新着図書案内 №194 平成28年9月号

平成28年9月20日発行
NO.194
豊能町立図書館
光風台5-1-2 ℡738-3304
中央公民館図書室
余野26 ℡739-3429
図書館に新しく入った本をご紹介します。
貸出中のものは予約していただけます。インターネットでの予約もできます。
詳しくはお問い合わせください。
ホームページアドレス http://www.town.toyono.osaka.jp/library/
はげ
ば
なにさま
励み場
何様
ぶんぺい
青山 文平 著
朝井 リョウ 著
角川春樹事務所
新潮社
百姓の出で、石澤郡の北岡で代
官所に勤めていた笹森信郎は、
「武家になる」という決意の下、大
庄屋の出戻り娘・智恵を連れて江
戸に出る。勘定所の下役となった
信郎は、実績を積み上げて、真の
武家を目指すのだが…。
M
アオ
生きるとは、何者かになったつもり
の自分に裏切られ続けることだ-。
2012年刊「何者」(第148回直木賞
受賞作)のアナザーストーリー。『小
説新潮』掲載ほか書下ろしを含め
た全6篇を収録する。
M
アサ
さむらい ほんぶん
侍の本分
みかづき
まさよし
え と
佐藤 雅美 著
森 絵都 著
KADOKAWA
集英社
家康に対してすら己の本分を曲げ
ず、真っ向から逆らった“天下の御
意見番”大久保彦左衛門。その著
書「三河物語」を紐解き見えてくる
のは、現代人の心を引き締める武
士の生き様-。「三河物語」から侍の
矜持を描く歴史長編。
分類
日
本
の
小
説
M
サト
昭和36年。小学校用務員の吾郎は、
勉強を教えていた児童の母親・千
明に誘われ、学習塾を立ち上げる。
千明と結婚し、家族になった吾郎。
塾も順調に成長するが、予期せぬ
波瀾が2人を襲い…。『小説すばる』
連載を単行本化。
書名
かいい
M
アカ 友の墓の上で
M
アサ 風を繍(ぬ)う
M
イガ 7デイズ
M
イシ 海の家族
M
イワ 天下を計る
M
オオ よっつ屋根の下
M
カキ 室町無頼
M
カド ゆけ、おりょう
著者名
めぐ
怪異名所巡り 8
セヴン
てんか
日韓特命捜査ファイル
はか
むろま ちぶ らい
出版社
赤川 次郎
集英社
あさの あつこ
実業之日本社
い が ら し
五十嵐 貴久
PHP研究所
石原 慎太郎
文藝春秋
たかひさ
み よ じ
岩井 三四二
した
M
モリ
PHP研究所
こずえ
こうぶん
かきね
りょうすけ
新潮社
かどい
よしのぶ
文藝春秋
大崎 梢
垣根 涼介
門井 慶喜
光文社
こうえん
M
キウ 光炎の人 上・下
M
クサ 反社会品
M
クマ 揺らぐ街
M
サカ 女子的生活
M
サト 妻篭め
M
き う ち
木内 昇
はんしゃかいひん
ゆ
のぼり
く さ か べ
よう
久坂部 羊
まち
くまがい
熊谷 達也
じょしてき
さかき
サト QJKJQ
小学館
きわむ
講談社
佐藤 究
まち
シン ホームズ四世
しん どう
ふゆき
講談社
M
タマ E高生の奇妙な日常
いーこうせい
たまる
ま さとも
角川春樹事務所
M
チハ 夜に啼く鳥は
ちはや
あかね
