上川総合振興局管内 北海道上川総合振興局 目 次 Ⅰ 概要 管内市町村の沿革 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市町村の行政規模 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市町村合併の状況(町村合併促進法施行後) ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市町村要覧 1 3 5 6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 基本構想等に関する調 市町村長および市町村議会議員の任期 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市町村議会の組織に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 公職者名簿 特別職等の給料(報酬)月額に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地域開発等の指定状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 事務の共同処理に関する調 土地開発公社・第三セクターに関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 指定金融機関等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹都市提携の状況 市町村の支所・出張所に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 職員数に関する調 平成24年度公共施設の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53 54 55 56 59 61 61 64 65 65 66 67 70 1 2 3 4 Ⅱ 行政 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Ⅲ 財政 1 2 3 4 5 主要財政指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ 過去3カ年度における普通会計決算の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 歳入・歳出の内訳 平成24年度 普通会計の決算に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・ 平成24年度 特別会計の決算に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・ 76 79 80 81 101 Ⅳ 市町村税 1 2 3 4 5 平成25年度 市町村税の税率等に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・ 平成25年度 納税義務者等に関する調 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成24年度 市町村税徴収実績調 ・・・・・・・・・・・ 平成24年度 市町村税の徴収に要した経費調 国民健康保険税(料)の負担および給付状況等 ・・・・・・・・・・・・・・・ 〔基礎課税(賦課)額に係る分〕 〔後期高齢者支援金等課税(賦課)額に係る分〕 ・・・ 〔介護給付金課税(賦課)額に係る分〕 ・・・・・・・・・・・ 103 104 105 108 109 110 111 Ⅴ 地方交付税 1 2 3 4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 種地、級地に関する調 ・・・・・・・・・・・ 平成25年度 普通交付税算定結果に関する調 平成24年度 費目別基準財政需要額に関する調 ・・・・・・・・・・・ 平成24年度 税目別基準財政収入額に関する調 ・・・・・・・・・・・ 113 114 115 119 Ⅵ 地方公営企業 1 2 3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122 公営企業実施団体一覧表 平成25年度 地方公営企業経営状況(法適用事業) ・・・・・・・ 123 平成24年度 地方公営企業経営状況(法非適用事業) ・・・・・・・ 134 Ⅰ ■概 要 1 管内市町村の沿革 明24.7.25 永山村外2ヶ村 永山村外2ヶ 戸長役場 明39.4.1 2級永山村 明33.8.31 旭川町 明26.6.24 旭川村外3ヶ 旭川村外3ヶ村 戸長役場 大10.4.1 1級永山村 (昭36.4.1) 旭川市に編入 大3.4.1 旭川区 明35.4.1 1級旭川町 大11.8.1 旭川市 明42.4.1 2級神居村 明34.9.19 神楽村外1ヶ 神楽村外1ヶ村 戸長役場 昭29.11.1 永山町 昭6.4.1 1級神居村 明42.4.1 2級神楽村 (昭30.4.1) 旭川市に編入 昭29.11.1 神楽町 昭4.4.1 1級神楽村 (昭43.3.1) 旭川市に編入 昭41.1.1 昭18.4.1 東神楽村 大8.4.1 1級東川村 明42.4.1 2級東川村 - 1 - 明33.4.28 東旭川村外1ヶ 東旭川村外1ヶ村 戸長役場 明39.4.1 2級東旭川村 2級東旭川村 東川村組合役場 東神楽町 昭34.8.15 東川町 昭34.8.15 東旭川町 明42.4.1 1級東旭川町 大13.6.4 2級江丹別村 明28.6.20 鷹栖村戸長 役 場 明39.4.1 2級鷹栖村 明42.4.1 1級鷹栖村 (昭30.4.1) 旭川市に編入 大13.6.4 1級東鷹栖村 昭44.1.1 東鷹栖町 明30.7.1 愛別村戸長 役 場 明33.6.1 美瑛村戸長 役 場 明39.4.1 2級當麻村 昭37.1.1 比布町 昭12.4.1 1級愛別村 大13.1.1 2級上川村 明34.9.19 當麻村戸長 當麻村戸長 役 場 鷹栖町 大10.4.1 1級比布村 明39.4.1 2級愛別村 大8.4.1 1級當麻村 大4.4.1 2級美瑛村 大12.4.1 1級美瑛村 (昭46.3.2) 旭川市に編入 昭44.1.1 大13.6.4 1級鷹栖村 明39.4.1 2級比布村 (昭38.8.15) 旭川市に編入 昭36.8.1 愛別町 昭27.9.1 上川町 昭33.4.1 当麻町 昭15.4.1 美瑛町 明28.4 奈江村戸長役場 大6.4.1 2級 00 中富良野村 明30.7.1 歌志内外1ヶ村戸長役場 明32.5.10 富良野村 戸長役場 明28.4 鵡川村外7ヶ村 戸長役場 明36.7.8 明39.4.1 2級 00 上富良野村 上富良野村 戸長役場 明39.4.1 明36.7.8 下富良野村 下富良野村外 戸長役場 1ヶ村戸長役場 明38.5.31 大4.4.1 2級 00 下富良野村 大8.4.1 2級 0 富良野町 昭26.8.1 上富良野町 大10.4.1 1級富良野町 昭31.9.30 富良野町 明41.4.1 南富良野村外 1ヶ村戸長役場 - 2 - 明34.4.1 剣淵外4ヶ村 戸長役場 大4.4.1 山部村 戸長役場 大8.4.1 2級山部村 大8.4.1 2級南富良野町 占冠村組合役場 昭40.1.1 山 部 町 昭7.4.1 組合役場廃止 昭42.4.1 南富良野町 2級南富良野村 昭42.4.1 占 冠 村 2級占冠村 明35.8.24 剣淵村 戸長役場 明35.8.24 士別村戸長役場 大4.4.1 2級和寒村 昭27.1.1 和 寒 町 昭37.1.1 明39.4.1 2級剣淵村 明39.4.1 2級士別村 昭24.8.20 朝 日 村 大2.4.1 2級上士別村 大4.4.1 1級士別村 大12.4.1 1級上士別村 明40.6.1 下名寄外1ヶ村 戸長役場 大13.1.1 2級下川村 大4.11.1 名 寄 町 大4.4.1 1級上名寄村 大9.6.1 2級智恵文村 大4.4.1 大9.6.1 大12.4.1 2級下名寄村 2級美深村 1級美深村 明45.5.1 中川村戸長役場 大5.4.1 常磐村戸長役場 明30.7.15 雨竜村戸長役場 昭29.7.1 士 別 市 大13.4.1 1級多寄村 明39.4.29 上名寄外3ヶ村 明42.4.1 2級上名寄村 戸長役場 昭37.1.1 朝 日 町 昭13.4.1 1級多寄村 昭13.2.6 1級風連村 平17.9.1 士 別 市 昭28.8.1 風 連 町 昭24.12.1 下 川 町 昭29.8.1 名寄町 昭31.4.1 名 寄 市 平18.3.27 名 寄 市 大12.4.1 美 深 町 昭39.5.1 大8.4.1 2級中川村 大8.4.1 2級常磐村 明32.5.27 北竜村戸長役場 剣 淵 町 昭2.10.1 2級温根別村 大4.11.1 士 別 町 明42.2.1 2級名寄村 明35.8.24 上名寄外2ヶ村 戸長役場 昭41.5.1 富良野市 昭15.4.1 2級東山村 (明39.4.1) 占冠村のみ分類 明29.4.1 天塩郡・中川郡・上川・ 各村戸長役場 明23.1.15 新十津川村戸長役場 昭39.5.1 中富良野町 大8.4.1 1級上富良野村 鵡川村外8ヶ村戸長役場 明32.5.10 剣淵外3ヶ村 戸長役場 大12.4.1 1級中富良野村 中 川 町 昭38.4.1 音威子府村 大3.4.1 上北竜村戸長役場 大7.4.3 幌加内村戸長役場 大12.4.1 2級幌加内村 昭34.9.1 幌加内町 2 市町村の行政規模 その1 区分 広 市町村 東 コード番号 開 基 市町村施行 ぼ 西 (㎞) う 南 北 (㎞) 面 人口 積 (K㎡) 市町村名 鷹 栖 22.10.1 17.10.1 国勢調査 国勢調査 世 差引増減 人口密度 (22年度国調) 帯 数 22.10.1 17.10.1 国勢調査 国勢調査 (人) (人) (人) (人) (世帯) (世帯) - 3 - 町 014524 明治 25.2 昭和44.1.1 11.8 19.7 139.44 7,345 7,261 84 52.7 2,732 2,591 東 神 楽 町 014532 〃 27.7 〃 44. 1. 1 21.7 6.2 68.64 9,292 9,194 98 135.4 3,290 3,127 当 麻 町 014541 〃 26.5 〃 33 4. 1 27.3 17.6 204.95 7,087 7,473 △ 386 34.6 2,743 2,784 比 布 町 014559 〃 28.5 〃 37. 1. 1 9.0 17.1 87.29 4,042 4,340 △ 298 46.3 1,639 1,625 愛 別 町 014567 〃 28.4 〃 36. 8. 1 21.4 22.4 249.71 3,328 3,739 △ 411 13.3 1,332 1,458 上 川 町 014575 〃 28.3 〃 27. 9. 1 36.0 45.0 1,049.24 4,532 5,176 △ 644 4.3 2,303 2,666 東 川 町 014583 〃 28.4 〃 34. 8.15 36.1 8.2 247.06 7,859 7,701 158 31.8 2,983 2,927 美 瑛 町 014591 〃 33.6 〃 15. 4. 1 44.0 26.0 677.16 10,956 11,628 △ 672 16.2 4,301 4,342 上富良野町 014605 〃 30.7 〃 26. 8. 1 24.6 19.0 237.18 11,545 12,352 △ 807 48.7 4,416 4,540 中富良野町 014613 〃 28. 〃 39. 5. 1 17.9 13.4 108.70 5,477 5,707 △ 230 50.4 2,015 2,035 南富良野町 014621 〃 23.4 〃 42. 4. 1 43.3 45.9 665.52 2,814 2,947 △ 133 4.2 1,199 1,220 占 冠 村 014630 〃 35.5 大正 8. 4. 1 37.2 27.7 571.31 1,394 1,819 △ 425 2.4 794 1,051 和 寒 町 014648 〃 32.5 昭和 27 1. 1 21.5 19.3 224.83 3,832 4,238 △ 406 17 1,601 1,646 剣 淵 町 014656 〃 32.5 〃 37. 1. 1 14.5 15.5 131.20 3,565 3,952 △ 387 27.2 1,329 1,422 下 川 町 014681 〃 34.4 〃 24.12. 1 20.6 31.4 644.20 3,775 4,146 △ 371 5.9 1,685 1,771 美 深 町 014699 〃 32.5 大正 12. 4. 1 38.6 30.5 672.14 5,178 5,512 △ 334 7.7 2,194 2,218 音威子府村 014702 〃 38.8 8. 4. 1 32.6 24.8 275.64 995 1,070 △ 75 3.6 486 457 中 町 014711 〃 36.4 昭和 39. 5. 1 19.7 51.1 594.87 1,907 2,106 △ 199 3.2 926 950 幌 加 内 町 014729 〃 30.8 〃 34. 9. 1 24.0 63.0 767.03 1,710 1,952 △ 242 2.2 780 830 7,616.11 96,633 102,313 △ 5,680 12.7 38,748 39,660 川 〃 町 村 計 旭 川 市 012041 〃 23.9 大正 11. 8. 1 47.5 45.5 747.60 347,095 355,004 △ 7,909 464.3 154,393 150,384 士 別 市 012203 〃 32.7 平成 17. 9. 1 63.9 36.0 1,119.29 21,787 23,411 △ 1,624 19.5 9,100 9,398 名 寄 市 012211 〃 32.5 平成 18. 3.27 29.0 34.5 535.23 30,591 31,628 △ 1,037 57.2 13,348 13,069 富 良 野 市 012297 〃 36.7 昭和 41. 5. 1 32.8 27.3 600.97 24,259 25,076 △ 817 40.4 10,074 9,989 市 計 3,003.09 423,732 435,119 △ 11,387 12.7 186,915 182,840 合 計 10,619.20 520,365 537,432 △ 17,067 49.0 225,663 222,500 その2 平 区分 第1次産業 市町村名 鷹 栖 農業、 林業 総数 A 成 22 年 10 月 1 日 ( 国 勢 調 査 ) 産 第2次産業 鉱業、 採石業、 砂利 採取業 漁業 ※水産養殖 業を含む 総数 B 業 別 就 業 者 数 (人) 第3次産業 建設業 製造業 電気・ ガス・ 熱供給・ 水道業 総数 C 情報 通信業 運輸業、 卸売業、 金融業、 郵便業 小売業 保険業 不動産業、 物品賃貸業 学術研究、 専門・技術 サービス業 宿泊業、 飲食 サービス業 生活関連 サービス 業、 娯楽業 教育、 学習支援業 医療、 福祉 複合 サービス 事業 サービス業 公務(他に (他に分類さ 分類される れないもの) ものを除く) 分類不 総 数 能の産 (A+B+C 業 D +D) 町 20.9 726 726 0 13.8 479 0 275 204 64.7 2,247 8 17 166 495 49 29 67 113 109 191 483 78 201 241 19 3,471 東 神 楽 町 17.4 777 777 0 15.7 702 0 391 311 64.6 2,889 11 35 215 640 62 46 86 177 164 255 633 94 231 240 103 4,471 - 4 - 当 麻 町 30.6 1,048 1,046 2 16.7 571 5 295 271 52.4 1,794 5 9 170 443 29 22 27 128 113 101 346 66 199 136 11 3,424 比 布 町 32.6 671 669 2 13.6 279 1 162 116 53.7 1,106 1 4 73 248 10 14 19 99 70 74 223 46 115 110 2 2,058 愛 別 町 31.7 503 503 0 16.8 266 5 138 123 51.5 816 2 6 51 121 8 2 15 50 52 41 156 77 130 105 0 1,585 上 川 町 11.7 255 248 7 10.3 225 1 183 41 78.1 1,707 17 0 109 234 7 9 18 642 66 66 172 38 149 180 0 2,187 東 川 町 21.6 817 817 0 18.2 688 0 301 387 57.9 2,187 2 25 187 439 45 32 76 263 110 203 370 67 197 171 83 3,775 美 瑛 町 32.2 1,677 1,677 0 10.9 569 3 302 264 54.1 2,815 12 10 233 592 25 31 60 419 146 210 445 141 249 242 141 5,202 上富良野町 18.2 1,081 1,081 0 11.0 651 0 314 337 69.8 4,136 10 9 151 686 43 30 41 470 169 163 474 83 275 1,532 61 5,929 中富良野町 42.7 1,195 1,195 0 9.7 272 4 171 97 47.1 1,320 4 2 87 253 13 11 20 162 58 111 200 52 128 219 14 2,801 南富良野町 22.9 320 320 0 17.7 248 21 49 178 59.4 832 4 3 33 76 3 2 6 111 46 64 240 26 109 109 0 1,400 占 冠 村 8.9 76 76 0 28.3 241 0 208 33 62.7 534 1 0 54 42 6 2 5 204 8 42 33 14 34 89 0 851 和 寒 町 38.6 743 743 0 13.3 255 8 167 80 47.9 921 3 0 58 213 11 11 18 59 44 36 199 70 97 102 5 1,924 剣 淵 町 41.5 780 780 0 11.2 210 0 125 85 47.3 890 4 4 57 198 17 3 6 87 33 55 183 55 86 102 1 1,881 下 川 町 24.2 437 437 0 21.1 381 3 194 184 54.6 987 9 5 53 181 18 3 47 87 76 55 210 24 75 144 2 1,807 美 深 町 24.3 577 576 1 11.7 279 6 209 64 63.9 1,519 7 3 111 267 28 5 45 119 83 187 294 51 147 172 4 2,379 音威子府村 11.0 54 54 0 27.2 134 1 115 18 61.8 304 2 0 41 27 9 1 15 38 5 47 32 12 17 58 0 492 町 19.7 195 195 0 28.0 278 6 223 49 52.2 518 1 0 29 70 9 3 19 54 16 58 86 30 65 78 1 992 幌 加 内 町 35.0 306 304 2 10.9 95 0 53 42 54.2 474 4 0 10 62 6 0 7 51 16 57 90 29 67 75 0 875 14 14.4 6,823 64 3,875 1,888 5,287 398 256 597 3,333 1,384 2,016 4,869 1,053 2,571 4,105 447 47,504 8,933 29,590 3,692 2,577 3,839 9,616 6,641 7,067 23,708 1,055 10,208 8,490 6,222 154,253 中 川 町 村 計 25.8 12,238 12,224 2,884 58.9 27,996 107 132 旭 川 市 2.7 4,155 4,148 7 17.0 26,209 31 14,497 11,681 76.3 117,667 742 1,509 士 別 市 19.4 2,013 2,011 2 17.1 1,765 12 1,055 698 61.8 6,401 41 39 487 1,474 164 68 331 556 328 413 1,258 239 526 477 172 10,351 名 寄 市 12.5 1,837 1,837 0 11.8 1,737 17 997 723 75.5 11,104 128 62 704 2,282 291 117 232 857 558 725 1,922 229 775 2,222 38 14,716 富 良 野 市 20.4 2,500 2,500 0 13.8 1,690 12 954 724 65.0 23 619 1,697 157 88 200 1,215 350 554 1,413 294 683 638 111 12,283 7,982 51 962 1,633 10,743 35,043 4,304 2,850 4,602 12,244 7,877 8,759 28,301 1,817 12,192 11,827 6,543 191,603 1,069 1,765 12,631 40,330 4,702 3,106 5,199 15,577 9,261 10,775 33,170 2,870 14,763 15,932 6,990 239,107 市 計 5.5 10,505 10,496 9 16.4 31,401 72 17,503 13,826 74.7 143,154 合 計 9.5 22,743 22,720 23 16.0 38,224 136 21,378 16,710 71.6 171,150 3 市町村合併の状況(町村合併促進法施行後) その3 住 民 基 本 台 帳 人 口 (人) 区分 市町村名 25.3.末 23.3.末人口 24.3.末人口 市町村名 鷹 栖 人 男 口 女 世帯数 計 町 7,495 7,396 3,487 3,857 7,344 3,091 東 神 楽 町 9,549 9,744 4,697 5,218 9,915 3,909 当 麻 町 7,200 7,133 3,258 3,788 7,046 3,068 比 布 町 4,158 4,133 1,917 2,145 4,062 1,868 愛 別 町 3,344 3,304 1,544 1,720 3,264 1,492 上 川 町 4,227 4,105 1,913 2,143 4,056 2,148 東 川 町 7,801 7,875 3,702 4,215 7,917 3,411 美 瑛 町 10,955 10,842 5,067 5,680 10,747 4,769 上富良野町 11,759 11,728 5,816 5,770 11,586 5,250 中富良野町 5,572 5,497 2,595 2,871 5,466 2,206 1,494 - 5 - 南富良野町 2,850 2,832 1,402 1,377 2,779 占 冠 村 1,167 1,142 591 607 1,198 647 和 寒 町 3,887 3,846 1,770 2,056 3,826 1,772 剣 淵 町 3,632 3,578 1,673 1,836 3,509 1,553 下 川 町 3,665 3,616 1,682 1,897 3,579 1,801 美 深 町 5,021 4,929 2,322 2,506 4,828 2,332 音威子府村 827 809 404 393 797 458 町 1,850 1,815 883 898 1,781 883 幌 加 内 町 1,712 1,663 816 845 1,661 843 中 川 町 村 計 96,671 96,671 45,539 49,822 95,361 42,995 旭 川 市 352,004 350,511 162,441 186,891 349,332 174,805 士 別 市 21,922 21,640 10,034 11,253 21,287 9,880 名 寄 市 30,171 29,869 14,306 15,267 29,573 14,431 富 良 野 市 24,116 23,890 11,180 12,496 23,676 33,757 市 計 428,213 425,910 197,961 225,907 423,868 232,873 合 計 524,884 522,581 243,500 275,729 519,229 275,868 士別市 名寄市 富良野市 旭川市 合併関係 市町村名 温根別村 上士別村 多寄村 士別町 計 士別市 朝日町 計 名寄町 智恵文村 計 名寄市 風連町 計 富良野村 東山村 計 富良野町 山部町 計 旭川市 神居村 江丹別村 計 旭川市 永山町 計 旭川市 東旭川町 計 旭川市 神楽町 計 旭川市 東鷹栖町 計 合併の 態 様 新 設 新 設 新 設 新 設 新 設 新 設 編 入 編 入 編 入 編 入 編 入 施 行 人口(人) 年 月 日 H22国調 合併時 4,466 7,588 昭29.7.1 4,422 20,880 21,787 37,356 23,065 平17.9.1 1,926 24,991 23,131 昭29.8.1 4,344 27,475 30,591 26,175 平18.3.27 5,191 31,366 21,743 昭31.9.30 5,954 27,697 24,259 30,030 昭41 5 1 昭41.5.1 6 597 6,597 36,627 126,073 7,464 昭30.4.1 3,160 136,697 188,309 昭36.4.1 10,016 198,325 198,325 347,095 昭38.8.15 16,945 215,270 245,246 昭43.3.1 18,974 264,220 288,492 昭46.3.2 8,697 297,189 面積 (k㎡) 224.1 155.1 65.1 152.9 597.2 597.2 522.0 1,119.2 175.2 139.3 314.5 314.6 220.6 535.2 304.2 189.6 493.8 493.8 107 8 107.8 601.6 42.8 164.5 157.5 364.8 364.8 30.2 395.0 395.0 158.9 553.9 553.9 126.8 680.6 680.6 68.8 749.4 備考 昭和29.7.1市制施行 昭和31.10.1朝日村と境界 変更 昭和53.1.1剣淵町と境界 変更 昭和31.4.1市制施行 昭和41.5.1市制施行 鷹 栖 町 たかすちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号 071-1292 (0166)87-2111代表 (0166)87-2196 http://www.town.takasu.hokkaido.jp 014524 Ⅱ-0 函館本線旭川駅からバスで35分 〔地 勢〕 上川支庁管内の中央部に位置し、北は和寒町に接するほかは旭川市に囲まれた139.44㎢の広さを有する町である。周 りを小高い山に囲まれているため、全体的には盆地状の地形をなしている。町の中心部を石狩川に注ぐオサラッペ川が 北から南へ貫流しており、その流域は平坦地が多く地味も肥沃で、米作地帯として理想的な農地が拓け、道内でも屈指 の米産地となっている。 〔歴 史〕 明治25年2月、石狩国上川郡の石狩川右岸流域の区域一帯を鷹栖村として開村した。30年に愛別村を分村、さらに、 39年の2級町村制施行と同時に比布村を分村し、42年4月から1級町村制を施行した。大正年間に入ると村勢も大いに 発展し、大正13年6月、近文原野を中心とする東鷹栖村、オサラッペ原野を中心とする鷹栖村、江丹別原野を中心とす る江丹別村の3村に分離し、鷹栖村役場を10線10号に置いた。 その後、水稲農業を基幹とする産業の発展に伴い、昭和44年には町制を施行し鷹栖町として現在に至っている。 平成4年2月には、100歳の誕生日を迎え、開基100年記念式典ほか関連行事を実施するとともに、記念施設として「た かすメロディーホール」「総合体育館」を建設、平成11年には本町が30年近くにわたり取り組んできた高齢者福祉活動 の拠点的施設として「サンホールはぴねす」の建設など、“心とからだの健康づくり”を主眼とした町づくりを積極的 に進めている。 〔町政のあゆみ〕 昭和44年 町制施行 〃 47年 町民憲章、町花、町木制定 〃 49年 町民の日制定 〃 50年 総合健康診査(ミニドッグ)開始 〃 52年 役場総合庁舎落成移転 〃 54年 町立歯科診療所開設、道立鷹栖養護学校開 校 〃 56年 鷹栖高校道立移管、メロディー橋(北野橋) 完成 〃 58年 統合鷹栖中学校開校 〃 59年 トマトジュース「オオカミの桃」市販開始 〃 61年 ㈱鷹栖町農業振興公社設立、健康管理情報 システム始動、公共下水道一部供用開始 〃 63年 特別養護老人ホーム「さつき苑」開所、都 市計画街路整備事業着工 平成元年 町営バス運行開始、横浜ゴム㈱冬用タイヤ テストコース開設 〃 2年 本田技研工業㈱北海道総合試験場建設着工 道央自動車道(深川~旭川鷹栖間)開通 〃 3年 知的障害者更生施設「大雪の園」開設、国 際交流アシスタント招致事業開始、北野市 街地の住居表示実施 〃 4年 開基100年記念式典、ゴミの分別収集開始 鷹栖市街地の住居表示実施 平成 5年 〃 6年 〃 7年 〃 8年 〃 〃 〃 〃 〃 〃 9年 10年 11年 12年 14年 15年 〃 〃 19年 20年 〃 〃 21年 22年 〃 23年 桜づつみ事業開始 メロディーホール・総合体育館完成、鷹栖 工業団地分譲開始 ゴールドコースト市(オーストラリア)と 姉妹都市提携 農産加工施設「四季の里」開設 本田技研工業(株)北海道総合試験場開設 役場庁舎「お客さま窓口」開設 「パレットヒルズ」整備着手 「サンホールはぴねす」開設 道央自動車道(旭川鷹栖~和寒間)開通 高齢者向け公営住宅完成 シンフォニータウン分譲開始 多目的広場造成 生ごみ堆肥化施設整備 鷹栖農工団地完成 鷹栖保育園改修 最終処分埋立地整備 定住促進住宅建設開始 北野保育園改修 子育て支援センター開設 パレットヒルズでのさくらフェスタ初開催 鷹栖町 B & G 海洋センター改修 〔行政施策の重点事項〕 『みんな 笑顔で あったかす』をテーマとする第7次鷹栖町総合振興計画(平成22~31年)に基づくまちづくりに 取り組み、農業の発展、「福祉」や「健康づくり」の取り組みを大切にし、これからの地球環境にも配慮しながら「助 け合い」「お互い様」の気持ちで、すべての人が笑顔になれるまちを目指している。 なお、まちづくりのテーマや将来像を実現するため、「安全・安心なまち」「未来へつなげるまち」「参加型のまち」 を基本理念とし、4つの基本目標を定め、町民と行政が手を取り合い、ともに輝くまちづくりを進める。 1.活力あふれるものづくり 安全で安心な農産物の生産、地元農産物の活用(地産地活)など、魅力ある産業を目指す。 2.いきいきとした生涯元気なひとづくり 「お互い様」の気持ちを持って、生涯元気でいきいきと暮らし、幼児から高齢者まで人生の様々な時期において 学んでいけるまちづくりを目指す。 3.快適で生活しやすいくらしづくり -6 - 環境に配慮した低炭素社会を推進し、誰もが住みやすいまちづくりを目指す。 4.人々がふれあう地域づくりとまちづくり 住民と行政が「連携と協定」「協力と信頼」のもと、健全な財政運営に努め、将来にわたって自立したまちづくり を目指す。 〔行政管理の特色〕 職員定数の増加を抑制するとともに、人件費を最小限にとどめるため、業務の一部を民間委託に切り替え、経費の削 減に努めている。 また、業務処理に庁内LANを導入し、併せて各種手続きに来られるお客さまのために、入りやすくわかりやすい窓 口サービスを平成9年4月1日より実施している。 〔主な公共施設〕 郷土資料館、各地区住民センター、農産加工施設「四季の里」、町民グラウンド、町民球場、海洋センター体育館・ プール、メロディー橋(北野橋)、たかすメロディーホール、総合体育館、B&G 海洋センター、土壌・食味分析センタ ー、プラザ・クロス10、サンホールはぴねす 〔産業・経済〕 鷹栖町は米作地帯として発展し、良食味米産地として高い評価を得ているが、近年は、農業経営の安定化を図るため 施設・露地野菜の導入など複合化を推進するとともに、農地流動化、担い手の育成・確保、生産基盤の再整備など地域 農業の確立に向けた取り組みを進めている。 また、良品質生産物の付加価値向上のため農産加工を推進し、特にトマトジュース「オオカミの桃」は全国的なヒッ ト商品となっている。 一方、本町の自然的・社会的条件を生かした企業誘致も積極的に進めており、新たな産業構造の形成と農・商・工一 体となった地域複合産業の形成をめざしている。 〔文化・観光〕 パレットヒルズ 多くの人が植樹や芝張りなど手作りで憩いの杜を作り上げている。桜の木やイチョウ、そしてス モモ、プラム、ブルーベリーなど実がなる木畑がある。自然を生かし、行政、町民が一体となり整備を進めている。 丸山パークゴルフ場 自然を生かした多彩なコースから初心者でも安心して楽しめるコースまであり、大雪山を眺 めながら、爽快なプレーを楽しむことができる。 たかす熱夏フェスタ 多彩な出店やイベント、迫力の打上げ花火などで多くの人々が集まり、会場を賑わす。 たかすジョギングフェスティバル 「健康をさがそう」を合い言葉に、初夏の美しい田園風景が広がるコースを、 町内外のランナーが爽やかな風のように走り抜けます。 〔宿泊施設〕 古民家を改築した「ノーマライゼーションセンター」とログハウス調の「ゲストハウスあじさい」があり、研修会な どに利用できる。(TEL:0166-87-3113(大雪の園)) -7 - 東 神 楽 町 ひがしかぐらちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡東神楽町南1条西1丁目3番2号 071-1592 (0166)83-2111代表 (0166)83-4180 http://www.town.higashikagura.lg.jp 014532 Ⅱ-0 函館本線旭川駅からバスで25分 〔地 勢〕 上川管内の中央部に位置し、東西21.7㎞、南北最大幅6.2㎞の細長い地形で、旭川市に隣接し、南東にかけて美瑛町、 北東にかけて忠別川を境に東川町に接している。総体的に平坦地と丘陵の両地帯からなっている。忠別川及び東方の丘 陵地帯から発するポン川の流域一帯は平坦で、南西方丘陵地帯とともに水田地帯となっており、地味肥沃で気候にも恵 まれ上川地方屈指の良田といわれている。また空気、水ともに清らかな緑濃い郊外住宅地としても快適な土地条件を備 えている。 〔歴 史〕 安政5年(1858年)に当時幕府函館奉行雇の松浦武四郎、松田市太郎の両人が始めてこの地域を探索したというのが この地について最も古い記録である。この地域は、明治21年に帝室御料地となり、翌22年に農区が定められ同23年11月 には世伝御料地、そして同24年の帝室林野局上川出張所が開設されその管理下に入り、同25年2月神楽村が設置された。 同27年7月から入植が始まり、しだいに耕地が拡大され、同29年には水稲の試作成功により開田が進み、その後大正8 年から12年にかけて農民運動が行われ、御料地の開放により自作農化され、高台(聖台)地域の開田と南部丘陵地域は、 畑として開発が行われた。 気候風土に恵まれた本地域の開発進展はめざましく、農業の振興に伴って商工業も大きく発展し、昭和18年4月1日 に神楽村から分村「東神楽村」が誕生した。 その後同25年4月1日には、東聖の一部(21㎢)が旭川市に編入されたが、積極的な町づくりが進み、あらゆる施設 の充実により同41年1月1日町制を施行し、都市近郊型農村として大きく発展を続けている。平成5年には100年、平成 25年には120年という意義ある年を迎え、さらに大きな飛躍を目指している。 〔町政のあゆみ〕 昭和18年 神楽村から分村し、東神楽村が誕生 〃 25年 東聖の一部が旭川市に編入 〃 41年 東神楽の町制が施行される。旭川空港開港 43年 役場庁舎新築、花いっぱい運動始まる 〃 49年 美瑛、東川との大雪消防組合を結成 〃 50年 高台地区のほ場整備事業が完了し町内のす べての水田が大型化される 〃 51年 美瑛、東川と大雪葬斎組合を結成 〃 52年 工業団地造成、東神楽小学校統合校舎、ポ ン川八千代川改修工事完成 〃 54年 義経公園、森林公園、忠栄小学校々舎、幼 稚園々舎完成 〃 57年 農村環境改善センター完成、旭川空港ジェッ ト機就航、公共下水道供用開始 〃 58年 志比内小学校々舎屋体が改築 〃 59年 トレーニングセンター完成 〃 61年 東聖小学校々舎増築、屋体改築 〃 62年 特別養護老人ホーム開設 〃 63年 東神楽新都市開発公社がスタートし、ひじり 野団地に着手 平成元年 サイクリングターミナル、物産展示館、農畜 産物処理加工施設、ふれあいの道完成 〃 2年 東聖コミュニティ消防センター新築、ひじり 野地区住居表示実施 〃 3年 役場庁舎増築、東聖保育園、中央保育園建築、 ひじり野団地完工、ディサービスセンター建 築 〃 4年 CI事業導入、市街地区住居表示実施 〃 5年 開基100年記念式典開催、メモリアルホール 完成、学校給食開始、第6次東神楽町総合計 画策定 〃 7年 ふれあい交流館完成 -8 - 平成 8年 〃 9年 〃 10年 〃 11年 〃 〃 〃 〃 12年 13年 14年 15年 〃 〃 〃 16年 17年 18年 〃 〃 20年 22年 〃 〃 23年 24年 〃 25年 〃 25年 〃 〃 25年 25年 東神楽中学校校舎完成 組織機構改革実施、交流プラザつつじ館完成 東神楽中学校屋外運動施設整備 森林公園オートキャンプ場・パークゴルフ場 忠栄消防会館 森のゆ花神楽オープン 情報ネットワーク整備 新大雪霊園完成 東神楽110年を迎える、第7次東神楽総合 計画スタート 大雪地区広域連合設立 国勢調査、人口増加率13.1%で全道一 ひじり野大橋開通、旭川空港国際化 森のゆ花神楽新館完成 地域世代交流センター「これっと」完成 第1回全国女性町長サミット開催 国勢調査9,292人 ひじり野ガーデン花都心分譲開始 東聖花の森保育園オープン 東聖ひじり野地区地域世代交流センター 「ぱれっと」完成 東神楽120年を迎える 第8次東神楽総合計画スタート マスコット・キャラクター「かぐらっきー」 誕生 人口1万人を達成 子ども発達支援センター「おひさま」完成 〔行政施策の重点事項〕 東神楽120年、第8次東神楽町総合計画スタート、将来への基盤整備、子育て環境の充実 ・将来像は「笑顔あふれる花のまち~みんなで築こう活力ある東神楽」 ・基本構想、基本計画、実行計画、地区別計画の編成 ・期間は12年、町長任期にあわせ、4年ごとに実績評価、見直し ・6つの基本目標(施策の大綱)を掲げて、各施策を実施 〈第8次東神楽町総合計画の概要〉 「笑顔あふれる花のまち~みんなで築こう活力ある東神楽」 基本目標1 健やかな笑顔あふれるやさしいまちづくり(子育て、高齢者、障がい者福祉等) 基本目標2 明日の活力を生む産業のまちづくり(農林業、商工業等) 基本目標3 未来を拓く心豊かな人を育むまちづくり(教育、文化、スポーツ等) 基本目標4 花と緑に包まれた美しく安全なまちづくり(防災、環境、花のまちづくり等) 基本目標5 利便性のある快適なまちづくり(土地利用、道路、公園、水道等) 基本目標6 連携と協働で築く自主自立のまちづくり(協働、コミュニティ、行財政等) ※重点プロジェクト 1 みんなで育てる子育て環境充実のまち 2 みんなに活力 連携と交流による新産業創出 3 みんなで取り組む自主自立のまち 〔行政管理の特色〕 広域化・共同化~税、給与、年金等の計算事務を共同で処理するため、中央部7町で電算センターを設置している。 本町と美瑛町・東川町の3町により、介護保険・国民健康保険・老人保健・福祉医療女性の事務事業を広域連合を設置 して共同処理している。消防・ゴミ処理及び葬斎場の管理も同じ3町で、一部事務組合を設置して広域的に行っている。 行財政改革等~職員の適正配置、組織、事務の改善、情報化や電子自治体化等の推進に努め、自主・自立のまちづく りに対応した行政運営を行っている。平成13年4月1日から施行された情報公開制度や個人情報保護制度に対応した文 書管理・セキュリティシステムの導入や人材育成基本方針に基づく職員研修も行っている。今後も、行財政改革や行政 評価制度等の導入に取り組み、効率的な行政運営と住民との協働のまちづくりを推進している。 〔財政の概況〕 景気状況と国の三位一体改革を反映して、税収の伸びも多くを望めず地方交付税も削減されるなど厳しい財政状況と なっている。しかし、効率的な財政運営を図るとともに、事務事業の見直しや経常経費の節減など行政運営の合理化や 財政健全化計画を策定するなど成熟社会の進展により多様化している行政需要に応える努力を行う。 〔主な公共施設〕 総合体育館、トレーニングセンター、総合福祉会館、町民文化センター(屋外ステージ)、農村環境改善センター、 義経公園,森林公園,稲荷公園,B&G海洋センター、テニスコート、ゲートボール場、各地区公民館、農業研究集会 所、農村集落センター、大雪葬斎場、幼稚園、小学校、中学校、国保診療所、青年会館、保育園、物産展示館、ディ・ サービスセンター、地域包括支援センター、特別養護老人ホーム、忠別川パークゴルフ場、メモリアルホール、ふれあ い交流館、交流プラザつつじ館、オートキャンプ場、森林公園パークゴルフ場、森のゆ花神楽、コミュニティスペース 地域世代交流センター「これっと」、東聖ひじり野地区地域世代交流センター「ぱれっと」 〔産業・経済〕 東神楽町では、米作を中心に畑作・園芸・そ菜等の農業を基幹産業として発展してきた。 現在では、道内でも有数の米どころとして高い評価を受けているほか、グリーンアスパラやほうれん草などの野菜も 数多く生産されている。米と野菜の複合経営農家や畜産など、生産品目も多岐にわたっている。新たな農業形態の構築 や様々な新技術の導入を図りながら、良質で安全な食文化の将来を担えるような農業を進めている。 商工業では家具、木工、食品等を中心とした企業の育成を図りながら、工業団地や旭川空港を有する利点を活かした 企業誘致を行っている。 最近では、「森のゆ花神楽」や「ひがしかぐら森林公園」を中心とする観光産業の伸展や大型商業施設等の立地と地 場企業との連携を図りながら、商工業と観光産業のネットワーク化を推進している。 〔文化・観光〕 ひがしかぐら森林公園……旭川市から車で45分ほどの距離にあり、アウトドアライフを気軽に楽しめる水と緑の公園。 園内には、700名収容のキャンプ場、キャビン、ミニキャビンのほか、サイクルモノレール、ボート、3オン3バスケ ット、テニスコート、レンタルサイクル、ゴーカート、パークゴルフ場(冬期には27ホールの屋内パークゴルフ場もあ り)などの遊具、スポーツ施設も充実している。また、隣接した白樺林の中には、ゆったりとした広さが人気の50サイ トを有するオートキャンプ場がある。 園内に宿泊施設「森のゆ 花神楽」があり、木の香漂う館内には大雪山連峰を一望できる露天風呂、大浴場、リラク ゼーションルーム、露天風呂付き客室などが完備している。また,コテージも併設している。 ひがしかぐら花まつり……毎年8月の上旬に行われ、花の市、歌謡ステージなど花づくしのお祭りとして人気を呼ん でいる。また、商工夏まつり町びと楽芸会も同時開催される。 〔宿泊施設〕 森のゆ 花神楽 TEL(0166)83-3800 ホテル39室200名及びコテージ4人用3棟、5人用2棟、8人用2棟 ひがしかぐら森林公園キャンプ場 TEL(0166)83-3727 キャビン・ミニキャビンもあり、旭川駅から車で45分 -9 - 当 麻 町 とうまちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 078-1393 (0166)84-2111代表 (0166)84-4883 http://town.tohma.hokkaido.jp 014541 Ⅱ-0 石北本線当麻駅から徒歩8分 〔地 勢〕 北海道のほぼ中央部の穀倉地帯である上川支庁管内に属し、北海道の屋根といわれる大雪山連峰の麓に位置する。南 西部は平坦地で旭川市に接しており、東南から北にかけては150m~200mの山地となっている。気候は夏暑く、冬厳寒 の典型的な大陸型気候で冬期降雪量は平地で1m以上、山地では数mに達する。総面積の68%が山林原野で、平地は埴 壌土、地味肥沃で農耕に適し、米の産地として知られる。 〔歴 史〕 明治26年5月10日、広島、山口両県から屯田兵101戸が先陣入植し、開拓のクワがおろされた。当時は永山村字トウ マと呼ばれていたが、同33年に分村して独立し、当麻村となった。同35年と大正4年には永山村、東旭川村の一部を行 政、生活面から編入した。大正11年鉄道が開通し、当麻駅と伊香牛駅が設置され、旅客と農林産物の輸送に大きな役割 を果たした。 終戦直後は、旧陸軍演習地約6,000haが緊急開拓地として開放され、外地引揚者など500戸が入植して開拓が行われた。 その後、灌漑用ダムの建設、幹線水路の完成などによって造田が行われ、水田面積は飛躍的に伸び、それに伴って人口 も増加した。昭和33年には町制を施行し当麻町として現在に至っている。 旭川市に隣接しているところから、最近は都市近郊型のそ菜、花きを取り入れた複合的農業にも力をいれている。ま た、昭和32年には鍾乳洞が発見され、レジャー施設の開発に力を注ぎ、大雪山観光地とのルートも確保。自然と産業が 調和した町づくりを進めている。 〔町政のあゆみ〕 昭和26年 屯田兵400戸が入植、開拓始まる 〃 33年 永山村から分村し当麻村になる 昭和20年 旧陸軍演習地を緊急開拓地に開放 〃 32年 鍾乳洞を発見(36年に北海道指定天然記 念物に指定) 〃 33年 4月1日町制を施行、当麻町になる 〃 34年 当麻ダム完成 〃 47年 町民憲章制定 〃 48年 役場庁舎・福祉会館落成、町総合開発計画 策定、町営スキー場オープン 〃 49年 総合グラウンド完成 〃 52年 町立幼稚園開設、無線放送開局 〃 53年 スポーツガーデンオープン 〃 55年 スポーツセンター完成 〃 58年 町営球場完成 昭和59年 農村環境改善センター完成 〃 61年 農産物地場産品加工研究センター完成 〃 61年 農産物地場産品加工研究センター完成 〃 63年 公共下水道供用開始 平成元年 町立診療所改築 〃 2年 鍾乳洞周辺整備完了 〃 3年 パピヨンシャトー(昆虫館)完成 〃 〃 〃 〃 4年 5年 6年 7年 〃 10年 〃 11年 〃 〃 13年 14年 〃 15年 〃 〃 17年 23年 〃 24年 〃 25年 開基100年記念式典開催 町立図書館オープン グリーンヒル運動場オープン ヘルシーシャトーオープン 奈良県當麻町姉妹都市提携 保健福祉センターオープン 道の駅とうま,物産館オープン 当麻小学校改築 当麻町学校給食センター改築 学童保育事業開始 開拓110年開庁記念式開催 宇園別公民館「アットホームかえで」完成 第4次総合開発計画策定 当麻町農業合同事務所開設 パークゴルフ場オープン(屯田開拓公園内) 情報通信基盤施設「当麻町ケーブルネット ワーク」運用開始 公営住宅柏ヶ丘団地まち中に移転開始 開拓120年開町記念式開催 子育て総合センター完成 当麻幼稚園預かり保育事業開始 第5次当麻町総合計画策定 〔行政施策の重点事項〕 平成25年に第5次当麻町総合計画を策定し、「元気・笑顔・しあわせの明日へ~みんなが主役のまち とうま~」 の実現に向けて取り組んでいる。 1 人と自然が調和した安全・安心なまちづくり 快適な生活環境の創出 循環型社会形成の取り組みを推進し、人と自然が調和した快適な生活環境の確保を図るため、計画的な土地 利用、情報通信基盤の充実、道路交通網の整備など社会基盤の充実を図るとともに、愛着と誇りを持って住み 続けたい、住んで良かったと思える移住・定住の取り組みを促進する。 また消防・救急・防災体制の充実、交通安全・防犯対策を推進し、災害に強く、犯罪のない安全で安心なま ちづくりを進める。 - 10 - 2 資源を生かして強く活力あふれるまちづくり 魅力ある産業の振興 農業の持続的発展と食糧需給の向上に貢献する生産性の向上など、担い手が将来にわたり意欲と希望を持っ て取り組める魅力ある施策の展開、農地の集積などを促進する。 林業は、森林の公益的機能を発揮させるため、適正な森林整備により維持向上を図るとともに地材地消の取 り組みを推進する。 商工業は、個性豊かな魅力ある商店街の活性化、地場産業、企業立地の促進を図り、観光は、観光情報の発 信などに努め、地域資源、自然環境、地理的条件など地域の特性を生かした活力あるまちづくりを進める。 3 ともに育む心うるおうまちづくり 生涯学習の推進 学校教育は、心身ともに健康でたくましく創造性豊かな児童生徒を育むために、学校、家庭、地域が一体と なった取り組みを推進し、調和のとれた教育環境の充実を図る。 社会教育は、健康でうるおいと活力ある生活を築くため、自らが参画するスポーツ活動を推進するなど、生 涯にわたって学び続けられる環境を整え、ともに育む心うるおうまちづくりを進める。 4 健やかにいきいきと笑顔で暮らせるまちづくり 健康づくりと福祉の充実 安心して子育てができる環境の整備や、住み慣れた地域で生涯元気にいきいきと安心して暮らすため、健康 寿命の延伸をめざした健康づくりの取り組みの推進と、医療・保健・福祉・介護の連携による適切なサービス の提供を行う。 また、支え合う地域社会の構築をめざし、子育てや高齢者、障がいのある方への支援体制の充実など、助け 合いや互いに支え合うシステムづくりなどの取り組みを推進し、健やかでいきいきと笑顔で暮らせるまちづく りを進める。 5 みんなで創る心かよう住みよいまちづくり 地域活動の推進と行財政運営 住民と行政それぞれが役割と責任を持ち、主体性を生かした柔軟な発想や創意あふれる取り組みによるまち づくりを進めるため、住民地域、団体組織などと行政が連携し、様々な活動を活力として相互に協力し合い、 ともに支え合う地域コミュニティ活動の展開による協働のまちづくりを進める。 また、高度化する住民ニーズに応え、計画的で効率的な行政運営により的確な行政サービスの提供に努め、足腰 の強い健全な財政運営を進める。 〔行政管理の特色〕 事務能力の向上を図るため、昭和37年に近隣町共同運営による電算センターを発足させ、税務,給与事務の電算処理 を行っており、62年からは、住民記録も電算化する等一層の効率化を図っている。さらにOA機器の積極的導入を行い、 事務の省力化、人件費の節減に努力している。 また、町民の幅広い行政需要に対応するため事務事業、組織・機構の見直しの検討を進めるなど行政サービスの充実 ・事務処理の円滑化・効率化を高めるとともに職員の資質の向上に努めている。 〔財政の概況〕 行財政改革の取り組みにより、財政の健全化が図られている。しかし、歳入は地方交付税依存度が高く、地方税も大 きな伸びは期待できない状況である。歳出は、公債費の償還が減少し、行革による歳出削減が図られているため、健全 な財政状況である。 〔主な公共施設〕 町立診療所、当麻文化センター、農村環境改善センター、スポーツセンター、町民プール、総合グラウンド、町営ス キー場、町営球場、町民テニスコート、郷土資料館、武道館、当麻山森林公園、屯田開拓公園、フィールドアスレチッ ク、フィールドボール場、町立幼稚園、公民分館(6)、学校給食センター、中学校、小学校(2)、地場産品加工研 究センター、葬斎場、町立図書館、ヘルシーシャトー、パピヨンシャトー(昆虫館)、保健福祉センター、物産館、パ ークゴルフ場、子育て総合センター 〔産業・経済〕 1.農 業 米作りを基幹とした農業中心のまちであるが、近年の農業を取り巻く諸情勢の移り変わりで、若年労 働者が他産業へ流出し、農業人口も徐々に減少している。このため、農地集積の推進による土地利用の効率化と水稲を 中心とした野菜・花きとの複合経営の安定化を図っている。 2.林 業 町有林4,000ha を所有しており、単に資本の蓄積のみならず環境保全及び公益的機能としての役割が 大きく、これらを踏まえて伐採、保育、造林などを行っている。 3.商工業 活力あるまちづくりを推進するために就労の場を確保するため、都市近郊型の立地条件を活かした工 業の誘致も積極的に図っている。一方、商業はモータリゼーションの発達によって、購買力の町外流出も目立っている。 〔文化・観光〕 当麻鍾乳洞 昭和32年に偶然発見された。全長200m、高さは最高で7~8mで、今から5,000万年以前の中世期ジ ュラ紀に出現したものと推定されている。洞内には透明度の高い鍾乳石・石筍・石柱があり、特に学術的に世界でも珍 しいといわれる管状鍾乳石(俗名マカロニ鍾乳石)がある。36年には北海道指定天然記念物に指定され、4月29日から - 11 - 11月3日まで公開されている。 とうまスポーツランド フィールドアスレチック、パピヨンシャトー、キャンプ場、グリーンヒル運動場(多目的 運動場)、フィールドボール場、ヘルシーシャトー(温浴施設)が隣接した総合レジャーランドになっており、休日に は近郊からの家族連れでにぎわっている。 〔宿泊施設〕 いちいの宿 TEL(0166)84-5255 まさ屋旅館 TEL(0166)84-2029 ギャラリーペンション TEL(0166)84-3133 - 12 - 比 布 町 ぴっぷちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡比布町北町1丁目2番1号 078-0392 (0166)85-2111 (0166)85-2389 http://www.town.pippu.hokkaido.jp 014559 Ⅰ-0 宗谷本線比布駅から徒歩5分 道北バス停(比布市街)より1分 〔町名の由来〕 アイヌ語の「ピプ」または「ピピ」“沼の多いところ”あるいは“石の多いところ”から由来したものと思われる。 ただ、置村にあたって“比布”という文字が用いられた経緯は明らかではない。 〔町章の由来〕 昭和43年に制定されたもので、比布町の「比」を図案化したもので、二つの交わりは町民の融和と団結を表わし、底 辺のふくらみは豊かな町を示し、上にひろがる四本の手は比布町の限りない発展を意味するものである。 〔地 勢〕 米どころ上川盆地のほぼ中央に位置し、旭川市に隣接している。概ね平坦地で、南北17㎞、東西に9㎞のイチゴ(苺) のような型をしている。米を主産としているが、南部地方は地味肥沃で気候にも恵まれ、そ菜の栽培に適しているが、 土地の44%は山林である。大雪山の眺望はすばらしく、また、石狩川が東端を流れている。気候は、内陸的気候圏内 にあって寒暖の差が激しく、積雪も1m以上に達する。 〔歴 史〕 明治25年鷹栖村が誕生し、本町も鷹栖村に属していた。 その後同28年に香川、愛媛、滋賀の3県から600余名の団体移住者が入植したのが比布町の開基である。同39年には 2級町村制がしかれ比布村として分村し、昭和37年に町制が施行された。翌38年から将来の展望にたった第1次振興計 画、同43年から第2次振興計画を策定実施してきたのが、経済高度成長のひずみともいうべき過疎化現象により同46年 に過疎地域の指定を受け、過疎地域振興計画によって総合的な振興を図る一方、それらの実績の上にたち反省、評価を しつつ同48年から第3次振興計画により町づくりを進めている。更に同53年から第4次振興計画が実施されると共に農 業振興条例、農村総合整備事業等により生産基盤強化を図っている。 さらに、公共下水道事業や簡易水道事業及び合併処理浄化槽設置事業により、生活基盤の整備にも努めている。同58 年から第5次振興計画、同63年から第6次振興計画、そして平成11年からは第8次まちづくり計画、同16年から第9次 まちづくり計画をベースとして、よりよいまちづくりに努力を続けている。 なお、平成6年の開基百年に待望の百年記念公園(多目的運動公園)が完成し、単身者向け住宅や老人向け住宅、さ らに若者との混住住宅の建設、宅地開発事業の推進など定住人口の増加にも努めている。 また、新規就農や担い手対策、市街地を中心とした空き地、空き家対策等にも積極的に取り組んでいる。 〔町政のあゆみ〕 昭和37年 町制施行、町民憲章制定 〃 40年 農業構造改善事業に着手 〃 41年 大雪浄化センター操業開始 〃 42年 4校を統合し中央小学校が開校、振興公社 によりスキー場オープン 〃 47年 ほくれい国際スキー場が町営に移管 〃 48年 青少年会館完成 〃 49年 北嶺林業センター・中央児童館完成 〃 50年 母と子の家完成 〃 51年 老人保健センター完成 〃 52年 比布診療所完成 〃 53年 比布中学校全面改築完了 除雪車両総合車庫新築 〃 55年 ほくれいロッジ完成 〃 56年 東園地域センター完成 〃 58年 蘭留小学校改築・完成、東園プール完成 〃 60年 中央プール完成 〃 61年 スキー場に比布自然展望ハウス完成 平成元年 農村環境改善センター・体育館完成 〃 2年 特別養護老人ホーム「あそか苑」開設 〃 3年 保健センター完成 スポーツ研修センター完成 防災無線放送全戸に設置 平成 4年 〃 5年 〃 6年 - 12 - 〃 〃 〃 7年 8年 9年 〃 〃 〃 〃 〃 〃 10年 11年 12年 15年 20年 22年 単身勤労者住宅(レインジハウス)完成 地域ふれあい館完成 百年記念公園完成 上川農業試験場開場 多目的室内運動場(いちごアリーナ)完成 ライスファクトリー完成 単身勤労者住宅(シャインハウス)完成 くるみ保育園新築 良佳プラザ「遊湯ぴっぷ」完成 滋賀県「湖南市」と友好都市提携 比布町立診療所新築移転 比布町図書館完成 中央小学校改築 比布浄水場完成 〔行政施策の重点事項〕 産業基盤の整備 道営ほ場整備事業の促進をはじめ、地道な土づくり運動や近代化施設の整備を図りながら、基幹 産業の振興に努めると共に、地元企業の振興を図り商工業の発展に努めている。 生活基盤の整備 町道網の完全整備、排水路や河川改修、上下水道の整備、住宅団地の開発、合併浄化槽の導入を 進め、住み心地よい環境の整備に努めている。 教育施設の整備 ニーズの観点にたった好ましい学習環境をつくり出すための学校教育施設整備を進めつつ、生涯 教育における学習要求の多様化に対処した社会教育、体育施設の充実に努めている。 社会福祉の充実 保健センターと中心として、健康相談、講演会などの実施により、町民の健康管理に努めている。 〔文化・観光〕 ぴっぷスキー場 比布町の観光エリアといわれる比布沢の北嶺山(標高672m)を開発した本格的なスキー場で、 全長2,200m で最高斜度36°北西向きで、極めて良質の粉雪の2 m に及ぶ雪量という条件に恵まれ、広大なゲレンデは 起伏と変化に富んだコースがとれ、初級者から上級者までがスキーの醍醐味を味わうことができる。このスキー場は46 年から引き続きSAJ公認の北海道地区準指導員の実技検定会会場として利用されている。第3リフト終点からの大雪 山連峰と上川盆地の展望はすばらしく、多くのスキーヤーの目を楽しませている。冬期はもちろん、夏もハングライダ ー、山菜採りの人達に利用され、好評を得ている。更に、平成3年、ぴっぷスポーツ研修センターを建設し、各種指導 者の養成、スキーなどの研修や講習にも力を入れている。 なお、平成10年秋にはスキー場麓に温浴・宿泊交流施設、良佳プラザ「遊湯ぴっぷ」が完成し、同12年にはパークゴ ルフ場「グリーンパークぴっぷ」が全面オープンするなど通年の観光スポットとなっている。 苺狩り 古くから「ぴっぷいちご」の名で知られているが、比布町青果振興会の結成以来、毎年6月下旬から7月 上旬まで各農家の農園を開放し、苺狩りが行われ来場者でにぎわっている。 〔視察のみどころ〕 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場 きらら397をはじめ数多くの水稲優良品種の育成等、上川地方の農業振興に重要な役割を果たしている北海道立上川 農業試験場が平成6年比布町に移転し、道北地方の稲作を中心に畑作・園芸などの試験研究に大きな成果をあげており、 多くの視察者が訪れている。 〔主な公共施設〕 平成6年に町民が身近に利用できる多目的運動広場として百年記念公園が、また、町外の人々の休憩の場として比布 駅隣に地域ふれあい館が建設された。また、し尿の衛生処理を図るため愛別、当麻、比布の3町により処理施設(大雪 浄化センター)を設置している。その他施設では、地域センター、福祉会館、青少年会館、比布町診療所、老人センタ ー、ぴっぷスキー場、中央プール、保健センター、スポーツ研修センター、中央ふれあい広場、地域ふれあい館、体育 館、改善センターがあり、ぴっぷ球場はナイター設備が整っている。 〔宿泊施設〕 ぴっぷスキー場に、良佳プラザ「遊湯ぴっぷ」収容人員70人 TEL(0166)85-4700、ほくれいロッジ 人 TEL(0166)85-2399、ぴっぷマウントシティー 収容人員150人 TEL(0166)85-3969 - 13 - 収容人員120 愛 別 町 あいべつちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡愛別町字本町179番地 078-1492 (01658)6-5111 (01658)6-5110 http://www.town.aibetsu.hokkaido.jp 014567 Ⅰ-0 石北本線愛別駅から徒歩10分 〔地 勢〕 本町は、北海道上川総合振興局管内のほぼ中央部に位置し、上川盆地の東北端大雪山麓にあって、東は上川町、西は 比布町、南は当麻町と接し、北は天塩山脈を堺として士別市に接している。東西21.4㎞、南北22.4㎞、面積249.71㎢で 町の中央を石狩川と愛別川が流れ、海抜200m前後の両河川の流域一帯は、豊沃な農業地帯となっている。又、面積の7 0%以上を占める山林は、自然の緑が美しく、豊富な林産物を産出している。 〔歴 史〕 本町は、明治27年石狩川、愛別川をはさんで愛別原野植民地区画が測定され、貸付告示が行われた。翌明治28年和歌 山県人で構成された70戸が金富農場へ団体移住してきたのを始め、同年岐阜県人55戸、愛知県人54戸の団体が伊香牛(現 愛別地区)、中愛別原野(現豊里、中央地区)に移住した。その後、他県からの入植者が次第に増加し村落を形成する に至った。当時愛別原野は鷹栖村及び永山村に属していたが、明治30年鷹栖村の東北部と永山村の東部を分割して総面 積129,800ha を有する広大な愛別村が誕生し、移住者があいつぎ人口は急激に増加した。大正11年には国鉄石北線の一 部新旭川、愛別間が開通し、農産物、林産物の輸送拠点として発展した。大正13年に東部を上川村(現上川町)に分村 した。明治30年愛別村戸長役場設置以来、昭和22年11月開村50周年記念、昭和36年8月1日町制施行、同39年開基70周 年記念に伴い庁舎の新築、中学校の統合と校舎新築と幾多の節目を迎えながら農業を中心とした町として発展をつづけ、 平成6年には開基100周年記念式典を終了している。 〔町政のあゆみ〕 明治30年 鷹栖永山村から分村、戸長役場設置 〃 39年 2級町村制施行、第1回村議会選挙 昭和12年 1級町村制施行 〃 36年 町制施行「愛別町」となる 〃 38年 愛別中学校統合 〃 43年 道営ほ場整備事業着手 〃 46年 町総合センター完成 〃 48年 愛別町外3町塵芥処理場操業開始 〃 49年 簡易水道完成、上川中部消防組合設立 〃 51年 愛別高校定時制閉課、母と子の家完成 〃 52年 農業研修センター完成 〃 54年 北町、南町、東町、金富の一部字名改正 〃 55年 愛別高校道立移管、愛別小改築 〃 56年 地籍調査開始、老人福祉センター完成 〃 57年 愛別ダム本体着工、旭山公区解散 〃 59年 町営バス(協和線)運行開始 〃 60年 愛別スポーツ公園造成着工、金富公民館完成 〃 61年 愛別診療所完成、愛別ダム完成(狩布湖) 昭和62年 民間飛行場完成 〃 63年 農村環境改善センター完成、B&G愛別海 洋センター完成 平成元年 愛別球場完成 〃 2年 町有飛行機購入、公共下水道使用開始 〃 3年 研修館サンライズ完成 〃 5年 親水緑地公園完成 〃 6年 開基100年記念式典開催 〃 8年 高齢者生活福祉センター完成、オートキャ ンプ場完成 〃 9年 富沢衛生センター(愛別町外3町)完成 なめこ培養センター完成 〃 10年 郷土芸能伝承館完成 リサイクルセンター(愛別町外3町)完成 〃 12年 蔵KURARAら完成 〃 15年 特別養護老人ホームいこいの里あい完成 〃 19年 愛別中学校全面改修 〔行政施策の重点事項〕 昭和45年度~49年度を第1次する総合計画(愛別町振興計画)を策定して以来、現在は平成22年度~平成26年度まで の第9次振興計画を策定しており、①自然と調和する住みよい環境のまちづくり②健康で心安らぐ福祉のまちづくり③ 地域に息づくたくましい産業のまちづくり④心豊かに未来をはぐくむまちづくり⑤住民の参加と協働で温もりのあるま ちづくりの五つを基本テーマとして、「心豊かで笑顔がつながるまちをめざして」まちづくりを進めている。 〔行政管理の特色〕 1.人件費の抑制 職員定数を削減し人件費の抑制を図るとともに機構の簡素化を図る、事務の効率化を推進して いる。 2.物件費の抑制と効率的運用 経常経費を節減するために物件費を始めとして徹底した見直しを図り、共通経費 の効率化を図っている。 3.事務の合理化 情報化時代に対応するため上川総合振興局管内町村電算センターに加入し、税務、給与及び住 民記録等を中心とした上川管内電算処理センターに加入し、協働処理するとともに庁舎内においても、財務会計、健康 管理、住宅管理等システムを導入し、協働事務処理の電算化を推進している。 - 14 - 〔財政の概況〕 基幹産業である農業生産の基盤整備と福祉文教施設及び道路等の生活環境整備に努めてきた。その結果、地方債残高 が増加し、歳出に占める公債費率も上昇し財政運営が硬直化してきたが、財政再建努力により好転している。しかし、 地方交付税に依存する状況は変わらず、財政運営に苦慮している。 〔主な公共施設〕 1.高齢者生活福祉センター、塵芥処理場(50t /日処理)、リサイクルセンター、火葬場 2.農村環境改善セン ター、総合センター、老人福祉センター、母と子憩いの家、農業研修センター、生活改善センター、青少年会館、公民 館2施設等の集会施設が各地域に整備されている 3.保育所、公立幼稚園1施設があり児童の福祉と教育が充実して いる 4.小学校1校、中学校、 5.研修館サンライズ、郷土芸能伝承館、蔵KURARAら 6.野球場、山村広 場、親水緑地公園、北町農村公園、オートキャンプ場、リバーフロントパーク 〔産業・経済〕 本町は、明治28年の入植以来稲作を中心とした農業の町として発展してきた。しかし、1戸当たりの耕作面積が少な く、農業の生産性向上と省力化を図るため、ほ場整備事業を取り入れ、第2次農業構造改善事業では育苗からライスセ ンターまでの一貫した共同作業体型を取り入れた。又水田利用再編政策により、米+野菜、米+畜産、米+きのことい った複合経営を推進し、農家所得の向上を目指している。特にえのき茸を中心としたきのこ類の生産額は約15億円で、 町の一村一品として確固たる地位を築いた。今は健康食品としてのきのこ消費拡大に取り組んでいる。工業は町面積の 70%を占める広大な森林資源を活用した木材関連業が若干あるが、木材不況のなか新たな活路を模索中である。 