 杏林大学医学部外科 呉 屋 朝 幸 これからの四半世紀にむけて(肺) 近畿大学呼吸器外科 光 冨 徹 哉 9.膵臓 (16:50∼17:15) 司会 名古屋セントラル病院 中 尾 昭 公 膵癌治療の将来展望 − これからの四半世紀に向けて − 和歌山県立医科大学第2外科 山 上 裕 機 総会特別企画 6 11月21日(木) 10:00∼12:00 第11会場(2号館1階 展示室212) メディカル・ディバイスのための産学共同 司会 九州大学先端医療イノベーションセンター 大 平 猛 名古屋商工会議所 佐 藤 航 太 1 外科医の手プロジェクト 大阪厚生年金病院外科 河 野 恵美子 2 ロボティクスで外科医の QOL 向上に挑戦する Intelligent Arm Supporter (iArmS)®とは 3 医工産学連携「次世代型3D − CG 手術シミュレーション・システム」と 株式会社デンソー/ 信州大学医学部脳神経外科 / 東京女子医科大学先端生命医科学研究所 FATS 「次世代型手術ハイパーテキスト」研究開発 筑波大学消化器外科・臓器移植学分野 大 城 幸 雄 4 ポリ乳酸の研究開発を通じた事業展開と発展例 ― 48 ― 株式会社豊栄工業 新型人工膵臓の開発および商品化を目指した産学共同研究 6 WPC・PIP 表面処理活用による医療への応用可能性 高知大学第1外科 宗 景 匡 哉 株式会社不二機販 総会特別企画 7 11月22日(金) 16:00∼18:00 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 外科医の減少を食い止めろ 司会 東邦大学 炭 山 嘉 伸 NPO 法人日本から外科医がいなくなることを憂い行動する会 松 本 晃 1 明日の外科医のために 高槻赤十字病院 平 松 昌 子 2 外科医の減少を食い止めろ! - 地方大学の新米外科教授の考え ver.2- 3 外科学は可視化から可触化へ:Virtual 3D 画像と臓器立体モデルを融合した革新的外科修練 長崎大学移植・消化器外科 江 口 晋 神戸大学消化器内科 杉 本 真 樹 4 外科医のための待遇改善 佐賀大学医学部附属病院 宮 耕 治 総会特別企画 8 名人の Heart と Art の伝達 11月21日(木) 16:50∼17:15 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 1.胆道 (16:50∼17:15) 司会 愛知県がんセンター 二 村 雄 次 肝門部胆管癌に対する術式選択の考え方 名古屋大学腫瘍外科 梛 野 正 人 11月22日(金) 15:30∼17:10 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 2.乳腺 (15:30∼15:55) 司会 くすの木病院外科 飯 野 佑 一 乳がん診療:Patient Centered Comprehensive Approach を心掛けて 熊本市立熊本市民病院乳腺・内分泌外科 西 村 令 喜 3.食道 (15:55∼16:20) 司会 東海大学外科 幕 内 博 康 食道外科における Heart と Art の伝達 虎の門病院消化器外科 宇田川 晴 司 4.大腸 (16:20∼16:45) 司会 日本赤十字社医療センター 森 谷 冝 皓 反省と喜びの共有−日々研鑽− 京都大学消化管外科 坂 井 義 治 5.肝臓 (16:45∼17:10) 司会 釧路労災病院 草 野 満 夫 肝静脈根部下大静脈切除のためのアプローチ 東京医科大学八王子医療センター消化器外科・移植外科 島 津 元 秀 ― 49 ― 特別演題 5 特別演題 11月23日(土) 14:40∼15:05,15:30∼16:20 第3会場(4号館1階 白鳥ホール2) 6.胃 (14:40∼15:05) 司会 京都府特別参与/京都府地域医療支援センター 山 岸 久 一 胃癌に対する低侵襲手術を追求して∼腹腔鏡手術からロボット手術への歩み∼ 藤田保健衛生大学上部消化管外科 宇 山 一 朗 7.膵臓 (15:30∼15:55) 司会 栃木県立がんセンター 尾 形 佳 郎 血管から攻める膵臓外科 藤田保健衛生大学総合外科・膵臓外科 堀 口 明 彦 8.心臓・血管 (15:55∼16:20) 司会 公益財団法人神戸国際医療交流財団 松 田 暉 弓部と胸腹部大動脈瘤に対する枝付きステントグラフト術:The Last Frontier 東京慈恵会医科大学外科学講座血管外科 大 木 隆 生 総会特別企画 9 11月22日(金) 8:20∼10:50 第4会場(3号館3階 国際会議室) 外科医をどう育てるか 司会 九州大学大学院消化器・総合外科 前 原 喜 彦 北海道大学循環器・呼吸器外科 松 居 喜 郎 1 地方病院における若手外科医の確保と教育 2 映像・音声アノテーションシステムと動画録画集中サーバーを利用した外科医教育システム 市立秋田総合病院外科 佐 藤 勤 刈谷豊田総合病院外科 早 川 哲 史 3 卒後研修において外科的視野を広げる試み∼チーム医療とリサーチマインドの育成∼ 福岡市立病院機構福岡市民病院 是 永 大 輔 4 外科志望者獲得に向けた、外科医に優しい『教えない』外科教育の試み 国立療養所邑久光明園外科 伊 野 英 男 5 若手外科医に腋窩リンパ節郭清術を伝える方法とその効果についての検討 6 外科医獲得・育成のための当科の取り組み - 長崎 RYOMA プロジェクトのこれまでとこれから - ∼自作の立体模型を併用して∼ 川崎市立川崎病院 萬 谷 京 子 長崎大学腫瘍外科 日 高 重 和 7 外科医の魅力を伝えるために 第74回日本臨床外科学会総会での取り組み 杏林大学外科(呼吸器・甲状腺) 武 井 秀 史 8 当施設における外科医リクルート戦略 9 関西肝臓外科医育成の会の取り組み 神戸大学肝胆膵外科 木 戸 正 浩 10 ビデオ会議システムを利用した遠隔医療会議と手術指導 11 内視鏡外科医(大腸)の育て方 12 肝移植手術及び周術期管理を用いた外科医教育の取り組み 大阪市立大学肝胆膵外科学 久 保 正 二 岩手医科大学外科 大 渕 徹 昭和大学横浜市北部病院消化器センター 日 髙 英 二 九州大学大学院消化器・総合外科 吉 住 朋 晴 ― 50 ― 特別演題 総会特別企画 10 11月23日(土) 14:30∼16:30 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 政党による医療政策討論会「外科医の待遇、混合診療、消費税にメスを入れる」 司会 杏林大学 跡 見 裕 日本テレビ解説委員 髙 田 和 男 参議院議員民主党 足 立 信 也 衆議院議員 阿 部 知 子 日本共産党 小 池 晃 参議院議員自由民主党 古 川 俊 治 参議院議員みんなの党 薬師寺 道 代 (以上五十音順,敬称略) 総会特別企画 11 11月23日(土) 8:00∼9:30 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 外科医のワークライフバランス 司会 公益財団法人がん研究会有明病院 門 田 守 人 九州大学大学院医学研究院循環器外科学 富 永 隆 治 特別発言 東海大学外科 幕 内 博 康 1 ワークライフアンバランスからワークライフバランスへ 市立函館病院胸部心臓血管外科 森 下 清 文 2 肝胆膵移植外科におけるワークライフバランス向上の取り組み 京都大学肝胆膵移植外科学 海 道 利 実 3 外科医のワークライフバランスを保つための当院での工夫と現状 4 当教室における、女性外科医の勤務実態について∼妻の立場と夫の立場∼ 5 医療機関の勤務環境改善のための取組について 多根総合病院外科 森 琢 児 横浜市立大学外科治療学 藤 川 善 子 厚生労働省医政局総務課・看護課、労働基準局労働条件政策課医療労働企画官 中 野 孝 浩 6 ある単身赴任心臓血管外科のライフワークバランス 地方独立行政法人神奈川県立循環器呼吸器病センター心臓血管外科 德 永 滋 彦 総会特別企画 12 11月23日(土) 13:20∼15:20 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 女性外科医のキャリア継続のために 司会 藤田保健衛生大学医学部形成外科 吉 村 陽 子 東京大学大学院医学系研究科消化管外科 野 村 幸 世 特別発言 東京女子医科大学心臓血管外科 冨 澤 康 子 1 消化器外科医としての外科修練の継続と、出産・育児の両立に必要なことは何か? 2 地方公立病院でのキャリア獲得 虎の門病院消化器外科 花 岡 まりえ 近江八幡市立総合医療センター外科 奥 川 郁 ― 51 ― 特別演題 3 女性外科医のキャリア継続のための家庭支援 千早病院外科 金 城 和 寿 4 女性外科医のキャリア継続のために∼当院での取り組み∼ 5 女性が外科医を続けるためには ―卒後10年の勤務環境と問題点― 東邦大学医学部外科学講座乳腺内分泌外科分野(大森) 齊 藤 芙 美 東京女子医大八千代医療センター消化器外科 濱 野 美 枝 6 女性医師のキャリア支援および外科医のワークライフバランス改善に対する 日本小児外科学会の取り組み 日本小児外科学会ワークライフバランス検討委員会 中 原 さおり 7 女性外科医のリーダーシップとは:日米リーダーに問う女性外科医の問題点 東京慈恵会医科大学外科/日本女性外科医会 川 瀬 和 美 8 女性外科医のキャリア継続のために;緩やかでも確実にキャリアを形成する外科医の形 札幌医科大学消化器・総合、乳腺・内分泌外科 秋 月 恵 美 International Symposium 11月22日(金) 16:30∼18:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) Rectal cancer surgery 司会 練馬光が丘病院外科 小 西 文 雄 東京大学医学部腫瘍外科 渡 邉 聡 明 1 Rectal cancer treatment in Taiwan Division of Colorectal Surgery, Department of Surgery, National Cheng Kung University Hospital 2 Jenq-Chang Lee Rectal cancer surgery in France Department of Gastrointestinal and Hepatobiliary Surgery, Hospital Saint Antoine 3 Emmanuel Tiret Comparison of the Japanese, German and US-American Guidelines for the Treatment of Colorectal Cancer St. Marien-Hospital, Muelheim an der Ruhr, Germany University of Goettingen Medical Center 4 Frank P. Schulze Rectal cancer surgery in Korea Department of Colon and Rectal Surgery, University of Ulsan College of Medicine and Asan Medical Center Chang Sik Yu 5 Difference of rectal cancer treatment between Western countries and Japan Colorectal Surgery Division, National Cancer Center Yukihide Kanemitsu Japan-Czech Symposium 11月23日(土) 10:30∼11:15 第4会場(3号館3階 国際会議室) Japan-Czech Symposium 1 司会 富山労災病院 三 輪 晃 一 東京女子医科大学消化器外科 山 本 雅 一 Center of One-Day Surgery and Orthopaedics, City Hospital Preramed, Plzen Jindrich Sebor Czech Section of ICS Karel Novak Opening Remarks 京都府特別参与/京都府地域医療支援センター 山 岸 久 一 ― 52 ― 特別演題 1 Miniinvasive approach in the treatment of stromal gastric tumors Department of the Surgery, Pardubice General Hospital Faculty of Medical Studies, University Pardubice 2 Jiri Šiller Development of esophageal adenocarcinoma and its chemoprevention using rat duodenoesophageal reflux model Gastroenterologic Surgery, Kanazawa University Hospital 3 Takashi Fujimura Existence of vesicular invasion in the metastatic liver tumor may have a role of early relapse after hepatectomy Department of Surgery, Institute of Gastroenterology, Tokyo Women s Medical University 4 Yoshihito Kotera Percutaneous nephrostomy ‒ Analysis of 1000 interventions in own group of patients Department of Radiology, University Hospital, Plze㶡-Bory Zdenek Chudacek 11月23日(土) 11:15∼12:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) Japan-Czech Symposium 2 司会 三恵会服部病院 丸 田 守 人 さいたま市立病院 窪 地 淳 Czech Field Hospital + Military Hospital of the Czech Army, Depf. of Surgery, Plzen, Hradec Kralove Marcel Hajek Department of General, Visceral and Thoracic Surgery, Klinikum Weiden Florian Höhler 1 Can the axillary lymph node dissection be omitted in breast cancer women ? Department of Surgery, Pardubice General Hospital 2 Vladimir 㶏ervinka The superior mesenteric artery syndrome Department of general, visceral and thoracic surgery, Klinikum Weiden E.M. Bothe 3 Our experience with 3D visualization in minimally invasive surgery SurGal Clinic 4 Jiri Vokurka Results in treatment of colorectal cancer:Comparison of ADDZ(Cancer for colorecal cancer of Germany)with DZ Weiden (Colorectal cancer center in Weiden) Department of General, Visceral and Thoracic Surgery Klinikum Weiden Karl-Heinz Dietl Closing Remarks 大阪医科大学名誉教授 岡 島 雄 シンポジウム 01 11月21日(木) 13:20∼15:50 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 大規模災害にどう対応するか 司会 福島県立医科大学医学部器官制御外科学講座 竹之下 誠 一 熊本大学大学院消化器外科学 馬 場 秀 夫 S01-01 今後の大災害への対応についての取り組み 東北大学大学院医学系研究科総合地域医療教育支援部 石 井 正 ― 53 ― 特別演題 S01-02 手術時緊急事態発生時の対応についての検討 ―被災地災害拠点病院における東日本大震災の経験を踏まえて― 岩手県立久慈病院救命救急センター 皆 川 幸 洋 S01-03 大規模災害時に期待される外科医の役割∼救急外科医の立場から 筑波メディカルセンター病院救急診療科 阿 竹 茂 S01-04 超大規模災害時の外科医の役割ー特殊災害への対応も含めて 災害医療大系/京葉病院外科 原 口 義 座 S01-05 大規模災害 備えあれば憂い少なし S01-06 災害医療(保健・福祉を含む)コーディネーター設置の現状と課題 東京都医師会救急委員会 石 川 秀 樹 東北大学災害医療国際協力学/肝胆膵外科 江 川 新 一 S01-07 和歌山県における外科医による大規模災害への取り組み 和歌山労災病院外科 那 須 亨 S01-08 大規模災害における院内災害対策室の重要性 S01-09 大規模震災に対する当院 DMAT の取り組みー南海トラフ巨大地震に備えてー S01-10 災害医療における情報伝達のあり方 日本赤十字社医療センター国内医療救援部、肝胆膵・移植外科 丸 山 嘉 一 松阪市民病院外科 下 村 誠 福島医大器官制御外科/甲状腺内分泌 福 島 俊 彦 S01-11 IT 技術による大規模災害に対する災害医療システムの構築∼当院の取り組み 聖マリア病院呼吸器外科 大 渕 俊 朗 シンポジウム 02 11月21日(木) 8:20∼10:50 第4会場(3号館3階 国際会議室) 高齢者に対する癌治療方針(胃) 司会 富山労災病院 三 輪 晃 一 琉球大学大学院医学研究科消化器・腫瘍外科学講座 西 巻 正 特別発言 東京医師アカデミー 高 橋 俊 雄 S02-01 80歳以上早期胃癌患者の手術リスク予測における E-PASS スコアの有用性 四国がんセンター外科 羽 藤 慎 二 S02-02 高齢者胃癌に対する外科治療の功罪と今後 横浜市立大学消化器病センター外科 大 島 貴 S02-03 85歳以上超高齢者に対する胃癌手術の安全性の検討 S02-04 80歳以上高齢者胃癌に対する手術の妥当性:79歳以下症例との比較 S02-05 高齢者に対する胃癌治療 −手術症例の検討− がん研有明病院消化器外科 清 川 貴 志 近畿大学医学部奈良病院消化器外科 藤 原 由 規 東京医科大学外科学第三講座 星 野 澄 人 S02-06 当院における高齢者胃癌手術症例の周術期因子の検討 慶應義塾大学外科学教室(一般・消化器) 筒 井 麻 衣 S02-07 高齢者に対する適切な胃癌治療は?