Tohoku University Tohoku University 機能材料 物理的作用 外 力 機能材料 熱・光・音・水・空気等 断熱材料・音響材料・防火材料・ 耐火材料・防水材料・塗料・ 建築用仕上げ塗材・接着剤・・・ 化学的作用 生物的作用 酸・アルカリ・塩等 菌・虫・動植物等 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #1 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #2 Tohoku University 塗料・仕上塗材 塗膜形成形 塗料 ペイント (不透明) 教科書 p.201- Tohoku University 美装・保護の対象となる主な下地 油性ペイント 下地の種類 合成樹脂ペイント 水性(エマルション)ペイント ワニス (透明) コンクリート・モルタル系 油ワニス 下地の種類 ステイン コンクリート・モルタル系 (伝統的塗料:漆・柿渋・・・) 薄付け仕上げ塗材 仕上塗材 中性化 ひび割れ 汚れ 合成樹脂ワニス・ラッカー 天然樹脂ワニス 浸透形 塗装なしの場合の劣化現象・経年変化 塗装下地としての主な留意点 表面強度 レイタンス 含水率 吸水率 平滑性 ひび割れ 清浄度 アルカリ性 厚付け仕上げ塗材 複層仕上げ塗材 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #3 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #4 Tohoku University 美装・保護の対象となる主な下地 下地の種類 Tohoku University 美装・保護の対象となる主な下地 塗装なしの場合の劣化現象・経年変化 木質系 下地の種類 下地の種類 風化 生物による食害・分解 変色 汚れ 木質系 下地の種類 吸水性 乾燥度 平滑度 清浄度 ヤニ 25 December, 2015|#12 Functional Materials 発錆 汚れ 鋼材 その他の金属 塗装下地としての主な留意点 塗装なしの場合の劣化現象・経年変化 塗装下地としての主な留意点 鋼材 その他の金属 建築材料基礎論 #5 さび 黒皮 平滑度 清浄度 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #6 Tohoku University 塗料の構成 教科書 p.202- Tohoku University 塗料・ペイント 蒸発過程 塗 料 塗膜形成 主要素 塗膜形成 助要素 顔料 25 December, 2015|#12 Functional Materials 透明塗料 (ワニス・クリヤ) 有色塗料 (エナメル・ペイント) 建築材料基礎論 #7 濃縮過程 融合過程 膜形成 樹脂 + 溶剤 溶剤の蒸発 エマルション系樹脂 塗膜形 成要素 ビヒクル (展色材) 溶剤系樹脂 溶剤 樹脂の 濃度が増す 樹脂による被膜 MSDS (Material Safety Data Sheet):特定の化学物質を含んだ モノマーの 融合により 製品を出荷する際に添付が義務付けられた安全情報を 濃度が増す 膜を作る 水の蒸発 モノマーの融合 記載したシート「化学物質等安全データシート」 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #8 Tohoku University Tohoku University 仕上塗剤 仕上塗剤 立体的な質感など、パターン・色調が豊富で化粧性が高い 表面被覆材として機能し、耐久性向上に寄与できる 施工が比較的容易で短工期・安価 薄付け仕上材 (リシン状) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #9 厚付け仕上材 (スタッコ状) 複層仕上材 (ゆず肌状) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #10 Tohoku University 防水材料 教科書 p.210 Tohoku University 建築で防水される部分 田中享二他「新・建築材料Ⅱ[部位構成材料・機能材料編]」 数理工学社より アスファルト防水 メンブレン防水 防 水 工 法 ベランダ バルコニー シート防水 屋上 室内床 (厨房・浴室・トイレ) 塗膜防水 外壁 ひさし ステンレスシート防水 池・プール ケイ酸質系塗布防水 地下外壁 モルタル防水 地下水槽 シーリング材による防水 地下床 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #11 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #12 Tohoku University メンブレン防水の例 Tohoku University アスファルト防水 アスファルト: 常温で固体、防水工事には加熱して液体にしたものを使用 石油精製時の残渣として得られるアスファルトを改質したもの 耐酸性・耐アルカリ性・耐久性・防水性・接着性・電気絶縁性 に優れる。(JIS K 2207で規定) 穴あきルーフィング 教科書 p.210 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #13 http://www.miyabo.co.jp/cgi‐bin/webpat/document/casestudy/2010/011302/ 25 December, 2015|#12 Functional Materials Tohoku University メンブレン防水 建築材料基礎論 #14 Tohoku University 塗膜防水の特徴 防水 液状のゴムを下地に直接塗布し、その硬化 により防水層を形成するもの。屋根面では、 塗膜の補強と塗り厚さ(平均3mm)を一定に するために、補強布を敷きこむのが一般的。 屋根防水の材料にはウレタンゴムを、外壁 防水にはアクリルゴムを用いる場合が多い。 