KADOKAWA
M
ナカ 作家刑事毒島
し ち り
幻冬舎
M
ハナ 日蝕えつきる
はなむら
まんげつ
集英社
M
ミサ メビウス・ファクトリー
みさき
あ き
集英社
M
ミハ 図書館ホスピタル
M
ムラ 空はいまぼくらふたりを中心に 村上 しいこ
M
よる
新堂 冬樹
な
ぶすじま
中山 七里
ひ は
花村 萬月
三崎 亜記
みはぎ
三萩 せんや
やなぎや
やなぎ こ う じ
ヤナ 柳屋商店開店中
じ ぶ
柳 広司
いしずえ
ながはる
ヨシ 治部の礎
吉川 永青
益川敏英自伝
007
原書房
講談社
ヒロシマに来た大統領
筑摩書房
289
マス
広島原爆投下から71年。現職の米
大統領が初めてこの地を訪問し、被
爆者と対面した。「核なき世界」を目
指すオバマ大統領を軸に、「核の現
実」を多角的に描く。オバマ大統領
の広島演説の全文訳・原文も収録。
〈インターネット〉の次に来るもの ケヴィン・ケリー∥著
はっとり かつら
未来を決める12の法則
服部 桂∥訳
土井 美和子∥著
アイシーティー
ICT未来予想図
講談社
朝日新聞取材班 著
益川 敏英 著
文藝春秋
007
河出書房新社
「核の現実」とオバマの理想
ますかわ としひで
宿題を1回もしなかった少年は、いか
にして世界に名だたる物理学者に
なったのか? ノーベル賞を受賞した
著者の初の自伝。日本語で行った
ノーベル物理学賞受賞記念講演も
収録。『東京新聞』『中日新聞』連載
を書籍化。
田丸 雅智
千早 茜
僕はこうして科学者になった
総
記
原書房
M
M
よんせい
光文社
ようじろう
M シバ あおぞら町 春子さんの冒険と推理 柴田 よしき
日
本
の
小
説
こうぶん
新潮社
佐藤 洋二郎
キュージェイケイジェイキュー
KADOKAWA
つかさ
坂木 司
つまご
KADOKAWA
たかひろ
原 隆浩∥コーディネーター
319
NHK出版
共立出版
総
019
記
ふ み
たちばな
「戦争」を語る
210.7
歴
史
しゅんぷう
絵本から「子ども福祉」を考える 青木 文美∥編
280
春風社
たかし
文藝春秋
立花 隆
読ませる自分史の書き方
かろうじでん
289 カロ 唐牛伝 敗者の戦後漂流
げんとうしゃ
工藤 美代子
幻冬舎
しんいち
小学館
文藝春秋
佐野 眞一
つつみせいじ つみ ご う
こだま
ひろし
にっぽん
ようろう
た けし
アメリカ政治の壁
わたなべ まさひと
289 ツツ 堤清二 罪と業 最後の「告白」 児玉 博
304
もたに
藻谷 浩介 中央公論新社
日本の大問題 現在をどう生きるか 養老 孟司
312
岩波新書
渡辺 将人
利益と理念の狭間で
社
会 312
科
学
369
こうすけ
まさる
現代の地政学
しょうぶん
佐藤 優
晶文社
よしゆき
これから介護を始める人が知っ
田中 義行
ておきたい介助術
日本料理とは何か
383.8
日本実業出版社
あやお
和食文化の源流と展開
たんぼう
農山漁村文化協会
奥村 彪生
ロープウエイ探訪
レゴでつくろう世界の名建築
昭和の希望を運んだ夢の
乗り物! 国内145路線!!