―高齢胃癌患者の身体・腫瘍学的特徴と 治療成績の検討― S02-08 超高齢者胃癌の特性と治療方針 筑波大学附属病院 明 石 義 正 新潟県立がんセンター消化器外科 松 木 淳 ― 54 ― 高齢者胃癌手術における長期予後の検討∼他病死からみた高齢者胃癌における 治療戦略について∼ S02-10 みやぎ県南中核病院外科/白河厚生総合病院外科 有 明 恭 平 80歳以上高齢者に対する腹腔鏡胃癌手術短期成績 藤田保健衛生大学上部消化管外科 田 中 毅 S02-11 80歳以上の胃癌患者における手術・化学療法の検討 S02-12 80歳以上の高齢者切除不能進行・再発胃癌に対する化学療法の治療成績 岐阜大学大学院腫瘍外科学 棚 橋 利 行 国立病院機構九州医療センター消化器外科/九州大学消化器・総合外科 楠 本 哲 也 シンポジウム 03 11月21日(木) 13:20∼14:50 第10会場(2号館1階 展示室211) 乳房内再発のバイオロジーと治療戦略 司会 藤田保健衛生大学乳腺外科 内 海 俊 明 国立がん研究センター中央病院乳腺外科 木 下 貴 之 特別発言 みなとみらいメディカルスクエア外科 石 川 廣 記 S03-01 ER 陽性乳がんの温存乳房内再発症例の治療戦略 千葉県がんセンター乳腺外科 中 村 力 也 S03-02 乳房内再発263例の再発形式と Salvage 手術の検討 S03-03 乳房内再発のバイオロジー 詳細な病理検討で分類した新規発生乳癌の予後は良好である 大船中央病院乳腺センター外科 大 渕 徹 がん研有明病院乳腺センター外科 坂 井 威 彦 S03-04 乳房温存術後乳房内再発の予後因子 S03-05 バイオロジーからみた温存乳房内再発症例の検討 国立がん研究センター中央病院 垂 野 香 苗 S03-06 乳房内再発治療に際して考慮すべき因子 東北大学腫瘍外科 多 田 寛 近畿大学医学部外科 菰 池 佳 史 シンポジウム 04 11月22日(金) 15:00∼16:30 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 癌治療、本邦と海外の違い 司会 東京女子医科大学消化器外科 山 本 雅 一 埼玉医科大学国際医療センター消化器外科 山 口 茂 樹 特別発言 白山通りクリニック 小 川 健 治 S04-01 食道癌治療、本邦と海外の違い 慶應義塾大学医学部外科学教室 北 川 雄 光 S04-02 胃癌治療、本邦と海外の違い S04-03 結腸癌に対する標準治療;手術成績に基づいた日本と海外の比較 S04-04 直腸癌に対する治療∼日本と欧米の違い 浜松医科大学外科学第二講座 今 野 弘 之 大分大学消化器外科 猪 股 雅 史 国立がん研究センター中央病院大腸外科 金 光 幸 秀 S04-05 脈管侵襲を伴った進行肝細胞癌における治療方針、本邦と海外の違い 京都大学肝胆膵・移植外科 波多野 悦 朗 S04-06 膵癌治療の現状と将来展望 - 本邦と海外の比較から見えてくるもの - S04-07 乳癌根治術後フォローアップにおける本邦と海外の違い 和歌山県立医科大学第2外科 山 上 裕 機 国立がん研究センター中央病院乳腺外科 北 條 隆 ― 55 ― 特別演題 S02-09 特別演題 シンポジウム 05 11月22日(金) 10:00∼12:00 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 高齢者に対する癌治療方針(肝臓) 司会 公益財団法人東京都医療保健協会練馬総合病院 飯 田 修 平 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 田 邉 稔 特別発言 広島大学 浅 原 利 正 S05-01 肝切除術を施行した高齢者肝細胞癌の特徴と治療成績に関する検討 社会医療法人天神会新古賀病院消化器外科 馬 場 活 嘉 S05-02 当科での高齢者肝細胞癌切除成績よりみた外科治療指針再考の提案 S05-03 高齢者の肝細胞癌に対して肝葉切除以上を行った症例の検討 関西医科大学外科 海 堀 昌 樹 岡山済生会総合病院外科 垣 内 慶 彦 S05-04 地域性からみた75歳以上肝細胞癌切除例の検討 京都府立医科大学附属北部医療センター外科 落 合 登志哉 S05-05 当科における高齢者 HCC 肝切除症例の特徴 大阪医科大学一般・消化器外科 廣 川 文 鋭 S05-06 高齢者肝細胞癌の臨床病理および分子生物学的特徴 S05-07 高齢者の肝細胞癌に対する切除成績 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 勝 田 絵里子 慶應義塾大学医学部一般・消化器外科 日 比 泰 造 S05-08 80歳以上超高齢者における肝切・PD の妥当性に関する検討 徳島大学外科学 齋 藤 裕 S05-09 高齢者肝細胞癌に対する肝切除の意義 横浜市大消化器・肝移植外科 佐 藤 渉 シンポジウム 06 11月22日(金) 10:30∼12:00 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 甲状腺腫瘍(癌、濾胞性腫瘍など)に対する治療戦略 司会 伊藤病院 高 見 博 愛知医科大学医学部外科学講座乳腺・内分泌外科 今 井 常 夫 S06-01 画像診断・Intervention を駆使した新たな甲状腺腫瘍治療戦略 昭和大学横浜市北部病院外科 福 成 信 博 S06-02 甲状腺濾胞性腫瘍に対する治療戦略 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 有 馬 豪 男 S06-03 進行甲状腺癌に対する hybrid-type 内視鏡手術の標準化―気管反回神経浸潤例への適応 大阪警察病院外科内分泌外科 鳥 正 幸 S06-04 甲状腺手術例後方視検討による年齢層別甲状腺疾患の特徴 S06-05 甲状腺未分化癌に対する治療戦略 S06-06 放射性ヨード難治・抵抗性進行甲状腺癌に対する分子標的薬 長崎大学移植・消化器外科 南 恵 樹 大阪市立大学腫瘍外科 小野田 尚 佳 伊藤病院・帝京大学外科名誉、客員教授 高 見 博 ― 56 ― 特別演題 シンポジウム 07 11月22日(金) 8:00∼9:30 第11会場(2号館1階 展示室212) 各種ガイドラインの日常臨床への対応と留意点 司会 九州大学大学院医学研究院先端医療医学 橋 爪 誠 日本大学医学部外科学系消化器外科学分野 髙 山 忠 利 特別発言 札幌医科大学消化器・総合,乳腺内分泌外科 平 田 公 一 S07-01 CY1胃癌:根治を目指す治療の適応はないか? S07-02 胃癌治療ガイドラインにおける「切除可能 M1胃癌」への対応 名古屋大学 小 林 大 介 名古屋大学消化器外科 小 寺 泰 弘 S07-03 多科目連携ミーティング (multidisciplinary team meeting:MDT) による 診断治療への取り組み 国立がん研究センター中央病院大腸外科 大 城 泰 平 S07-04 急性胆嚢炎診療ガイドラインにおける新旧ガイドラインの比較と留意点 S07-05 胆道癌診療ガイドラインの日常臨床における問題点とその対応 S07-06 肝癌診療ガイドラインの日常診療における留意点−腫瘍肉眼型を考慮した治療選択− 東邦大学医療センター大橋病院外科 浅 井 浩 司 千葉大学臓器制御外科学 高屋敷 吏 東京医科歯科大学肝胆膵総合外科 古 山 貴 基 シンポジウム 08 11月22日(金) 9:30∼12:00 第11会場(2号館1階 展示室212) 高齢者に対する癌治療方針(大腸) 司会 福井大学医学部第1外科 山 口 明 夫 順天堂大学下部消化管外科 坂 本 一 博 特別発言 兵庫医科大学名誉教授 山 村 武 平 S08-01 当科における80歳以上の高齢者大腸癌の外科治療成績 S08-02 超高齢者大腸癌の治療に何を求めるか―手術症例の特徴の検討― 札幌医科大学第1外科 植 木 知 身 藤崎病院外科 藤 崎 滋 S08-03 高齢者大腸癌患者の短期・長期成績と予後規定因子の検索 横浜市立みなと赤十字病院外科 長 田 俊 一 S08-04 80歳以上の高齢大腸癌患者における Metabolic equivalents を用いた 日常生活活動度評価による術後合併症発症リスクの検討 自治医科大学消化器一般外科 伊 藤 誉 S08-05 高齢者直腸癌に対する腹腔鏡下直腸低位前方切除術についての検討 刈谷豊田総合病院 山 本 稔 S08-06 高齢者大腸癌患者に対する腹腔鏡補助下手術 関西医科大学外科 徳 原 克 治 S08-07 高齢者大腸癌に対する腹腔鏡下大腸手術症例からみた治療選択 順天堂大学浦安病院外科 菅 野 雅 彦 S08-08 高齢者大腸癌における腹腔鏡手術 東京大学腫瘍外科 金 沢 孝 満 S08-09 当院における80歳以上の超高齢者に対する大腸癌の治療戦略 がん研有明病院消化器センター外科 向 井 俊 貴 ― 57 ― 特別演題 シンポジウム 09 11月23日(土) 13:20∼15:20 第11会場(2号館1階 展示室212) 高齢者に対する癌治療方針(胆・膵) 司会 埼玉社会保険病院 細 田 洋一郎 宮崎大学医学部腫瘍機能制御外科学 千々岩 一 男 特別発言 富士宮市立病院 木 村 泰 三 S09-01 ハイリスクな基礎疾患を有する大腸癌多発肝転移症例に対する 集学的治療の安全性と治療成績 小倉記念病院外科 多 田 誠一郎 S09-02 高齢者に対する肝門部胆管癌の手術成績 名古屋大学腫瘍外科学 水 野 隆 史 S09-03 高齢者に対する肝門部胆管癌根治術の安全性の検討 北海道大学消化器外科2 田 本 英 司 S09-04 高齢者に対する胆道癌手術における術式選択の検討 S09-05 当施設における高齢者に対する膵切除術の検討 S09-06 超高齢者に対する膵頭十二指腸切除の周術期および予後の検討 千葉大学臓器制御外科学 久保木 知 済生会横浜市東部病院 伊 藤 康 博 高知医療センター消化器外科 上 月 章 史 S09-07 高齢膵癌患者に対する門脈合併膵頭十二指腸切除術の手術成績 S09-08 超高齢者に対する膵癌治療の検討 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 又 木 雄 弘 S09-09 80歳以上の高齢者に対する膵頭十二指腸切除の問題点 S09-10 高齢者悪性膵頭部領域疾患に対する膵頭十二指腸切除術 名古屋大学消化器外科学 藤 井 努 東海大学消化器外科 中 郡 聡 夫 宮崎大学医学部腫瘍機能制御外科学 大内田 次 郎 S09-11 当院で膵切除術を施行した高齢癌患者の検討 埼玉社会保険病院外科 唐 橋 強 シンポジウム 10 11月23日(土) 13:20∼15:20 第23会場(4号館3階 会議室432) 高齢者に対する癌治療方針(食道) 司会 足利赤十字病院外科 藤 崎 真 人 がん・感染症センター都立駒込病院内視鏡科 門 馬 久美子 特別発言 医療法人青雲会病院 愛 甲 孝 S10-01 高齢食道癌患者における手術治療の現状 群馬大学大学院病態総合外科学 宗 田 真 S10-02 当科における高齢者食道癌手術症例の治療成績 千葉大学先端応用外科 村 上 健太郎 S10-03 高齢者食道癌患者に対する胸腔鏡下食道亜全摘術(VATS-E)を中心とした 外科的手術治療 S10-04 昭和大学消化器・一般外科 有 吉 朋 丈 高齢食道癌症例に対する縦隔鏡補助下食道切除術 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科学 奥 村 浩 S10-05 食道癌術後合併症の軽減を目指した術前リスク評価と術式選択 S10-06 高齢者の進行食道癌に対する治療戦略 徳島大学胸部・内分泌・腫瘍外科 古 北 由 仁 名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科2 大 屋 久 晴 ― 58 ― 75歳以上高齢者食道癌の特徴と治療における問題点と対策に関する臨床的検討 東海大学付属東京病院外科 千 野 修 S10-08 高齢者における cStage 0/I 食道癌に対する内視鏡治療の有効性 がん・感染症センター都立駒込病院外科 三 浦 昭 順 S10-09 高齢者食道癌の検討と治療方針の工夫 京都府立医科大学消化器外科 小 西 博 貴 S10-10 高齢者食道癌に対する化学放射線併用療法 (CRT) の有用性 日本大学消化器外科 金 森 規 朗 ビデオシンポジウム 01 11月22日(金) 8:00∼10:30 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 内視鏡下食道切除術の手術手技 司会 東海大学医学部消化器外科 小 澤 壯 治 佐賀大学一般・消化器外科 能 城 浩 和 VS01-01 腹臥位胸腔鏡下食道切除術の手技―工夫と緊急対応― 新潟市民病院消化器外科 桑 原 史 郎 VS01-02 腹臥位胸腔鏡下食道切除−気管食道間膜を意識した上縦隔郭清の実際− 大阪赤十字病院外科 金 谷 誠一郎 VS01-03 腹臥位食道亜全摘術における郭清境界を意識した合理的上縦隔郭清 VS01-04 腹臥位、両肺換気、気胸下食道癌手術手技の工夫 VS01-05 傍食道リンパ組織のコンパートメン化による食道癌腹臥位上縦隔郭清 VS01-06 細径鉗子を用いた上部食道牽引による腹臥位胸腔鏡下食道切除術リンパ節郭清の工夫 京都大学消化管外科 田 中 英 治 斗南病院外科 奥 芝 俊 一 藤田保健衛生大学上部消化管外科 佐 藤 誠 二 川崎市立川崎病院外科 小 柳 和 夫 VS01-07 微細解剖の把握を意識した胸腔鏡下食道癌手術手技 大阪市立大学大学院消化器外科学 李 栄 柱 VS01-08 教室における食道癌に対する鏡視下手術手技と周術期管理 昭和大学消化器・一般外科 大 塚 耕 司 VS01-09 気管血流と反回神経を意識した上縦隔の徹底郭清 VS01-10 左側臥位−腹臥位 hybrid 胸腔鏡下食道切除術における縦隔郭清手技の工夫 大阪市立総合医療センター消化器外科 山 下 好 人 慶應義塾大学外科 竹 内 裕 也 VS01-11 食道癌に対する鏡視下経裂孔アプローチによる中下縦隔郭清手技 京都府立医科大学消化器外科 塩 崎 敦 ビデオシンポジウム 02 11月22日(金) 8:00∼10:30 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 内視鏡下大腸切除術の手術手技 司会 北里大学医学部外科 渡 邊 昌 彦 虎の門病院 黒 柳 洋 弥 VS02-01 Complete mesocolic excision のコンセプトに基づく肝弯曲部上行結腸進行癌に対する リンパ節郭清術 佐久総合病院消化器外科 植 松 大 ― 59 ― 特別演題 S10-07 特別演題 VS02-02 横行結腸脾彎曲部 - 下行結腸癌に対する腹腔鏡下 Complete Mesocolic Excison 広島市民病院外科 濱 田 円 VS02-03 下行結腸癌に対する腹腔鏡下手術 VS02-04 当科における完全単孔式腹腔鏡下結腸癌手術における手技の工夫 順天堂大学浦安病院外科 永 仮 邦 彦 福井県立病院外科 平 能 康 充 VS02-05 単孔式腹腔鏡下結腸右半切除術の手術手技 VS02-06 超低位の腹腔鏡下直腸癌手術の工夫 昭和大学消化器・一般外科 渡 辺 誠 VS02-07 当院における膜の解剖に基づいた腹腔鏡下直腸癌手術の手術手技 土浦協同病院外科 松 本 日 洋 がん研有明病院消化器外科 秋 吉 高 志 VS02-08 再現性のある確実な腹腔鏡下大腸癌根治術を如何にして継承するか 田附興風会医学研究所北野病院消化器センター外科/佐賀大学医学部一般・消化器外科 野 村 明 成 VS02-09 直腸癌に対する腹腔鏡下自律神経温存側方リンパ節郭清の定型化 VS02-10 下部直腸癌に対する鏡視下自律神経温存側方郭清術の工夫 VS02-11 当センターにおける下部直腸癌に対する腹腔鏡下 ISR の工夫 名古屋大学腫瘍外科学 上 原 圭 介 山口大学消化器・腫瘍外科学 硲 彰 一 滋賀県立成人病センター外科 川 村 純一郎 VS02-12 下部直腸癌に対する内視鏡下手術;腹腔鏡操作と会陰操作を手際よく進めるために 長崎大学移植・消化器外科 藤 田 文 彦 VS02-13 腹腔鏡下大腸全摘術における J 型回腸嚢肛門吻合法の工夫 三重大学消化管・小児外科学 大 北 喜 基 ビデオシンポジウム 03 11月22日(金) 10:30∼12:00 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 吻合、再建の手術手技(大腸) 司会 防衛医科大学校外科学講座 長 谷 和 生 藤枝市立総合病院外科 中 村 利 夫 特別発言 古賀病院21 磯 本 浩 晴 VS03-01 Circular stapler を用いた腹腔鏡下結腸癌手術における機能的端々吻合術 東京慈恵会医科大学附属柏病院外科 榎 本 浩 也 VS03-02 大腸癌手術における切離・吻合の手術手技(初発大腸癌3421例からの経験) VS03-03 結腸癌手術における機能的端々吻合の工夫 VS03-04 クローン病腸管切除後の吻合部狭窄を手技的に軽減する Kono − S 吻合法 がん研有明病院 藤 本 佳 也 むつ総合病院外科 橋 爪 正 札幌東徳洲会病院外科 河 野 透 VS03-05 内肛門括約筋切除術 (ISR) における結腸腸間膜血管処理の工夫 VS03-06 腹腔鏡下直腸癌手術における吻合の留意点とその成績 日本赤十字社医療センター大腸肛門外科 遠 藤 健 大阪赤十字病院外科 岡 田 俊 裕 VS03-07 縫合不全危険因子の解析∼ 大腸癌研究会プロジェクト研究『低位前方切除術における 一時的人工肛門造設に関する多施設共同前向き観察研究』からの検討∼ 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 塩 見 明 生 ― 60 ― 特別演題 ビデオシンポジウム 04 11月22日(金) 10:00∼12:00 第10会場(2号館1階 展示室211) 吻合、再建の手術手技(胃) 司会 公立昭和病院 上 西 紀 夫 広島市立広島市民病院外科 二 宮 基 樹 特別発言 交野病院外科 中 根 恭 司 VS04-01 幽門側胃切除後の簡便な器械吻合―安全かつ迅速な hemi-double stapling method による B-I 再建 山口大学消化器・腫瘍外科 吉 野 茂 文 VS04-02 腹腔鏡下幽門側胃切除術 B-I 再建・デルタ吻合の術後短期成績 VS04-03 腹腔鏡下幽門側胃切除術後、完全腔内手縫いによる胃十二指腸吻合法の工夫 東北労災病院外科・内視鏡下手術センター 安 本 明 浩 立川綜合病院 蛭 川 浩 史 VS04-04 腹腔鏡下幽門側胃切除後の Linear stapler を用いた体腔内吻合 (Billroth-1、Billroth-2、Roux-en-Y) 藤田保健衛生大学上部消化管外科 古 田 晋 平 VS04-05 腹腔鏡下幽門保存胃切除術における鏡視下再建術の工夫 岩手医科大学外科 肥 田 圭 介 VS04-06 腹腔鏡下胃癌手術における再建・吻合手技の実際と工夫 昭和大学消化器一般外科 山 崎 公 靖 VS04-07 腹腔鏡下胃全摘術における機能的端々吻合による完全鏡視下食道空腸吻合法 VS04-08 腹腔鏡下胃全摘術における完全鏡視下での再建法の工夫 京都大学消化管外科 久 森 重 夫 ∼上部胃癌から食道胃接合部癌まで汎用性の高い Overlap 法を安全に行うコツ∼ 佐賀大学一般・消化器外科 池 田 貯 VS04-09 腹腔鏡下胃全摘術・噴門側胃切除術の再建における合併症を防ぐコツ - 引き上げ法を用いた再建法 - VS04-10 京都府立医科大学消化器外科 小 松 周 平 腹腔鏡下噴門側胃切除後の鏡視下観音開き再建法 がん研有明病院消化器センター外科 布 部 創 也 VS04-11 胃切除後 Pouch 間置術における Double & Triangulating Stapling Technique の 安全性と有用性 佐久市立国保浅間総合病院外科 池 田 正 視 ビデオシンポジウム 05 11月23日(土) 9:30∼12:00 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 内視鏡下胃切除術の手術手技 司会 大分大学 北 野 正 剛 東京大学大学院医学系研究科消化管外科学 瀬 戸 泰 之 特別発言 谷川記念病院 谷 川 允 彦 VS05-01 進行胃癌への適応拡大のための No.10、11d 郭清手技 国際医療福祉大学病院外科 大 平 寛 典 VS05-02 進行胃癌に対する大網切除を伴う腹腔鏡下胃切除術 京都大学消化管外科 角 田 茂 ― 61 ― 特別演題 VS05-03 腹腔鏡下胃切除術―郭清の定型化と再建の工夫 藤田保健衛生大学上部消化管外科 河 村 祐一郎 VS05-04 腹腔鏡下噴門側胃切除術における再建法 ― Double tract 再建 東京医科歯科大学食道・胃外科/腫瘍外科学 加 藤 敬 二 VS05-05 腹腔鏡下胃切除後 Billroth-I 法再建における体腔内デルタ吻合と 小切開補下吻合の比較検討 埼玉県立がんセンター消化器外科 江 原 一 尚 VS05-06 腹腔鏡下胃全摘術、Roux-en Y 再建を安全に行うための工夫 VS05-07 腹腔鏡下胃切除術における Linear Stapler を用いた吻合法 伊勢崎市民病院外科 諸 原 浩 二 九州医療センター消化器センター外科 坂 口 善 久 VS05-08 胃癌に対する Reduced-port laparoscopic gastrectomy (RPG) の有用性 横浜市立大学消化器病センター外科 國 崎 主 税 VS05-09 より低侵襲性を目指した安全な腹腔鏡下胃切除術 −頭側アプローチによる D2郭清− VS05-10 大阪警察病院外科 大 森 健 腹腔鏡下胃切除術の定型化からテーラーメイド手術 石川県立中央病院消化器外科 稲 木 紀 幸 ビデオシンポジウム 06 11月23日(土) 13:20∼15:50 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 内視鏡下膵切除術の手術手技 司会 国立病院機構千葉東病院 浅 野 武 秀 東京慈恵会医科大学附属病院外科 三 澤 健 之 VS06-01 腹腔鏡下膵切除術における脾動静脈温存膵体尾部切除術の意義 東北大学病院肝胆膵外科/胃腸外科 森 川 孝 則 VS06-02 内視鏡下膵尾側切除(脾温存/合併切除/Warshaw) 、中央切除、Kocherization を伴う 膵鉤部腫瘍核出術 VS06-03 東京慈恵会医科大学外科 三 澤 健 之 腹腔鏡下膵切除術における悪性腫瘍の適応拡大に向けた取り組み 東京医科大学外科学第三講座 永 川 裕 一 VS06-04 内視鏡下膵切除術の適応拡大にむけた手術手技 VS06-05 通常型浸潤性膵管癌に対する腹腔鏡下膵切除術 中頭病院 砂 川 宏 樹 千葉県がんセンター消化器外科 柳 橋 浩 男 VS06-06 内視鏡下膵切除術の手術手技―膵縮小手術から悪性病変に対する手術手技まで― VS06-07 標準化に向けた腹腔鏡下膵切除術の手術手技について VS06-08 安全かつ確実な腹腔鏡下膵頭十二指腸切除―膵胃吻合の工夫 長崎大学移植・消化器外科 黒 木 保 日本医科大学消化器外科 中 村 慶 春 大阪警察病院外科内分泌外科 鳥 正 幸 ― 62 ― 特別演題 ビデオシンポジウム 07 11月23日(土) 15:50∼17:20 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 吻合、再建の手術手技(膵臓) 司会 産業医科大学第一外科 山 口 幸 二 栃木県立がんセンター外科 菱 沼 正 一 特別発言 三重大学名誉教授 川原田 嘉 文 VS07-01 膵頭十二指腸切除術における安全、確実な膵空腸再建手術手技 神戸大学肝胆膵外科 後 藤 直 大 VS07-02 膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合法の工夫∼Blumgart 変法∼ VS07-03 膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合術 ∼膵実質の性状と主膵管径に応じた 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 赤 星 径 一 膵切離・再建術式の選択 VS07-04 磐田市立総合病院消化器外科 福 本 和 彦 柿田式変法による膵空腸吻合術:特に正常膵に対する 膵管チューブ吸引ドレナージの有用性 VS07-05 産業医科大学第1外科 佐 藤 典 宏 膵管吻合部の開存性を追求した膵空腸吻合法と再建法 栃木県立がんセンター外科 富 川 盛 啓 VS07-06 Soft pancreas 膵空腸吻合におけるメス膵切離の優位性 VS07-07 PD における膵管 no stent による膵空腸連続吻合(invagination anastomosis)の有用性 国立がん研究センター東病院肝胆膵外科 高 橋 進一郎 順天堂練馬病院 渡野邉 郁 雄 ビデオシンポジウム 08 11月23日(土) 9:30∼12:00 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 内視鏡下虫垂切除術の手術手技 司会 岡山赤十字病院外科 池 田 英 二 駿河台日本大学病院 松 田 年 VS08-01 腹腔鏡下虫垂切除術の手術手技 国吉病院消化器外科 近 森 文 夫 VS08-02 研修医のための腹腔鏡下虫垂切除術 VS08-03 小児急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術における断端処理 虎の門病院消化器外科 隈 本 力 群馬大学病態総合外科 鈴 木 信 VS08-04 当院における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術とその成績 