防水 ステンレス防水 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #15 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #16 Tohoku University シーリング材・ガスケット Tohoku University シーリング材 (JIS A 5758:2010) タイプG (グレイジング(ガラス)用) 部材間の取り付け・接合部分、 目地間などに生じる、隙間や ひび割れを封緘する材料 クラス25 クラス20 水密性・気密性、追従性、 耐疲労性・耐候性、接着性 などが要求される クラス30S G-25LM (Low Modulus) G-25HM (High Modulus) G-20LM G-20HM ※ クラスの値は試験における G-30SLM 目地幅の拡大率および縮小率 G-30SHM ※ Sは目地幅に対する タイプF (グレイジング以外用) クラス25 シリコーン系(SR) 変成シリコーン系(MS) ポリサルファイド系(PS) アクリルウレタン系(UA) ポリウレタン系(PU) アクリル系(AC) ポリイソブチレン系(IB) クラス20 クラス12.5 シーリング 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #17 クラス7.5 F-25LM F-25HM F-20LM F-20HM F-12.5E F-12.5P F-7.5P せん断変形率 (Elastic・弾性) (Plastic・塑性) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #18 Tohoku University Tohoku University シーリング材のジョイント シーリング材 (JIS A 5758:2010) 製品の呼び方 目地構成材料 [タイプ]-[クラス][サブクラス]-[耐久性] ([主成分]-[製品形態]) ※ 非接着 二面接着 例えば・・・ 教科書 p.216 タイプF・クラス25・低モジュラス・ 耐久性区分9030・変成シリコーン系2成分 の場合 ワーキングジョイント バックアップ材 シーリング材 目地構成材料 ※ 接着 三面接着 バックアップ材 シーリング材 ノンワーキングジョイント F-25LM-9030(MS-2) 試験条件 圧縮加熱温度(℃) 変形率(%) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 耐久性による区分 10030 9030 8020 100 90 80 ±30 7020 7010 70 ±20 9030G 90 ±10 30 建築材料基礎論 #19 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #20 Tohoku University 水と納り Tohoku University 接着剤 朝日新聞山形支局(妹島和世設計) 多様な種類と用途 ⇒ 適当な材料の選定が重要 動物質接着剤 接着剤 天然系接着剤 植物質接着剤 酢酸ビニル樹脂系接着剤 ゴム系接着剤 (木工用ボンド) 合成接着剤 エポキシ樹脂系接着剤 樹脂系接着剤 シアノアクリレート系 接着剤 (瞬間接着剤) 混合形接着剤 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #21 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #22 Tohoku University 接着剤の原理 教科書 p.220 Tohoku University 接着剤の性能 × × ◎ △ △ △ × ○ ◎ エポキシ樹脂系 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ エマル ション形 △ ◎ × △ ◎ × ◎ × × × ◎ △ × × △ △ ○ 溶剤形 △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ △ ○ ○ × × △ △ ○ ラテック ス形 △ ○ △ ○ ◎ △ ◎ × △ × ◎ ○ △ △ △ ○ ○ 溶剤型 △ ○ ○ △ ◎ ○ ◎ ○ ○ △ ○ ◎ △ △ △ ○ ○ ファンデルワールス結合 水素結合 酢酸ビニ ル樹脂系 機械的接着 ファスナー効果 合成ゴム 系 多様な種類と用途 ⇒ 材料表面の組成・形状などに依存 25 December, 2015|#12 Functional Materials 経済性 × 耐候性 △ 耐熱性 接着 投錨効果 耐アルカリ性 × 耐水性 × 作業性 プラスチック プラスチック/ ◎ 接着力 プラスチック 金属/ × 金属/金属 × プラスチック 木材/ × 接着剤の種類 固有接着 分子間結合 木材/金属 プラスチック コンクリート/ イオン結合 木材/木材 金 属 コンクリート/ アスファルト系 共有結合 原子間結合 被着材の適用性 木 材 コンクリート/ 能 コンクリート コンクリート/ 性 教科書 p.219 建築材料基礎論 #23 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #24 Tohoku University Tohoku University 接着剤 シックハウス症候群(化学物質過敏症) 多様な種類と用途 ⇒ 適当な材料の選定が重要 【症状】 特に新築やリフォーム、引越しに当たって 室内に入ると気分が悪くなる、だるい、のどの痛み などの体調の変調が出る 動物質接着剤 接着剤 天然系接着剤 植物質接着剤 ゴム系接着剤 【原因】 建材や家具などからVOC (Volatile Organic Compound) などの化学物質(ホルムアルデヒド、トルエン、 有機リン系殺虫剤等)が揮発、室内に充満 合成接着剤 樹脂系接着剤 (木工用ボンド) エポキシ樹脂系接着剤 シアノアクリレート系 接着剤 混合形接着剤 25 December, 2015|#12 Functional Materials 