トム・アルフィン 著
しんいち
ちづる
松本 晋一 著
大野 千鶴 訳
エクスナレッジ
グラフィック社
観光地を彩る昔と今のロープウエ
イの魅力を紹介。日本全国のロー
プウエイを案内するほか、現存し
ない索道の写真・絵葉書・チケット
など、昭和を伝える貴重な資料も
満載。データ:2016年6月現在。
443
450
自
然 454
科
学 468
498.5
498.6
技
術
538
589
536
ブラックホール
アイデアの誕生から観測へ
人類の未来と地球科学
スリーディー
アール・デコ、モダニズム、ハイ
テクなど、世界の主流となった建
築の様式を、レゴモデルのつくり
方とともに紹介。ライトやコル
ビュジエなどの有名建築から優
秀なレゴビルダーのオリジナル
建築まで収録する。
マーシャ・バトゥーシャク∥著
地人書館
よしあき
岩波書店
井田 喜明
(岩波現代全書)
もとひこ
そうげん
3D地形図で歩く日本の活断層 柴山 元彦
観察する目が変わる水辺の生
物学入門
うしお
西川 潮
よ しこ
創元社
こ う じ
伊藤 浩二 ベレ出版
なにをどれだけ食べたらいいの? 香川 芳子∥監修
なぜ蚊は人を襲うのか
宇宙エレベーター
その実現性を探る
かぬか
ち じん しょかん
ようしろう
山田 陽志郎∥訳
しばやま
759
ひろたか
嘉糠 洋陸
みのる
佐藤 実
けいこ
60代、70代のアイテム別着こ
佐藤 恵子
なしレシピ
女子栄養大学出版部
岩波書店
(岩波科学ライブラリー)
しょうでん
祥伝社
ブティック社
技
593
術
すべて作れて着まわせるやさしい ボ ー ン
born
服
のう
614
産
業
農山漁村文化協会∥編 農山漁村文化協会
農の仕事は刃が命
625
クラリッサ・ハイマン∥著
オレンジの歴史
おおまち
628
柿づくし
686
阪急電鉄
いくた
の
さだひろ
まこと
農山漁村文化協会
浜崎 貞弘
ほとけ
野の佛
生田 誠
アルファベータブックス
わかすぎ けい
平凡社
若杉 慧
しゃ しん せ かい
にほん
748
大阪写新世界
754
子どもとイベントで使えるカブリモ
チャッピー岡本
ノ紙工作
切らずに1枚で折る爬虫類・両
フチモト ムネジ
生類折り紙
754
ぶんらく
777
日本建築写真家協会
みのすけ
文楽の女 吉田簑助の世界
のうしんとう
780
原書房
ともこ
大間知 知子∥訳
はまさき
718
芸
術
は
日本ヴォーグ社
みのすけ
吉田 簑助
日本建築写真家協会
小学館
エムディエヌコーポ
レーション
し ず お たんこう
山川 静夫 淡交社
さとし
たいしゅうかん
ほんとうに危ないスポーツ脳振盪 谷 諭
大修館書店
九十歳。何がめでたい
不機嫌な作詞家
阿久悠日記を読む
み た
佐藤 愛子 著
かん
三田 完 著
小学館
文藝春秋
5度のレコード大賞に輝いた作詞家、
阿久悠。その創作の秘密や天才ゆえ
の苦悩とは。圧倒的にエネルギッ
シュで切実な生を、27年間、1日も休
まず綴った日記を通して描く評伝。
言
810
語
911.6
アク
やさしい日本語
多文化共生社会へ
よそお
910 ヨソ 装いの王朝文化
文
学
さび
みなもと
911.1 ババ 寂しさが歌の源だから
エ
ッ
セ
イ
消
費
E
サカ 朝からスキャンダル
E
モリ 昭和の親が教えてくれたこと
367.3
家族のゆくえは金しだい
591
シニアのなっとく家計学
老後のお金はこれで足りる!
人間は「のんびりしよう」なんて考え
てはダメだということが、九十歳を
過ぎてよくわかりました-。御年九十
二歳、もはや満身創痍の佐藤愛子
が、ヘトヘトでしぼり出した怒りの書。
『女性セブン』連載を書籍化。
いおり い さ お
E
サト
岩波新書
庵 功雄
ゆうこ
KADOKAWA
川村 裕子
ほ むら ひろ し
馬場 あき子 穂村 弘 角川文化振興財団
じゅんこ
酒井 順子
森 まゆみ
のぶた
信田 さよ子
まさき
梅本 正樹
講談社
だいわ
大和書房
しゅんじゅう
春秋社
すいよう
水曜社
※ この案内は図書館に新しく入ってきた本のうちの主なものをご紹介しています。
ご紹介する本が『新刊』でない場合や、新しく入ってきた本でも掲載されていない場合があります。
出典:(株)図書館流通センター