VS08-05 当院における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術220例の検討 西陣病院外科 小 泉 範 明 医療財団法人荻窪病院外科 尾 戸 一 平 VS08-06 最小切開、低コスト両立をめざした単孔式虫垂切除術 高松市民病院外科 尾 形 頼 彦 VS08-07 細径鉗子を用いた腹腔鏡下虫垂切除術 公立岩瀬病院外科 伊 東 藤 男 VS08-08 当院における腹腔鏡下虫垂切除術の変遷 VS08-09 教室における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術の有用性 祥仁会西諫早病院外科 菅 和 男 東邦大学医療センター大橋病院外科 渡 邉 学 ― 63 ― 特別演題 ビデオシンポジウム 09 11月23日(土) 8:00∼10:30 第15会場(2号館2階 会議室224) 内視鏡下肝切除術の手術手技 司会 東邦大学一般・消化器外科 金 子 弘 真 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院一般消化器外科学講座 守 瀬 善 一 VS09-01 完全鏡視下肝葉切除―手技の定型化から学ぶ次へのステップ VS09-02 完全腹腔鏡下肝切除における肝実質切離の工夫 VS09-03 安全に完全腹腔鏡下系統的肝切除術を施行するための工夫 VS09-04 腹腔鏡下肝切除におけるグリソン一括処理法 東邦大学外科 大 塚 由一郎 岩手医科大学外科 新 田 浩 幸 大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 金 沢 景 繁 東京女子医科大学消化器外科学 片 桐 聡 VS09-05 完全腹腔鏡下肝切除術 : 肝右葉後区域、上前区域の腫瘍に対する左半腹臥位 , 経胸 - 経横隔膜ポートを用いた Dual approach, Bipolar Irrigation system の 有用性の検討 VS09-06 九州大学消化器総合外科(第二外科) 池 田 哲 夫 高難易度腹腔鏡下肝切除への適応拡大 東京都立多摩総合医療センター外科 高 西 喜重郎 VS09-07 リンパ節郭清および胆道再建を伴う腹腔鏡下拡大肝右葉切除 関西労災病院消化器外科 中 平 伸 VS09-08 腹腔鏡下肝切除術の各種手術手技と適応拡大 ‐ 肝切除例全例への腹腔鏡下手術の導入 VS09-09 系統的肝亜区域切除における用手補助腹腔鏡下(HALS)の位置づけ 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院一般消化器外科学講座 守 瀬 善 一 東京医科大学八王子医療センター消化器外科・移植外科 千 葉 斉 一 VS09-10 単孔式手技を導入した腹腔鏡下肝切除術∼Drum-stick 法、Bag-in-Bag 法∼ 東京医科歯科大学肝胆膵外科 伴 大 輔 ビデオシンポジウム 10 11月23日(土) 15:20∼17:20 第15会場(2号館2階 会議室224) 吻合、再建の手術手技(食道) 司会 千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学 阿久津 泰 典 富士市立中央病院外科 柏 木 秀 幸 特別発言 国際親善総合病院 掛 川 暉 夫 VS10-01 当科における胸部食道癌手術の腹腔鏡補助下胃管再建の工夫 - 安全性と簡便性を 目指して - VS10-02 国立がん研究センター東病院食道外科 藤 田 武 郎 食道癌における腹腔鏡下胃管作製術を安全に行うための工夫 兵庫医科大学上部消化管外科 竹 村 雅 至 VS10-03 蛍光 PDE 法を用いた食道癌術中再建胃管の血行動態の検討 埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科 熊 谷 洋 一 VS10-04 食道切除後の大弯側細径胃管再建における盲端血流の評価と吻合法の工夫 VS10-05 食道癌胸骨後経路回結腸再建術における胸腔内血管吻合付加手技の有効性 群馬大学病態総合外科 宮 崎 達 也 京都府立医科大学消化器外科 塩 崎 敦 ― 64 ― 特別演題 VS10-06 当科における食道切除後胸壁前経路有茎空腸再建の検討 名古屋大学腫瘍外科 深 谷 昌 秀 VS10-07 胃・食道全摘後の胸腔鏡下有茎空腸高位胸腔内吻合再建術 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 二 宮 致 VS10-08 後縦隔経路細径胃管・食道再建における器械および手縫いで行う三角吻合 VS10-09 器械吻合器を用いた食道―胃管吻合法の工夫 VS10-10 当科における食道胃管吻合の変遷とその工夫 島根大学消化器・総合外科 平 原 典 幸 名古屋市立西部医療センター消化器外科 桑 原 義 之 岡山大学消化器外科 白 川 靖 博 ビデオシンポジウム 11 11月23日(土) 8:00∼10:30 第20会場(2号館3階 会議室234) ロボット支援手術の手術手技 司会 藤田保健衛生大学上部消化管外科 宇 山 一 朗 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 絹 笠 祐 介 VS11-01 ロボット支援胸腔鏡下食道切除術の手術手技と治療成績 VS11-02 胃癌手術におけるロボット支援手術の利点と問題点∼腹腔鏡下手術を越える 利点の追求と問題点の解決を目指して∼ VS11-03 厚生中央病院 逢 坂 由 昭 佐賀大学一般・消化器外科 池 田 貯 モノポーラ剪刀を用いたロボット支援幽門側胃切除術 静岡がんセンター胃外科 徳 永 正 則 VS11-04 ロボット支援胃全摘術における脾下極方向からの patient cart ドッキングの有用性 VS11-05 ロボット支援下肝切除術―Fujita Experience 藤田保健衛生大学上部消化管外科 木 口 剛 造 藤田保健衛生大学肝脾外科 加 藤 悠太郎 VS11-06 呼吸器外科におけるロボット支援手術の実際と工夫 鳥取大学胸部外科 中 村 廣 繁 VS11-07 直腸癌に対するロボット手術の術後短期成績の検討 VS11-08 直腸癌に対するロボット支援手術の手術手技について 東京大学医学部腫瘍外科 渡 邉 聡 明 藤田保健衛生大学下部消化管外科 勝 野 秀 稔 VS11-09 大腸癌に対するロボット支援下手術の有用性と問題点 聖路加国際病院消化器・一般外科 大 東 誠 司 VS11-10 直腸癌に対するロボット支援下手術 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 塩 見 明 生 パネルディスカッション 01 11月21日(木) 14:30∼17:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) 局所進行膵癌の治療戦略 司会 山形大学医学部外科学第一講座 木 村 理 和歌山県立医科大学第2外科 山 上 裕 機 PD01-01 膵癌術前治療による組織学的治療効果と画像上の変化 -adjuvant 切除の適応は 画像所見で判断できるか ?- PD01-02 東北大学肝胆膵外科 青 木 修 一 教室における局所進行膵癌に対する治療戦略 大阪大学大学院消化器外科学 富 丸 慶 人 ― 65 ― 特別演題 PD01-03 局所進行膵頭部癌に対する治療戦略 - Mesenteric approach に基づいた術式の工夫 名古屋大学消化器外科学 山 田 豪 PD01-04 局所進行膵体尾部癌の治療戦略と術式の工夫 和歌山県立医科大学第2外科 岡 田 健 一 PD01-05 主要動脈浸潤を伴う局所進行膵癌への術前化学放射線療法の試み PD01-06 局所進行膵癌に対する集学的治療の成果と課題 PD01-07 局所進行(血管浸潤陽性)膵頭部癌に対する gemcitabine 併用術前化学放射線療法 大阪市立大学腫瘍外科 天 野 良 亮 奈良県立医科大学消化器・総合外科 庄 雅 之 大阪府立成人病センター消化器外科 高 橋 秀 典 パネルディスカッション 02 11月21日(木) 9:30∼12:00 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 臓器移植の現状と問題点 司会 京都大学肝胆膵・移植外科 上 本 伸 二 藤田保健衛生大学医学部臓器移植科 剣 持 敬 PD02-01 肝移植医療の現状と問題点 東京大学人工臓器移植外科/組織バンク部 田 村 純 人 PD02-02 脳死肝移植希望登録者の転帰と待機状況よりみた脳死肝移植の現状と問題点 PD02-03 法改正後の脳死肝移植医療の現状と課題 PD02-04 臓器移植法改正後の肝移植の現況 PD02-05 膵臓移植の現状と問題点 PD02-06 臓器移植の現状と問題点:献腎移植を増やすために、いま地方で何をすべきか 大阪大学消化器外科/移植医療部 和 田 浩 志 京都大学肝胆膵・移植外科 冨 山 浩 司 神戸大学肝胆膵外科 武 部 敦 志 藤田保健衛生大学病院臓器移植科 伊 藤 泰 平 国立水戸医療センター臓器移植外科 小 崎 浩 一 PD02-07 脳死下臓器提供増加に向けた九州臓器移植連携フォーラムの取り組み 九州大学消化器・総合外科 吉 住 朋 晴 PD02-08 肝移植後患者における E 型肝炎ウイルス感染の現状と問題点 筑波大学消化器外科・臓器移植学分野 稲 垣 勇 紀 PD02-09 肝移植後グラフト不全に対し再肝移植適応とされた症例の転帰: 脳死臓器移植の現況をふまえて PD02-10 長崎大学移植・消化器外科 高 槻 光 寿 急性肝不全症例に対する肝移植∼生体か脳死待機か∼ 慶應義塾大学外科 篠 田 昌 宏 PD02-11 腎移植患者のノンアドヒアランス 高知医療センター移植外科 渋 谷 祐 一 パネルディスカッション 03 11月21日(木) 13:20∼15:50 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 再発癌の治療戦略(肝・胆・膵) 司会 公益財団法人豊田地域センター 宮 川 秀 一 熊本大学小児外科・移植外科 猪 股 裕紀洋 特別発言 帝京大学医学部外科名誉教授 高 田 忠 敬 PD03-01 切除後再発肝細胞癌の治療と予後 東京大学肝胆膵・人工臓器移植外科 竹 村 信 行 ― 66 ― 肝癌の再発治療の解析と再発パターンに基づく新規治療法の開発 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科学 田 中 真 二 PD03-03 多発肝細胞癌に対する内科的治療後の salvage 手術としての腹腔鏡下肝切除術 北九州市立医療センター外科 阿 部 祐 治 PD03-04 再発肝細胞癌に対する再肝切除の有効性と Salvage Transplantation の適応選別 PD03-05 再発肝内胆管・胆道癌に対する再切除成績の検討 東京大学肝胆膵外科 青 木 琢 PD03-06 胆道癌切除例における術後補助 GFP 療法及び、再発症例に対する再肝切除の有用性 岡山大学消化器外科学 谷 口 文 崇 徳島大学外科 荒 川 悠 佑 PD03-07 胆管癌外科切除後再発に対する再切除を中心とした治療成績 PD03-08 胆道癌術後再発症例に対する手術成績の検討 PD03-09 残膵癌に対する治療戦略 PD03-10 通常型膵癌の術後再発形式からみた治療戦略 千葉大学臓器制御外科学 大 塚 将 之 東北大学胃腸外科 工 藤 克 昌 神戸大学肝胆膵外科 石 田 潤 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 前 村 公 成 PD03-11 膵癌再発に対して外科医にできること 埼玉医科大学国際医療センター消化器外科 岡 本 光 順 パネルディスカッション 04 11月21日(木) 15:50∼17:20 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 化学療法の進歩− Conversion therapy のコツとピットフォール(肝・胆・膵) 司会 山梨大学医学部外科学講座第1教室 藤 井 秀 樹 北海道大学大学院医学研究科消化器外科学分野Ⅱ 平 野 聡 PD04-01 PD04-02 大腸癌肝転移の conversion surgery を目指した治療戦略 徳島大学外科 森 根 裕 二 切除不能肝転移のコンバージョンセラピーにおける計画的二期的切除および ALPPS 手術の有用性 PD04-03 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 田 中 邦 哉 切除不能大腸癌肝転移に対する convertion therapy 後の再発及びその治療 兵庫医科大学下部消化管外科 野 田 雅 史 PD04-04 術前肝動注化学療法により根治切除し得た高度進行肝細胞癌の検討 PD04-05 膵癌に対する非手術療法後の Adjuvant Surgery 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 松 村 聡 北海道大学消化器外科 II 中 村 透 PD04-06 膵癌に対する非手術療法後の Adjuvant Surgery 奈良県立医科大学消化器・総合外科学 中 島 祥 介 PD04-07 局所進行切除不能膵癌に対する化学放射線療法後の adjuvant surgery の意義について 三重大学肝胆膵・移植外科 伊佐地 秀 司 PD04-08 切除不能局所進行胆道癌に対する Downsizing chemotherapy による Conversion therapy の有用性とピットフォール 千葉大学臓器制御外科学 加 藤 厚 PD04-09 切除不能局所進行胆道癌に対する Conversion therapy 東北大学消化器外科学 海 野 倫 明 ― 67 ― 特別演題 PD03-02 特別演題 パネルディスカッション 05 11月21日(木) 10:30∼12:00 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 食道癌に対する ESD の適応と限界 司会 慶應義塾大学 竹 内 裕 也 東京医科歯科大学 河 野 辰 幸 特別発言 東海大学医学部消化器外科 生 越 喬 二 PD05-01 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の成績から見た食道表在癌の取扱い 和歌山県立医科大学第2外科 瀧 藤 克 也 PD05-02 食道癌 ESD 治療の現状と適応拡大への課題 PD05-03 胸部食道 SM 扁平上皮癌に対する ESD/EMR 例の検討 群馬大学大学院病態総合外科学 酒 井 真 東京女子医科大学消化器外科 太 田 正 穂 PD05-04 食道癌化学 / 放射線治療後の ESD PD05-05 EEMR-tube 併用ダブルチャンネル法による食道 ESD の手技と 東京医科歯科大学食道・胃外科 川 田 研 郎 食道表在癌の病態と治療成績からみた食道 ESD の適応と限界 東海大学付属東京病院外科 千 野 修 PD05-06 食道癌 ESD 後再発症例から考える ESD の適応と補助治療のあり方について 岡山大学消化器外科学 田 辺 俊 介 パネルディスカッション 06 11月21日(木) 13:20∼15:20 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 化学療法の進歩− Conversion therapy のコツとピットフォール(食道,胃) 司会 北里大学北里研究所病院 浅 沼 史 樹 京都大学ナノバイオ医薬創成科学 嶋 田 裕 特別発言 大阪市立大学医学部腫瘍外科 平 川 弘 聖 PD06-01 切除不能進行胃癌に対する conversion surgery −適応と治療成績の検討− 名古屋大学消化器外科 間 下 直 樹 PD06-02 切除不能進行胃癌に対する conversion therapy PD06-03 切除不能進行胃癌に対する conversion surgery の治療成績 横浜市立大学消化器病センター外科 大 島 貴 岩手医科大学外科学講座 藤 原 久 貴 PD06-04 T4食道癌に対する導入化学療法と conversion surgery 京都府立医科大学消化器外科 藤 原 斉 PD06-05 cT4食道癌に対する Conversion therapy の至適導入療法の探索 琉球大学消化器・腫瘍外科学講座 下 地 英 明 PD06-06 切除不能食道癌の Conversion Surgery の現状と成績 千葉大学先端応用外科 阿久津 泰 典 ― 68 ― 特別演題 パネルディスカッション 07 11月21日(木) 10:30∼12:00 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 化学療法の進歩− Conversion therapy のコツとピットフォール(大腸) 司会 済生会横浜市南部病院外科 池 秀 之 兵庫医科大学外科学講座下部消化管外科 冨 田 尚 裕 特別発言 木沢記念病院 佐 治 重 豊 PD07-01 進行再発大腸癌における治癒切除を目的とした一次化学治療の戦略 京都桂病院消化器センター外科 間 中 大 PD07-02 当院における EGFR 陽性、K-ras wild type 進行・再発大腸癌における 1次治療としての cetuximab, panitumumab 療法の検討 東京慈恵会医科大学外科学講座葛飾医療センター外科 小 川 匡 市 PD07-03 術前化学療法を行った進行大腸癌手術症例の検討 PD07-04 切除不能進行再発大腸癌化学療法例における Conversion therapy 移行への予測因子 PD07-05 進行再発大腸癌に対する Adjuvant surgery 施行後の長期予後 東京大学大腸肛門外科 野 澤 宏 彰 慶應義塾大学一般・消化器外科 高 橋 秀 奈 岐阜大学腫瘍外科 高 橋 孝 夫 PD07-06 大腸癌肝転移に対する conversion therapy の功罪 PD07-07 大腸癌切除不能肝転移症例における Conversion therapy の有用性と問題点の検討 近畿大学外科 中 居 卓 也 大阪赤十字病院外科 中 島 研 郎 パネルディスカッション 08 11月21日(木) 13:20∼15:20 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 下部進行直腸癌の治療戦略1 司会 帝京大学医学部外科学 橋 口 陽二郎 平塚市民病院外科 山 本 聖一郎 PD08-01 下部直腸癌リンパ節転移診断の現状と画像診断からの側方郭清適応決定の検討 東京女子医科大学第2外科 小 川 真 平 PD08-02 下部進行直腸癌に対する腹腔鏡下側方骨盤リンパ節郭清術 石川県立中央病院消化器外科 伴 登 宏 行 PD08-03 Extralevator Abdominoperineal Excision の経験 PD08-04 下部直腸癌に対する腹仙腹式直腸切断術の治療成績 PD08-05 stage4症例を含む下部進行直腸癌の治療戦略 松田病院大腸肛門外科 田 中 荘 一 済生会横浜市南部病院外科 池 秀 之 日本赤十字社医療センター大腸肛門外科 豊 島 明 PD08-06 各種エンドポイントからみた、Stage II/III 下部直腸癌に対する側方郭清の治療成績 ー国内2施設間における比較ー 国立がん研究センター中央病院大腸外科 金 光 幸 秀 PD08-07 下部進行直腸癌の治療成績と問題点 札幌医科大学消化器・総合、乳腺・内分泌外科 古 畑 智 久 ― 69 ― 特別演題 PD08-08 高度局所進行直腸癌の治療戦略− Diverting stoma 造設後、二期的に原発巣を切除した 症例の検討― 愛知県がんセンター中央病院消化器外科 小 森 康 司 PD08-09 当科における下部進行直腸癌の治療戦略 PD08-10 局所進行直腸癌の成績と集学的治療の適応 琉球大学消化器腫瘍外科 佐 村 博 範 大阪府立成人病センター消化器外科 大 植 雅 之 PD08-11 直腸癌の術前化学放射線療法前の内視鏡下生検組織の活用―組織学的効果予測と 局所制御効果予測― PD08-12 防衛医大外科 神 藤 英 二 JCOG0212試験後の下部直腸癌臨床試験 栃木県立がんセンター外科 藤 田 伸 パネルディスカッション 09 11月21日(木) 15:20∼17:20 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 下部進行直腸癌の治療戦略2 司会 国立がん研究センター東病院 齋 藤 典 男 群馬大学大学院病態総合外科学 浅 尾 高 行 特別発言 平川市国民健康保険葛川診療所 今 充 PD09-01 下部進行直腸癌に対する化学放射線療法の効果と予後の相関 東京大学腫瘍外科 川 合 一 茂 PD09-02 T4直腸癌に対する術前化学放射線療法の成績 PD09-03 下部進行直腸癌に対する術前化学放射線療法を用いた治療戦略: 三重大学医学部消化管・小児外科 井 上 靖 浩 局所制御と肛門温存からみた有効性と今後の課題 がん研有明病院消化器外科 小 西 毅 PD09-04 局所進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の成績と側方リンパ節郭清の意義 徳島大学病院消化器移植外科 佐 藤 宏 彦 PD09-05 下部進行直腸癌症例に対する術前化学放射線療法後の短期成績についての検討 京都府立医科大学消化器外科 村 山 康 利 PD09-06 下部直腸癌に対する経口抗癌剤を用いた術前温熱化学放射線療法 群馬大学病態総合外科学 堤 荘 一 PD09-07 局所進行直腸癌に対する術前化学放射線療法 日本医科大学消化器外科 菅 隼 人 PD09-08 当院における下部直腸癌の治療戦略と治療成績 PD09-09 術後機能 QOL を考慮した下部進行直腸癌に対する治療戦略 −排便・排尿・性機能障害の危険因子− PD09-10 明和病院外科 木 村 文 彦 弘前大学消化器外科 小 山 基 肛門近傍の下部進行直腸癌に対する肛門温存手術の治療戦略 国立がん研究センター東病院大腸外科 伊 藤 雅 昭 パネルディスカッション 10 11月21日(木) 8:00∼10:00 第10会場(2号館1階 展示室211) 内視鏡下手術後の再発1 司会 静岡県立静岡がんセンター 寺 島 雅 典 帝京大学医学部附属溝口病院外科 谷 口 桂 三 PD10-01 胸腔鏡下食道切除後の再発病態と経過観察 