昭和62年より町内の青年有志による「きのこの里フェスティバル」が9月第2日曜日に開催され、多数のボランティ アによる協力で盛大に実施され、3.5m の大鍋による「きのこ汁」、「愛別産米」の大がまによる「百姓一揆」炊き、「き のこと牛肉の食べ放題」を提供し、多くの来場者に喜ばれた。(平成25年来場者数8,000人) 〔文化・観光〕 市街地から車で5分、旭川国際カントリークラブ愛別コースは、北海道の屋根大雪山連峰をバックにそのダイナミッ クなコースは道内でも名高い。蓬莢山は市街地に接し桜とつつじの名所としてしられている。又石狩川に沿って柱状節 理のすばらしい景観の石垣山があり、ここは十勝アイヌと石狩アイヌの古戦場跡といわれ、矢尻、石器類も出土してい る。ここには、松浦武四郎が石狩川上流探検の際、1泊したという大岩もあり、絶好のハイキングコースとなっている。 安足間駅裏には百田宗治詩碑があり、今でも氏を慕う安足間在住の有志により平成23年まで毎年宗治祭が催されている。 又明治28年に岐阜県大野郡荘川村からの入植者らにより伝えられた郷土芸能岐阜獅子舞が今も踊り継がれている。国道 39号線沿い石狩川右岸(愛山地区)に完備されたオートキャンプ場が開設され、道内外からの観光客でにぎわっている。 市街地に開設されたコミュニティーホール「蔵KURARAら」は、町民の交流・イベント・発表会と幅広く活用され ている。 〔宿泊施設〕 湯元協和温泉は市街地から5㎞、緑の山に囲まれた静かな温泉として近郊の人はもちろんのこと道内各地から湯治客 が訪れる。収容人数150人、季節の山菜料理やきのこ料理はこの温泉の自慢の一つで各種慢性疾患に効能のある湯とと もに一度は味わってほしい。TEL(01658)6-5815 研修館サンライズは、5名以上の研修目的をもった団体を対象に利用でき、周辺にある各種体育施設を活用した研修 に利用している。TEL(01658)6-4450 - 15 - 上 川 町 かみかわちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡上川町南町180番地 078-1753 (01658)2-1211代表 (01658)2-1220 http://www.town.hokkaido-kamikawa.jp 014575 Ⅰ-2 石北本線上川駅から徒歩5分 〔地 勢〕 やや東よりではあるが、北海道の中央部に位置し、有名な大雪山国立公園の北方部を擁している。町の東にはニセイ カウシュッペ山(1,878.9m)がそびえ、北は間近に天塩岳をひかえ、南西には大雪山連峰の赤岳(2,078m)、黒岳(1, 984m)、桂月岳(1,983m)、凌雲岳(2,125m)などの高峰が連なり、層雲峡温泉、大雪高原温泉、愛山渓温泉の3温 泉を有している。周囲を山岳に取り囲まれた農林業と観光の町である。 〔歴 史〕 安政4年(1857年)3月、石狩役所在勤の足軽松田市太郎が、箱館奉行から石狩川水源探検の命を受けて石狩川上流 を踏破し、これが本町に人跡を記した始まりである。その後、松浦武四郎、高畑利宣、米人ライマン、松本十郎らの探 検を経て、明治22年旭川と網走を結ぶ北見道路が起工され、明治24年に全線開通して同年越路駅逓所、翌25年中越駅逓 所が設置された。明治28年、宮城県人の本田喜市が越路地区に本町初の開拓者として入地、開拓のクワをおろした。我 が上川町の開基である。その後、順次入地が行われ、大正5年の清川地区入地を最後として、本町の開拓は一段落をつ げ、ほぼ現在の集落が形成された。大正12年11月に国鉄石北線が延長されて上川駅が開設し、翌13年1月、待望の分村 が実現して上川村が誕生した。時に戸数750戸、人口4,112人であった。 昭和2年には安足間発電所が建設されて、本町の水資源開発が緒につき、昭和4年には天幕駅、中越駅、上越駅が開 駅した。昭和27年9月に町制が施行され、31年から町総合開発計画を樹立して、町民協働による計画的な町づくりを進 め、現在に至っている。 〔町政のあゆみ〕 大正13年 1月1日上川村独立 昭和27年 9月1日町制施行 〃 30年 町章制定、開基60周年記念式 〃 31年 町総合開発第1次5カ年計画樹立 〃 34年 新市街地2実施 〃 39年 町民憲章制定,町敬老年金制開始 〃 46年 役場新庁舎完成 〃 47年 ポンモシリ開園、国道273号線 〃 48年 福祉会館・公民館併設オープン 〃 51年 層雲峡青少年旅行村オープン 〃 53年 上川小学校新築落成 〃 54年 中央保育所新園舎完成 〃 55年 愛山渓青少年の家完成 〃 56年 第6次町総合開発計画樹立 〃 57年 上川中学校新校完成、地場産品流通PR センター完成 〃 59年 エスポワールの鐘完成、カナダ・ロッキー マウンテンハウス町姉妹友好提携 〃 60年 新潟県東蒲原群上川村姉妹友好提携 〃 63年 国際観光の街宣言、第7次町総合開発計 画樹立、層雲峡地公共下水道供用開始 平成元年 〃 2年 〃 6年 〃 9年 〃 10年 〃 〃 12年 13年 〃 〃 14年 18年 〃 20年 〃 〃 〃 21年 24年 25年 町立病院改築 社会福祉センター完成、防犯の町宣言 開基百年記念式典 かみんぐホール完成 第8次町総合計画樹立 層雲峡観光総合コミュニティーセンター完成 層雲峡ビジターセンターオープン 層雲峡プラン65、黒岳沢流路工完工、層雲峡 パークゴルフ場オープン 中高一貫教育スタート 武華トンネル(国道39号)開通 高規格幹線道路旭川紋別自動車道「愛山上川 IC~上川天幕IC間開通 第9次町総合計画樹立 たべもの交流館オープン 流星・銀河の滝休憩舎「滝ミンタラ」オープン 町立病院を診療所と介護老人保健施設に転換 層雲峡・大雪山写真ミュージアムオープン ガーデンレストラン&ヴィラ「フラテッロ・デ ィ・ミクニ」大雪森のガーデン森の花園エリア オープン 〔行政施策の重点事項〕 小さくても「夢・希望・誇り」に満ちた上川を目指して、健やかで心ふれあうまちづくり、安全・安心して環境にや さしいまちづくり、魅力と活力ある元気なまちづくり、豊かな自然環境と共生するまちづくり、郷土に誇りをもった心 を育むまちづくり、みんなで創る協働のまちづくりを進めていく。 〔行政管理の特色〕 近隣7町で宏正する電算協議会において、税の賊課事務としての税額計算、納税通知書作成、各種集計表、課税台帳 作成等の共同処理を行っている。また、医療センターに電子カルテシステムを導入し、センター内での患者情報の共有 化を図り、きめ細かな治療や処方箋の発行など事務処理において効率化を図っている。ほかに、4町でごみの共同処理 を、5町で消防行政の共同処理を行い、それぞれ一部事務組合を構成して、行政事務の効率化を図っている。 - 16 - 〔財政の概況〕 景気回復と人口減少の緩和のため、積極的な財政運営を行ってきたが、高齢化などによる税収の落ち込みには歯止め がかからない状況にある。地方交付税については、前年度比△1.4と微減であったことから、「歳入に見合った歳出」 を基本原則としながら、地域の特色を生かした観光産業、農業などの活力ある更なる振興を図り、今後の財政運営に生 かすよう努めている。 〔主な公共施設〕 1.総合体育館 「町民皆スポーツ」を目指して昭和56年に開館した。1,500㎡のアリーナをはじめ、トレーニン グルーム、幼児遊戯室を備え、社会体育の振興に貢献している。 2.その他 上川医療センター、介護老人保健施設「つつじ苑」、保育所、層雲峡観光総合コミュニティーセンタ ー、青少年旅行村、中山スキー場、社会福祉センター、かみんぐホール、保健福祉センター、層雲峡パークゴルフ場、 たべもの交流館、流星・銀河の滝休憩舎、層雲峡・大雪山写真ミュージアム、フラテッロ・ディ・ミクニ、大雪森のガ ーデンセンターハウス 〔産業・経済〕 1.農・林・水産 平坦地は稲作の安定性、生産性を維持、増進するため「もち米生産団地」を形成し、低コスト と安定的な生産に努めている。稲作不安定地帯については、開発整備を行い酪農、肉用牛の大型経営群を創設育成し、 合理的な濃密生産団地により、畜産物の安定的な供給基地として発展している。畑作については冷涼な気候条件を生か した大根、馬鈴薯など特産野菜の開発研究と生産団地作りに努めている。また、水資源にも恵まれていることから、ニ ジマス・ヤマベなどの淡水魚の養殖が行われている。 2.商 業 過疎対策と潜在労働力の活用を図るため観光と結びついた商業活動を行っている。 〔文化・観光〕 層雲峡温泉 大雪山連峰とニセイカウシュッペ山の間を削って流れる石狩川が、延々24㎞の断崖をきざみ、神削壁 と呼ばれる高さ160mの柱状節理が、天を圧してそびえ立っている。また、断崖のいたるところから、数10mの滝が落 下し、石狩川の清流となっている。 大雪高原温泉 層雲峡から約28㎞奥地の名勝地で裏大雪の山塊標高1,300mの所にある。 愛山渓温泉 大雪山連峰の永山岳のふもとにあり、療養地として知られている。またここは、層雲峡、高原温泉と ともに、大雪山連峰の登山口となっている。 〔宿泊施設〕 上川町は層雲峡温泉、愛山渓温泉、高原温泉の3つの温泉を有し、ホテル、民宿など20数軒5,500人収容できる宿泊 施設がある。問合わせは層雲峡観光案内所 TEL(01658)5-3350 - 17 - 東 川 町 ひがしかわちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡東川町東町1丁目16番1号 071-1492 (0166)82-2111 (0166)82-3644 http://town.higashikawa.hokkaido.jp 014583 Ⅱ-0 旭川空港から車で10分 函館本線旭川駅から旭川電気軌道バス 学校前停留所下車徒歩2分 〔地 勢〕 本町は、北海道のほぼ中央に位置し上川管内に属している。東は大雪山連峰の最高峰旭岳(2,291m)を擁し白雲岳 に至り上川町と境界し、北はキトウシ山系沿いに、西は南北に走る線で旭川市に隣接し、南は忠別川に沿って美瑛町、 東神楽町と境をなしている。平野部は石狩川水系の忠別川と倉沼川によって開けた扇状地形であり、水利に恵まれた土 地で年々良質米を産しており、また大雪山国立公園を含む雄大な観光地を有している。 〔歴 史〕 人跡未踏の大原野に、明治28年香川県人30余戸、富山県人団体10余戸、阿波団体数戸、少し遅れて愛知県人の入植に より開拓の第1歩が始まった。同30年旭川村より分割して東川村と称した。同42年4月東旭川村との組合役場を分離し 独立の2級町村となった。大正8年4月1級町村となり、昭和34年8月に町制が施行された。 豊富な土地資源と水利資源に恵まれ、明治30年ころより畑から水田に移行し始め、明治43年までに開耕された田畑は 2,000ha であった。その後幾多の冷害凶作に耐えながら治山、治水及び水稲の品種改良等に努め、昭和37年には農業近 代化の促進を図るため構造改善を中身とするほ場整備事業に着手、12年の歳月を経て全道に先がけて完工し、現在水田 3,120ha、畑518ha の米作を中心とした農業の町である。また、明治30年、松山多米蔵が天人峡温泉を、阿久津啓吉が 勇駒別温泉(現旭岳温泉)をそれぞれ発見し、以来観光開発が進み、大雪山の雄大壮美な自然をバックに観光地として 発展した。この緑豊かな大自然をと各種産業が美しく調和した豊かな町づくりを目指している。 〔町政のあゆみ〕 明治28年 香川・富山・愛知・徳島県人の入植 昭和25年 国民健康保険診療所開設 〃 39年 町民憲章制定する 〃 43年 第1次町づくり5ヶ年計画の発足 〃 46年 旭岳温泉に町営えぞ松荘オープン 〃 48年 大雪消防組合東川支署発足する 〃 49年 ほ場整備事業完工、天望閣完成 〃 52年 東川高等学校道立移管、町民運動公園完成 〃 54年 農村環境改善センター完成 〃 56年 役場庁舎改築完成 〃 57年 特別養護老人ホーム開園、郷土館オープン、 羽衣公園完成 〃 59年 石狩川忠別ダム建設着工、家族旅行村工事 着工 〃 60年 全国初の「写真の町」宣言 〃 60年 全国初の「写真の町」宣言 平成元年 キトウシ家族旅行村オープン、文化ギャラ リー完成 〃 2年 デイ・サービスセンターオープン 〃 3年 B&G財団東川海洋センター完成 平成 4年 〃 〃 5年 6年 〃 〃 7年 8年 〃 〃 〃 9年 11年 12年 〃 14年 〃 〃 〃 〃 16年 19年 22年 23年 〃 24年 西部地区コミュニティセンター完成 東川新まちづくり計画の発足 第1地区コミュニティセンター完成 第2地区コミュニティセンター完成 開拓百年記念式典、第1回写真甲子園 旭岳ピュアセンター完成 保健福祉センターオープン、旭岳下水道供用 開始 第2期新まちづくり計画の策定 大雪遊水公園オープン 町立診療所完成 インフォメーションセンター「道草館」完成 幼児センター完成 第3期新まちづくり計画の策定 大雪旭岳源水完成 プライムタウンづくり計画21-Ⅰの策定 共生サロン完成 第3地区地域センター完成 ふるさと交流センター完成 プライムタウンづくり計画21-Ⅱの策定 〔行政施策の重点事項〕 「人と自然がおりなす輝きの大地ひがしかわ」の基本理念のもとに、人が輝き、自然が輝き、活力に満ちた生活・産 業と文化・自然が美しく調和するまちづくりを目指します。 1.人と文化を育むまつづくり~輝きのある人づくり~ まちづくりの原点は「人づくり」であるという観点から、輝きのある人と魅力ある文化を育成し、21世紀を生きる 創造的でたくましい人づくりを目指します。 2.人にやさしく健康をささえるまちづくり~安心安全な暮らしづくり~ 町民が健康で安心して暮らせるアメニティ空間づくりを進めていきます。保健・医療・福祉の各サービスの相互連 携と充実、クリーンで安全・安心・快適な環境づくりを進めます。 3.人と自然が共生するまちづくり~美しい環境づくり~ 自然環境の保全や個性的な景観づくりを進めるとともに、快適な環境づくりや利便性の確保、安全な環境づくりな どの施策を計画的に推進していきます。 4.経済基盤の確かなまちづくり~活力ある産業づくり~ 農業・林業・商業・観光など各産業分野の基盤整備や振興育成を図るとともに、連携と交流を深め、新たな時代の産業 - 18 - 振興対応できるよう技術・情報・人材育成等の取り組みを充実していきます。 また、「写真の町」、「写真甲子園」事業の積極的な推進に努めます。 5.参加と対話で築くまちづくり~コミュニティづくり~ 広報・広聴体制の充実、高度な情報通信システムの整備を検討し、町民の理解と関心を高めるとともに、情勢の社会 進出しやすい環境づくり、コミュニティ活動の高揚を計り町民参加のまちづくりを推進します。 〔行政管理の特色〕 税、給与、年金等の計算事務を共同処理するため、中央部7町と朝日町で電算センターを設け処理している。近隣3 町により介護保険、国民健康保険、乳幼児等・重度心身障害者・ひとり親家庭等の事業事務を、大雪地区広域連合を設 けて共同処理し、消防、ごみ処理及び葬斉場の管理を一部事務組合を設けて広域的に行っている。また、職員の適正配 置、組織の簡素合理化、OA化等行政改革の推進に努め、複雑多様化する事務処理に対応している。 円滑な行政を行うため行政区の再構成を進めると共に市街地の新しい住居表示を実施し、また地域ごとに行政懇談会 を開き住民直結の行政を行っている。 〔財政の概況〕 町税収入はわずか14%程度で、ほとんどを地方交付税、国・道支出金に依存しているのが現状。経済の動向と国にお ける財政制度に即応した財政運営を行うため、事業効果と効率化に最大限配慮した事業の実施に努めるとともに、経常 経費、さらには補助金支出や施設維持管理のあり方を見直すなど、行財政改革に取り組んでいる。 〔主な公共施設〕 保健福祉センター 保健福祉の総合的機能を持つ施設。町民の健康の管理増進や住民福祉の充実向上を計るための様 々な設備が用意されている。 文化ギャラリー 創作活動の発表の場として、写真・彫刻・絵画・文芸などの芸術作品を展示し、町民の文化意識 の高揚を図るオープンスペース。 農村環境改善センター 500人収容の多目的ホール等を備えた総合コミュニティセンターである。 その他 老人保健センター、町立診療所、町民運動公園、郷土館、屋外ステージ、物産センター、羽衣公園、キト ウシ森林公園家族旅行村、B&G東川海洋センター、パークゴルフ場、西部地区コミュニティセンター、第1地区コミ ュニティセンター、第2地区コミュニティセンター、第3地区地域センター、旭岳ピュアセンター、インフォメーショ ンセンター道草館、幼児センター、ふるさと交流センター 〔産業・経済〕 本町は、肥沃な土地と豊かな水利に恵まれ、開拓以来水稲が主たる農業中心の町であったが、昭和30年代の高度経済 成長により離農者があいつぎ、過疎化現象が始まった。このための対策として、本町の風土にあった公害の少ない産業 と大雪の自然が調和し活気のある豊かな町づくりを進めている。 1.農 業 ほ場整備の完了により、営農集団の育成及び大型機械の共同利用を進め、農業経営の近代化を図り、 良質米の生産とそ菜等の複合経営を促進している。 2.工 業 恵まれた森林資源を主とした木工業が中心であるが、景気低迷等により、出荷額は年々減少している。 3.商 業 購買力の町外流出を防ぐため、サービス向上、経営合理化に努めている。 〔文化・観光〕 文 化 条例に基づき有形文化財8点を指定している。また、開拓当時の民族資料を新装になった「郷土館」に収 集、保存、展示し、一般に公開している。 観 光 本町の観光地は旭川空港から車でわずか40分ほどの所にあり、大雪山ならではの雄大壮美な景色を楽しむ ことができる。 天人峡温泉 270mの高さから7段で落下する羽衣の滝、渓谷に豪快な水音を響かせる敷島の滝、高さ数百メート ルの柱状絶壁等は秘境の名をほしいままにしている。 旭岳温泉 大雪山縦走コースの基地。原生林と高山植物の中でロープウェイによる気楽な山岳気分の満喫、ハイキ ング、紅葉見学、山岳スキーなど年中楽しめる。 〔宿泊施設〕 天人峡温泉-天人閣 旭岳温泉-グランドホテル大雪 キトウシ森林公園-ケ ビ ン キトウシ高原ホテル 収容人数700名 収容人数200名 収容人数 66名 収容人数 52名 TEL TEL TEL TEL - 19 - 0166-97-2111 0166-97-2211 0166-82-2632 0166-82-4646 他1軒 他8軒 美 瑛 町 びえいちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号 071-0292 (0166)92-1111代表 (0166)92-4414 http://www.town.biei.hokkaido.jp 014591 Ⅲ-0 富良野線美瑛駅から徒歩3分 〔地 勢〕 北海道のほぼ中央、上川盆地の南端、大雪山国立公園の西側に位置し、東西44㎞、南北26㎞、面積667.16㎢の広大な 町である。地形は概ね波状丘陵地で、畑の大部分はこの地帯にあり、丘陵の間を縫って流れる美瑛川、置杵牛、,辺別 川、ルベシベ川、宇莫別川の流域平坦部が水田として利用されている。総面積の70%以上は山林で占められ、町の東南 部には十勝岳連峰が連なり町界をなしている。 〔歴 史〕 明治26年植民区画が設定され、美瑛原野と称し、神楽町(現在旭川市)の所轄であったが、翌27年兵庫県人の移住開 墾がなされたのが美瑛の始まりで、同33年神楽村から分村、戸長役場が置かれた。その後農場、牧場を中心として開発 され純農村のまちとして発展し、大正11年4月1日1級町村制施行、昭和15年4月町制が施行される。戦前戦中を通じ 第7師団陸軍演習場として利用されていた国有地が同20年終戦とともに開拓地として海外引揚者などに開放され、戦後 の開拓行政が始まり、急速に人口増加を見るに至った。 昭和25年は白金温泉が開湯され、十勝岳(2,077m)の登山、スキーとともに自然をいかした観光地の開発が行われ、 農業と観光の町として発展してきた。平成11年には、開基100年記念事業を挙行し、近年は「丘のまちびえい」として 多くの観光客が訪れている。 〔町政のあゆみ〕 昭和15年 町制施行 〃 17年 国民健康保険組合設立 〃 25年 町立病院設置、白金温泉開発 〃 38年 町民憲章・町章制定 〃 39年 町上水道事業給水開始 〃 40年 農業構造改善事業基本計画策定 〃 41年 国立大雪青年の家開所 〃 45年 緊急開拓事業完成 〃 47年 町開拓記念日を制定 〃 48年 オーストラリアのザールバッハと姉妹都市 締結 〃 51年 美瑛中統合校舎建設 〃 52年 町民センター建設 〃 55年 保健センター開設 〃 57年 公認丸山プール完成 〃 59年 観光センター新築落成 〃 60年 国鉄バス4路線(五稜・置杵牛・千代田・ 宇莫別)廃止、スクールバス運行開始 〃 61年 国鉄バス白金線廃止、下水処理場通水 〃 62年 拓真館開館 美瑛高校校舎落成 〃 63年 十勝岳26年ぶりに噴火 平成元年 美瑛町開基90周年式典 白金ダム完成 〃 2年 白金流路工完成 〃 3年 ワールドクラシックグランプリ宮様国際 スキーマラソン 〃 4年 青森県岩木町と姉妹都市締結 十勝岳火山砂防情報センター開設 〃 5年 白金インフォメーションセンター開設 平成 6年 〃 7年 〃 8年 〃 〃 〃 9年 10年 11年 〃 12年 〃 〃 〃 13年 15年 17年 〃 〃 18年 19年 〃 〃 20年 21年 〃 〃 〃 22年 24年 25年 美瑛町役場庁舎新築落成 白金インフォメーションセンター北海道赤 レンガ建設省受賞 どんぐり保育園・子ども通園センター開設 第3次美瑛町総合開発計画策定 四季の情報館落成 新町立病院開設 美瑛町開基100年記念式典 美瑛消防署新築落成 リサイクルプラザ大雪完成 美瑛町老人保健施設 ほの香開設 知的障害者更生施設 美瑛デイセンターすず らん開設 農業技術研修センター開設 生き生きセンター新設 保健センター新設 農業支援センター開設 ふれあい館ラブニール開設 西美体験交流館開設 美瑛町スポーツセンター完成 道の駅びえい「丘のくら」開設 美瑛町南町高齢者福祉住宅完成 置杵牛農産物加工交流施設オープン 農産物直売交流施設「ふるさと市場」リニュー アルオープン 町民センター全館リニューアルオープン 新図書館オープン 美瑛町西町高齢者福祉住宅完成 美瑛町東京事務所開設 美瑛町東京アンテナショップ「丘のまち美瑛」 オープン 〔行政施策の重点事項〕 昭和40年以降急速に進行しつつある過疎化に対処し、明るく住みよい町づくりに取り組んでいる。 1.産業の振興 基幹産業である農業の振興を柱として土地基盤の整備、経営の近代化を進め自立できる農業の確 立を目指し、農業景観を観光資源とする観光振興に努め、農業と観光との共存を図る。 2.福祉の充実 保健、医療、福祉が連携し、高齢者をはじめ、地域住民がすこやかで充実した生き方ができるよ う体制づくりに努める。 3.教育の振興 本町がもつ豊かな自然や郷土の特色を生かした心豊かな人づくりに努める。 - 20 - 〔行政管理の特色〕 5カ年を基本計画期間とし、行政と住民が、それぞれの責任と分担を果たしていくという意識のもと、協働参画によ る時代に即した行政改革に取り組むべく、第4次美瑛町行政改革大綱を策定。 1.行政事務の合理化、効率化の取り組みとして事務事業の見直しや総合行政システムの導入、各公共施設との光 ファイバーによるオンライン化、事務のOA化推進。 2.財源を効率的に執行するため、事務の公益性・必要・緊急性を重視し、受益と負担の公平性を確保した住民サー ビスの提供に努める。 3.長期的に安定した財政基盤の確立を図るため、事務事業の整理統合、効率化、広域化の移行推進。 4.行政需要に即した適正な事業の選択と必要性の明確化。 5.民間委託が適当な事業は、適正な管理の下、積極的な民間委託を推進し行政運営の効率化と住民サービスの最適 化に努める。 6.住民にとって有益な権限移譲事務の受け入れと住民サービスの向上。 7.将来に対応できる行政規模・機構及び適正な職員配置を行い、既に実施しているスタッフ制の一層の効果発揮と 事務の効率化に努める。 8.職員の基礎的行政遂行能力や政策形成力等の向上と想像力豊かな発想を持った人材育成、確保、意識改革に努め る。 9.インターネット、ホームページ等により積極的に情報配信し、住民サービスの向上を図る。 10. 公共の既存施設機能・役割を明確にし、広域的な施設利用と他施設との連携を図る。 ※(第4次美瑛町行政改革大綱行政改革大綱実施計画書より抜粋) 〔財政の概況〕 財政規模は町として大きい方であるが、第1次産業が主であるところから、財政力は18%前後で自主財源は極めて乏 しい。町域面積が広大なことから道路延長と小中学校の数が多く、通年これら道路・教育行政に多額の経費を要し、義 務的経費の増嵩も著しいが、近年、行政改革大綱や職員の定数管理などを計画的に実施し、財政運営の安定化を図って いる。 〔主な公共施設〕 町立病院、図書館、町民センター、高齢者福祉住宅、福祉センター、保健センター、児童館、どんぐり保育園、運動 公園、浄化センター・下水処理場、しらかば清掃センター、道の駅びえい丘のくら、国立大雪青少年交流の家、十勝岳 火山砂防情報センター、白金インフォメーションセンター、四季の情報館、老人保健施設、農業技術研修センター、農 業支援センター、知的障害者更正施設、ふれあい館ラブニール、西美体験交流館、美瑛町スポーツセンター 〔産業・経済〕 農業を基幹産業として栄えてきた町で、経済の大部分は農業生産によって左右されるところが大きい。工業はわずか に木材加工場、食品加工場などの地場産業的なものがあるのみで工業出荷額は56億円程度で、商業は店数118店、売上 額149億である。戦後は十勝岳を中心とした観光産業の開発が進められ、農業と観光の町として定着してきた。 1.農 業 畑10,920ha、水田1,997ha の耕地があり、米・麦類・馬鈴薯・ビート・豆類及びそ菜などあらゆるも のが穫れ、農業生産額94億と町経済に占める割合は大きい。農業人口については減少の傾向にある。 2.工 業 木材加工6業者、食品加工4業者,その他7業者 〔文化・観光〕 十勝岳の麓、白金温泉は白樺街道、国設野営場、野鳥の森、白樺遊歩道を有する,道内有数の観光地として若者から お年寄りまで楽しめることで知られている。とりわけ白樺街道から見る十勝岳連峰の景観は、格別である。又、昭和62 年7月には風景写真家の前田真三氏が活動拠点としてアトリエ「拓真館」を開設し、広大な丘陵を背景とした「丘のま ち」として知られ、道内外から多くの人が訪れている。近年では「青い池」が人気となっている。 十勝岳 主峰2,077mのコニーデ式火山で四つの噴火口から休むことなく吐き続ける白煙は山岳美とともに大きな 魅力である。昭和63年12月16日には、26年振りに噴火をし、小規模ながら泥流を発生させ同年12月24日白金地区に避難 命令が出された。又、平成元年3月5日までの間に21回の噴火をくりかえし、5月1日に避難命令が解除されるまで4 ヶ月にわたる避難生活を送った。現在は、火山観測機器の整備が進み、防災対策が施されている。夏は登山客が訪れる。 雄大にそびえる連峰を背景に丘のまちを満喫できるイベントは6月のヘルシーマラソン、山開き、7月の那智美瑛火祭、 7~8月の丘のまちフェスティバル、白金温泉まつり、9月のセンチュリーライド(サイクリング)、2月の宮様国際 スキーマラソン等いつでも楽しめるところである。 〔宿泊施設〕 白金温泉―富良野線美瑛駅より20㎞、白金温泉宿泊施設7軒、民宿・ペンション40軒、ユースホステル2軒、コテー ジ4軒、問合わせは役場経済文化振興課 TEL(0166)92-4321へ。 ふれあい館「ラブニール」 TEL〔(0166)92-5555、体験(0166)92-2501〕 - 21 - 上富良野町 かみふらのちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 ホ ー ム ペ ー ジ 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 071-0596 (0167)45-6400(総務課) (0167)45-5362 014605 http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/ Ⅲ-2 富良野線上富良野駅から徒歩15分 〔地 勢〕 北海道の中央、富良野盆地の北部を形成し東に大雪山国立公園十勝岳連峰、西に夕張山系の山々、北は両山脈山麓の 三面の山波に囲まれ、南は盆地の平野部に連担している。山麓の森林に続く高台は標高230m~450mで、東部は壌土、 西部は石英粗面岩質の埴壌土からなる畑で、河川流域の平野部は水田で壌土のほか一部に泥流土がある。気候は内陸性 で寒暑の差が大きく、米・麦類・甜菜・豆類・馬鈴しょ・ラベンダー・アスパラガス・ホップなどを栽培している。 〔歴 史〕 東部の台地には先住民族のいたところを示す遺跡があり、土石器が出土している。安政年間(1854年~1860年)の初 め探検家松田市太郎、松浦武四郎らがこの地を踏査し、明治19年道庁設置の直後、植民地に選定され牧畜の最適地と認 められていた。同30年富良野盆地の草分け、三重県団体の入植で開拓の斧と鍬が下され,やがて現在の上富良野と富良 野間に鉄道が開通して、急速に人口増加の途をたどり農耕と牧畜の豊かな村として発展し、同36年に下富良野村(現富 良野市)、大正6年には中富良野村を分村、同8年に1級村制の施行となった。同15年十勝岳は世界火山史上に例をみ ない大爆発を起こし泥流の山津波は二十数分で30㎞下の沃野、鉄道、人家を襲い死者144人の大惨事となったが、被災 地の田畑は昭和3年には復旧、その後10余年で9分通りの収穫を得て復旧に成功した。また、戦前は軍用馬の産地とし ても栄えた。戦後の昭和26年町制を施行し、同30年陸上自衛隊の演習場設置と部隊駐とんで、これまでの農村中心の町 から商業などがめざましく伸長して、現在では農村部、都市部のバランスのとれた町に成長している。 〔町政のあゆみ〕 昭和26年 8月1日町制施行 〃 33年 町立病院開院 〃 42年 上富良野町史発行、町民憲章制定 〃 47年 上水道・日新ダム完成 〃 49年 地積調査開始 〃 51年 町立高等学校が北海道に移管 〃 52年 上富良野中学校、東中中学校2校改築 〃 53年 郷土館完成開館 〃 54年 給食センター新築、町立病院改築 〃 55年 島津公園完成、東中小学校改築 〃 56年 町花・町木制定 〃 59年 特別養護老人ホーム開設 〃 60年 カナダ「カムローズ市」と友好都市提携 〃 62年 社会教育総合センター新築 〃 63年 開基90年記念式典、十勝岳火山噴火 平成 2年 江幌小学校改築 セントラルプラザ新築 草分防災センター新築 平成 3年 〃 〃 〃 〃 4年 7年 8年 9年 〃 〃 〃 12年 16年 20年 泉栄防災センター新築 公共下水道「浄化センター」完成 デイ・サービスセンター開設 武道館新築 「吹上温泉保養センター白銀荘」新築オープン 上富良野町開基100年記念式典 三重県「津市」と友好都市提携 軽費老人ホームケアハウスかみふらの開設 開拓記念館新築開館 上富良野西小学校改築 保健福祉総合センターかみんオープン 富良野圏域5市町村で「富良野広域連合」を 設置 〔行政施策の重点事項〕 「四季彩のまち・かみふらの 風土に映える暮らしのデザイン」を将来像とする第5次総合計画(平成21~30年度) に基づき、「協働」を町民共有のキーワードとして、5つの暮らしづくりと3つの推進プロジェクトに重点を置き、ま ちづくりを進めている。 1 5つの暮らしづくり ・人や地域とつながりのある暮らし ・穏やかに安心して過ごせる暮らし ・快適で楽しく潤いのある暮らし ・地域の宝を守り、育み、活用できる暮らし ・誇りと責任、役割を分かちあえる暮らし 2 3つの推進プロジェクト ・みがいてキラリ産業プロジェクト ・地域で育む子育てプロジェクト ・いつまでも現役がんばりプロジェクト - 22 - 〔行政管理の特色〕 組織の統廃合と合わせてスタッフ制を導入し、高度化・多様化する行政需要に対応している。また、行政事務のIT 化を進め、効率的な行政運営と行政サービスの向上に努めている。さらに、富良野圏域5市町村で広域連合を設置し、 消防・学校給食・広域牧場・環境衛生事務について共同処理している。 〔財政の概況〕 地方交付税をはじめ依存財源のウェートが高く、国の地方財政施策に大きく影響を受ける財政構造にある。行財政改 革の取組みと地方債の繰上償還などにより、財政指標は改善の方向にある。自主財源を有効活用し、選択と集中により 施策の実施にあたっている。 〔主な公共施設〕 町立病院、ラベンダーハイツ、保健福祉総合センター、子どもセンター、吹上温泉保養センター白銀荘、社会教育総 合センター、図書館、公民館、郷土館、開拓記念館、運動公園、武道館、海洋センター、パークゴルフ場、多世代交流 センター、セントラルプラザ、農産加工実習施設、日の出公園、オートキャンプ場、クリーンセンター、浄化センター 〔産業・経済〕 1.農林畜産業 多くの作物が生産される恵まれた土地柄にあり、米作、畑作の優良生産地としての基盤が確立し ている。規模拡大が進む中で野菜など高生産作物の導入も進んでいる。畜産業では、養豚が盛んで道内有数の生産基地 であり、かみふらのポークはブランド豚として知られている。また、林業は民有林の73%が人工林でカラ松材の生産が 多い。 2.工 業 企業導入のための低開発地域工業導入地区を設けており、地場資源を活用する食肉加工場、製材木工 場のほか、生コン工場、縫製工場、電子部品工場、容器製造工場などがある。 3.商 業 自衛隊駐とん以来、人口増加と宅地化の進展により商店数、売上額とも著しく伸長していたが、近年 の人口減少とともに、横ばいの状況である。現在では、観光や地元農畜産業と連携した地場産品の開発、販促などを推 進している。 〔文化・観光〕 十勝岳温泉 十勝岳は大雪山国立公園にあり、雄大な原始の姿をとどめ四季の景観も変化に富み、特に秋の紅葉は 訪れる人々を感動させる。冬は一体が巨大なゲレンデとなり東洋のスイスともいわれ、上質のパウダースノーは山岳ス キーヤーの羨望の地である。温泉は標高1,280mの全道一の高山温泉として知られている。 安政太鼓 十勝岳安政火口から命名し、雄峰十勝岳をテーマとした曲を多くもち、郷土芸能として多くの町民に親 しまれている。 ラベンダー 真夏に可憐な紫色の花を咲かせる香料作物で、現在は観賞用作物として全国的に多くのファンを持つ とともに、「ラベンダー発祥地」としても知られている。 博物館・美術館 町の歴史を伝える公設の「郷土館」、「開拓記念館」のほか、日本画家、後藤純男画伯の「後藤 純男美術館」、見て触れて楽しめる「トリックアート美術館」、世界的にも貴重な土の標本を展示し、北海道遺産にも 指定されている「土の館」など、多くの博物館、美術館が点在している。 〔宿泊施設〕 凌雲閣 TEL(0167)39-4111、カミホロ荘 TEL(0167)45-2970、バーデンかみふらの TEL(0167)45-2225、吹 上温泉保養センター TEL( 0167)45-4126(JR上富良野駅から十勝岳温泉行バスがある。)、富良野ホップスホテル TEL(0167)45-6511、フロンティアフラヌイ温泉 TEL(0167)45-9779、その他旅館・ペンション22軒 - 23 - 中富良野町 なかふらのちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道空知郡中富良野町本町9番1号 071-0795 (0167)44-2122(総務課) (0167)44-2127 http://www.furano.ne.jp/nakafurano/ 014613 Ⅱ-0 富良野線中富良野駅から徒歩3分 〔地 勢〕 町の中心部は平地で、東北から南西に向かって緩やかな傾斜を持ち、丘陵部は畑地帯、平坦部は水田地帯です。東方 に国立公園大雪山系十勝岳を主峰とする富良野岳、西方には道立自然公園の芦別岳を主峰とする夕張山脈が南北に縦走 しています。 〔歴 史〕 本町の開拓は、明治29年植民地として区画設定されたが、明治28年伊藤喜太郎氏、翌29年に上村卯之助氏が単身移住 開墾に従事、同31年に石川県より20数戸、福井県より33戸が特定地の貸付けを受けて移住したのに始まり、続いて東9 線方面及び福原、伊藤、鹿討等の各農場に入地、開発の緒についたが、当時市街地における戸数はわずか2戸で、四面 はうっ蒼たる森林をなし猛熊・狐・狸の巣窟で昼なお暗い状態であった。開拓当時は、空知支庁管内歌志内村に所轄、 中富良野と称し、明治32年6月上川支庁所轄となり、富良野村戸長役場設置によりその管轄に属したが、同36年7月富 良野村、上富良野村に分割、上富良野村と改称、戸長制度であったが同39年4月に2級町村制となり、この間、明治33 年鉄道開通により交通の便も開け、戸口漸次増殖、開拓の実著しく進展、大正6年4月上富良野村から分離して中富良 野村が誕生した。同9年芦別村の一部(奈江)を合併、次いで同12年4月、1級町村制が実施され、更に昭和9年4月 富良野町と一部(富間)境界を変更した。 こうした歴史の中で、地勢的及び気象的条件に適合した水稲栽培が主産業として伸長し、名実ともに北海道の穀倉地 帯としての役割を果たし、昭和39年5月には町制を施行して中富良野町とし新しい歩みを始めている。 〔町政のあゆみ〕 昭和41年 消防庁舎落成、町体育館(現公民館)完成 集中豪雨大被害 〃 42年 町指定金融機関制度採用、富良野・中富良 野学校給食組合発足 〃 43年 4市町村衛生処理組合発足 〃 44年 児童館落成、広域市町村圏の指定 〃 45年 町立病院新築、米の生産調整深刻化 〃 46年 過疎地域指定、上川南部消防事務組合発足, 町営バス運行、電話自動化 〃 47年 町民研修センター完成 〃 52年 常陸宮妃殿下御来町 〃 53年 中富良野小学校完成、森林公園開園 〃 54年 町民憲章制定、森善治氏全国初十選 〃 55年 中富良野中学校完成 〃 56年 老人福祉センター・中富良野町総合開発計 画(第2期)策定 〃 57年 西中小学校完成、コミュニティ広場完成 〃 58年 役場、消防庁舎、改善センター完成 昭和59年 〃 60年 〃 61年 〃 62年 〃 63年 平成元年 〃 2年 〃 4年 〃 7年 〃 〃 〃 〃 〃 〃 10年 11年 12年 13年 14年 24年 旭中小学校完成 宇文小学校完成、運動公園広場完成(相撲 場、弓道場、テニスコート等) 南中小学校完成 防災行政無線施設完成 中富良野中学校講堂完成 町郷土館完成 町立病院増改築 本幸小学校完成 開基100年記念 こぶし苑完成 旭中小学校講堂完成 南中小学校 〃 西中小学校 〃 宇文小学校 〃 総合スポーツセンター完成 西山火葬場完成 〔行政施策の重点事項〕 「クリーン・グリーン 輝く未来 笑顔あふれるなかふらの」を将来像とする第5期総合計画に基づき、「小さくて もキラリと光り輝く自立のまちと、人々が助け合い支え合う笑顔の絶えないなかふらの」の実現に向けて、5つの基本 目標を定め、まちづくりを進めている。 1 ともに目指そう元気で安心なまちづくり~保健・医療・福祉 2 創造します大地の恵みを生かすまちづくり~産業・経済 3 ともに育む心豊かに個性輝く人づくり~教育・文化 4 進めよう安全で自然豊かなまちづくり~生活環境・生活基盤・安全 5 みんなで創ろう明るく住みよいまちづくり~協働・行財政・定住・交流 〔行政管理の特色〕 本町は、昭和44年度において広域市町村圏の指定を受け、また、昭和46年度過疎地域の指定を受けるに至り振興計画 の樹立に対応するほか産業振興対策の一環として、米の生産地形成の推進を図るため、昭和44年より農業基盤の整備事 業の促進を強力に進め、平成21年より国営農地再編整備事業が着手された。広域行政については、富良野地区広域市町 村振興協議会を中心に、富良野広域連合などを設立し、その効果をあげている。 - 24 - 〔財政の概況〕 一般会計予算53億6,680万円、国民健康保険事業特別会計予算7億8,581万円、簡易水道事業特別会計予算2億3,970万 円、国民健康保険町立病院事業会計予算4億8,176万円、公共下水道事業特別会計予算1億2,286万円、介護保険事業特別 会計予算5億3,501万円、こぶし苑事業特別会計予算2億5,789万円、後期高齢者医療特別会計予算6,063万円。 〔主な公共施設〕 1.森林公園、北星山スキー場等は肥沃な富良野平原を一望し、目の当たりに十勝、大雪の連山を眼下に見おろすこ とができる北星山にある。 2.その他老人福祉センター、球場、テニスコート、改善センター、勤労者会館、コミュニティ広場、郷土館、町営 パークゴルフ場、フラワーパーク、総合スポーツセンター 〔産業・経済〕 本町は、米作・畑作を中心とする第1次産業を主産業とする純農村で、第2次産業として見るべきものがなく、第3 次産業の商店が町民日用雑貨を販売している程度と、農業協同組合組織が産業、経済面で町民に大きく働いている。し かし、第2次産業の人口は、第1次産業に比較し低く、本町の純農村体質からは今後においても容易に人口増は望めな い状態である。 1.農林業 十勝岳の麓に広がる肥沃な土地と豊富な水に恵まれた環境で、昭和63年より安心・安全な米づくり を目指して試行し、平成5年度よりクリーン米生産協議会を設立。また、畑作についても、多種多様な農産物を生産し ている。 2.商工業 近年、ラベンダー園・宿泊業等の観光に係わる分野が伸びてきている。しかし、町内の小売業につい ては、同一商圏の大型店舗の影響で低迷が続いている。 〔文化・観光〕 北星山 丘一面を彩る町営ラベンダー園と、眼下に広がるおおらか田園風景、十勝岳連峰のパノラマを楽しむこと ができる。 ラベンダー・ファーム 真夏(7月下旬)には可憐な紫色の花を咲かせる、香料作物。最盛期には紫のじゅうたん を敷きつめたかのような光景に魅了された人々が毎年訪れている。 なかふらのラベンダーまつり 7月下旬頃。夏の夜空に広がる迫力満点の花火大会が有名で、毎年多くの観客が訪 れる。 お米まつり 10月下旬頃。お米にあう料理の大試食会など、生産者のまごころを込めて育てた農薬節減米のPRと、豊穣の 秋に感謝して。 〔宿泊施設〕 ふ る さ と 旅 館 本町3番1号 ペ ン シ ョ ン や ま 山 基線北13号 ペ ン シ ョ ン ラ ク レ ッ ト 基線北14号 小 さ な 民 宿 き た ぼ し 西1線北16号 ペンション 歩 A Y U M U 基線北8号 富 良 野 リ ゾ ー ト ホ テ ル オ リ カ 西2線北17号 ふ ら の ユ ー ス ホ ス テ ル 丘町3番20号 ペ ン シ ョ ン & レ ス ト ラ ン 自 然 舎 鹿討農場 な か ふ ら の 山 荘 西1線北14号 ペ ン シ ョ ン 歩 ゜ 風 里 東3線北15号 フ ァ ー ム イ ン 富 夢 ( ト ム ) 東4線北14号 ロ グ ・ コ テ ー ジ ひ ま わ り 西1線北14号 スパ&ホテルリゾート ふらのラテール 東1線北18号 ペンション&レストラン ラ・コリーナ 鹿討農場 四 季 の 宿 K I Z U N A 西2線北19号 ど こ か 農 場 東10線北13号 コ テ ー ジ B . J . C l u b 福原農場 夕 茜 舎 ( あ か ね や ど ) ベベルイ ぬ く も り 庵 新田中農場 プチホテル ブ ラ ン ネ ー ジ ュ 東1線北18号 ペ ン シ ョ ン や す ら ぎ 西2線北19号 コ テ ー ジ 楓 東1線北15号 ラ ベ ン ダ ー 園 ひ つ じ の 丘 西2線北19号 オーベルジュ エルバステラ 鹿討農場 ノーザンスターロッジ 西1線北14号 ペットと泊まれる宿 LAND MARK 鹿討農場 バンガローヴィレッジシュエット 東1線北20号 ライダーハウス ふくだメロン 東1線北16号 ゲストハウス トコトコ 西1線北14号 TEL(0167)44-2400 TEL(0167)44-2337 TEL(0167)44-4511 TEL(0167)44-2992 TEL(0167)44-4999 TEL(0167)44-3000 TEL(0167)44-4441 TEL(0167)44-2229 TEL(0167)44-4447 TEL(0167)44-4687 TEL(0167)44-3770 TEL(0167)44-4408 TEL(0167)39-3100 TEL(0167)44-3957 TEL(0167)44-4770 TEL(0167)44-4277 TEL(0167)44-4414 TEL(0167)44-4177 TEL(0167)44-3017 TEL(0167)44-4433 TEL(0167)44-3928 TEL(0167)44-2233 TEL(090)1302-1422 TEL(0167)44-3671 TEL(0167)44-2081 TEL(0167)44-2789 TEL(080)8288-1854 TEL(0167)44-3529 TEL(0167)44-4255 - 25 - FAX(0167)44-2400 FAX(0167)44-2338 FAX(0167)44-4531 FAX(0167)44-2992 FAX(0167)44-4988 FAX(0167)44-4266 FAX(0167)44-4521 FAX(0167)44-2555 FAX(0167)44-4447 FAX(0167)44-4530 FAX(0167)44-3750 FAX(0167)44-4408 FAX(0167)39-3322 FAX(0167)44-3647 FAX(0167)44-4770 FAX(0167)44-4277 FAX(0167)44-4414 FAX(0167)44-4177 FAX(0167)44-3063 FAX(0167)44-4423 FAX(0167)44-3928 FAX(0167)44-2952 南富良野町 みなみふらのちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地 079-2402 (0167)52-2112(総務課) (0167)52-2922 http://www.town.minamifurano.hokkaido.jp 014621 I-0 根室本線幾寅駅から徒歩5分 〔地 勢〕 飛ぶ鳥のような北海道、そのほぼ中央のところに665.52㎢の面積をもつ南富良野町は、東西に貫流する空知川に沿っ て集落がいくつかに分かれて形づくられている。四方が山並みに囲まれ、その大部分はうっそうとした森林であるが、 川沿いの平地は農耕地となっており、さらに、まちの中間程には金山ダムによってできた人造湖-かなやま湖が水を湛 えている。 〔歴 史〕 本町の歴史は、明治24年砂金採取者が日高山脈を越えて金山に入り、炊煙をみたのが人跡を印した最初といわれ、明 治33年空知川上流に植民区画が設定される。 同年4月、三重県人木田幸次郎を団長とする40戸が伊勢団体に入植した。明治34年9月に下富良野-落合間鉄道開通、 同36年下富良野戸長役場が下富良野に置かれ、同41年下富良野村より分離、南富良野村外1ヶ村戸長役場を創設、大正 8年4月2級町村制施行により南富良野村占冠村組合役場が設置される。 昭和7年南富良野村占冠村組合役場を分離、単独村となる。同28年5月北海道開発局において金山ダム建設計画に伴 う対象地域の調査が開始された。同37年3月土地買収及び損失補償の基本協定及び細目協定の調印、同42年3月に金山 ダム湛水開始、同年6月に竣工式が挙行され、同年4月には町制も施行となり、南富良野町として新しい歩みをはじめ ており、平成2年には開基100年を迎え南富良野町の二世紀に向けて明るく住みよい活力と希望に溢れたまちづくりを 目指している。 〔町政のあゆみ〕 昭和41年 鹿越小学校廃校 〃 42年 金山ダム湛水開始、町制施行 〃 43年 全町字名・地番改正 〃 44年 幾寅・金山診療所建設 〃 45年 下金山簡易水道給水開始 〃 46年 落合診療所建設 〃 48年 巡回窓口車「やまびこ号」運行 〃 49年 幾寅・金山常設保育所開設、富良野地区消 防組合設立 〃 50年 学校完全給食開始 〃 51年 幾寅・金山局電話自動化 〃 52年 総合福祉センター建設 〃 53年 特別養護老人ホーム建設 〃 54年 南富良野高等学校校舎建設 〃 55年 国設南富良野スキー場開設 〃 56年 精神薄弱者更正施設「からまつ園」開設 〃 57年 かなやま湖森林公園、保養センター開設 〃 58年 山村広場開設、HTB、UHB中継局開設 〃 60年 かなやま湖研修センター開設 〃 61年 町内循環バス運行開始 〃 63年 南富良野町物産センター建設 国体カヌーリハーサル大会開催 平成元年 精神薄弱者授産施設「こざくら園」開設 第44回国民体育大会カヌー競技開催 平成 2年 〃 〃 〃 4年 6年 8年 〃 〃 〃 〃 11年 12年 14年 15年 〃 17年 〃 〃 18年 20年 〃 〃 22年 23年 南富良野町町民憲章を制定 開基100年記念式典開催 南富良野情報プラザ開設 かなやま湖ログホテルラーチ開設 南富良野町在宅老人デイサービスセンター 及び南富良野町在宅介護支援センター開設 沖縄県本部町と「友好の町」盟約に調印 下水道一部(幾寅処理区)供用開始 東鹿越小学校廃校 高齢者生活福祉センター「くるみ園」開設 一般廃棄物最終処分場完成 高齢者対応公営住宅建設 落合中学校・幾寅中学校・金山中学校・下金 山中学校を閉校し、南富良野中学校に統合 保健福祉センター「みなくる」開設 特別養護老人ホーム「ふくしあ」開設 富良野広域連合設立 特別養護老人ホーム経営移譲 南富良野町中学校新校舎建設 〔行政施策の重点事項〕 平成25年度にスタートしました第5次総合計画の将来像「共に創る 笑顔で 生き活き みなみふらの ~太陽 と森と湖の町~」の実現に向けて、町民と行政が連携・協働し、5つの分野別基本目標と重点政策を定め、まちづくり を進めている。 1.分野別基本目標 ・ ~次代へつなぐ活力ある産業のまちづくり~【産業分野】 ・ ~幸せに暮らせる健康と福祉のまちづくり~【保健・医療・福祉分野】 ・ ~安全・安心・快適なまちづくり~【生活基盤・生活環境分野】 ・ ~学ぶ力・健やかな体・豊かな心を育むまちづくり~【教育・文化分野】 ・ ~共に創造するまちづくり~【住民協働・行財政分野】 - 26 - 2・重点政策 ・ 安全・安心なまちづくり ・ 健やかな子どもの育成 ・ 地域産業の活性化 ・ 自然環境保全と循環する森づくり ・ 共に創造するまちづくりと人材育成 〔行政管理の特色〕 巡回窓口事務の開設 本町は広範囲に6つの地区から構成されており、この地理的条件に起因する住民の不便を解消するため巡回窓口事務 を開設、巡回窓口車「やまびこ号」を定期的に運行、各地区に巡回させて戸籍、住民基本台帳関係、税金納入などの事 務を取り次ぎ、処理している。 この巡回窓口事務の開設により、事務処理の円滑化と住民の利便が図られ、地域住民からも好評を得ている。 〔財政の概況〕 平成25年に策定した第5次総合計画を基本に行財政改革などに伴う最近の社会経済情勢の極めて厳しい条件を充分 考慮しながら、健全財政を堅持しつつ積極的かつ重点的に各種事業の推進に取り組んでいる。 〔主な公共施設〕 1.保健福祉センター 文化の振興と福祉の増進を目的として建設され、近代整備が整い、町の文化の中心的施設 として各種行催事に利用されている。 2.その他 金山地区コミュニティセンター、かなやま湖保養センター、除雪管理センター、保育所、特別養護老 人ホーム、在宅介護支援センター、在宅老人デイサービスセンター、精神薄弱者更正施設、精神薄弱者授産施設、かな やま湖スポーツ研修センター、国設南ふらのスキー場、南富良野物産センター、落合地区多目的センター、下金山地区 多目的センター、老人憩の家、勤労青少年センター、南富良野情報プラザ、南ふらの農産物処理加工センター、空知川 スポーツリンクス、高齢者生活福祉センター 〔産業・経済〕 本町は、金山ダムが昭和42年に完成し、人口が急減したため、今後再び大きな人口流出をみることがないものと推測 され、ダム建設によって一変した町勢の現状を克服して豊かな住民生活を営むための理念に基づいた地域社会を形成す る必要がある。 1.農林業 ・農業については、昼夜の温度差の大きい山間部特有の気象条件の下で、にんじん、そば、ばれいしょ、 麦類などが主に生産されている. 中でも、種子ばれしょの生産が盛んであり、良品質で知られている。標高の高さを活かした「そば」の栽培は、質・生 産量ともに定評があり、根菜類の連作障害防止にも役立っている。また、にんじんは全道有数の産地となっている。 ・林業については、町土の9割が山林に区分されており、人工林資源は成熟期を迎 えつつあることから、森林の育 成から持続的な利用の時期に入ってきている。 2.商工業豊かな山林資源の活用と木材産業の振興、需要度の高い石灰石の生産性増嵩、かなやま湖を中心とした観 光開発など本町の特性を生かした産業の振興を図る。 〔文化・観光〕 かなやま湖森林公園 眼前にかなやま湖が広がり豊かな自然環境の中に管理施設をはじめ、バンガローやゴーカー ト、テニスコート等が完備され、隣接するキャンプ場、オートキャンプ場、かなやま湖ログホテル村と合わせて自然と ふれ合いながら楽しめるレクリェーション施設として利用者が多い。 狩勝峠 標高1,059m佐幌岳の山腹を横断する峠で石狩と十勝の国境にある。眼前には十勝の大平原が広がり、雄 大な展望美を誇っている。 落合岳 狩勝峠と向かい合い北に十勝大雪連峰、東に十勝平野、阿寒連峰、西に芦別、夕張岳など360°の展望が 楽しめる。 〔宿泊施設〕 幾寅市街-坂井旅館、民宿岩本、旅籠屋なんぷてい 落合市街-秋田屋旅館・どんころ野外学校 やま湖保養センター(定員59名)、かなやま湖ログホテル村(定員91名) - 27 - 東鹿越-かな 占 冠 村 しむかっぷむら 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道勇払郡占冠村字中央 079-2201 (0167)56-2121 (0167)56-2184 http://www.vill.shimukappu.lg.jp 014630 I-2 JR石勝線占冠駅からバスで1分 〔地 勢〕 本村は、日高、夕張の二大山脈にはさまれた盆地で、上川管内の最南端に位置し、総面積571.31㎢の約94%が山林で 占められている。また、鵡川流域、双珠別川流域の地味肥沃な海抜300m~700mの地帯に農耕地が散在し、適地適作に 基づき畑作、酪農、肉用牛を中心とした農業が振興されている。 気候は山岳地帯であることから気温の年較差が大きく、冬期間は-30℃以下になることもある。 〔歴 史〕 明治33年に植民地区画が設定され、明治35年に日陰長松が入植したのが始まりで、その後静岡県、岩手県などから団 体入植が行われた。大正8年2級町村制施行により南富良野村と組合役場を幾寅に設置し、昭和7年の分村で占冠村と なった。 開村以来、農業、林業を基幹産業として発展してきたが、昭和40年に入ってから離農離村により過疎化が進み、昭和 56年には人口1,432人と道内で最も人口の少ない村となった。 「陸の孤島」と言われたほど交通事情の不便な地であったが、昭和56年の石勝線の開通や、主要国道・道道の整備に 加え平成21年の道東自動車道開通など、交通条件は大きく改善された。昭和57年9月に大型観光開発である「石勝高原 総合レクリェーション施設」の建設が民間主導により着手され、翌年から営業が開始された。リゾート開発の振興に伴 い、平成2年の国勢調査では2,721人と人口が大幅に増加したが、バブル経済の崩壊による不況はリゾート開発の進行 にも大きく影響を及ぼし、平成22年国勢調査では、1,394人となっている。 〔村政のあゆみ〕 明治13年 勇払郡各村戸役場に属す 大正 8年 南富良野村の組合役場を幾寅に設置 昭和 7年 南富良野村から分離独立 〃 9年 トマム~占冠間道路開通 〃 23年 トマムに役場支所設置 〃 37年 開村以来の大水害 〃 47年 総合センター完成 〃 53年 農業者センター完成 〃 56年 JR石勝線10月1日に営業開始 〃 58年 石勝高原総合レク施設営業開始 〃 59年 ニニウ自然の国営業開始 〃 62年 トマムコミュニティセンター完成 平成元年 村立トマム診療所完成 〃 2年 ヘリポート完成 〃 3年 アスペン市と姉妹都市提携 〃 4年 トマムへき地保育所開所 平成 6年 〃 7年 〃 14年 〃 〃 〃 〃 16年 17年 19年 20年 〃 21年 〃 〃 23年 24年 コミュニティプラザ完成 生活情報センターホール、ショッピングモー ル完成 国際環境観光会議開催 占冠村100年 デイサービスセンター完成 南富良野町との合併協議会設置 〃 廃止 道東自動車道トマム IC ~十勝清水 IC 間開通 占冠村歯科診療所開所 村立占冠診療所開所 第5回日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議 開催 道東自動車道占冠 IC ~トマム IC 間開通 〃 ~夕張 IC 間開通 ジビエ工房「森の恵み」完成 湯の沢温泉リニューアルオープン 〔行政施策の重点事項〕 平成21年に策定した「占冠村総合計画」に基づき、『自立』、『住民と行政の協働』をめざし村づくりを進めている。 1 安心して暮らすことのできるむらづくり 住民一人ひとりが住みなれた地域にいつまでも安心して暮らしていけるよう保健、福祉、医療関係機関と連携 のとれた総合的なサービス体制の強化と充実した住民サービスの提供。地域全体で協力し支え合える仕組みづくり。 道路や上下水道などの社会基盤整備を図りながら安心して暮らすことのできるむらづくりを進める。 2 地域の特性を生かして元気のあるむらづくり むらの元気や住民の生活を支える産業の振興を図るため、厳しい経済環境の変化にも対応できる産業基盤の形成 を推進する。地域に根ざした既存産業や商工業、活力ある農林産業の振興や占冠村の自然を生かした観光の振興を 図る。 3 安全に暮らせるむらづくり 消防団の強化育成、住民の防災意識の高揚等、防災体制の充実を進める。防災体制の整備と向上を図り、環境に 配慮した河川の整備を行い災害に強い安全に暮らせるむらづくりを進める。 4 人の輪があるむらづくり 占冠村が育んできた歴史や文化等を生かし、芸術や文化、スポーツなど住民がいろいろな活動に参加することの できる環境づくり。世代を超えた交流や地域の交流など活動への支援を行い活力あるむらづくりを進める。 5 子どもが健やかに育つむらづくり 社会情勢の変化から子育てをする不安を解消し、安心して子どもを生み育てようと思える地域環境の実現に向け た取り組み。地域と行政がともに子育てや教育に支援をする体制づくり。 - 28 - 6 次代へ引継げるむらづくり 豊かな自然環境を保全し、ごみの減量化を進め環境美化の推進。地域と行政が協力し地域の課題を解決する体制 を整え、住民と行政の創意ある協働のむらづくりを進める。 平成24年に総合計画の見直しを行い、三大目標を追加した。 1 高齢者福祉サービスの充実 2 森林資源を保全・育成・活用する林業関係事業の振興 3 木質バイオマス等の地域資源を活用した新エネルギーの活用 〔行政管理の特色〕 福祉施策の充実や、村民の生活環境整備のための事業など、行政範囲と事務量は年々増加の傾向にあるが、最小の経 費にて最大の効果を生み出そうと、人件費を最小限にとどめ、事務処理体制や機構等に検討が加えられている。また、 遠隔地には支所が設置されており、きめ細かい行政サービスに努めている。 〔財政の概況〕 歳入は地方交付税が57.1%を占め、つづいて村債8.8%、村税12.7%となっており、依然として地方交付税の占める 割合が高い。歳出は住民生活の向上と福祉のため各分野に効果的に配分し、収支の均衝を維持するよう努めている。 〔主な公共施設〕 1.総合センター 役場事務所、教育委員会、議会、商工会が併設された施設である。 2.その他 トマムコミュニティセンター、住民センター、運動公園(野球場,テニスコート等)、村営プール、 村営スキー場、勤労者福祉会館、総合グラウンド、物産館、ヘリポート、消防庁舎、保育所、コミュニティプラザ、道 の駅自然体感しむかっぷ(生活情報センター、ショッピングモール)、双民館(研修施設)、占冠地域交流館、デイサ ービスセンター、占冠診療所、トマム診療所、歯科診療所 〔産業・経済〕 1.農 業 畑作、酪農、肉牛を中心に新規就農者の参入促進や後継者対策を進めている。 2.商工業 商業は小売業が主でその規模は小さい。村内の雇用の拡大と商工業振興を図るための制度を取り入れ、 企業誘致に努めている。 〔文化・観光〕 1 村立自然公園赤岩青巌峡 鵡川の澄んだ流れに映える美しい風景であり、春はつつじ、しゃくなげ、夏は深緑、 秋は紅葉、冬は水墨画を想う自然美が四季折々堪能できる。 2 星野リゾート トマム スキー場、ゴルフ場、テニスコート、大型造波プールなど、ありとあらゆるリラクゼ ーション施設を完備した大規模リゾート。自然と触れ合う体験メニューも多数用意されている。 〔宿泊施設〕 ・占冠湯の沢温泉 森の四季 ・ホテルアルファ・トマム ・ザ・タワー ・リゾナーレトマム 定員 50名 155室 401室 200室 - 29 - TEL0167-56-2311 TEL0167-58-1111 〃 〃 和 寒 町 わっさむちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡和寒町字西町120番地 098-0192 (016532)2421 (016532)4238 014648 I -0 JR宗谷本線和寒駅から徒歩10分 道北バスターミナルから徒歩10分 〔地 勢〕 本町は東、西、南の三方は丘陵が起伏しているが、中央部はだいたいにおいて平坦で、北に行くにしたがって低くな り、天塩原野に開けている。 上川盆地の一部で、東西南は和寒山の740mを最高に、300m~500mの丘陵に囲まれ、天塩川の支流である剣淵川の 最上流部に位置している。剣淵川は和寒町と剣淵町との境界付近で、扇状に六線川、剣淵川、ペオッペ川の各支流に分 岐している。 〔歴 史〕 本町は、もと増毛支庁の管轄下にあり、剣淵村に含まれていた。明治32年上川支庁管内に移され、屯田兵用地として 選定されたが、移り住む者はなかった。しかし同年11月15日に鉄道が和寒市街まで開通し、同34年に屯田用地を民有と し植民区画地が設定されて、ようやく70戸が団体移住してきた。同35年には、相馬、山形、南部、佐賀、越中、秋田の 各団体がぞくぞく入地し、道内からの移住者もあわせて人口は急激に増加した。大正4年4月1日、剣淵村のうち和寒 原野とペオッペ原野を分離し、和寒村として独立した。その後、除虫菊の好況や、水田が開発されるにしたがい村勢は 日を追って伸展し、昭和27年1月1日には待望の町制を施行した。 その後農業、商工業の振興により昭和34年には1万1,736人と最高の人口を擁したが、漸次過疎化の傾向を見せ、米 の生産調整が実施されてからは、いっそう加速度を増した。しかし過疎対策の指定を受け各種事業の推進の結果、最近、 漸く安定した生産と福祉、教育と文化が相調和する豊かな郷土の出現を見つつある。 〔町政のあゆみ〕 昭和27年 町制施行 〃 40年 町民憲章、町章制定、町民プール完成 〃 42年 和寒高校道立移管、町体育館新築 〃 44年 東山スキー場開設 〃 45年 青少年会館完成 〃 46年 町営バス運行開始 第1次和寒町総合計画策定 〃 49年 統合中学校完成 〃 50年 開基75周年・開村60周年記念式典挙行、 町立病院改築完成 〃 51年 特別養護老人ホーム「芳生苑」開設 〃 53年 総合庁舎完成(役場庁舎・住民センター・ 消防庁舎) 〃 54年 特定環境保全公共下水道工事着手 〃 55年 国営剣淵西部地区農地開発事業完了、町保 養センター(公衆浴場)開設 〃 56年 第2次町総合計画策定 〃 57年 西和・中和地域センター完成 〃 58年 和寒中に第2体育館、農産加工センター完成 〃 59年 生きがいセンター完成、史上最高の水稲豊作 〃 61年 自給肥料供給センターごみ焼却施設完成 〃 62年 葬斉場新築 〃 63年 産業会館新築 平成元年 北原小学校改築、特定環境保全下水道供用 開始 〃 2年 和寒町総合体育館、研修館「楡」完成、開基 90周年・開村75周年記念式典挙行 〃 3年 ジュネスハウス(単身者向住宅)完成 第3次和寒町総合計画策定 平成 4年 〃 5年 〃 6年 〃 7年 〃 〃 〃 〃 8年 9年 10年 11年 〃 12年 〃 13年 〃 〃 14年 15年 〃 〃 〃 〃 〃 16年 17年 18年 21年 22年 〃 〃 〃 23年 25年 25年 片栗庵(ミニ文化施設)完成 東山スキー場ペアリフト更新 和寒町立図書館完成 デイサービスセンター「健楽苑」完成 和寒町農業活性化センター「農想塾」完成 和寒町保健福祉センター完成 三和小学校改築 農村体験研修施設「ふれあいの里」完成 塩狩峠記念館「旧三浦綾子邸」復元 和寒町開基100周年年記念式典挙行 和寒町公民館改築(「恵み野ホール」完成) 特別養護老人ホーム ショートステイ完成 東山スキー場ロッジ建て替え 道央自動車道旭川鷹栖IC~和寒IC間開通 南宗谷線地区広域米穀乾燥調整貯蔵施設 (カントリーエレベーター)完成 第4次和寒町総合計画策定 和寒町交流施設「ひだまり」完成 道央自動車道和寒IC~士別剣淵IC間開通 三笠山自然公園パークゴルフ場完成 和寒町球場完成 高齢者共同福祉住宅完成 第3次和寒町行政改革大綱 和寒町開基110周年記念式典挙行 和寒小学校改築、和寒中学校移転、 町立病院改築、和寒高校閉校 第5次総合計画策定 木質バイオマス燃料製造施設完成 木質バイオマス熱源供給施設完成 〔行政施策の重点事項〕 平成23年に第5次総合計画を策定し、これに基づいて豊かで住みよい町づくりを推進している。 ・恵みの大地と共生するうるおいのまちづくり ・快適に安心して暮らせるやすらぎのまちづくり 気なまちづくり ・未来を拓く心豊かなまちづくり ・ぬくもりで支えあう思いやりのまちづくり 暮らせる健やかなまちづくり ・参画と協働によるきずな育むまちづくり - 30 - ・活気あふれる元 ・いきいき元気に 〔行政管理の特色〕 1.権限の委譲 副町長、課長に決議権を委ねることにより、事務処理の迅速化を図っている。 2.業務の民間委託 主なものとして総合庁舎内の清掃、警備業務、町立病院の清掃・給食、じん芥収集、バス運 行業務等を委託して、職員数の増加抑制に努力している。 3.計画的行政 町総合計画を基本として土地利用、農村総合整備、過疎地域振興、農村地域工業導入、広域市町 村圏等の計画を策定し総合的に実施している。 〔財政の概況〕 歳入の約73%は地方交付税と国・道支出金で占め、町税はわずかに約7%にすぎず、町債が約8%となっている。苦し い財政状況下にあって、重点施策を計画的に推進するため、経常経費の節減に努めて、収支の均衡に配慮しながら、健 全財政の確保を図っている。 〔主な公共施設〕 中学校(1) 小学校(1) 東山スキー場(リフト2基574m、309mジャンプ台30m級) 保育所(常設1) 特別養護老人ホーム 町立病院 保養センター 老人憩の家(1) 児童館総合体育館、 研修館「楡」 町公民館 町営球場 三笠山自然公園 郷土資料館 生活研修センター 農産加工センター 生きがいセ ンター ゲートボール専用コート 海洋センター(プール) ごみ処理施設 バーク粉砕施設 ジュネスハウス 片栗庵 町立図書館 デイサービスセンター 農業活性化センター 保健福祉センター パークゴルフ場(18ホール・2ヶ所) 南丘森林公園、塩狩峠記念館、北原交流展示館、交流施設「ひだまり」、木質バイオマス燃料製造施設、木質バイオ マス熱源供給施設 〔産業・経済〕 本町は米作を中心とする農業が産業を支えてきたが、米の生産調整に伴い畑作との複合経営を余儀なくされており、 農地開発、かんがい排水、ほ場整備、農業構造改善などの事業が進められて、基盤整備は着々と進行している。今後は、 規模拡大とともに既に特産物として市場を確保しているキャベツ・カボチャ・葉菜類を奨励するとともに、これらに続 く新しい特産物の開発に力を入れている。工業については、国道沿いに20haの工業団地を造成し企業誘致に努めている が、内陸の積雪地帯という地理的条件の中で8企業が立地したにすぎないが、交通輸送・電力・地価・労働力など利点 を強調し誘致活動を進めるとともに既存工業を育成し、人口流出防止に期待している。商業については小店舗が多く、 購買力の町外流出のため、空き店舗が増加し、その対策が急がれる。 〔文化・観光〕 塩狩峠 古くは天塩国と石狩国の境界にある峠で、三浦綾子の同名の小説のモデル長野政雄殉職の地顕彰碑が建立 されており、三浦綾子の旧宅を復元し資料等を展示した塩狩峠記念館がある。