酢酸ビニル樹脂系接着剤 建築材料基礎論 #25 25 December, 2015|#12 Functional Materials Tohoku University 建築材料基礎論 #26 Tohoku University 火災現象の進行 シックハウス症候群(化学物質過敏症) (瞬間接着剤) 教科書 p.225 図5.7.1 【症状】 特に新築やリフォーム、引越しに当たって 室内に入ると気分が悪くなる、だるい、のどの痛み などの体調の変調が出る 【原因】 建材や家具などからVOC (Volatile Organic Compound) などの化学物質(ホルムアルデヒド、トルエン、 有機リン系殺虫剤等)が揮発、室内に充満 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #27 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #28 Tohoku University フラッシュオーバー Tohoku University 防火材料・耐火材料 室内火災温度および界壁・界床の温度 林吉彦ほか:市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する 実大火災実験,建築研究資料,No93,建築研究所,1999 耐火材料:火災時でも耐力低下や 有害な変形を生じない材料 不燃材料 準不燃材料 難燃材料 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #29 :火災に際して燃えない・ 燃えにくい特性を持つ材料 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #30 Tohoku University 不燃材料・難燃材料 不燃・準不燃・難燃材料の例 1:燃焼しない 2:防火上有害な変形、溶 融、亀裂その他の損傷を 生じない 3:避難上有害な煙または ガスを発生しない(外装 材は除く) 防火施工管理ラベル 25 December, 2015|#12 Functional Materials Tohoku University 建築材料基礎論 #31 教科書 p.227 表5.7.1から抜粋 不燃性能 のランク 指定材料 不燃材料 金属板・鉄鋼・アルミニウム 石・レンガ・瓦・陶磁器質タイル・ガラス ロックウール板・グラスウール板 コンクリート・モルタル・しっくい 繊維混入ケイ酸カルシウム板(厚さ5mm以上) 石膏ボード(厚さ12mm以上、原紙厚さ0.6mm以下) 準不燃材料 石膏ボード(厚さ9mm以上、原紙厚さ0.6mm以下) パルプセメント板(厚さ6mm以上) 木毛セメント板(厚さ15mm以上) 木片セメント板(厚さ30mm以上、かさ比重0.5以上) 難燃材料 難燃合板(厚さ5.5mm以上) 石膏ボード(厚さ7mm以上、原紙厚さ0.6mm以下) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #32 Tohoku University 耐火被覆 教科書 p.123 Tohoku University 高温下での材料特性 耐火被覆 ロックウール コンクリートの力学特性の低下 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #33 25 December, 2015|#12 Functional Materials Tohoku University 建築材料基礎論 #34 Tohoku University 高温下でのコンクリートの挙動 U.S.NRC (United State Nuclear Regulatory Commission): A Compilation of Elevated Temperature Concrete Material Property Data and Information for Use in Assessments of Nuclear Power Plant Reinforced Concrete Structures (NUREG/CR-7031), 2010 25 December, 2015|#12 Functional Materials Temperature [℃] 建築材料基礎論 #35 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #36 Tohoku University RC構造物の火害等級 火害等級 火害の状況 Tohoku University 構造材料の物理的性質 補修方法 Ⅰ級 仕上げ材料が残っており、無被害の 特になし 状態 Ⅱ級 躯体にすす・油煙が付着している 状態 コンクリート表面を洗浄する Ⅲ級 ピンク色に変速したコンクリートに微 細なひび割れが見られるが、鉄筋 位置までは損傷していない 500℃以上の部分は、はつり取って 打ち直す。500℃以下のひび割れ 部にはエポキシ樹脂を注入 Ⅳ級 コンクリート表面に数mm程度のひび かぶりコンクリートをすべてはつり取り、 割れが発生し、鉄筋の一部が露出 コンクリートを打ち直す しているような状態 Ⅴ級 広範囲な爆裂・主筋の座屈・大た わみの発生など、構造的な損傷が 大きい状態 部材を撤去し同様に復旧するか、 鋼材や炭素繊維で補強する。