兵庫医科大学上部消化管外科 竹 村 雅 至 ― 70 ― 特別演題 PD10-02 腹腔鏡下胃切除術後の再発症例の検討 大阪市立総合医療センター消化器外科 山 本 篤 PD10-03 胃癌腹腔鏡下手術後5年以上経過例の再発に関する検討 東京医科歯科大学食道胃外科 椙 田 浩 文 PD10-04 腹腔鏡下胃切除術―D2郭清後の再発形式に関する検討 PD10-05 腹腔鏡下大腸癌切除例の腫瘍学的成績と、再発症例の検討 PD10-06 大腸癌根治術後,再発腹腔内腫瘍に対する腹腔鏡下腫瘍切除術 藤田保健衛生大学上部消化管外科 河 村 祐一郎 北海道がんセンター消化器外科 前 田 好 章 尼崎中央病院消化器センター外科 市 原 隆 夫 PD10-07 大腸癌における鏡視下手術根治切除後の再発病態の検討 国立がん研究センター中央病院大腸外科 志 田 大 PD10-08 原発性肝癌における腹腔鏡下肝切除後再発症例の検討 PD10-09 肝切除再発例・上腹部手術既往症例に対する完全腹腔鏡下肝切除術の検討 PD10-10 鏡視下食道切除術後のリンパ節再発症例の検討 金沢大学消化器・乳腺外科・移植再生外科 中 沼 伸 一 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院一般消化器外科学講座 伊勢谷 昌 志 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 岡 本 浩 一 パネルディスカッション 11 11月21日(木) 14:50∼17:20 第10会場(2号館1階 展示室211) 在宅医療の現状と展望(医師・メディカルスタッフセッション) 司会 藤田保健衛生大学医学部外科,緩和医療学講座 東 口 髙 志 帝京大学医学部救急医学/東京都医師会救急委員会 石 川 秀 樹 特別発言 白鬚橋病院 石 原 哲 PD11-01 術後超高齢者の現実 秋田往診クリニック 市 原 利 晃 PD11-02 急性期病院から在宅医療へ 東海大学医学部呼吸器外科/東海大学病院緩和ケアチーム 吉 野 和 穂 PD11-03 外科治療後の在宅医療への移行を困難にする要因と今後の改善策についての検討 PD11-04 在宅医療の現状と展望 ―いかに対象症例をピックアップするか― 高知大学外科1/いの町立国民健康保険仁淀病院 志 賀 舞 済生会兵庫県病院外科 廣 吉 基 己 PD11-05 大学病院における在宅医療の現状 東京女子医科大学社会支援部/第2外科 瀬 下 明 良 PD11-06 地域中核病院からの在宅医療へのアプローチ 社会医療法人金田病院外科 三 村 卓 司 PD11-07 病院外科診療から在宅緩和ケアへのシームレスな移行について PD11-08 在宅看取りを含めた在宅療養をがん拠点病院が支援した症例の検討 バプテスト在宅ホスピス緩和ケアクリニック 渡 辺 剛 岡山赤十字病院 渡 辺 啓太郎 PD11-09 当院における外科医が行う在宅医療の現状 ― 71 ― 東葛病院外科 濱 砂 一 光 特別演題 PD11-10 在宅医療における末期がん患者看取りの現状と問題点 アイエムクリニック・安城 岡 本 雅 彦 PD11-11 在宅緩和ケアにおける中心静脈埋込ポート(CV ポート)の有用性と問題点 新潟県立六日町病院外科 角 南 栄 二 PD11-12 がん患者に対する遠隔訪問診療の安全性と有効性の検討 PD11-13 心身の発達障害に関する専門病院における在宅医療の現状と展望 利根中央病院外科 郡 隆 之 愛知県コロニー中央病院小児外科 飯 尾 賢 治 パネルディスカッション 12 11月21日(木) 13:20∼15:50 第15会場(2号館2階 会議室224) 開腹を経ない内視鏡下手術の教育はありうるか 司会 広島市立広島市民病院外科 岡 島 正 純 千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学 松 原 久 裕 PD12-01 外科専門医取得対象者における腹腔鏡手術の比重と満足度 PD12-02 市中病院における内視鏡外科教育の課題と現状 PD12-03 開腹手術は内視鏡下手術トレーニングに必要である 国立国際医療研究センター病院外科 枝 元 良 広 菊名記念病院外科 嘉 悦 勉 ∼鏡視下手術理解促進のための基礎的検討∼ PD12-04 徳島大学外科学 岩 田 貴 開腹を経ない腹腔鏡下結腸切除の教育へ向けて(開腹手術経験の少ない シニアレジデントでも執刀可能なシステム) 自治医大さいたま医療センター一般消化器外科 堀 江 久 永 PD12-05 開腹手術を経ない腹腔鏡下大腸切除の指導 虎の門病院消化器外科 戸 田 重 夫 PD12-06 教育的視点からの腹腔鏡下大腸切除術 群馬大学病態総合外科 森 田 廣 樹 PD12-07 開腹を経ない鏡視下肝切除の教育はありうるか? 日本医科大学消化器外科 谷 合 信 彦 PD12-08 開腹経験の乏しい世代におけるロボット支援下手術の意義 聖路加国際病院消化器・一般外科 大 東 誠 司 PD12-09 HUESAD による客観的技術力評価から示唆される開腹手術の重要性 PD12-10 開腹を経ない内視鏡外科手術教育はありうるが適正の見極めが必要 広島大学消化器・移植外科 惠 木 浩 之 岩手医科大学外科 若 林 剛 パネルディスカッション 13 11月21日(木) 9:30∼12:00 第20会場(2号館3階 会議室234) 大腸穿孔に対する治療戦略 司会 久留米大学外科 白 水 和 雄 東京女子医科大学第二外科 亀 岡 信 悟 特別発言 四日市社会保険病院外科 松 本 好 市 PD13-01 大腸穿孔158例の検討と治療戦略 PD13-02 大腸穿孔に対する治療戦略 埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科 石 畝 亨 福井県済生会病院外科 宗 本 義 則 ― 72 ― 特別演題 PD13-03 当院における大腸穿孔手術例の成績・予後因子の解析と治療戦略 湘南鎌倉総合病院外科 下 山 ラ イ PD13-04 当院における大腸穿孔の治療戦略・治療成績の検討 川崎幸病院消化器病センター外科 平 田 雄 大 PD13-05 大腸穿孔症例のリスク因子からみた術式選択 PD13-06 大腸穿孔手術症例予後因子の検討 PD13-07 高齢者大腸穿孔における特徴と急性期治療戦略 横浜市立みなと赤十字病院外科 長 田 俊 一 八王子医療センター消化器外科 寿 美 哲 生 久留米大学病院高度救命救急センター 中 村 篤 雄 PD13-08 当院における下部消化管穿孔の治療成績 PD13-09 大腸穿孔の術前診断、術式、予後因子からみた治療戦略の検討 聖路加国際病院消化器・一般外科 千 葉 裕 仁 東京都立墨東病院 西 川 武 司 PD13-10 大腸穿孔21例の検討 PD13-11 当院における左側大腸穿孔手術例の検討 高知大学臨床腫瘍・低侵襲治療学 岡 本 健 PD13-12 左側結腸穿孔による糞便性腹膜炎に対する腹腔鏡下 Hartmann 手術 三豊総合病院外科 久 保 雅 俊 佐久総合病院消化器外科 秋 山 岳 パネルディスカッション 14 11月21日(木) 13:20∼15:20 第20会場(2号館3階 会議室234) 術後腸閉塞の診断と治療 司会 東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科 船 橋 公 彦 福岡大学筑紫病院外科 前 川 PD14-01 文 術後晩期の小腸閉塞の診断と治療∼癒着性小腸閉塞の手術適応は 減圧開始3日目で決まる∼ 新松田会愛宕病院(高知)外科 大 海 研二郎 PD14-02 当院での術後イレウスに対する外科治療成績 那覇市立病院外科 長 濱 正 吉 PD14-03 胃切除術の Roux-Y 再建法後の Petersen ヘルニア 東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 井ノ口 幹 人 PD14-04 食道切除後腸閉塞∼イレウス解除術を要した症例の検討∼ PD14-05 当院における癒着性イレウス治療の検討 PD14-06 結腸癌予定手術における術後イレウス発症のリスク解析 PD14-07 セプラフィルム使用による消化管癌術後腸閉塞の病態変化と 東北大学移植再建内視鏡外科 洞 口 正 志 春日井市民病院外科 林 友 樹 自治医科大学附属さいたま医療センター 福 井 太 郎 手術タイミングについての検討 PD14-08 愛知医科大学消化器外科 宮 地 正 彦 開腹術後腸閉塞における腸切除または絞扼危険因子の検討 仙北組合総合病院 山 村 明 寛 PD14-09 当科におけるイレウスの診断と治療 PD14-10 術後腸閉塞に対する診断と治療に対する超音波診断の有用性 豊田会刈谷豊田総合病院 中 村 謙 一 弘前大学医学部附属病院小児外科 須 貝 道 博 ― 73 ― 特別演題 パネルディスカッション 15 11月21日(木) 15:50∼17:20 第23会場(4号館3階 会議室432) 網のう切除の是非 司会 兵庫医科大学 笹 子 三津留 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 藤 村 隆 特別発言 国際医療福祉大学病院消化器 吉 野 肇 一 PD15-01基調講演 背側胃間膜から見た網嚢切除のコンセプト 虎の門病院消化器外科 篠 原 尚 PD15-02 解剖に則した安全なブルゼクトミー 兵庫医科大学 笹 子 三津留 PD15-03 腹腔内遊離癌細胞に着目した網嚢切除の意義の検討 山口県立総合医療センター外科 宮 崎 健 介 PD15-04 胃癌手術における網嚢切除の意義に関する多施設共同ランダム化比較試験 NTT 西日本大阪病院外科/大阪大学消化器外科共同研究会上部消化管疾患分科会 藤 田 淳 也 PD15-05 網嚢切除の意義を検証する大規模 RCT(JCOG1001) 大阪大学消化器外科 黒 川 幸 典 パネルディスカッション 16 11月22日(金) 8:00∼10:30 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 緩和ケアチームの現状と問題点(医師・メディカルスタッフセッション) 司会 岡山大学大学院保健学研究科 松 岡 順 治 要町病院腹水治療センター 松 圭 祐 特別発言 浦安ふじみクリニック 竜 崇 正 PD16-01 早期介入を目指し、理念を共有する緩和ケアチーム 日本医科大学消化器外科 山 田 岳 史 PD16-02 緩和ケアチームとの協働による消化器癌に対する緩和医療の評価と課題 岐阜市民病院外科/緩和ケアセンター 杉 山 保 幸 PD16-03 多職種チーム医療における緩和ケア PD16-04 当院での緩和ケアチームの現状と外科医のかかわり 愛知県がんセンター中央病院緩和ケア科 下 山 理 史 国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター看護部 實 森 直 美 PD16-05 一般急性期病院における緩和ケアの取り組み∼外科医と緩和ケアチームで ここまでやれる! PD16-06 総合上飯田第一病院外科・緩和科/緩和ケアチーム 岡 島 明 子 緩和ケアチームにおける外科医の役割 順天堂大学医学部附属浦安病院外科 吉 川 征一郎 PD16-07 緩和医療における外科医のあり方 PD16-08 緩和ケア病棟の現状と課題 PD16-09 STAS-J(Support Team Assessment Schedule)による乳癌患者の症状評価 福井大学医学部附属病院がん診療推進センター 片 山 寛 次 藤田保健衛生大学外科・緩和医療学 伊 藤 彰 博 ∼当院緩和ケアチーム(Palliative Care Team)の取り組みと問題点∼ 聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科 土 屋 恭 子 ― 74 ― 特別演題 PD16-10 がん拠点病院の緩和ケアチ−ムの現状と課題 岡山赤十字病院緩和ケア科 渡 辺 啓太郎 パネルディスカッション 17 11月22日(金) 15:00∼17:30 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 急性虫垂炎の手術適応を今いちど問う 司会 名古屋市立西部医療センター一般外科 榊 原 堅 式 芳賀赤十字病院外科 岡 田 真 樹 特別発言 埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科 岩 間 毅 夫 PD17-01 急性虫垂炎に対する CT 画像診断に基づいた手術適応基準の有用性 PD17-02 術前 Neutrophil to Lymphocyte ratio は急性虫垂炎の重症度判定に有用である 日本大学消化器外科 須 田 寛 士 獨協医科大学第二外科 清 水 崇 行 PD17-03 急性虫垂炎に対する手術適応決定因子の検討 PD17-04 虫垂炎に対する手術加療のタイミングについての検討 厚木市立病院外科 矢 島 浩 PD17-05 当院における急性虫垂炎治療法の検討 京都桂病院消化器外科 吉 野 健 史 社会医療法人北楡会札幌北楡病院 後 藤 順 一 PD17-06 膿瘍形成した急性虫垂炎の治療:Emergency か Interval か 日赤和歌山医療センター 関 岡 明 憲 PD17-07 急性虫垂炎に対する interval appendectomy の検討 −保存的治療不応例から得られた因子− PD17-08 NTT 東日本札幌病院外科 溝 田 知 子 虫垂炎関連腹腔内膿瘍に対する非手術治療の進歩 大分県立病院小児外科 飯 田 則 利 PD17-09 当院における急性虫垂炎手術症例から見た手術適応の検討 大阪掖済会病院外科 松 岡 順 子 パネルディスカッション 18 11月22日(金) 15:20∼17:50 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 膵 IPMN の手術適応と術式 司会 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 太 田 哲 生 山口大学大学院消化器・腫瘍外科学 岡 正 朗 PD18-01 当院における IPMN 手術例と国際診療ガイドラインとの比較検討 磐田市立総合病院消化器外科 落 合 秀 人 PD18-02 術前判断が困難である膵 IPMN 微小浸潤癌の検討 産業医科大学第1外科 長 尾 祐 一 PD18-03 IPMN の術前悪性化診断から検討した縮小手術の妥当性について PD18-04 IPMN ガイドライン(2012年版)の検証;その妥当性と問題点 大阪市立大学腫瘍外科 木 村 健二郎 東京医科歯科大学肝胆膵総合外科 伊 藤 浩 光 PD18-05 当科における膵 IPMN に対する現在の治療状況と今後の治療方針 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 牧 野 勇 ― 75 ― 特別演題 PD18-06 膵液 MUC 染色と腹腔鏡手術による IPMN の新たな診断と治療 千葉県がんセンター消化器外科 貝 沼 修 PD18-07 IPMN の手術適応に関する検討 -2012 IPMN 国際ガイドライン改定をふまえて 国立がん研究センター東病院肝胆膵外科 加 藤 祐一郎 PD18-08 データマイニングによる IPMN の治療戦略 ―手術適応と術式選択、至適郭清範囲について 杏林大学外科 鈴 木 裕 PD18-09 2012年 IPMN 国際診療ガイドラインの検証 ― worrisome features の臨床的取扱い― PD18-10 IPMN の悪性予測因子および浸潤予測因子から同定した手術適応の同定と手術術式の選択 愛知県がんセンター中央病院消化器外科 清 水 泰 博 和歌山県立医科大学第2外科 廣 野 誠 子 PD18-11 PD18-12 過去の手術症例の術式・膵切除断端・多中心性所見からみた IPMN の最適術式と 経過観察法についての検討 東北大学病院肝胆膵外科 岡 田 恭 穂 IPMN の膵全摘症例の検討 慶応義塾大学一般消化器外科 北 郷 実 パネルディスカッション 19 11月22日(金) 15:20∼17:50 第10会場(2号館1階 展示室211) 噴門側胃切除のこれから 司会 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 夏 越 祥 次 京都府立医科大学消化器外科 大 辻 英 吾 特別発言 昌平クリニック 鍋 谷 欣 市 PD19-01 噴門側胃切除術後胃管再建の有用性―消化管運動と逆流性食道炎発生に注目して― PD19-02 噴門側胃切除後の機能評価と術後長期成績 PD19-03 噴門側胃切除術の再建法の相違による術後機能評価と術式低侵襲化の工夫 PD19-04 胃癌噴門側胃切除の至適再建法の検討 PD19-05 噴門側胃切除・食道 - 胃吻合 ( 松代法 ) 再建法による術後合併症の検討 群馬大学大学院病態総合外科学 豊 増 嘉 高 京都府立医大消化器外科 市 川 大 輔 千葉県がんセンター消化器外科 滝 口 伸 浩 和歌山県立医科大学第二外科 中 村 公 紀 仙台オープン病院外科 本 多 博 PD19-06 噴門側胃切除後の食道残胃吻合再建における逆流関連症状の評価 PD19-07 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術における食道残胃吻合の治療成績:食道機能検査の観点から 静岡がんセンター胃外科 川 村 泰 一 北里大学外科 片 田 夏 也 PD19-08 噴門側胃切除のこれから−腹腔鏡補助下噴門側胃切除術における 容易かつ QOL を重視した再建術の工夫 PD19-09 慶應義塾大学外科 竹 内 裕 也 噴門側胃切除が必要な上部早期胃癌は何 % か?−噴門側胃切除から噴門部分切除へ 金沢医科大学一般・消化器外科 木 南 伸 一 ― 76 ― 11月22日(金) 10:00∼12:00 第15会場(2号館2階 会議室224) 進行胆嚢癌に対する治療戦略 司会 国立がん研究センター中央病院 小 菅 智 男 徳島大学消化器・移植外科 島 田 光 生 特別発言 山王メディカルセンター 杉 浦 芳 章 PD20-01 胆嚢癌に対する根治手術を目指した後肝神経叢 lymphatic basin resection の重要性 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 中川原 寿 俊 PD20-02 術後再発形式から見た ss 以深胆嚢癌に対する適切なリンパ節郭清範囲の検討 PD20-03 pT2胆嚢癌に対する肝切除術式は? PD20-04 局所進行胆嚢癌術後成績から見た術式の検討 PD20-05 進行胆嚢癌 (pT3, 4) 症例に対する外科治療 東京大学肝胆膵外科 進 藤 潤 一 三重大学肝胆膵・移植外科 田 端 正 己 浜松医科大学第2外科 森 田 剛 文 名古屋大学大学院腫瘍外科 伊 神 剛 PD20-06 教室における局所進行胆嚢癌に対する手術成績と治療戦略 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 松 山 隆 生 PD20-07 進行胆嚢癌(T3, T4)に対する外科切除成績と術前術後化学療法の意義 PD20-08 進行胆嚢癌に対する治療戦略:R0手術と術後補助化学療法 千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学 鈴 木 大 亮 新潟大学消化器・一般外科学分野 若 井 俊 文 PD20-09 当科における進行胆嚢癌切除例に対する新規抗癌剤の意義 東京女子医科大学消化器外科 谷 澤 武 久 PD20-10 進行胆嚢癌に対する外科治療戦略−術後補助化学療法の意義− 広島大学応用生命科学部門外科学 首 藤 毅 パネルディスカッション 21 11月22日(金) 15:00∼17:30 第15会場(2号館2階 会議室224) 胆石症として手術された胆嚢癌の治療方針 司会 神戸大学大学院肝胆膵外科学 具 英 成 富山大学消化器腫瘍総合外科 塚 田 一 博 PD21-01 胆嚢摘出後に診断のついた胆嚢癌70例の検討 熊本赤十字病院外科 横 溝 博 PD21-02 良性疾患に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術後の偶発胆嚢癌に対する治療成績 市立豊中病院外科 野 田 剛 広 PD21-03 胆摘後に発覚した胆嚢癌に対する二期的根治術のアウトカム 札幌医科大学消化器・総合、乳腺・内分泌外科 木 村 康 利 PD21-04 当院における Incidental Gallbladder Carcinoma に対する追加切除とその予後の検討 PD21-05 胆石症として手術された胆嚢癌症例に対する治療成績 大垣市民病院外科 山 口 淳 平 大阪市立大学大学院腫瘍外科 山 添 定 明 PD21-06 胆石症として初回手術を受けた胆嚢癌症例の検討 東北大学肝胆膵外科 唐 澤 秀 明 PD21-07 胆嚢摘出後に発見された胆嚢癌の追加外科治療 浜松医科大学第2外科 坂 口 孝 宣 ― 77 ― 特別演題 パネルディスカッション 20 特別演題 PD21-08 Incidental Gallbladder Cancer の治療方針 聖マリアンナ医科大学消化器・一般外科 天 神 和 美 PD21-09 胆石・胆嚢炎として手術を施行した胆嚢癌症例の検討 都立墨東病院外科 松 田 真 輝 PD21-10 Incidental gallbladder cancer に対する治療方針 千葉大学大学院臓器制御外科学 中 島 正 之 パネルディスカッション 22 11月22日(金) 15:20∼17:50 第20会場(2号館3階 会議室234) 乳癌治療においてリンパ節郭清の省略はどこまで可能か 司会 杏林大学医学部附属病院乳腺外科 井 本 滋 慶應義塾大学外科 神 野 浩 光 特別発言 うえお乳腺外科 上 尾 裕 昭 PD22-01 乳癌センチネルリンパ節転移陽性例で腋窩郭清省略は可能か? 