また60年の歴史を持つ塩狩温泉がある。 三笠山自然公園 和寒市街の南方2㎞の国道沿いにあり、キャンプ場(無料)・バンガロー(有料)4棟があり、 高さ8mの恵水碑・7mの白い観音像がそびえ立っている。こどもの国の遊具等を整備し、13年度にリニューアルオー プンした。 東山スキー場 和寒駅から徒歩10分、国道から徒歩5分、リフト2基(574m、309m)、30m級ジャンプ台、ロッ ジ、駐車場、夜間照明がある。初心者から中・上級者に適したスロープがあり、特に家族連れに人気がある。 南丘森林公園 水と緑と人との調和を創造する目的で、湖周辺に群生する自然林を活用してキャンプ場・カヌー乗 り場等を整備しており、アウトドアの拠点施設として人気が集まっている。 〔宿泊施設〕 和寒町研修館「楡」50名収容 TEL(0165)32-4482 和寒町総合体育館併設 - 31 - 剣 淵 町 けんぶちちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡剣淵町字南剣淵兵村775番地5 098-0392 (016534)2121 (016534)2590 014656 Ⅰ-0 宗谷本線剣淵駅から徒歩5分 〔町名の由来〕 語源は「ケネペツ」。「ケネ」は、はんの木、「ペツ」は川で、「はんの木の多い川」という意味からきている。 また、「ケネペツ」を早くいうとケンプチと聞こえるところからケンブチ(剣淵)と呼ばれるようになった。 〔町章の由来〕 剣淵をローマ字で書いたときの頭文字「K」をデザインしたもので、中央の三角形は、郷土の安定と町の象徴の一つ である平波山を表している。 鋭角の組み合わせは、未来への発展と躍進を力強く表現し、外側の二重の輪は団結と協力及び和を表している。 〔地 勢〕 剣淵町は、北海道における旭川低地帯の北部にあたる旭川盆地の一部で、古代には湖水をたたえた跡であるといわれ、 犬牛別丘付近からしじみ、はまぐりの化石が発見されている。山脈は、士別市温根別町界をなしている小山脈が南北に 縦走するのみで、河川も天塩川の支流である剣淵川が中央を流れその中央が平野となり東西両部が丘陵となっている。 標高(海抜)は、最低129m最高440mで,雨量は春季に少なく秋季に多く冬は雪が多い。 〔歴 史〕 この町は明治30年6月に増毛支庁管下天塩国上川郡に剣淵村ほか3か村(士別村、多寄村、上名寄村)が設置された のに始まる。明治31年10月に至り屯田兵屋の建築に着手し、翌32年7月12日に屯田兵337戸の入地を見、剣淵村ほか3 か村戸長役場が設置された。その後、明治39年に2級町村制が施行され、自治体として完全な独立をみるに至った。大 正4年4月に現在の和寒町を、また、昭和2年10月に再び今の士別市温根別町を分村し、昭和37年1月1日町制をしい て現在に至っている。 〔町政のあゆみ〕 明治32年 屯田兵337戸入地、剣淵尋常高等小創立 〃 33年 鉄道開通剣淵駅開駅、剣淵神社創立 〃 39年 2級町村制度施行、第1回村議会議員選挙 〃 44年 公設剣淵消防団創立 大正11年 電話通話開始 昭和19年 役場庁舎完成 〃 23年 剣淵市街大火173戸焼失 〃 37年 町制施行 〃 47年 剣淵町立診療所完成 〃 49年 農村基盤整備パイロット事業着手 〃 50年 秋の集中豪雨で農作物等10億2,000万円の 被害 〃 51年 総合幼児センター完成 〃 53年 境界変更により町の総面積が130.427㎢と なる 〃 54年 道々上士別剣淵停車場線踏切除却工事完成 〃 55年 精神薄弱者更正施設「剣淵西原学園」開設 国営パイロット事業剣淵西部地区完成 〃 56年 総合庁舎完成、防災行政無線システム設置 〃 58年 地場産品加工研究センター完成 〃 59年 地力増進施設 〃 60年 南剣淵公園完成 〃 62年 ふれあい公園完成 〃 63年 剣淵高等学校校舎改築 町営球場「平波球場」完成 特別養護老人ホーム「ひらなみ荘」開設 平成元年 〃 2年 〃 〃 3年 4年 〃 5年 〃 6年 〃 10年 〃 〃 〃 〃 〃 11年 13年 16年 17年 18年 〃 〃 19年 22年 ごみ焼却施設完成、屋内ゲートボール場完 成 国土地理院で調整し町の総面積が131.40㎢ となる 剣淵町武道館完成 剣淵絵本原画収蔵館完成 農業振興センター完成 精神薄弱者授産施設「剣淵北の杜舎」完成 常設保育完成(絵本風の外壁) 「レークサイド桜岡」(温泉部門のみ)完 成、オープン 「レークサイド桜岡」(宿泊部門)完成、 全館オープン 老人福祉寮「福寿寮」完成 けんぶち食のふるさと館完成 健康福祉総合センター完成 一般廃棄物最終処理場完成 剣淵高等学校寄宿舎「創明寮」完成 剣淵町絵本の館完成 町全域の字名改正及び地番改正 剣淵町農林水産物直売・食材供給施設 (道の駅「絵本の里けんぶち」)完成 剣淵町観光交流センター(まちの駅)完成 剣淵町学童保育所完成 〔行政施策の重点事項〕 110年あまりの間、基幹産業の農業を中心に発展を続け、住民の生活環境の充実などに取り組み、住みよいまちづく りを進めています。 現在は、“絵本の里”づくりを柱としたまちづくりにも取り組み、人々のやさしさと温もりを育み、魅力あふれるま ちづくりを推し進めています。 しかしながら、「超高齢化社会」と言われる人口構成で、子育てや老後、介護への不安が高まり、地域社会における - 32 - 支え合いがより求め、まちに住む者同士が、立場や年齢、経験の違いなどを超えて、知恵や力を出し合い、“協働のま ちづくり”により課題を解決し、支え合っていくことのできるまちづくりをめざして、平成23年度から10年間の「第5 期剣淵総合計画」を策定し、『人・夢・大地 やさしさ奏でる 絵本の里けんぶち』をまちづくりテーマとし、「住み よさ」と「持続・発展」を両立したまちづくりを進めていくことにしています。 〔文化・観光〕 桜岡湖 春は桜などが咲き誇り、夏には大きな樹木が涼しさを、秋には紅葉が彩りを添え、四季折々の美しい表情 を湖面に映している。カヌー、魚つり等でにぎわい、周辺にはキャンプ場、パークゴルフ場そして町民の保養の場「レ ークサイド桜岡」がある。 ビバアルパカ牧場 アルパカは、南米ペルーの3,500m以上の高原地帯に生息するラクダ科の動物です。ビバアルパカ 牧場のアルパカ達はペルーから那須ビッグファームを経て剣淵町へ到着しました。冬は樹氷観察やエアボードを利用す ることができます。 絵本の里けんぶち夏まつり 町、農協、商工会が連携し全町民が楽しめる多くの催しがある。歌謡ショー、小運動 会、豊年踊り、焼き肉コーナー、地場産品販売等、多くの人で賑わっている。 絵本の館 絵本・児童書35,000冊以上を備え、町内外を問わず貸出しを行っている。平成16年には施設を移転新築 し、図書室を併設して6月にオープンした。毎年8月には「けんぶち絵本の里大賞」と「絵本原画展」、2月には「絵 本まつり」などその他多くのイベントを開催している。 〔視察のみどころ〕 ・上川北部合理化でん粉工場 近隣10農協で昭和42年に設立され、でん粉製造のほかポテトパルプ飼料、特殊発酵飼料なども製造。道北屈指の工場 として、その機能を十分に発揮している。 ・絵本の館 図書室、体験教室、展示室を設けており、原画展や木のおもちゃ展、コンサートなどさまざまな催しが行われていま す。 絵本・児童書44,000冊以上、一般図書19,000冊以上、合計約63,000冊収蔵、毎週水曜日休館。 ・絵本原画収蔵館 絵本原画を収蔵及び展示する。 ・桜岡湖及び温泉施設 平成14年夏季から桜岡湖周辺を自然・文化を通した「絵本の里家族旅行村」がオープンし、多くの利用客で賑わいを 見せている。平成5年11月、 「レークサイド桜岡」 (温泉宿泊研修施設)の温泉部門がオープンし、 「体の芯から暖まる」 と好評。温泉の適応症は神経痛、筋肉痛、五十肩、うちみ、痔疾、健康回復など。また、平成6年12月には宿泊研修施 設が完成し、宿泊定員80名、多目的ホールや研修室、レストラン等備え、全館オープンした。さらに、平成11年6月に オープンした「桜岡高台パークゴルフ場」は、当初の27ホールから36ホールに増え、多くの利用客で賑わっている。 ・健康福祉総合センター(愛称「ふれあい健康センター」) 町立診療所を併設し、平成10年4月にオープンした総合的な保健福祉施設である。保健部門、福祉部門、住宅福祉推 進部門、公衆衛生部門、健康増進部門それぞれに最新の設備と機能を備え、町民の健康づくりの拠点として利用されて いる。 ・道の駅「絵本の里けんぶち」 平成18年9月21日、剣淵町農林水産物直売・食材供給施設が道内93番目の道の駅の認定を受けてオープン。基幹産業 の農業を活かし、食と農業と絵本のまちづくりをテーマに交流人口の向上と地域産業の活性化を目指している。 地場産野菜の良さを消費者に知ってもらうため、施設内の農産物直売所で販売しているほか、地場産野菜をふんだん に取り入れた料理をそろえたレストラン『ムーニャ』は、昼食時には多くの人で賑わっている。 休憩ホールの一角『たべものと絵本』コーナーでは、食べ物に関する絵本200冊を閲覧することができ、「食と絵本」 「農業と絵本」のまちづくりの一端にふれることができる。 施設概要 鉄筋コンクリート造、一部木造(道産木材使用)平屋建 824.15㎡ R40駐車場 68台(乗用車55台、大型バス11台、障害者用2台) トイレ 男 (小 6器 代 4器) 女 (8器) 多目的(1器) 〔宿泊施設〕 レークサイド桜岡 TEL 0165-34-3100 - 33 - 下 川 町 しもかわちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道上川郡下川町幸町63番地 098-1206 (01655)4-2511 (01655)4-2517 014681 I-0 バスターミナル合同センターから徒歩5分 〔地 勢〕 上川支庁管内の北東部に位置し、北部はピヤシリの霊峰が北見国境にそびえ、網走支庁管内雄武町、名寄市と本町の 分水嶺をなしている。中部は名寄川を中心として盆地をなし、農産物の源泉となっており、南部は一般に丘陵地帯であ る。町の大部分を占めている山林には、広葉樹・針葉樹が繁茂し、木材の供給源となっている。下川鉱山・珊瑠鉱山に より鉱業基盤を築いていたが現在は休山となっている。 〔歴 史〕 明治34年に開拓の鍬がおろされ、大正13年名寄町から分村して下川村が誕生した。独立後、米作は各地に水利組合が 設立され盛んになり、同15年には、三井珊瑠鉱山が開設、その後下川・一ノ橋両営林署が開庁して、農・林・鉱の三大 産業の町として基盤を築いてきた。自治体の形態も整い、昭和24年には町制を施行した。同31年に一の橋市街、翌32年 に下川市街と連続大火に見舞われたが、その復興はめざましく、同45年に開基70年、同49年に独立50周年記念式典を挙 行、平成2年に開基90周年、町制施行40周年を挙行、平成12年開拓100年記念式典を挙行している。 〔町政のあゆみ〕 明治34年 岐阜団体入地し、開基をみる 大正13年 名寄町から分村して下川村誕生 昭和21年 開拓者集団入地 〃 24年 町制施行 〃 26年 役場庁舎新築落成 〃 31年 一の橋市街地大火(227戸焼失) 〃 32年 下川市街大火(160戸焼失) 〃 33年 下川町章制定 〃 35年 下川高校普通課程設置、公区制施行 〃 41年 町体育館落成(現町民会館) 〃 45年 総合開発計画策定、町営プール設置 〃 47年 統合新設下川小学校舎落成、自動車による ごみ収集開始 〃 49年 庁舎改築落成、町営バス運行開始 〃 51年 町立幼稚園開設、町立病院増改築落成 〃 53年 町木、町花制定、統合新設下川中学校校舎 落成 〃 55年 廃棄物処理施設の完成 〃 56年 下川公民館落成 〃 57年 下川町特別養護老人ホームあけぼの園、下川 町営野球場、下川町農産物加工研究所の完成 〃 58年 2,000年の森展望台完成、企業誘致工場新設 〃 59年 火葬場管理棟新設 〃 60年 知的障害者更生施設山びこ学園新設(30人 収容) 〃 61年 火葬場新設・万里長城築城開始 〃 62年 町営スキー場ロッジ完成 〃 63年 農業環境改善センター完成、下川商業高等 学校校舎改築 平成元年 第3期下川町総合計画策定 名寄線代替バス運行開始(JR 名寄線廃止) B&G 財団 下川海洋センター建設 平成 2年 〃 3年 デイサービスセンター開設 バスターミナル合同センター完成、ふるさと 交流館完成 〃 4年 桜ヶ丘アリーナ完成 〃 5年 一の橋コミュニティーセンター、林業総合セ ンター完成 〃 6年 国有林「21世紀の森」購入開始 〃 7年 カナダケノーラ町との交流始まる 〃 8年 下川町公共下水道供用開始 〃 9年 下川中学校開校50周年記念式典挙行 〃 10年 下川商業高等学校創立50周年記念式典挙行 一の橋小学校創立90周年記念式典挙行 国有林(一の橋地区)購入開始 〃 11年 資源分別収集開始 〃 12年 下川町開拓100年記念式典挙行 第4期下川町総合計画策定 カナダ・ケノーラ市との友好都市提携調印 〃 13年 総合福祉センター完成 一の橋小学校、上名寄小学校休校決定 〃 14年 生活支援ハウス完成 知的障害者グループホーム完成 〃 15年 万里長城パークゴルフ場完成 〃 16年 農村活性化センター完成 〃 17年 ゴミ温泉木質バイオマスエネルギー熱供給施 設完成 〃 18年 幼児センター完成、下川町自治基本条例制定 〃 19年 地域間交流施設完成 〃 20年 環境モデル都市に認定される 〃 21年 環境共生型住宅エコハウス、桜ヶ丘公園セン ターハウス「フレペ」完成 〃 22年 共生型住まいの場「ぬく森」完成 〃 23年 環境未来都市に選定 地域活性化総合特区に指定される 〔行政施策の重点事項〕 「森林と大地と人が輝くまち・しもかわ」をめざす姿とし、平成23年度に第5期総合計画を策定し、下川の新しい まちづくりを進めていく。 「環境未来都市~人が輝く森林未来都市しもかわ」の具現化 ○ 産業振興と雇用機会の創出 基幹産業である農林業をはじめとする既存産業の振興、地域の資源や特性を活かした新たな産業創造などに取り組む とともに、あらゆる分野において雇用機会の創出を図ります。 ○ 少子高齢社会に対応したまちづくり - 34 - 安心して子どもを産み、健やかに育てることができる子育て環境の充実や、高齢者、障がい者が安心して自立できる 環境づくりを進めます。 ○ 森林共生低炭素社会の創造~環境モデル都市の推進~ 森林共生低炭素社会の創造のため、地域特性である循環型森林経営を基盤とした、森林バイオマスの利活用等を進め、 二酸化炭素の大幅な削減に取り組むともに、地域産業の振興や環境に配慮した快適な生活環境等の具現化に取り組みま す。 ○ 安全に安心して快適に暮らせる生活環境づくりのため、地域実態に対応した防災、防犯体制の充実、公共交通や住 宅、積雪対策、道路や公園などの生活基盤の整備を進めます。 ○ 持続可能な地域社会実現のため、住民自治や地域づくりへ参加するための条件整備及び地域内の多様な主体の連携 などを強化、充実することで、地域の自治、防災、防犯、子育て、教育など、総合的な「地域力」の向上に取り組みま す。 〔行政管理の特色〕 住民サービス向上と行政事務の効率化を目的として、OA 化を進め職員1人1台の端末を設置し、また、グループウ ェアを導入し、情報の共有を図っている。(総合行政情報システム、財務会計システムの導入) 職員の人材育成基本方針及び倫理規定を定め、分権時代に即応できる職員の養成に努めるとともに職員の意義高揚を 促す自己啓発の支援を行っている。 平成19年4月1日に町政運営の基本的な理念と制度運営の原則を明らかにした自治基本条例が施行になった。 〔財政の概況〕 地方交付税、国、道支出金及び地方債等への依存度が高く80%を占め、町税は6%に止まってる。 第5期総合計画を基本に行財政改革などに伴う社会経済情勢の厳しい条件を考慮しながら、健全財政を堅持しつつ積 極的に各種事業の推進に取り組んでいる。 〔主な公共施設〕 公民館、廃棄物処理場、町立病院、町民会館、スキー場、スキージャンプ台、クロスカントリーコース、小学校、中 学校、高等学校、スポーツセンター、浄水場、町営野球場、総合グランド、特別養護老人ホーム、障害者支援施設、町 営スキー場ロッジ、火葬場、展望台、B&G 財団海洋センター(プール)、町営テニスコート、デイサービスセンター、 バスターミナル合同センター、ふるさと交流館、桜ヶ丘アリーナ、下川浄化センター、総合福祉センター、生活支援ハ ウス、知的障害者グループホーム、万里長城パークゴルフ場,農村活性化センター、幼児センター、地域間交流施設 〔産業・経済〕 基幹産業の農業は、特色を活かした農業経営の持続的発展のため、生産基盤の整備をはじめ、安全・安心な作物の栽 培、担い手及び新規就農者等の育成支援、環境にやさしい農業の推進、畜産振興に努める。 林業においては、環境に配慮した持続可能な森林経営を目指し、自然環境の保全など公益的機能を発揮できるよう森 林整備を継続している。また、森林資源を有効活用した付加価値の高い木材製品の加工・流通、経営安定・雇用拡大、 担い手の確保・育成に努める。 商工業においては、中小企業振興基本条例に基づき、経営の革新や基盤の強化のための新分野進出、空き店舗対策、 後継者対策を実施していくとともに、誘致企業との連携強化・経済交流、また、新たな企業誘致の促進に努める。 その他、地域資源の活用、また、新たな産業展開・地域経済の活性化を図るため、環境未来都市・地域活性化総合特 区(森林総合産業特区)の具現化に取り組んでいる。 〔文化・観光〕 町指定文化財 はるにれ 樹齢約830年(直径136㎝、樹高23m)と推計され、下川簡易教育所(明治40年12月建設) の前に切り残されたもので、現在下川小学校舎前にそびえている。 上名寄郷土芸能(麦や節、郡上節、小大尽) 明治34年に岐阜県郡上郡高鷲村から上名寄地区に入植した開拓者が 開拓の苦しみの中で故郷を偲び、唄い踊られ今日まで伝えられてきたものである。 観光 五味温泉、ピヤシリ山と御車の滝、矢文湖、ふるさと2000年の森展望台、サンル牧場、ふるさと交流館、万 里長城、万里長城祭5月、しもかわうどん祭り8月、アイスキャンドルミュージアム2月 〔宿泊施設〕 五味温泉 宿泊定数50人 TEL(01655)4-3311 バスターミナル合同センターから町営バスで15分、五味温泉前で下車 - 35 - ほかに一般旅館等 美 深 町 びふかちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道中川郡美深町字西町18番地 098-2252 (01656)2-1611 (01656)2-1626 014699 Ⅱ-0 宗谷本線美深町交通ターミナルから徒歩5分 〔地 勢〕 本町は、稚内市と旭川市のほぼ中間にあって、中川郡の南半分を占める広域を有している。東方には函岳(海抜1,12 9m)を主峰とする北見山地が、西方には天塩山地が連なり、ここを源とする大小河川が沢なりの平地を形成しながら、 中央部を南北に貫流する長大河川の天塩川に合流、地味肥沃な盆地を形成している。これらの恵まれた土壌と豊富な林 産資源を利用して、早くから稲作、畑作、酪農、林産工業の町として栄えてきた。 〔歴 史〕 道内屈指の大河天塩川の恩恵を受け、本町の歴史は幕を開けた。天塩川筋には古代先住民の縄文、擦文文化の遺跡、 遺物が多く残っている。和人としての最初の入植は、明治32年に富山県から渡ってきた平喜三郎であり、天塩川沿の美 深8線において最初の鍬が入れられた。同44年鉄道が恩根内まで開通するとともに急速に入植者の数が増し、飛躍的な 発展を遂げるに至った。大正4年下名寄村として初の自治行政を行い、同9年智恵文を分村し美深村と改称、同12年1 級町村制を施行して美深町となり、現在に至っている。昭和30年代は14,000人台が続き、40年頃から人口の減少が目立 つようになった。 昭和3年の大火、たび重なる冷害、天塩川の氾濫など多くの困難を住民の和協一致で乗り越え、平成10年には開基10 0年の記念式典を挙行したほか昭和56年10月には九州福岡県添田町と姉妹町、平成6年7月にはカナダアシュクラフト 村と友好都市提携を結び、また平成8年に富士重工北海道試験場の一期工事完成など新たな発展を目指している。 また、本町は国道40号線、同275号線、道道49号線の基点など交通の要衝として多大の役割を果たしている。 〔町政のあゆみ〕 大正12年 北海道1級町村施行により美深町と改称 昭和 3年 市街地の大火80%焼失 〃 23年 美深町第1期農業復興計画樹立 〃 37年 低開発地域工業地区に指定される 〃 39年 国鉄美幸線仁宇布まで部分開通 〃 41年 へき地電気導入で未点灯農家解消 〃 44年 山村振興法の指定を受ける 〃 51年 びふか松山湿原が道自然環境保全地域に指 定される。第1回美幸線松山湿原まつり開催 〃 52年 美深歌登スーパー林道開通 〃 56年 福岡県添田町と姉妹町提携 〃 59年 北海道美深高等養護学校開校 〃 60年 国鉄美幸線廃止、バス転換となる 〃 61年 美深町特別養護老人ホーム開所 〃 62年 美深地区農村総合整備モデル事業、北部営 農飲雑用水施設完成、給水開始 平成 4年 物産展示館「双子座館」オープン 〃 5年 スバルテストコース建設決定 平成 6年 〃 7年 〃 10年 〃 〃 〃 〃 11年 12年 16年 17年 〃 18年 〃 〃 〃 19年 20年 22年 〃 23年 〃 〃 25年 25年 カナダアシュクラフト村と友好都市提携 下水道一部供用開始 美深町文化会館COM100完成 開基100周年記念式典挙行 森林公園びふかアイランド完成 第4次美深町総合計画樹立 「総合窓口」開設 「自治会地域担当員制度」設置 北海道教育大学と相互協力協定締結 フリースタイルスキー競技エアリアル公認 コース完成 特別養護老人ホーム民間移管 美深町幼児センター開所 第5次美深町総合計画樹立 美深小学校新校舎完成 光ファイバー防災端末機供用開始 美深町史(平成23年刊)刊行 一般国道40号名寄美深道路開通(3.3Km) 美深(びふか)くん&美深(みみ)ちゃん デビュー 〔行政施策の重点事項〕 平成23年度から10カ年のの第5次美深町総合計画を樹立、まちの将来像に「みんなで築く 輝くまち 美深」を掲げ、 まちの様々な分野の交流・連携を促進し、美しい自然環境・豊かな資源を活用した活力ある産業の振興などの地域特性 を最大限にいかした美深らしさが誇れるまちづくりに向けて取り組んでいます。 1. 自然環境と調和する安全・安心なまち「美深」 環境保全・環境衛生の推進、道路・交通網等の整備、住宅の整備、計画的な土地利用、消防・防災体制の充実 交通安全・防犯対策の推進、情報化の推進、消費生活対策の推進 2. 資源をいかす活力に満ちたまち「美深」 農業の振興、林業の振興、商工業の振興、観光の振興、新たな地場産業の創出、就労対策・勤労者福祉の充実 3. 次代を創る人を育てるまち「美深」 幼児教育の充実、学校教育の充実、家庭・地域教育の充実、社会教育の充実、芸術・文化活動の推進、スポーツ活 動の充実 4. 健康で明るく暮らせるまち「美深」 健康づくり・医療の充実、子育て支援の充実、高齢者支援の充実、障がい者支援の充実、地域福祉の充実、社会保 障の充実 5. みんなでつくる心かようまち「美深」 - 36 - 住民主体のまちづくりの推進、コミュニティ活動の充実、男女共同参画の推進、交流活動の推進、行政経営の充実 〔行政管理の特色〕 1.職場環境の整備 2.住民との対話 3.行政の近代化 住民サービスと能率的な行政処理のため、平成23年6月から従来のグループ制に加え係長を 配置し、担当業務を明確にすると共に、事務を横断的に進めている。 「住民参加のまちづくり」を基本とし、自治会組織を確立、町政懇談会等の機会をとらえ、 住民の声を直接聞き、活発な広報活動を展開、住民と直結した、町政施行に努めている。 平成23年度から全町光ファイバー網の供用開始によって、防災・緊急情報の伝達手段と美深 全域における超高速通信環境を整備し、行政情報の効率的な伝達を図っている。 〔財政の概況〕 町税が伸び悩む中、一般財源の確保は益々厳しくなり地方交付税に依存する財政運営が続き、歳出においても少子高 齢化が進み扶助費の増加や他会計への繰出金などが増加していくことが予想される状況である。このため、第4次美深 町行政改革大綱を推進し、スリムで効率的な行財政の維持・確立を目指している。 〔主な公共施設〕 1.スポーツ施設 2.福祉施設 3.その他 町民体育館、町民プール、町営球場、美深スキー場、弓道場、全天候テニスコート、ゲートボー ル場、キャンプ場、ゴルフ練習場、運動広場(ソフトボール場、パークゴルフ場)、エアリアル 公認コース 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ケアハウス 高等学校(1)、高等養護学校、中学校(2)、小学校(2)、幼児センター、児童館、文化会館COM100、地域 コミュニティーセンター(16) 〔産業・経済〕 本町の主要産業は農業と林業の二大基幹産業で構成され、農業については水稲、畑作、酪農・畜産の3形態を主軸と して経営され、特に畑作は野菜の導入促進が図られ有機物を利用したクリーン農業が進められている。さらに近年では、 春小麦初冬まき栽培「ハルユタカ」の日本最北の生産地域として、安心安全な小麦づくりと地産地消に取り組んでいる。 林業については全道一広大な道有林を有し、上川総合振興局北部森林室が置かれるまど民有林を含め育林・造林等が 進められ、豊富な森林資源を利用した生産活動が行われている。 商業も過疎の中にあって常に新しい感覚、アイディアで対策を講じ購買力の伸長を期している。 〔文化・観光〕 ○文化会館COM100 450人収容の文化ホールを中心に、図書室、郷土資料室を併設した生涯学習施設として、平成10 年に開基100年を記念して建設した。 ○びふか松山湿原 海抜797mの最北限の高層湿原で、百余種の高山・湿原性植物、そして矮性のアカエゾマツ、ハ イマツの群生と大小数個の高原沼とのコントラストは、とりわけ趣がある。北海道自然環境保全 地域に指定されている。 ○仁宇布の冷水と十六滝 「仁宇布の十六滝」とは、仁宇布地域に点在している16ヶ所の滝のことで、それぞれに 個性的な表情があり、中でも雨霧の滝など5つの滝は車で行くことが可能で、間近で見る滝は迫 力がある。また、真夏でも6℃と冷たくおいしい仁宇布の冷水は、おいしい水の要件を全てみた しているミネラル豊富な湧水で、十六滝と併せて環境省から「平成の名水百選」に認定されてい る。 ○森林公園びふかアイランド 国道40号道の駅「びふか」に隣接する観光レクリエーション施設で、園内にはびふか 温泉、ふるさと館、ログコテージなどの宿泊施設をはじめ、物産展示館「双子座館」、キャンプ 場、パークゴルフ場、テニスコート、カヌーポート、ゲートボール場などのほか、ロシア原産の チョ ウザメを飼育展示している「チョウザメ館」があり、カナディアンカヌーによる三日月湖遊 覧も できる。 ○函岳 標高1,129mの頂上まで車で行くことができる全国的にも珍しい山で、頂上からは360度の絶景大パノラ マが広がる。頂上へ続く約27㎞の砂利道はオフロードライダーに人気があり、頂上には休憩小屋 であるヒュッテのほか、トイレ、駐車場なども完備されている。 〔宿泊施設〕 びふか温泉 一般旅館5軒 128人収容(国道40号線)美深市街から北へ約8㎞ 115人収容 - 37 - 電話(01656-2-2900) 音威子府村 おといねっぷむら 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道中川郡音威子府村字音威子府444番地1 098-2501 (01656)5-3311 (01656)5-3837 014702 I-2 宗谷本線音威子府駅から徒歩5分国道40号線沿い 〔地 勢〕 本村は北海道上川総合振興局管内の北部に位置し、まわりの四方を山に囲まれている。地形は村の中央を天塩川が貫 流し、北西地域は段丘又は扇状地で平地は少なく、南東部地域は概ね扇状地で15%の平坦地があり耕地は1,600ha にす ぎず、酪農・畑作がその主たるもので、面積の80%は山林である。気象は寒暖の差が極めて大きく、冬季間は国内屈指 の豪雪地で積雪量は2mを超える状況である。 〔歴 史〕 本村は明治34年帝室御料地に編入され、同36年初めて農地として貸付の制度が開け、同37年長村秀氏が下名寄村より 川船で天塩川を下って咲来に上陸し、常盤駅逓所取扱人として居を構えたのが開拓の起源である。当時は士別村戸長役 場に属し、同40年下名寄村ほか1か村戸長役場所管となり、更に同45年中川村戸長役場が開庁となり、本村も中川戸長 役場に属し、大正5年4月1日より現在地を割き分村し、新たに常盤村戸長役場を咲来に設置し、同8年に2級町村制 が施行され同14年11月現在の音威子府に役場を移転し、昭和38年4月1日「常盤村」から「音威子府村」に村名を改め た。 本村は開拓以来馬鈴薯を主とする畑作農業であったが、昭和初期に乳牛が導入され酪農へと移り変わってきた。また、 大正元年には国鉄宗谷本線が音威子府まで開通、翌2年には天北線が小頓別まで、同11年には天北線、同15年には宗谷 本線が全線開通したことにより開発が一段と進み、宗谷・天北の分岐点として各産業が発展してきた。 しかし、国鉄の民営合理化による天北線の廃止は、国鉄職員の減少による過疎化をまねき、全道一のミニ村となる。 〔村政のあゆみ〕 大正 5年 中川村から分村し常盤村となる 〃 14年 役場庁舎を咲来から音威子府に移転 昭和27年 役場庁舎新築 〃 38年 村名を「音威子府村」に改称 〃 40年 開村(分村)50周年記念式典 〃 46年 音威子府総合計画樹立(第1期) 〃 47年 村民憲章制定、音威子府医院新築 〃 48年 住民保養センター(天塩川温泉)新築 〃 54年 役場庁舎新築 〃 56年 音威子府総合計画樹立(第2期) 〃 57年 第1回全日本クロスカントリースキー大会開催 〃 60年 咲来小学校新築 〃 61年 高等学校新築 〃 63年 レストハウス新築 平成元年 住民保養センター(天塩川温泉)改築 〃 2年 山村都市交流センター新築、交通ターミナル 新築 〃 4年 高齢者生活福祉センター新築 農畜産物処理加工施設新築 〃 5年 住民保養センターログハウス新築 青少年宿泊研修施設新築 地域交流センター新築 音威子府総合計画樹立(第3期) 〔行政施策の重点事項〕 音威子府村の将来像を「森と水と人が織りなす匠の里 ・おといねっぷ」とし、3つの基本目標と6つの施策 の柱を設定し、村民全体で個性のある匠の里を創って いきます。 平成 7年 〃 9年 〃 10年 〃 11~12年 〃 12年 〃 14年 〃 15年 〃 16年 〃 〃 18年 20年 〃 〃 23年 24年 〃 25年 音威子府小学校改築 音威子府村幼児センター新築 住民保養センター(天塩川温泉)増築 保健福祉センター・介護支援センター新築 音威子府医院改築 下水道(農業集落排水事業)供用開始 生ごみコンポストプラント施設新築 地域情報提供システム供用開始 音威子府村総合計画樹立(第4期) エコミュージアムおさしま(砂澤ビッキ記念 館)オープン 音威子府村100周年記念式典 住民保養センター(天塩川温泉)改築 咲来小学校100周年記念式典 アジアプリントアドベンチャー in おといねっぷ開催 松浦武四郎「北海道命名之地」木碑建替 第49回全国中学校スキー大会クロスカント リー競技開催 第30回全日本クロスカントリースキー大会 開催 音威子府村総合計画樹立(第5期) (2) 地域資源を活かした産業が活力を持つむらを創る。 ① 足腰の強い農林業の基盤整備と新規参入者の促進 ② 地場産品開発による付加価値の高い商工業の振興 ③ 地場産品開発による付加価値の高い商工業の振興 1. 自然を守り、自然を活かしたむらの活力の創造 2. 村民の支え合いと、快適な住みよいむらの創造 (1) 自然を守り、自然に学び、美しいむらを創る。 (1) 一人ひとりが健やかで、支え合うむらを創る ① 次世代に引き継ぐ自然環境の保全 ① ② 森とともに生きる美しいむらづくり ② 誰もが生きがいを持って暮らせる仕組みづくり ③ 環境負荷の軽減と自然エネルギーの活用 ③ 安心して子どもを産み育てることができる環境整備 ④ 災害から村民の命を守る - 38 - 生涯を通じて健康で自立した生活の確保 (2) 快適で住みやすいむらを創る (2) みんなで築くむらを創る ① 誰もが安心して暮らせる住環境の整備 ① 住民参加・活動への支援 ② 暮らしを支える生活基盤の充実 ② 協働の仕組みづくり ③ 交流を支える広域交通ネットワークの整備 ③ 村民への行政サービスの充実 ④ 村と村民、村民相互間の情報化の促進 ④ 効率的・効果的な行財政の運営 2. 人が育ち・みんなが参加するむらの創造 ⑤ 広域的な連携・協力体制の充実 (1) 豊かな心と学びのむらを創る ① 自主性と協調性を育む教育環境の整備 ② 村の顔となる高校づくり ③ 先人が残した歴史文化の継承と活用 ④ 世代間・地域間交流による生涯学習の推進 ⑤ 村民一人ひとりが先生となる人材育成 〔行政管理の特色〕 本村の行政組織機構は、平成17年度に住民課と保健福祉課、産業振興課と環境整備課を統合し、総務課・住民課・経 済課の3課と教育委員会の体制となっている。係の配置は平成13年度からスタッフ制を採用し課付けの発令をしている。 職員定数も減とし、適正な定員管理と適正配置に努める一方、増大する行政事務量の対応には、事務処理の円滑化且 つ合理的なOA化の推進を図り、効率的な行政運営と行政サービスの向上に努めている。 〔財政の概況〕 歳入は、人口の減少と零細な農業、商業の経営者が多いため、税収の割合が僅か4%と少なく、地方交付税の占める 割合が58.8%とその依存度は大きなものとなっている。歳出は、大型の施設整備等の投資的経費は抑制されているが、 義務的経費、特に公債費、人件費の占める割合が44.6%と多く、また施設管理費を含めた経常経費の増加もあり、歳出 に見合った財源確保が厳しい状況にあり、住民福祉の向上と充実を図るため経費節減に努めているところであるが、今 後も更なる経費削減対策が必要である。 〔主な公共施設〕 1.住民保養センター「天塩川温泉」 全面に天塩川、函岳を望む絶景の地にあり、泉質も他に類のない良質のた め村外各地から多数の保養客がある。(宿泊定員72名) 2.その他 診療所、歯科診療所、公民館、野球場、スキー場(ペアーリフト765m)、山村広場、トレーニング センター、レストハウス、チニタ、山村都市交流センター、交通ターミナル、農畜産物処理加工施設、高齢者生活福祉 センター、青少年宿泊研修施設・トムテ、地域交流センター、幼児センター、保健福祉センター、エコミュージアムお さしまセンター 〔産業・経済〕 音威子府村は、天塩川流域を中心とする山間地における農業と、国道の宗谷・天北への分岐点という交通機関の要衝 として各産業が発展してきたが、豪雪地という自然的条件もあり離農と国鉄の分割民営化により過疎化が進んでいる。 1.農林業 山間地のため農地が少なく、後継者問題及び所得水準が低いため離農が進んでいるが、跡地利用によ る経営規模の拡大と近代化により小麦・馬鈴薯・ビートを主作とする畑作と酪農が主として営まれてきた。 平成19年度以降は農政の基本政策の転換にともない畑作の主作物がそばになっている、田は皆無である。林業は全面 積の約80%が森林であるが、道有林、北大研究林を除くと民有林はわずか5%で出荷額は少ない。 2.商工業 村内には、日用食糧雑貨を中心とする小規模な商店があるのみで、人口の減少とともに近隣市町への 購買力の流出が相当見受けられる。 〔文化・観光〕 天塩川 国道40号線の音威子府村~中川間は天塩川に沿っており、その山間の景観は目を見張るものがあり絶好の ドライブウェイである。支流にはヤマベが多く生息する。 天塩川温泉 天塩川、函岳を望むこの温泉は泉質もよく自然に恵まれた絶好の保養所である(名物カモ鍋・生そば ・おといねっぷ羊かん・木工品) 音威富士スキー場 全長850mのグレンデと1,300mの林間コースがあり、初心者から中級者まで幅広く利用されて おり、村外の利用者も多い。 道北中学校野球大会 昭和22年から毎年6月下旬に開催され、50年以上の歴史がある。 全日本クロスカントリー音威子府大会 昭和57年から毎年12月下旬に開催され全日本A級選手参加による。 〔宿泊施設〕 住民保養センター「天塩川温泉」 宿泊定員72人 TEL(01656)5-3678 JR北海道天塩川温泉駅から徒歩5分、ほか に音威子府市街に、青少年宿泊研修施設・トムテ 32名収容 TEL(01656)5-3157 - 39 - 中 川 町 なかがわちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道中川郡中川町字中川337番地 098-2892 (01656)7-2811 (01656)7-2594 014711 I-0 宗谷本線(天塩中川駅)から徒歩5分 〔地 勢〕 上川総合振興局管内の最北端に位置し、東に北見、西に天塩の両山脈を擁し、この中央を流れる天塩川と、これに合 流する安平志内川の流域に沿って南北に細長く開け、一部の緩傾斜地を除き平坦であり、土地は概ね肥沃で農林業が発 達している。農業は酪農が主体であるが畑作も行われており、また、山地から大量の木材が生産されている。 〔歴 史〕 明治36年に御料地の受付が開始され、初めて入地者をみた、翌37年には天塩川-大富間の道道開さくにより入地者も 増加し、同39年に中川村が誕生し人口もとみに増加した。大正5年には音威子府村を分村し、次いで同8年に2級町村 制を施行、同11年には国鉄宗谷本線が開通し急激に発展の一途をたどってきた。その後幾多の冷水害を繰り返したが、 昭和39年町制が施行され、産業や生活基盤が充実してきた。このころ農業は、畑作から酪農へと移行し、国営パイロッ ト事業、国営草地開発事業等により、酪農基盤の確保が図られ、現在乳牛2,600頭を数え、酪農郷「中川町」へと発展 してきた。 〔町政のあゆみ〕 昭和42年 保健センターオープン、中川商業高校、道 に移管、山村振興第2期対策地域の指定を 受く、消防庁舎落成 〃 49年 国営草地開発事業全計着工、治水顕彰碑建 立、中川幼稚園園舎落成 〃 50年 歌内中学校統合により開校、中川町史完成、 佐久小開校70周年記念式典、国根府川浚渫 工事通水 〃 51年 中川中学校校舎及び体育館完成、板谷岩魚 沢にて山にて山火事発生 〃 52年 役場庁舎移転、中川町民憲章制定、佐久中 学校校舎及び中川診療所新築 〃 53年 歌人斎藤茂吉来町記念碑建立 〃 54年 第2次中川町総合振興計画樹立、佐久小学 校校舎竣功 〃 56年 長野県中川村と友好姉妹都市締結、国営草 地開発事業完了 〃 57年 名誉町民第1号岡田国一氏に贈られる、農 業者トレーニングセンター着工、町開基80 年記念式典挙行 〃 58年 森林公園竣工 〃 59年 町文化賞スポーツ賞制定 〃 60年 地場産品加工研究センター竣功、名誉町民 2号立石宏行氏に贈られる。 〃 61年 中国残留日本人孤児受入基本構想策定 〃 62年 中川町地場産業研修センター竣功 〃 63年 寿の家竣功 平成元年 第3次中川町総合振興計画樹立 〃 2年 企業誘致(繊維工場)に成功、佐久ふるさ と伝承館建設、若者定住マンション建設(1 棟13戸) 〃 3年 12年ぶりの町長選挙、2度目のクビナガリュ ウの化石発掘 平成 4年 〃 5年 〃 〃 〃 6年 7年 8年 〃 9年 〃 11年 〃 12年 〃 14年 〃 15年 〃 16年 〃 20年 〃 〃 〃 21年 22年 23年 〃 〃 24年 25年 フィットン浴健康センター着工 2棟目の若者定住マンション建設(1棟18戸) 町開基90周年記念式典挙行 ポンピラアクアリズイング開業(フィットン 浴健康センター) カヌー工房竣功、町民プール竣功 オートキャンプ場竣功 特別養護老人ホーム心苑にショートステイ施 設6床増床 天塩川リバーサイドパーク整備事業(パーク ゴルフ場完成) 第4次中川町総合計画樹立 農業集落排水事業、一部供用開始 佐久中学校統合により廃校 中川町総合保健福祉センター竣功 エコミュージアム構想樹立 中川町エコミュージアムセンター(愛称「エ コール」)供用開始 道の駅なかがわ竣功 12年ぶりの町長選挙 中川町100周年記念式典挙行 各合併協議(上川北部6市町村、西天北4町、 中川郡3町村、音威子府村)相次ぎ破綻 中川町幼児センター開設 中川町診療所移転新築 農業集落排水事業、佐久地区で一部供用開始 第1回町民植樹祭開催 夏期の集中豪雨により甚大な被害が発生 光ファイバー網が布設され、IP告知端末機の 運用開始 ゆるキャラ「じゅえる」誕生 北海道中川商業高等学校閉校 〔行政施策の重点事項〕 「町民参加の町政」を基本とし、第5次中川町総合計画の実現に向けて町政を執行する必要がある。 そのために 1.徹底した節減・合理化を図り、産業の振興や人づくり、介護保険制度及び少子高齢社会に向けた諸施策の充実に 努めていく。 2.本格的な少子、高齢化時代を迎え、町民誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる地域福祉の実現に 努めていく。 3.平成14年度に策定した「第5次中川町農業振興計画」を基本に、畑作・野菜振興対策、畜産振興対策、畜産基盤 - 40 - 再編総合整備事業、農業担い手対策等の推進に努めていくとともに、林業・林産業の活性化を推進していく。 4.商工業をとりまく環境は近年にない厳しい経営環境にあることから、引き続き金融支援対策の措置を講じていく。 5.公共事業の導入による本町経済の活性化を図るため、国費、道費を積極的に活用した適正な事業の実施に努め、 併せて地域経済の振興と雇用の安定に努めていく。 6.次代を担う青少年が「ふるさと中川」に愛着と誇りをもって、たくましく学び続けるとともに、町民一人一人が 心身ともに健康で生きがいをもって、心豊かに生活できるマチづくりに努めていく。 〔行政管理の特色〕 1. し尿・ゴミ処理施設 中川、幌延、豊富、天塩、遠別の5町の一部事務組合による近代化施設による共同処理 を行っている。 2. 消防行政 上川北部消防事務組合中川消防支署を設置し、広域消防活動に努めている。 〔財政の概況〕 歳入においては地方交付税等に依存し、自主財源は16%前後を推移しており、財政上のゆとりは極めて少ない。しか しながら、行政改革、組織機構改革が進捗状況にあり、今後も事務事業評価システムの導入など新しい時代に対応した 効果的政策運営を実施し、益々進展する少子高齢化への対応や低迷する地域経済の振興等と町発展に邁進したい。 〔主な公共施設〕 1.山村開発センター 町民の日常生活における拠点的複合施設として、集会、生活向上等に供している。 2.その他 公民館、幼児センター、小学校、中学校、高校、自然公園、農業者トレーニングセンター、地場産品 研究センター、町民野球場、町民プール、オートキャンプ場(ナポートパーク)、総合保健福祉センター、エコミュー ジアムセンター 〔産業・経済〕 本町の産業動向をみると第一次産業の割合は低下しているのに対し、第2次産業・第3次産業とも若干ではあるが伸 びている。生産所得については全体的にあまり伸びはみられず、経済の低迷が感じられる。 本町の基幹産業である酪農は、国営草地開発事業等により、酪農基盤が整備され、公共草地での育成牛預託事業を利 用し規模拡大が図られ、現在は環境保全に配慮した、ゆとりある安定した経営を目指し、地域酪農の再編が進められつ つある。 〔文化・観光〕 中川町エコミュージアムセンター 本町が推進する「エコミュージアム構想」のコア施設として位置づけられた自 然誌博物館/宿泊型体験・研修複合施設である。当センターは廃校となった旧佐久中学校を全面改装し、1)学術情報発 信の場、2)学びと交流の場、3)地域住民のマチづくり参画の場、として2002年7月にオープンした。旧体育館部分の「自 然誌博物館」は町内で発見された国内最大のクビナガリュウ(全長11m)やアンモナイトなどの化石、アカエゾマツを はじめとする巨木群、考古学や産業に関する資料など約100点を展示し、町の自然・歴史を解説した総合的な博物館で ある。旧校舎部分は宿泊・研修施設で、約100名収容の視聴覚室、宿泊室、大小の浴室、クリーニング室、研修室、図 書室などがある。当センターを中心に、「森の学校」をはじめとする普及事業や斉藤茂吉由来の地「志文内峠」の復元 など中川町の自然・産業・文化・生活史に関する地域財産の調査・研究活動およびそれらの普及・保全活動が展開され ており、斉藤茂吉の歌碑が北海道第2の長流・天塩川と中川市街を眼下に一望できる「見晴公園」に1基、昭和7年8 月に茂吉が兄の守谷富太郎氏を訪れた共和地区「茂吉小公園」に1基建てられている。 〔宿泊施設〕 旅館は、中川市街地にポンピラアクアリズイング(ぽんぴら温泉)を含めて2軒、佐久市街地に1軒ある。 - 41 - 幌加内町 ほろかないちょう 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699番地 074-0492 (0165)35-2121 (0165)35-2127 014729 Ⅰー0 JR北海道バス幌加内停留所から徒歩3分 〔地 勢〕 本町は、上川管内西部に位置し、東西方向約24㎞、南北方向約63㎞と、南北に長い形をしている。行政面積は767㎢ と広大であり、東には名寄、士別、旭川の各市及び和寒町、西には小平・苫前・羽幌・遠別の各町、南に深川市、北に 美深町、中川町と11の市町に隣接しており、町役場所在地より札幌市まで道路で149.1㎞、旭川市は44.8㎞、名寄市は7 1.8㎞、深川市には45.5㎞の地点にある。 町の周囲は国有林や北大雨竜研究林の森林に囲まれ、おおむね山岳が多い地勢となっており、天塩山系のピッシリ山 の1,031mをもっとも高い標高として、幌加内市街地で標高156m、朱鞠内地区で標高250m、母子里で287mとなっている。 町の中央を貫流する雨竜川は石狩川の一大支流で、雨竜・天塩・苫前の三郡に跨る高峰ピッシリ山に源を発し南流す ること82㎞で石狩川に合流する。この流域には大小の盆地が形成されており、肥沃な農耕地、草木地とともに、母子里 ・朱鞠内・添牛内・政和・幌加内の5つの市街地が形成されている。 また、北部には、日本最大の広さを誇る人造湖の朱鞠内湖(表面積23.73㎢)があり、周辺一体は道立自然公園に指 定されている。 〔歴 史〕 明治20年代後半、浅羽靖あるいは浦音吉親子によって幌加内原野が発見され、世間に紹介されたと伝えられている。 明治30年7月、道庁によって幌加内原野の植民地区画に着手、内田瀞、小野政衛により測量が進められた。同年吉田 正義外が幌加内原野未墾地の貸付を請け、同年8月19日吉田三郎ら4名が鷹泊から雨竜川を遡り入地した。同31年大塚 常次郎、大島信、菅丈吉らも大地積の貸付を受け同時に多くの移住者が入地し実質的に開発が緒についたのである。 明治32年鷹泊・幌加内間道路が開通し官設幌加内駅逓所が設けられる。同41年には幌加内市街区画を設定し翌年から 北大雨竜演習林の殖民が開始され、続いて同44年3月添牛内御料地の貸付が決定、入植が進められるに至った。幌加内 方面も御料・演習林の植民により漸く人口も増加し、独立の機運が熱し大正7年4月3日住民待望の幌加内村戸長役場 が設置されたのである。 〔町政のあゆみ〕 明治30年 雨竜川を遡りホロカナイ原野に入地 大正 7年 幌加内村戸長役場設置 昭和13年 雨竜ダム起工式(昭和18年10月完成) 〃 16年 深名線鉄道全線開通 〃 30年 水害発生 有史以来最大被害となる 〃 33年 村章および村歌制定 〃 34年 町制施行 〃 39年 朱鞠内大火(116戸焼失) 〃 42年 町民憲章制定 〃 49年 朱鞠内道立自然公園の指定 〃 54年 学校給食センター建設 〃 55年 山村広場落成 〃 58年 町民研修センター、役場新庁舎落成 〃 61年 ふれあいの家「まどか」オープン 〃 63年 幌加内高等学校新校舎落成 平成元年 農産加工総合研究センター落成 〃 2年 朱鞠内湖畔にさわやかトイレ設置 〃 6年 せいわ温泉「ルオント」オープン 第1回新そば祭り開催 平成 7年 〃 8年 〃 9年 〃 〃 〃 10年 11年 12年 〃 〃 〃 〃 〃 13年 15年 20年 21年 22年 〃 24年 〃 25年 JR深名線廃止 保健福祉総合総合センター「アルク」落 開基百年記念式典 生涯学習センター「あえる97」オープン 交流プラザオープン 農業活性化センター「アグリ21」落成 幌加内町農業協同組合解散式 新きたそらち農協幌加内支所記念式典 そば乾燥調製施設「そば日本一の館」竣工式 老人福祉寮「福寿荘」移転 第10回新そば祭り(世界そばフェスタ) 朱鞠内湖淡水魚種苗生産供給施設落成 町制施行50周年記念式典 上川総合振興局の所管区域となる 国道275号幌加内トンネル開通 穀類乾燥調整貯留施設「そば牙城」竣工式 幌加内簡易水道前処理施設落成 農産物処理加工施設「そばの実工房」竣工式 第20回新そば祭り(第19回日本そば博覧会・世界 そばフェスタ) 〔行政施策の重点事項〕 人に自然に優しい故郷づくりをコンセプトに、第6次総合振興計画を策定し、計画的で着実な町づくりを進めていま す。 地域の個性や資源を活かしながら、町民と行政が積極的に意見交換し、行政だけでは担えない地域課題の解決と目標 の達成に向けともに協力しあい、連携・補完しあって町民参加によるまちづくりを進めています。 Ⅰ.町民と行政の協働によるまち 1 町民参加による住民自治の推進 2 行財政改革の推進 Ⅱ.自然にやさしい安全でうるおいのあるまち 1 自然に共生した美しいまちの形成 - 42 - 2 快適で便利な生活施設の充実 3 安心して暮らせるまちづくり Ⅲ.交流を促進し、にぎわいと活気にあふれたまち 1 農林漁業生産の振興 2 心ふれあう交流の推進 3 商工業の活性化と消費生活の向上 4 新たな地域産業の振興 Ⅳ.ともに支えあう人にやさしいまち 1 ともに支えあう福祉社会の実現 2 健康で前向きに暮らすための保健・医療の充実 Ⅴ.故郷を愛し、豊かな心と文化を育むまち 1 元気で心豊かに育つ学習環境の整備 2 生涯学習・生涯スポーツの推進 3 地域活動・地域文化の振興 〔行政管理の特色〕 平成22年度より幌加内町第4次行政改革大網を策定し、行財政改革を実施しております。また、平成23年度より第2 次幌加内町地球温暖化対策実行計画により、温室効果ガスの削減を図っております。 〔財政の概況〕 歳入の約65%を地方交付税が占めており、町税は約4%に過ぎず、町債が約8%となっている。厳しい財政状況にある が、行財政改革を図りながら経常経費の削減に努め、町総合振興計画に掲げる重点事業を着実に遂行し、健全な財政運 営を図っている。 〔主な公共施設〕 町立病院、町立歯科診療所、生涯学習センター「あえる97」、保健福祉総合センター「アルク」、農業活性化セン ター「アグリ21」、高齢者コミュニティーセンター、老人福祉寮「福寿荘」「延寿荘」、北部地域包括ケアセンター、 除雪センター、給食センター、ゴミ最終処分場、山村広場、火葬場、町営バーク堆肥場、ほろたちスキー場、百年記念 公園 〔産業・経済〕 1970年(昭和45年)、米の生産調整政策が長期化していく中で、幌加内町の基幹産業である農業は米からそば栽培へ と転作されました。これは、幌加内町の冷涼な気候、昼夜の寒暖差、そして夜の冷え込みと日中の温度差を和らげる朝 霧の発生等々の自然条件がそば栽培に適していたことや2~3ヶ月の短い生育期間で収穫できることからでした。以来、 栽培技術の向上に努め、そばの作付面積は増加を続け、1980年(昭和55年)には、作付面積が日本一となり、現在では、 作付面積3,240ha、生産量は3,540トン以上で、そばの作付面積、生産量ともに日本一の生産地となっています。 〔文化・観光〕 道立自然公園朱鞠内湖 何処よりも厳しく、何処よりも優しい。だからこそ何処よりも美しい四季がある。 昭和49年に道立自然公園に指定された朱鞠内湖一帯は自然保護上の厳しい規制を受ける原生林が広がり、今もなお自 然の原形をとどめています。深い原生林に囲まれた湖には、大小13の島々が浮かび幻想的な雰囲気醸し出し、幻の魚「イ トウ」も潜む神秘の湖です。 新そば祭り 「日本一のそばの生産地・幌加内」をPRしようと平成6年より開催された「新そば祭り」は、純白 のそばの花が見頃を終えた9月上旬に開催されます。 旬の「新そば」を食材に用いて繰り広げられる「全国食べ歩き広場」には、地元のそば打ち愛好家はもとより、札幌 ・広島・福島・静岡県などの老舗のそば処が軒を連ね、来場者は次々とはしごをしながら各店自慢の味を堪能する事が できます。 同時に、全国麺類文化推進協議会が共催する「そば打ち段位認定大会」では、そば打ちの技術が審査され、段位認定 を目指した手打ちそば愛好家が一堂に会し、日頃の練習の成果を競い合います。 また、手軽にそば打ち体験ができる「そば打ち講習会」や「そば早食い大会」、多彩な芸能が催される「ステージシ ョー」など見所いっぱいで、そば好きならずとも楽しんでいただける「新そば祭り」は、道内屈指の秋の食祭として多 くの観光客が訪れます。 百年記念公園 開基百年を記念して建設されたメモリアルパーク。公園内に建てられたモニュメントは、高さ21m、 東西に連なる山々を2本の塔で表現し、その間を流れる雨竜川をS字状のラインで表しています。公園内には、100年 記念広場、ジョギングコース、54ホールのコースからなるパークゴルフ場が整備され、連日多くのプレーヤーで賑わい を見せます。子供向け用具の貸出もあり家族連れでも楽しめます。売店では名物のそばも堪能できます。 せいわ温泉「ルオント」 天塩山脈の麓、そばの里に湧き出す「三頭の湯」は人々のふれあいを生むくつろぎの場 として、また健康長寿のための保養施設としてご利用いただけます。泉質は、ナトリウム塩化物泉で、浴用では神経痛、 筋肉痛、健康増進、慢性婦人病、冷え性、痔疾慢性皮膚病に効果を顕します。 ほろたちスキー場 北緯44度、マイナス41.2℃の日本最寒の地、この恵まれた自然環境、そして、急斜面が揃い踏 みとなれば楽しくないわけがない、雪質は夜のしばれにより水分をほとんど含まないサラサラの粉雪。北海道でも有数 の豪雪地だから、降雪は十分。最大斜度44°の名物コースほろたちコースをはじめ各コースに非圧雪部を残してある。 ほろたちはまさにパウダーの楽園。 〔宿泊施設〕 ふれあいの家「まどか」 レークハウスしゅまりない - 43 - ほろたち山荘(ほろたちスキー場)冬期間 吉野屋旅館 手打ち蕎麦の宿 朱鞠内湖そばの花 - 44 - 旭 川 市 あさひかわし 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道旭川市6条通9丁目46番地 070-8525 (0166)26-1111 (0166)24-7833 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp 012041 中核市 旭川駅から徒歩17分 〔歴 史〕 14世紀前後にアイヌ文化が形成され、上川もその文化の担い手であるアイヌの人たちの世界であった。 18世紀に入ると徳川幕府は多くの探検隊を蝦夷地に送っている。明治2年に開拓使が設けられ、蝦夷地が北海道と改 称され、上川盆地一帯は石狩国上川郡となった。明治18年に岩村通俊らが近文山から上川原野を視察、同22年には第二 代北海道庁長官永山武四郎により上川離宮設置計画が建言、同23年9月20日に上川郡に初めて旭川村、永山村、神居村 の3村が置かれ、明治24年から屯田兵が入植。明治31年には鉄道が開通、明治33年には旭川村から旭川町に改称、第7 師団の移転が開始されるなど道北の要としての使命を担ってきた。大正11年8月市制施行、昭和30年から近隣町村との 合併が進み、昭和45年に人口30万人、昭和58年には人口36万人を超え、札幌に次ぐ北海道第2の都市となった。また、 主要国道4本、JR4線の始終点となっているほか、平成2年10月道央自動車道が旭川まで開通、さらに平成9年2月 旭川空港2,500m滑走路が供用開始されるなど、北北海道の中核都市のみならず、道北・道東地域の商業流通の拠点都市 として着実に発展を遂げている。平成12年4月1日、道内初の中核市に移行し、 「人が輝く 北の文化のかおる まち」 を目指す都市像として掲げ、市民が高い志と誇りを持ちながら、いつまでも住み続けたいと思えるまちづくりを進めて いる。 〔市政のあゆみ〕 明治23年 神居、旭川、永山の3村が置かれる。 大正11年 市制施行 昭和33年 市総合庁舎(現)完成 〃 35年 第1回旭川冬まつり開催、市民憲章制定 〃 37年 米国ブルーミントン市と姉妹都市提携、安 全都市宣言 〃 41年 旭川空港開港、東京便就航 〃 42年 旭山動物園開園、ソ連邦ユジノ・サハリン スク市(現ロシア)と友好都市提携 〃 43年 詩の第1回小熊秀雄賞授賞式挙行 〃 45年 彫刻の第1回中原悌二郎賞授賞式挙行 〃 47年 全国初の恒久的歩行者天国「平和通買物公 園」オープン 〃 50年 身障者福祉モデル都市指定 旭川市民文化会館完成 〃 51年 市民の木(ナナカマド)・花(ツツジ)制定 〃 53年 市民の鳥(キレンジャク)・虫(カンタン)制定 〃 56年 第1回旭川国際バーサースキー大会開催 〃 58年 人口36万人突破、平和都市宣言 〃 59年 スタルヒン球場オープン 〃 60年 小林光一、囲碁三冠達成に初の市民栄 誉賞贈呈 〃 62年 米国ノーマル市と姉妹都市提携 平成元年 旧旭川偕行社、国の重要文化財に指定 韓国水原市と姉妹都市提携 〃 2年 旭川開基100年記念式典挙行、同記念イベ ント「日本のまつり・旭川」開催 健康都市宣言 〃 5年 井上靖記念館開館、大雪クリスタルホール 開館 〃 6年 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館開館 旭川冬まつりのメイン雪像「水原城」が世 界一の大雪像としてギネス社に認定される 平成 7年 〃 9年 〃 10年 〃 〃 11年 12年 〃 〃 14年 16年 〃 〃 17年 19年 〃 〃 20年 22年 〃 23年 中国哈爾濱(ハルビン)市と友好都市提携 旭川空港2,500m新滑走路供用開始 国内最大規模「西部融雪槽」利用開始 「北彩都」あさひかわ整備事業本格着工 三浦綾子記念文学館オープン FIS ワールドカップスノーボード大会開催 中核市へ移行 「日本のまつりふるさと・旭川2000」開催 障害者福祉センター「おぴった」がオープン 旭山動物園の7月と8月の月間入園者数が日 本一になる 旭川市科学館「サイパル」オープン 旭山動物園開園40周年(平成18年度入園者数が 初の300万人突破) 総合防災センター運用開始 「ふるさと・旭川120年 北の恵み 食べ マルシェ」開催 氷点橋開通 JR 旭川駅新駅舎全面開業 〔文化・観光〕 旭川市旭山動物園 動物達の生育環境や生態を生かした展示の工夫(行動展示)が入園者数の増加につながり、国 内外の専門家の注目をあび、今や全国的な人気の観光スポットとなっている。 旭川市科学館「サイパル」 平成17年に開館し、最先端技術を駆使した展示を楽しめる常設展示室、170人収容 のプラネタリウム、大小2基の天文台など、楽しみながら科学を総合的に学ぶことができる。 神居古潭 大雪山連峰を水源とする石狩川が市の西側の山間に囲まれた狭あいの地で蛇行急流をなし、奇岩や山々 - 44 - の四季の彩りとともに水面も変わる景勝地。旭川サイクリングロード(現在通行止め、開通時期未定)の終点でもあり、 先住民の遺跡、アイヌの伝説の多いところ。神居古潭渓谷の変成岩は「日本の地質100選」に選定された。 旭川市彫刻美術館 重要文化財である旧偕行社を活用し、中原悌二郎を始めとする著名作家の作品を収蔵している 彫刻専門美術館。JR旭川駅ステーションギャラリー、文化会館、買物公園、7条緑道等にも内外の作家の彫刻が展示 されている。 外国樹種見本林 明治31年に植栽が始まった北海道で最も古い外国樹種人工植栽地の1つ。旭川在住の作家、故三 浦綾子のデビュー作「氷点」で有名になったところで、一角には三浦綾子記念文学館が建てられている。 旭川冬まつり 2月上旬、旭橋河畔、平和通買物公園には大小の雪像や氷彫刻、あかりのオブジェが並び、この期 間、街は雪と氷とあかりの幻想的な世界、メルヘンの街に変貌する。 バーサーロペット・ジャパン 3月上旬、北国の冬に別れを告げるフィナーレとして、毎年 FIS 及び SAJ 公認のク ロスカントリーと歩くスキー大会が開催される。 北の嵐山 嵐山の麓にある陶芸の窯元、ガラス、染色・木工などの工房ギャラリー、カフェ、レストランなどが十 数件集まっているエリア。嵐山からは旭川を一望することができるなど、地域一帯が市民の散歩スポットとなっている。 7月にはギャラリーウォークなどのイベントも開催される。 旭川家具センター 旭川および近隣町村の統一ブランドである「旭川家具」が一堂に会しており、自由に見学する ことができる。3年に1度、国際家具デザインフェア旭川(IFDA)も開催されており、世界水準の家具が誕生する場 所でもある。 旭川夏まつり 8月上旬、旭橋河畔、平和通買物公園、昭和通りを中心にまつりが繰り広げられる。道新花火大会 や市民舞踏パレード、大雪連合御輿などのほか、同時開催される大雪さんろくまつりや烈夏七夕まつりで旭川の街が一 気に燃え上がる。 〔視察のみどころ〕 買物公園 昭和47年、日本で初めての、恒久歩行者天国「平和通買物公園」が創られた。百貨店や多彩な専門店が 軒を連ねるメインストリートとして多くの市民や観光客に親しまれている。平成15年春にリニューアルオープンした。 北邦野草園 野草の女王といわれるシラネアオイをはじめカタクリ、エゾエンゴサク、ウコンウツギなど約600種も の植物が生息し、北方系植物の集成群落としても国内有数。遊歩道に沿って季節の花が咲き誇り、訪れる人の目を楽し ませてくれる。また、園内はエゾリス、シマリス、キツツキなどの珍しい北の動物もすみつき訪れる人を出迎えてくれ る。 北海道伝統美術工芸村(優佳良織工芸館・国際染織美術館・雪の美術館) 優佳良織は、北海道の美しい自然をテ ーマに創作された独創的な北海道唯一の織物で、絵画を思わせる華麗な色調は、国内はもとより、海外でも高い評価を 得ている。 また、国際染織美術館は、日本ではじめての染織専門の美術館で、古今東西の貴重な作品を展示しており、雪の美術 館は雪の結晶と自然の美をテーマに構成され、白を基調とした建物そのものが美術品といえる。 伝承のコタン アイヌ文化の保存と伝承のため、往時の姿を市北部の嵐山に復元したコタン(集落の意)。3棟のチ セ(笹葺き住居)や食料庫などが正確に復元されており、資料館ではアイヌの風俗・文化を伝える品々を展示している。 旭川市博物館 アイヌ民族資料、近代の生活資料、自然科学資料等が豊富に展示され、古代から現代まで続く旭川 市の歴史を学ぶことができる。平成20年11月にリニューアルオープンし、最新の学説に基づいてアイヌの文化や生活を 従来より更にダイナミックに表現している。 - 45 - 士 別 市 しべつし 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道士別市東6条4丁目1番地 095-8686 (0165)23-3121 (0165)22-1934 http://www.city.shibetsu.lg.jp 012203 I-1 宗谷本線士別駅から徒歩15分 〔市名の由来〕 士別は、アイヌ語の「シュペッ」(大いなる川)から転訛したものである。 〔市章の由来〕 大きな楕円は大地を意味し、合併した士別市と朝日町を表している。中心のSは士別市の英字頭文字と天塩川の流れ を、小さな楕円との組み合わせで駆ける人を表し、大地と共に躍動し、自然の中にすなおに溶け込む士別市の姿を表現 している。 〔地 勢〕 上川盆地のほぼ中央部に位置し、東南端には北見山地の最高峰天塩岳(標高1,577.6m)があり、この頂を源とする 天塩川が中央部をゆるやかにカーブして北上し地域一帯は、標高200m以下の肥沃な沖積平野であり、水利に恵まれた 広大な農業地帯を形成している。 また、東部、南部西部地域は、山岳森林をもって占められその大半は国有林であり、豊富な森林資源を擁している。 〔歴 史〕 明治32年7月1日屯田兵の入植で開かれ、明治後期から大正時代は澱粉製造、木材産出の街として栄えた。一方、稲 作は大正末期から本格的な造田が始まり、極寒の地は全国屈指の水田地帯に生まれ変わり、北海道北部の中心都市とし て急速に人口も増加した。大正4年には町制を施行し、更に昭和29年には士別町、上士別村、多寄町及び温根別村の近 隣4町村が合併し市制を施行した。 朝日地区においては、明治38年道内各地から100戸が移住し開拓が始められ、大正6年には帝室林野管理局分担区 員駐在所(旧営林署)が設置され、森林資源の管理、開発が行われた。その後、昭和24年に上士別村から分村独立し、 朝日村が誕生し、同37年には町制を施行した。 そして、平成17年9月1日、士別市と朝日町は対等合併により新生「士別市」となり、新たな歴史をスタートさせた ところである。この合併を契機として、これまで両市町が培ってきた貴重な宝である「この地域の特性を生かしたまち づくり」を推し進めるべく、肥沃で広大な大地・自然環境という恵まれた共通した財産を融合し有効活用した中で、 「新 市建設計画」及び「士別市過疎地域自立促進市町村計画」を基本としたまちづくりを展開している。 〔市政のあゆみ〕 明治32年 7月1日士別市に屯田兵100戸が入植 (のちに1戸焼失) 〃 38年 朝日地区に道内各地から100戸が入植 大正 4年 士別村が町制施行 昭和24年 上士別村から朝日村が分村し独立 〃 29年 7月1日1町3村が合併し市制施行 〃 37年 朝日村が町制施行 〃 低工法の地区指定、士別-紋別間道路開通 〃 40年 士別-苫前道路開通 〃 45年 岩尾内ダム完成 〃 47年 下水道終末処理場着工、士別地方消防事務 組合・士別地方衛生事務組合設立 〃 49年 士別市総合体育館完成、朝日簡易水道完成 〃 53年 天塩岳道立自然公園に指定 〃 55年 つくも水郷公園の完成 56年 士別市立博物館完成、上士別集落排水施設 供用開始 〃 57年 一般廃棄物最終処理場完成 〃 58年 ポンテシオ発電所発電開始 〃 60年 温根別ダム完成 〃 62年 市立士別総合病院完成 平成元年 瑞穂獅子舞伝習館完成、公会堂展示館開館 〃 3年 士別地方卸売市場完成、特別養護老人ホーム 「朝日美土里ハイツ」完成 桜丘荘・桜丘デイサービスセンター完成 〃 4年 体験型学習施設「羊飼いの家」完成、全天 候型陸上競技場完成 平成 6年 〃 〃 〃 〃 8年 9年 11年 12年 〃 〃 〃 14年 15年 17年 〃 21年 〃 〃 22年 24年 - 46 - あさひサンライズホール完成、特別養護老人 ホーム「コスモス苑」完成 市民文化センター完成 スポーツ合宿センター(士別 inn 翠月)完成 オーストラリアゴールバーン市と姉妹都市提携 愛知県三好町と友好都市提携 朝日地区公共下水道供用開始 活性化施設「まなべーる」完成 農村公園「わんパーク」完成 士別市中心市街地交流施設「ぷらっと」完成 道央自動車道和寒IC-士別剣淵IC開通 生涯学習情報センター「いぶき」完成 9月1日士別市・朝日町対等合併により新生 「士別市」誕生 農畜産物加工体験交流工房「の~む」完成 めん羊工芸館「くるるん」完成 朝日地域交流センター「和が舎」完成 士別市まちづくり基本条例・士別市議会基本 条例施行 〔行政施策の重点事項〕 1. 元気でいきいきと交流が盛んなまちづくり 2. 誰もが健やかに安心して暮らせるまちづくり 3. 北の大地に根ざした活気みなぎるまちづくり 4. いつまでも住みつづけられる快適環境へのまちづくり 5. 風土に調和し個性と文化を育むまちづくり 〔産業・経済〕 1. 農 業 本市の基幹産業である農業は豊かな土地と水に恵まれ発展してきた。現在、稲作を中心に小麦、大豆、小豆、馬鈴 薯、てん菜等の畑作物も幅広く生産し、アスパラ等の特産化も進んでいる。また、乳・肉牛をはじめ養豚、養鶏など の酪農、畜産業も本市農業の重要な役割を果たしており、近年サフォーク種めん羊普及拡大に取り組んでおり、全国 的な羊肉ブームにより道内外から注目を集めているところである。 2. 林 業 本市の林野面積は82,362ha、林野率は約74%であり、朝日地区においては、46,865ha と総土地面積の約90%を占 めておりほとんどが国有林となっている。