新部 材の増設なども 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #37 密度 [g/cm3] 融点 [ ℃] 比熱 [J/kg ℃] 熱伝導率 [W/m ℃] 熱膨張係数 [×10-6/ ℃] 炭素鋼 7.85 1530 510 46 11.7 コンク リート 約2.3 - 1050 1.4~1.5 7~13 木材 (杉) 0.3~ 0.4 - 1260 0.12 3~6 ※繊維方向 35~60 ※繊維と直交 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #38 Tohoku University 断熱材料 Tohoku University 建築材料の熱伝導率 建築材料の密度と熱伝導率 ・熱伝導率が小さく、 熱を遮断する材料 室温 ・アルミ:ρ = 2.7 λ = 204 ・密度や含水状態の 影響を大きく受ける 「動かない空気」が 最も優れた断熱材料 外気温 教科書 p.232・図5.8.1 ・鋼鉄 :ρ = 7.83 λ = 53 ・ガラス:ρ = 2.54 λ = 0.78 断熱層(空気層): 発泡ウレタン・グラスウール・・・ 外装タイル 内装ボード 密度 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #39 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #40 Tohoku University 音響材料 吸音機構:多孔質材料 高周波数を吸収 吸収される音の エネルギー 入射音の エネルギー ・孔あき板材料 (天井ボードなど) ・板状材料 (ボード・合板など) 低周波数を吸収 材料中に多数の小さな隙間や 連続気泡があり、入射音が中を 通る際、空気と付近の吸音材料 との摩擦などにより熱エネル ギーに変換され、吸音される 一般に周波数が高いほど変換 エネルギーは大きい 透過音の エネルギー 吸音率 α ・多孔質材料 (グラスウールなど) Tohoku University 反射音の エネルギー 周波数 f (入射)=(反射)+(吸収)+(透過) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #41 ロックウール・グラスウール・木毛セメント板・軽量コンクリートブロック・ フェルト・織物・カーテン・絨毯 など・・・ 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #42 Tohoku University 吸音機構:板状材料 吸音率 α 孔の部分の空気が質量を 持った1つの塊、背後の空気 がばねとなり、1つの振動系 を構成する。ここに振動系の 共鳴周波数の音が入射する と、孔の部分の空気が激しく 振動し、付近との摩擦により 熱エネルギーに変換され、 吸音される 周波数 f 周波数 f 孔あき合板・孔あきせっこうボード・孔あきアルミニウム板・孔あきケイ 酸カルシウム板 など・・・ 25 December, 2015|#12 Functional Materials 板の固有周波数に近い周波数 の音が入射すると、その圧力に より板が振動する(音エネル ギーが機械エネルギーに変換)。 さらに板の内部摩擦や取り付け 部の摩擦などにより熱エネル ギーに変換される。これら一連 のエネルギー変換により、吸音 される。 吸音率 α 吸音機構:孔あき板材料 Tohoku University 建築材料基礎論 #43 合板・せっこうボード・繊維強化セメント板・ハードボード・パーティクル ボード・板 など・・・ 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #44 Tohoku University せっこうボード・ロックウール板 ・防火性に優れる ・現場での加工が容易 ・寸法が安定している 吸音率 α 吸音率 α 吸音率 α 吸音機構と吸音率 周波数 f Tohoku University 周波数 f 25 December, 2015|#12 Functional Materials 周波数 f 建築材料基礎論 #45 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #46 Tohoku University Tohoku University せっこうボード・ロックウール板 ロックウール板 ・防火性に優れる ・現場での ・寸法が安定 • 大部分が高炉スラグを原料として製造 断熱・吸音・耐火に すぐれる 岩綿吸音板 25 December, 2015|#12 Functional Materials http://www.rwa.gr.jp/about/img/about04.gif 建築材料基礎論 #47 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #48 Tohoku University せっこう系材料 教科書 p.181 水を加えても硬 化しない http://www.yoshino-gypsum.com/sekkou/what/what01.html より せっこうボード 加熱 半水せっこう 3 【石灰石-せっこう法】 CaCO3+ SO2+ 1/2H2O → CaSO3・1/2H2O+ CO2 加水 CaSO4・ 1 2 H2O + 化学せっこうと脱硫 火力発電所からの排気に含まれるSO2の除去 二水せっこう CaSO4・2H2O (180~190℃) Tohoku University [石灰石] 2 H2O [亜硫酸カルシウム] CaSO3・1/2H2O+1/2O2+3/2H2O→CaSO4・2H2O 脱水蒸発 [二水せっこう] (焼せっこう) 水和反応により硬化 http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/3773 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #49 Tohoku University レポート課題 建築材料とそれを用いた部材を2種類以上 取り上げ、以下の項目についてレポートしなさい • 部材とその材料がわかる写真・スケッチ • その材料の特徴と、部材に用いられた意図、 期待される機能・使用目的など (・ 建築全体の概要) 提出:2016年1月8日(金) ※ 年明け初回講義時 有名建築を訪れ、そこで使われている材料・ 構法をよく見てレポート作成のこと (なるべく) 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #51 25 December, 2015|#12 Functional Materials 建築材料基礎論 #50
© Copyright 2024 Paperzz