広島市立安佐市民病院 船 越 真 人 PD22-02 乳癌センチネルリンパ節転移陽性例における腋窩郭清省略の可能性と HEMS カラー蛍光法による追加 Sampling の有用性の検討 高知大学第1外科 杉 本 健 樹 PD22-03 センチネルリンパ節転移陽性症例に対する腋窩郭清省略のための検討 横浜市立大学消化器・腫瘍外科 菅 江 貞 亨 PD22-04 OSNA 法と組織診断法を用いた乳癌センチネルリンパ節生検の評価と non-SLN 転移予測 PD22-05 転移がセンチネルリンパ節にとどまる可能性:ノモグラムよりも簡単で強力な予測法 国立がん研究センター中央病院乳腺外科 小 倉 拓 也 東京女子医科大学内分泌外科 岡 本 高 宏 PD22-06 乳癌治療においてリンパ節微小転移に対する腋窩郭清は安全に省略できる 千葉大学臓器制御外科 長 嶋 健 PD22-07 乳癌に対する腋窩リンパ節郭清省略について 札幌ことに乳腺クリニック 増 岡 秀 次 PD22-08 当院におけるセンチネルリンパ節生検施行例の予後の検討 PD22-09 センチネルリンパ節転移陽性で腋窩郭清省略例の長期成績と今後の展望 群馬大学臓器病態外科 六反田 奈 和 国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院乳腺外科 加 藤 直 人 PD22-10 術前化学療法の腫瘍縮小効果による腋窩郭清省略症例の選択 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 井 口 雅 史 PD22-11 乳癌における腋窩郭清回避を目指して - 放射線照射による局所制御を考える 大船中央病院乳腺・総合外科 向 橋 知 江 PD22-12 術前非浸潤性乳管癌と診断された症例に対するセンチネルリンパ節生検の検討 東京医科大学茨城医療センター外科(乳腺) 越 川 佳代子 ― 78 ― 特別演題 パネルディスカッション 23 11月23日(土) 9:30∼12:00 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 病診連携の現状と今後の課題 司会 愛知県医師会愛医総研顧問 牧 靖 典 山梨大学医学部外科学講座第1教室 藤 井 秀 樹 特別発言 済生会神奈川県病院 吉 井 宏 PD23-01 医師会における医療連携アンケート結果から見える、いわき市の病診連携の現状と 今後の課題 呉羽総合病院外科 緑 川 靖 彦 PD23-02 胃癌・大腸癌術後地域連携パスの運用― 晴れやかネット への期待 PD23-03 尾道市におけるがん関連病診連携への取り組み PD23-04 施設の役割分担の明確化を目的としたがん診療地域連携ネットワークシステムの構築 PD23-05 病診連携の現状と今後の課題−院内キャンサーボード (CB) 会議の発展− PD23-06 地域で支えるための地域連携における新たな試み PD23-07 大学病院外科での病診連携への取り組み PD23-08 徳島県における肝疾患診療連携ネットワークについて 倉敷中央病院外科 河 本 和 幸 尾道市立市民病院外科 中 井 肇 仙台厚生病院消化器外科 山 内 淳一郎 岐阜大学腫瘍外科 長 田 真 二 関西医科大学外科 柳 本 泰 明 滋賀医科大学外科学講座消化器外科 村 田 聡 徳島大学地域医療連携センター肝疾患相談室/徳島大学外科学 岩 橋 衆 一 PD23-09 大腸がんの病診連携 - 安心ブックレットの活用 PD23-10 病診連携―鳥取県がん地域連携パスの現状について― 伊勢崎市民病院外科 保 田 尚 邦 鳥取大学病態制御外科 若 月 俊 郎 PD23-11 食道癌治療における地域歯科医師との連携の現状と課題 静岡がんセンター食道外科 坪 佐 恭 宏 PD23-12 東京都の救急病院入院患者からみる高齢者救急医療における病診連携 帝京大学医学部救急医学講座 吉 田 昌 文 パネルディスカッション 24 11月23日(土) 8:00∼10:00 第4会場(3号館3階 国際会議室) 再発癌の治療戦略(乳腺,食道,胃) 司会 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 夏 越 祥 次 山王病院 菊 池 潔 特別発言 順天堂医院がん治療センター 鶴 丸 昌 彦 PD24-01 再発胃癌に対する手術症例の臨床病理学的検討 がん研有明病院胃外科 楠 元 英 次 PD24-02 胃癌腹膜再発に対する腹腔内投与併用化学療法 PD24-03 食道癌術後再発に対する治療戦略 ―再発治療の系統化,成績向上を目指して 東京大学外来化学療法部 石 神 浩 徳 東京医科歯科大学食道・一般外科学 中 島 康 晃 PD24-04 鏡視下食道癌手術後の再発癌に対する治療戦略 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 岡 本 浩 一 ― 79 ― 特別演題 PD24-05 術後再発食道癌に対する当院における TS-1を軸とした外来化学療法の経験 東京女子医科大学消化器外科 工 藤 健 司 PD24-06 術後再発食道癌に対する高精度放射線治療とサルベージリンパ節郭清術 Salvage Lymphadenectomy の意義 川崎医科大学総合外科学 山 辻 知 樹 PD24-07 再発乳癌治療における再発巣生検の臨床的意義 PD24-08 乳癌転移・再発巣での分子マーカー発現に基づく治療戦略 慶應義塾大学医学部一般・消化器外科 松 本 暁 子 独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科 松 井 哲 パネルディスカッション 25 11月23日(土) 15:50∼17:20 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 再発癌の治療戦略(大腸) 司会 国立病院機構大阪医療センター 関 本 貢 嗣 慶應義塾大学医学部外科学 長谷川 博 俊 特別発言 総合上飯田第一病院 加 藤 知 行 PD25-01 R0切除後の再発大腸癌に対する治療戦略 PD25-02 進行再発大腸癌における非肝非肺転移巣切除の予後に与える影響に関する検討 福井県済生会病院 斎 藤 健一郎 京都桂病院消化器センター外科 間 中 大 PD25-03 直腸癌局所再発に対する治療戦略 PD25-04 大腸癌(直腸癌)局所再発および腹膜再発に対する外科治療 大阪医療センター外科 池 田 正 孝 国立国際医療研究センター外科 矢 野 秀 朗 PD25-05 再発大腸癌に対する腹腔鏡手術の検討 がん研有明病院消化器センター外科 長 嵜 寿 矢 PD25-06 大腸癌術後骨盤内局所再発,リンパ節再発に対する Novalis を用いた 体幹部定位放射線治療の検討 石川県立中央病院消化器外科 山 本 大 輔 PD25-07 直腸癌術後切除不能局所再発に対する重粒子線治療 都立駒込病院外科 高 橋 慶 一 PD25-08 標準的治療に抵抗性となった再発大腸癌に対するペプチドワクチン療法 近畿大学外科 奥 野 清 隆 パネルディスカッション 26 11月23日(土) 15:20∼17:20 第10会場(2号館1階 展示室211) 内視鏡下手術後の再発2 司会 福島県立医科大学医学部臓器再生外科学講座 後 藤 満 一 昭和大学藤が丘病院消化器・一般外科 田 中 淳 一 PD26-01 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除例における D2郭清適応の術前予測因子 および術後再発症例の検討 栃木県立がんセンター消化器外科 海 藤 章 郎 PD26-02 腹腔鏡補助下胃切除術後の再発に関する検討 PD26-03 腹腔鏡下胃癌手術後再発例の特徴 PD26-04 腹腔鏡下胃癌手術後の再発に関する危険因子の検討 PD26-05 当院における腹腔鏡下大腸切除1256例における再発例の検討 徳島大学消化器・移植外科 柏 原 秀 也 東京慈恵会医科大学外科 三 森 教 雄 がん研有明病院消化器外科 本 多 通 孝 がん研有明病院・消化器外科 永 田 淳 ― 80 ― 肝胆膵領域の腹腔鏡下手術後の再発後治療 関西労災病院外科 武 田 裕 PD26-07 肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除術後再発症例の検討 PD26-08 転移性肺腫瘍に対し複数回の胸腔鏡下手術を施行した症例の検討 大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 栄 政 之 東海大学呼吸器外科学 加 藤 暢 介 パネルディスカッション 27 11月23日(土) 10:00∼12:00 第11会場(2号館1階 展示室212) 肝癌に対する各種治療の取り組み 司会 筑波大学医学医療系消化器外科・臓器移植外科 大河内 信 弘 九州大学 調 憲 特別発言 介護老人保健施設フジタ 蓮 見 昭 武 PD27-01 当科での進行再発肝癌に対する長期予後を目指したソラフェニブを中心とした 集学的治療の取り組み PD27-02 関西医科大学外科 石 崎 守 彦 高度進行肝癌に対する治療戦略高度進行肝癌に対する治療戦略 - 術後補助 IFP 療法およびソラフェニブ・手術併用の有用性 徳島大学外科 宇都宮 徹 PD27-03 門脈内腫瘍栓合併肝細胞癌に対する術前放射線照射の取り組み PD27-04 ChildB 肝硬変合併肝癌に対する肝移植と肝切除(マイクロ波凝固術を含む)の比較 大阪府立成人病センター消化器外科 丸 橋 繁 済生会福岡総合病院 原 田 昇 PD27-05 肝癌に対する肝移植適応と長期成績 PD27-06 慢性肝障害を伴う肝細胞癌患者に対する完全腹腔鏡下肝切除術 京都大学肝胆膵移植外科学 海 道 利 実 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院一般消化器外科学講座 守 瀬 善 一 PD27-07 初発肝細胞癌肝切除療法におけるアミノ酸(BCAA)製剤の 肝癌再発抑制効果に対する retrospective な検討 東京女子医科大学病院消化器外科 山 本 伸 PD27-08 肝細胞癌に対する分子標的治療の現状と展望 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科学 田 中 真 二 ワークショップ 01 11月21日(木) 8:00∼11:00 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 周術期管理におけるチーム医療の現状と展望(医師・メディカルスタッフセッション)1 司会 東京医科大学救急医学 行 岡 哲 男 帝京大学医学部外科学講座 福 島 亮 治 WS01-01 当院における周術期肺血栓塞栓症 (VTE) 予防体制の現況 西宮市立中央病院外科 岡 義 雄 WS01-02 高齢者消化器手術における術後せん妄へのチームでの対策(YDS:Yamaguchi University Mental Disorder Scale を用いたせん妄発生の予測を中心に) 大阪南医療センター外科 堀 内 哲 也 WS01-03 慢性腎不全患者の周術期管理について 東京女子医科大学腎臓外科 遠 藤 睦 子 WS01-04 食道癌低肺機能患者に対する術前呼吸器チーム医療 岡山大学消化器外科 大 原 利 章 ― 81 ― 特別演題 PD26-06 特別演題 WS01-05 チームで目指す質の高い消化器外科周術期管理:初診時から行うリハビリテーション・ 歯科との連携 長崎県島原病院外科/長崎労災病院外科 谷 口 堅 WS01-06 幽門側胃切除術における周術期管理としての ERAS プロトコールの認容性および 有用性についての検討 小牧市民病院外科 望 月 能 成 WS01-07 小児外科における術前経口補水療法 (ORT) の試み - 術前脱水予防と患児・メディカルスタッフの QOL 向上の考察 雪の聖母会聖マリア病院小児外科 鶴 知 光 WS01-08 肝移植医療におけるチーム医療の実践:移植プログラム再開に当たっての取り組み 京都大学肝胆膵・移植外科 伊 藤 孝 司 WS01-09 当院における膵頭十二指腸切除術における周術期管理のチーム医療の現状 関西医科大学外科 山 本 智 久 WS01-10 急変対応チームの外科系患者への介入および効果について 大阪市立総合医療センター救命救急センター 有 元 秀 樹 ワークショップ 02 11月21日(木) 14:20∼16:20 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 周術期管理におけるチーム医療の現状と展望(医師・メディカルスタッフセッション)2 司会 東北薬科大学病院 田 林 晄 一 独立行政法人国立病院機構東京医療センター院長 松 本 純 夫 特別発言 公益社団法人日本医師会 横 倉 義 武 WS02-01 手術室看護師主導による周術期管理活動 高砂市民病院手術室 竹 内 清 子 WS02-02 外科手術症例(緊急手術、待機手術)に対するより良い周術期管理を目指した チーム医療の取り組み 済生会福岡総合病院外科 定 永 倫 明 WS02-03 消化器外科における特定看護師としての役割について 埼玉医科大学看護部 荻 野 康 崇 WS02-04 ICU における脳外科医と集中治療医によるチーム医療 東京ベイ・浦安市川医療センター 藤 谷 茂 樹 WS02-05 周術期管理チーム医療への特定看護師の参画の展望 仙台市医療センター仙台オープン病院看護部 沼 上 恭 子 WS02-06 外科病棟における特定看護師としての参加経験 国立病院機構東京医療センタークリティカルケア支援室 松 村 美 絵 WS02-07 理想的な特定看護師教育をめざして―外科医の立場から― 藤田保健衛生大学医療科学部看護学科 渡 邊 孝 WS02-08 「特定行為に係る看護師の研修制度」創設によるチーム医療の推進 防衛医科大学校心臓血管外科 前 原 正 明 ワークショップ 03 11月21日(木) 8:00∼9:30 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 縫合不全の予防と治療(肝・胆・膵,その他) 司会 英世会クリニック 青 木 達 哉 弘前大学大学院医学研究科消化器外科学 袴 田 健 一 WS03-01 縫合不全を伴う消化管術後腹腔内膿瘍に対する経皮的膿瘍ドレナージの有効性の検討 三重大学医学部消化管・小児外科 藤 川 裕 之 ― 82 ― 静岡県立静岡がんセンター再建・形成外科 三 枝 紀 子 WS03-03 正常膵に対する膵空腸吻合における膵管内陰圧ドレナージの意義 産業医科大学第一外科 皆 川 紀 剛 WS03-04 膵頭十二指腸切除術の膵消化管吻合の縫合不全対策とその成績 −膵管径に応じた吻合法の工夫および膵管チューブ持続低圧吸引の有用性− 日本医科大学多摩永山病院消化器外科・乳腺外科・一般外科 横 山 正 WS03-05 膵頭十二指腸切除術後 grade B/C 膵ろうの危険因子について 岐阜大学腫瘍外科 佐々木 義 之 WS03-06 膵頭十二指腸切除術後膵液漏のリスク因子と合併症対策 弘前大学消化器外科 石 戸 圭之輔 WS03-07 膵頭十二指腸切除における感染に起因した膵液瘻発生機序とその対策 東京医科大学外科学第三講座 永 川 裕 一 ワークショップ 04 11月21日(木) 8:00∼10:30 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 術後感染症の対策と治療 司会 東邦大学医療センター大橋病院外科 草 地 信 也 三重大学大学院医学系研究科消化管・小児外科学 楠 正 人 特別発言 慶應義塾大学名誉教授 相 川 直 樹 WS04-01 教室における消化器外科手術後感染症サーベイランスと術後感染対策 東邦大学医療センター大橋病院外科 渡 邉 学 WS04-02 周術期感染を防ぐためのチーム医療の役割 WS04-03 食道癌手術における術後感染症の対策と治療 金沢医科大学心臓血管外科 森 岡 浩 一 千葉大学先端応用外科 河 野 世 章 WS04-04 Bundle 管理は膵頭十二指腸切除術後の膵液瘻を減少させる 福岡大学消化器外科 佐々木 隆 光 WS04-05 胆道再建を伴う肝切除症例における周術期 MRSA 感染症の検討 名古屋大学腫瘍外科 菅 原 元 WS04-06 当院の消化器外科領域における SSI 対策への取り組みと結果 大阪掖済会病院外科 村 橋 邦 康 WS04-07 消化器外科症例に対するエンドトキシン吸着療法 (PMX-DHP) 福岡大学筑紫病院外科 高 橋 宏 幸 WS04-08 虫垂炎術後の腹腔内膿瘍発症の risk 因子とその予防に関する検討 独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター外科 田 端 宏 尭 ワークショップ 05 11月21日(木) 8:00∼10:30 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 大腸癌イレウスに対する治療戦略 司会 近畿大学病院外科 奥 野 清 隆 東邦大学医療センター大橋病院外科 斉 田 芳 久 特別発言 箕面市立病院外科・消化器外科 吉 川 宣 輝 WS05-01 大腸内視鏡と CT による大腸癌イレウスの grade 化と発症部位別術前治療方針 三菱京都病院消化器外科 岡 田 憲 幸 ― 83 ― 特別演題 WS03-02 術後創傷合併症において局所陰圧閉鎖療法を使用し治療した症例の検討 特別演題 WS05-02 大腸癌イレウス症例における大腸ステントの有用性 藤沢市民病院外科 樅 山 将 士 WS05-03 当科における大腸癌イレウスに対する経肛門減圧術 (経肛門イレウス管 v.s. ステント留置術) 東京大学大腸肛門外科 田 中 敏 明 WS05-04 大腸癌イレウスに対する腹腔鏡手術適応と吻合可能率改善における金属ステントの有用性 市立函館病院消化器外科 笠 島 浩 行 WS05-05 閉塞性大腸癌に対するステント留置術 埼玉医大総合医療センター消化管・一般外科 松 澤 岳 晃 WS05-06 大腸癌イレウスに対する Bridge to Surgery としての 術前金属ステント留置術の有用性について 守口敬任会病院外科 島 田 守 WS05-07 大腸癌イレウスに対する大腸用ステントによる BTS:Bridge to Surgery 東邦大学大橋病院外科 斉 田 芳 久 WS05-08 大腸癌イレウスに対する経肛門的イレウス管による減圧法の検討 磐田市立総合病院消化器外科 宇 野 彰 晋 WS05-09 大腸癌イレウスに対する減圧後一期的腹腔鏡手術 熊本中央病院 外 山 栄一郎 WS05-10 左側大腸癌イレウスに対する緊急人工肛門造設後の二期的根治切除の検討 小牧市民病院外科 鈴 木 雄之典 WS05-11 大腸癌イレウス症例の減圧治療後切除手術に対する検討 日本大学消化器外科 渡 邊 愛 WS05-12 大腸癌イレウスの治療成績に関する多施設共同後ろ向き研究 横浜市立大学付属市民総合医療センター消化器病センター 石 部 敦 士 ワークショップ 06 11月21日(木) 15:50∼17:20 第15会場(2号館2階 会議室224) 大動脈解離に対する治療の最近の動向 司会 藤田保健衛生大学心臓血管外科・呼吸器外科 高 木 靖 名古屋市立大学医学研究科心臓血管外科 三 島 晃 特別発言 医療法人柏友会柏友会楠葉病院 今 村 洋 二 WS06-01 Stanford A 型急性大動脈解離早期血栓閉塞型に対する保存的加療の検討 藤田保健衛生大学心臓血管・呼吸器外科 秋 田 淳 年 WS06-02 急性 A 型大動脈解離に対する治療戦略と成績―都市中規模基幹病院における取り組み― 名古屋市立東部医療センター心臓血管外科 須 田 久 雄 WS06-03 大動脈解離に対する治療の現状と今後の展望 慶應義塾大学心臓血管外科 志 水 秀 行 WS06-04 急性大動脈解離に対する問題点 久留米大学医学部外科学 明 石 英 俊 WS06-05 当科での急性大動脈解離に対する治療成績 川崎幸病院大動脈センター 関 根 裕 司 WS06-06 急性 A 型大動脈解離に対する治療の最近の動向 国立循環器病研究センター心臓血管外科 尾 田 達 哉 ― 84 ― 特別演題 ワークショップ 07 11月21日(木) 8:00∼9:30 第20会場(2号館3階 会議室234) 食道癌のサルベージ手術(適応と手技と成績と) 司会 群馬大学大学院病態総合外科学(第1外科) 桑 野 博 行 東京女子医科大学東医療センター外科 成 高 義 彦 WS07-01 Full dose CRT 無効 T4食道癌に対する Bi-modal サルベージ療法 琉球大学医学部消化器・腫瘍外科学講座 狩 俣 弘 幸 WS07-02 根治性と安全性に留意した食道癌サルベージ手術 群馬大学大学院病態総合外科 小 澤 大 悟 WS07-03 食道癌におけるサルベージ手術の治療成績 <術前化学放射線治療と比較して> 国立病院機構九州がんセンター消化器外科 山 本 学 WS07-04 当科における食道癌サルベージ手術の検討 岡山大学病院消化管外科 前 田 直 見 WS07-05 胸部食道癌に対する根治的化学放射線療法後のサルベージの予後と術後合併症 埼玉医大国際医療センター消化器外科 佐 藤 弘 WS07-06 食道癌サルベージ手術の適応と治療成績 東京女子医科大学消化器外科 成 宮 孝 祐 WS07-07 食道癌に対するサルベージ手術の成績 熊本大学大学院消化器外科学 吉 田 直 矢 WS07-08 根治性と安全性を確保する胸部食道癌サルベージ手術対策 近畿大学外科 白 石 治 ワークショップ 08 11月21日(木) 15:20∼17:20 第20会場(2号館3階 会議室234) Stage IV 臓器癌に対する治療戦略(大腸) 司会 東海大学医学部外科学系(消化器外科学) 貞 廣 莊太郎 杏林大学医学部外科学 正 木 忠 彦 特別発言 がん・感染症センター・都立駒込病院大腸外科 高 橋 慶 一 WS08-01 Stage IV 大腸癌の治療成績:多施設研究の結果から 東京大学腫瘍外科 石 原 聡一郎 WS08-02 cStage4大腸がんに対する治療戦略 - 原発巣切除のタイミング 関西医大外科 岩 本 慈 能 WS08-03 新規抗がん剤時代における StageIV 大腸癌に対する治療戦略 埼玉医科大学総合医療センター消化管一般外科 小野澤 寿 志 WS08-04 切除不能大腸癌同時性肝転移に対する Conversion therapy の治療成績 国立がん研究センター東病院大腸外科 山 崎 信 義 WS08-05 肝切除術前化学療法を行った大腸癌肝転移切除症例の検討 JA 広島総合病院外科 中 村 浩 之 WS08-06 全身化学療法に抵抗性を示した大腸癌肝転移症例に対して 肝動注療法が奏効した症例の検討 福井大学 五 井 孝 憲 WS08-07 遺伝子情報によるバイオマーカーを用いた Stage IV 大腸癌の治療戦略の構築 岡山大学消化器外科 稲 田 涼 WS08-08 Stage IV 大腸癌に対する liquid biopsy によるモニタリングを利用した EGFR 阻害剤の新治療戦略 日本医科大学消化器外科 山 田 岳 史 ― 85 ― 特別演題 ワークショップ 09 11月21日(木) 13:20∼15:50 第23会場(4号館3階 会議室432) 最近の VTE(静脈血栓塞栓症)の予防と治療 司会 名古屋大学大学院血液外科 古 森 公 浩 東邦大学医療センター佐倉病院 加 藤 良 二 特別発言 昭和大学呼吸器外科 門 倉 光 隆 WS09-01 腹部高リスク手術症例に対する VTE 予防における抗凝固療法の実際 徳島大学消化器・移植外科 栗 田 信 浩 WS09-02 当院における腹部手術術後の肺血栓塞栓症の検討と予防 南風病院外科 有 留 邦 明 WS09-03 消化器外科における周術期 VTE 予防とリスクの検討 大阪医療センター外科 池 田 正 孝 WS09-04 大腸癌手術におけるフォンダパリヌクスの治療成績 国立病院機構大阪医療センター外科 山 岡 雄 祐 WS09-05 膵切除術後の VTE 発症頻度と予防および治療 熊本大学大学院消化器外科学 阿 部 真 也 WS09-06 肝切除における VTE 予防のための低分子ヘパリン投与の安全性と 門脈血栓症に対する予防効果 九州大学消化器・総合外科 山 下 洋 市 WS09-07 VTE 予防に対する術前下肢静脈エコーの有用性 ー消化器外科患者は VTE のリスクファクターか?