近年は、伐採量や良質材の減少など大きな課題を抱えているなか、小径木 を利用した木工品や集成材、朝日駒や銘木表札など付加価値の高い製品を生産している。 3. 商工業 多様化する消費者のニーズに対応し、市民が楽しいショッピングができる環境づくりを進めている。 本市では、商店街の活性化を図り、魅力ある商店街の形成に向け、官民一体となって商業都市づくりを目指してい る。又、農業の主産物を活用した食品工業、農業関連、木材、木製品工業など地域の特性を生かした製品づくりを進 める一方、将来の安定した工業の発展に向け、工業基盤、企業の誘致を努めている。 〔文化・観光〕 屯田兵屋 士別が屯田兵の入植で開かれたことから、当時の苦労をしのんで明治32年建設の旧兵屋が保存されてい る。 祖神の松 樹齢1千数百年のイチイの大樹で、荘厳な姿形は他に比類なく、環境庁が実施した巨木・巨樹調査の部 で全国2位にランクされ、山の守り神として崇められている。 九十九山 屯田兵99戸の入植にちなんで名付けられた山で、5月にはエゾヤマザクラなどの桜が咲き競い多くの花 見客でにぎわう。 不動尊霊水 古くから不治の病に効くと言い伝えられる一条の滝があり、北海道の名水100選にも選ばれている。 天塩川まつり 士別の発展を見守り続けてきた母なる川・天塩川の恩恵に感謝する祭り。例年8月中旬に開催され、 納涼花火大会を皮切りに、川舟みこしや千人踊り、飲み食い天国など様々なイベントが行われ、市民をはじめ多くの人 たちで賑わう。 瑞穂獅子舞 明治38年の入植時に富山県人により伝えられた越中獅子舞をもとに創舞され、昭和44年には旧朝日町 において無形文化財に指定された。現在も神社祭や記念式典などさまざまな場所において華麗な舞を披露している。 あさひサンライズホール 例年多くの舞台やコンサートが行われ、多くの人々が訪れる。近年は従来の鑑賞型事業 を土台とした地域住民が参加する参加型の事業を展開しており、こういった活動が高く評価され2005年(財)地域創造 JAFRAアワードにおいて総理大臣表彰を受賞した。 天塩岳道立自然公園 標高1,577.6mを誇る北見山地の最高峰天塩岳の山頂を目指しビギナーからベテランまで例 年多くの登山客が訪れている。山開きは例年6月上旬頃で、登山道周辺には多くの貴重な高山植物が美しく彩り登山客 の目を楽しませている。 〔視察のみどころ〕 つくも水郷公園 駅から約2㎞、年間利用者数4万人と市民をはじめ多くの人々に利用されている天塩川の旧河川 敷に造成された総合公園。公園内には「つくも青少年の家」「士別市サイクリングターミナル」がある。隣接する天塩 川水郷緑地には4面の天然芝サッカー場やテニスコート、ソフトボール場が整備されている。 日向森林公園 多寄市街より約4㎞、自然に囲まれた山あいの20ha という広大な敷地に、林間キャンプ場、バン ガローなどが整備されているほか、日向スキー場、日向温泉が隣接している。 羊と雲の丘 士別駅から3.5㎞西側の丘陵地帯の37.4ha 草原に羊がのどかに草を喰んでいる。春には羊の毛刈り体 験、夏には牧羊犬のシープドッグショーが行われる。また、丘の中腹にある「世界のめん羊館」では30種類のめん羊が 飼育され、丘の頂上にある「羊飼いの家」ではサフォーク料理をメインとしたレストランがあり、雄大な自然を満喫し ながら食事を楽しむこともできる。 ふどう運動公園 スポーツ総合センター「しべつ inn 翠月」に隣接し、公園内には全天候型の陸上競技場や市営球 場が設備され、グリーンスポーツ施設内には、足に優しいアスファルト乳化剤が施されたクロスカントリーコースやキ ャンプ場・ロッジが整備されている。また、市立博物館や公会堂などの文化施設も設備されている。 岩尾内湖 昭和45年に天塩川をせき止めた人造湖「岩尾内湖」は、年中通しドライブコースとして親しまれている。 夏はキャンプ地、秋は紅葉と多くの観光客が訪れる、例年7月には湖水まつりが行われる。 - 47 - 名 寄 市 なよろし 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道名寄市大通南1丁目1番地 096-8686 (01654)3-2111 (01654)2-5644 http://www.city.nayoro.hokkaido.jp 012211 I-1 宗谷本線名寄駅から徒歩8分 〔市名の由来〕 アイヌ語の「ナイ・オロ・プト」(渓流に注ぐ口)に由来し「なよろ」となり「名寄」と表現された。 〔市章の由来〕 平成18年、旧風連町と旧名寄市の合併を機に制定された。名寄市の頭文字「N」をモチーフに、溢れる自然の恵みに 天を仰ぎ感謝し、北の都をみんなで力を合わせ造り上げ発展していく様子を表現。新市を誇りに、市政と共に飛躍して いく、躍動感のあるデザインとしている。 〔地 勢〕 本市は、北・北海道の長流天塩川が形成する名寄盆地のほぼ中央に位置し、東は雄武町と下川町、西は幌加内町、南 は士別市、北は美深町に接している。その市域は、東西に約30㎞、南方に約35㎞の四角形に近い形となっており、行政 面積は535.23㎢である。主な山岳には市北東部にピヤシリ山(987m)があり、一級河川には士別市から市内を経て天 塩町に続く天塩川が流れており、東方から名寄川が合流している。 道路は南北に国道40号、東側に国道239号が通り、また鉄道は南北に宗谷本線が走っており、古くから交通の要衝と して幅広い生活圏域を形成した本市は、道北圏の中心都市として発展してきた。 〔歴 史〕 本市開拓の歴史は、旧風連町が明治32年、旧村名「多寄村」の名称のもとに剣淵村外3ヵ村戸長役場の管轄に入った ことにはじまり、その後同35年に上名寄村戸長役場の管轄に入って以来、風連村を経て昭和28年町制施行で風連町にな り、旧名寄市は明治33年、山形県東田川郡東栄村(藤島町を経て鶴岡市)の有志により市内曙地区に開拓の鍬が下ろさ れて以来、上名寄村、名寄町を経て、昭和29年に智恵文村と合併後、昭和31年に道内21番目の市として市制を施行して いる。さらに、平成18年3月、風連町と名寄市が合併して新「名寄市」が誕生し、新たな歴史をスタートさせたところ である。 〔市政のあゆみ〕 明治32年 多寄村(旧風連町)、上名寄村(旧名寄市) 剣淵外3ヵ村戸長役場の管轄に入る 〃 33年 本格的な開拓が始まる 〃 35年 上名寄外2ヵ村戸長役場設置 〃 42年 多寄村、上名寄村としてそれぞれが独立 風連市街地に多寄村役場庁舎完成 大正 4年 上多寄村が名寄町に改称 〃 9年 下名寄村(美深町)から智恵文村が分離 〃 11年 名寄町役場庁舎落成 昭和 7年 忠烈布貯水池完成 〃 12年 名寄町立社会病院開設 (現 市立総合病院) 〃 13年 多寄村が風連村に改称 〃 18年 雨龍発電所完成、発電開始 〃 23年 風連村国民健康保険病院開設 〃 28年 町制施行で風連村が風連町に改称 〃 29年 名寄町と智恵文村が合併し新名寄町が発足 〃 31年 市制施行で名寄市に改称 〃 35年 市立名寄女子短期大学開校 〃 43年 名寄市庁舎新築落成(現庁舎) 〃 44年 名寄市がカナダ・オンタリオ州リンゼイ市と 姉妹都市宣言 〃 45年 名寄市立図書館新築落成 〃 48年 国設名寄ピヤシリスキー場オープン 〃 50年 名寄市スポーツセンター完成 〃 55年 風連町役場新庁舎完成 〃 56年 〃 58年 〃 62年 平成元年 2年 〃 3年 〃 4年 〃 〃 6年 8年 〃 〃 〃 〃 9年 10年 16年 18年 〃 〃 〃 19年 20年 22年 〃 23年 - 48 - ふうれん望湖台自然公園オープン 名寄市民文化センター開館 開発道路名寄・遠別線「名母トンネル」貫通 風連町が東京都杉並区と友好交流自治体の調印 広域火葬場「名楓聖苑」開所 名寄市がロシア共和国サハリン州ドリンスク市 と友好都市提携 名寄市立総合病院改築 名寄市立木原天文台 開設 ピヤシリシャンツェ・ミディアムヒル完成 名寄市北国博物館オープン なよろ健康の森開園 名寄市が山形県藤島町姉妹都市提携調印 名寄バイパス(1工区)供用開始 市立総合病院が地方センター病院に指定 風連町・名寄市合併協議会設置 風連町と名寄市が新設合併し、「名寄市」となる 道立サンピラーパーク開園 名寄市立大学開学 北国雪国ふるさと交流館「雪あかり館」開設 道の駅「もち米の里☆なよろ」オープン なよろ市立天文台「きたすばる」オープン ふうれん地域交流センター「風っ子ホール」 オープン 風連国民健康保険診療所、ふうれん健康 センター開所 〔行政施策の重点事項〕 新名寄市総合計画(第1次)の推進を基本とし、「自然の恵みが人と地域を育み市民みんなで創る心豊かな北のまち ・名寄」を将来像に掲げ、「協働」「健康」「生活」「活力」「人づくり」の5つを基本理念とし、この基本理念を具体的 に推進するため、5つの基本目標を掲げ施策を展開する。 (1)市民と行政との協働によるまちづくり(市民参画・健全財政) 市民がまちづくりに参加できる機会を広げ、市民自治の制度的な仕組みづくりに努めていく。また、情報公開を積 極的に進め、市政に関する情報の共有化を図り、コミュニティ活動の推進、人権尊重、男女共同参画の推進に努める とともに、情報通信技術を活用した市民サービスの向上を図る。さらに、行財政改革を推進し、行政評価、行政組織 の見直しなど、効果的な行政運営を進める。 (2)安心して健やかに暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉) 市民の健康づくりを促進するとともに、地域医療の充実を図る。また、子どもがのびのびと育ち、女性が仕事を続 けながら安心して子どもを産み育てられるよう、子育て環境の整備を進める。さらに、地域福祉社会づくりを進め、 福祉・介護保険サービスの提供体制の充実に努めていく。 (3)自然と環境にやさしく快適で安全なまちづくり(生活環境・都市基盤) 自然環境の保全を図るとともに、景観の整備や、ごみの排出抑制・再利用や処理体制の整備など、生活環境の整備 を進める。また、消防・救急、防災対策など、生活安全対策の強化に努めていく。さらに、市街地の計画的整備や道 路・交通ネットワークの整備、雪に強い除排雪体制の確立に努める。 (4)創造力と活力にあふれたまちづくり(産業振興) 収益性の高い農業生産や農畜産物の加工・ブランド化などを推進する。また、林業の育成や森林の活用に努める。 さらに、魅力ある商店街づくり、農林業と商工業が融合した産業の振興を図るとともに、雇用の安定向上に努め、自 然体験型観光・農業体験など地域の特性を活かしたメニューを充実していく。 (5)心豊かな人と文化を育むまちづくり(教育・文化・スポーツ) 子どもたちの学ぶ意欲を育み、将来を担う人材の育成を図り、市立大学を市民の共有財産として最大限活用すると ともに、幼児教育から大学までの連携を一層深め、生涯学習環境の整備に努める。また、年齢や体力に応じて参加で きるスポーツ・レクの推進、地域文化の伝承と創造を積極的に進める。 〔文化・観光〕〔視察のみどころ〕 天然記念物「名寄鈴石」 5~6㎝くらいの固い殻と核心となる内容物とからなり、殻は珪質の粘土と酸化鉄と微砂 が固形化したもので、中には球顆の入ったものもあり、振ると「カラカラ」又は「シャンシャン」と音がする。 昭和14年9月天然記念物指定。 天然記念物「名寄高師小僧」 植物の根茎を核心に珪質の粘土、酸化鉄、微砂などが膠結した管状の塊で、外面、 断面とも褐色のものが多く、根茎の部分は滅失して空になり、細い穴が貫通し、管状になっている。昭和14年9月天然 記念物指定。 智恵文沼 天塩川により半月湖で、ヒブナ、コイ、などがいる。釣り場として全道的に有名。 ピヤシリ登山道路 標高968.8mのピヤシリ山は、名寄市の象徴である。車と徒歩で1時間で頂上を臨むことがで き、晴天のときには、遠くオホーツク海、利尻富士を望むことができる。頂上付近のはい松、岳樺、高原湖は奇観とい える。冬の樹氷は美しい。 ふうれん望湖台自然公園 風連市街から車で20分、忠烈布湖周辺を観光レクリエーションの場として整備。水と緑に 囲まれ四季折々の花でにぎわう自然景観に恵まれた憩いの場として利用されている。主な施設として、キャンプ場、オ ートキャンプ場、バーベキューハウス、コテージ、遊歩道がある。 道立サンピラーパーク 平成18年11月に供用を開始した道立広域公園。公園内にはオートキャンプ場やコテージが整 備されており、8月には一面のひまわり畑が広がり心が癒される魅力的な公園空間の整備が整えられている。また、サ ンピラー交流館は国内最大級のカーリング場や室内遊具などを備えており、多くの利用者が訪れている。 ピヤシリスキー場 ビギナーからスペシャリストまで美しい樹氷をバックに、変化に富んだ9つのコースにチャレン ジでき、4基のスキーリフト、ふもとには「なよろ温泉サンピラー」が、多くの宿泊客(合宿客)を迎える本格派スキ ー場。昭和54年及び平成15年には冬季国体も開催された。雪質日本一がキャッチフレーズ。昭和63年7月FIS公認。 ピヤシリシャンツェ 昭和46年に開設され、毎年国内最初の公式大会を開催している。また、平成7年にサマージ ャンプも可能なミディアムヒル(50m級)が新設され、既設のノーマルヒル(70m級)を平成14年にサマージャンプも 可能な台に整備し2基のジャンプ台が並んでいる。 なよろ健康の森 総面積200ha の壮大な広さを誇り、健康と生きがいを高めるスポーツ文化交流のための施設、夏 は陸上競技、パークゴルフ、キャンプ場として利用される他、森林浴を楽しむ事ができる。冬は、クロスカントリーや 歩くスキーコースとしても利用され、各種スキー大会が行われている。 なよろ市立天文台 従来の名寄市立木原天文台と名寄市プラネタリウム館を引き継ぎ、統合する形で平成22年4月に オープンした天文台。名寄市の施設だが、観測ドーム内には北海道大学が公開天文台として国内2番目の大きさとなる 口径1.6mの大型望遠鏡を設置している。また、最新のデジタルプラネタリウムも設置されている。 名勝「ピリカノカ九度山」 九度山は名寄市内から望める673.6mの山で、アイヌ語の「クトゥンヌリプ」(岩崖があ る山)に由来し、別名「チノミシリ」(我々が祀る山)とも呼ばれ、非対称の山稜と山頂に岩稜のある山容は、先住の アイヌ人たちにとって日々の祈りの対象であり、狩猟の時の目印の山として大切な存在であった。また、現在ではウィ ンタースポーツや登山道を利用した自然探訪に多くの市民に活用されており、アイヌの時代から現在に至るまで生活領 域から望まれ四季を通じて親しまれている地域のシンボル的な山であった。こうした事から、九度山はアイヌの物語、 伝承、祈りの場、言葉に彩られた優秀な景勝地郡を「ピリカノカ(美しい形)」と総称して保護を図る目的で、平成2 1年に国の名勝としてその山頂部が指定された。 - 49 - 富 良 野 市 ふらのし 役 場 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 F A X 番 号 ホ ー ム ペ ー ジ 市町村コード番号 市 町 村 別 類 型 交 通 機 関 北海道富良野市弥生町1番1号 076-8555 (0167)39-2300(総務課) (0167)23-2120(総務課) http://www.city.furano.hokkaido.jp 012297 I-1 根室本線富良野駅から徒歩10分 〔市名の由来〕 「フラヌイ」と称する硫黄臭き火炎の土地というアイヌ語より「富良野」と転化したものであると云われている。 〔市章の由来〕 富良野市の「フ」と外周の輪は富良野、山部、東山の三つの部分を組み合わせて悠久の平和と市民の融和をデザイン し、鋭角、陵線は富良野をとりまく山岳美と市勢の雄飛発展を表している。 〔地 勢〕 北海道のほぼ中央に位置し、上川地方の南部に広がる富良野盆地の中心にあり、東には大雪山系十勝連峰を望み、日 高山系に続いて北方に伸びる夕張山系の芦別岳を西に仰ぐ。北海道の代表的な山系に囲まれた盆地には、空知川が南北 に貫流し、豊穣肥沃な土地は、稲作をはじめ玉ねぎ・アスパラ・ぶどう果樹など道内において産するほとんどの作物が 栽培に適している。 〔歴 史〕 明治29年に植民地区画が設定され同30年8月民間人最初の入植者が千古のなぞを秘める原始林と蒼芒たる湿地原野に 開拓の鍬をふるったことによって拓かれ、国鉄根室本線・富良野線の分岐点や国道38号線・237号線が交差する道東、 道南、道北への交通の要衝で、林産物や農産物の集積地として発展した。 昭和41年山部町と合併して市制を施行した青年産業都市であり、農村人口の都市あるいは他産業への流出も若干みら れたが近年はむしろ郷土にとどまる傾向も強く、産業生産物の2次3次加工事業を積極的に取り組み着実にその成果をあ げている。 また、昭和44年広域市町村圏の指定を受け、農業を基盤とする富良野地方1市3町1村の拠点都市とした恵まれた自然 条件を最大限に活用し活気ある豊かな生活圏と美しい快適な生活環境を創造するよう鋭意努力を重ねている。また、日 本のスイスと自負する山紫水明の里富良野は道立自然公園の指定もうけ観光開発はもちろん、冬季スキー国体やワール ドカップスキー大会を開催するなどの世界に誇る富良野スキー場がある。 〔市政のあゆみ〕 昭和31年 東山村と合併して新富良野町となる。 〃 41年 山部町と合併して富良野市となる、市政及 び市章を制定 〃 42年 市立農業高校を山部に開校、富良野・中富 良野学校給食センターを開設、交通安全・ 青少年健全育成都市宣言 〃 43年 八幡丘パイロット事業着工、市立郷土館を 建設 〃 44年 市民憲章制定、市役所庁舎落成 〃 46年 老人ホーム「寿光園」落成 〃 47年 文化会館落成 〃 48年 開基70周年 〃 49年 消防組合設立、スポーツセンター落成、ふ らのワイン研究体制確立 〃 50年 福祉施設「北の峯学園」開設、第30回国体 スキー競技会開催 〃 51年 陸上競技場落成、シュラートミンク市との 姉妹都市提携を議決 〃 52年 FIS ワールドカップ富良野大会開催 〃 53年 ふらのワインの販売開始、西脇市との友好 都市提携を議決 〃 54年 FIS ワールドカップ富良野大会開催、屋内 水泳プール落成 〃 55年 公共下水道事業に着手、ワイン製造永久免 許下附、老人福祉センター完成 〃 56年 FIS ワールドカップ富良野大会開催 〃 58年 開基80周年市制施行18年記念式典、FIS ワ ールドカップ富良野大会開催 昭和59年 〃 60年 〃 61年 〃 62年 〃 63年 平成元年 〃 2年 〃 3年 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 5年 5年 6年 7年 8年 9年 12年 13年 14年 15年 - 50 - ふらのチーズ販売開始、有機物供給センタ ー落成 FIS ワールドカップ富良野大会開催、 布部小中学校校舎落成 FIS ワールドカップ富良野大会開催、 布札別小中学校校舎落成 FIS ワールドカップ富良野大会開催、 山部小学校校舎落成 農業廃棄物処理施設操業開始、 山部福祉センター完成 布札別小中学校校舎落成 FIS ワールドカップ富良野大会開催 富良野市特産開発センター完成 公共下水道供用開始、住民情報システムス タート、国際交流派遣事業始まる FIS ワールドカップ富良野大会開催、図書 館・情報プラザオープン、島の下・滝里ト ンネル開通 開基90周年 富良野チーズ工房オープン、チーズ公園完成 富良野看護専門学校開校 FIS ワールドカップ富良野大会開催 市制施行30周年 富良野市地域福祉センター完成 富良野演劇工場オープン ごみの14種分別開始 富良野市生涯学習センター完成 開庁100周年 平成15年 〃 17年 〃 18年 〃 18年 〃 19年 〃 20年 〃 21年 〃 21年 〃 21年 〃 25年 〃 21年 〃 21年 〃 21年 平成22年 〃 22年 〃 22年 〃 22年 富良野市民野球場完成 全国高等学校選抜スキー大会開催 全国高等学校選抜スキー大会開催 FIS ワールドカップスノーボード富良野 大会開催 全国高等学校選抜スキー大会開催 全国高等学校選抜スキー大会開催 全国高等学校選抜スキー大会開催 第59回全国高等学校スキー大会開催 山部小学校体育館落成 東中学校落成 旧屋内水泳プールのサブアリーナ化 木質原料製造施設完成 役場周辺熱供給施設完成 西中学校体育館落成 フラノ・マルシェオープン 地域情報通信基盤整備(光ファイバー網等) 高齢者施設熱供給施設完成 平成22年 〃 23年 〃 23年 〃 23年 〃 23年 〃 24年 〃 24年 〃 24年 〃 〃 24年 24年 〃 〃 〃 〃 24年 24年 25年 25年 全国高等学校選抜スキー大会開催 東日本大震災復興支援 「北の国から」放映30周年事業 富良野スキー場開設50周年事業 全国高等学校選抜スキー大会開催 全国高等学校選抜スキー大会開催 ASEAN 諸国へのトップセールス 北海道大学農学研究院及び観光学高等教育 センターとの連携協定締結 一の橋住民センター完成 第2回「環境未来都市」構想推進国際フォーラ ム開催 第1回国際森林フォーラム開催 一の橋バイオビレッジ集住化住宅完成 定住自立圏形成協定(中富・南富・占冠) 全国高等学校選抜スキー大会開催 〔行政施策の重点事項〕 昭和56年に、市民対話と参加を基調とした「富良野市まちづくり計画」を策定(20ヵ年計画)以来、「豊かな自然、 たゆまぬ進歩、さわやかな交流が支える『創造的な田園都市』をめざして」を掲げてまちづくりを進めてきた。平成13 年からは、新たに策定された「富良野市総合計画」により、ふれあい、やさしさ『感動ふらの』をまちづくりのテーマ として、快適な環境、創造性豊かな人を育む『協働・感動・生き活きふらの』を将来像として掲げ「市民と行政の協働」 によるまちづくりを確立し、活力ある市民生活の実現に向け全力を傾注していく。とりわけ、公正で透明な行政運営と 計画的・効率的な財政運営をはじめ、郷土に根ざした個性あふれる文化の創造、多様化する環境問題への対応や安全な 市民生活の確保、すべての世代の人が助け合い、自立して生活できる健康なまちづくり、雄大な自然環境と豊富な資源 を活かし、創造性豊かな産業を育むまちづくりを進める。 富良野市のまちづくりの課題や地域特性を踏まえて、基本構想全体を貫く考え方として、下記の基本理念を掲げる。 【基本理念1】市民の暮らしを地域と行政がともに支えるまちづくり ○ 市民一人ひとりが自立を尊び、健康に対する意識を高め、自己実現をめざすまち ○ 高齢者や障がい者など誰もが自らの能力を発揮し、住み慣れた地域で安心して暮らせる思いやりのあるまち ○ 若い世代が子育てに自信と喜びを持ち、子供たちの笑顔があふれ、家庭、学校、地域が連携した教育環境 ○ 災害や犯罪からの安全や住みよさを高め、助け合い、支えあって地域課題の解決に取り組むコミュニティ ○ 地域組織や NPO、企業など地域を構成する主体が連携し、民間や公共のサービスを補完する共助、協働のまち 【基本理念2】富良野の魅力や強みを活かし創造するまちづくり ○ 市民一人ひとりが美しい自然環境との共生を考え、ごみの減量や資源の節約に工夫し、実践するまち ○ 農業を基幹産業に据え、新規就農者の育成と環境負荷の少ない安全安心な食料を提供する農村社会の形成 ○ 豊かな田園環境の中で体験学習、環境教育、地産地消を通じて、観光客や移住希望者を優しく迎えるまち ○ 商店街や事業者がしっかりと連携し、まちなかに賑わいと利便性の高い都市機能を創出するコンパクトなまち ○ 多様な就労形態や起業化を尊重し、安定した雇用と産業・生活基盤の確立に必要な人材を育成するまち 〔産業・経済〕 富良野市の産業は、農業が基幹であるが、近年では、第3次産業、主にサービス業が高い伸び率を示している。 農業は肥沃な土地と水資源を背景に米作・畑作・野菜・家畜を中心に多種多様な農畜産物を生産している。商工業で は、富良野地区広域市町村圏の中心都市としての役割を担い、買物客が快適なショッピングを楽しめるように、中心商 店街では、積極的に組合を設立し法人化を進め、アーケード等、施設の近代化と喚起要整備に努めている。 〔文化・観光〕 〈郷土の文化〉 開拓の先人が築いた古い歴史を大切にしながら、地域開発の発展と自然保護の調和を保ち、文化 財、史跡等の遺産や、伝統的に伝わる文化風土の保存、保護に努めるとともに、文化会館を活動の場として新しい時代 を切り拓く独自の市民文化を創造する。 先住民族鳥沼遺跡、開拓の人中村千幹像、北海道中央経緯度観測標(北海道中心標)・富良野獅子舞・山部獅子 舞など、古い歴史を大切に保存継承するほか、富良野弥栄太鼓をはじめ新しい文化の創造にもたゆみない努力が払われ ている。 また、文化連盟を中心とするグループ・サークルも50余団体を数え中央文化導入など活発な活動が展開されている。 〈観 光〉 桜の名所として知られる朝日ヶ丘からの展望は富良野平原を一望でき、日本百景の一つに選ばれてい る。北海道のどまん中の観測標もあり、へそ神社、へそ松、へそ岩もある。また、市民あげての「北海へそ祭り」も大 自然の中に溶け込んでいる。道立自然公園の指定を受けた代表的なものに、芦別岳、富良野岳、原始ヶ原、東大樹木園、 樹海、鳥沼公園、朝日ヶ丘などがある。また、美しい眺めと良質な雪質、変化に富んだ4,000m のダイナミックなスロ ープの富良野スキー場は日本屈指のスキー場としてその名を知られ、現在までに10回、FIS ワールドカップが開催され ている。 〔視察のみどころ〕 ふらのワインハウス から松林の美しい清水山グリーンランドの山頂にあるワインハウスで美しいパノラマ風景を 眺望して食すステーキ、地場酒「ふらのワイン」は一段とその味を増す。 - 51 - ふらのワイン工場 地場産業の一環として、多年にわたる試験研究と技術開発を進め、原料生産から販売まで一環 体制の確立を図り、良質な原料と優れた技術から生まれた「ふらのワイン」は芳醇な味と香りを誇りとしている。また、 ふらのワインの第2弾としてジュースの王様「ふらのぶどう果汁」が製造・販売されており、ぶどう100%の芳醇な香り とさわやかな口あたりが特徴で、ワインを飲まない人の飲物としても好評である。 北海道中心標 明治42~43年頃、京大教授山本博士(天文学)が星座観測、緯度観測、地球の動測定を行い北海道 の中心標として建立したのが、北海道中央経緯度観測標である。 昭和31年北海タイムス社の北海道文化財百選に選ばれている。 ふらのチーズ工房 富良野の牧場で生産される牛乳を原料に「ふらのチーズ」「ふらの牛乳」を製造・販売し、試 食、製造過程の見学ができ、体験工房では、農産物の加工体験ができる。 富良野演劇工場 演劇活動がもつ生涯学習機能を活用し、演劇を単に「観る」だけでなく「創る」側に参加し、よ り柔軟で独創的な市民文化の活動拠点となっている。客席の勾配を高くすることによりどの席からも舞台が一望できる ように工夫されている。客席数314席(森の中の小さな劇場) - 52 - Ⅱ ■行 政■ 1 基本構想等に関する調 平成26年1月1日現在 基 区分 市町村名 鷹 栖 町 東 神 楽 町 本 構 想 市 議決年月日 基本構想 の期間 基本構想策定に あたっての審議会 の有無(委員会) H21.12.15 H22~31 有 第7次鷹栖町総合振興計画 H15.3.6 H15~24 有 第8次東神楽町総合計画 計画の名称 町 議決年月日 村 計 計 画 画 期 間 基本構想策定に ローリングシス あたっての審議会 テム採用の有 の有無(委員会) 無 基本計画 実施計画 H21.12.15 H22~31 H22~31 有 有 H25.3.8 H25~36 H25~36 有 有 第5次当麻町総合計画 H24.12.12 H25~29 H25~29 有 有 - 53 - 当 麻 町 H24.12.12 H25~34 有 比 布 町 H21.3.12 H21~25 有 第10次比布町まちづくり計画 H21.3.12 H21~25 H21~25 有 有 愛 別 町 H22.2.16 H22~26 有 第9次愛別町振興計画 H22.2.16 H22~26 H22~26 有 有 上 川 町 H20.3.3 H20~29 有 第9次上川町総合計画 H20.3.3 H20~29 H20~24 有 有 東 川 町 H25.3.13 H25~27 有 プライムタウンづくり計画21-2 H25.3.13 H25~29 H25~29 有 有 美 瑛 町 H18.3.2 H18~27 有 美瑛町まちづくり総合計画 H18.3.2 H18~27 H18~27 有 有 上富良野町 H20.6.18 H21~30 有 第5次上富良野町総合計画 H20.6.18 H21~30 H21~30 有 有 中富良野町 H22.6.23 H23~32 有 第5期なかふらのまちづくり総合計画 H22.6.23 H23~32 H23~32 有 有 南富良野町 H24.12.21 H25~34 有 南富良野町第5次総合計画 H25.12.21 H25~34 H25~34 有 有 占 冠 村 H21.3.31 H21~30 有 占冠村総合計画 H21.3.31 H21~30 H21~30 有 有 和 寒 町 H23 3 17 H23.3.17 H23 32 H23~32 有 第5次和寒町総合計画 H23 3 17 H23.3.17 H23 32 H23~32 H23 32 H23~32 有 有 剣 淵 町 H22.12.22 H23~32 有 第5期剣淵町総合計画 H22.12.22 H23~32 H23~32 有 有 下 川 町 H23.3.3 H23~30 有 第5期下川町総合計画 H23.3.8 H23~26 H27~30 有 有 美 深 町 H22.12.16 H23~32 有 第5次美深町総合計画 H22.12.16 H23~32 H26~28 有 有 音威子府村 H25.3.8 H25~34 有 第5期音威子府村総合計画 H25.3.8 H25~34 H25~34 有 有 中 町 H21.3.17 H21~25 有 第5次中川町総合計画 H21.3.17 H21~25 H21~25 有 有 幌 加 内 町 H17.3.8 H17~26 有 幌加内町第6次総合振興計画 H17.3.8 H17~26 H25~26 有 有 旭 川 市 H17.9.30 H18~27 有 第7次旭川市総合計画 H17.9.30 H18~27 H25~27 有 有 士 別 市 H20.2.27 H20~29 有 士別市総合計画 H20.2.27 H20~29 H20~29 有 有 名 寄 市 H19.2.2 H19~28 有 新名寄市総合計画 H19.2.2 H19~28 H24~28 有 有 有 第5次富良野市総合計画 H23.3.22 H23~32 H23~27 有 有 川 富 良 野 市 H22.12.7 H23~32 2 市町村長および市町村議会議員の任期 平成26年1月1日現在 市 区分 町 任 村 期 の 任期満了 昭和30.4.30執 選挙期日 年月日 行統一地方選 市町村名 鷹 栖 (平成) 挙の当選人告 示の日 事 の 市 町 拠 他 由 選挙期日 村 任 議 期 任期満了 昭和30.4.30執 年月日 行統一地方選 任期起算 年月日 (平成) (平成) 挙の当選人告 示の日 会 議 員 の 根 拠 そ 事 の 他 由 条例定数 任期起算 年月日 28.11.4 H12.9.20 死亡 H12.11.5 23.4.24 27.5.1 S30.5.2 12 24.2.5 28.2.27 S63.1.11 退職 S63.2.28 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 12 町 24.10.21 東神楽町 (平成) そ 長 根 - 54 - 当 麻 町 24.1.22 28.2.1 H3.12.16 死亡 H4.2.2 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 12 比 布 町 21.12.20 26.1.14 H17.12.1 退職 H18.1.15 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 11 愛 別 町 25.4.21 29.4.26 S44.3.20 死亡 S44.4.27 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 9 上 川 町 24.4.15 28.4.14 H24.4.5 任期満了 H20.4.6 24.4.15 28.4.24 S23.3.17 議会解散 S23.4.25 11 東 川 町 23.2.28 27.3.30 S34.3.7 S34.3.31 23.2.28 27.3.30 S34.3.8 S34.3.31 12 美 瑛 町 23.4.24 27.4.30 23.4.24 27.4.30 上富良野町 24.12.2 28.12.26 中富良野町 23.8.28 退職 S30.5.1 総辞職 14 S30.5.1 S38.8.25 14 S40.5.9 12 H4.11.24 死亡 H4.12.17 23.8.14 27.8.24 S38.8.1 27.9.22 S54.8.10 死亡 S54.9.23 21.4.12 25.5.8 S40.4.18 議会解散 南富良野町 24.4.22 28.4.29 S31.3.30 退職 S31.4.30 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 8 占 冠 村 25.8.25 25 8 25 29 9 5 29.9.5 H21 8 7 退職 H21.8.7 H21 9 5 H21.9.5 23 4 24 23.4.24 27 4 30 27.4.30 S30 5 1 S30.5.1 8 和 寒 町 22.1.17 26.1.23 S56.12.9 死亡 S57.1.24 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 10 S32.12.19 25.12.1 29.12.14 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 8 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 11 任期満了選挙後、前任者が任期満了前の S32.12.18退職 総辞職 S28.11.30 総辞職 淵 町 25.12.1 29.12.18 下 川 町 23.4.24 27.4.30 美 深 町 23.4.24 27.4.27 音威子府村 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 6 中 町 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 8 幌 加 内 町 23.4.24 27.4.23 9 旭 川 川 市 22.11.7 S30.5.1 S42.3.5 退職 S42.4.28 H23.3.31 退職 H24.3.24 23.4.24 27.4.30 S30.5.1 26.11.16 S49.9.30 退職 S49.11.17 23.4.24 27.5.1 S30.5.2 22.4.11 26.4.30 H17.9.1 士別市、朝日町対等合併 23.4.24 27.4.30 H18.3.27 名寄市、風連町対等合併 23.4.24 27.4.30 S41.5.1 富良野市、山部町対等合併 士 別 市 25.9.8 29.9.24 H17.9.1 士別市、朝日町対等合併 H17.9.25 名 寄 市 22.4.18 26.4.22 H18.3.27 名寄市、風連町対等合併 富 良 野 市 22.4.18 26.5.14 S41.5.1 富良野市、山部町対等合併 S41.5.15 S28.12.15 10 剣 36 H18.5.1 20 20 S42.5.1 18 3 市町村議会の組織に関する調 定数 数 (人) 現在実員 欠員 常 減少条例 現議員 施行年月日 任期満了日 市町村名 鷹 栖 任 委 員 名称と委員定数(カッコ書) 年 名称(人) 名称(人) 名称(人) 名称(人) 町 12 平成26年1月1日現在 事務局職員構成 会 委 議長は 員 任 委員となって 辞任している 期 いる ) 員 ( 区分 議 局長 書記 専任 兼任 専任 兼任 12 H19.4.17 H27.5.1 総務文教(6) 経済福祉(6) 4 ○ ○ 1 H27.4.30 総務厚生(6) 文教産業(5) 広報(6) 2 ○ ○ 1 5 1 - 55 - 東神楽町 12 12 H19.4.1以降の 一般選挙から 当 麻 町 12 12 次の一般選挙から H27.4.30 総務文教(6) 産業福祉(6) 2 ○ ○ 1 比 布 町 11 11 H13.12.20 H27.4.30 総 務(5) 産業建設(5) 4 ○ ○ 1 愛 別 町 9 9 H22.12.17 H27.4.30 総務福祉(6) 経済文教(6) 4 ○ ○ 上 川 町 11 11 H19.12.14 H28.4.24 総務文教(6) 産業福祉(5) 2 ○ ○ 1 H17.4.1以降の 一般選挙から H15.1.1以降の 一般選挙から H19.1 以降の 一般選挙から H21.4 以降の 一般選挙から H23.1.1以降の 一般選挙から H27.3.30 総務文教(6) 産業建設(5) 4 ○ ○ 1 H27.4.30 総務文教(7) 産業経済(6) 4 ○ ○ 2 H27.8.24 総務産建(7) 厚生文教(7) 2 ○ ○ 2 H25.5.8 総務社会(6) 2 ○ ○ 1 H27.4.30 総 務(8) 4 ○ ○ 1 ○ ○ 1 1 東 川 町 12 12 美 瑛 町 14 14 上富良野町 14 14 中富良野町 12 10 2 南富良野町 8 7 1 占 冠 村 4 8 H17.6.15 H27.4.30 総務産業(8) 4 和 寒 町 10 10 H19.4.22 H27.4.30 総務福祉(5) 産業教育(5) 2 ○ ○ 1 剣 淵 町 10 10 H17.12.4 H29.12.14 総務厚生(5) 産建文教(5) 4 ○ ○ 1 下 川 町 8 8 美 深 H19.4.22 H27.4.30 総務産業(8) 4 ○ ○ 1 H15.1 以降の 一般選挙から H18.4.1以降の 一般選挙から H27.4.30 総務住民(6) 産業教育(5) 4 ○ ○ 1 H27.4.30 行 政(6) 4 ○ ○ 務(4) 経 2 ○ ○ 1 ○ 1 ○ 20 ○ 4 ○ 3 ○ 4 町 11 11 音威子府村 6 6 中 8 8 H19.1.1 H27.4.30 総 9 H17.4.1以降の 一般選挙から H27.4.30 総務産建(9) 川 町 幌加内町 9 旭 川 市 36 36 士 別 市 20 19 名 寄 市 20 19 富良野市 18 18 産業建設文教(6) 済(4) 4 建設公営企業 経済文教(9) (9) 2 H15.2.24 H27.5.1 1 H25.3.22 H26.4.30 総務文教(7) 民生福祉(7) 経済建設(6) 2 1 H23.5.1 H27.4.30 総務文教(7) 市民福祉(6) 経済建設(7) 4 H18.9.15 H27.4.30 総務文教(6) 保健福祉(6) 経済建設(6) 2 総 務(9) 民 生(9) ○ ○ ○ ○ 2 1 4 公職者名簿 その1 市 区分 氏 市町村名 鷹 栖 名 町 村 副 長 生年月日 任期満了 年月日 就 任 期 数 氏 名 市 町 村 長 教 生年月日 任期満了 年月日 就 任 期 数 氏 名 育 平成26年2月1日現在 長 生年月日 任期満了 年月日 就 任 期 数 町 谷 寿男 S42.1.6 28.11.4 1 八尾谷 仁 S32.9.18 28.11.12 1 宝田 庄十郎 S27.10.30 28.9.30 1 東 神 楽 町 山本 進 S41.10.17 28.2.27 1 西山 満 S28.1.14 28.3.6 1 水野 和男 S30.6.2 26.9.30 1 当 麻 町 菊川 健一 S21.8.25 28.2.1 4 遠藤 憲彦 S29.2.5 28.3.31 1 糠谷 仁一 S21.7.13 29.4.15 3 比 布 町 伊藤喜代志 S30.3.12 30.1.14 3 植村 勇 S31.8.29 30.1.17 2 谷 義則 S30.10.11 27.9.30 1 愛 別 町 前佛 秀幸 S29.3.14 29.4.26 1 阿部 孝博 S28.4.22 29.5.7 1 大山 一成 S30.1.1 29.9.30 2 上 川 町 佐藤 芳治 S24.2.22 28.4.14 2 岩崎 幸一 S26.1.6 28.4.25 2 原 邦男 S25.10.22 28.9.30 3 S26.12.19 S29.2.18 27.4.20 2 林 万里 S30.4.28 28.9.30 1 - 56 - 東 川 町 松岡 市郎 S26.2.22 27.3.30 3 合田 博 長原 淳 美 瑛 町 浜田 哲 S27.9.30 27.4.30 4 塚田 聡仁 S30.5.6 27.6.30 1 千葉 茂美 S29.2.19 28.9.30 1 上富良野町 向山 富夫 S23.1.29 28.12.26 2 田中 利幸 S31.3.3 29.9.30 2 服部 久和 S31.5.20 28.9.30 1 中富良野町 木佐 剛三 S28.1.25 27.9.22 1 荒井 政幸 S31.7.20 27.10.16 1 松藤 藤吉 S27.6.25 27.12.17 2 上林 康政 S27.5.24 28.11.15 1 藤本 武 S31.2.7 27.9.30 2 南富良野町 池部 彰 S25.2.10 28.4.29 4 高橋 秀樹 S37.9.18 29.10.31 占 冠 村 中村 博 S25.5.23 29.7.5 1 堤 敏満 S26.5.15 29.11.26 1 1 1 和 寒 町 奥山 盛 S35.3.7 30.1.23 1 広富 之緒 S33.6.25 30.1.31 1 剣 淵 町 早坂 純夫 S28.2.28 29.12.18 1 清水 幸喜 S30.5.27 29.12.27 2 半田 幸清 S33.1.3 28.10.5 1 下 川 町 安斎 保 S12.9.25 27.4.30 4 高橋 裕明 S26.11.28 27.6.30 2 蓑谷 春之 S20.3.25 26.12.22 4 美 深 町 山口 信夫 S20.10.6 27.4.27 2 今泉 和司 S32.1.4 27.5.31 2 石田 政充 S31.1.26 28.9.30 2 佐近 勝 S29.5.7 27.4.30 1 佐藤 和之 S31.1.1 27.6.30 1 髙曽根 誠 S31.3.5 28.10.31 1 町 川口 精雄 S25.1.29 27.4.30 1 遠藤 勉 S29.7.4 27.5.23 1 山内 茂 S27.10.5 26.9.30 1 幌 加 内 町 守田 秀生 S31.3.3 27.4.23 1 南谷 幸夫 S29.12.24 27.5.20 1 佐藤 勝 S24.6.2 28.9.30 3 S23.10.14 S27.8.16 28.11.13 28.12.25 2 1 1 小池 語朗 S24.10.2 29.10.13 2 安川登志男 S23.7.12 25.10.28 2 小野 浩一 S27.2.15 27.6.30 1 宇佐見正光 S24.10.24 26.6.13 2 音威子府村 中 川 旭 川 市 西川 将人 S43.11.7 26.11.16 2 表 憲章 岡田 政勝 士 別 市 牧野 勇司 S25.9.17 29.9.24 1 相山 佳則 S28.8.10 29.10.12 S29.1.9 S27.2.7 26.5.15 27.12.31 S27.5.27 26.6.4 市 加藤 剛士 S45.11.18 26.4.22 1 久保 和幸 佐々木 雅之 富 良 野 市 能登 芳昭 S14.4.24 26.5.14 2 石井 隆 名 寄 1 1 2 その2 議 区分 氏 市町村名 鷹 栖 名 町 新田 健一 東 神 楽 町 蒔田 栄 長 副 生年月日 任期満了 年月日 S29.1.2 27.5.1 S29.1.9 議 長 生年月日 任期満了 年月日 打本 厚史 S30.8.1 26.9.30 27.4.30 福島 堅一 S16.10.18 生年月日 任期満了 年月日 木下 忠行 S34.11.8 27.5.1 27.4.30 生出 栄 S31.6.14 氏 名 平成26年2月1日現在 選挙管理委員会委員長 教育委員会委員長 氏 名 生年月日 任期満了 年月日 得永 伸一 S11.1.20 27.12.19 28.9.30 高橋 宗雄 S18.2.17 27.9.30 氏 名 - 57 - 当 麻 町 大川 清人 S18.11.8 27.4.30 中港 勝 S25.10.27 27.4.30 角谷 真一 S26.4.16 27.9.30 貞森 裕一 S23.2.27 27.10.22 比 布 町 久保田 正義 S18.3.30 27.4.30 那須 莞爾 S16.3.30 27.4.30 工藤 澄子 S16.3.22 29.9.30 高橋 朝義 S24.6.21 27.11.11 愛 別 町 中山 英一 S29.2.12 27.4.30 林 信幸 S33.3.10 27.4.30 中田 栄一 S26.4.9 25.9.30 星 秀隆 S29.1.31 27.10.16 上 川 町 川上 隆士 S13.2.25 28.4.24 遠藤 和男 S31.1.1 28.4.24 S24.5.1 28.9.30 伊藤 隆 S34.3.14 27.9.27 東 川 町 浜辺 啓 S20.1.1 27.3.30 米田 保 S17.2.12 27.3.30 髙木 正晴 S28.12.17 29.9.30 水野 忠昭 S16.5.19 27.10.27 美 瑛 町 齊藤 正 S21.5.15 27.4.30 沼田 成功 S14.5.17 27.4.30 大西 宣充 S28.12.5 28.9.30 遠藤 秋雄 S12.12.14 27.9.21 上 富 良 野 町 西村 昭教 S25.9.24 27.8.24 長谷川徳行 S23.6.27 27.8.24 菅野 博和 S28.2.28 28.9.30 四釜 富士夫 S20.9.17 28.3.31 中 富 良 野 町 安井 士八 S25.1.11 25.5.8 安喰 武雄 S12.11.15 25.5.8 中野 守 S28.10.19 25.3.31 藤田 隆一 S19.8.28 27.12.21 南 富 良 野 町 鹿野 重博 S27.12.11 27.4.30 鹿野 重博 S27.12.11 27.4.30 伊藤 健 S14.1.18 27.4.30 渡部 一成 S25.2.2 27.9.28 占 冠 村 相川 繁治 S13.2.15 27.4.30 小峰 義雄 S18.10.9 27.4.30 藤本 重克 S34.4.2 26.11.16 山崎 正紀 S17.1.22 27.12.22 和 寒 町 S19.10.31 27.4.30 中原 浩一 S36.10.3 27.4.30 浜田 友子 S26.7.4 29.9.30 坂本 廣志 S31.10.25 27.12.22 剣 淵 町 大河 邦晃 S18.3.24 29.12.14 生出 孝男 S27.2.15 29.12.14 髙橋 幹雄 S22.1.3 26.9.30 大河内 隆 S18.3.2 27.1.16 下 川 町 谷 一之 S30.1.19 27.4.30 橋詰 昭一 S11.3.29 27.4.30 石谷 英人 S37.5.21 28.9.30 藤原 忠義 S20.4.23 26.12.22 美 深 町 倉兼 政彦 S20.10.16 27.4.30 齋藤 和信 S31.8.28 27.4.30 宮原 宏明 S18.8.3 29.9.30 毛利 伸行 S21.1.1 28.3.24 S24.11.27 27.4.30 伊藤 力松 S18.12.19 27.4.30 川島 清良 S20.3.24 26.9.30 金 敬康 S21.1.1 28.12.19 町 佐藤 輝雄 S20.3.25 27.4.30 熊谷 健一 S15.9.28 27.4.30 笹森 弘志 S15.2.12 28.1.19 村田 ひさ子 S20.3.8 25.9.26 幌 加 内 町 小川 雅昭 S25.2.18 27.4.30 齋藤 雅文 S19.11.17 27.4.30 竹村 竜昭 S15.10.6 26.9.30 谷川 優 S36.6.5 26.12.19 旭 川 市 三井 幸雄 S21.7.8 27.5.1 宮本 ひとし S22.3.9 27.5.1 金丸 浩一 S22.1.2 28.10.13 谷山 翔二 S18.9.19 27.12.28 士 別 市 神田 壽昭 S17.5.10 26.4.30 岡崎 治夫 S18.5.11 26.4.30 五十嵐 紀子 S29.4.20 29.10.28 迦西 晃演 S16.9.14 29.10.13 名 寄 市 黒井 徹 S25.3.9 27.4.30 佐藤 勝 S24.8.13 27.4.30 梅野 博 S21.2.4 26.5.15 佐々木 順秀 S19.7.16 26.5.15 富 良 野 市 北 猛俊 S29.7.13 27.4.30 横山 久仁雄 S21.3.11 27.4.30 児島 応龍 S23.4.24 25.6.30 藤田 稔 S15.10.11 26.6.4 音威子府村 中 川 塚崎 正 柴田 清 辻 拓 その3 監 識見を有する者 区分 査 委 議 会 平成26年2月1日現在 固定資産評価審査委員会委員長 農業委員会会長 員 選 出 名 生年月日 任期満了 年月日 27.5.1 吉本 憲 S37.1.23 26.7.19 S42.4.12 27.4.30 山本 康宏 S32.4.16 長瀬 達也 S13.6.4 27.4.30 高橋 祝明 29.11.12 堀部 勝幸 S18.4.1 27.4.30 S17.7.9 25.1.31 八重樫秀與 S16.7.6 町 伊藤 義美 S14.8.22 27.3.31 中里 保子 川 町 川島 勲 S14.4.17 28.1.31 瑛 町 有富 武 S23.7.13 上 富 良 野 町 米田 末範 中富良野町 生年月日 任期満了 年月日 中野 修一 S18.5.27 27.6.30 26.7.19 桑原 義彦 S22.1.27 27.10.31 S25.7.23 26.7.19 上田 哲雄 S19.9.14 27.9.30 上西 彰一 S26.10.30 26.7.19 大西 只男 S22.9.30 26.9.30 27.4.30 中嶋 秀明 S17.5.4 26.7.19 S21.10.17 28.4.24 青木 光晴 S33.6.21 26.7.19 新田 哲裕 S34.3.20 26.4.26 安原 芳博 S24.11.20 27.3.30 宮崎 正志 S23.1.31 26.7.19 石澤 清宏 S15.5.13 26.11.19 29.3.31 濱田 洋一 S32.3.6 27.4.30 鹿島 明博 S25.12.25 26.7.19 高橋 佑昌 S18.6.3 27.1.25 S21.11.16 26.3.31 中村 有秀 S12.11.28 27.8.24 中瀬 実 S23.5.30 27.7.19 大角 勝美 S19.3.28 25.3.31 S22.1.18 26.3.21 安東 義彦 S22.1.25 25.5.8 杉木 渡 S27.8.25 26.7.19 藤木 彰二 S28.1.3 25.6.22 南 富 良 野 町 塩貝 英彦 S22.11.2 28.6.28 阿部 修一 S29.3.1 27.4.30 小林 彦一 S28.2.23 26.7.19 小泉 憲勝 S34.10.12 26.5.23 占 冠 村 鷲尾 心英 英 S24.4.16 27.4.30 木村 一俊 S22.11.24 27.4.30 水野 利行 S22.5.18 26.7.19 鈴木 雅士 S36.4.6 H26.7.8 和 寒 町 袰田 道明 S20.5.22 26.6.30 石田 利美 S28.11.30 27.4.30 宮崎 光行 S28.2.27 26.7.19 丹野 進 S19.1.30 26.7.16 剣 淵 町 S22.8.8 24.11.5 髙橋 毅 S22.1.3 29.12.14 長谷川 隆 S28.9.20 26.7.19 佐々木武彦 S18.7.30 25.3.31 下 川 町 濱下伸一郎 S16.7.23 27.5.8 杉之下 悟 S9.5.7 27.4.30 藤原 基喜 S19.2.15 26.7.19 渡邊 浩 S28.6.5 28.6.30 美 深 町 岡崎 三郎 S20.6.20 29.12.31 林 寿一 S17.8.15 27.4.30 外崎 敬雄 S23.2.27 26.7.19 園部 一正 S30.1.21 29.12.23 音 威 子 府 村 上出 秀行 S26.1.18 27.9.30 中尾 稔 S15.5.15 27.4.30 長尾 宝一 S27.12.15 26.7.19 中 S24.2.2 28.12.21 渡部 俊彦 S16.7.27 27.4.30 水野 義春 S28.2.14 26.7.19 生年月日 任期満了 年月日 坂根 玲子 S34.5.19 28.4.30 山口 千春 S12.5.24 27.6.30 町 笈川 弘司 S18.3.18 別 町 尾崎 文雄 上 川 東 美 生年月日 任期満了 年月日 S29.10.22 25.4.15 東 神 楽 町 木村 昭喜 S17.9.8 当 麻 町 比 布 愛 市町村名 鷹 栖 - 58 - 川 氏 名 町 藤井 誠一 寺島 惇 原 堯 又野 博 町 安西 克己 氏 名 氏 氏 名 幌 加 内 町 宮下 卓久 S21.2.10 27.5.11 篠原 正治 S17.2.17 27.4.30 稲見 浩一 S29.7.23 26.7.19 高山 友樹 S20.9.9 26.6.26 S25.10.2 S22.11.1 26.3.31 28.10.13 能登谷 繁 中村 徳幸 S32.9.23 S36.5.23 27.5.1 27.5.1 谷口 達夫 S17.1.7 26.7.29 辻 利郎 S19.1.23 26.10.20 旭 川 武田 滋 市 中島 孝志 士 別 市 吉田 博行 S27.4.19 29.10.13 伊藤 隆雄 S15.7.23 26.4.30 松川 英一 S22.4.12 27.7.19 得字 章 S19.7.1 26.10.13 名 寄 市 手間本 剛 S24.3.24 26.5.15 熊谷 吉正 S22.11.4 27.4.30 柴崎 富雄 S23.12.23 27.7.19 大谷 純二 S28.2.13 27.5.15 S16.6.19 26.9.30 菊池 敏紀 S28.1.14 27.4.30 東谷 正 S27.6.22 27.3.31 鈴木 弘美 S27.6.7 28.3.8 富 良 野 市 松浦 惺 5 特別職等の給料(報酬)月額に関する調 その1 平成26年1月1日現在 区分 市町村長 市町村名 鷹 東 栖 神 市 楽 町 村 長 副市町村長 等 議 教育長 議 長 会 副議長 議 員 常任委員長 議 員 報酬審議会 の有無 町 680,000 570,000 540,000 250,000 190,000 175,000 165,000 有 町 700,000 590,000 550,000 242,000 189,000 172,000 163,000 有 - 59 - 当 麻 町 710,000 565,000 535,000 237,000 184,000 169,000 160,000 有 比 布 町 612,000 542,000 506,000 225,000 170,000 160,000 150,000 有 愛 別 町 600,000 544,000 519,000 232,000 179,000 165,000 158,000 有 上 川 町 745,000 613,000 560,000 249,300 208,600 190,600 179,800 有 東 川 町 750,000 597,000 562,000 254,000 197,000 180,000 170,000 有 美 瑛 町 780,000 622,000 278,000 220,000 191,000 181,000 有 上 富 良 野 町 720,000 600,000 555,000 275,000 205,000 185,000 170,000 有 中 富 良 野 町 700,000 576,000 528,000 245,000 187,000 170,000 160,000 有 南 富 良 野 町 710,000 590,000 540,000 240,000 191,000 174,000 161,000 有 占 冠 村 648,000 562,000 539,000 225,000 170,000 150,000 140,000 有 和 寒 町 710,000 594,000 559,000 246,000 195,000 180,000 170,000 有 剣 淵 町 677,000 573,000 527,000 231,000 182,000 169,000 159,000 有 下 川 町 730,000 584,000 547,000 260,000 208,000 186,000 175,000 有 美 深 町 730,000 600,000 560,000 250,000 200,000 185,000 175,000 有 音 威 子 府 村 578,000 493,000 468,000 191,000 142,000 132,000 123,000 有 中 町 602,000 522,000 495,000 225,000 167,000 150,000 140,000 有 町 730,000 608,000 552,000 254,000 201,000 183,000 168,000 無 555,000 515,000 515,000 有 幌 川 加 内 560,000 旭 川 市 861,000 787,150 646,100 士 別 市 752,400 645,300 559,600 361,000 317,000 295,000 295,000 有 名 寄 市 689,600 621,000 571,900 384,000 336,000 310,000 310,000 有 市 812,000 663,000 576,000 382,000 337,000 310,000 310,000 有 富 良 野 625,000 その2 区分 教育委員会 委員長 市町村名 鷹 栖 町 (年)360,000 委 選挙管理委員会 員 (年)290,000 委員長 (年)140,000 委 監査委員 員 (年)120,000 識 見 (月)51,000 議会選出 (月)30,000 平成26年1月1日現在 固定資産評価審査委員会 農業委員会 会 長 (年)680,000 会長代理 (年)470,000 委 員 委員長 委 員 (年)430,000 (日)7,500 (日)7,000 (日)4時間以上7,400 (日)4時間未満4,500 東 神 楽 町 (年)420,000 (年)328,000 (年)132,000 (年)114,000 (月)90,000 (月)28,700 (年)616,000 (年)426,000 (年)379,000 (日)4時間以上7,400 (日)4時間未満4,500 当 麻 町 (年)361,000 (年)285,000 (年)124,000 (年)105,000 (年)570,000 (年)342,000 (年)684,000 (年)389,000 (年)361,000 (日)4時間以上6,500 (日)4時間未満3,300 (日)4時間以上6,000 (日)4時間未満3,000 比 布 町 (年)359,000 (年)265,000 (年)130,000 (年)110,000 (年)524,000 (年)349,000 (年)539,000 (年)359,000 (年)324,000 (日)7,500 (日)7,500 愛 別 町 (年)379,000 (年)281,000 (年)134,000 (年)113,000 (年)540,000 (年)385,000 (年)562,000 (年)371,000 (年)340,000 (日)7,000 (日)7,000 上 川 町 (年)360,000 (年)277,000 (年)135,000 (年)112,000 (月)101,000 (月)61,000 (年)555,000 (年)366,000 (年)333,000 (日)3,500 (日)3,000 (日)4時間以上7,000 (日)4時間未満4,500 - 60 - 東 川 町 (月)46,000 (月)36,000 (月)21,000 (月)12,000 (月)78,000 (月)43,000 (月)69,000 (月)45,000 (月)41,000 (日)4時間以上7,000 (日)4時間未満4,500 美 瑛 町 (月)53,000 (月)34,000 (月)34,000 (月)20,000 (月)77,000 (月)56,000 (月)72,000 (月)46,000 (月)39,000 (日)4時間超6,000 (日)4時間以下4,000 (日)4時間超6,000 (日)4時間以下4,000 上富良野町 (月)48,600 (月)33,300 (月)30,400 (月)22,800 (月)71,500 (月)44,800 (月)63,900 (月)44,800 (月)38,000 (日)4時間以上6,200 (日)4時間未満3,600 (日)4時間以上6,200 (日)4時間未満3,600 中富良野町 (月)42,000 (月)30,000 (月)32,000 (月)27,000 (月)92,000 (月)39,000 (月)70,000 (月)50,000 (月)45,000 (日)6,000 (日)6,000 南富良野町 (月)30,000 (月)23,000 (月)10,000 (月)9,000 (月)46,000 (月)28,000 (月)30,000 (月)23,000 (月)23,000 (日)7,000 (日)6,000 占 冠 村 (年)199,000 (年)168,000 (年)127,000 (年)104,000 (月)35,000 (月)25,000 (年)184,000 (年)154,000 (年)148,000 (日)4,800 (日)4,800 和 寒 町 (月)38 (月)38,800 800 (月)28 (月)28,800 800 (年)127 (年)127,000 000 (年)78 (年)78,000 000 (月)55 (月)55,900 900 (年)301 (年)301,200 200 (月)56 (月)56,400 400 (月)37 (月)37,000 000 (月)33 (月)33,400 400 (年)12 (年)12,100 100 (年)10 (年)10,100 100 剣 淵 町 (月)36,500 (月)28,800 (月)11,000 (月)9,500 (月)42,400 (月)24,500 (月)55,600 (月)36,500 (月)34,600 (日)5,800 (日)5,300 (日)4時間以上7,800 (日)4時間未満3,900 (年)462,000 (年)315,000 (年)393,000 (年)315,000 (年)264,000 (日)4時間以上8,600 (日)4時間未満4,300 (日)4時間以上7,800 (日)4時間未満3,900 下 川 町 (年)393,000 (年)264,000 (日)4時間以上8,600 (日)4時間未満4,300 美 深 町 (年)460,000 (年)340,000 (年)204,000 (年)156,000 (年)670,000 (年)440,000 (年)612,000 (年)444,000 (年)384,000 (日)9,800 (日)9,800 音威子府村 (年)240,000 (年)192,000 (年)102,000 (年)84,000 (年)306,000 (年)222,000 (年)222,000 (年)195,000 (年)186,000 (日)6,000 (日)6,000 中 (年)348,000 (年)263,000 (年)170,000 (年)131,000 (年)416,000 (年)331,000 (年)416,000 (年)323,000 (年)289,000 (日)4,000 (日)4,000 (月)48,000 (月)35,500 (日)8,600 町内は2分の1 (日)7,100 町内は2分の1 (月)48,000 (月)40,500 (月)48,000 (月)37,500 (月)35,500 (日)7,900 町内は2分の1 (日)7,100 町内は2分の1 (月)145,000 (月)110,000 (月)71,000 (月)45,000 代表(月)646,100 (月)165,000 (月)57,000 (月)66,000 (月)55,000 (月)34,000 (日)9,300 (日)7,700 (日)4時間以上5,000 (日)4時間未満2,500 川 町 幌 加 内 町 旭 川 市 士 別 市 (月)70,000 (月)52,000 (月)30,000 (月)20,000 (月)130,000 (月)35,000 (月)60,000 (月)40,000 (月)35,000 (日)4時間以上5,000 (日)4時間未満2,500 名 寄 市 (月)65,000 (月)48,000 (月)30,000 (月)23,000 (月)150,000 (月)39,000 (月)58,200 (月)39,200 (月)32,200 (日)7,100 (日)6,000 富 良 野 市 (月)60,000 (月)45,000 (月)33,000 (月)25,000 (月)140,000 (月)45,000 (月)60,000 (月)42,000 (月)36,000 (日)4時間以上5,500 (日)4時間未満2,750 (日)4時間以上5,500 (日)4時間未満2,750 6 地域開発等の指定状況 7 事務の共同処理に関する調 平成26年1月1日現在 鷹 栖 町 H5 東 神 楽 町 S48 当 麻 町 S48 比 布 町 S49 愛 別 町 S49 上 川 町 東 川 町 美 瑛 町 - 61 - S38 中富良野町 S38 S54 和 寒 町 S37 淵 町 S37 下 川 町 S37 美 深 町 S37 S45 H12 S47 H12 S49 S49 鷹 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ S46 H12 愛 別 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ S42 H12 S47 大雪山国立公園 上 川 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ S47 大雪山国立公園 東 川 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ H12 S47 大雪山国立公園 美 瑛 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ S44 大雪山国立公園 上富良野町 ○ ○ 中富良野町 ○ S54 S44 S46 S45 H12 S44 ○ ○ ○ ○ 南富良野町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ S54 S48 S40 H12 S44 占 冠 村 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ S54 S46 H12 S46 和 寒 町 ○ ○ ○ ○ ○ S54 S45 H12 S46 剣 淵 町 ○ ○ ○ ○ ○ S54 S46 S45 H12 S46 下 川 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 美 深 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ H12 S46 H12 S46 10 S47 ○ ○ S44 S41 S38 ○ ○ H12 S43 富 良 野 市 ○ ○ S41 S48 S52 ○ ○ S47 S45 S37 ○ ○ S46 S46 S37 大雪山国立公園 富良野芦別道立自然公園 草 地 ○ S47 S46 市 火 葬 場 S45 町 市 ○ 町 幌 加 内 町 寄 ○ 布 中 別 ○ 麻 S46 名 ○ 比 H12 士 ○ 当 H12 6 ○ S47 S43 市 ○ ○ S44 計 消 防 事 務 ○ S47 川 教 員 研 修 東 神 楽 町 S48 村 ○ 学 校 給 食 平成26年1月1日現在 務 S47 S46 旭 消 防 災 害 事 ○ S46 町 栖 退 職 手 当 理 町 音威子府村 川 市町村名 し 尿 処 理 処 S54 S46 村 剣 H12 S46 S51 自然公園 ゴ ミ 処 理 議 員 災 害 同 S54 S50 南富良野町 冠 S45 S44 S48 上富良野町 占 S54 共 区分 低開発 農村地域 特別豪雪 広域 過疎 地域工業 工業導入 農業振興 山村振興 地帯 市町村 市町村圏 開発地域 地区 市町村名 (1)一部事務組合等の加入状況 地 域 開 発 指 定 団 体 等 の 状 況 区分 15 19 9 S47 S47 S46 S46 S47 S46 S46 S46 S44 16 道立自然公園朱鞠内湖 17 H12 S46 H14 S46 S47 天塩岳道立自然公園 天塩岳道立自然公園 大雪山国立公園 富良野芦別道立自然公園 S44 町 ○ 音威子府村 ○ 中 町 ○ 幌 加 内 町 ○ 川 町 村 計 旭 川 市 士 別 市 名 寄 市 ○ 19 13 12 19 19 4 19 19 3 4 ○ ○ (炭化対象物) 富 良 野 市 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 市 計 3 2 3 4 3 2 3 市 計 0 1 2 3 3 1 4 3 0 1 合 計 9 12 18 23 12 18 20 合 計 19 14 14 22 22 5 23 22 3 5 (2)一部事務組合等の設立状況 名称(団体コード) 設置年月日 平成26年1月1日現在 事務所の所在地 電話番号 及びFAX 名寄地区衛生施設事務組合 (018198) S39.1.13 096-8686 名寄市字大橋140番地1 炭化セン ター内 01654-2-9090 名寄市・美深町・下川町・ (FAX) 2-9300 音威子府村 富良野広域連合 (018236) H20.9.1 076-0023 富良野市栄町18番20号 富良野消 防署内 0167-39-1221 富良野市・上富良野町・ 中富良野町・南富良野 (FAX) 39-0022 町・占冠村 大雪浄化組合 (018279) 大雪地区広域連合 (018325) 共同処理事務の内訳 構成団体名 1.