ー 取手北相馬保健医療センター医師会病院外科/日本大学消化器外科 萩 原 謙 WS09-08 静脈血栓塞栓症予防におけるエノキサパリンの有効性と発症予測因子の検討 岐阜大学腫瘍外科 田 中 善 宏 WS09-09 悪性疾患症例に対する術前 D-dimer 測定は周術期静脈血栓塞栓症予防に有用である 長岡赤十字病院外科 谷 達 夫 WS09-10 当院における中心静脈穿刺に伴う深部静脈血栓症の現状 近畿大学外科 岩 間 密 ワークショップ 10 11月22日(金) 10:30∼12:00 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 良性乳腺疾患の診断と治療 司会 東海大学医学部外科学系(乳腺・内分泌外科学) 徳 田 裕 聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科 津 川 浩一郎 WS10-01 乳房良性疾患の動向と現状 新宿ブレストセンタークサマクリニック 日 馬 幹 弘 WS10-02 肉芽腫性乳腺炎の診断と治療効果の評価について 日本大学乳腺内分泌外科/医療法人社団藤崎病院外科 櫻 井 健 一 WS10-03 乳腺良性疾患の手術症例についての検討 関西労災病院乳腺外科 沖 代 格 次 WS10-04 良性乳腺疾患診断における造影超音波の有用性 りんくう総合医療センター外科 位 藤 俊 一 WS10-05 線維腺腫 / 葉状腫瘍切除症例98例の検討 県立広島病院消化器・乳腺・移植外科 野 間 翠 WS10-06 陥没乳頭を合併した乳輪下膿瘍の治療、Seton 法と酒井法での治療 国際医療福祉大学三田病院形成外科 種子田 紘 子 ― 86 ― 特別演題 ワークショップ 11 11月22日(金) 16:30∼18:00 第2会場(4号館1階 白鳥ホール1) 女性外科医によるワークショップ(乳腺) 司会 帝京大学医学部外科 池 田 正 北海道大学病院乳腺・内分泌外科 山 下 啓 子 WS11-01 慢性乳輪下膿瘍に対する治療経験 恵仁会今村病院 渡 海 由貴子 WS11-02 当院における乳癌地域連携および良性疾患経過観察の経験 医療法人メディカルパーク野村病院乳腺外科 菅 野 恵美子 WS11-03 術前にベバシズマブ・パクリタキセルを投与した1例 茨城県立中央病院乳腺外科 森 下 亜希子 WS11-04 アンドロゲン受容体陽性の triple negative 乳癌に対し 抗アンドロゲン療法が有効であった症例 昭和大学病院乳腺外科 中 島 恵 WS11-05 原発巣切除の適応について苦慮している転移性乳癌の2例 高知大学第1外科 小 河 真 帆 WS11-06 Axillary Reverse Mapping 法による上肢からのリンパ流温存に関する検討 愛知県がんセンター中央病院乳腺科 堀 尾 章 代 WS11-07 乳腺外科医における育児とキャリア形成・社会進出の両立の在り方の模索 九州大学病院きらめきプロジェクト 山 田 舞 WS11-08 乳腺診療における多施設共同臨床試験参加の意義について 弘前市立病院乳腺外科 長谷川 善 枝 ワークショップ 12 11月22日(金) 8:00∼10:00 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 肝門部胆管癌の治療戦略 司会 帝京平成大学地域医療学部 安 田 秀 喜 横浜市立大学消化器・腫瘍外科 遠 藤 格 特別発言 牛久愛和総合病院 高 崎 健 WS12-01 肝門部領域胆管癌に対し治療成績向上のために取り組むべき治療戦略 東京女子医科大学消化器外科 樋 口 亮 太 WS12-02 肝門部胆管癌の治療戦略における術前血清 CA19-9値の役割と限界 国立がん研究センター中央病院肝胆膵外科 江 崎 稔 WS12-03 当科における肝門部胆管癌の治療戦略と手術成績 がん研有明病院消化器外科 高 橋 祐 WS12-04 根治性・安全性からみた肝門部胆管癌の治療戦略 千葉大学臓器制御外科学 細 川 勇 WS12-05 肝門部胆管癌における脈管合併切除再建の意義 WS12-06 肝門部胆管癌の治療戦略 大阪大学消化器外科 小 林 省 吾 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 平 谷 清 吾 WS12-07 肝門部胆管癌リンパ節転移例に対する補助化学療法の意義 名古屋大学腫瘍外科 江 畑 智 希 WS12-08 肝門部胆管癌に対する治療戦略の新展開∼術前化学放射線療法のポテンシャル 東北大学病院肝胆膵外科 水 間 正 道 ― 87 ― 特別演題 ワークショップ 13 11月22日(金) 10:30∼12:00 第20会場(2号館3階 会議室234) 日帰り手術とその問題点 司会 大腸肛門病センター高野病院 山 田 一 隆 藤田保健衛生大学小児外科学 鈴 木 達 也 WS13-01 日帰り手術センターでの小児手術の実際 群馬大学病態総合外科学 大 竹 紗弥香 WS13-02 小児腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術における日帰り手術の妥当性 静岡県立こども病院小児外科 納 所 洋 WS13-03 日帰り手術とその問題点:一般 DPC 病院における小児日帰り手術再開の問題点 長野赤十字病院小児外科 北 原 修一郎 WS13-04 日帰り手術(当日退院)の問題点 多根総合病院 丹 羽 英 記 WS13-05 早期乳癌における外来日帰りセンチネルリンパ節生検先行による遂次手術と問題点 大阪市立大学大学院腫瘍外科 柏 木 伸一郎 WS13-06 日帰り手術とその問題点 山本醫院 山 本 裕 WS13-07 日帰り鼠径ヘルニア手術の現況と問題点 いまず外科 今 津 浩 喜 WS13-08 日帰り下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術の問題点を解決するために -Sheath Through Stripper による手技工夫の効果 医療法人静かな凛脈の会まつもとデイクリニック 松 本 康 久 ワークショップ 14 11月22日(金) 8:00∼10:00 第23会場(4号館3階 会議室432) Borderline Resectable 膵癌に対する治療戦略 司会 三重大学肝胆膵・移植外科 伊佐地 秀 司 東北大学消化器外科学 海 野 倫 明 WS14-01 膵切研究会多施設アンケート調査からみた borderline resectable 膵癌の特徴と治療成績 三重大学肝胆膵・移植外科 岸和田 昌 之 WS14-02 膵頭部 Borderline resectable 膵癌に対する「手術先行、術後補助化学療法」治療戦略の 有効性の検証 国立がん研究センター中央病院肝胆膵外科 奈 良 聡 WS14-03 当院における Borderline Resectable 膵癌に対する治療戦略と治療成績 がん研有明病院消化器外科 小 野 嘉 大 WS14-04 Borderline resectable 膵頭部癌の予後向上を目指した外科治療戦略 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 北 川 裕 久 WS14-05 腹腔動脈浸潤を伴う膵体尾部癌は borderline resectable 膵癌としての治療戦略が 必要である 和歌山県立医科大学第2外科 谷 眞 至 WS14-06 Borderline resectable(BR)膵癌における門脈浸潤所見の意義 東北大学肝胆膵外科 川 口 桂 WS14-07 動脈浸潤 Borderline resectable 膵癌の外科治療成績 - 特に術前補助化学療法の効果について 東海大学消化器外科 中 郡 聡 夫 WS14-08 動脈浸潤を伴う Borderline Resectable 膵癌に対する 術前 Gemcitabine/S-1併用療法の意義 千葉大学臓器制御外科学 岡 村 大 樹 WS14-09 Borderline resectable 膵癌に対する術前化学療法の治療成績 佐賀大学医学部一般・消化器外科 井 手 貴 雄 ― 88 ― S-1併用術前化学放射線療法 名古屋大学消化器外科学 末 永 雅 也 WS14-11 Borderline Resectable 膵癌に対する化学放射線療法による downstaging の可能性と 長期予後への効果 大阪大学消化器外科学 江 口 英 利 WS14-12 膵癌に対する術前治療:化学療法と化学放射線療法の比較 関西医科大学外科 里 井 壯 平 ワークショップ 15 11月22日(金) 10:00∼12:00 第23会場(4号館3階 会議室432) Stage IV 臓器癌に対する治療戦略(肝・胆・膵,乳腺) 司会 小池病院 / 金沢大学名誉教授 永 川 宅 和 昭和大学医学部乳腺外科学 中 村 清 吾 WS15-01 進行・再発 (Stage IV) 乳癌の oligometastases 症例における治療戦略について 日本大学乳腺内分泌外科/医療法人社団藤崎病院外科 櫻 井 健 一 WS15-02 T4b(Stage III or IV)乳癌に対する手術適応について 東京医科大学八王子医療センター乳腺科 林 光 弘 WS15-03 当科における大腸癌肝転移の予後因子の検討 WS15-04 非大腸癌肝転移に対する切除戦略 千葉大学先端応用外科 大 平 学 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 川 口 大 輔 WS15-05 StageIV 原発性肝癌の外科治療(長期生存を目指して) 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 高 村 博 之 WS15-06 Stage IV 中下部胆管癌に対する術前化学放射線療法の有用性の検討 大阪府立成人病センター消化器外科 後 藤 邦 仁 WS15-07 進行膵癌の治療戦略;StageIVb 膵癌に手術適応はないのか? 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 中 村 典 明 WS15-08 Initially unresectable pancreatic cancer に対する NAC・NACRT 後 adjuvant surgery の意義 東北大学肝胆膵外科 林 洋 毅 ワークショップ 16 11月23日(土) 8:00∼9:30 第1会場(1号館2階 センチュリーホール) 術後疼痛の減少を目指して 司会 滋賀医科大学外科学 谷 徹 第一なるみ病院 藤 井 康 特別発言 埼玉医科大学総合医療センター呼吸器外科 菊 池 功 次 WS16-01 術後疼痛の減少を目指して―当院における Incision less surgery(ILS) の試み 前橋赤十字病院外科 佐 藤 弘 晃 WS16-02 大腸癌腹腔鏡手術周術期における静脈内持続投与法の有用性 岩手医科大学外科学講座 藤 井 仁 志 WS16-03 小児外科手術における術後疼痛対策ロピバカインを用いた 超音波ガイド下ブロックの有効性について 昭和大学横浜市北部病院こどもセンター小児外科 渡 井 有 WS16-04 成人鼠径ヘルニア手術における神経切離の有無による術後疼痛と 異物感の前向き観察研究 大阪労災病院外科 人 羅 俊 貴 ― 89 ― 特別演題 WS14-10 当教室における NCCN の Borderline resectable 膵癌に対する 特別演題 WS16-05 鼠径ヘルニア手術における術後疼痛の解析と予防への考察 国立国際医療研究センター病院外科 枝 元 良 広 WS16-06 当科での術後ペインフリーへの挑戦 ∼消化器外科領域における術後痛の評価∼ 関西医科大学外科 海 堀 昌 樹 ワークショップ 17 11月23日(土) 14:20∼16:50 第4会場(3号館3階 国際会議室) 大腸憩室炎に対する治療戦略 司会 福岡大学医学部消化器外科 山 下 裕 一 小樽掖済会病院 佐々木 一 晃 WS17-01 大腸憩室炎治療における CT 画像所見の有用性 当院治療例の検討 松本協立病院外科 佐 野 達 夫 WS17-02 手術治療を要した大腸憩室症の検討 昭和大学消化器・一般外科 小 沢 慶 彰 WS17-03 当院における大腸憩室症に対する手術症例の検討 藤沢市民病院外科 笠 原 康 平 WS17-04 大腸憩室症手術症例の検討 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院一般消化器外科 四万村 司 WS17-05 合併症を有する憩室炎治療に対する治療戦略― Hinchey stage 別にみた 腹腔鏡下手術治療のタイミング ― 順天堂大学浦安病院外科 勝 野 剛太郎 WS17-06 大腸憩室炎に対する腹腔鏡手術の定型化にむけて∼S 状結腸膀胱瘻に対する手術手技∼ 虎の門病院消化器外科 富 沢 賢 治 WS17-07 教室での大腸憩室炎の手術症例の検討 ―特に膀胱瘻症例について― 久留米大学病院外科 岡 洋 右 WS17-08 当科における大腸憩室炎に伴う結腸膀胱瘻10例の検討 刈谷豊田総合病院外科 早 川 俊 輔 WS17-09 膿瘍形成結腸憩室炎に対する内視鏡を用いた治療戦略 帝京大学ちば総合医療センター外科 小 杉 千 弘 WS17-10 大腸憩室炎に対する治療戦略(内視鏡的ドレナージの有用性について) 大阪府済生会泉尾病院外科 山 道 啓 吾 ワークショップ 18 11月23日(土) 13:20∼15:50 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 縫合不全の予防と治療(大腸) 司会 名古屋市立大学消化器外科学 竹 山 廣 光 埼玉医科大学総合医療センター消化器・一般外科 石 田 秀 行 特別発言 小平外科大腸肛門科 北 條 慶 一 WS18-01 左側大腸癌手術における縫合不全のリスク因子の検討 東邦大学医療センター大森病院 牛 込 充 則 WS18-02 当科における S 状結腸および直腸手術後縫合不全の治療に関する検討 埼玉県立がんセンター消化器外科 横 山 康 行 WS18-03 直腸癌に対する低位前方切除術術後の縫合不全のリスク因子、治療および 予防に関する検討 自治医科大学附属さいたま医療センター一般消化器外科 辻 仲 眞 康 ― 90 ― 府中病院外科 内 間 恭 武 WS18-05 低位前方切除術における縫合不全減少を目指した切離吻合法 川崎市立川崎病院外科 壁 島 康 郎 WS18-06 直腸癌低位前方切除後の縫合不全対策としての経肛門ドレーンの有用性 昭和大学横浜市北部病院消化器センター 日 高 英 二 WS18-07 直腸癌術後の縫合不全危険因子と予防のための工夫 京都府立医科大学消化器外科 中 西 正 芳 WS18-08 腹腔鏡下直腸低位前方切除術において縫合不全1% 以下を目指した取組み ―エアーリークテストに着目― 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 山 口 智 弘 WS18-09 直腸癌 Ra、Rb 病変に対する腹腔鏡下低位前方切除術での DST 吻合に対する工夫 自治医科大学消化器一般外科 宮 倉 安 幸 WS18-10 当科における腹腔鏡下直腸手術後縫合不全の予防法 がん研有明病院消化器外科 池 田 篤 志 WS18-11 縫合不全の予防としての ICG 蛍光法を用いた直腸 S 状部付近の腸管血流の評価 横須賀共済病院外科 渡 邉 純 WS18-12 腹腔鏡下直腸切除術における ICG 蛍光法を用いた腸管血流評価と確実な手術手技 徳島大学消化器・移植外科 東 島 潤 ワークショップ 19 11月23日(土) 8:00∼9:30 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 救急医療におけるチーム医療の現状と問題点(医師・メディカルスタッフセッション) 司会 名古屋掖済会病院 北 川 喜 己 済生会横浜市東部病院 北 野 光 秀 WS19-01 当院における救急医療の現状 東葛病院外科 濱 砂 一 光 WS19-02 救急医療における医師間の問題点 桑名西医療センター外科 増 田 亨 WS19-03 重症外傷患者受け入れ態勢の現状と対策ー災害・外傷外科開設にあたりー 藤田保健衛生大学災害・外傷外科 平 川 昭 彦 WS19-04 救急現場のチーム医療と特定看護師 名古屋医療センター診療部 甲 斐 礼 圭 WS19-05 当院の救命救急領域におけるチーム医療と管理栄養士の関わり 近森病院栄養サポートセンター 中 西 花 WS19-06 救命救急センターにおける医療ソーシャルワーカーの重要性 帝京大学医学部附属病院医療連携・相談部 佐 藤 圭 介 WS19-07 滋賀県北部の救急医療体制維持の取り組み 長浜赤十字病院外科/救急科 中 村 誠 昌 ワークショップ 20 11月23日(土) 8:00∼10:00 第10会場(2号館1階 展示室211) IBD の治療戦略 司会 医療法人徳州会札幌東徳州会病院外科/先端外科センター 河 野 透 兵庫医科大学炎症性腸疾患センター 池 内 浩 基 特別発言 一般財団法人岩手済生医会岩手リハビリテーション学院 齋 藤 和 好 WS20-01 高齢者潰瘍性大腸炎の外科治療戦略 ― 91 ― 横浜市立市民病院外科 小金井 一 隆 特別演題 WS18-04 当院における直腸癌手術の縫合不全の予防と治療 特別演題 WS20-02 タクロリムスとインフリキシマブの登場は、潰瘍性大腸炎の外科治療戦略や 術後成績に影響を与えたか? 東北労災病院大腸肛門病センター 高 橋 賢 一 WS20-03 当科における潰瘍性大腸炎合併癌の治療とその成績 WS20-04 Crohn 病に対する腹腔鏡下手術の治療成績 東京大学腫瘍外科 小 澤 毅 士 岩手医科大学外科学講座 箱 崎 将 規 WS20-05 再発クローン病に対する腹腔鏡下手術は安全か:初回手術例と再発手術例の比較 慶應義塾大学外科 岡 林 剛 史 WS20-06 抗 TNF α抗体製剤の時代に成分栄養は不要となったか? 