し尿及び浄化槽汚泥並びにゴミの処理に関すること 2.1に係る施設設置及び管理運営に関すること 3.し尿及び浄化槽汚泥の収集に関すること 4.関係市町以外の受託処理に関すること S40.1.19 078-0310 上川郡比布町基線14号 0166-85-2580 当麻町・愛別町・比布町 (FAX) 85-2580 1.し尿処理施設及び附属施設の設置及び維持管理に関すること 2.し尿処理施設運営に関すること 3.し尿の収集に関すること 071-1423 上川郡東川町東町1丁目16番1号 H15.7.22 東川町保健福祉センター内 0166-82-2111 東川町・美瑛町・東神楽 (FAX) 82-3618 町 1.介護保険法の規定に基づく介護保険事業に関する事務 2.国民健康保険法の規定に基づく国民健康保険事業に関する事務 (国民健康保険直営診療施設に係る事務を除く) 3.老人保健法の規定に基づく老人保健事業に関する事務(医療等に限る) 4.関係町が実施する、乳幼児医療給付事業、母子家庭等医療給付事業、老人医療給付特別対策事業 及び重度心身障害者医療給付事業に関する受託事務 5.広域化の調査研究に関すること - 62 - 上川広域滞納整理機構 (018333) H21.2.23 079-8610 旭川市永山6条19丁目1-1 北海道 上川合同庁舎内 0166-46-5191 (FAX) 46-5195 鷹栖町・東神楽町・当麻町・比 布町・愛別町・上川町・東川町・ 徴収金並びにその他の再建における滞納整理に関する事務 美瑛町・大雪地区広域連合・美 深町 北空知衛生センター組合 (018384) S41.4.1 074-0028 深川市一己町字一己1863番地の 532 0164-23-3584 (FAX)23-3583 深川市・妹背牛町・秩父別町・ 北竜町・沼田町・幌加内町 西天北5町衛生施設組合 (018759) S44.1.14 098-3223 天塩郡幌延町字幌延884番地 西天 01632-5-1154 天塩町・豊富町・遠別町・ 1.し尿くみ取及び処理に関する事務 2.その他のし尿処理に関する一切の事務 北クリーンセンター内 (FAX) 5-2234 中川町・幌延町 3.廃棄物処理に関する一切の業務に関すること 上川北部消防事務組合 (019186) し尿処理に関する事務 S46.10.1 096-0034 名寄市西4条北3丁目 01654-3-2627 名寄市・下川町・美深町・ 消防に関する事務 (FAX) 3-2219 音威子府村・中川町 愛別町外3町塵芥処理組合 (019232) S47.2.5 078-1411 上川郡愛別町字金富1064番地 01658-6-5194 愛別町・上川町・当麻町・ 1.廃棄物処理施設(し尿処理施設を除く)及び附属施設の設置維持管理に 関すること (FAX) 6-4422 比布町 2.廃棄物処理(し尿処理を除く)に関する一切の業務に関すること 深川地区消防組合 (019275) S47.4.1 074-0008 深川市8条10番20号 0164-22-3160 (FAX)23-3312 士別地方消防事務組合 (019313) S47.4.1 095-0016 士別市東6条4丁目 01652-3-4709 士別市・和寒町・剣淵町 消防に関する事務 (FAX) 3-1719 上川教育研修センター組合 (019364) S47.9.1 070-0036 旭川市6条通4丁目 0166-24-2501 上川総合振興局管内全 上川教育研修センターの設置及び管理に関する事務 (FAX) 24-2512 市町村 大雪消防組合 (019429) S48.4.1 071-0208 上川郡美瑛町本町4丁目5番20号 0166-92-2029 美瑛町・東川町・東神楽 消防に関する事務 (FAX) 92-4474 町 大雪清掃組合 (019437) S48.4.1 071-0226 上川郡美瑛町字ウバクベツ原野816 0166-92-2247 美瑛町・東川町・東神楽 番 (FAX) 92-1666 町 上川中部消防組合 (019704) S49.4.1 078-1744 上川郡上川町北町202番地 01658-2-1040 上川町・鷹栖町・当麻町・ 消防に関すること (FAX) 2-3216 比布町・愛別町 大雪葬斎組合 (019780) S51.4.1 071-1592 上川郡東神楽町南1条西1丁目3番2 号 東神楽町役場内 0166-83-2111 東神楽町・美瑛町・東川 火葬に関すること (FAX) 83-4180 町 深川市・妹背牛町・秩父別町・ 北竜町・沼田町・幌加内町 消防に関する事務 1.一般廃棄物焼却処理施設及び粗大ごみ処理施設並びに附属施設音設置に関すること 2.一般廃棄物焼却処理施設及び粗大ごみ処理施設並びに附属施設の維持管理に関すること 3.一般廃棄物焼却処理施設及び粗大ごみ処理施設並びに附属施設の運営に関すること (3)協議会の設立状況(地方自治法第252条の2に規定する協議会) 名 称 設置年月日 平成26年1月1日現在 構 事 務 所 の 所 在 地 成 団 体 名 共同処理事務の内訳 富良野地区視聴覚教育協議会 S40.4.1 富良野市若松町5番10号 市立富良野図書館内 富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村 視聴覚ライブラリーの設置運営と普及指導 富良野地区広域市町村圏振興協議会 S44.12.24 富良野市弥生町1番1号 富良野市役所内 富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村 圏域の総合的な振興計画策定及び推進 北海道森林バイオマス吸収量活用推進協議会 H23.10.1 上川郡下川町幸町63番地 下川町役場内 下川町・足寄町・滝上町・美幌町 オフセット・クレジット制度に基づくクレジットの発 行・管理販売等に関すること (4)機関の共同設置状況 名 称 設置年月日 事 務 所 の 所 在 地 幹事団体 設 置 団 体 共同処理事務の内訳 - 63 - 上川町村等公平委員会 S34.3.18 旭川市永山6条19丁目 上川合同庁舎内 上川町村会事務局 鷹栖町 管内全町村・大雪浄化組合・愛別町外3町塵芥処理組 合・大雪消防組合・大雪清掃組合・上川中部消防組合・ 大雪葬齋組合・富良野広域連合・大雪広域連合・上川 広域滞納整理機構 名寄市外2組合公平委員会 S44.4.1 名寄市風連町西町196-1 名寄市役所風連庁舎内 名寄市 名寄市・名寄地区衛生施設事務組合・ 上川北部消防事務組合 地公法第8条第2項の規定による事務 上川中部介護認定審査会 H11.7.1 上川郡当麻町3条東2丁目106番地4 当麻町役場内 当麻町 鷹栖町・当麻町・比布町・愛別町・上川町 要介護認定事務 名寄地区介護認定審査会 H11.7.1 名寄市大通南1丁目1番地 名寄市役所名寄庁舎内 名寄市 名寄市・下川町・美深町・音威子府村・ 中川町 要介護認定事務 士別地域介護認定審査会 H11.7.1 士別市東6条4丁目1番地 士別市役所内 士別市 士別市・和寒町・剣淵町・幌加内町 要介護認定事務 富良野地区介護認定審査会 H11.7.1 富良野市弥生町1番3号 富良野市保健センター 富良野市 富良野市・上富良野町・中富良野町・ 南富良野町・占冠村 要介護認定事務 深川市ほか5町介護認定審査会 H11.8.1 深川市2条17番3号 深川市健康保健福祉センター デ・アイ 深川市 深川市・妹背牛町・秩父別町・北竜町・ 沼田町 要介護認定事務 名寄地区障害程度区分認定審査会 H18.7.1 名寄市大通南1丁目1番地 名寄市役所名寄庁舎内 名寄市 名寄市・下川町・美深町・音威子府村・ 中川町 障害者程度区分認定事務 北空知障がい認定区分認定審査会 H21.4.1 深川市2条17番3号 深川市健康保健福祉センター デ・アイ 深川市 深川市・妹背牛町・秩父別町・北竜町・ 沼田町 障害者程度区分認定事務 上川中部障害程度区分審査会 H18.7.1 上川郡当麻町3条東2丁目106番地4当麻 町役場内 当麻町 鷹栖町・当麻町・比布町・愛別町・上川町 障害者程度区分認定事務 地公法第8条第2項の規定による事務 (5)電子計算機の共同導入状況 名 称 上川管内町村電算事務共同処理協議会 設置年月日 S58.2.1 事 務 所 の 所 在 地 上川郡東神楽町北1条西1丁目3番16号 構 成 団 体 名 東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・東川町・ 美瑛町 共同処理事務の内訳 税務・給与・住民記録事務の電算処理 8 土地開発公社・第三セクターに関する調 平成26年1月1日現在 公有地拡大推進法に基づくもの 区分 公社名 市町村名 鷹 東 栖 神 町 楽 役員数 基本財産 (万円) 設立 年月日 商 商 商 商 S61.2.6 18,000 9,000 S63.11.11 S55.12.10 6,000 40,000 2,550 1,000 H13.4.2 1,350 350 S55.5.22 S63.1.9 H12.7.1 H24.3.26 S44.4.22 H18.1.19 H22.2.19 H25.10.1 1,200 1,000 1,260 5,000 1,000 5,000 300 300 1,018 300 150 400 300 2,500 200 300 (株)上富良野振興公社 商 商 商 商 商 商 一 一 商 S39.7.28 1,000 940 (株)南富良野町振興公社 商 H3.4.1 3,000 2,325 S48.4.26 理事8人 監事2人 300 (株)鷹栖町農業振興公社 S48.2.20 理事10人 監事2人 500 当麻町土地開発公社 S48.3.27 理事9人 監事2人 300 (株)とうま振興公社 東川町土地開発公社 S47.12.15 理事10人 監事2人 300 美瑛町土地開発公社 S48.2.1 理事7人 監事2人 麻 町 比 布 町 愛 別 町 上 川 町 東 川 町 美瑛町 300 上 富 良 野 町 資本金額(万円) 当該地方 その他 公共団体 根 拠 法 法人名 町 東神楽町土地開発公社 当 鷹栖町土地開発公社 認可 年月日 民法・商法・一般社団財団法人法に基づくもの (株)東神楽新都市開発公社 旭川空港ビル(株) (株)東川振興公社 (株)HJK (有)東川農業振興公社 (株)大雪水資源保全センター 美瑛清掃(株) (有)美瑛物産公社 (一財)美瑛町農業振興機構 (一財)丘のまちびえい活性化協会 総額 主務業務 9,000 農産加工品の製造・販売 3,450 不動産関係 39,000 空港利用施設の賃貸等 1,000 観光施設等の管理運営 182 700 1,110 4,600 700 2,500 100 0 観光関係 総合情報サービスの提供 農業施設の運営・管理の受託・委託 ミネラルウォーターのボトリング・販売 し尿汲み取り、一般廃棄物収集運搬 地場産品の製造・販売 地域農業の振興 地域活性化に向けた研究開発、雇用創出、観光資源等の活用等 60 吹上温泉保養センター管理運営、公園管理運営 中 富 良 野 町 南 富 良 野 町 675 町から委託を受けた施設及び業務等の管理運営 - 64 - 占 冠 村 和 寒 町 剣 淵 町 (株)レークサイド桜岡 商 H5.10.1 10,000 5,000 下 川 町 (一財)下川町ふるさと開発振興公社 S57.4.15 200 200 美 深 町 (株)美深振興公社 (株)アウル 一 商 商 S55.11.12 H4 4 1 H4.4.1 3,000 1 000 1,000 2,000 700 0 宿泊休養施設の管理・運営 1,000 林業従事者保養研修施設等の管理運営 300 特産品販売等 町 (株)中川町地域開発振興公社 商 H5.2.2 5,000 2,670 2,330 宿泊保護施設 町 (株)ほろかない振興公社 商 H6.2.10 1,000 600 商 民 S35.8.11 S54.4.19 S55.12.10 S59.4.2 S60.4.1 S61.6.20 S62.2.26 S63.5.11 H9.12.8 S34.5.25 H4.1.10 H7.4.24 H9.4.1 S48.2.22 S37.11.26 S58.7.21 S58.11.14 S63.7.25 H15.10.28 1,000 1,150 40,000 2,000 3,926 3,000 30,482.5 3,000 3,280 1,000 5,000 1,000 2,000 1,850 1,000 5,000 2,000 9,800 8,350 700 500 10,800 2,000 100 900 7,185.5 3,000 1,400 1,000 2,500 1,000 1,000 950 980 1,670 1,005 4,200 100 和寒町土地開発公社 S48.4.20 理事5人 監事2人 300 5,000 宿泊保護施設の管理・運営 音 威 子 府 村 中 幌 川 加 内 旭 川 市 士 別 市 名 寄 市 富 良 野 市 旭川市土地開発公社 (H25.12.20解散) S48.2.5 算定人7人 監事2人 名寄市土地開発公社 S48.1.30 理事7人 監事2人 (株)旭川振興公社 (一財)旭川市水道協会 旭川空港ビル(株) (公財)旭川市公園緑地協会 1,000 (公財)旭川市体育協会 (一財)道北地域旭川地場産業振興センター (一株)旭川保健医療情報センター (財)旭川河川環境整備財団 (一財)旭川市勤労者共済センター (株)士別開発公社 羊と雲の丘観光(株) 士別市農畜産物加工(株) (株)翠月 500 (株)名寄振興公社 (株)富良野振興公社 ふらのバス(株) (株)ふらの市農産公社 (株)空知川ゴルフ公社 ふらのまちづくり株式会社 商 一 民 民 商 民 民 商 商 商 商 商 商 商 商 商 商 400 町民保養センターの管理運営・特産品の製造販売・開発研究 300 不動産関係 650 上下水道に関する事業 29,200 空港利用施設の賃貸等 公園緑地事業 3,826 スポーツの普及振興 2,100 地場産業振興 23,297 保健・医療等各種情報システムの調査研究、開発及び情報処理等 河川環境整備 1,880 中小企業勤労者の福祉事業 不動産関係 2,500 体験学習施設等 農産加工品の製造・販売 1,000 合宿センターの管理運営 900 スキー場経営、市からの委託を受けた施設の管理・運営 20 不動産関係、市から委託を受けた施設の管理運営 3,330 路線バスの運行 995 農地区部の加工研究 5,600 ゴルフ場の経営 8,250 都市開発に関する企画調整、イベント支援 9 指定金融機関等の状況 10 姉妹都市提携の状況 平成25年1月1日現在 伝票会計採用状況 区分 指定金融機関 指定年月 日 市町村名 普通会計 一般会計 特別会計 企業会計 平成26年1月1日現在 国内 区分 市町村名 鷹 栖 町 たいせつ農業協同組合 H15.2.1 ○ ○ ○ 鷹 栖 町 東神楽町 北央信用組合東神楽支店 H14.5.7 ○ ○ ○ 東神楽町 当 麻 町 北洋銀行当麻支店 H20.10.14 ○ ○ ○ 当 麻 町 比 布 町 旭川信用金庫比布支店 H7.4.1 ○ ○ 比 布 町 愛 別 町 旭川信用金庫愛別支店 H3.6.3 ○ ○ ○ 愛 別 町 上 川 町 上川中央農業協同組合上川支所 H16.4.1 ○ ○ ○ 上 川 町 東 川 町 東川町農業協同組合 H5.10.6 ○ ○ 美 瑛 町 北海道銀行美瑛支店 S42.8.1 ○ ○ ○ 上富良野町 旭川信用金庫上富良野支店 H14.1.4 ○ ○ ○ 美 瑛 町 中富良野町 旭川信用金庫中富良野支店 H14.1.4 ○ ○ ○ 上富良野町 南富良野町 旭川信用金庫南富良野出張所 H14.1.4 ○ ○ 中富良野町 占 冠 村 旭川信用金庫占冠出張所 H14.1.4 ○ ○ 南富良野町 和 寒 町 北星信用金庫和寒支店 S51.1.1 ○ ○ 占 冠 村 剣 淵 町 北星信用金庫剣淵支店 H16.7.1 ○ ○ 下 川 町 北星信用金庫下川支店 S39.4.1 ○ ○ ○ 美 深 町 北洋銀行美深支店 H10.11.16 ○ ○ ○ 音威子府村 北星信用金庫音威子府支店 S54.9.1 ○ ○ 姉妹都市名 湖南市(旧甲西町) (友好) 所在 都道府県 滋賀県 国外 提携年月日 姉妹都市名 所在国(州)名 提携年月日 ゴールドコースト市 オーストラリア連邦 (クイーンズランド州) H7.11.18 H16.12.4 (H11.3.30) ロッキー・ マウンテン・ハウス町 キャンモア町 東 川 町 ルーイエナ町 ザールバッハ町 - 65 - 津市 (友好) 三重県 H9.7.30 本部町 (友好) 沖縄県 H8.7.19 下川町 北星信用金庫中川支店 S42.4.1 ○ ○ 幌加内町 北空知信用金庫幌加内支店 S41.5.4 ○ ○ 旭川信用金庫 H10.11.16 ○ ○ S59.6.21 元.7.12 H207.17 S48.7.6 S60.9.5 アスペン市 アメリカ合衆国 (コロラド州) H3.8.29 パルカマヨ区 ペルー共和国 (フニン県) H23.7.6 ケノーラ市 ケノ ラ市 (友好) カナダ (オンタリオ州) H13.2.16 和 寒 町 射水市 富山県 H7.6.1 さぬき市(友好) 香川県 H8.9.28 神奈川県 H23.8.6 京都府 H25.3.4 添田町 福岡県 S56.10.9 剣 淵 町 中 川 町 カムローズ市 (友好) カナダ (アルバータ州) カナダ (アルバータ州) ラトビア共和国 (ヴァルミエラ州) オーストリア共和国 (ザルツブルク州) カナダ (アルバータ州) ○ 美 深 町 横浜市戸塚区 (友好) 京丹波町 (友好) アシュクラフト村 (友好) カナダ (ブリティシュ・コロンビア 州) H6.7.23 音威子府村 旭 川 市 北海道銀行(※) H10.11.16 ○ 中 川 町 中川村 長野県 S56.6.1 士 別 市 北海道銀行士別支店 S39.4.1 ○ ○ ○ 幌加内町 瀬戸内市 (旧牛窓町) 岡山県 H元.7.28 名 寄 市 北星信用金庫本店 S45.6.1 ○ ○ ○ ブルーミントン・ノーマル両市 ○ ユジノ・サハリンスク市 (友好) 富良野市 旭川信用金庫富良野支店 H14.1.4 ○ ○ 旭 川 市 水原(スウォン)市 (※)企業会計における出納取扱金融機関 哈爾濱(ハルビン)市 (友好) 士 別 市 名 寄 市 富良野市 みよし市 (友好) 愛知県 H12.10.6 H8.8.1 ゴールバーン・マルワリー市 鶴岡市藤島 山形県 杉並区 (友好) 東京都 元.7.13 ドーリンスク市 (友好) 西脇市 兵庫県 S53.10.20 シュラートミンク市 カワーサレイクス市リンゼイ アメリカ合衆国 (イリノイ州) ロシア連邦 (サハリン州) 大韓民国 (京畿道) 中華人民共和国 (黒龍江省) オーストラリア連邦 (ニューサウスウェールズ 州) カナダ (オンタリオ州) ロシア連邦 (サハリン州) オーストリア共和国 (シュタイヤマルク州) S37.10.11 S42.11.10 元.10.17 H7.11.21 H11.7.3 S44.8.1 H3.3.25 S52.2.23 11 市町村の支所・出張所に関する調 区分 支 所 出 張 所 所 在 地 市町村名 - 66 - 鷹 東 当 比 愛 上 東 美 上 中 南 占 和 剣 下 美 音 中 幌 栖 神 楽 麻 布 別 川 川 瑛 富良 野 富良 野 富良 野 冠 寒 淵 川 深 威子 府 川 加 内 町 町 町 町 町 町 町 町 町 町 町 村 トマム支所 町 町 町 町 恩根内出張所 村 町 町 朱鞠内支所 神居支所 〃(神居古潭出張所) 旭 川 市 名 別 寄 市 積 ㎢ 全 事 務 ○ S30.6.24 307 168.00 美深町字恩根内76番地 S28.5.18 198 173.84 雨竜郡幌加内町字朱鞠内 S23.10.16 171 460.22 32,973 164.14 338 157.26 44,192 30.12 旭川市神居2条9丁目1番19号 〃 神居町神居古潭50番地の26 S30.4.1 〃 〃 江丹別町中央104番地の28 〃 〃(嵐山出張所) 〃 江丹別町嵐山 〃 台住 民 基 帳本 口 事 務 の 印 戸 収 鑑 証 籍 納 明 取 証 明 一 般 扱 そ 状 の 平成26年1月1日現在 況 他 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 広報・広聴・火葬の許可 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 広報・広聴・火葬の許可 広報・広聴・火葬の許可 永山支所 〃 永山3条19丁目4番15号 S36.4.1 東旭川支所 〃 東旭川北1条6丁目2番3号 S38.8.15 〃(米原出張所) 〃 東旭川町米原714番地 〃 S43.3.1 33,116 12.36 ○ ○ ○ ○ ○ 広報・広聴・火葬の許可 〃 3,478 114.14 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 〃 54,704 158.25 神楽支所 〃 神楽3条6丁目1番12号 西神楽支所 〃 西神楽南1条3丁目 東鷹栖支所 〃 東鷹栖4条3丁目 S46.3.2 30,027 68.63 ○ ○ ○ ○ ○ 士別市上士別町16線南2番地 H17.9.1 937 155.10 ○ ○ ○ ○ ○ 多寄出張所 〃 多寄町36線西4番地 H17.9.1 1,030 65.10 ○ ○ ○ ○ ○ 温根別出張所 〃 温根別町南1線 H17.9.1 375 224.18 ○ ○ ○ ○ ○ 朝日総合支所 〃 朝日町中央4040番地 H17.9.1 1,485 522.01 ○ ○ ○ ○ ○ 市 智恵文支所 富 良 野 市 面 占冠村字上トマム 江丹別支所 上士別出張所 士 人 口 設置条例 H25.12月末現在 制定年月日 住民基本 台 帳 窓 山部支所 東山支所 ○ 名寄市字智恵文11線北2番地 S29.8.1 541 139.33 富良野市山部東町7番31号 S41.5.1 2,090 107.84 ○ S41.5.1 944 189.59 ○ 〃 字東山5047番地 備 考 12 職員数に関する調 (1)会計別職員数の状況 普 区分 通 平成25年4月1日現在 会 計 関 係 公 営 事 一 般 職 員 市町村名 鷹 栖 町 84 東 神 楽 町 教 育 うち技能 公務員 労務職員 0 1 臨 時 職 員 計 一 般 職 員 2 87 2 うち技能 労務職員 0 臨 時 職 員 0 業 会 計 関 一 般 職 員 計 2 1 うち技能 労務職員 0 臨 時 職 員 0 係 合 計 その他の事業関係 その他の公営企業会計関係 公営企業会計関係 一 般 職 員 計 1 5 うち技能 労務職員 0 臨 時 職 員 0 一 般 職 員 計 教 育 臨 時 職 員 2 うち技能 公務員 労務職員 5 92 0 1 計 95 - 67 - 107 4 4 0 111 2 0 0 2 2 0 0 2 4 0 0 4 115 4 4 0 119 当 麻 町 80 0 4 0 84 4 0 0 4 1 0 0 1 14 0 0 14 99 0 4 0 103 比 布 町 60 0 0 0 60 0 0 0 0 4 0 0 4 3 0 0 3 67 0 0 0 67 愛 別 町 61 2 5 0 66 1 0 0 1 1 0 0 1 4 0 0 4 67 2 5 0 72 上 川 町 95 0 2 0 97 4 0 0 4 22 0 0 22 12 0 0 12 133 0 2 0 135 東 川 町 85 1 2 0 87 0 0 0 0 1 0 0 1 15 0 0 15 101 1 2 0 103 美 瑛 町 135 5 0 0 135 5 0 0 5 73 1 0 73 0 0 0 0 213 6 0 0 213 上富良野町 110 0 0 0 110 3 0 0 3 64 1 0 64 10 0 0 10 187 1 0 0 187 中富良野町 75 3 0 0 75 1 0 0 1 38 0 1 39 4 0 0 4 118 3 0 1 119 南富良野町 70 0 13 0 83 0 0 0 0 4 2 0 4 3 0 0 3 77 2 13 0 90 占 冠 村 46 0 0 0 46 0 0 0 0 4 0 0 4 2 0 0 2 52 0 0 0 52 和 寒 町 72 0 0 0 72 0 0 0 0 24 0 0 24 5 0 0 5 101 0 0 0 101 剣 淵 町 66 0 15 0 0 0 0 4 0 0 4 10 0 0 10 80 0 15 0 95 下 川 町 106 4 0 2 108 0 0 0 0 53 2 0 53 3 0 0 3 162 6 0 2 164 美 深 町 84 5 4 9 97 2 0 0 2 2 0 0 2 7 0 0 7 95 5 4 9 108 音威子府村 36 3 18 0 54 0 0 0 0 1 0 0 1 3 0 0 3 40 3 18 0 58 中 町 49 0 0 0 49 0 0 0 0 2 0 0 2 4 0 0 4 55 0 0 0 55 幌 加 内 町 56 0 1 0 57 0 0 0 0 24 0 0 24 4 0 0 4 84 0 1 0 85 325 6 1 326 112 0 0 112 1,938 33 69 14 2,021 川 0 81 町 村 計 1,477 27 69 13 1,559 24 0 0 24 旭 川 市 2,081 0 0 0 2,081 712 0 0 712 0 0 0 0 85 0 0 85 2,878 0 0 0 2,878 士 別 市 288 2 0 0 288 10 0 0 10 186 0 0 186 35 0 0 35 519 2 0 0 519 名 寄 市 277 1 68 0 345 14 0 0 14 444 6 0 444 21 0 0 21 756 7 68 0 824 富 良 野 市 228 8 12 0 240 6 0 0 6 16 0 0 16 18 0 0 18 268 8 12 0 280 市 計 2,874 11 80 0 2,954 742 0 0 742 646 6 0 646 159 0 0 159 4,421 17 80 0 4,501 合 計 4,351 38 149 13 4,513 766 0 0 766 971 12 1 972 271 0 0 271 6,359 50 149 14 6,522 平成25年地方公務員給与実態調査 (2)普通会計職員数の状況 区分 栖 庁 一 般 職 員 市町村名 鷹 本 平成25年4月1日現在 関 うち技能 労務職員 係 職 臨 時 職 員 員 施 設 計 一 般 職 員 関 うち技能 労務職員 係 職 臨 時 職 員 員 そ 計 一 般 職 員 の 他 関 うち技能 労務職員 係 職 臨 時 職 員 員 合 一 般 職 員 計 計 うち技能 労務職員 臨 時 職 員 計 - 68 - 町 79 0 0 79 6 0 2 8 0 0 0 0 85 0 2 87 東 神 楽 町 77 0 0 77 27 1 0 27 0 0 0 0 104 1 0 104 当 麻 町 75 0 0 75 4 0 0 4 0 0 0 0 79 0 0 79 比 布 町 60 0 0 60 0 0 0 0 0 0 0 0 60 0 0 60 愛 別 町 56 0 0 56 4 0 0 4 0 0 0 0 60 0 0 60 上 川 町 80 0 0 80 17 0 0 17 0 0 0 0 97 0 0 97 東 川 町 52 1 0 52 33 0 0 33 0 0 0 0 85 1 0 85 美 瑛 町 127 4 0 127 8 1 0 8 0 0 0 0 135 5 0 135 上富良野町 87 0 0 87 23 0 0 23 0 0 0 0 110 0 0 110 中富良野町 75 3 0 75 0 0 0 0 0 0 0 0 75 3 0 75 南富良野町 63 0 0 63 6 0 0 6 0 0 0 0 69 0 0 69 占 冠 村 41 0 0 41 3 0 0 3 2 0 0 2 46 0 0 46 和 寒 町 55 0 0 55 17 0 0 17 0 0 0 0 72 0 0 72 剣 淵 町 59 0 6 0 0 6 0 0 0 0 65 0 0 65 下 川 町 71 0 2 73 33 2 0 33 0 0 0 0 104 2 2 106 美 深 町 72 2 1 73 11 2 6 17 0 0 0 0 83 4 7 90 音威子府村 32 0 0 32 0 0 0 0 0 0 0 0 32 0 0 32 中 町 41 0 0 41 8 0 0 8 0 0 0 0 49 0 0 49 幌 加 内 町 40 0 0 40 13 0 0 13 2 0 0 2 55 0 0 55 川 0 59 町 村 計 1,242 10 3 1,245 219 6 8 227 4 0 0 4 1,465 16 11 1,476 旭 川 市 1,044 0 0 1,044 300 0 0 300 737 0 0 737 2,081 0 0 2,081 士 別 市 149 0 0 149 85 0 0 85 47 0 0 47 281 0 0 281 名 寄 市 171 0 0 171 41 0 0 41 49 0 0 49 261 0 0 261 富 良 野 市 132 0 0 132 47 2 0 47 41 0 0 41 220 2 0 220 市 計 1,496 0 0 1,496 473 2 0 473 874 0 0 874 2,843 2 0 2,843 合 計 2,738 10 3 2,741 692 8 8 700 878 0 0 878 4,308 18 11 4,319 平成25年地方公務員給与実態調査 (3)部門別職員数の状況 平成25年4月1日現在 一 区分 総 鷹 栖 務 行 衛 議会 総務 企画 住民 その他 一般 開発 関連 市町村名 般 計 税務 関係 民生 衛生 公害 政 生 特 農林水産 清掃 環境 保全 計 労働 農業 林業 商 計 工 商工 観光 計 一般 土木 行政 計 別 教 学校 以外 の 教育 行 育 学校 教育 計 政 特別 消防 行政 計 公営企 業等会 計 計 合計 - 69 - 町 2 12 4 7 0 23 5 16 6 0 4 0 10 0 12 1 13 2 0 2 8 79 9 0 9 0 9 8 96 東 神 楽 町 2 19 1 4 0 24 9 25 10 0 0 0 10 0 7 1 8 1 1 2 11 91 14 7 21 0 21 8 120 当 麻 町 2 16 3 6 0 25 7 9 7 0 0 0 7 0 8 2 10 1 0 1 7 68 12 5 17 0 17 19 104 比 布 町 2 8 2 4 0 14 7 8 6 0 0 0 6 0 6 1 7 1 0 1 6 51 10 0 10 0 10 7 68 愛 別 町 2 8 3 4 0 15 3 11 4 0 0 0 4 0 7 1 8 2 0 2 6 51 9 6 15 0 15 6 72 上 川 町 2 17 3 3 0 23 5 17 11 0 0 0 11 0 8 2 10 2 4 6 12 86 12 0 12 0 12 38 136 東 川 町 2 10 3 8 0 21 6 18 6 0 0 1 7 0 9 1 10 1 6 7 9 80 6 2 8 0 8 16 104 美 瑛 町 3 14 6 7 0 27 10 22 9 0 3 0 12 0 12 2 14 2 8 10 18 116 20 0 20 0 20 78 214 上富良野町 3 17 1 7 0 25 6 29 11 0 0 0 11 0 10 1 11 2 2 4 8 97 14 0 14 0 14 77 188 中富良野町 2 10 1 5 0 16 6 11 8 0 0 0 8 0 13 1 14 1 2 3 7 67 9 0 9 0 9 44 120 南富良野町 2 11 4 4 0 19 4 12 7 0 0 0 7 0 5 2 7 0 2 2 7 60 10 14 24 0 24 7 91 占 冠 村 2 9 1 4 0 14 3 8 4 0 0 0 4 0 3 3 6 3 0 3 2 42 5 0 5 0 5 6 53 和 寒 町 2 9 2 3 0 14 4 14 12 0 0 0 12 0 9 2 11 1 1 2 5 64 9 0 9 0 9 29 102 剣 淵 町 2 10 2 3 0 15 3 13 7 0 0 0 7 0 9 1 10 1 1 2 6 58 8 16 24 0 24 14 96 下 川 町 2 13 0 2 0 15 3 42 5 0 0 1 6 0 12 6 18 8 1 9 4 99 8 2 10 0 10 56 165 美 深 町 2 14 4 6 0 24 5 6 9 0 2 0 11 1 10 1 11 1 0 1 9 70 21 7 28 0 28 11 109 音威子府村 1 7 3 1 0 11 1 2 6 0 0 0 6 0 3 0 3 1 0 1 3 28 5 22 27 0 27 4 59 中 町 2 11 1 2 0 14 2 9 4 0 0 0 4 0 4 1 5 1 1 2 4 42 8 0 8 0 8 6 56 幌 加 内 町 2 12 4 3 0 19 2 3 7 0 0 0 7 0 9 0 9 0 1 1 6 49 7 2 9 0 9 28 86 川 町 村 計 39 227 48 83 0 358 91 275 139 0 9 2 150 1 156 29 185 31 30 61 138 1,298 196 83 279 0 279 462 2,039 旭 川 市 21 172 19 156 0 347 132 312 139 7 89 8 243 5 71 5 76 56 11 67 242 1,445 275 0 275 362 637 797 2,879 士 別 市 5 37 5 12 0 54 15 67 20 0 3 0 23 2 31 3 34 4 2 6 26 232 50 7 57 0 57 231 520 名 寄 市 4 33 8 20 0 61 15 61 16 1 3 0 20 1 23 3 26 4 6 10 25 223 39 84 123 0 123 479 825 富 良 野 市 5 34 4 14 3 55 11 52 28 0 5 1 34 2 17 1 18 4 4 8 19 204 31 6 37 0 37 40 281 市 計 35 276 36 202 3 517 173 492 203 8 100 9 320 10 142 12 154 68 23 91 312 2,104 395 97 492 362 854 1,547 4,505 合 計 74 503 84 285 3 875 264 767 342 8 109 11 470 11 298 41 339 99 53 152 450 3,402 591 180 771 362 1,133 2,009 6,544 平成25年度地方公共団体定員管理調査 13 平成25年度公共施設の状況 (1) 道 路 (2) 都 市 公 園 市町村立 区分 区分 実延長 都市公園 面積 箇所数 市町村名 鷹栖町 (m) (㎡) 252,907 2,957,050 東神楽町 266,249 当麻町 240,144 比布町 (3) 公 営 住 宅 市町村立以外の 都市公園 面積 市町村名 その他の公園(都市計画区域外) 箇所数 市町村立 面積 (㎡) 箇所数 (㎡) 0 0 市町村立以外 面積 箇所数 - 70 - 12 223,098 0 0 3,246,773 東神楽町 15 90,483 0 0 1 3,042,561 当麻町 0 0 0 0 15 169,798 2,162,555 比布町 0 0 0 0 2 愛別町 250,820 1,365,591 愛別町 0 0 0 0 上川町 196,463 2,515,805 上川町 12 311,195 0 0 東川町 236,373 2,707,102 東川町 0 0 0 美瑛町 653,805 10,704,968 美瑛町 30 589,897 0 上富良野町 414,849 4,598,561 上富良野町 10 258,200 0 0 1 9,000 中富良野町 275,140 3,759,785 中富良野町 0 0 0 0 1 33,000 南富良野町 205,114 2,739,606 南富良野町 0 0 0 0 0 0 占冠村 121,425 1,405,298 占冠村 0 0 0 0 3 66,541 和寒町 345,176 4,169,234 和寒町 0 0 0 0 剣淵町 310,720 4,250,807 剣淵町 0 0 0 0 10 下川町 321,875 4,715,301 下川町 0 0 0 0 美深町 325,610 4,124,294 美深町 3 42,000 0 0 音威子府村 184,631 1,767,574 音威子府村 0 0 0 0 中川町 214,883 2,592,377 中川町 0 0 0 0 0 0 幌加内町 287,808 3,258,539 幌加内町 0 0 0 0 6 339,363 町村計 5,273,790 66,083,781 町村計 82 1,514,873 0 0 53 2,680,363 旭川市 2,097,849 27,398,074 旭川市 372 7,075,332 0 0 6 37,219 士別市 837,880 9,743,201 士別市 30 1,298,914 0 0 11 名寄市 737,466 9,521,549 名寄市 35 822,459 1 630,000 1 富良野市 681,840 7,547,639 富良野市 69 358,171 0 0 市計 4,355,035 54,210,463 市計 506 9,554,876 1 合計 9,628,825 120,294,244 合計 588 11,069,749 1 住宅等 市町村有 市町村有 うち公営 農道延長 林道延長 住宅 (㎡) 市町村名 (戸) (戸) 286 268 鷹栖町 366 332 東神楽町 0 0 260 230 当麻町 0 142,019 311 292 比布町 3,214 7,016 愛別町 313 236 愛別町 0 15,188 上川町 336 328 上川町 26,112 20,146 0 東川町 369 301 東川町 90,301 0 0 美瑛町 535 463 美瑛町 23,678 82,130 0 0 上富良野町 413 413 上富良野町 0 0 0 0 中富良野町 388 348 中富良野町 102,669 0 0 0 南富良野町 385 351 南富良野町 23,640 24,606 0 0 占冠村 216 192 占冠村 0 28,875 0 0 鷹栖町 347,791 0 0 東神楽町 248,091 0 0 当麻町 60,359 0 0 比布町 1 69,035 0 0 0 0 0 0 0 3 74,696 0 0 0 0 0 2 1,153,864 区分 公営 面積 (㎡) 鷹栖町 (4) 農 林 業 区分 市町村名 (m) (m) 139,161 3,300 0 0 和寒町 434 344 和寒町 82,974 9,968 72,564 0 0 剣淵町 311 259 剣淵町 75,549 11,215 3 85,228 0 0 下川町 355 321 下川町 0 32,493 5 120,831 0 0 美深町 295 226 美深町 1,000 0 0 0 0 0 音威子府村 140 84 13,017 0 0 0 中川町 268 220 中川町 0 0 幌加内町 258 210 幌加内町 0 0 町村計 6,239 5,418 0 0 旭川市 4,743 4,596 85,984 0 0 士別市 1,195 1,149 士別市 0 12,737 29,849 0 0 名寄市 963 873 名寄市 238,605 60,018 13 367,799 0 0 富良野市 701 687 富良野市 1,176 4,722 630,000 31 520,851 0 0 市計 7,602 7,305 市計 253,393 107,217 630,000 84 3,201,214 0 0 合計 13,841 12,723 合計 886,308 500,362 音威子府村 0 16,189 51,600 0 町村計 632,915 393,145 旭川市 13,612 29,740 平成25年度公共施設状況調査 (5) 廃棄物処理施設 ① し尿処理施設 ② ごみ処理施設 区分 (6) 福 祉 施 設 区分 処 理 人 口 年 間 総収集量 人 口 年 保育所 間 総収集量 箇所数 母子生活支援 延面積 市町村名 箇所数 養護老人ホーム 延面積 (㎡) 箇所数 特別養護老人ホーム 延面積 (㎡) 箇所数 軽費老人ホーム 箇所数 延面積 (㎡) 延面積 市町村名 (人) 鷹栖町 1,025 526 当麻町 1,282 比布町 444 愛別町 675 463 愛別町 3,264 1,128 愛別町 1 742 0 0 0 0 0 0 0 0 上川町 873 1,420 上川町 4,056 2,487 上川町 2 846 0 0 0 0 0 0 0 0 東川町 2,626 2,356 東川町 7,917 2,622 東川町 1 1,727 0 0 0 0 0 0 0 0 東神楽町 (kl) 市 町 村 立 区分 処 理 市町村名 (人) (t) (㎡) (㎡) 534 鷹栖町 7,344 2,289 鷹栖町 4 2,955 0 0 0 0 0 0 0 0 330 東神楽町 9,915 2,940 東神楽町 1 779 0 0 0 0 1 3,491 0 0 1,208 当麻町 7,046 2,362 当麻町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 367 比布町 4,062 1,352 比布町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 71 - 美瑛町 1,412 4,406 美瑛町 10,747 3,160 美瑛町 9 2,969 0 0 0 0 0 0 0 0 上富良野町 2,484 1,602 上富良野町 11,586 3,431 上富良野町 1 733 0 0 0 0 1 1,695 0 0 中富良野町 896 723 中富良野町 5,466 1,040 中富良野町 0 0 0 0 0 0 1 2,261 0 0 南富良野町 544 400 南富良野町 , 2,779 855 南富良野町 2 729 0 0 0 0 0 0 0 0 占冠村 134 235 占冠村 1,198 1,192 占冠村 2 781 0 0 0 0 0 0 0 0 和寒町 386 296 和寒町 3,802 1,093 和寒町 1 792 0 0 0 0 1 2,813 0 0 剣淵町 694 428 剣淵町 3,509 1,091 剣淵町 1 973 0 0 0 0 0 0 0 0 下川町 454 392 下川町 3,559 1,044 下川町 1 1,037 0 0 0 0 1 2,501 0 0 4,828 664 美深町 1 606 0 0 0 0 0 0 0 0 783 235 音威子府村 1 196 0 0 0 0 0 0 0 0 美深町 595 400 美深町 音威子府村 103 171 音威子府村 中川町 148 213 中川町 1,758 598 中川町 2 399 0 0 0 0 1 1,914 0 0 幌加内町 218 194 幌加内町 1,661 384 幌加内町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 町村計 15,519 16,138 町村計 95,280 29,967 町村計 30 16,264 0 0 0 0 6 14,675 0 0 旭川市 9,939 14,921 旭川市 349,332 110,302 旭川市 10 3,569 0 0 0 0 0 0 0 0 士別市 1,357 882 士別市 21,287 8,887 士別市 8 5,365 0 0 1 3,836 1 3,481 0 0 名寄市 2,609 1,320 名寄市 29,631 10,684 富良野市 3,887 4,130 富良野市 23,515 7,434 市計 17,792 21,253 市計 423,765 137,307 合計 33,311 37,391 合計 519,045 167,274 名寄市 4 1,870 0 0 0 0 2 7,787 0 0 富良野市 5 2,555 0 0 1 5,895 0 0 0 0 市計 27 13,359 0 0 2 9,731 3 11,268 0 0 合計 57 29,623 0 0 2 9,731 9 25,943 0 0 平成25年度公共施設状況調査 (7) その他の施設(1) 市 町 村 立 区分 本庁舎 延面積 支所・出張所 箇所数 職員公舎 延面積 児 童 館 延面積 戸数 - 72 - 市町村名 (㎡) (㎡) 鷹栖町 2,785 0 0 12 1,058 東神楽町 4,181 0 0 41 2,737 当麻町 1,907 0 0 32 2,404 比布町 1,617 0 0 0 愛別町 2,158 0 0 36 上川町 2,993 0 0 85 東川町 2,968 0 0 2 美瑛町 4,889 0 0 上富良野町 2,170 0 中富良野町 2,847 0 南富良野町 1,097 占冠村 和寒町 延面積 専 任 職員数 箇所数 公会堂・市民会館 延面積 箇所数 (㎡) 延面積 公 民 館 専 任 職員数 箇所数 図 書 館 専 任 職員数 箇所数 (人) 総合博物館 専 任 職員数 科学博物館 専 任 箇所数 職員数 (人) 箇所数 (人) 専 任 職員数 (㎡) (人) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 233 3 0 0 0 0 0 4 3 1 3 0 0 0 0 2,710 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 4,989 0 0 0 0 0 1 3,533 0 0 0 0 0 0 0 0 0 456 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 13 654 1 493 0 0 0 0 0 0 15 8 1 2 0 0 0 0 0 51 2,965 1 247 3 0 0 0 0 0 12 0 1 1 0 0 0 0 0 50 3,773 1 206 1 0 0 0 0 0 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 80 5,352 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 1,415 1 415 1 148 44 2,378 2 378 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,958 0 0 32 2,256 1 208 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 0 0 0 0 剣淵町 2,186 0 0 37 2,366 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 下川町 2,993 0 0 4 181 0 0 0 0 0 2 2,514 0 1 8 0 0 0 0 0 0 美深町 2,927 1 797 87 6,141 1 278 0 0 0 1 6,381 2 0 0 0 0 0 0 0 0 音威子府村 1,474 0 0 20 1,406 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 中川町 2,456 0 0 41 2,298 0 0 0 0 0 1 1,145 0 6 0 0 0 0 0 0 0 幌加内町 1,438 1 68 9 831 0 0 0 0 0 1 3,155 2 1 0 0 0 0 0 0 0 町村計 46,459 3 1,013 676 44,955 6 1,665 7 0 0 7 19,738 7 87 24 5 9 0 0 0 0 旭川市 26,510 25 22,393 13 601 7 4,577 20 2 1,348 3 18,634 15 29 23 5 37 1 8 1 13 士別市 4,848 4 3,265 119 8,238 3 1,685 0 0 0 3 12,351 8 20 8 1 5 1 3 0 0 名寄市 7,984 1 384 243 15,957 2 1,364 2 0 0 1 1,658 0 19 0 2 3 0 0 0 0 富良野市 (㎡) 箇所数 隣 保 館 (㎡) (人) (人) 1 3,010 3 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 1 1 0 0 0 0 5,699 2 1,605 184 11,581 5 1,748 0 0 0 2 6,063 3 3 7 1 3 0 0 0 0 市計 45,041 32 27,647 559 36,377 17 9,374 22 2 1,348 9 38,706 26 71 38 9 48 2 11 1 13 合計 91,500 35 28,660 1,235 81,332 23 11,039 29 2 1,348 16 58,444 33 158 62 14 57 2 11 1 13 平成25年度公共施設状況調査 (8) その他の施設(2) 市 町 村 立 区分 歴史博物館 専 任 箇所数 体育館 専 任 箇所数 職員数 市町村名 市 町 村 立 体 育 施 設 美術博物館 (人) 専 任 箇所数 職員数 陸上競技場 (人) 専任 箇所数 職員数 プール 専任 箇所数 職員数 (人) 市 町 村 立 野球場 (人) 専任 箇所数 職員数 病 院 箇所数 職員数 (人) 診療所 病床数 箇所数 保健センター 病床数 箇所数 青年の家・自然の家 専任 箇所数 箇所数 職員数 (人) 集会施設 延面積 (人) (㎡) - 73 - 鷹栖町 0 0 0 0 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 20 1,087 東神楽町 0 0 0 0 2 5 0 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 18 3,217 当麻町 0 0 0 0 1 1 2 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 66 4,902 比布町 0 0 0 0 2 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1 19 1 0 0 8 1,085 愛別町 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 19 0 0 0 21 1,315 上川町 0 0 0 0 1 2 0 0 1 0 1 0 0 0 2 19 0 0 0 0 0 東川町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 19 1 0 0 20 1,204 美瑛町 0 0 0 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 98 0 0 1 1 1 12 5,147 上富良野町 0 0 0 0 1 3 0 0 1 0 1 3 1 44 0 0 1 0 0 83 5,572 中富良野町 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 1 35 0 0 0 0 0 36 2,084 南富良野町 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 34 3,733 占冠村 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 4 0 0 0 0 13 1,265 1 265 和寒町 0 0 0 0 3 2 0 0 1 0 1 0 1 30 0 0 1 0 0 72 5,461 剣淵町 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 13 1,135 下川町 0 0 0 0 1 2 0 0 1 0 1 0 1 42 0 0 1 0 0 34 1,726 美深町 0 0 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 66 4,642 音威子府村 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2 19 1 0 0 31 4,406 中川町 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2 10 1 0 0 26 1,781 幌加内町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 42 5 0 1 0 0 56 5,650 町村計 0 0 0 0 21 18 3 0 17 0 19 4 6 291 26 105 12 1 1 629 55,412 旭川市 0 0 1 0 7 58 1 0 4 1 5 0 1 563 6 0 0 1 0 403 31,144 士別市 0 0 0 0 3 0 1 0 1 0 2 0 1 199 4 0 0 1 1 155 9,816 名寄市 2 3 0 0 6 10 1 0 3 0 4 0 2 574 1 0 1 0 0 141 9,118 富良野市 0 0 0 0 1 3 1 0 2 0 3 0 0 0 0 0 1 0 0 87 8,077 市計 2 3 1 0 17 71 4 0 10 1 14 0 4 1,336 11 0 2 2 1 786 58,155 合計 2 3 1 0 38 89 7 0 27 1 33 4 10 1,627 37 105 14 3 2 1,415 113,567 平成25年度公共施設状況調査 Ⅲ ■財 政 ■■ 用 ○形式収支 語 解 説 形式収支とは、各会計年度における歳入総額から歳出総額を単純に差し引いた額をいいます。 歳入総額 - 歳出総額 ○実質収支 実質収支とは、形式収支から翌年度への繰越すべき財源(継続費の逓次繰越[執行残額]、繰越明許 費繰越等に伴い翌年度へ繰り越すべき財源)を差し引いたものをいいます。これには、過去からの収支 の赤字・黒字要素が含まれています。 通常、「黒字団体」、「赤字団体」という場合は、実質収支の黒字、赤字により判断します。 形式収支-翌年度に繰り越すべき財源(純剰余または純損失) ○一般財源 財源の使途が特定されず、どのような経費にも使用することができるものを一般財源といいます。 地方税、地方譲与税、地方特例交付金等及び地方交付税の合計額となっています。 ○経常一般財源 経常一般財源とは、毎年度連続して経常的に収入される財源のうち、その使途が特定されず自由に使 用できる収入をいいます。 具体的には、市町村税(目的税を除く。)、地方譲与税、利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所 得割交付金、地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金、特別地方消費税交付金、軽油引取税交付 金、自動車取得税交付金、地方特例交付金、普通交付税、交通安全対策特別交付金、国有提供施設等 所在市町村助成交付金、経常的に収入される使用料、手数料、財産収入及び諸収入のうち使途の特定 されないものをいいます。 ○義務的経費 義務的経費とは、地方公共団体の歳出のうち、その支出が義務づけられ任意に節減できない経費をい います。職員の給与等の人件費、生活保護等の扶助費及び地方債の元利償還金等の公債費からなって います。 人件費+扶助費+公債費 ○投資的経費 投資的経費とは、その支出の効果が資本形成に向けられ、施設等がストックとして将来に残るものに 支出される経費のことです。 普通建設事業費 災害復旧事業費 失業対策事業費 普通建設事業費+災害復旧事業費+失業対策事業費 ○経常収支比率 経常収支比率とは、地方公共団体の財政構造の弾力性を判断するための指標で、地方税、普通交付 税のように使途が特定されておらず、毎年度経常的に収入される財源のうち、人件費、扶助費、公債費 のように毎年度経常的に支出される経費に充当されたものが占める割合をいいます。 比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいることを表します。 人件費、扶助費、公債費等に充当した一般財源 経常一般財源(地方税+普通交付税等)+減収補填債特例分+臨時財政対策債 ○財政力指数 ×100 財政力指数とは、地方公共団体の財政力を示す指数で、基準財政収入額を基準財政需要額で除して 得られた数値の3か年の平均値です。 財政力指数が大きいほど財源に余裕があるといえます。 基準財政収入額/基準財政需要額 ○基準財政需要額 基準財政需要額とは、普通交付税算定上、地方公共団体が合理的かつ妥当な水準における行政を行 い、又は施設を維持するための財政需要を一定の方法によって算定した額をいいます。 ○基準財政収入額 基準財政収入額とは、普通交付税算定上、地方公共団体の財政力を合理的に測定するために、標準 的な状態において徴収が見込まれる税収入を一定の方法によって算定した額をいいます。 ○標準財政規模 標準財政規模とは、地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう経常的一般財源の規模 を示すもので、標準税収入額等に普通交付税を加算した額です。 (基準財政収入額-地方譲与税-交通安全対策特別交付金)×100/75 +地方譲与税+交通安全対策特別交付金+普通交付税額+臨時財政対策債発行可能額 - 74 - ○実質赤字比率 実質赤字比率とは、一般会計等を対象とした実質赤字の標準財政規模に対する比率です。 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、財政規模に応じて、11.25%~15%以上の団 体については財政健全化計画、20%以上の団体については財政再生計画をそれぞれ策定し、財政の健 全化または財政の再生に係る取り組みを進めていかなければなりません。 一般会計等の実質赤字額(繰上充用額+(支払繰延額+事業繰越額)) 標準財政規模 ○連結実質赤字比率 連結実質赤字比率とは、公営企業を含む全会計を対象とした実質赤字又は資金の不足額の標準財政 規模に対する比率です。 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、財政規模に応じて、16.25%~20%以上の団 体については財政健全化計画、30%以上の団体については財政再生計画をそれぞれ策定し、財政の健 全化または財政の再生に係る取り組みを進めていかなければなりません。 A+BがC+Dを超える場合の当該超える額 標準財政規模 A・・・ B・・・ C・・・ D・・・ ○実質公債費比率 一般会計又は公営企業(地方公営企業法適用企業・非適用企業)以外の特別会計のうち、実 質赤字を生じた会計の実質赤字の合計額 公営企業の特別会計のうち、資金の不足額を生じた会計の資金の不足額の合計額 一般会計又は公営企業以外の特別会計のうち、実質黒字を生じた会計の実質黒字の合計額 公営企業の特別会計のうち、資金の剰余額が生じた会計の資金の剰余額の合計額 実質公債費比率とは、地方税、普通交付税のように使途が特定されておらず、毎年度経常的に収入さ れる財源のうち、公債費や公営企業債に対する繰出金などの公債費に準ずるものを含めた実質的な公 債費相当額(普通交付税が措置されるものを除く)に充当されたものの占める割合の3か年の平均値で す。 地方債協議制度の下で、18%以上の団体は、地方債の発行に際し許可が必要となります。 また、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、25%以上の団体については財政健全化 計画、35%以上の団体については財政再生計画をそれぞれ策定し、財政の健全化または財政の再生に 係る取り組みを進めていかなければなりません。 (A+B)-(C+D) E-D A・・・ B・・・ C・・・ D・・・ E・・・ ○将来負担比率 地方債の元利償還金 地方債の元利償還金に準ずるもの( 準元利償還金」) 地方債の元利償還金に準ずるもの(「準元利償還金」) 元利償還金又は準元利償還金に充てられる特定財源 地方債の元利償還金及び準元利償還金に係る基準財政需要額算入額 標準財政規模 将来負担比率とは、地方債の残高ほか、一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の額を標準財 政規模と比較した比率です。 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、各団体で算出することとなり、350%以上の 団体は財政健全化計画を策定し、財政の健全化に向けた取り組みを進めなければなりません。 