東京大学医科学研究所外科 篠 崎 大 WS20-07 クローン病における Kono-S 吻合法の短期成績 広島大学大学院医歯薬保健学研究院外科学 上 神 慎之介 WS20-08 新薬時代のクローン病再手術予防戦略 福岡大学筑紫病院外科 東 大二郎 WS20-09 クローン病術後抗 TNF- α抗体維持投与による再手術抑制療法抵抗例の検討 三重大学消化管・小児外科学 荒 木 俊 光 WS20-10 クローン病の外科治療に抗 TNF α抗体製剤が与えた影響 兵庫医科大学炎症性腸疾患センター/下部消化管外科 池 内 浩 基 ワークショップ 21 11月23日(土) 13:20∼15:20 第10会場(2号館1階 展示室211) Stage IV 臓器癌に対する治療戦略(食道,胃) 司会 名古屋大学消化器外科 小 寺 泰 弘 昭和大学医学部外科講座消化器・一般外科学 村 上 雅 彦 特別発言 大阪掖済会病院/大阪市立大学/ 学校法人行岡保健衛生学園・専門学校 曽 和 融 生 WS21-01 臨床上鎖骨上リンパ節転移陽性 Stage IV 食道癌に対する手術成績 国立がん研究センター中央病院外科 外 村 修 一 WS21-02 stageIV 食道癌に対する Docetaxel を用いた3 剤併用化学放射線治療の効果と展望 東京医科大学外科学第三講座 太 田 喜 洋 WS21-03 他臓器浸潤食道癌に対する導入化学療法と鏡視下手術を中心とした治療戦略 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 岡 本 浩 一 WS21-04 StageIV 食道癌に対する術前化学・放射線療法併用鏡視下手術の成績 昭和大学消化器・一般外科 大 塚 耕 司 WS21-05 胃癌治療ガイドラインにおける Stage IV 胃癌に対する対応 愛知医科大学消化器外科 大 橋 紀 文 WS21-06 StageIV 進行胃癌症例に対する治療戦略 WS21-07 Stage IV 胃癌に対する治療戦略 長崎大学病院腫瘍外科 國 崎 真 己 国立大阪医療センター外科 西 川 和 宏 WS21-08 StageIV 胃癌に対する原発巣切除の意義と予後因子の検討 三重大学大学院消化管・小児外科学 毛 利 靖 彦 WS21-09 同時性腹膜転移陽性胃癌症例の治療戦略 鳥取大学病態制御外科 齊 藤 博 昭 WS21-10 腹膜播種性転移や遠隔リンパ節転移を伴う StageIV 胃癌に対する治療戦略 滋賀医科大学外科学講座消化器外科 村 田 聡 ― 92 ― 特別演題 ワークショップ 22 11月23日(土) 8:00∼10:00 第11会場(2号館1階 展示室212) 進行肝癌の切除限界克服を目指した新展開 司会 兵庫医科大学外科 藤 元 治 朗 順天堂大学医学部肝・胆・膵外科学 川 崎 誠 治 WS22-01 高度脈管侵襲陽性肝細胞癌に対する術前単回肝動注療法(CAM)を基軸とした治療戦略 藤田保健衛生大学肝脾外科 加 藤 悠太郎 WS22-02 進行肝癌に対する術後インターフェロン併用肝動注療法を前提とした積極的肝切除 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 田 中 邦 哉 WS22-03 進行肝細胞癌に対する術前化学療法としての PIHP(経皮的肝灌流)の 安全性と有用性の検討 神戸大学肝胆膵外科 田 中 基 文 WS22-04 当科での切除不能肝細胞癌に対する conversion を目指した治療戦略 関西医科大学外科 石 崎 守 彦 WS22-05 進行肝細胞癌に対する外科的治療、特に reduction hepatectomy の意義について 三重大学肝胆膵・移植外科 種 村 彰 洋 WS22-06 右房内腫瘍栓を有する肝癌に対する腫瘍切除・再建 東京医科大学八王子医療センター消化器外科・移植外科 高 野 公 徳 WS22-07 IVC 合併切除を伴う肝細胞癌手術∼人工血管を用いた IVC 再建∼ 岡山大学肝胆膵外科 田 村 周 太 WS22-08 Vp/Vv 陽性高度進行肝癌に対する治療戦略とその成績 大阪大学消化器外科 濱 直 樹 ワークショップ 23 11月23日(土) 15:30∼17:00 第11会場(2号館1階 展示室212) 女性外科医によるワークショップ(消化器) 司会 北里大学医学部外科 渡 邊 昌 彦 高槻赤十字病院外科 平 松 昌 子 WS23-01 10cm 以上の大型 GIST 症例における予後因子の検討 大阪大学消化器外科学 和 田 範 子 WS23-02 胃癌に対し胃全摘を施行した後の妊娠、出産 WS23-03 女性外科医のキャリア形成 東京大学消化管外科学 野 村 幸 世 川崎医科大学消化器外科 窪 田 寿 子 WS23-04 当院における女性外科医の活躍 がん研究会有明病院消化器外科 高 津 有紀子 WS23-05 女性外科医が大学病院で働きやすくするために 北里大学外科 菊 池 真理子 WS23-06 女性消化器外科医として働き続けるための問題点と今後の展望 −妊娠・出産を経て思うこと− 自治医科大学さいたま医療センター外科 長谷川 芙 美 WS23-07 当院における女性消化器外科医師支援の取り組みについて 福井県済生会病院 河 野 史 穂 WS23-08 急性期病院における育児と消化器外科勤務の両立とキャリア形成の現状 大阪厚生年金病院外科 河 野 恵美子 ― 93 ― 特別演題 ワークショップ 24 11月23日(土) 10:30∼12:00 第15会場(2号館2階 会議室224) 縫合不全の予防と治療(食道,胃) 司会 日野市立病院 熊 井 浩一郎 名古屋市立西部医療センター消化器外科 桑 原 義 之 WS24-01 縫合不全に対するドレナージの検討(鏡視下胃全摘術における治療成績) 大阪市立総合医療センター消化器外科 中 島 隆 善 WS24-02 胃癌術後縫合不全に対する経腸栄養療法 がん研有明病院消化器外科 田 中 友 理 WS24-03 上部消化管術後縫合不全症例に対する PTEG double tubing technique の有効性 東京女子医科大学八千代医療センター消化器外科 大 石 英 人 WS24-04 上部消化管手術での circular stapler による吻合の縫合不全時の止血クリップ・ OTSC(Over the scope clipping) による内視鏡的治療と縫合不全予防の工夫 日本医科大学多摩永山病院外科 牧 野 浩 司 WS24-05 食道癌後縦隔再建後の縫合不全に対する経食道的縦隔ドレナージ(NEED) 帝京大学ちば総合医療センター外科 首 藤 潔 彦 WS24-06 食道癌術後難治性食道皮膚瘻に対する胸鎖乳突筋弁被覆術の有効性 獨協医科大学第一外科 里 村 仁 志 WS24-07 食道切除再建術における縫合不全および再建臓器壊死の予防 NTT 東日本関東病院外科 奈 良 智 之 WS24-08 胃切除後食道癌患者に対する食道切除後再建術における縫合不全対策 新潟県立がんセンター新潟病院外科 中 川 悟 ワークショップ 25 11月23日(土) 8:00∼10:30 第23会場(4号館3階 会議室432) 癌治療におけるチーム医療の現状と問題点(医師・メディカルスタッフセッション) 司会 近畿大学医学部上部消化管外科 古 河 洋 金沢赤十字病院外科 西 村 元 一 WS25-01 癌医療における Cancer Board の役割―多科・多職種によるチーム医療の現状 長崎大学病院がん診療センター/長崎大学医学部腫瘍外科 七 島 篤 志 WS25-02 癌治療におけるチーム医療としてのキャンサーボードの役割と問題点 日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター 鈴 木 英 之 WS25-03 外来化学療法室での乳癌化学療法の実際について ・・・静岡乳癌サポーティブケア研究会・アンケート結果より 静岡市立静岡病院外科 米 沢 圭 WS25-04 総合病院における乳がんチーム医療構築の経験 湘南鎌倉総合病院乳腺外科 田 中 久美子 WS25-05 食道癌周術期管理におけるチームアプローチの実際とその成績 近畿大学医学部外科 新 海 政 幸 WS25-06 当センターにおける胃癌チーム医療 自治医科大学附属さいたま医療センター一般・消化器外科 清 崎 浩 一 ― 94 ― がん患者のための「食と栄養トータルケアプロジェクトチーム」の現状と問題点 千葉県がんセンター消化器外科/栄養サポートチーム(NST)/ 食と栄養トータルケアプロジェクトチーム 鍋 谷 圭 宏 WS25-08 チーム医療で行う進行・再発胃癌に対する外来 capecitabine+ cisplatin (XP) 療法 市立堺病院外科/外来化学療法センター 木 村 豊 WS25-09 大腸癌術後補助化学療法 XELOX 薬剤師外来の導入と現況 日立総合病院外科 丸 山 常 彦 WS25-10 大腸癌化学療法におけるチーム医療の現状と問題点 東邦大学医療センター消化器外科 小 池 淳 一 WS25-11 大腸癌治療におけるチーム医療の取り組み− Port Free Chemotherapy を目指して− 福岡大学消化器外科 吉 田 陽一郎 WS25-12 院内がん登録でわかる病院の「立ち位置」と、臨床へフィードバックできる 予後調査への取り組み 沼津市立病院外科 福 長 徹 ワークショップ 26 11月23日(土) 10:30∼12:00 第23会場(4号館3階 会議室432) 腹膜播種の治療戦略(胃) 司会 東邦大学医療センター大橋病院外科 長 尾 二 郎 福井大学医学部附属病院がん診療推進センター 片 山 寛 次 WS26-01 胃癌腹膜播種診断における NBI 併用審査腹腔鏡の有用性 浜松医大第2外科 菊 池 寛 利 WS26-02 胃癌腹膜播種に対する新たな診断治療戦略 大阪府立成人病センター外科 藤 原 義 之 WS26-03 胃癌腹膜播種に対する S-1+ ドセタキセル療法の有用性の検討 日本大学消化器外科 東 風 貢 WS26-04 腹膜播種胃癌に対する CDDP 腹腔内化学療法による集学的治療 千葉県がんセンター消化器外科 滝 口 伸 浩 WS26-05 胃癌腹膜播種に対する S-1併用 docetaxel/cisplatin 腹腔内投与の Pilot 試験 金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科 伏 田 幸 夫 WS26-06 腹膜播種を伴う胃癌に対する集学的治療戦略 東京大学外来化学療法部 石 神 浩 徳 WS26-07 Effects of hyperthermic intraperitoneal chemotherapy for peritoneal metastasis from gastric cancer 岸和田徳洲会病院/草津総合病院・癌局所療法部・腹膜播種センター/ NPO 法人腹膜播種治療支援機構 米 村 豊 ワークショップ 27 11月23日(土) 15:20∼17:20 第23会場(4号館3階 会議室432) 腹膜播種の治療戦略(大腸,肝・胆・膵,その他) 司会 栃木県立がんセンター外科 固 武 健二郎 東京医科大学外科学第三講座 土 田 明 彦 WS27-01 原発性肝細胞癌の腹膜播種再発の切除例の検討 虎の門病院消化器外科 橋 本 雅 司 ― 95 ― 特別演題 WS25-07 がん専門病院における多方面からの栄養サポートを目指したチーム医療:全ての 特別演題 WS27-02 肝細胞癌播種切除例の検討 明和病院外科 相 原 司 WS27-03 肝細胞癌播種・腹壁胸壁転移の切除成績 東京大学肝胆膵・人工臓器移植外科 竹 村 信 行 WS27-04 大腸癌の腹膜播種症例の検討 埼玉県立がんセンター消化器外科 西 村 洋 治 WS27-05 腹膜転移陽性大腸癌の治療戦略 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 渡 辺 一 輝 WS27-06 Oxaliplatin 時代の腹膜播種陽性 stageIV 大腸癌の治療戦略 埼玉医科大学総合医療センター消化管一般外科 幡 野 哲 WS27-07 大腸癌腹膜播種に対する術中温熱化学療法 滋賀医科大学消化器外科 清 水 智 治 WS27-08 当科における腹膜偽粘液腫に対する術中腹腔内温熱化学療法 (HIPEC) の治療成績 福井大学第一外科 森 川 充 洋 WS27-09 腹膜播種に対する腹膜切除+周術期化学療法による集学的治療 岸和田徳洲会病院外科/NPO 法人腹膜播種治療支援機構 米 村 豊 WS27-10 腹膜播種による大量の癌性腹水に対する新たな治療戦略 ∼KM-CART による積極的症状緩和とオーダーメイド癌治療への応用∼ 要町病院腹水治療センター 松 崎 圭 祐 ビデオワークショップ 01 11月21日(木) 15:20∼17:20 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 内視鏡下手術手技の工夫(食道,胃) 司会 聖マリアンナ医科大学外科学消化器・一般外科 福 永 哲 藤田保健衛生大学上部消化管外科 佐 藤 誠 二 VW01-01 腹腔鏡下胃切除における #6郭清の視野展開−電気メスを用いた網嚢右界剥離の工夫− 埼玉医科大学国際医療センター上部消化管外科 岡 伸 一 VW01-02 当院における腹腔鏡下噴門側胃切除の工夫 ベルランド総合病院外科 出 村 公 一 VW01-03 鏡視下経裂孔アプローチによる非開胸食道切除術 京都府立医科大学消化器外科 藤 原 斉 VW01-04 当科における左胃横隔靭帯を意識した脾上極を先行授動する 手術支援ロボットを用いた脾温存脾門部手技 藤田保健衛生大学上部消化管外科 石 川 健 VW01-05 腹腔鏡下胃切除後再建のオーバーラップ法による標準化 東大宮総合病院外科 木 山 輝 郎 VW01-06 ロボット支援下胃切除でのデルタ吻合における工夫 藤田保健衛生大学上部消化管外科 菊 地 健 司 VW01-07 経臍的に自動吻合器を用いた LADG 後の Billroth-I 法再建 社会保険久留米第一病院外科 村 上 直 孝 VW01-08 当院における腹腔鏡補助下胃全摘術と食道空腸吻合の変遷 和歌山県立医科大学第2外科 北 谷 純 也 VW01-09 腹腔鏡下胃全摘における食道空腸吻合の工夫∼開腹手術に倣った再建法∼ がん研有明病院消化器外科 小 菅 敏 幸 ― 96 ― 特別演題 ビデオワークショップ 02 11月21日(木) 10:00∼12:00 第10会場(2号館1階 展示室211) 内視鏡下手術のトラブルシューティング 司会 順天堂大学浦安病院外科 福 永 正 氣 大阪大学大学院医科系研究科 E2外科系臨床医学専攻消化器外科学 瀧 口 修 司 VW02-01 食道良性疾患における腹腔鏡下噴門形成術の術中偶発症に対する対処法 東京慈恵会医科大学外科学講座 矢 野 文 章 VW02-02 ロボット支援胸腔鏡下食道切除術のトラブルシューティング 東京医科大学外科学第3講座 立 花 慎 吾 VW02-03 腹腔鏡下胃切除術における出血とその予防策 がん研有明病院 神 谷 諭 VW02-04 腹腔鏡下胃切除における体腔内結紮縫合の有用性 大阪大学消化器外科 黒 川 幸 典 VW02-05 腹腔鏡下胃切除術のトラブルシューティング 大阪警察病院外科 大 森 健 VW02-06 自動縫合器を用いた腹腔鏡下胃全摘後再建の基本手技と困難例への対処法 国際医療福祉大学病院外科 大 平 寛 典 VW02-07 腹腔鏡下肝切除術のトラブルシューティング 大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 塚 本 忠 司 VW02-08 腹腔鏡下膵切除術における術中出血におけるトラブルシューティング 日本医科大学付属病院消化器外科 吉 岡 正 人 VW02-09 腹腔鏡下大腸切除術における出血に関する検討と対策 順天堂大学下部消化管外科 五 藤 倫 敏 VW02-10 腹腔鏡下大腸癌切除における困難例への対応策とトラブルシューティング 埼玉県立がんセンター消化器外科 八 岡 利 昌 VW02-11 術中トラブルに対する予防,回避に有用な device VW02-12 腹腔鏡下大腸切除における偶発症例の検討 尼崎中央病院外科 市 原 隆 夫 順天堂大学浦安病院外科 伊 藤 嘉 智 ビデオワークショップ 03 11月21日(木) 8:00∼10:00 第15会場(2号館2階 会議室224) Reduced Port Surgery の現状と展望(肝・胆・膵,その他) 司会 亀田総合病院一般外科 加 納 宣 康 東北労災病院外科 徳 村 弘 実 VW03-01 当院における Reduced Port Surgery の現状と工夫 札幌北楡病院外科 土 橋 誠一郎 VW03-02 当科における Reduced Port Surgery の現況 豊見城中央病院外科 島 袋 誠 守 VW03-03 当科での腹腔鏡下胆嚢摘出術における reduced port surgery の現状と展望 平塚共済病院外科 神 尾 一 樹 VW03-04 教室における reduced port surgery の現状と展望 昭和大学消化器・一般外科 渡 辺 誠 VW03-05 Reduced port surgery による巨大多発肝嚢胞開窓術 愛媛県立中央病院消化器外科 藤 井 正 彦 VW03-06 単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術・腹腔鏡下虫垂切除術において エンドグラブシステムを用いた Troccar-less Traction の工夫 名古屋徳洲会総合病院消化器内視鏡センター 永 井 進 吾 ― 97 ― 特別演題 VW03-07 Reduced Port Surgery の発展に向けて 獨協医科大学越谷病院外科 多賀谷 信 美 VW03-08 Reduced Port surgery の可能性を広げる臍部 zigzag 切開法の開発 市立四日市病院 江 坂 和 大 VW03-09 腹腔鏡下手術における臍部ジグザグ切開法の有効性 済生会滋賀県病院外科 中 島 晋 VW03-10 完全単孔式腹腔鏡下胆のう摘出術(Pure Single incision cholecystectomy)は可能か? 国際親善総合病院外科 亀 山 哲 章 ビデオワークショップ 04 11月21日(木) 10:00∼12:00 第15会場(2号館2階 会議室224) 内視鏡下手術手技の工夫(肝・胆・膵,脾,甲状腺) 司会 日本医科大学消化器外科学 内 田 英 二 聖マリアンナ医科大学消化器一般外科 大 坪 毅 人 VW04-01 標準化された甲状腺癌内視鏡手術の整容性の向上―1穴2port 法と単孔式へ 大阪警察病院外科内分泌外科 鳥 正 幸 VW04-02 左側アプローチによる単孔式内視鏡下脾臓摘出術 長野市民病院外科 林 賢 VW04-03 肝後上区域(肝 S7,8横隔膜ドーム下領域)に対する胸腔鏡補助下(経横隔膜的)肝切除術 市立函館病院消化器外科 砂 原 正 男 VW04-04 肝非脱転尾側アプローチ完全腹腔鏡下肝右葉系統的切除術−肝切離面の展開により 良好な視野を作りながら肝離断を行うための腹腔鏡手術の利点を生かした肝切除術− 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院一般消化器外科学講座 川 瀬 仁 VW04-05 テープガイド下完全腹腔鏡下肝切除術 福岡市民病院外科 森 田 和 豊 VW04-06 腹腔鏡下系統的肝切除における HALS を用いた安全な肝門部血管処理 大阪府済生会中津病院外科 土 師 誠 二 VW04-07 腹腔鏡下肝切除 ∼カメラ持ちからの視線で 岩手医科大学外科 板 橋 英 教 VW04-08 腹腔鏡下膵体尾部切除における膵脾分離摘出法−創縮小化の工夫− 埼玉医科大学国際医療センター消化器外科 合 川 公 康 VW04-09 低出力 CUSA を使用した膵腫瘍切除 新潟大学消化器一般外科 皆 川 昌 広 VW04-10 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術における laparoscopic left mesentery spreading approach と 術野展開法の工夫について 日本医科大学消化器外科 松 下 晃 ビデオワークショップ 05 11月21日(木) 8:00∼9:30 第23会場(4号館3階 会議室432) センチネルリンパ節生検の工夫と成績 司会 大阪府立成人病センター乳腺・内分泌外科 元 村 和 由 聖マリアンナ医科大学附属ブレスト & イメージングセンター 首 藤 昭 彦 VW05-01 術前化学療法後乳癌における蛍光法を用いたセンチネルリンパ節 (SN) への リンパ流および SN 同定に関する検討 信州大学医学部附属病院乳腺・内分泌外科/信州大学医学部外科 前 野 一 真 VW05-02 Two-site-injection を用いた乳癌における非センチネルリンパ節転移陽性率に関する検討 金沢医科大学乳腺・内分泌外科 森 岡 絵 美 ― 98 ― 東京医科大学乳腺科 海 瀬 博 史 VW05-04 CT-Lymphography を用いた3次元 real-time virtual navigation による センチネルリンパ節生検 帝京大学ちば総合医療センター外科 鈴 木 正 人 VW05-05 SPECT-CT とリアルタイムバーチャルソノグラフィを併用した 乳癌センチネルリンパ節の術前同定法 千葉大学臓器制御外科学 榊 原 雅 裕 ビデオワークショップ 06 11月21日(木) 9:30∼12:00 第23会場(4号館3階 会議室432) 整容性を高める乳癌手術の工夫 司会 愛知医科大学乳腺・内分泌外科 福 富 隆 志 三重大学大学院医学系研究科乳腺外科学 小 川 朋 子 VW06-01 整容性を重視した乳房温存術への取り組み 広島市立広島市民病院乳腺外科 伊 藤 充 矢 VW06-02 3D 画像解析システムを用いた MDCT 画像上での乳房温存手術の バーチャルシュミレーションによる切除量と整容性の術前予測 千葉大学臓器制御外科学 椎 名 伸 充 VW06-03 「Oncoplastic から remodeling へ」 整容性を追求した minimally invasive breast conserving surgery 国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院乳腺外科 加 藤 直 人 VW06-04 整容性を考慮した乳房部分切除術 東札幌病院ブレストケアセンター 大 村 東 生 VW06-05 同時性両側乳癌に対する乳房温存術∼術前デザインの工夫∼ 三重大学乳腺外科 小 川 朋 子 VW06-06 手術体位撮影画像と局所有茎穿通枝皮弁による再建を併用した乳房温存術 千葉大学臓器制御外科 藤 本 浩 司 VW06-07 広背筋皮弁による再建を併用した乳房部分切除術 市立岸和田市民病院乳腺外科 吉 村 吾 郎 VW06-08 外側領域乳癌に対する Oncoplastic Breast Surgery (OBS) ―胸背脂肪筋膜弁による一期的欠損充填法― 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科学 喜 島 祐 子 VW06-09 整容性と乳房再建 国際医療福祉大学三田病院形成外科 酒 井 成 身 VW06-10 熱可塑性プラスチックシート(アクアプラスト ®)性乳房鋳型を利用した 自家組織移植による乳房再建の工夫 静岡県立静岡がんセンター再建・形成外科 五 来 克 也 ビデオワークショップ 07 11月22日(金) 8:00∼10:00 第10会場(2号館1階 展示室211) Trocar 配置と挿入のコツ 司会 高知大学 小 林 道 也 大分大学医学部消化器外科 猪 股 雅 史 VW07-01 胸腔鏡下食道切除術の Trocar 配置と挿入法のコツ 兵庫医科大学上部消化管外科 竹 村 雅 至 ― 99 ― 特別演題 VW05-03 合併症を最小限にとどめるセンチネルリンパ節生検:基本手技 特別演題 VW07-02 肥満症例における optical view method を用いた第一ポート挿入の有効性 名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学 田 中 千 恵 VW07-03 腹腔鏡下大腸切除術における Trocar 配置の些細だけれども重要なコツ 熊本大学大学院消化器外科学 坂 本 快 郎 VW07-04 当科における腹腔鏡下大腸手術の Trocar 配置の工夫と挿入のコツ 東京女子医科大学消化器外科/先端生命医科学研究所 大 木 岳 志 VW07-05 腹腔鏡下結腸右半切除術の Trocar 配置 ―重点郭清リンパ節・体腔内吻合を意識した 当科での取り組み 東京都立墨東病院外科 那 須 啓 一 VW07-06 硬性斜視鏡を用いた低位直腸癌手術における trocar 位置工夫の有用性 愛仁会高槻病院消化器外科 有 本 聡 VW07-07 ロボット支援下直腸癌手術におけるトロッカー配置の工夫 東京大学医学部附属病院腫瘍外科 清 松 知 充 VW07-08 当科での鏡視下肝切除術手技における Trocar 配置と挿入の工夫 大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 中 島 隆 善 VW07-09 腹腔鏡肝切除における Trocar 配置のコツ 岩手医大外科 長谷川 康 VW07-10 鏡視下肝切除におけるバーチャルリアリティ技術を応用した port tuning 法 昭和大学消化器・一般外科 青 木 武 士 ビデオワークショップ 08 11月22日(金) 15:20∼17:50 第11会場(2号館1階 展示室212) 直腸脱に対する手術治療 司会 山王病院大腸肛門外科 高 尾 良 彦 関西医科大学附属滝井香里病院 吉 岡 和 彦 VW08-01 直腸脱に対する Delorme 法の手技と治療成績 高知大学骨盤機能センター 味 村 俊 樹 VW08-02 直腸脱に対するガント三輪ティールシュ法の検討 