A-(B+C+D) E-F A・・・ B・・・ C・・・ D・・・ E・・・ F・・・ ×100 将来負担額(地方債の残高や債務負担行為に基づく支出予定額などの一般会計等が今後負 担すべき額) Aに充てることができる基金 Aに充てることができる特定財源 地方債現在高等に係る基準財政需要額算入見込額 標準財政規模 地方債の元利償還金及び準元利償還金に係る基準財政需要額算入額 - 75 - 1 主要財政指標 区分 市町村 類 型 平成22年度 市町村名 鷹 栖 財政力指数 (基準財政収入額÷基準財政需要額の3か年平均) 平成23年度 経常収支比率 (経常的経費充当一般財源÷経常一般財源) 平成24年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 - 76 - 町 Ⅱ-0 0.29 0.29 0.28 80.5 83.7 82.7 東 神 楽 町 Ⅱ-2 0.36 0.36 0.36 77.7 80.3 84.2 当 麻 町 Ⅱ-0 0.21 0.21 0.20 74.6 75.4 76.0 比 布 町 Ⅰ-0 0.17 0.17 0.17 74.5 76.8 77.5 愛 別 町 Ⅰ-0 0.14 0.14 0.14 79.6 85.1 82.5 上 川 町 Ⅰ-2 0.20 0.19 0.17 82.6 85.7 75.4 東 川 町 Ⅱ-0 0.32 0.30 0.29 79.3 82.0 79.2 美 瑛 町 Ⅲ-0 0.21 0.20 0.19 79.7 82.1 81.0 上富良野町 Ⅲ-2 0.28 0.27 0.26 79.4 84.9 85.5 中富良野町 Ⅱ-0 0.20 0.19 0.19 75.6 82.8 79.1 南富良野町 Ⅰ-0 0.13 0.13 0.12 79.4 79.4 77.9 占 冠 村 Ⅰ-2 0.28 0.26 0.23 82.7 89.0 76.8 和 寒 町 Ⅰ-0 0.16 0.16 0.15 66.6 69.4 64.0 剣 淵 町 Ⅰ-0 0.15 0.15 0.14 82.5 82.9 82.6 下 川 町 Ⅰ-0 0.14 0.14 0.13 82.4 83.9 76.2 美 深 町 Ⅰ-0 0.15 0.15 0.14 62.9 66.7 62.2 音威子府村 Ⅰ-2 0.11 0.11 0.10 88.2 87.9 86.3 中 町 Ⅰ-1 0.12 0.11 0.11 76.3 81.1 71.9 幌 加 内 町 Ⅰ-0 0.10 0.10 0.10 76.6 79.9 70.6 川 旭 川 市 中 0.50 0.49 0.48 90.3 90.5 90.2 士 別 市 Ⅰ-1 0.27 0.25 0.24 89.8 93.6 89.5 名 寄 市 Ⅰ-1 0.29 0.28 0.27 80.2 84.5 83.1 富 良 野 市 Ⅰ-1 0.33 0.33 0.32 88.5 93.2 91.3 主要財政指標の推移 (1) 財政力指数 区 鷹 分 栖 (2) 経常収支比率 H20 H21 H22 H23 H24 区 分 H21 H22 H23 H24 - 77 - 町 0.30 0.30 0.29 0.29 0.28 鷹 町 85.5 84.7 80.5 83.7 82.7 東 神 楽 町 0.38 0.38 0.36 0.36 0.36 東 神 楽 町 77.7 80.9 77.7 80.3 84.2 当 麻 町 0.22 0.22 0.21 0.21 0.20 当 麻 町 82.1 78.4 74.6 75.4 76.0 比 布 町 0.18 0.18 0.17 0.17 0.17 比 布 町 78.1 76.8 74.5 76.8 77.5 愛 別 町 0.15 0.15 0.14 0.14 0.14 愛 別 町 93.4 83.2 79.6 85.1 82.5 上 川 町 0.23 0.22 0.20 0.19 0.17 上 川 町 84.2 85.1 82.6 85.7 75.4 東 川 町 0.33 0.33 0.32 0.30 0.29 東 川 町 78.2 81.0 79.3 82.0 79.2 美 瑛 町 0.22 0.21 0.21 0.20 0.19 美 瑛 町 84.5 82.1 79.7 82.1 81.0 上富良野町 0.30 0.29 0.28 0.27 0.26 上富良野町 86.9 84.4 79.4 84.9 85.5 中富良野町 0.21 0.21 0.20 0.19 0.19 中富良野町 85.3 81.0 75.6 82.8 79.1 南富良野町 0.14 0.14 0.13 0.13 0.12 南富良野町 86.5 83.4 79.4 79.4 77.9 占 冠 村 0.28 0.29 0.28 0.26 0.23 占 冠 村 90.3 86.1 82.7 89.0 76.8 和 寒 町 0.18 0.17 0.16 0.16 0.15 和 寒 町 76.1 72.0 66.6 69.4 64.0 剣 淵 町 0.16 0.15 0.15 0.15 0.14 剣 淵 町 84.9 84.1 82.5 82.9 82.6 下 川 町 0.16 0.15 0.14 0.14 0.13 下 川 町 82.8 80.9 82.4 83.9 76.2 美 深 町 0.17 0.16 0.15 0.15 0.14 美 深 町 71.8 68.8 62.9 66.7 62.2 音威子府村 0.13 0.12 0.11 0.11 0.10 音威子府村 89.8 86.9 88.2 87.9 86.3 中 町 0.14 0.13 0.12 0.11 0.11 中 町 82.7 79.7 76.3 81.1 71.9 幌 加 内 町 0.11 0.11 0.10 0.10 0.10 幌 加 内 町 89.8 87.4 76.6 79.9 70.6 旭 川 市 0.52 0.52 0.50 0.49 0.48 旭 川 市 91.6 91.9 90.3 90.5 90.2 士 別 市 0.29 0.29 0.27 0.25 0.24 士 別 市 93.3 91.7 89.8 93.6 89.5 名 寄 市 0.31 0.30 0.29 0.28 0.27 名 寄 市 89.5 86.7 80.2 84.5 83.1 富 良 野 市 0.35 0.35 0.33 0.33 0.32 富 良 野 市 96.3 93.8 88.5 93.2 91.3 川 栖 H20 川 健全化判断比率 (1) 実質赤字比率 区 鷹 分 栖 (2) 連結実質赤字比率 H24 町 区 分 栖 H24 - 鷹 町 東 神 楽 町 - 東 神 楽 町 当 麻 町 - 当 麻 町 比 布 町 - 比 布 町 愛 別 町 - 愛 別 上 川 町 - 上 川 東 川 町 - 東 美 瑛 - (4) 将来負担比率 (3) 実質公債費比率 区 鷹 分 栖 H24 町 12.5 - 東 神 楽 町 - 当 麻 町 - 比 布 町 - 愛 町 - 上 川 町 - 瑛 区 鷹 分 栖 H24 町 24.9 10.9 東 神 楽 町 47.6 8.2 当 麻 町 1.5 町 11.7 比 布 町 15.2 別 町 14.7 愛 別 町 41.5 川 町 13.8 上 川 町 79.4 東 川 町 9.9 東 川 町 35.8 瑛 瑛 - 78 - 町 - 美 町 - 美 町 15.1 美 町 68.3 上富良野町 - 上富良野町 - 上富良野町 15.9 上富良野町 63.5 中富良野町 - 中富良野町 - 中富良野町 13.2 中富良野町 26.9 南富良野町 - 南富良野町 - 南富良野町 9.3 南富良野町 47.9 占 冠 村 - 占 冠 村 - 占 冠 村 7.6 占 冠 村 - 和 寒 町 - 和 寒 町 - 和 寒 町 4.3 和 寒 町 - 剣 淵 町 - 剣 淵 町 - 剣 淵 町 8.7 剣 淵 町 - 下 川 町 - 下 川 町 - 下 川 町 8.2 下 川 町 - 美 深 町 - 美 深 町 - 美 深 町 8.8 美 深 町 - 音威子府村 - 音威子府村 - 音威子府村 5.3 音威子府村 - 中 町 - 中 町 - 中 町 9.3 中 町 - 幌 加 内 町 - 幌 加 内 町 - 幌 加 内 町 6.8 幌 加 内 町 - 町 村 計 - 町 村 計 - 町 村 計 10.2 町 村 計 23.8 旭 川 市 - 旭 川 市 - 旭 川 市 7.9 旭 川 市 102.9 士 別 市 - 士 別 市 - 士 別 市 15.9 士 別 市 147.0 名 寄 寄 寄 寄 川 川 川 川 市 - 名 市 - 名 市 13.1 名 市 59.5 富 良 野 市 - 富 良 野 市 - 富 良 野 市 9.5 富 良 野 市 62.1 市 計 - 市 計 - 市 計 11.6 市 計 92.9 合 計 - 合 計 - 合 計 10.5 合 計 35.8 ※ 「-」は実質赤字、連結実質赤字、将来負担が発生しない (5)資金不足比率 市町村名 - 特別会計名 資金不足比率 - - ※ 資金不足は発生していない 2 過去3か年度における普通会計決算の状況 (単位:千円、%) 平 区分 歳 入 成 歳 22 出(A) 年 差 度 引 平 実質収支 歳 入 成 歳 23 出(B) 年 差 度 引 平 実質収支 歳 入 成 歳 24 出(C) 年 差 度 引 増 実質収支 市町村名 鷹 栖 減 率 (B/A 1)× (C/A-1)× (C/A 1)× (C/B-1)× (C/B 1)× (B/A-1)× 100 100 100 - 79 - 町 4,906,035 4,798,980 107,055 96,241 5,032,753 4,900,572 132,181 118,727 4,975,784 4,797,085 178,699 141,121 2.1 0.0 △ 2.1 東 神 楽 町 5,217,005 4,905,864 311,141 246,704 6,062,052 5,749,364 312,688 244,018 5,728,571 5,422,591 305,980 232,843 17.2 10.5 △ 5.7 当 麻 町 4,727,229 4,546,382 180,847 160,557 5,884,886 5,631,803 253,083 85,708 4,918,916 4,717,553 201,363 149,776 23.9 3.8 △ 16.2 比 布 町 3,885,866 3,755,684 130,182 112,036 3,927,651 3,760,153 167,498 140,365 3,799,099 3,638,871 160,228 159,808 0.1 △ 3.1 △ 3.2 愛 別 町 3,726,352 3,654,681 71,671 63,284 4,630,078 4,474,353 155,725 139,128 3,511,406 3,390,011 121,395 105,482 22.4 △ 7.2 △ 24.2 上 川 町 5,215,254 5,051,527 163,727 138,947 5,277,351 5,093,003 184,348 165,170 5,651,192 5,390,876 260,316 132,068 0.8 6.7 5.8 東 川 町 6,268,050 6,093,976 174,074 148,549 5,598,698 5,488,277 110,421 107,861 7,832,456 7,660,585 171,871 154,992 △ 9.9 25.7 39.6 美 瑛 町 12,301,713 11,986,168 315,545 129,243 9,936,383 9,791,806 144,577 135,917 10,381,559 10,166,170 215,389 168,187 △ 18.3 △ 15.2 3.8 上富良野町 7,150,444 6,935,303 215,141 193,374 6,622,638 6,512,525 110,113 88,935 6,732,407 6,543,688 188,719 90,639 △ 6.1 △ 5.6 0.5 中富良野町 4,957,319 4,827,995 129,324 87,655 4,733,015 4,611,065 121,950 121,950 4,619,378 4,484,077 135,301 135,301 △ 4.5 △ 7.1 △ 2.8 南富良野町 5,018,211 4,845,716 172,495 153,876 3,763,913 3,587,256 176,657 167,788 4,001,180 3,826,246 174,934 99,920 △ 26.0 △ 21.0 6.7 占 冠 村 3 115 421 3,115,421 2 981 663 2,981,663 133 758 133,758 109 899 109,899 2 412 628 2,412,628 2 332 325 2,332,325 80 303 80,303 76 703 76,703 2 585 897 2,585,897 2 512 565 2,512,565 73 332 73,332 67 442 67,442 △ 21.8 21 8 △ 15.7 15 7 77 7.7 和 寒 町 4,196,975 4,065,640 131,335 95,215 4,309,439 4,233,888 75,551 74,151 4,606,366 4,337,935 268,431 129,866 4.1 6.7 2.5 剣 淵 町 4,099,334 3,965,318 134,016 121,303 3,968,766 3,806,878 161,888 122,713 3,808,789 3,653,944 154,845 122,362 △ 4.0 △ 7.9 △ 4.0 下 川 町 6,724,647 6,584,696 139,951 139,651 4,948,311 4,850,134 98,177 87,834 5,965,537 5,606,033 359,504 121,571 △ 26.3 △ 14.9 15.6 美 深 町 6,264,335 5,915,729 348,606 311,753 4,877,095 4,523,753 353,342 293,218 5,138,321 4,711,004 427,317 373,162 △ 23.5 △ 20.4 4.1 音威子府村 2,144,238 2,040,881 103,357 54,527 1,956,835 1,903,621 53,214 45,549 2,209,530 2,132,808 76,722 63,701 △ 6.7 4.5 12.0 中 町 4,573,876 4,411,208 162,668 147,460 3,770,455 3,607,858 162,597 157,530 3,924,699 3,698,383 226,316 113,643 △ 18.2 △ 16.2 2.5 幌 加 内 町 4,635,520 4,544,065 91,455 74,185 3,587,829 3,420,519 167,310 98,455 5,560,028 5,382,901 177,127 111,114 △ 24.7 18.5 57.4 88,621,352 95,951,115 川 町 村 計 102,264,854 98,807,606 3,457,248 2,659,806 85,632,238 2,989,114 2,736,228 92,073,326 3,877,789 2,672,998 △ 13.3 △ 6.8 7.5 旭 川 市 155,067,578 151,816,623 3,250,955 2,890,430 156,321,846 154,137,533 2,184,313 2,068,980 153,197,170 151,741,337 1,455,833 984,692 1.5 0.0 △ 1.6 士 別 市 18,044,292 17,148,374 895,918 763,659 16,547,942 15,934,873 613,069 541,295 17,382,905 16,801,888 581,017 524,708 △ 7.1 △ 2.0 5.4 名 寄 市 20,459,586 20,129,604 329,982 213,580 20,547,951 20,166,793 381,158 342,613 19,926,830 19,563,603 363,227 341,042 0.2 △ 2.8 △ 3.0 富 良 野 市 12,431,800 12,110,765 321,035 215,579 12,223,842 11,898,149 325,693 247,379 12,503,310 12,210,741 292,569 191,043 △ 1.8 0.8 2.6 市 計 206,003,256 201,205,366 4,797,890 4,083,248 205,641,581 202,137,348 3,504,233 3,200,267 203,010,215 200,317,569 2,692,646 2,041,485 0.5 △ 0.4 △ 0.9 合 計 308,268,110 300,012,972 8,255,138 6,743,054 294,262,933 287,769,586 6,493,347 5,936,495 298,961,330 292,390,895 6,570,435 4,714,483 △ 4.1 △ 2.5 1.6 3 歳入・歳出の内訳 (1) 歳入総額 (単位:千円、%) 構 23 年 度 24 年 度 23 市 地 方 年 成 比 度 町村 24 計 市 増 年 度 町村 23 計 市 年 減 比 度 町村 24 計 市 年 度 町村 計 税 56,795,328 55,962,033 23.1 10.4 19.3 23.0 9.7 18.7 0.5 △ 0.9 0.3 △ 1.8 0.4 △ 1.5 地 方 交 付 税 102,305,250 107,671,396 27.9 50.6 34.8 29.5 49.8 36.0 6.7 5.9 6.6 地方譲与税等 10,978,069 10,272,633 3.7 3.8 3.7 3.5 3.2 国 庫 支 出 金 45,011,905 44,488,633 18.4 8.1 15.3 18.3 7.7 道 支 出 4.9 4.2 14.9 △ 8.4 △ 51.3 △ 19.7 △ 1.8 金 15,113,607 13,869,862 5.2 5.1 5.1 4.6 4.7 地 方 債 27,220,107 30,994,750 9.2 9.3 9.3 9.2 12.9 10.4 △ 4.8 そ の 他 36,838,667 35,702,023 12.5 12.6 12.5 11.9 12.0 11.9 △ 0.3 △ 4.7 △ 1.7 △ 5.7 計 294,262,933 298,961,330 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 合 (注) 5.2 3.4 △ 4.5 △ 4.1 △ 4.4 △ 5.5 △ 8.4 △ 6.4 4.6 100.0 23.3 7.2 2.0 △ 1.2 18.0 △ 11.6 △ 0.4 △ 8.2 6.9 △ 1.5 △ 2.0 50.4 13.9 3.0 △ 3.1 0.5 △ 5.8 △ 1.5 △ 1.3 8.3 1.6 1地方譲与税等には、「地方譲与税」の他「利子割交付金」、「配当割交付金」、「株式等譲渡所得割交付金」、「軽油引取税交付金」、「自動車取得税交付金」、 「特別地方消費税交付金」、「地方消費税交付金」、「地方特例交付金」、「ゴルフ場利用税交付金」を含んでいる。 2国庫支出金には、「国有提供施設等所在市町村助成交付金」を含んでいる。 3各項目において端数処理をしているため、合計と内訳は一致しないことがある。 (2) 性質別歳出 (単位:千円、%) 構 増 比 23 年 度 24 年 度 135,358,993 134,892,071 51.3 37.1 47.0 51.8 33.9 46.1 16.6 14.8 13.7 15.2 14.2 △ 4.6 23 市 義 務 的 経 費 成 年 24 度 町村 計 市 年 度 町村 23 計 市 年 減 町村 6.4 比 度 24 計 0.6 市 4.9 年 度 町村 計 0.1 △ 1.8 △ 0.3 人 件 費 42,485,201 41,381,095 14.0 扶 助 費 55,850,920 57,211,666 25.2 5.8 19.4 26.0 5.7 公 債 費 37,022,872 36,299,310 12.1 14.7 12.9 12.1 13.0 12.4 △ 5.5 △ 8.8 △ 6.7 △ 0.6 △ 4.5 △ 2.0 投 資 的 経 費 39,068,445 42,080,335 11.9 17.6 13.6 11.4 21.0 14.4 △ 7.3 △ 30.7 △ 18.0 △ 5.2 28.2 7.7 普通建設事業 費 災害復旧事業 費 失業対策事業 費 37,850,490 41,654,496 11.8 16.3 13.2 11.3 20.6 14.2 △ 7.8 △ 35.3 △ 20.3 △ 5.0 35.7 10.1 1,213,087 425,839 0.1 1.3 0.4 0.0 0.4 4,868 0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 - 皆減 皆減 その他の経費 113,342,148 115,418,489 36.9 45.3 39.4 36.9 45.1 39.5 △ 4.2 4.5 △ 1.4 △ 0.9 7.1 1.8 33,092,760 31,759,169 10.4 14.2 11.5 9.9 12.9 10.9 8.6 8.9 3.3 3.0 30.2 物 件 21.4 34.6 22.5 2.3 4.2 2.4 0.1 123,977.7 672.7 763.1 △ 44.0 △ 67.4 △ 64.9 0.0 - 皆増 皆増 維持補修費 8,820,407 9,774,400 3.2 2.8 3.1 3.6 2.7 補 助 費 等 27,365,514 28,514,561 6.8 16.0 9.5 7.2 15.3 投資・出資・貸付金 15,429,833 14,424,967 6.9 1.7 5.4 6.6 1.3 4.9 △ 2.4 繰 出 金 23,835,690 23,530,524 8.7 7.2 8.3 8.6 6.9 8.0 積 立 金 4,797,944 7,414,868 0.9 3.5 1.7 0.9 6.0 2.5 計 287,769,586 292,390,895 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 合 (注) 費 19.6 0.8 △ 2.9 △ 3.1 △ 1.5 △ 2.6 8.7 △ 5.3 △ 1.8 △ 4.0 9.1 13.1 4.6 10.8 9.8 △ 32.3 △ 0.1 △ 19.3 5.1 3.3 4.2 5.8 13.7 △ 1.0 △ 5.2 △ 19.3 △ 6.5 1.8 4.7 △ 2.5 82.2 △ 4.6 16.0 2.3 △ 1.3 3.3 85.1 54.5 0.5 △ 5.3 △ 1.3 △ 0.9 7.5 1.6 各項目において端数処理をしているため、合計と内訳は一致しないことがある。 (3) 目的別歳出 (単位:千円、%) 構 23 年 度 24 年 度 23 市 総 務 費 41,396,158 民 生 33,585,995 8.5 年 町村 成 比 度 24 計 市 増 年 町村 23 計 市 年 町村 比 度 24 計 市 年 町村 度 計 24.6 13.8 8.7 17.5 11.5 △ 1.0 64.1 29.1 31.0 12.8 3.6 5.8 7.8 6.1 5.5 △ 6.3 △ 15.3 △ 12.5 11.4 4.5 6.8 費 85,393,299 90,607,890 35.5 14.1 28.5 37.7 16.4 農林水産業費 15,154,040 16,180,312 2.5 10.3 5.1 2.8 11.5 商 費 14,169,993 13,267,798 5.3 3.5 4.7 4.8 4.0 工 度 減 4.5 2.0 17.6 △ 3.4 2.3 △ 33.7 △ 18.9 11.7 △ 10.6 6.7 △ 6.4 土 木 費 40,432,911 41,188,003 14.7 11.0 13.5 14.6 13.0 教 育 費 29 661 026 29,661,026 27 137 237 27,137,237 10 1 10.1 95 9.5 99 9.9 87 8.7 10 5 10.5 公 債 費 38,374,772 36,299,982 12.5 13.3 12.8 12.1 13.0 12.4 △ 2.4 △ 4.9 △ 3.3 △ 3.8 △ 8.5 △ 5.4 そ の 他 35,430,773 34,123,678 10.9 13.7 11.8 10.6 14.1 11.7 4.4 7.2 5.4 △ 3.5 △ 4.0 △ 3.7 計 300,012,972 292,390,895 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 0.0 9.2 2.9 △ 0.4 △ 6.8 △ 2.5 合 (注) 各項目において端数処理をしているため、合計と内訳は一致しないことがある。 - 80 - 14.1 △ 9.1 △ 2.9 △ 7.5 △ 1.1 93 9.3 1 1 △ 7.0 1.1 7 0 △ 1.6 1 6 △ 13.8 13 8 9.9 1.9 2 9 △ 8.5 2.9 85 4 平成24年度 普通会計の決算に関する調 (1) 決 算 収 支 その1 区分 歳 入 総 額 A 市町村名 鷹 栖 (単位:千円) 歳 出 総 額 B 歳入歳出差引額 (A-B) 翌年度へ繰り 越すべき財源 実 質 収 支 (C-D) 単年度収支 積 立 金 C D E F G 繰上償還金 H 積 立 金 取 崩 し 金 実質単年度収支 (F+G+H-I) I J - 81 - 町 4,975,784 4,797,085 178,699 37,578 141,121 37,920 161,482 0 0 199,402 東 神 楽 町 5,728,571 5,422,591 305,980 73,137 232,843 △ 132,725 100,000 0 0 △ 32,725 当 麻 町 4,918,916 4,717,553 201,363 51,587 149,776 △ 59,929 624 0 0 △ 59,305 比 布 町 3,799,099 3,638,871 160,228 420 159,808 17,007 502 0 0 17,509 愛 別 町 3,511,406 3,390,011 121,395 15,913 105,482 △ 62,226 1,012 0 0 △ 61,214 上 川 町 5,651,192 5,390,876 260,316 128,248 132,068 △ 36,573 16,018 0 0 △ 20,555 東 川 町 7,832,456 7,660,585 171,871 16,879 154,992 47,131 25,122 0 9,000 63,253 美 瑛 町 10 381 559 10,381,559 10,166,170 10 166 170 215,389 215 389 47,202 47 202 168,187 168 187 32,270 32 270 187 0 0 32,457 32 457 上富良野町 6,732,407 6,543,688 188,719 98,080 90,639 1,704 568 1,568 90,000 △ 86,160 中富良野町 4,619,378 4,484,077 135,301 0 135,301 13,351 61,191 0 47,000 27,542 南富良野町 4,001,180 3,826,246 174,934 75,014 99,920 △ 67,868 16 0 0 △ 67,852 占 冠 村 2 585 897 2,585,897 2 512 565 2,512,565 73 332 73,332 5 890 5,890 67 442 67,442 △ 9,261 9 261 93 704 93,704 0 0 84 443 84,443 和 寒 町 4,606,366 4,337,935 268,431 138,565 129,866 55,715 72,770 0 0 128,485 剣 淵 町 3,808,789 3,653,944 154,845 32,483 122,362 △ 351 70,368 0 64,000 6,017 下 川 町 5,965,537 5,606,033 359,504 237,933 121,571 33,737 301,239 0 284,213 50,763 美 深 町 , , 5,138,321 , , 4,711,004 , 427,317 , 54,155 , 373,162 , 79,944 644 0 0 , 80,588 音威子府村 2,209,530 2,132,808 76,722 13,021 63,701 18,152 75,197 0 0 93,349 中 町 3,924,699 3,698,383 226,316 112,673 113,643 △ 43,887 39,446 0 0 △ 4,441 幌 加 内 町 5,560,028 5,382,901 177,127 66,013 111,114 12,659 101,136 240,115 0 353,910 川 町 村 計 95,951,115 92,073,326 3,877,789 1,204,791 2,672,998 △ 63,230 1,121,226 241,683 494,213 805,466 旭 川 市 153,197,170 151,741,337 1,455,833 471,141 984,692 △ 1,084,288 11,040 68,201 0 △ 1,005,047 士 別 市 17,382,905 16,801,888 581,017 56,309 524,708 △ 16,587 7 0 0 △ 16,580 名 寄 市 19,926,830 19,563,603 363,227 22,185 341,042 △ 1,571 850 0 0 △ 721 富 良 野 市 12,503,310 12,210,741 292,569 101,526 191,043 △ 56,336 34,828 9,798 0 △ 11,710 市 計 203,010,215 200,317,569 2,692,646 651,161 2,041,485 △ 1,158,782 46,725 77,999 0 △ 1,034,058 合 計 298,961,330 292,390,895 6,570,435 1,855,952 4,714,483 △ 1,222,012 1,167,951 319,682 494,213 △ 228,592 その2 区分 歳 入 総 額 一部事務組合 A 歳 出 総 額 B 歳入歳出差引 額(A-B) C 翌年度へ繰り 越すべき財源 実 質 収 支 (C-D) D E 単年度収支 F 積 立 金 繰上償還金 G H (単位:千円) 実質単年度収 支(F+G+HI) 積 立 金 取 崩 し 金 I J 名寄地区衛生施設事務組合 475,648 463,356 12,292 0 12,292 △ 19,423 0 0 0 △ 19,423 富 良 野 広 域 連 合 2,251,625 2,210,212 41,413 0 41,413 10,580 0 0 0 10,580 合 101,561 95,583 5,978 0 5,978 1,091 11 0 0 1,102 大 雪 地 区 広 域 連 合 1,029,061 1,027,598 1,463 0 1,463 △ 2,098 0 0 0 △ 2,098 上川広域滞納整理機構 19,421 18,531 890 0 890 △ 271 0 0 0 △ 271 上川北部消防事務組合 1,194,032 1,176,052 17,980 0 17,980 2,528 0 0 0 2,528 愛別町外3町塵芥処理組合 427,898 411,938 15,960 0 15,960 2,491 5,519 0 0 8,010 士別地方消防事務組合 794,234 791,389 2,845 0 2,845 1,841 0 0 0 1,841 上川教育研修センター組合 33 419 33,419 32 334 32,334 1 085 1,085 0 1 085 1,085 △ 1,010 1 010 2 120 2,120 0 1 637 1,637 △ 527 大 雪 浄 化 組 - 82 - 大 雪 消 防 組 合 717,637 709,519 8,118 773 7,345 △ 742 0 0 0 △ 742 大 雪 清 掃 組 合 273,784 267,067 6,717 0 6,717 △ 488 0 0 0 △ 488 上 川 中 部 消 防 組 合 1,096,979 1,089,237 7,742 0 7,742 △ 1,275 0 0 0 △ 1,275 合 22,220 20,773 1,447 0 1,447 371 0 0 0 371 計 8,437,519 8,313,589 123,930 773 123,157 △ 6,405 7,650 0 1,637 △ 392 大 合 雪 葬 斎 組 (2) 歳 入 その1 区分 地 栖 方 税 地 方 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 (単位:千円,%) 譲 与 税 対前年 構成比 伸 率 利 子 割 交 付 金 配当割,株式等譲渡所得割,地方 消費税,特別地方消費税,自動車 取得税,軽油引取税,地方特例交 付金 ゴルフ場利用税交付金 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 町 832,189 6.6 16.7 93,859 △ 6.7 1.9 1,611 △ 17.9 0.0 14,720 △ 10.6 東 神 楽 町 1,080,159 △ 1.8 18.9 111,980 △ 4.0 2.0 2,370 △ 17.4 0.0 7,333 地 方 対前年 構成比 伸 率 交 付 税 うち普通交付税 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 0.3 93,664 △ 7.7 1.9 2,170,579 0.7 43.6 1,981,381 0.7 39.8 △ 3.1 0.1 115,895 △ 7.9 2.0 1,863,352 △ 1.3 32.5 1,720,225 △ 1.7 30.0 - 83 - 当 麻 町 554,159 6.5 11.3 83,982 △ 6.6 1.7 1,339 △ 19.4 0.0 0 - 0.0 84,506 △ 10.5 1.7 2,459,649 0.4 50.0 2,319,990 0.6 47.2 比 布 町 318,210 2.2 8.4 58,401 △ 6.5 1.5 765 △ 19.6 0.0 0 - 0.0 51,841 △ 8.8 1.4 1,787,625 △ 1.8 47.1 1,644,024 △ 1.8 43.3 愛 別 町 274,524 △ 1.2 7.8 71,740 △ 6.5 2.0 665 △ 16.6 0.0 4,582 △ 1.4 0.1 49,091 △ 10.3 1.4 2,153,668 1.4 61.3 1,992,357 1.8 56.7 上 川 町 591,396 △ 2.1 10.5 65,922 △ 7.1 1.2 839 △ 20.5 0.0 0 - 0.0 63,357 △ 14.9 1.1 3,132,039 15.6 55.4 2,863,382 17.5 50.7 東 川 町 830,054 2.3 10.6 81,304 △ 6.3 1.0 1,672 △ 17.7 0.0 3,338 2.2 0.0 99,568 △ 5.2 1.3 2,183,319 5.1 27.9 1,998,032 5.5 25.5 美 瑛 町 1,031,304 2.8 9.9 224,042 △ 6.6 2.2 2,316 △ 17.1 0.0 2,216 8.3 0.0 155,134 △ 10.5 1.5 4,913,106 1.4 47.3 4,530,822 1.3 43.6 上富良野町 995,373 0.3 14.8 130,561 △ 6.7 1.9 2,946 △ 18.5 0.0 0 - 0.0 155,485 △ 10.4 2.3 3,115,829 1.2 46.3 2,833,047 1.5 42.1 中富良野町 508,333 △ 2.8 11.0 88,630 △ 6.3 1.9 1,237 △ 14.1 0.0 2,797 3.3 0.1 68,218 △ 11.2 1.5 2,411,524 0.6 52.2 2,216,091 1.0 48.0 南富良野町 274,152 △ 2.9 6.9 64,580 △ 6.5 1.6 647 △ 15.3 0.0 0 - 0.0 43,931 △ 12.1 1.1 2,633,788 11.1 65.8 2,504,282 11.6 62.6 占 冠 村 328 473 328,473 △ 7.1 71 12 7 12.7 34 387 34,387 △ 6.8 68 13 1.3 341 △ 19.2 19 2 00 0.0 3 186 3,186 16 7 16.7 01 0.1 22 873 △ 15.4 22,873 15 4 09 0.9 1 476 970 1,476,970 30 0 30.0 57 1 57.1 1 350 032 1,350,032 33 3 33.3 52 2 52.2 和 寒 町 281,024 △ 0.6 6.1 107,829 △ 5.5 2.3 683 △ 18.8 0.0 0 - 0.0 61,704 △ 12.1 1.3 2,480,190 4.6 53.8 2,216,139 4.7 48.1 剣 淵 町 253,346 △ 5.1 6.7 101,464 △ 6.6 2.7 696 △ 13.0 0.0 0 - 0.0 53,327 △ 13.4 1.4 2,251,207 1.1 59.1 2,096,665 0.9 55.0 下 川 町 290,874 △ 0.3 4.9 99,098 △ 6.0 1.7 733 △ 16.8 0.0 0 - 0.0 60,234 △ 15.1 1.0 3,164,025 19.6 53.0 2,810,032 14.6 47.1 美 深 町 388,952 △ 2.0 7.6 100,835 △ 6.6 2.0 1,088 △ 16.0 0.0 0 - 0.0 72,540 △ 11.8 1.4 3,204,713 7.4 62.4 2,958,357 8.0 57.6 音威子府村 91,062 △ 3.7 4.1 54,726 △ 6.6 2.5 247 △ 14.8 0.0 0 - 0.0 21,557 △ 12.9 1.0 1,583,119 21.8 71.6 1,422,193 25.0 64.4 178,514 △ 2.0 4.5 62,370 △ 6.8 1.6 469 △ 16.1 0.0 0 - 0.0 32,463 △ 12.7 0.8 2,197,408 13.5 56.0 2,037,831 14.1 51.9 中 川 町 幌 加 内 町 164,305 9.5 3.0 81,125 △ 6.7 1.5 444 △ 15.7 0.0 0 - 0.0 35,200 △ 19.1 0.6 2,642,604 12.1 47.5 2,351,949 13.3 42.3 町 村 計 9,266,403 0.4 9.7 1,716,835 △ 6.3 1.8 21,108 △ 17.4 0.0 38,172 △ 3.2 0.0 1,340,588 △ 10.9 1.4 47,824,714 6.6 49.8 43,846,831 6.7 45.7 旭 川 市 38,987,669 △ 2.0 25.4 1,283,632 △ 5.6 0.8 90,753 △ 18.0 0.1 15,248 △ 6.8 0.0 4,019,680 △ 3.7 2.6 37,299,688 4.2 24.3 36,346,189 4.3 23.7 士 別 市 2,204,696 △ 0.3 12.7 265,896 △ 6.7 1.5 4,877 △ 18.1 0.0 1,779 △ 29.7 0.0 279,955 △ 11.4 1.6 8,213,963 5.9 47.3 7,166,388 6.1 41.2 名 寄 市 3,068,403 △ 0.3 15.4 253,844 △ 6.7 1.3 8,130 △ 17.1 0.0 4,753 △ 10.7 0.0 384,908 △ 11.1 1.9 9,180,962 3.7 46.1 8,170,880 3.5 41.0 富 良 野 市 2,434,862 △ 2.3 19.5 216,597 △ 6.8 1.7 5,828 △ 17.1 0.0 5,854 △ 11.7 0.0 314,196 △ 7.4 2.5 5,152,069 2.3 41.2 4,758,560 2.6 38.1 市 計 46,695,630 △ 1.8 23.0 2,019,969 △ 6.0 1.0 109,588 △ 17.9 0.1 27,634 △ 10.4 0.0 4,998,739 △ 5.0 2.5 59,846,682 4.2 29.5 56,442,017 4.3 27.8 合 計 55,962,033 △ 1.5 18.7 3,736,804 △ 6.2 1.2 130,696 △ 17.8 0.0 65,806 0.0 6,339,327 △ 6.3 2.1 107,671,396 5.2 36.0 100,288,848 5.3 33.5 △ 6.4 その2 (単位:千円,%) 区分 う ち 特 別 交 付 税 交通安全対策特別交付金 対前年 構成比 伸 率 分担金及び負担金 対前年 構成比 伸 率 使 対前年 構成比 伸 率 - 84 - 189,198 0.8 3.8 東 神 楽 町 143,127 3.4 2.5 1,343 3.7 0.0 当 麻 町 139,659 △ 2.6 2.8 1,190 3.9 0.0 41,062 比 布 町 143,601 △ 2.0 3.8 955 △ 6.9 0.0 18,322 愛 別 町 161,311 △ 3.1 4.6 547 △ 2.7 上 川 町 268,657 △ 0.8 4.8 698 △ 26.1 東 川 町 185,287 0.7 2.4 1,206 △ 11.8 0.0 1,860 - 0.0 153,991 美 瑛 町 382,284 3.0 3.7 2,699 △ 8.9 0.0 7,824 △ 55.3 0.1 244,376 上富良野町 282,782 △ 1.8 4.2 1,877 △ 18.5 0.0 32,179 5.5 中富良野町 195,433 △ 3.3 4.2 1,100 △ 9.9 0.0 南富良野町 129,506 1.6 3.2 568 1.4 0.0 占 冠 村 126,938 2.5 4.9 647 - 0.0 33 和 寒 町 264,051 4.1 5.7 1,232 △ 4.6 0.0 58,450 剣 淵 町 154,542 3.9 4.1 1,104 1.6 0.0 下 川 町 353,993 83.3 5.9 1,042 △ 9.3 0.0 33,385 △ 2.5 美 深 町 246,356 1.3 4.8 922 △ 10.8 0.0 音威子府村 160,926 △ 0.3 7.3 0 - 0.0 中 町 159,577 7.2 4.1 0 - 0.0 1,179 幌 加 内 町 290,655 3.1 5.2 736 △ 1.2 0.0 50,431 3,977,883 5.2 4.1 18,780 △ 7.5 0.0 川 手 数 料 国 庫 対前年 構成比 伸 率 支 出 金 対前年 構成比 伸 率 4.6 0.2 125,108 △ 1.2 2.5 13,975 2.0 0.3 551,296 △ 11.9 11.1 188,093 △ 5.7 3.3 142,541 3.4 2.5 31,197 △ 9.2 0.5 551,419 △ 1.3 9.6 12.1 0.8 73,389 3.2 1.5 14,106 11.5 0.3 463,516 △ 3.9 9.4 11.2 0.5 452,453 △ 12.0 11.9 8,665 7.4 0.2 135,074 △ 40.0 3.6 0.0 1,420 △ 73.6 0.0 183,102 △ 1.2 5.2 5,620 0.7 0.2 253,726 △ 17.0 7.2 0.0 352 △ 20.0 0.0 78,759 △ 3.8 1.4 22,779 △ 9.4 0.4 221,316 △ 16.5 3.9 1.9 2.0 21,785 0.7 0.3 907,103 50.5 11.6 8.9 2.4 37,744 △ 0.2 0.4 787,476 △ 24.3 7.6 0.5 113,880 △ 3.5 1.7 52,142 3.8 0.8 560,852 △ 15.4 8.3 41,853 △ 13.3 0.9 115,295 0.4 2.5 8,013 △ 23.5 0.2 265,157 △ 38.4 5.7 22,697 △ 1.1 0.6 100,899 0.0 2.5 3,373 △ 3.5 0.1 109,198 △ 40.4 2.7 0.0 0.0 53,676 6.5 2.1 57.6 1.3 95,457 2.6 20,883 △ 26.0 0.5 75,109 1.1 0.6 111,840 △ 7.9 1.9 11,530 21,708 △ 18.9 0.4 90,149 △ 0.2 785 △ 7.1 0.0 24,779 6.1 0.0 29.0 0.9 554,945 △ 0.4 0.0 町 村 計 旭 川 市 953,499 953 499 1.5 15 0.6 06 72,282 72 282 △ 2.7 27 0.0 00 士 別 市 1,047,575 4.5 6.0 4,141 △ 5.1 0.0 名 寄 市 1,010,082 5.2 5.1 4,561 △ 3.3 0.0 富 良 野 市 393,509 △ 0.7 3.1 3,378 △ 10.1 0.0 12,429 料 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 栖 町 914 △ 10.0 用 76.3 2.1 0.1 322,218 △ 2.4 7.0 0.2 241,130 16.3 6.3 3.4 0.2 329,249 117.2 5.5 1.8 16,815 △ 3.1 0.3 172,867 △ 47.1 3.4 0.9 1.1 1,256 △ 24.1 0.1 120,392 34.9 5.4 76,046 △ 4.3 1.9 1,102 △ 0.7 0.0 321,202 △ 30.6 8.2 17.6 2.1 6,414 5.4 0.1 930,442 450.6 16.7 0.6 2,429,776 △ 1.3 2.5 269,129 △ 1.6 0.3 7,296,801 2.1 7.6 10.5 10 5 0.8 08 3,219,306 3 219 306 △ 0.5 05 2.1 21 1,236,829 1 236 829 △ 0.1 01 0.8 08 31,838,748 31 838 748 △ 1.7 17 20.8 20 8 82,438 △ 19.1 0.5 318,963 0.6 1.8 124,673 △ 1.1 0.7 1,604,462 21.8 9.2 2.6 0.8 660,095 △ 1.2 3.3 199,006 6.2 1.0 1,750,664 △ 21.7 8.8 99,549 △ 39.6 0.8 201,557 7.2 1.6 19,880 △ 1.0 0.2 1,751,922 1,166,216 1 166 216 167,987 118,927 744 15.0 0.0 2.1 5,025 △ 1.1 2.0 6,844 △ 7.1 53,168 2.1 14.0 市 計 3,404,665 3.2 1.7 84,362 △ 3.2 0.0 1,516,190 2.0 0.7 4,399,921 △ 0.2 2.2 1,580,388 0.5 0.8 36,945,796 △ 1.9 18.2 合 計 7,382,548 4.3 2.5 103,142 △ 4.0 0.0 2,071,135 1.4 0.7 6,829,697 △ 0.6 2.3 1,849,517 0.2 0.6 44,242,597 △ 1.2 14.8 その3 (単位:千円,%) 区分 国有提供施設等 所在市町村助成交付金 栖 支 出 金 財 産 収 入 うち財産運用収入 町 4,731 27.7 0.1 239,955 △ 18.6 4.8 19,314 △ 14.0 0.4 東 神 楽 町 0 - 0.0 212,056 △ 30.7 3.7 8,976 △ 12.1 0.2 当 麻 町 0 - 0.0 237,315 △ 33.0 4.8 51,244 0.3 1.0 25,411 比 布 町 0 - 0.0 125,976 12.1 3.3 8,303 3.1 0.2 愛 別 町 0 - 0.0 110,919 △ 17.3 3.2 11,667 14.1 上 川 町 0 - 0.0 167,556 △ 4.6 3.0 東 川 町 0 - 0.0 274,390 △ 8.5 美 瑛 町 0 - 0.0 731,936 58,708 △ 10.0 0.9 上富良野町 13,834 寄 うち財産売払収入 附 11.1 0.3 5,480 △ 45.3 8,726 △ 11.4 0.2 250 △ 4.0 0.5 25,833 8,257 3.2 0.2 0.3 9,407 4.6 0.3 2,260 18,671 △ 26.2 0.3 15,521 5.8 3.5 40,605 39.8 0.5 11.7 7.1 51,902 △ 56.3 337,092 △ 4.7 5.0 27,992 金 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 道 0.1 4,607 67.6 0.1 △ 33 0.0 2,119 94.4 0.0 4.9 0.5 15,210 149.1 0.3 46 △ 11.5 0.0 2,553 △ 71 0.1 83.4 0.1 3,465 127.5 0.1 0.3 3,150 △ 70.3 0.1 546 △ 81.0 0.0 24,709 △ 14.1 0.3 15,896 5831.3 0.2 118,145 765.2 1.5 0.5 36,417 15.5 0.4 15,485 △ 82.3 0.1 2,221 △ 2.3 0.0 50.2 0.4 14,138 7.4 0.2 13,854 153.5 0.2 7,560 △ 25.8 0.1 - 85 - 中富良野町 1,515 0.1 0.0 245,552 21.1 5.3 27,953 △ 78.4 0.6 12,623 0.2 0.3 15,330 △ 86.9 0.3 6,705 △ 57.3 0.1 南富良野町 0 - 0.0 153,048 2.2 3.8 76,659 34.8 1.9 27,870 △ 0.2 0.7 48,789 68.7 1.2 2,399 47.3 0.1 占 冠 村 0 - 0.0 88,792 △ 22.9 3.4 37,038 △ 13.6 1.4 21,560 △ 28.7 0.8 15,478 22.4 0.6 1,943 118.3 0.1 和 寒 町 0 - 0.0 309,121 39.9 6.7 34,389 13.1 0.7 22,953 △ 4.9 0.5 11,436 82.3 0.2 1,755 17.8 0.0 剣 淵 町 0 - 0.0 218,263 16.9 5.7 17,293 △ 11.4 0.5 12,543 2.5 0.3 4,750 △ 34.7 0.1 1,928 △ 73.2 0.1 下 川 町 0 - 0.0 507,316 7.9 8.5 193,848 △ 3.9 3.2 26,129 10.6 0.4 167,719 △ 5.8 2.8 3,227 △ 36.8 0.1 美 深 町 0 - 00 0.0 237 346 237,346 19 4 19.4 46 4.6 54 304 54,304 21 5 21.5 11 1.1 29 395 △ 18.4 29,395 18 4 06 0.6 24 909 24,909 187 5 187.5 05 0.5 4 630 4,630 111 9 111.9 01 0.1 音威子府村 0 - 0.0 28,599 10.9 1.3 24,228 △ 13.8 1.1 19,752 △ 11.4 0.9 4,476 △ 23.1 0.2 4,120 △ 43.0 0.2 中 町 0 - 0.0 155,774 11.2 4.0 34,352 12.7 0.9 15,432 △ 5.1 0.4 幌 加 内 町 0 - 0.0 125,215 △ 0.7 2.3 17,701 △ 14.3 0.3 12,782 △ 4.2 川 18,920 33.1 0.5 0.2 4,919 △ 32.8 0.1 町 村 計 64,954 △ 7.8 0.1 4,506,221 △ 0.4 4.7 756,439 △ 15.8 0.8 357,459 △ 4.1 0.4 398,980 △ 24.1 0.4 旭 川 市 173,865 28.1 0.1 6,818,468 △ 12.0 4.5 476,540 119.2 0.3 69,666 0.6 0.0 406,874 174.7 士 別 市 0 - 0.0 名 寄 市 6,201 △ 10.5 0.0 1,016 0.1 0.0 0.1 富 良 野 市 市 計 181,082 26.1 合 計 246,036 14.9 0.1 826,946 460 58.6 0.0 1,469 △ 78.7 0.0 185,062 89.3 0.2 0.3 70,933 △ 71.1 0.0 14,267 △ 2.3 0.1 △ 6.1 4.8 85,850 △ 27.2 0.5 38,478 13.1 0.2 47,372 △ 43.5 0.3 1,006,031 △ 19.8 5.0 94,370 △ 0.5 0.5 63,619 5.1 0.3 30,751 △ 10.2 0.2 5,454 △ 60.4 0.0 0.7 5.7 85,003 50.3 0.7 38,405 △ 3.0 0.3 46,598 174.3 0.4 7,576 227.4 0.1 9,363,641 △ 11.6 4.6 741,763 52.4 0.4 210,168 3.3 0.1 531,595 87.7 0.3 98,230 △ 64.5 0.0 1,498,202 8.2 567,627 △ 1.5 930,575 15.0 712,196 13,869,862 △ 8.2 4.6 0.5 0.2 0.3 283,292 △ 24.3 0.1 その4 (単位:千円,%) 区分 繰 入 栖 繰 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 金 町 83,861 越 金 諸 対前年 構成比 伸 率 収 入 地 対前年 構成比 伸 率 方 債 歳 う ち 道 貸 付 金 対前年 構成比 伸 率 入 対前年 構成比 伸 率 合 計 対前年 構成比 伸 率 - 86 - 613.1 1.7 103,203 △ 21.9 2.1 111,013 △ 24.2 2.2 498,756 9.8 10.0 0 - 0.0 4,975,784 △ 0.6 100.0 東 神 楽 町 20,167 △ 77.7 0.4 367,687 17.6 6.4 438,241 △ 6.0 7.7 583,643 35.0 10.2 0 - 0.0 5,728,571 △ 1.1 100.0 当 麻 町 14,817 △ 4.6 0.3 96,080 △ 52.7 2.0 70,435 2.7 1.4 656,917 55.8 13.4 0 - 0.0 4,918,916 0.8 100.0 比 布 町 22,293 △ 70.9 0.6 69,370 △ 20.7 1.8 109,927 △ 55.0 2.9 628,366 100.4 16.5 0 - 0.0 3,799,099 △ 1.8 100.0 愛 別 町 1,990 △ 98.0 0.1 42,708 △ 29.7 1.2 39,076 △ 42.8 1.1 302,896 2.0 8.6 0 - 0.0 3,511,406 △ 5.5 100.0 上 川 町 155,040 223.6 2.7 △ 4.8 3.1 27,747 △ 54.4 0.5 928,709 69.9 16.4 0 - 0.0 5,651,192 15.9 100.0 東 川 町 782,122 251.5 10.0 110,421 △ 36.6 1.4 213,505 1.4 2.7 2,008,068 155.5 25.6 0 - 0.0 7,832,456 39.9 100.0 美 瑛 町 567,741 ###### 5.5 144,577 △ 54.2 1.4 200,272 10.1 1.9 1,274,673 18.9 12.3 0 - 0.0 10,381,559 4.5 100.0 上富良野町 213,470 291.3 3.2 110,113 △ 48.8 1.6 264,213 15.7 3.9 552,135 30.3 8.2 0 - 0.0 6,732,407 1.7 100.0 中富良野町 277,157 107.0 6.0 121,950 △ 5.7 2.6 58,439 △ 68.5 1.3 367,950 57.1 8.0 0 - 0.0 4,619,378 △ 2.4 100.0 南富良野町 7,090 100.3 0.2 76,657 5.7 1.9 61,118 21.1 1.5 370,376 7.4 9.3 0 - 0.0 4,001,180 6.3 100.0 109,935 △ 37.3 4.3 265,163 △ 1.6 10.3 0 - 0.0 2,585,897 7.2 100.0 175,466 占 冠 村 28,225 △ 22.3 1.1 80,303 △ 40.0 3.1 和 寒 町 14,489 △ 82.5 0.3 11,400 △ 75.3 0.2 79,440 △ 7.1 1.7 741,960 38.4 16.1 0 - 0.0 4,606,366 6.9 100.0 剣 淵 町 145,266 △ 2.1 3.8 91,888 25.8 2.4 62,279 △ 9.4 1.6 266,762 △ 44.8 7.0 0 - 0.0 3,808,789 △ 4.0 100.0 下 川 町 332,029 44.5 5.6 54,177 △ 22.7 0.9 149,630 △ 0.2 2.5 623,300 60.6 10.4 0 - 0.0 5,965,537 20.6 100.0 美 深 町 1 660 △ 77.4 1,660 77 4 00 0.0 71 7.1 40 4.0 47 537 47,537 16 4 16.4 09 0.9 515 913 515,913 44 8 44.8 10 0 10.0 0 - 00 0.0 5 138 321 5,138,321 54 5.4 100 0 100.0 音威子府村 7,104 △ 93.7 0.3 16,214 △ 72.2 0.7 14,088 △ 4.6 0.6 217,254 88.4 9.8 0 - 0.0 2,209,530 12.9 100.0 233,909 17.3 6.0 466,854 △ 0.8 11.9 0 - 0.0 3,924,699 4.1 100.0 中 川 206 342 206,342 町 0 - 0.0 162,597 0.0 4.1 幌 加 内 町 16,669 72.1 0.3 167,310 82.9 3.0 71,729 △ 12.2 1.3 1,129,307 280.9 20.3 0 - 0.0 5,560,028 55.0 100.0 2,362,533 △ 13.4 2.5 12,399,002 50.4 12.9 0 - 0.0 95,951,115 8.3 100.0 △ 2.0 100.0 町 村 計 2,691,190 93.9 2.8 2,208,463 △ 18.7 2.3 旭 川 市 291,096 △ 8.4 0.2 1,162,396 △ 39.1 0.8 11,243,021 △ 7.0 7.3 13,730,800 △ 4.9 9.0 0 - 0.0 153,197,170 士 別 市 15,364 △ 32.6 0.1 313,069 △ 36.9 1.8 1,017,166 17.7 5.9 2,004,400 17.3 11.5 0 - 0.0 17,382,905 5.0 100.0 名 寄 市 162.0 0.9 201,158 △ 8.6 1.0 951,660 8.6 4.8 1,791,900 △ 14.7 9.0 0 - 0.0 19,926,830 △ 3.0 100.0 78,794 △ 46.7 0.6 195,693 △ 7.3 1.6 148,692 △ 5.5 1.2 1,068,648 45.4 8.5 0 - 0.0 12,503,310 2.3 100.0 富 良 野 市 186,743 市 計 571,997 2.2 0.3 1,872,316 △ 34.0 0.9 13,360,539 △ 4.5 6.6 18,595,748 △ 2.0 9.2 0 - 0.0 203,010,215 △ 1.3 100.0 合 計 3,263,187 67.6 1.1 4,080,779 △ 26.5 1.4 15,723,072 △ 5.9 5.3 30,994,750 13.9 10.4 0 - 0.0 298,961,330 1.6 100.0 (3) 性質別歳出 区分 その1 1.人 栖 件 費 う ち 職 員 2.扶 給 助 費 3.公 債 費 小 計 (1~3義務的経費) うち一時借入金利子 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 (単位:千円,%) - 87 - 町 695,761 △ 4.8 14.5 427,286 △ 5.3 8.9 371,827 4.0 7.8 753,831 △ 4.4 15.7 5 - 0.0 1,821,419 △ 2.9 38.0 東 神 楽 町 967,801 △ 2.3 17.8 602,756 △ 1.9 11.1 474,751 1.0 8.8 648,639 △ 18.6 12.0 256 15.3 0.0 2,091,191 △ 7.4 38.6 当 麻 町 789,617 0.4 16.7 491,007 2.0 10.4 442,327 4.2 9.4 505,839 △ 5.8 10.7 49 - 0.0 1,737,783 △ 0.6 36.8 比 布 町 521,940 △ 1.9 14.3 304,058 △ 2.5 8.4 218,192 3.7 6.0 364,452 △ 13.0 10.0 27 200.0 0.0 1,104,584 △ 4.9 30.4 愛 別 町 573,991 2.2 16.9 336,330 4.9 9.9 190,765 7.7 5.6 475,446 △ 7.6 14.0 0 - 0.0 1,240,202 △ 1.1 36.6 上 川 町 993,384 1.2 18.4 636,930 2.5 11.8 213,121 13.1 4.0 730,648 △ 6.7 13.6 134 △ 7.6 0.0 1,937,153 △ 0.8 35.9 東 川 町 712,781 △ 9.6 9.3 400,009 △ 14.3 5.2 350,284 4.1 4.6 600,632 6.8 7.8 3,286 5.5 0.0 1,663,697 △ 1.4 21.7 美 瑛 町 11,265,177 265 177 △ 4.4 44 12.4 12 4 742,119 742 119 △ 5.0 50 7.3 73 670,134 670 134 3.7 37 6.6 66 1,597,932 1 597 932 △ 1.0 10 15 15.77 50 354.5 354 5 0.0 00 3,533,243 3 533 243 △ 1.4 14 34.8 34 8 上富良野町 1,002,736 △ 2.2 15.3 586,313 △ 2.6 9.0 606,440 2.0 9.3 932,391 △ 0.8 14.2 92 33.3 0.0 2,541,567 △ 0.7 38.8 中富良野町 699,845 △ 2.4 15.6 413,201 △ 1.7 9.2 433,906 2.1 9.7 908,131 △ 1.2 20.3 0 - 0.0 2,041,882 △ 0.9 45.5 南富良野町 740,886 △ 1.9 19.4 463,375 △ 0.9 12.1 173,001 1.4 4.5 654,397 1.6 17.1 49 0.0 0.0 1,568,284 △ 0.1 41.0 占 冠 村 435,214 0.1 17.3 261,557 1.6 10.4 69,942 6.2 2.8 257,943 △ 1.6 10.3 275 △ 66.9 0.0 763,099 0.0 30.4 和 寒 町 561,992 2.5 13.0 324,412 3.5 7.5 175,006 7.9 4.0 343,706 △ 21.6 7.9 301 148.8 0.0 1,080,704 △ 6.0 24.9 剣 淵 町 718,781 1.5 19.7 451,052 2.4 12.3 197,700 10.6 5.4 426,031 △ 6.5 11.7 258 5.7 0.0 1,342,512 0.0 36.7 下 川 町 960,900 2.2 17.1 626,205 3.4 11.2 178,891 7.4 3.2 720,835 △ 0.6 12.9 64 △ 53.3 0.0 1,860,626 1.6 33.2 美 深 町 827,627 △ 2.6 17.6 517,324 △ 1.9 11.0 248,588 4.3 5.3 551,267 △ 5.4 11.7 0 #DIV/0! 0.0 1,627,482 △ 2.6 34.5 音威子府村 511,359 △ 5.5 24.0 326,484 △ 6.1 15.3 52,484 19.9 2.5 251,858 △ 12.8 11.8 0 - 0.0 815,701 △ 6.7 38.2 中 457,025 3.4 12.4 271,825 3.7 7.3 31,430 △ 4.5 0.8 551,484 △ 6.9 14.9 294 △ 74.4 0.0 1,039,939 △ 2.5 28.1 川 町 幌 加 内 町 522,784 1.3 9.7 298,455 2.6 5.5 109,497 △ 1.2 2.0 736,962 2.4 13.7 町 村 計 13,959,601 △ 1.5 15.2 8,480,698 △ 1.2 9.2 5,208,286 4.2 5.7 12,012,424 △ 4.5 13.0 276.2 0.0 1,369,243 1.7 25.4 5,298 △ 15.3 158 0.0 31,180,311 △ 1.8 33.9 旭 川 市 19 19,424,151 424 151 △ 2.9 29 12.8 12 8 12,287,007 12 287 007 △ 1.3 13 8.1 81 46,545,923 46 545 923 2.4 24 30.7 30 7 18,348,575 18 348 575 △ 0.3 03 12.1 12 1 6.1 61 0.0 00 84,318,649 84 318 649 0.6 06 55.6 55 6 士 別 市 2,383,623 △ 4.7 14.2 1,558,823 △ 4.1 9.3 1,693,328 △ 2.1 10.1 2,354,689 2.7 14.0 388 △ 59.7 0.0 6,431,640 △ 1.4 38.3 名 寄 市 3,290,587 △ 4.2 16.8 1,997,772 △ 3.2 10.2 1,885,704 6.0 9.6 2,385,125 △ 3.7 12.2 1,197 30.1 0.0 7,561,416 △ 1.7 38.7 富 良 野 市 2,323,133 △ 2.0 19.0 1,497,645 △ 1.0 12.3 1,878,425 △ 1.4 15.4 1,198,497 △ 5.3 9.8 22 37.5 0.0 5,400,055 △ 2.6 44.2 12,001 12 001 市 計 27,421,494 △ 3.1 13.7 17,341,247 △ 1.7 8.7 52,003,380 2.3 26.0 24,286,886 △ 0.6 12.1 13,608 3.0 0.0 103,711,760 0.1 51.8 合 計 41,381,095 △ 2.6 14.2 25,821,945 △ 1.6 8.8 57,211,666 2.4 19.6 36,299,310 △ 2.0 12.4 18,906 △ 2.8 0.0 134,892,071 △ 0.3 46.1 その2 (単位:千円,%) 区分 4.普通建設事業費 栖 町 小 計 (4~6投資的経費) 6.失業対策事業費 7.物 件 費 8.維 持 補 修 費 9.補 助 費 等 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 5.災害復旧事業費 595,080 △ 16.8 12.4 17,614 5.0 0.4 0 - 0.0 612,694 △ 16.3 12.8 854,729 △ 2.5 17.8 150,064 3.3 3.1 752,244 △ 0.5 15.7 東 神 楽 町 784,045 16.4 14.5 4,222 - 0.1 0 - 0.0 788,267 15.5 14.5 698,067 △ 5.5 12.9 140,085 15.8 2.6 1,042,133 △ 5.6 19.2 当 麻 町 763,594 △ 24.3 16.2 0 - 0.0 0 - 0.0 763,594 △ 24.7 16.2 614,447 3.9 13.0 154,121 18.5 3.3 603,930 13.8 12.8 比 布 町 314,326 △ 2.0 8.6 0 - 0.0 0 - 0.0 314,326 △ 2.0 8.6 727,521 △ 20.4 20.0 63,717 △ 1.5 1.8 663,428 38.5 18.2 愛 別 町 623,812 12.4 18.4 125 - 0.0 0 - 0.0 623,937 9.7 18.4 495,452 6.6 14.6 76,732 7.0 2.3 631,385 △ 9.5 18.6 上 川 町 939,968 59.8 17.4 0 △ 100.0 0.0 0 - 0.0 939,968 59.7 17.4 609,611 8.4 11.3 23,887 49.0 0.4 908,566 21.3 16.9 東 川 町 2,801,507 139.9 36.6 0 - 0.0 0 - 0.0 2,801,507 132.8 36.6 1,044,549 △ 3.7 13.6 116,204 △ 8.3 1.5 923,152 △ 0.4 12.1 美 瑛 町 2,568,583 7.5 25.3 8,953 △ 95.2 0.1 0 - 0.0 2,577,536 0.1 25.4 821,383 4.5 8.1 414,670 3.5 4.1 1,608,778 △ 8.9 15.8 - 88 - 上富良野町 996,087 8.0 15.2 236,336 - 3.6 0 - 0.0 1,232,423 △ 7.6 18.8 821,190 0.9 12.5 57,864 12.5 0.9 1,088,142 3.5 16.6 中富良野町 520,652 65.8 11.6 8,044 - 0.2 0 - 0.0 528,696 31.4 11.8 368,618 △ 2.4 8.2 242,216 3.1 5.4 851,093 △ 5.9 19.0 南富良野町 350,564 60.8 9.2 0 - 0.0 0 - 0.0 350,564 60.8 9.2 608,238 △ 5.7 15.9 142,112 △ 29.8 3.7 631,276 20.6 16.5 占 冠 村 536,306 11.8 21.3 16,882 - 0.7 0 - 0.0 553,188 15.3 22.0 409,225 1.8 16.3 77,750 32.3 3.1 262,022 14.9 10.4 和 寒 町 1,244,071 13.5 28.7 24,504 △ 25.3 0.6 0 - 0.0 1,268,575 12.3 29.2 570,343 △ 0.5 13.1 112,736 7.0 2.6 800,801 2.4 18.5 剣 淵 町 461,266 △ 24.2 12.6 11,180 - 0.3 0 - 0.0 472,446 △ 23.2 12.9 574,676 1.6 15.7 121,849 12.5 3.3 479,569 0.7 13.1 下 川 町 1,481,656 77.4 26.4 0 - 0.0 0 - 0.0 1,481,656 74.6 26.4 691,603 △ 1.8 12.3 161,587 9.0 2.9 678,344 13.4 12.1 美 深 町 966 136 966,136 19 2 19.2 20 5 20.5 26 415 26,415 46 3 46.3 06 0.6 0 - 00 0.0 992 551 992,551 19 8 19.8 21 1 21.1 653 797 653,797 △ 8.2 82 13 9 13.9 132 638 132,638 97 9.7 28 2.8 744 190 744,190 93 9.3 15 8 15.8 音威子府村 333,600 46.0 15.6 0 - 0.0 0 - 0.0 333,600 43.0 15.6 353,180 5.6 16.6 39,157 12.7 1.8 272,948 5.8 12.8 中 748,515 △ 3.0 20.2 0 △ 100.0 0.0 0 - 0.0 748,515 △ 26.6 20.2 474,096 8.2 12.8 55,291 △ 4.0 1.5 446,808 △ 9.2 12.1 幌 加 内 町 1,942,474 594.8 36.1 0 - 0.0 0 - 0.0 1,942,474 594.8 36.1 518,231 △ 4.9 9.6 185,528 15.3 3.4 742,112 10.4 13.8 35.7 20.6 354,275 △ 67.4 0.4 0 - 0.0 19,326,517 28.2 21.0 11,908,956 △ 1.8 12.9 2,468,208 4.6 2.7 14,130,921 3.3 15.3 △ 8.3 10.4 14,277,538 △ 5.8 9.4 5,507,815 13.3 3.6 6,491,176 1.9 4.3 川 町 町 村 計 18,972,242 旭 川 市 15,786,461 △ 8.4 10.4 47,352 85.6 0.0 0 - 0.0 15,833,813 士 別 市 2,906,663 50.3 17.3 0 - 0.0 0 - 0.0 2,906,663 48.3 17.3 2,022,469 △ 4.8 12.0 652,064 25.6 3.9 2,682,497 △ 1.3 16.0 名 寄 市 2,224,119 △ 33.2 11.4 1,769 △ 94.7 0.0 0 - 0.0 2,225,888 △ 33.8 11.4 2,061,920 △ 2.3 10.5 725,891 13.0 3.7 3,611,080 20.3 18.5 14.6 1,488,286 △ 5.8 12.2 420,422 △ 3.7 3.4 1,598,887 0.0 13.1 富 良 野 市 1,765,011 28.9 14.5 22,443 - 0.2 0 - 0.0 1,787,454 26.6 市 計 22,682,254 △ 5.0 11.3 71,564 △ 44.0 0.0 0 - 0.0 22,753,818 △ 5.2 11.4 19,850,213 △ 5.3 9.9 7,306,192 13.1 3.6 14,383,640 5.1 7.2 合 計 41,654,496 10.1 14.2 425,839 △ 64.9 0.1 0 - 0.0 42,080,335 7.7 14.4 31,759,169 △ 4.0 10.9 9,774,400 10.8 3.3 28,514,561 4.2 9.8 (単位 千円 (単位:千円,%) ) そ その3 区分 うち一部事務組合に 対するもの 対前年 構成比 伸 率 市町村名 鷹 栖 10.積 立 11.投 資 及 び 出資金、貸付金 金 対前年 構成比 伸 率 12.繰 対前年 構成比 伸 率 出 金 13.前年度繰上充用金 小 計 (7~13その他経費) 対前年 構成比 伸 率 対前年 構成比 伸 率 歳 出 対前年 構成比 伸 率 合 計 対前年 構成比 伸 率 - 89 - 町 178,094 3.3 3.7 246,642 36.5 5.1 3,027 △ 6.7 0.1 356,266 7.6 7.4 0 - 0.0 2,362,972 4.0 49.3 4,797,085 △ 2.1 100.0 東 神 楽 町 238,272 0.5 4.4 132,652 5,478.3 2.4 355,217 △ 7.8 6.6 174,979 32.2 3.2 0 - 0.0 2,543,133 6.0 46.9 5,422,591 0.0 100.0 当 麻 町 388,809 21.8 8.2 363,788 115.5 7.7 2,642 △ 3.6 0.1 477,248 △ 0.5 10.1 0 - 0.0 2,216,176 9.5 47.0 4,717,553 1.1 100.0 比 布 町 265,174 17.6 7.3 187,881 △ 30.6 5.2 90,065 △ 2.2 2.5 487,349 15.5 13.4 0 - 0.0 2,219,961 △ 0.9 61.0 3,638,871 △ 2.3 100.0 愛 別 町 361,616 △ 11.9 10.7 104,806 △ 61.9 3.1 25,105 △ 1.2 0.7 192,392 0.7 5.7 0 - 0.0 1,525,872 △ 10.0 45.0 3,390,011 △ 4.4 100.0 上 川 町 434,144 15.0 8.1 358,222 81.1 6.6 32,015 △ 13.5 0.6 581,454 △ 2.7 10.8 0 - 0.0 2,513,755 5.9 46.6 5,390,876 14.7 100.0 東 川 町 542,391 3.3 7.1 851,675 318.7 11.1 70,000 △ 5.4 0.9 189,801 4.5 2.5 0 - 0.0 3,195,381 25.7 41.7 7,660,585 39.6 100.0 美 瑛 町 895 251 895,251 △ 0.6 06 8.8 88 792,160 792 160 314.5 314 5 7.8 78 105,180 105 180 6.9 69 1.0 10 313,220 313 220 △ 20.1 20 1 3.1 31 0 - 0.0 00 44,055,391 055 391 15.0 15 0 39.9 39 9 10,166,170 10 166 170 3.8 38 100.0 100 0 上富良野町 428 602 428,602 00 0.0 65 6.5 143 966 143,966 242 1 242.1 22 2.2 97 752 △ 20.5 97,752 20 5 15 1.5 560 784 560,784 46 4.6 86 8.6 0 - 00 0.0 2 769 698 2,769,698 38 3.8 42 3 42.3 6 543 688 6,543,688 05 0.5 100 0 100.0 中富良野町 352 927 352,927 04 0.4 79 7.9 81 210 △ 73.7 81,210 73 7 18 1.8 3 988 3,988 36 4 36.4 01 0.1 366 374 366,374 14 8 14.8 82 8.2 0 - 00 0.0 1 913 499 1,913,499 △ 8.6 86 42 7 42.7 4 484 077 4,484,077 △ 2.8 28 100 0 100.0 南富良野町 331,575 28.0 8.7 166,738 56.0 4.4 7,570 250.5 0.2 351,464 9.9 9.2 0 - 0.0 1,907,398 5.3 49.9 3,826,246 6.7 100.0 占 冠 村 181,440 17.4 7.2 270,701 27.4 10.8 9,560 △ 13.6 0.4 167,020 △ 5.7 6.6 0 - 0.0 1,196,278 4.1 47.6 2,512,565 7.7 100.0 和 寒 町 187,584 6.3 4.3 165,416 14.9 3.8 51,841 △ 10.7 1.2 287,519 △ 1.8 6.6 0 - 0.0 1,988,656 0.5 45.8 4,337,935 2.5 100.0 剣 淵 町 104,486 △ 8.8 2.9 177,127 △ 4.4 4.8 45,000 0.0 1.2 440,765 △ 6.0 12.1 0 - 0.0 1,838,986 △ 1.9 50.3 3,653,944 △ 4.0 100.0 下 川 町 166,117 △ 9.6 3.0 326,644 476.8 5.8 84,052 △ 72.0 1.5 321,521 △ 11.2 5.7 0 - 0.0 2,263,751 0.6 40.4 5,606,033 15.6 100.0 美 深 町 234,503 △ 1.7 5.0 106,492 82.2 2.3 14,588 △ 20.0 0.3 439,266 1.4 9.3 0 - 0.0 2,090,971 2.5 44.4 4,711,004 4.1 100.0 音威子府村 119,540 1.8 5.6 204,957 229.7 9.6 8,500 △ 7.1 0.4 104,765 6.9 4.9 0 - 0.0 983,507 17.8 46.1 2,132,808 12.0 100.0 中 町 243,554 △ 1.3 6.6 460,275 332.5 12.4 167,215 0.3 4.5 306,244 17.7 8.3 0 - 0.0 1,909,929 26.5 51.6 3,698,383 2.5 100.0 幌 加 内 町 187,080 18.0 3.5 423,848 81.5 7.9 1,440 △ 27.3 0.0 200,025 11.0 3.7 0 - 0.0 2,071,184 11.3 38.5 5,382,901 57.4 100.0 5,565,200 5 565 200 85.1 85 1 6.0 60 1,174,757 1 174 757 △ 19.3 19 3 1.3 13 6,318,456 6 318 456 2.3 23 6.9 69 0 - 0.0 00 41,566,498 41 566 498 6.2 62 45.1 45 1 92,073,326 92 073 326 7.5 75 100.0 100 0 791 147 △ 16.9 791,147 16 9 05 0.5 11 761 310 11,761,310 △ 6.2 62 78 7.8 12 759 889 12,759,889 △ 3.0 30 84 8.4 0 - 00 0.0 51 588 875 51,588,875 △ 2.5 25 34 0 151,741,337 34.0 151 741 337 △ 1.6 16 100 0 100.0 04 0.4 659 280 659,280 18 1.8 39 3.9 1 377 105 1,377,105 △ 3.2 32 82 8.2 0 - 00 0.0 7 463 585 7,463,585 02 0.2 16 801 888 16,801,888 54 5.4 100 0 100.0 804,494 6.6 4.1 1,815,933 △ 2.6 9.3 0 - 0.0 9,776,299 0.2 50.0 19,563,603 △ 3.0 100.0 25,126 △ 14.3 0.2 1,259,141 3.1 10.3 0 - 0.0 5,023,232 3.8 41.1 12,210,741 2.6 100.0 川 町 村 計 5 841 159 5,841,159 4.3 43 6.3 63 旭 川 市 33 701 33,701 32 8 32.8 00 0.0 士 別 市 541 923 541,923 △ 7.6 76 32 3.2 名 寄 市 886,891 △ 0.7 4.5 756,981 2.3 3.9 富 良 野 市 893,875 6.7 7.3 231,370 190.4 1.9 70 170 70,170 251 4 251.4 44 4 44.4 市 計 2,356,390 0.6 1.2 1,849,668 3.3 0.9 13,250,210 △ 5.2 6.6 17,212,068 △ 2.5 8.6 0 - 0.0 73,851,991 △ 1.5 36.9 200,317,569 △ 0.9 100.0 合 計 8,197,549 3.2 2.8 7,414,868 54.5 2.5 14,424,967 △ 6.5 4.9 23,530,524 △ 1.3 8.0 0 - 0.0 115,418,489 1.1 39.5 292,390,895 1.6 100.0 (4) 目的別歳出 区分 (単位:千円) 議 会 費 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 労 働 費 市町村名 鷹 栖 農 林 水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 災 害 復旧費 公 債 費 前年度 諸支出金 繰上充用金 歳出合計 - 90 - 町 64,292 808,847 1,005,707 218,519 0 533,833 50,745 755,619 174,313 413,765 17,614 753,831 0 4,797,085 東 神 楽 町 68,752 948,311 1,339,691 404,138 40 287,000 66,836 900,682 161,217 592,977 4,222 648,725 0 5,422,591 当 麻 町 68,158 1,013,973 938,729 327,497 0 322,054 93,778 633,786 179,783 633,955 0 505,840 0 4,717,553 比 布 町 43,100 589,038 638,160 680,115 63 400,060 106,623 289,305 333,326 194,554 0 364,527 0 3,638,871 愛 別 町 47 966 47,966 648,211 648 211 612,132 612 132 451,319 451 319 4,651 4 651 178,644 178 644 57,053 57 053 525,641 525 641 153,942 153 942 234,881 234 881 125 475 475,446 446 0 3,390,011 3 390 011 上 川 町 69,412 950,594 726,509 611,426 3,373 774,330 213,530 614,730 352,548 343,776 0 730,648 0 5,390,876 東 川 町 73,451 1,592,925 1,018,684 418,462 0 309,902 378,501 1,080,715 188,990 1,998,323 0 600,632 0 7,660,585 美 瑛 町 93,152 1,583,928 1,561,960 872,381 1,380 1,240,973 404,011 1,844,229 326,669 630,589 8,953 1,597,945 0 10,166,170 上富良野町 85 756 85,756 714 663 714,663 1 361 500 1,361,500 777 174 777,174 720 598 488 598,488 233 769 233,769 640 923 640,923 251 749 251,749 710 219 710,219 236 336 236,336 932 391 932,391 0 6 543 688 6,543,688 中富良野町 56,033 964,916 873,401 612,933 2,001 348,203 50,179 375,206 0 285,030 8,044 908,131 0 4,484,077 南富良野町 47,481 1,029,538 553,922 242,156 1,703 344,975 235,901 264,994 377 448,607 0 654,397 2,195 3,826,246 占 冠 村 48,890 691,451 316,679 262,483 751 169,739 165,104 338,808 0 241,972 16,882 257,943 1,863 2,512,565 和 寒 町 , 59,624 , 540,812 , 661,935 , 406,794 0 , 806,293 , 119,383 , 894,241 , 130,159 , 350,484 , 24,504 , 343,706 0 , , 4,337,935 剣 淵 町 57,052 586,645 660,696 258,620 0 404,027 164,307 472,539 103,423 509,424 11,180 426,031 0 3,653,944 下 川 町 55,875 812,030 873,516 379,359 23,884 894,098 684,770 644,265 138,676 378,664 0 720,896 0 5,606,033 美 深 町 73,772 617,372 1,033,635 451,989 17,136 370,953 205,277 514,782 195,209 653,197 26,415 551,267 0 4,711,004 音威子府村 30,396 473,309 199,058 202,795 254 55,535 80,938 291,136 148,711 398,818 0 251,858 0 2,132,808 中 町 41,423 848,722 326,772 300,502 15,301 483,661 161,696 588,195 148,640 231,987 0 551,484 0 3,698,383 幌 加 内 町 52,161 708,582 362,529 366,649 7,657 2,061,504 198,457 318,973 180,482 388,945 0 736,962 0 5,382,901 川 町 村 計 1,136,746 16,123,867 15,065,215 8,245,311 78,914 10,584,272 3,670,858 11,988,769 3,168,214 9,640,167 354,275 12,012,660 4,058 92,073,326 旭 川 市 677,813 10,636,395 64,120,085 9,644,088 315,112 1,838,692 7,470,420 23,715,514 3,555,325 11,371,744 47,352 18,348,797 0 151,741,337 士 別 市 183,082 1,860,697 3,787,943 1,920,844 64,502 2,213,077 520,873 1,853,461 547,909 1,494,798 0 2,354,702 0 16,801,888 名 寄 市 184,197 2,511,518 4,078,297 2,404,032 67,719 939,281 1,241,159 2,206,682 575,618 2,968,206 1,769 2,385,125 0 19,563,603 富 良 野 市 190,419 2,453,518 3,556,350 681,979 48,457 604,990 364,488 1,423,577 3,500 1,662,322 22,443 1,198,698 0 12,210,741 市 計 1,235,511 17,462,128 75,542,675 14,650,943 495,790 5,596,040 9,596,940 29,199,234 4,682,352 17,497,070 71,564 24,287,322 0 200,317,569 合 計 2 372 257 2,372,257 33,585,995 33 585 995 90,607,890 90 607 890 22,896,254 22 896 254 574,704 574 704 16,180,312 16 180 312 13,267,798 13 267 798 41 188 003 41,188,003 7,850,566 7 850 566 27,137,237 27 137 237 425,839 425 839 36,299,982 36 299 982 4,058 4 058 292,390,895 292 390 895 (5) 歳入一般財源 区分 (単位:千円) 国有提供 施 設 等 分担金及び 使 用 料 手 数 料 国庫支出金 地方税等 道支出金 財産収入 寄 付 金 負 担 金 所在市町村 助成交付金 繰 入 金 繰 越 金 諸 収 入 地 方 債 合 計 市町村名 鷹 栖 - 91 - 町 3,207,536 596 東 神 楽 町 3,182,432 781 8,595 751 当 麻 町 3,184,825 3,186 10,979 1 比 布 町 2,217,797 愛 別 町 2,554,817 4,701 上 川 町 3,854,251 27,770 東 川 町 3,200,461 美 瑛 町 6,330,817 上富良野町 4,402,071 中富良野町 3,081,839 南富良野町 3,017,666 占 冠 村 1,866,877 和 寒 町 2,932,662 剣 淵 町 2,661,144 下 川 町 3,616,006 美 深 町 3,769,050 音威子府村 1,750,711 中 町 2,471,224 幌 加 内 町 2,924,414 171 1,304 7,420 110,351 5,866 377,182 143,223 143 223 184,368 184 368 12,686 12 686 川 12,576 4,731 4,674 1,731 1,860 36,919 1,036 6,207 103,201 2,928 195,056 3,543,588 964 1,000 210 365,690 373,902 211,403 4,150,402 19,905 3,500 1,167 92,110 5,192 179,617 3,500,482 3,727 69,370 1,738 116,266 2,417,141 42,708 24,212 128,696 2,759,118 10 13,942 175,466 3,953 217,009 4,292,401 111,560 19,035 110,262 11,405 210,368 3,862,691 136,597 13,225 321,273 6,875,915 6,512 2,311 11,912 2,234 111,870 14,534 32,106 3,774 7,678 50,639 150,718 2,803 15,327 3,005 102,229 110,113 4,510 260,702 5,107,383 1,515 4 1,000 67,258 121,950 2,257 161,150 3,439,776 1,919 160,876 3,265,237 122,063 2,074,185 5,592 784 76,657 4,400 542 80,303 36,894 1,488 1,511 1,591 274 31,495 1,129 1,963 35,198 29,925 町 村 計 60,226,600 旭 川 市 81 81,768,952 68 9 2 士 別 市 10,975,307 500 14,575 名 寄 市 12,905,561 1,020 14,869 富 良 野 市 8,132,784 22 24,251 市 計 113,782,604 1,542 196,918 合 計 174,009,204 8,962 307,269 5,072 10,035 78 258,860 3,248,191 83 124,583 52,713 4,520 131,462 3,010,192 1,310 284,213 54,177 128 180,000 4,135,834 20,289 206,342 3,296 199,913 4,234,088 4,476 16,214 2,375 84,654 1,858,430 6,352 30 162,597 6,678 131,854 2,808,660 7,212 7,127 1,419 101,978 12,328 136,807 3,192,898 64,954 79,201 179,210 127,029 627,643 2,088,483 474,644 3,408,029 67,776,612 173,865 1 3 86 1,362 1 362 398,794 398 94 803 6,000 6 000 1,054,579 10 4 9 271,691 2 1 691 5,815,000 81 000 89,831,323 89 831 323 5,409 79,476 80 263,476 257,465 583,200 12,179,488 163,126 62,337 693,300 13,886,447 492,648 8,927,340 138 2,554 1,750 58,708 1,743 826 9,721 1,704 6,201 23 35,752 59,161 1,016 4,093 50,342 420 22,506 132,858 7,239 186,922 73,551 181,082 10,887 564,364 1,303 28,506 1,614,039 598,732 7,584,148 124,824,598 192,788 450,733 246,036 90,088 743,574 128,332 656,149 3,702,522 1,073,376 10,992,177 192,601,210 (6) 歳出一般財源 (単位:千円) 区分 人 件 費 物 件 費 維持補修費 扶 助 費 補 助 費 等 普通建設 事業費 災害復旧 事業費 投資及び 失業対策 公 債 費 積 立 金 出 資 金・ 事業費 貸付金 前年度 繰 出 金 繰上充用 金 合 計 市町村名 鷹 栖 町 646,922 645,859 142,714 107,044 453,029 176,491 6,014 0 702,079 192,638 3,027 315,248 0 3,391,065 東 神 楽 町 867,840 488,083 123,956 145,839 781,636 181,450 1,422 0 611,551 131,037 355,217 156,391 0 3,844,422 当 麻 町 759 281 759,281 445,988 445 988 93,887 93 887 118,610 118 610 516,121 516 121 111,411 111 411 0 0 472,005 472 005 350,000 350 000 2,642 2 642 429,174 429 174 0 3,299,119 3 299 119 比 布 町 513,549 280,863 56,943 65,044 350,862 60,065 0 0 291,640 184,038 0 453,909 0 2,256,913 愛 別 町 551,272 299,378 52,134 65,463 577,007 340,319 125 0 455,686 101,480 25,105 169,754 0 2,637,723 - 92 - 上 川 町 971,390 522,000 16,634 62,264 661,226 184,440 0 0 677,868 352,300 32,015 551,948 0 4,032,085 東 川 町 652,376 818,588 104,694 64,718 671,842 324,944 0 0 516,120 347,946 0 189,592 0 3,690,820 美 瑛 町 1,172,716 648,104 375,278 219,714 1,377,328 795,161 2,470 0 1,531,218 222,317 3,000 313,220 0 6,660,526 上富良野町 909,770 649,323 51,276 194,736 967,151 558,428 65,174 0 875,046 140,025 9,791 497,944 0 4,918,664 中富良野町 669,970 287,860 200,027 141,987 694,183 62,974 8,044 0 840,413 60,976 3,988 334,053 0 3,304,475 南富良野町 708,325 493,234 117,826 47,269 470,063 156,654 0 0 600,311 165,099 1,358 330,164 0 3,090,303 占 冠 村 427,633 305,275 53,091 35,495 250,542 262,705 16,882 0 248,183 239,721 0 161,326 0 2,000,853 和 寒 町 534,587 477,847 97,390 41,633 619,920 418,106 22,468 0 343,706 158,700 6,841 258,562 0 2,979,760 剣 淵 町 695,245 495,073 113,465 54,827 323,521 199,492 11,180 0 374,727 174,114 0 413,703 0 2,855,347 下 川 町 771,097 416,516 129,937 56,248 576,896 601,433 0 0 628,909 308,792 3,170 283,332 0 3,776,330 美 深 町 788 397 788,397 545,052 545 052 122 044 122,044 78,141 78 141 684 484 684,484 554,186 554 186 26,415 26 415 0 501 552 501,552 100 070 100,070 4 588 4,588 401,842 401 842 0 3 806 771 3,806,771 音威子府村 489,903 307,812 35,355 25,400 263,177 114,186 0 0 244,858 200,175 0 100,842 0 1,781,708 中 町 424,737 414,240 50,274 10,935 346,618 189,850 0 0 483,482 459,111 1,200 201,897 0 2,582,344 幌 加 内 町 495,561 402,019 169,574 42,482 552,209 71,863 0 0 692,436 400,000 0 189,627 0 3,015,771 川 町 村 計 13,050,571 8,943,114 2,106,499 1,577,849 11,137,815 5,364,158 160,194 0 11,091,790 4,288,539 451,942 5,752,528 0 63,924,999 旭 川 市 18,041,065 11,052,204 4,701,397 14,621,122 5,620,929 3,335,597 32,321 0 17,604,411 664,737 1,767,480 10,934,227 0 88,375,490 士 別 市 2,271,307 1,561,320 562,890 655,448 2,175,087 887,666 0 0 2,170,466 50,009 21,144 1,243,134 0 11,598,471 名 寄 市 2,719,239 1,531,736 597,880 521,223 2,960,323 604,390 1,769 0 2,189,294 743,015 1,349 1,653,002 0 13,523,220 富 良 野 市 2,172,687 1,252,085 375,605 605,440 1,378,911 355,948 8,041 0 1,147,954 218,478 5,520 1,114,102 0 8,634,771 市 計 25,204,298 15,397,345 6,237,772 16,403,233 12,135,250 5,183,601 42,131 0 23,112,125 1,676,239 1,795,493 14,944,465 0 122,131,952 合 計 38,254,869 24,340,459 8,344,271 17,981,082 23,273,065 10,547,759 202,325 0 34,203,915 5,964,778 2,247,435 20,696,993 0 186,056,951 (7) 経常一般財源 ア 収入額 (単位:千円、%) 区分 地 方 税 構 成 比 市町村名 鷹 栖 地 方 譲 与 税 利子割交付金 町 構 成 比 ゴ ル フ 場 利用税交付金 構 成 比 配当割交付金,株式 等譲渡所得割交付 金,地方消費税交付 金,特別地方消費税 交付金,地方特例交 付金 構 成 比 軽油引取税 交通安全対策 ・ 自動車取得 地 方 交 付 税 特別交付金 税交付金 構 成 比 構 成 比 構 成 比 803,863 26.8 93,859 3.1 1,611 0.1 14,720 0.5 73,706 2.5 19,958 0.7 1,981,381 66.1 東 神 楽 町 1,022,967 34.2 分担金 及び負担金 構 成 比 使用料 構 成 比 国有提供施設 等所在市町村 財 産 収 入 助成交付金 手数料 構 成 比 構 成 比 構 成 比 914 0.0 596 0.0 0 0.0 0 0.0 4,731 0.2 諸 収 入 構 成 比 構 成 比 合 計 構 成 比 3,032 0.1 1,041 0.0 2,999,412 100.0 - 93 - 111,980 3.7 2,370 0.1 7,333 0.2 96,186 3.2 19,709 0.7 1,720,225 57.4 1,343 0.0 0 0.0 2,715 0.1 0 0.0 0 0.0 407 0.0 9,518 0.3 2,994,753 100.0 当 麻 町 554,159 18.2 83,982 2.8 1,339 0.0 0 0.0 66,789 2.2 17,717 0.6 2,319,990 76.0 1,190 0.0 0 0.0 2,380 0.1 0 0.0 0 0.0 1,484 0.0 2,668 0.1 3,051,698 100.0 比 布 町 318,210 15.3 58,401 2.8 765 0.0 0 0.0 39,499 1.9 12,342 0.6 1,644,024 79.0 955 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 6,466 0.3 196 0.0 2,080,858 100.0 愛 別 町 274,524 11.5 71,740 3.0 665 0.0 4,582 0.2 33,503 1.4 15,588 0.7 1,992,357 83.2 547 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 1,057 0.0 2,394,563 100.0 上 川 町 577,891 16.2 65,922 1.8 839 0.0 0 0.0 49,263 1.4 14,094 0.4 2,863,382 80.1 698 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 846 0.0 3,572,935 100.0 東 川 町 830,054 27.0 81,304 2.6 1,672 0.1 3,338 0.1 82,409 2.7 17,159 0.6 1,998,032 64.9 1,206 0.0 0 0.0 35,376 1.1 2,311 0.1 0 0.0 16,199 0.5 7,807 0.3 3,076,867 100.0 美 瑛 町 988 126 16.6 988,126 16 6 224 042 224,042 38 3.8 2 316 2,316 00 0.0 2 216 2,216 00 0.0 107 710 107,710 18 1.8 47 424 47,424 0 8 4,530,822 0.8 4 530 822 76.1 76 1 2 699 2,699 00 0.0 0 00 0.0 11 912 11,912 02 0.2 0 00 0.0 0 00 0.0 34 404 34,404 06 0.6 6 100 0 0 0 5,951,677 0.0 5 951 677 100.0 上富良野町 995,373 23.8 130,561 3.1 2,946 0.1 0 0.0 127,558 3.1 27,927 0.7 2,833,047 67.8 1,877 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 58,708 1.4 380 0.0 1,067 0.0 4,179,444 100.0 中富良野町 508,333 17.6 88,630 3.1 1,237 0.0 2,797 0.1 49,388 1.7 18,830 0.7 2,216,091 76.6 1,100 0.0 0 0.0 0 0.0 2,803 0.1 1,515 0.1 0 0.0 2,255 0.1 2,892,979 100.0 南富良野町 274,152 9.5 64,580 2.2 647 0.0 0 0.0 30,053 1.0 13,878 0.5 2,504,282 86.7 568 0.0 0 0.0 1,743 0.1 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 2,889,903 100.0 占 冠 村 328,473 18.9 34,387 2.0 341 0.0 3,186 0.2 15,364 0.9 7,509 0.4 1,350,032 77.6 647 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 1,739,939 100.0 和 寒 町 281,024 10.4 107,829 4.0 683 0.0 0 0.0 38,588 1.4 23,116 0.9 2,216,139 81.9 1,232 0.0 0 0.0 36,894 1.4 0 0.0 0 0.0 0 0.0 78 0.0 2,705,583 100.0 剣 淵 町 253,346 10.1 101,464 4.0 696 0.0 0 0.0 31,753 1.3 21,574 0.9 2,096,665 83.6 1,104 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 1,953 0.1 0 0.0 2,508,555 100.0 下 川 町 290,874 8.9 99,098 3.0 733 0.0 0 0.0 38,904 1.2 21,330 0.7 2,810,032 86.1 1,042 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 128 0.0 3,262,141 100.0 美 深 町 388,952 11.0 100,835 2.9 1,088 0.0 0 0.0 50,992 1.4 21,548 0.6 2,958,357 83.9 922 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 3,296 0.1 3,525,990 100.0 音威子府村 91,062 5.7 54,726 3.4 247 0.0 0 0.0 9,726 0.6 11,831 0.7 1,422,193 89.5 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 73 0.0 1,589,858 100.0 町 178,514 7.7 62,370 2.7 469 0.0 0 0.0 18,892 0.8 13,571 0.6 2,037,831 88.1 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 1,866 0.1 2,313,513 100.0 幌 加 内 町 164,305 6.2 81,125 3.1 444 0.0 0 0.0 17,422 0.7 17,778 0.7 2,351,949 88.9 736 0.0 0 0.0 1,119 0.0 0 0.0 0 0.0 5,388 0.2 5,500 0.2 2,645,766 100.0 計 9,124,202 16.2 1,716,835 3.0 21,108 0.0 38,172 0.1 977,705 1.7 362,883 0.6 43,846,831 77.8 18,780 0.0 596 0.0 92,139 0.2 5,114 0.0 64,954 0.1 69,713 0.1 37,402 0.1 56,376,434 100.0 中 町 川 村 旭 川 市 36,080,975 46.2 1,283,632 1.6 90,753 0.1 15,248 0.0 3,767,542 4.8 252,138 0.3 36,346,189 46.5 72,282 0.1 0 0.0 0 0.0 15,113 0.0 173,865 0.2 0 0.0 1,431 0.0 78,099,168 100.0 士 別 市 2,104,032 , , 21.3 265,896 , 2.7 4,877 , 0.0 1,779 , 0.0 223,103 , 2.3 56,852 , 0.6 7,166,388 , , 72.6 4,141 , 0.0 0 0.0 14,378 , 0.1 0 0.0 0 0.0 26,840 , 0.3 673 100.0 0.0 9,868,959 , , 名 寄 市 2,900,682 24.7 253,844 2.2 8,130 0.1 4,753 0.0 331,179 2.8 53,729 0.5 8,170,880 69.6 4,561 0.0 0 0.0 11,342 0.1 2,554 0.0 6,201 0.1 0 0.0 211 0.0 11,748,066 100.0 富 良 野 市 2,314,669 30.2 216,597 2.8 5,828 0.1 5,854 0.1 267,880 3.5 46,316 0.6 4,758,560 62.1 3,378 0.0 22 0.0 24,251 0.3 0 0.0 1,016 0.0 15,797 0.2 533 0.0 7,660,701 100.0 市 計 43,400,358 40.4 2,019,969 1.9 109,588 0.1 27,634 0.0 4,589,704 4.3 409,035 0.4 56,442,017 52.6 84,362 0.1 22 0.0 49,971 0.0 17,667 0.0 181,082 0.2 42,637 0.0 2,848 0.0 107,376,894 100.0 合 計 52,524,560 32.1 3,736,804 2.3 130,696 0.1 65,806 0.0 5,567,409 3.4 771,918 0.5 103,142 0.1 618 0.0 142,110 0.1 22,781 0.0 246,036 0.2 112,350 0.1 40,250 0.0 163,753,328 100.0 100,288,848 61.2 イ 充当額 区分 (単位:千円,%) 人 件 費 扶 助 費 公 債 費 小 計 物 件 費 維持補修費 補 助 費 等 うち元利償還金 経常 収支 比率 市町村名 鷹 栖 経常 収支 比率 経常 収支 比率 経常 収支 比率 経常 収支 比率 経常 収支 比率 経常 収支 比率 うち一部事務組 合に対するもの 経常 収支 比率 投資及び出資 金・貸付金 経常 収支 比率 繰 出 金 経常 収支 比率 経常 収支 比率 合 計 経常 収支 比率 町 641,947 20.1 106,082 3.3 702,079 22.0 702,074 22.0 1,450,108 45.4 577,536 18.1 123,800 3.9 294,383 9.2 163,441 5.1 3,012 0.1 192,304 6.0 2,641,143 82.7 東 神 楽 町 856,245 26.7 136,183 4.2 611,551 19.1 611,295 19.1 1,603,979 50.0 当 麻 町 759,281 23.5 114,940 3.6 472,005 14.6 471,956 14.6 1,346,226 41.7 377,718 11.8 75,377 2.4 641,731 20.0 238,272 7.4 0 360,865 11.2 66,593 2.1 386,472 12.0 284,741 8.8 0 0.0 0 0.0 2,698,805 84.2 0.0 297,183 9.2 2,457,339 76.0 比 布 町 513,503 23.4 65,044 3.0 291,640 13.3 291,613 13.3 愛 別 町 531,213 21.1 62,301 2.5 455,686 18.1 870,187 39.6 272,050 12.4 56,943 2.6 315,659 14.4 211,157 9.6 0 0.0 187,453 8.5 1,702,292 77.5 455,686 18.1 1,049,200 41.6 265,344 10.5 52,134 2.1 527,073 20.9 361,616 14.3 23,000 0.9 164,172 6.5 2,080,923 82.5 上 川 町 964,874 25.5 58,320 1.5 677,868 17.9 677,734 17.9 1,701,062 44.9 356,195 9.4 48 0.0 445,807 11.8 189,484 5.0 0 0.0 355,217 9.4 2,858,329 75.4 東 川 町 569,577 17.3 61,394 1.9 516,120 15.7 512,834 15.6 1,147,091 34.9 655,412 19.9 62,266 1.9 618,476 18.8 365,590 11.1 0 0.0 120,245 3.7 2,603,490 79.2 美 瑛 町 1,150,360 1 150 360 18.3 18 3 3 5 5,082,559 3.5 5 082 559 81.0 81 0 - 94 - 191 331 191,331 3 1 1,531,218 3.1 1 531 218 24.4 24 4 1,531,168 1 531 168 24.4 24 4 2,872,909 2 872 909 45.8 45 8 546 049 546,049 87 8.7 216 302 216,302 3 4 1,227,496 3.4 1 227 496 19.6 19 6 743 270 11.8 743,270 11 8 0 00 0.0 219 803 219,803 上富良野町 906,829 20.4 162,861 3.7 875,046 19.7 874,954 19.7 1,944,736 43.8 570,685 12.9 16,520 0.4 762,247 17.2 402,130 9.1 4,715 0.1 497,944 11.2 3,796,847 85.5 中富良野町 669,593 21.9 110,078 3.6 840,413 27.5 840,413 27.5 1,620,084 53.0 210,046 6.9 104,629 3.4 367,793 12.0 351,937 11.5 0 0.0 111,895 3.7 2,414,447 79.1 南富良野町 693,562 22.7 46,605 1.5 600,311 19.7 600,262 19.7 1,340,478 43.9 402,571 13.2 50,496 1.7 324,868 10.6 231,575 0 0.0 257,255 8.4 2,375,668 77.9 7.6 占 冠 村 427,317 22.9 35,495 1.9 248,183 13.3 247,908 13.3 710,995 38.2 292,634 15.7 53,091 2.9 237,096 12.7 171,891 9.2 0 0.0 135,487 7.3 1,429,303 76.8 和 寒 町 523,128 18.4 40,606 1.4 343,706 12.1 343,405 12.0 907,440 31.8 381,593 13.4 73,652 2.6 342,884 12.0 186,903 6.6 0 0.0 118,324 4.2 1,823,893 64.0 剣 淵 町 683,750 25.9 51,421 1.9 374,727 14.2 374,469 14.2 1,109,898 42.0 459,199 17.4 85,133 3.2 256,121 9.7 104,486 4.0 0 0.0 269,990 10.2 2,180,341 82.6 下 川 町 769,627 22.4 56,248 1.6 628,909 18.3 628,845 18.3 1,454,784 42.3 406,918 11.8 80,317 2.3 509,645 14.8 166,117 4.8 2,990 0.1 167,329 4.9 2,621,983 76.2 美 深 町 769,028 20.6 78,141 2.1 501,552 13.5 501,552 13.5 1,348,721 36.2 443,764 11.9 113,299 3.0 368,546 9.9 229,895 6.2 0 0.0 42,521 1.1 2,316,851 62.2 音威子府村 489,903 29.3 23,804 1.4 244,858 14.6 244,858 14.6 758,565 45.3 301,036 18.0 20,889 1.2 263,177 15.7 119,540 7.1 0 0.0 100,842 6.0 1,444,509 86.3 中 町 416,579 17.1 10,935 0.4 483,482 19.8 483,188 19.8 910,996 37.3 350,507 14.4 45,878 1.9 337,230 13.8 243,554 10.0 0 0.0 110,860 4.5 1,755,471 71.9 幌 加 内 町 491,055 17.6 42,482 1.5 452,321 16.3 452,163 16.2 985,858 35.4 302,388 10.9 157,726 5.7 374,690 13.5 154,009 5.5 0 0.0 145,166 5.2 1,965,828 70.6 0.1 3,493,990 5.9 46,250,021 77.5 川 町 村 計 12,827,371 21.5 1,454,271 2.4 8,601,394 14.4 4,919,608 8.2 33,717 旭 川 市 17,316,223 20.6 14,313,661 17.1 17,536,210 20.9 17,524,209 20.9 49,166,094 58.6 9,013,721 10.7 4,554,465 2.4 10,851,675 18.2 10,846,377 18.2 25,133,317 42.1 7,532,510 12.6 1,455,093 5.4 3,075,571 3.7 33,701 0.0 623,805 0.7 9,252,613 11.0 75,686,269 90.2 士 別 市 2,169,599 20.8 654,133 6.3 2,170,466 20.8 2,170,078 20.8 4,994,198 47.8 1,423,091 13.6 495,440 4.7 1,394,872 13.3 509,123 4.9 0 0.0 1,050,339 10.0 9,357,940 89.5 名 寄 市 2,700,151 21.7 521,223 4.2 2,189,294 17.6 2,188,097 17.6 5,410,668 43.5 1,180,012 9.5 597,880 4.8 1,976,234 15.9 748,391 6.0 0 0.0 1,168,326 富 良 野 市 2,164,621 26.5 605,202 7.4 1,138,156 14.0 1,138,134 14.0 3,907,979 47.9 1,149,388 14.1 329,956 4.0 1,046,736 12.8 763,994 9.4 0 0.0 1,008,759 12.4 7,442,818 91.3 9.4 10,333,120 83.1 市 計 24,350,594 21.2 16,094,219 14.0 23,034,126 20.0 23,020,518 20.0 63,478,939 55.2 12,766,212 11.1 5,977,741 5.2 7,493,413 6.5 2,055,209 1.8 623,805 0.5 12,480,037 10.9 102,820,147 89.4 合 計 37,177,965 21.3 17,548,490 10.0 33,885,801 19.4 33,866,895 19.4 88,612,256 50.7 20,298,722 11.6 7,432,834 4.3 16,094,807 9.2 6,974,817 4.0 657,522 0.4 15,974,027 9.1 149,070,168 85.4 (8) 公営企業などに対する操出し等の状況 ア 法非適 (単位:千円) 繰 区分 公 簡易水道 市 営 企 場 と 畜 場 観光施設 市町村名 鷹 業 会 金 計 繰 介護保険事業会計 老人保健 後期高齢 医 療 者医療事 保健事業 介 護 合 サービス 計 事業勘定 直診勘定 事業会計 業会計 勘 定 事業勘定 入 金 国民健康保険事業会計 住宅用地 介 護 下 水 道 そ の 他 小 造 成 サービス 計 借 入 金 そ の 他 合 的 繰 入 繰 入 計 - 95 - 町 0 0 0 0 0 73,414 0 0 73,414 52,847 0 0 127,827 102,136 0 356,224 0 83,861 83,861 東 神 楽 町 0 0 0 0 0 132,273 35,706 0 167,979 0 7,000 0 0 0 0 174,979 0 20,167 20,167 当 麻 町 0 0 0 0 0 94,288 0 0 94,288 64,363 40,792 0 140,981 136,797 0 477,221 0 14,817 14,817 比 布 町 128,236 0 0 0 2,299 78,263 0 0 208,798 112,939 0 0 76,286 89,312 0 487,335 0 22,293 22,293 愛 別 町 0 0 0 0 0 72,234 0 0 72,234 27,105 0 0 26,863 66,160 0 192,362 0 1,990 1,990 上 川 町 0 0 0 0 0 138,759 48,000 0 186,759 64,407 149,000 0 97,370 83,918 0 581,454 0 155,040 155,040 東 川 町 38,482 0 0 0 0 30,865 0 0 69,347 0 120,245 0 0 0 0 189,592 0 782,122 782,122 美 瑛 町 0 0 0 0 0 265,906 47,314 0 313,220 0 0 0 0 0 0 313,220 0 567,741 567,741 上富良野町 44,843 0 0 0 0 121,646 490 0 166,979 107,278 0 0 149,403 137,124 0 560,784 0 213,470 213,470 中富良野町 24,249 0 0 0 0 67,901 29,047 0 121,197 116,964 0 0 22,794 105,419 0 366,374 0 277,157 277,157 南富良野町 77,747 0 0 0 0 102,722 0 0 180,469 69,562 0 0 52,258 49,175 0 351,464 0 7,090 7,090 占 冠 村 42 800 42,800 0 0 0 0 64 800 64,800 0 0 107 600 107,600 22 800 22,800 0 0 7 500 7,500 29 120 29,120 0 167 020 167,020 0 28 225 28,225 28 225 28,225 和 寒 町 17,209 0 0 0 0 93,872 1,659 0 112,740 65,300 0 0 27,395 81,890 0 287,325 0 14,489 14,489 剣 淵 町 84,160 0 0 0 0 79,178 0 0 163,338 64,024 40,000 0 71,000 90,632 0 428,994 0 145,266 145,266 下 川 町 0 0 0 0 0 139,017 1,202 0 140,219 27,081 0 0 69,341 84,880 0 321,521 0 332,029 332,029 美 深 町 22,197 0 0 0 0 157,404 0 0 179,601 78,772 0 0 104,338 76,555 0 439,266 0 1,660 1,660 音威子府村 14,797 0 0 0 0 15,803 23,957 0 54,557 27,097 0 0 6,298 16,568 0 104,520 0 7,104 7,104 町 133,715 0 0 0 0 85,148 2,518 0 221,381 27,223 0 0 13,180 36,785 7,579 306,148 0 0 0 幌 加 内 町 37,224 0 0 0 0 51,704 243 0 89,171 24,983 0 0 47,430 38,344 0 199,928 0 16,669 16,669 2,299 1,865,197 190,136 0 2,723,291 952,745 357,037 0 1,040,264 1,224,815 7,579 6,305,731 174,519 3,643,609 0 0 4,845,334 4,096,427 0 12,759,889 0 中 栖 出 川 町 村 計 665,659 0 0 0 旭 川 市 106,549 0 0 0 士 別 市 0 0 23,739 0 0 369,710 83,847 0 477,296 209,697 35,356 0 333,074 308,987 12,695 1,377,105 0 15,364 15,364 名 寄 市 43,475 43,922 956 0 0 514,318 285,002 0 887,673 199,851 24,607 0 376,354 327,448 0 1,815,933 0 186,743 186,743 富 良 野 市 59,748 11,456 0 0 0 273,431 0 0 344,635 253,229 0 0 384,133 277,024 0 1,259,021 0 78,794 78,794 571 997 571,997 571 997 571,997 21,629 34,980 11,361 0 0 2,691,190 2,691,190 291,096 291,096 市 計 209 772 209,772 55 378 55,378 24 695 24,695 0 21 629 1,192,439 21,629 1 192 439 380 210 380,210 0 1,884,123 1 884 123 4,306,386 4 306 386 59 963 59,963 0 5,938,895 5 938 895 5,009,886 5 009 886 17 211 948 12 695 17,211,948 12,695 0 合 計 875,431 55,378 24,695 0 23,928 3,057,636 570,346 0 4,607,414 5,259,131 417,000 0 6,979,159 6,234,701 20,274 23,517,679 0 3,263,187 3,263,187 イ法 適 (単位:千円) 繰 区分 公 上 水 道 出 営 工事用水道 企 簡易水道 業 病 院 金 会 繰 計 観光施設 繰 下 水 道 合 そ の 他 計 貸付金元利 収 入 うち貸付金 市町村名 鷹 栖 入 入 借入金的 繰 入 金 金 その他繰入 合 計 町 25,714 0 0 0 0 0 0 25,714 0 0 0 0 0 東神楽町 77,983 0 0 0 0 0 0 77,983 0 0 0 0 0 - 96 - 当 麻 町 2,642 0 0 0 0 0 0 2,642 0 0 0 0 0 比 布 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 愛 別 町 0 0 89,649 0 0 0 0 89,649 0 0 0 0 0 上 川 町 6,088 0 0 184,646 0 0 0 190,734 0 0 0 0 0 東 川 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 美 瑛 町 60,920 0 0 338,400 0 0 0 399,320 0 0 0 0 0 上富良野町 4,444 0 0 234,203 0 0 0 238,647 0 0 0 0 0 中富良野町 0 0 0 180,994 0 0 0 180,994 0 0 0 0 0 南富良野町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 占 冠 村 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 和 寒 町 0 0 0 170,841 0 0 0 170,841 0 0 0 0 0 剣 淵 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 下 川 町 0 0 0 222,830 0 0 0 222,830 0 0 0 0 0 美 深 町 6,009 0 0 0 0 0 0 6,009 0 0 0 0 0 音威子府村 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 幌加内町 0 0 0 147,736 0 0 0 147,736 0 0 0 0 0 川 町 村 計 183,800 0 89,649 1,479,650 0 0 0 1,753,099 0 0 0 0 0 旭 川 市 661,915 0 0 1,402,668 0 2,220,442 0 4,285,025 0 0 0 0 0 士 別 市 112,239 1,642 0 1,027,300 0 0 0 1,141,181 0 0 0 0 0 名 寄 市 113,069 0 0 1,114,809 0 0 0 1,227,878 0 0 0 0 0 富良野市 59,797 0 0 0 0 0 0 59,797 0 0 0 0 0 市 計 947 020 947,020 1 642 1,642 0 3 544 777 3,544,777 0 2 220 442 2,220,442 0 6 713 881 6,713,881 0 0 0 0 0 合 計 1,130,820 1,642 89,649 5,024,427 0 2,220,442 0 8,466,980 0 0 0 0 0 (9) 積立金等の状況 