福井県済生会病院外科 飯 田 善 郎 VW08-03 直腸脱に対する Altemeier 手術 豊岡中央病院 柿 坂 明 俊 VW08-04 当院における完全直腸脱に対する Altemeier 手術の治療成績 金沢医科大一般・消化器外科 藤 田 秀 人 VW08-05 直腸脱に対する会陰式脱出腸管切除術 札幌道都病院外科 秦 史 壯 VW08-06 直腸脱に対する直腸後方固定術の限界 大腸肛門病センター高野会くるめ病院 野 明 俊 裕 VW08-07 完全直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術における工夫 健保連大阪中央病院外科 谷 口 英 治 VW08-08 当院における腹腔鏡下直腸固定術の手術手技と手術成績 東北労災病院大腸肛門病センター 高 橋 賢 一 VW08-09 直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術の手術手技と成績 東邦大学大森病院一般・消化器外科 松 田 聡 VW08-10 骨盤臓器脱の発症メカニズムを考慮した腹腔鏡下直腸脱手術 高槻病院消化器外科 植 野 望 ― 100 ― 特別演題 ビデオワークショップ 09 11月22日(金) 8:00∼10:00 第15会場(2号館2階 会議室224) 内視鏡下胆嚢摘出術における合併症の予防と対処 司会 名古屋第二赤十字病院 長谷川 洋 獨協医科大学第二外科学 窪 田 敬 一 特別発言 帝京大学溝口病院外科 山 川 達 郎 VW09-01 急性胆嚢炎に対する胆管損傷の予防∼PTGBD 先行早期腹腔鏡下胆嚢摘出術の手技∼ 国吉病院消化器外科 近 森 文 夫 VW09-02 腹腔鏡下胆嚢摘出術における合併症軽減のための取り組み 名古屋第二赤十字病院外科 法 水 信 治 VW09-03 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LAP-C)における胆道合併症の予防と発症時の対応 東京医科大学八王子医療センター消化器外科・移植外科 河 地 茂 行 VW09-04 腹腔鏡下胆嚢摘出術による偶発症・合併症の予防と対策 獨協医科大学越谷病院外科 多賀谷 信 美 VW09-05 腹腔鏡下胆嚢摘出術における安全性の追求:Critical view of safety の作り方と 高度炎症例の胆嚢床剥離の工夫 市立函館病院消化器外科 倉 内 宣 明 VW09-06 内視鏡下胆嚢摘出術における合併症の予防 腹腔鏡下胆嚢亜全摘術 函館五稜郭病院外科 中 嶋 潤 VW09-07 Calot 三角を剥離しない腹腔鏡下胆嚢摘出術 成田赤十字病院外科 横 山 航 也 VW09-08 急性慢性高度胆嚢炎例,Mirizzi 症候群に対応する牽引テープ法 尼崎中央病院消化器センター外科 市 原 隆 夫 VW09-09 腹腔鏡下胆のう摘出術胆管損傷症例におけるピットフォールと対策 日本医科大学外科 水 口 義 昭 ビデオワークショップ 10 11月22日(金) 8:00∼10:30 第20会場(2号館3階 会議室234) 再発鼠径ヘルニアに対する治療 司会 帝京大学医学部外科 冲 永 功 太 聖路加国際病院ヘルニアセンター消化器一般外科 柵 瀨 信太郎 VW10-01 Mesh 法術後再発鼠径ヘルニアに対する治療 −再々発を防ぐために− 東京都保健医療公社豊島病院外科 長 浜 雄 志 VW10-02 テンションフリー鼠径ヘルニア修復術後の再発形式および至適修復術式 東京慈恵会医科大学外科学講座 諏 訪 勝 仁 VW10-03 再発鼠径ヘルニアに対する手術治療 NTT 東日本関東病院外科 伊 藤 契 VW10-04 再発鼠径ヘルニアに対する病態に応じた治療戦略 日産厚生会玉川病院外科・ヘルニアセンター 川 村 徹 VW10-05 再発鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下ヘルニア手術の手技と工夫 浜松医科大学第1外科 和 田 英 俊 VW10-06 後方到達法後の再発鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術 (TAPP 法 ) 刈谷豊田総合病院 野 澤 雅 之 ― 101 ― 特別演題 VW10-07 当院における腹腔鏡補助下再発鼠径ヘルニア手術の検討 多根総合病院日帰り手術センター/多根総合病院外科 渡 瀬 誠 VW10-08 再発鼠径ヘルニアを安全・確実に修復するための i-Hybrid 法 東京ヘルニアセンター執行クリニック 長谷川 和 住 VW10-09 腹腔鏡手術を併用した再発鼡径ヘルニア修復術の工夫 産業医科大学若松病院消化器・一般外科 上 原 智 仁 ビデオワークショップ 11 11月22日(金) 15:20∼17:50 第23会場(4号館3階 会議室432) 膵体尾部切除における膵液瘻ゼロを目指して 司会 東京歯科大学市川総合病院 松 井 淳 一 大阪医科大学外科学一般・消化器外科学 内 山 和 久 VW11-01 当院の尾側膵切除における膵断端処理法 高知医療センター消化器外科 志 摩 泰 生 VW11-02 膵体尾部切除後膵液漏の防止のために∼膵断端にネオベールと fibrin-glue を用いた工夫 東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 中 尾 圭 介 VW11-03 尾側膵切除術における soft coagulation/ 吸収性組織補強材 ( ポリグリコール酸,PGA) を用いた膵断端処理法 大阪府立成人病センター 秋 田 裕 史 VW11-04 当院における膵体尾部切除術時の膵断端処理法 四国がんセンター消化器外科 大 田 耕 司 VW11-05 Blumgart 変法縫合による空腸漿膜パッチを用いた尾側膵切除後膵瘻防止の試み 名古屋大学消化器外科学 神 田 光 郎 VW11-06 尾側膵切除における膵液瘻軽減に向けた取り組み−断端非閉鎖ソフト 凝固処理法ならびに自動縫合器における precompression のコツ− 東京医科大学第3外科学講座 細 川 勇 一 VW11-07 膵体尾部切除における自動縫合器個別化カートリッジ選択による膵瘻防止 香川大学消化器外科 岡 野 圭 一 VW11-08 尾側膵切除術における膵切離法の工夫と定型化の重要性 聖マリアンナ医科大学消化器・一般外科 小 林 慎二郎 VW11-09 尾側膵切除における PGA フェルト貼付後 Linear Stapler による膵切離法の検討 大阪府済生会富田林病院外科 林 部 章 VW11-10 自動縫合器での膵切離とフィブリン接着剤による断端閉鎖の膵体尾部切除術後 膵液瘻予防効果 横浜市立大学消化器・腫瘍外科学 森 隆太郎 VW11-11 教室における鏡視下膵体尾部切除術の実際と工夫 昭和大学消化器・一般外科 古 泉 友 丈 VW11-12 膵体尾部切除における膵液瘻ゼロを目指して−膵胃吻合の導入− 関西医科大学外科 山 木 壮 VW11-13 尾側膵切除術における術後膵液瘻対策 , 膵断端 - 膵管胃粘膜吻合法術 (DP-PG) 広島大学応用生命科学部門外科 上 村 健一郎 VW11-14 膵体尾部切除術における自動縫合器のリスクと膵断端空腸吻合の意義 和歌山県立医科大学第2外科 川 井 学 ― 102 ― 特別演題 ビデオワークショップ 12 11月23日(土) 8:00∼9:30 第7会場(1号館4階 レセプションホール西) 進行胃癌に対する手術 司会 大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学 土 岐 祐一郎 がん研有明病院消化器センター 比 企 直 樹 特別発言 がん研有明病院消化器センター 佐 野 武 VW12-01 進行胃癌に対し自律神経解剖を郭清範囲決定に応用した D2郭清 岡山大学消化器外科学 西 崎 正 彦 VW12-02 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術、脾温存 D2郭清 大阪市立総合医療センター消化器外科 山 下 好 人 VW12-03 高度幽門下リンパ節転移を伴う胃癌に対する右側アプローチ 金沢医療センター外科 大 山 繁 和 VW12-04 術前化学療法を施行した進行胃癌に対する腹腔鏡下手術の短期成績 町田市民病院外科 篠 原 寿 彦 VW12-05 膵上縁バルキーリンパ節転移、および大動脈周囲リンパ節転移陽性胃癌に対する 術前化学療法後手術 がん研有明病院消化器外科 大 橋 学 VW12-06 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術 大阪大学消化器外科 瀧 口 修 司 VW12-07 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除―「神経前面の層」を意識したリンパ節郭清の実際― 大阪赤十字病院消化器外科 金 谷 誠一郎 VW12-08 進行胃癌に対する標準的開腹手術 静岡がんセンター胃外科 寺 島 雅 典 ビデオワークショップ 13 11月23日(土) 8:00∼9:30 第8会場(1号館4階 レセプションホール東) 管理困難なストーマを減少させる工夫 司会 高津看護専門学校 穴 澤 貞 夫 青森県立中央病院外科 森 田 幸 特別発言 近畿大学名誉教授 進 藤 勝 久 VW13-01 SSI 予防を含めた消化管ストーマ造設の基本的な手技 青森県立中央病院がん診療センター外科 十 倉 知 久 VW13-02 肛門温存手術における一時的回腸双孔式人工肛門の工夫 愛知県がんセンター中央病院消化器外科 木 村 賢 哉 VW13-03 管理しやすいストーマ造設のための準備と手技 福島県立医科大学会津医療センター小腸大腸肛門科 遠 藤 俊 吾 VW13-04 管理困難なストーマを減少させる工夫− SSI 予防策とループストーマ造設指導− 東京女子医大東医療センター外科 吉 松 和 彦 VW13-05 管理困難なストーマを減少させるための手技・術後管理の工夫 昭和大学消化器・一般外科 大 中 徹 VW13-06 腹腔鏡下永久人工肛門造設における傍ストーマヘルニア予防の工夫 東京慈恵会医科大学外科学講座 中 島 紳太郎 ― 103 ― 特別演題 ビデオワークショップ 14 11月23日(土) 13:20∼15:50 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 腹壁瘢痕ヘルニアの手術の工夫 司会 広島市立広島市民病院 濱 田 円 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科移植・消化器外科学 江 口 晋 VW14-01 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア手術手技と治療成績 順天堂大学医学部附属浦安病院 大 内 昌 和 VW14-02 当科における腹壁瘢痕ヘルニアの治療戦略と手技の工夫 日産厚生会玉川病院外科/武蔵野赤十字病院外科 星 野 明 弘 VW14-03 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術におけるヘルニア門閉鎖の意義 川口市立医療センター外科 中 林 幸 夫 VW14-04 当院における腹腔鏡下腹壁ヘルニア手術の治療成績と恥骨上ヘルニアに対する手術手技 福山市民病院外科 中 野 敢 友 VW14-05 当科における retromuscular/preperitoneal 法を用いた腹壁瘢痕ヘルニア手術について 市立四日市病院外科 坂 田 和 規 VW14-06 ヘルニア嚢温存を重視した腹壁瘢痕ヘルニア根治術(Overlapping fascia with onlay mesh 法)の術式と術後腹直筋性状の変化からみた術式の有用性の検討、 短期、中長期手術成績 大船中央病院消化器外科 長谷部 行 健 VW14-07 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術における再発予防のための optical view 法 大阪労災病院外科 清 水 潤 三 VW14-08 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア手術におけるヘルニア門径計測の重要性 浜松医科大学第一外科 佐 藤 正 範 VW14-09 腹壁瘢痕ヘルニア術後メッシュ感染に対する腹腔鏡下 Components separation 法よる 一期的腹壁再建術 昭和大学藤が丘病院消化器・一般外科 松 原 猛 人 VW14-10 当科における腹壁瘢痕ヘルニアの治療戦略;腹腔鏡下ヘルニア根治術が有効な症例とは? 長崎大学移植・消化器外科 藤 田 文 彦 VW14-11 当院における腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術の工夫と治療成績 東京慈恵会医科大学外科学講座 中 島 紳太郎 VW14-12 当院における腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術の手術手技の工夫と治療成績の検討 自治医科大学附属さいたま医療センター一般・消化器外科 井 本 博 文 VW14-13 腹壁瘢痕ヘルニアにおける Components Separation 法の手術の工夫 東邦大学医療センター大森病院総合診療・急病センター 島 田 長 人 ビデオワークショップ 15 11月23日(土) 15:50∼17:20 第9会場(1号館4階 会議室141+142) 食道胃接合部癌の手術 司会 鳥取大学医学部病態制御外科学 池 口 正 英 宮内庁 市 倉 隆 VW15-01 進行食道胃接合部癌の至適リンパ節郭清範囲と胸腹連続的切除 近畿大学外科 白 石 治 ― 104 ― ―経裂孔的アプローチ胃全摘・脾摘ー 国立がん研究センター中央病院胃外科 片 井 均 VW15-03 食道胃接合部癌に対する至適切除範囲と手術手技 北里大学外科 細 田 桂 VW15-04 食道胃接合部癌に対する開腹アプローチによる経裂孔的下縦隔郭清 静岡がんセンター胃外科 寺 島 雅 典 VW15-05 当科における食道胃接合部癌の治療経験 郭清範囲と再建法について 岡山大学消化器外科 野 間 和 広 VW15-06 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡下下部食道、噴門側胃切除と 鏡視下高位食道胃管再建の工夫 三菱京都病院消化器外科 中 内 雅 也 VW15-07 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡下大動脈周囲リンパ節16a2-lat pick-up 郭清手技 大阪大学消化器外科学 宮 崎 安 弘 VW15-08 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡下下部食道噴門部切除 大阪赤十字病院消化器外科 奥 村 慎太郎 ビデオワークショップ 16 11月23日(土) 10:00∼12:00 第10会場(2号館1階 展示室211) 内視鏡下手術手技の工夫(大腸) 司会 国立がん研究センター東病院 伊 藤 雅 昭 聖マリアンナ医科大学東横病院外科学消化器・一般外科 宮 島 伸 宜 VW16-01 腹腔鏡下横行結腸切除術に対する手術手技の工夫 岩手医科大学外科 木 村 聡 元 VW16-02 内視鏡下中結腸動脈周囲リンパ節郭清の工夫 鹿児島大学消化器・乳腺甲状腺外科 盛 真一郎 VW16-03 横行結腸癌に対する解剖学的コンパートメントに沿った中結腸動脈根部の郭清 京都大学消化管外科 河 田 健 二 VW16-04 腹腔鏡下直腸手術における結腸脾弯曲部授動の手術手技 名古屋大学大学院腫瘍外科 相 場 利 貞 VW16-05 左側結腸病変に対する Transumbilical HALS テクニック 取手北相馬保健医療センター医師会病院外科/日本大学消化器外科 萩 原 謙 VW16-06 腹腔鏡下直腸癌手術における視野確保・剥離層展開の工夫 順天堂大学下部消化管外科 坂 本 一 博 VW16-07 内視鏡下直腸手術における助手の役割 東京女子医大 番 場 嘉 子 VW16-08 仙骨直腸靭帯を意識した直腸背側の剥離手技 栃木県立がんセンター外科 小 澤 平 太 VW16-09 下部直腸癌に対する腹腔鏡下側方郭清の手技と短期成績 癌研有明病院消化器外科 大 野 吏 輝 VW16-10 下部進行直腸癌に対するロボット支援下側方リンパ節郭清の手術手技 静岡県立静岡がんセンター大腸外科 塩 見 明 生 ― 105 ― 特別演題 VW15-02 胃外科医の立場からの食道胃接合部進行癌に対する標準術式 特別演題 ビデオワークショップ 17 11月23日(土) 13:20∼15:20 第15会場(2号館2階 会議室224) Reduced Port Surgery の現状と展望(食道,胃,大腸) 司会 KKR 斗南病院外科 北 城 秀 司 杏林大学医学部外科学 森 俊 幸 VW17-01 食道アカラシアに対する Reduced Port Surgery の現状と今後の展開 東京慈恵会医科大学外科 小 村 伸 朗 VW17-02 胃癌腹腔鏡下手術における Reduced Port Surgery の現状と展望 − Endo Grab システムを用いた双孔式(SOKO)腹腔鏡下手術の進化− 香川県立中央病院消化器一般外科 岡 智 VW17-03 EZ アクセス楕円タイプと細径鉗子を用いた胃癌に対する Reduced port surgery 産業医科大学第1外科 柴 尾 和 徳 VW17-04 大腸癌に対する Single/Reduced Port Surgery の現状と展望 順天堂大学浦安病院外科 勝 野 剛太郎 VW17-05 人工肛門造設部を利用した大腸癌に対する reduced port surgery 立川綜合病院 蛭 川 浩 史 VW17-06 腹腔鏡下大腸全摘出術に対する Reduced Port Surgery 三重大学消化管小児外科学 廣 純一郎 VW17-07 当院における単孔式腹腔鏡下虫垂切除術89例の成績についての検討 平塚共済病院外科 渥 美 陽 介 VW17-08 当院における右側結腸癌に対する Reduced port surgery 導入に向けた手術手技の工夫 聖マリアンナ医科大学消化器一般外科 牧 角 良 二 VW17-09 当院における大腸癌に対する Reduced port surgery 平塚共済病院外科 山 内 美帆子 VW17-10 当科における単孔式腹腔鏡下大腸癌手術の現状と展望 福井県立病院外科 平 能 康 充 VW17-11 当院における Reduced port surgery の治療成績 がん研有明病院消化器センター外科 向 井 俊 貴 ビデオワークショップ 18 11月23日(土) 10:30∼12:00 第20会場(2号館3階 会議室234) 小児外科領域の手術−現状と展望− 司会 東京大学医学部附属病院小児外科 岩 中 督 東北大学大学院医学系研究科小児外科学/ 東北大学病院小児外科・小児腫瘍外科分野 仁 尾 正 記 特別発言 大牟田記念病院 溝 手 博 義 VW18-01 食道閉鎖症 (Lomg-gap 含む ) に対する外科治療の工夫:胃挙上食道再建術 (gastric transposition) 九州大学小児外科 家 入 里 志 VW18-02 食道閉鎖症に対する胸腔鏡下手術の現況 ― 106 ― 名古屋大学小児外科 内 田 広 夫 ー特に直腸剥離と括約筋切開を最小限にする工夫についてー 東京都立小児総合医療センター外科 廣 部 誠 一 VW18-04 直腸尿道瘻に対する腹腔鏡補助下鎖肛根治術 近畿大学外科 八 木 誠 VW18-05 救命率が向上した無脾症候群の消化器疾患の問題点 ∼とくに GER と食道裂孔ヘルニアを合併した無脾症候群の治療∼ 静岡県立こども病院小児外科 矢 本 真 也 VW18-06 小児鼠径部ヘルニア疾患に対する LPEC 法の現況と適応拡大 徳島大学病院小児外科・小児内視鏡外科 石 橋 広 樹 ビデオワークショップ 19 11月23日(土) 13:20∼15:50 第20会場(2号館3階 会議室234) エネルギーデバイス使用のコツと工夫 司会 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院一般・消化器外科 國 場 幸 均 大阪赤十字病院消化器外科 金 谷 誠一郎 VW19-01 側臥位胸腔鏡下食道癌手術における臓器機能温存を意識したエネルギーデバイスの選択 大阪市立総合医療センター消化器外科 石 川 彰 VW19-02 エネルギーデバイスの原理を生かした手術手技 ∼新しい超音波凝固装置テクニックの提案∼ がん研有明病院消化器外科 入 野 誠 之 VW19-03 腹腔鏡下胃切除における超音波凝固切開装置の工夫 神戸労災病院外科 川 崎 健太郎 VW19-04 腹腔鏡下胃切除術における適切なエネルギーデバイスの選択と使用法のコツ 大阪警察病院外科 大 森 健 VW19-05 腹腔鏡下左側大腸癌手術における超音波凝固切開装置使用時のコツと工夫 国立がん研究センター中央病院大腸外科 塚 本 俊 輔 VW19-06 電気メスと LigaSure が一体化した LigaSure Advance の, 腹腔鏡下大腸切除術における使用のコツ 岡山赤十字病院外科 池 田 英 二 VW19-07 腹腔鏡下直腸癌手術における Vessel Sealing system の有用性 帝京大学下部消化管外科/NTT 東日本関東病院 藤 井 正 一 VW19-08 バイポーラシザーズを用いた動脈周囲郭清の工夫 東京都立多摩総合医療センター外科 大 塚 英 男 VW19-09 腹腔鏡下膵切除術におけるエネルギーデバイスの選択と工夫 日本医科大学消化器外科 清 水 哲 也 VW19-10 Clamp-crushing + LigaSure Hepatectomy since 2002 東京大学肝胆膵外科 阪 本 良 弘 VW19-11 肝胆膵領域におけるエネルギーデバイス(エルベ高周波手術装置:VIO300D)使用の コツと工夫 奈良県立三室病院外科 池 田 直 也 VW19-12 腹腔鏡下肝切除での水出しモノポーラ型電気メス使用のコツと工夫 岩手医科大学外科 菅 野 将 史 VW19-13 新開発 - 内視鏡下手術器機還流装置を付加した Bipolar 電気メスを用いた 安全かつ経済的な鏡視下手術の検討 九州大学消化器総合外科(第二外科) 池 田 哲 夫 ― 107 ― 特別演題 VW18-03 直腸尿道瘻に対する Posterior sagittal anorectoplasty 法改良の試み
© Copyright 2025 Paperzz