その1 (単位:千円) 財 区分 政 調 平 平成23年度 末 現 在 成 歳出決算額 24 整 年 栖 金 減 度 債 平 歳計剰余金処 分によるもの 取 崩 し 額 市町村名 鷹 基 調 整 平成24年度 末現在高 額 平成23年度 末現在高 成 歳出決算額 基 24 年 金 度 歳計剰余金処 分によるもの 取 崩 し 額 調 整 平成24年度 末現在高 額 町 744,793 161,482 0 0 0 906,275 70,812 30,102 0 0 0 100,914 東 神 楽 町 685,000 100,000 0 0 0 785,000 128,067 144 0 0 0 128,211 当 麻 町 469,653 624 0 120,000 0 590,277 150,125 100,211 0 0 0 250,336 比 布 町 478,827 502 0 72,000 27 551,356 78,837 96 0 0 0 78,933 愛 別 町 831,108 1,012 0 125,000 0 957,120 424,477 328 0 0 0 424,805 - 97 - 上 川 町 438,998 16,018 0 0 0 455,016 341,097 50,676 12,099 0 0 379,674 東 川 町 275,951 25,122 9,000 0 0 292,073 303,306 819,431 10,000 0 0 1,112,737 美 瑛 町 512,175 187 0 0 0 512,362 1,407,489 463 0 0 0 1,407,952 上富良野町 582,140 568 90,000 0 0 492,708 207,784 262 1,568 0 0 206,478 中富良野町 533,539 61,191 47,000 0 △1 547,729 53,500 0 20,258 0 0 33,242 南富良野町 658,062 16 0 0 0 658,078 21,765 61,303 0 0 0 83,068 占 冠 村 773,594 93,704 0 0 0 867,298 189,636 0 0 0 0 189,636 和 寒 町 613,391 613 391 72,770 72 770 0 64,151 64 151 0 750,312 750 312 1,012,844 1 012 844 1,890 1 890 3,852 3 852 0 0 1,010,882 1 010 882 剣 淵 町 606,063 70,368 64,000 40,000 0 652,431 433,269 60,287 60,000 30,000 0 463,556 下 川 町 907,148 301,239 284,213 44,000 0 968,174 3,931 1 0 0 △1 3,931 美 深 町 768,733 644 0 147,000 0 916,377 593,881 468 0 0 0 594,349 音威子府村 563,801 75,197 0 0 0 638,998 58,844 18 0 0 0 58,862 中 町 771,322 39,446 0 0 0 810,768 507,177 152 0 0 0 507,329 幌 加 内 町 870,007 101,136 0 0 0 971,143 888,164 103,254 0 0 0 991,418 川 町 村 計 12,084,305 1,121,226 494,213 612,151 26 13,323,495 6,875,005 1,229,086 107,777 30,000 △1 8,026,313 旭 川 市 3,882,376 11,040 0 1,021,917 1 4,915,334 163,778 150,189 0 0 0 313,967 士 別 市 1,070,202 7 0 300,000 0 1,370,209 21,775 0 0 0 0 21,775 名 寄 市 940,711 850 0 80,000 0 1,021,561 894,422 284,594 0 100,000 0 1,279,016 富 良 野 市 969,820 34,828 0 130,000 1 1,134,649 134,517 40 14,799 0 △1 119,757 市 計 6,863,109 46,725 0 1,531,917 2 8,441,753 1,214,492 434,823 14,799 100,000 △1 1,734,515 合 計 18 947 414 18,947,414 1,167,951 1 167 951 494,213 494 213 2,144,068 2 144 068 28 21,765,248 21 765 248 8,089,497 8 089 497 1,663,909 1 663 909 122,576 122 576 130,000 130 000 △2 9,760,828 9 760 828 その2 (単位:千円) そ 区分 平成23年度 末 現 在 の 他 平 歳出決算額 成 特 24 定 年 項 度 目 的 調 歳計剰余金処 分によるもの 取 崩 し 額 基 金 整 土地開発基金 平成24年度 末現在高 額 平 成 24 年 度 末現在合計残高 平成24年度末 現 在 高 市町村名 鷹 栖 町 803,568 55,058 77,654 0 0 780,972 1,788,161 109,241 東 神 楽 町 618,946 32,508 19,298 0 52 632,208 1,545,419 0 - 98 - 当 麻 町 1,018,259 262,953 13,650 0 0 1,267,562 2,108,175 104,922 比 布 町 987,812 187,283 18,566 1,500 0 1,158,029 1,788,318 83,406 愛 別 町 262,829 103,466 1,925 0 0 364,370 1,746,295 0 上 川 町 492,048 291,528 141,098 0 0 642,478 1,477,168 0 東 川 町 1,603,541 7,122 763,087 0 0 847,576 2,252,386 108,880 美 瑛 町 1,094,033 791,510 567,741 0 0 1,317,802 3,238,116 194,294 上富良野町 1,536,205 143,136 114,673 0 △2 1,564,666 2,263,852 0 中富良野町 1,199,125 20,019 209,899 0 1 1,009,246 1,590,217 0 南富良野町 559,451 105,419 7,090 100,000 0 757,780 1,498,926 99,493 占 村 479,894 176,997 28,225 0 19,166 647,832 1,704,766 0 冠 和 寒 町 1 731 194 1,731,194 90,756 90 756 9,417 9 417 0 0 1,812,533 1 812 533 3,573,727 3 573 727 143,804 143 804 剣 淵 町 802,712 46,472 20,546 0 1 828,639 1,944,626 60,238 下 川 町 667,098 25,404 40,240 0 0 652,262 1,624,367 0 美 深 町 1,260,374 105,380 1,660 0 0 1,364,094 2,874,820 0 音威子府村 543,614 129,742 7,104 37,000 0 703,252 1,401,112 0 中 町 714,534 420,677 0 0 0 1,135,211 2,453,308 337,838 幌 加 内 町 1,592,026 219,458 16,669 0 0 1,794,815 3,757,376 93,800 19,218 19,281,327 40,631,135 1,335,916 川 町 村 計 17,967,263 3,214,888 2,058,542 138,500 旭 川 市 2,908,143 629,918 285,096 0 0 3,252,965 8,482,266 0 士 別 市 1,792,269 70,163 15,364 0 △ 3,217 1,843,851 3,235,835 0 名 寄 市 3,587,478 471,537 186,743 0 0 3,872,272 6,172,849 0 富 良 野 市 765,349 196,502 56,288 0 0 905,563 2,159,969 680,913 市 計 9,053,239 1,368,120 543,491 0 △ 3,217 9,874,651 20,050,919 680,913 合 計 27 020 502 27,020,502 4 583 008 4,583,008 2 602 033 2,602,033 138 500 138,500 16 001 16,001 29 155 978 29,155,978 60 682 054 60,682,054 2 016 829 2,016,829 (10) 地方債の状況 区分 (単位:千円) 平成23年度末 現 在 高 A 平 成 24 年 度 発 行 額 B 平成24年度末 現 在 高 A+B-C 平 成 24 年 度 元 利 償 還 額 元 金 利 子 計 C D Dの借入先別内訳 財政融資資金 ・旧郵政公社資金 そ の 年度別元利償還予定額 他 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度 市町村名 鷹 栖 - 99 - 町 6,171,824 498,756 659,055 94,771 753,826 6,011,525 4,335,313 1,676,212 755,106 653,735 東 神 楽 町 5,021,206 583,643 568,475 79,908 648,383 5,036,374 3,812,815 1,223,559 636,224 612,336 当 麻 町 4,971,411 656,917 432,088 73,702 505,790 5,196,240 2,722,823 2,473,417 493,555 521,113 比 布 町 3,468,445 628,366 312,125 52,300 364,425 3,784,686 3,182,543 602,143 348,828 322,990 愛 別 町 3,910,792 302,896 415,887 59,559 475,446 3,797,801 3,062,787 735,014 454,198 441,530 上 川 町 6,899,955 928,709 657,250 73,264 730,514 7,171,414 5,480,930 1,690,484 722,038 720,888 東 川 町 5,894,414 2,008,068 515,651 81,695 597,346 7,386,831 4,491,406 2,895,425 678,142 643,400 美 瑛 町 12,427,635 1,274,673 1,417,968 179,914 1,597,882 12,284,340 9,733,224 2,551,116 1,413,695 1,328,392 上富良野町 7,463,863 552,135 816,472 115,827 932,299 7,199,526 5,331,469 1,868,057 894,111 751,156 中富良野町 6,150,152 367,950 818,105 90,026 908,131 5,699,997 4,520,601 1,179,396 840,803 743,725 南富良野町 6,541,921 370,376 559,699 94,649 654,348 6,352,598 5,437,196 915,402 679,832 686,347 占 冠 村 2,799,986 265,163 219,877 37,791 257,668 2,845,272 2,083,127 762,145 237,108 239,301 和 寒 町 22,940,983 940 983 741,960 741 960 306,986 306 986 36,419 36 419 343,405 343 405 3,375,957 3 375 957 3,188,810 3 188 810 187,147 187 147 376,848 376 848 346,046 346 046 剣 淵 町 3,431,771 266,762 376,169 49,604 425,773 3,322,364 2,941,885 380,479 394,461 346,983 下 川 町 5,056,437 623,300 643,453 77,318 720,771 5,036,284 4,001,186 1,035,098 659,461 621,865 美 深 町 4,577,343 515,913 489,592 61,675 551,267 4,603,664 4,399,267 204,397 478,336 467,017 音威子府村 1,742,261 217,254 222,095 29,763 251,858 1,737,420 1,341,292 396,128 189,376 186,169 中 町 5,052,446 466,854 478,933 72,257 551,190 5,040,367 4,119,368 920,999 519,175 538,230 幌 加 内 町 3,536,628 1,129,307 686,251 50,553 736,804 3,979,684 3,392,268 587,416 448,746 439,365 77,578,310 22,284,034 11,220,043 10,610,588 川 町 村 計 98,059,473 12,399,002 10,596,131 1,410,995 12,007,126 99,862,344 旭 川 市 185,886,264 13,730,800 15,413,076 2,923,498 18,336,574 184,203,988 83,584,159 100,619,829 17,970,415 17,832,360 士 別 市 23,089,997 2,004,400 2,046,910 307,391 2,354,301 23,047,487 12,420,702 10,626,785 2,326,737 2,334,753 名 寄 市 22,798,052 1,791,900 2,046,849 337,079 2,383,928 22,543,103 11,666,936 10,876,167 2,609,855 2,288,381 富 良 野 市 10,512,909 1,068,648 1,047,827 150,648 1,198,475 10,533,730 8,681,712 1,852,018 1,135,220 1,105,707 市 計 242,287,222 18,595,748 20,554,662 3,718,616 24,273,278 240,328,308 116,353,509 123,974,799 24,042,227 23,561,201 合 計 340 346 695 340,346,695 30,994,750 30 994 750 31,150,793 31 150 793 5,129,611 5 129 611 36,280,404 36 280 404 340,190,652 340 190 652 193,931,819 193 931 819 146,258,833 146 258 833 35,262,270 35 262 270 34,171,789 34 171 789 (11) 債務負担行為の状況 区分 鷹 栖 債務負担行為限度額 債務保証 又は 損失補償 物件の 購入等 市町村名 (単位:千円) 平成24年度支出額 A 町 0 0 東 神 楽 町 403,649 その他 210,175 計 債務保証 又は 損失補償 物件の 購入等 その他 Bのうち公 債費に準ず る債務負担 一般財源等 行為に係る もの B Aの財源内訳 国・道 支出金 計 地方債 その他 BのうちPFI 事業におけ る債務負担 行為に係る もの Bのうち五 省協定・負 担金等にお ける債務負 担行為 係 担行為に係 るもの 平成25年度以降の支出予定額 債務保証 又は 損失補償 物件の 購入等 その他 計 210,175 0 0 34,852 34,852 618 0 0 34,234 1,856 0 0 0 0 40,516 40,516 922,450 361,653 1,687,752 17,780 0 5,197 22,977 1,513 0 16,649 4,815 4,815 0 0 318,823 0 330,964 649,787 当 麻 町 0 309,500 330,832 640,332 0 0 46,981 46,981 321 0 0 46,660 2,770 0 0 0 0 175,393 175,393 比 布 町 5,019 0 169,224 174,243 1,254 0 5,568 6,822 923 0 0 5,899 0 0 0 0 0 109,675 109,675 愛 別 町 402,025 84,507 59,998 546,530 43,664 0 4,036 47,700 738 0 0 46,962 41,854 0 0 74,332 0 8,446 82,778 上 川 町 149,757 406,331 533,879 1,089,967 19,739 0 44,836 64,575 556 0 0 64,019 52,863 0 0 97,836 0 162,381 260,217 東 川 町 0 350,000 398,437 0 0 4,193 4,193 901 0 0 3,292 3,292 0 0 0 0 28,012 28,012 美 瑛 町 0 3,125,000 253,373 3,378,373 0 0 8,285 8,285 4,255 0 0 4,030 4,030 0 0 0 0 41,598 41,598 0 2,485,235 2,395,506 4,880,741 0 0 242,219 242,219 4,911 0 0 237,308 131,059 0 0 0 0 946,489 946,489 8,095 0 244,567 252,662 12,268 2,400 0 237,994 14,801 0 0 26,588 0 1,752,836 1,779,424 838,383 5,567 0 12,619 18,186 288 0 5,625 12,273 8,910 0 0 28,593 0 619,142 647,735 277,163 1,203,575 上富良野町 - 100 - 中富良野町 148,842 南富良野町 83,995 100,000 48,437 0 1,855,752 2,004,594 654,388 占 冠 村 897,012 29,400 34,824 8 69,471 104,303 3,057 0 21,801 79,445 0 0 0 121,665 29,399 11,160 162,224 和 寒 町 0 0 108,123 108 123 0 0 2,469 2 469 2,469 2 469 983 0 0 1,486 1 486 1,486 1 486 0 0 0 0 32,419 32 419 32,419 32 419 剣 淵 町 0 0 1,303,521 1,303,521 0 0 91,060 91,060 1,959 0 21,534 67,567 67,567 0 59,373 0 0 28,773 28,773 下 川 町 594,540 130,000 366,550 1,091,090 5,605 0 100,154 105,759 795 0 2,247 102,717 5,983 0 0 5,608 130,000 206,217 341,825 美 深 町 6,346 0 785,866 792,212 1,569 0 54,768 56,337 6,097 0 18,463 31,777 20,046 0 0 0 0 77,616 77,616 音威子府村 0 0 8,688 8,688 0 0 279 279 41 0 0 238 0 0 0 0 0 1,224 1,224 町 129,623 0 237,659 367,282 5,302 0 36,165 41,467 658 0 3,581 37,228 1,721 0 0 31,808 0 154,060 185,868 幌 加 内 町 0 0 73,903 73,903 0 0 26,104 26,104 765 0 20,883 4,456 3,779 0 0 0 0 20,546 20,546 41,647 2,400 110,783 1,022,400 366,832 0 59,373 705,253 837,037 1,417,950 393,073 2,528,684 138,098 86,101 中 川 108,123 108 123 町 村 計 2,820,808 7,942,423 10,034,690 20,797,921 143,399 8 1,033,823 1,177,230 旭 川 市 18,852,649 4,047,837 18,536,505 41,436,991 2,994,181 900 2,181,663 5,176,744 士 別 市 263,736 913,154 1,598,128 74,011 0 174,741 248,752 8,955 0 0 239,797 55,382 0 0 117,028 0 名 寄 市 381,829 1,402,400 2,480,037 4,264,266 40,792 0 499,318 540,110 6,735 0 14,259 519,116 36,618 0 0 167,014 0 1,097,063 1,264,077 134,550 12,026 0 360,115 372,141 5,403 0 2,352 364,386 81,187 0 0 29,210 0 1,066,674 1,095,884 富 良 野 市 421,238 159,458 2,814,555 3,108,563 159,399 4,747,467 5,612,119 179,712 10,121,955 4,036,888 10,220,613 24,379,456 322,261 439,289 市 計 19,632,764 6,030,933 24,744,251 50,407,948 3,121,010 900 3,215,837 6,337,747 858,130 1,417,950 409,684 3,651,983 311,285 86,101 179,712 10,435,207 4,036,888 12,706,611 27,178,706 合 22 453 572 13,973,356 13 973 356 34,778,941 34 778 941 71,205,869 71 205 869 3,264,409 計 22,453,572 3 264 409 908 4,249,660 4 249 660 7,514,977 7 514 977 899 777 1,420,350 899,777 1 420 350 520 467 4,674,383 520,467 4 674 383 678 117 678,117 86 101 86,101 11 140 460 4,196,287 17 454 078 32,790,825 32 790 825 239 085 11,140,460 239,085 4 196 287 17,454,078 5 平成24年度 特別会計の決算に関する調 (1) 国民健康保険事業会計 事 区分 歳 (単位:千円) 業 入 歳 勘 定 出 差 直 引 歳 診 入 歳 勘 定 出 差 引 市町村名 鷹 栖 町 866,114 859,943 6,171 0 0 0 東 神 楽 町 748 659 89 183,330 162,689 20,641 - 101 - 当 麻 町 1,015,635 1,004,746 10,889 94,487 94,080 407 比 布 町 800,008 743,283 56,725 0 0 0 愛 別 町 503,729 499,253 4,476 0 0 0 上 川 町 630,486 566,639 63,847 355,711 337,643 18,068 東 川 町 60 35 25 339,494 324,510 14,984 美 瑛 町 1,724 932 792 0 0 0 上富良野町 1,420,121 1,370,645 49,476 0 0 0 中富良野町 876,607 837,999 38,608 0 0 0 南富良野町 399,709 383,834 15,875 0 0 0 占 冠 村 132,306 124,316 7,990 0 0 0 和 寒 町 681,030 641,001 40,029 0 0 0 剣 淵 町 626,235 596,837 29,398 149,214 142,784 6,430 下 川 町 598,146 577,089 21,057 0 0 0 美 深 町 768 233 768,233 761,840 761 840 6,393 6 393 0 0 0 音威子府村 107,202 103,981 3,221 0 0 0 中 町 260,418 248,188 12,230 0 0 0 幌 加 内 町 288,175 287,672 503 0 0 0 川 町 村 計 9 976 686 9,976,686 9 608 892 9,608,892 367 794 367,794 1 122 236 1,122,236 1 061 706 1,061,706 60 530 60,530 旭 川 市 42,432,828 41,537,477 895,351 0 0 0 士 別 市 2,756,055 2,756,055 0 128,156 128,156 0 名 寄 市 3,372,444 3,267,503 104,941 169,354 169,354 0 富 良 野 市 3,167,206 , , 3,086,461 , , 80,745 , 0 0 0 市 計 51,728,533 50,647,496 1,081,037 297,510 297,510 0 合 計 61,705,219 60,256,388 1,448,831 1,419,746 1,359,216 60,530 (3) 介護保険事業会計 区分 (単位:千円) 保 歳 険 入 事 歳 業 勘 出 定 差 介 護 サ ー ビ ス 事 業 勘 定 引 歳 入 歳 出 差 引 市町村名 鷹 栖 町 669,384 650,952 18,432 0 0 0 東 神 楽 町 0 0 0 0 0 0 - 102 - 当 麻 町 859,079 855,343 3,736 0 0 0 比 布 町 516,646 507,185 9,461 0 0 0 愛 別 町 423,607 420,062 3,545 0 0 0 上 川 町 537,910 506,448 31,462 0 0 0 東 川 町 0 0 0 0 0 0 美 瑛 町 0 0 0 0 0 0 上富良野町 808,845 799,971 8,874 0 0 0 中富良野町 560,371 543,816 16,555 0 0 0 南富良野町 272,380 268,544 3,836 0 0 0 占 冠 村 104,798 93,539 11,259 0 0 0 和 寒 町 491,351 482,462 8,889 16,728 12,937 3,791 剣 淵 町 475,310 455,242 20,068 0 0 0 下 川 町 423,978 418,608 5,370 742 1,354 △ 612 美 深 町 420,172 420,172 0 0 0 0 音威子府村 54,555 47,111 7,444 0 0 0 町 183,308 182,809 499 8,113 8,113 0 幌 加 内 町 212,020 210,063 1,957 0 0 0 中 川 町 村 計 7,013,714 6,862,327 151,387 25,583 22,404 3,179 旭 川 市 29,886,436 29,021,555 864,881 0 0 0 士 別 市 2,023,970 1,948,086 75,884 31,496 31,496 0 名 寄 市 2,270,415 2,230,016 40,399 0 0 0 富 良 野 市 1,713,552 1,680,425 33,127 0 0 0 35,894,373 34,880,082 1,014,291 31,496 31,496 0 市 計 合 計 42,908,087 41,742,409 1,165,678 57,079 53,900 3,179 Ⅳ 市町村税 ■■■■ 1 平成25年度 市町村税の税率等に関する調 市 区分 個 町 人 村 民 固定 税 法 人 均 等 割 資産 鉱 産 税 都 市 計画税 入湯税 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法人税割 均等割 所得割 第 1 項 第 1 第 1 項 第 2 第 1 項 第 3 第 1 項 第 4 第 1 項 第 5 第 1 項 第 6 第 1 項 第 7 第 1 項 第 8 第 1 項 第 9 号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人号 法 人 (円) (円) (円) (円) (円) (円) (円) (円) (円) (%) (%) (円) 12.3 1.4 1.0 (0.7) (入浴客1人1日につき)150 14.7 1.4 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 12.3 1.4 1.0 (0.7) 192,000 192 000 480,000 480 000 492,000 492 000 2,100,000 2 100 000 3,600,000 3 600 000 14.7 14 7 1.4 1 4 1.0 1 0 (0.7) (0 7) 市町村名 標準税率 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 鷹 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 東 神 楽 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 当 麻 町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 比 布 町 3,000 3 000 100分の6 60 000 60,000 144,000 144 000 156,000 156 000 180,000 180 000 栖 税 (円) (%) 0.3 宿泊150・日帰り100 - 1003 - 愛 別 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 上 川 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 150 東 川 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 宿泊150・日帰り100 美 瑛 0.3 100 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 宿泊150・日帰り100・修学旅行宿泊75・修学旅行日帰り50・湯治75 上富良野町 3 000 100分の6 3,000 50 000 50,000 120 000 120,000 130 000 130,000 150 000 150,000 160 000 160,000 400 000 400,000 410 000 1,750,000 410,000 1 750 000 3,000,000 3 000 000 14 7 14.7 1 4 1.0 1.4 1 0 (0.7) (0 7) 宿泊100・日帰り50・湯治50 中富良野町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 100 南富良野町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 1.2 (0.9) 占 冠 村 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 和 寒 町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 剣 淵 町 00分の6 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 下 川 町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 12.3 1.4 1.2 (0.9) 美 深 町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 音威子府村 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 中 町 3,000 100分の6 50,000 120,000 130,000 150,000 160,000 400,000 410,000 1,750,000 3,000,000 14.7 1.4 幌 加 内 町 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 川 (%) 0.3 0.3 70 町 村 計 旭 川 市 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 宿泊150・日帰り70 0.3 士 別 市 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 宿泊150・日帰り70 0.3 名 寄 市 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 富 良 野 市 3,000 100分の6 60,000 144,000 156,000 180,000 192,000 480,000 492,000 2,100,000 3,600,000 14.7 1.4 1.0 (0.7) 市 計 合 計 注1 平成25年度市町村税の税率等に関する調(総務省調)による。 注2 「鉱産税」欄の ( ) 書きは、月額200万円以下の税率である。 0.3 150 0.3 2 平成25年度 納税義務者数等に関する調 区分 人 口 個 人 均 等 割 納税義務者数 平 成 24 年 法 第 294 条 法 第 294 条 12 月 末 第 1 項 第 1 項 第 1 号 に第 2 号 に 該当する人 該当する人 法 (給与特徴に係る分) (人) (人) (人) (人) (人) (人) 3 074 3,074 2 709 2,709 580 1 420 1,420 106 東 神 楽 町 9,886 4,416 3,944 842 2,224 141 当 麻 町 7,087 2,946 2,524 495 1,072 91 比 布 町 4,075 1,701 1,414 297 656 60 愛 別 町 3,247 1,359 1,129 166 477 65 上 川 町 4 078 4,078 1 755 1,755 東 川 町 7,901 3,363 美 瑛 3 1 税 均 義 等 務 割 者 数 法人税割 固定資産 法 第 311 納 税税 納 税 条の規定 割 納 税 特 別 徴 収 納 税 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 法 第 312 条 第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項第 1 項 により軽 1 号 第 2 号 第 3 号 第 4 号 第 5 号 第 6 号 第 7 号 第 8 号 第 9 号 義務者数 義務者数 減した者 義 務 者 数 義 務 者 数 義 務 者 数 第 法 人法 人法 人法 人法 人法 人法 人法 人法 人 7 359 7,359 栖 人 納 町 市町村名 鷹 (人) 個人所得 市町村民税(個人) の 特 別 徴 収 (人) (人) 1 1 (人) (人) (人) 25 1 10 42 3 12 2 13 28 1 3 1 12 3 1 4 1 21 16 1 472 1,472 98 811 76 2,906 576 1,402 144 2 1 1 (人) (人) (人) (人) (人) (人) 156 3 326 3,326 1 215 3,858 1 137 3,104 4 90 1,835 4 30 1,415 14 28 3 5 1 7 76 1 777 1,777 43 3 2 1 7 202 3,276 - 104 - 町 10,765 4,655 3,903 401 1,635 204 41 1 11 13 1 260 4,771 上富良野町 11,686 5,264 4,595 331 2,824 155 38 3 7 11 1 215 4,188 中富良野町 5,482 2,302 1,965 193 838 59 24 2 9 5 100 2,060 南富良野町 2,790 1,164 1,004 72 616 50 18 1 3 7 79 796 占 冠 村 1,157 610 529 49 350 58 53 22 和 寒 町 3,826 1,496 1,212 104 512 78 15 4 3 剣 淵 町 3,540 1,466 1,218 129 522 35 13 2 下 川 町 3,602 1,518 1,271 127 721 60 16 4 美 深 町 4,904 2,011 1,713 130 994 97 18 6 839 385 336 34 217 17 11 1,795 787 680 56 427 60 15 音威子府村 中 川 町 幌 加 内 町 2 12 1 1 23 695 101 1,612 2 52 1,370 6 46 1,359 8 130 1,901 2 5 35 275 4 5 84 655 1 3 65 1 1,684 780 697 39 288 26 40 633 町 村 計 95,703 41,052 4 35,221 4,719 18,006 1,582 5 477 21 116 10 194 3 5 0 2,071 38,906 旭 川 市 350,188 150,339 372 138,485 6,051 79,753 7,887 73 1,563 138 361 49 435 19 39 10,471 118,708 士 別 市 21,366 9,184 7,844 494 4,457 332 3 107 6 21 1 29 2 3 504 8,195 名 寄 市 29,900 13,687 12,017 642 7,884 416 1 151 7 37 4 67 2 6 691 10,694 富 良 野 市 23,762 10,743 9,357 487 5,131 417 2 121 4 20 3 49 1 4 621 8,325 市 計 425,216 183,953 372 167,703 7,674 97,225 9,052 79 1,942 155 439 57 580 24 52 12,287 145,922 合 計 520,919 225,005 376 202,924 12,393 115,231 10,634 84 2,419 176 555 67 774 29 52 14,358 184,828 注 平成25年度市町村税課税状況等の調等による 3 平成24年度 市町村税徴収実績調 その1 (単位:千円) 1. 区分 調 栖 額 現年課税分 滞納繰越分 市町村名 鷹 定 町 市 町 収 計 村 入 民 額 現年課税分 滞納繰越分 税 徴 計 2. 収 率 現年課税分 滞納繰越分 固 調 計 定 資 定 産 税 額 現年課税分 滞納繰越分 計 319,713 11,780 331,493 317,697 2,181 319,878 99.4 18.5 96.5 431,159 12,769 443,928 東 神 楽 町 445,861 22,161 468,022 442,026 4,910 446,936 99.1 22.2 95.5 473,506 28,232 501,738 当 麻 町 258 928 258,928 15 343 15,343 274 271 274,271 255 864 255,864 4 800 4,800 260 664 260,664 98 8 98.8 31 3 31.3 95 0 95.0 227 200 227,200 35 732 35,732 262 932 262,932 比 布 町 158,358 7,579 165,937 156,644 1,543 158,187 98.9 20.4 95.3 124,336 12,318 136,654 愛 別 町 113,955 3,622 117,577 112,703 2,012 114,715 98.9 55.5 97.6 130,349 2,574 132,923 上 川 町 141,114 12,361 153,475 139,175 2,924 142,099 98.6 23.7 92.6 310,294 87,122 397,416 東 川 町 318,345 10,324 328,669 313,493 2,839 316,332 98.5 27.5 96.2 440,829 67,121 507,950 美 瑛 - 105 - 町 428,936 26,442 455,378 424,703 5,959 430,662 99.0 22.5 94.6 451,752 96,339 548,091 上富良野町 504,633 11,943 516,576 501,882 3,927 505,809 99.5 32.9 97.9 381,425 10,280 391,705 中富良野町 226,954 7,909 234,863 224,642 874 225,516 99.0 11.1 96.0 215,678 7,775 223,453 南富良野町 122,881 1,716 124,597 122,278 700 122,978 99.5 40.8 98.7 129,386 2,651 132,037 占 冠 村 90 196 90,196 2 556 2,556 92 752 92,752 89 371 89,371 736 90 107 90,107 99 1 99.1 28 8 28.8 97 1 97.1 232 774 232,774 22 116 22,116 254 890 254,890 和 寒 町 122,247 1,408 123,655 121,999 266 122,265 99.8 18.9 98.9 119,399 4,650 124,049 剣 淵 町 109,319 684 110,003 109,115 412 109,527 99.8 60.2 99.6 115,305 1,506 116,811 下 川 町 125,166 1,124 126,290 124,952 99 125,051 99.8 8.8 99.0 136,183 796 136,979 美 深 町 182,079 3,532 185,611 181,141 1,821 182,962 99.5 51.6 98.6 157,812 7,338 165,150 音威子府村 49,751 535 50,286 49,713 33 49,746 99.9 6.2 98.9 30,943 196 31,139 中 82,636 2,905 85,541 81,576 577 82,153 98.7 19.9 96.0 78,656 4,321 82,977 川 町 幌 加 内 町 92,611 3,741 96,352 91,004 620 91,624 98.3 16.6 95.1 61,063 4,027 65,090 町 村 計 3,893,683 147,665 4,041,348 3,859,978 37,233 3,897,211 99.1 25.2 96.4 4,248,049 407,863 4,655,912 旭 川 市 17 027 170 17,027,170 1,599,505 1 599 505 18,626,675 18 626 675 16,713,787 16 713 787 344,261 344 261 17,058,048 17 058 048 98.2 98 2 21.5 21 5 91.6 91 6 14,338,516 14 338 516 1,920,422 1 920 422 16,258,938 16 258 938 士 別 市 902,339 29,596 931,935 898,614 2,944 901,558 99.6 9.9 96.7 980,909 61,836 1,042,745 名 寄 市 1,488,475 53,213 1,541,688 1,479,503 15,528 1,495,031 99.4 29.2 97.0 1,099,543 63,545 1,163,088 富 良 野 市 1,069,299 68,586 1,137,885 1,055,074 11,936 1,067,010 98.7 17.4 93.8 975,509 62,619 1,038,128 市 計 20,487,283 , , 1,750,900 , , 22,238,183 , , 20,146,978 , , 374,669 , 20,521,647 , , 98.3 21.4 92.3 17,394,477 , , 2,108,422 , , 19,502,899 , , 合 計 24,380,966 1,898,565 26,279,531 24,006,956 411,902 24,418,858 98.5 21.7 92.9 21,642,526 2,516,285 24,158,811 注 平成24年度地方財政状況調による。 その2 (単位:千円) 2. 区分 収 栖 入 定 額 現年課税分 滞納繰越分 市町村名 鷹 固 資 産 徴 計 税 収 3. 率 現年課税分 滞納繰越分 調 計 そ 定 の 額 現年課税分 滞納繰越分 他 諸 収 計 税 入 額 現年課税分 滞納繰越分 計 - 106 - 町 428,427 6,093 434,520 99.4 47.7 97.9 77,899 2,331 80,230 77,241 550 77,791 東 神 楽 町 470,414 4,979 475,393 99.3 17.6 94.7 157,162 5,909 163,071 156,258 1,572 157,830 当 麻 町 222,513 4,607 227,120 97.9 12.9 86.4 66,265 768 67,033 66,045 330 66,375 比 布 町 122,838 1,579 124,417 98.8 12.8 91.0 35,660 243 35,903 35,511 95 35,606 愛 別 町 129,271 908 130,179 99.2 35.3 97.9 29,626 155 29,781 29,537 93 29,630 上 川 町 296,067 1,518 297,585 95.4 1.7 74.9 152,321 17,399 169,720 151,589 123 151,712 東 川 町 420,807 17,032 437,839 95.5 25.4 86.2 81,574 16,851 98,425 73,628 2,255 75,883 美 瑛 町 433,651 4,400 438,051 96.0 4.6 79.9 162,541 7,719 170,260 161,324 1,267 162,591 上富良野町 376,428 4,065 380,493 98.7 39.5 97.1 109,112 167 109,279 109,008 63 109,071 中富良野町 214,235 544 214,779 99.3 7.0 96.1 68,127 458 68,585 67,959 79 68,038 南富良野町 129,198 2,147 131,345 99.9 81.0 99.5 19,907 42 19,949 19,829 19,829 占 冠 村 227,361 1,098 228,459 97.7 5.0 89.6 9,950 22 9,972 9,907 9,907 和 寒 町 118,653 133 118,786 99.4 2.9 95.8 39,973 39,973 39,973 39,973 剣 淵 町 115,217 283 115,500 99.9 18.8 98.9 28,297 118 28,415 28,272 下 川 町 136,120 10 136,130 100.0 1.3 99.4 29,693 14 29,707 29,693 美 深 町 156 708 156,708 1 682 1,682 158 390 158,390 99 3 99.3 22 9 22.9 95 9 95.9 47 609 47,609 7 47 616 47,616 47 593 47,593 7 47 600 47,600 音威子府村 30,938 68 31,006 100.0 34.7 99.6 10,302 22 10,324 10,295 15 10,310 中 町 77,549 326 77,875 98.6 7.5 93.9 18,445 63 18,508 18,445 41 18,486 幌 加 内 町 川 47 28,319 29,693 58,881 1,052 59,933 96.4 26.1 92.1 12,781 149 12,930 12,741 7 12,748 町 村 計 , , 4,165,276 , 52,524 , , 4,217,800 98.1 12.9 90.6 , , 1,157,244 , 52,437 , , 1,209,681 , , 1,144,848 , 6,544 , , 1,151,392 旭 川 市 14,039,839 301,770 14,341,609 97.9 15.7 88.2 7,616,635 531,420 8,148,055 7,504,148 83,864 7,588,012 士 別 市 973,034 1,625 974,659 99.2 2.6 93.5 329,175 7,724 336,899 328,207 272 328,479 名 寄 市 1,092,654 16,195 1,108,849 99.4 25.5 95.3 462,651 12,477 475,128 461,145 3,378 464,523 富 良 野 市 964,017 10,131 974,148 98.8 16.2 93.8 393,758 8,464 402,222 392,215 1,489 393,704 市 計 17,069,544 329,721 17,399,265 98.1 15.6 89.2 8,802,219 560,085 9,362,304 8,685,715 89,003 8,774,718 合 計 21,234,820 382,245 21,617,065 98.1 15.2 89.5 9,959,463 612,522 10,571,985 9,830,563 95,547 9,926,110 その3 (単位:千円) 区分 3. そ の 他 諸 税 徴 栖 率 現年課税分 滞納繰越分 市町村名 鷹 収 合 調 計 定 額 現年課税分 滞納繰越分 計 収 計 入 額 現年課税分 滞納繰越分 徴 計 収 率 現年課税分 滞納繰越分 計 町 99.2 23.6 97.0 828,771 26,880 855,651 823,365 8,824 832,189 99.3 東 神 楽 町 99.4 26.6 96.8 1,076,529 56,302 1,132,831 1,068,698 11,461 1,080,159 99.3 20.4 95.4 当 麻 町 99.7 43.0 99.0 552,393 51,843 604,236 544,422 9,737 554,159 98.6 18.8 91.7 比 布 町 99.6 39.1 99.2 318,354 20,140 338,494 314,993 3,217 318,210 98.9 16.0 94.0 愛 別 町 99.7 60.0 99.5 273,930 6,351 280,281 271,511 3,013 274,524 99.1 47.4 97.9 上 川 町 99.5 0.7 89.4 603,729 116,882 720,611 586,831 4,565 591,396 97.2 3.9 82.1 東 川 町 90.3 13.4 77.1 840,748 94,296 935,044 807,928 22,126 830,054 96.1 23.5 88.8 美 瑛 32.8 97.3 - 107 - 町 99.3 16.4 95.5 1,043,229 130,500 1,173,729 1,019,678 11,626 1,031,304 97.7 8.9 87.9 上富良野町 99.9 37.7 99.8 995,170 22,390 1,017,560 987,318 8,055 995,373 99.2 36.0 97.8 中富良野町 99.8 17.2 99.2 510,759 16,142 526,901 506,836 1,497 508,333 99.2 9.3 96.5 南富良野町 99.6 99.4 272,174 4,409 276,583 271,305 2,847 274,152 99.7 64.6 99.1 占 冠 村 99.6 99.3 332,920 24,694 357,614 326,639 1,834 328,473 98.1 7.4 91.9 和 寒 町 100.0 100.0 281,619 6,058 287,677 280,625 399 281,024 99.6 6.6 97.7 剣 淵 町 99.9 99.7 252,921 2,308 255,229 252,604 742 253,346 99.9 32.1 99.3 下 川 町 100.0 100.0 291,042 1,934 292,976 290,765 109 290,874 99.9 5.6 99.3 美 深 町 100.0 100.0 387,500 10,877 398,377 385,442 3,510 388,952 99.5 32.3 97.6 音威子府村 39.8 99.9 68.2 99.9 90,996 753 91,749 90,946 116 91,062 99.9 15.4 99.3 町 100.0 65.1 99.9 179,737 7,289 187,026 177,570 944 178,514 98.8 13.0 95.4 幌 加 内 町 99.7 4.7 98.6 166,455 7,917 174,372 162,626 1,679 164,305 97.7 21.2 94.2 町 村 計 98.9 12.5 95.2 9,298,976 607,965 9,906,941 9,170,102 96,301 9,266,403 98.6 15.8 93.5 旭 川 市 98.5 15.8 93.1 38,982,321 4,051,347 43,033,668 38,257,774 729,895 38,987,669 98.1 18.0 90.6 士 別 市 99.7 3.5 97.5 2,212,423 99,156 2,311,579 2,199,855 4,841 2,204,696 99.4 4.9 95.4 名 寄 市 3,050,669 129,235 3,179,904 3,033,302 35,101 3,068,403 99.4 27.2 96.5 中 川 99.7 27.1 97.8 富 良 野 市 99.6 17.6 97.9 2,438,566 139,669 2,578,235 2,411,306 23,556 2,434,862 98.9 16.9 94.4 市 計 98 7 98.7 15 9 15.9 93 7 93.7 46 683 979 46,683,979 4 419 407 4,419,407 51 103 386 51,103,386 45 902 237 45,902,237 793 393 793,393 46 695 630 46,695,630 98 3 98.3 18 0 18.0 91 4 91.4 合 計 98.7 15.6 93.9 55,982,955 5,027,372 61,010,327 55,072,339 889,694 55,962,033 98.4 17.7 91.7 4 平成24年度 市町村税の徴収に要した経費調 (単位:千円) 区分 栖 徴 税 奨 人 件 費 需 用 費 A 市町村名 鷹 平成24年度 税収入額 (個 人 道 民 税 を 除 く) 納期前納付 の報酬金 励 納税貯蓄 組合補助金 費 金 納税奨励金 等 そ の 他 そ の 他 計 合 計 左のうち道民 税徴収取扱 費を除いた額 B 徴税費 の割合 B/A 徴 税 職 員 数 (%) (人) 町 832,189 32,149 2,231 5,010 39,390 29,860 4 6 東 神 楽 町 - 108 - 1,080,159 67,491 8,121 4,817 80,429 67,619 6 9 当 麻 町 554 159 554,159 50,019 50 019 3,264 3 264 15,053 15 053 68,336 68 336 59,504 59 504 11 7 比 布 町 318,210 35,141 7,285 愛 別 町 274,524 16,147 2,219 上 川 町 591,396 39,430 東 川 町 830,054 美 瑛 町 上富良野町 中富良野町 2 42,428 37,034 12 6 5,848 24,278 20,104 7 3 9,938 49,368 44,077 7 8 40,750 8,820 49,570 39,442 5 6 1,031,304 65,454 948 9,920 76,362 62,286 6 10 995,373 46,006 8,255 54,261 38,197 4 7 508,333 37,437 785 1,639 39,861 32,877 6 6 875 25,192 21,751 8 4 5,504 31,782 29,990 9 6 1,225 23,205 18,630 7 3 南富良野町 274,152 21,992 2,325 占 冠 村 328,473 24,151 2,099 和 寒 町 281,024 17,627 4,353 剣 淵 町 253,346 33,924 4,807 下 川 町 290,874 26,859 3,201 美 深 町 388,952 40,730 4,801 音威子府村 91,062 15,085 479 町 178,514 14,131 3,340 幌 加 内 町 164,305 9,264 475 中 川 64 40 28 508 1,017 100 64 40 28 508 380 39,619 35,373 14 4 1,017 3,995 35,072 30,528 10 3 100 1,038 46,669 40,522 10 5 15,564 14,423 16 2 17,471 15,105 8 2 518 518 77 10,334 7,888 5 2 1,258 2,275 55,383 769,191 645,210 7 99 町 村 計 9,266,403 633,787 77,746 旭 川 市 38,987,669 955,904 278,090 1,233,994 764,951 2 218 士 別 市 2,204,696 96,332 1,354 97,676 69,499 3 16 名 寄 市 3,068,403 115,376 13,957 10,628 139,961 97,518 3 15 富 良 野 市 2,434,862 101,321 6,819 80 80 465 108,685 76,594 3 12 80 80 11,093 1,580,316 1,008,562 2 261 1,338 2,355 66,476 2,349,507 1,653,772 3 360 市 計 46,695,630 1,268,933 300,220 合 計 55,962,033 1,902,720 377,966 注 平成25年度市町村税課税状況等の調による。 1,017 1,017 5 国民健康保険税(料)の負担及び給付状況等〔基礎課税(賦課)額に係る分〕 区分 H25. 3. 31 東 神 楽 24 所 得 割 方式 年 資 産 割 税(料)率 (%) 方式 (世帯) (人) ※1 ※2 1,169 2,106 1 4.80 2 町 1,256 2,302 1 7.70 2 度 均 等 割 税(料)率 町 市町村名 栖 在 被保険 者 数 加 入 世帯数 鷹 現 (%) 課 税 (賦 課) 限度額 平 等 割 (円) (円) (円) 30.00 22,000 22,000 510,000 20.00 24,000 38,000 510,000 - 10 09 - 当 麻 町 1,278 2,322 1 6.30 2 30.00 25,000 33,000 510,000 比 布 町 742 1,303 1 5.00 2 3.00 16,000 24,000 510,000 愛 別 町 632 1,156 1 5.00 2 22.00 16,000 26,000 510,000 上 川 町 704 1,119 1 6.00 2 25.00 15,000 19,500 510,000 東 川 町 1,300 2,397 1 7.70 2 20.00 24,000 38,000 510,000 美 瑛 町 2 082 2,082 4 205 4,205 1 7 70 7.70 2 20 00 20.00 24 000 24,000 38 000 38,000 510 000 510,000 上 富 良 野 町 1,753 3,240 1 5.90 2 37.00 25,000 23,000 510,000 中 富 良 野 町 968 2,100 1 6.50 3 - 19,000 22,000 510,000 南 富 良 野 町 468 789 1 6.70 2 40.00 18,000 24,000 510,000 占 冠 村 212 348 1 4.90 2 38.00 16,000 22,300 510,000 和 寒 町 772 1,548 1 4.60 2 34.80 20,000 22,000 510,000 剣 淵 町 712 1,379 1 6.60 2 38.00 25,500 24,400 510,000 下 川 町 650 1,100 1 6.90 2 60.00 24,700 25,500 510,000 美 深 町 857 1,469 1 6.20 2 41.50 23,800 23,200 510,000 音 威 子 府 村 104 178 1 4 50 4.50 2 50 00 50.00 19 200 19,200 18 000 18,000 500 000 500,000 中 町 289 516 1 5.00 2 40.00 17,600 22,400 510,000 町 296 542 1 2.40 2 35.40 26,100 15,000 510,000 幌 川 加 内 町 村 計 16,244 30,119 旭 川 市 56,787 90,953 1 10.04 3 - 23,010 21,920 500,000 士 別 市 3,585 6,352 1 5.60 1 36.00 21,000 21,000 510,000 名 寄 市 4,162 6,993 1 7.50 1 22.00 20,000 18,000 510,000 市 3,778 7,052 1 11.00 3 - 26,000 25,500 510,000 富 良 野 市 計 68,312 111,350 合 計 84,556 141,469 (※1) 1 法第703条の4第6項の総所得金額等(市町村民税の旧ただし書方式) 2 法第703条の4第8項の総所得金額等 (市町村民税の旧本文方式) 3 市町村民税の所得割額 4 その他 注 平成25年度市町村税課税状況等の調(国民健康保険税関係)による。 退職被保険者を含む。 (※2) 1 固定資産税額 2 固定資産税額のうち土地及び家屋に係る税額 3 資産割を課税していない 4 その他 5 国民健康保険税(料)の負担及び給付の状況等〔後期高齢者支援金等課税(賦課)額に係る分〕 区分 H25. 3. 31 栖 神 楽 24 所 得 割 方式 年 資 産 割 税(料)率 (%) 方式 (人) ※1 ※2 町 1,169 2,106 1 2.00 2 町 度 均 等 割 税(料)率 (世帯) 市町村名 東 在 被保険 者 数 世帯数 鷹 現 (%) 課 税 (賦 課) 限度額 平 等 割 (円) (円) (円) 12.00 8,000 6,000 140,000 - 11 10 - 1,256 2,302 1 2.10 2 8.00 6,700 10,800 140,000 当 麻 町 1,278 2,322 1 2.00 2 13.00 5,000 7,000 140,000 比 布 町 742 1,303 1 3.00 2 10.00 8,000 10,000 140,000 愛 別 町 632 1,156 1 3.00 2 15.00 7,500 9,500 140,000 上 川 町 704 1,119 1 3.80 2 13.00 8,500 10,500 140,000 東 川 町 1,300 2,397 1 2.10 2 8.00 6,700 10,800 140,000 美 瑛 町 2 082 2,082 4,205 4 205 1 2.10 2 10 2 8.00 8 00 6,700 6 700 10,800 10 800 140,000 140 000 上 富 良 野 町 1,753 3,240 1 2.00 2 12.40 7,800 7,000 140,000 中 富 良 野 町 968 2,100 1 2.50 3 - 7,500 8,200 140,000 南 富 良 野 町 468 789 1 1.80 2 10.00 5,000 6,000 140,000 占 冠 村 212 348 1 1.80 2 14.00 5,700 7,900 140,000 和 寒 町 772 1,548 1 2.20 2 15.20 5,000 10,000 140,000 剣 淵 町 712 1,379 1 2.20 2 12.00 8,800 8,000 140,000 下 川 町 650 1,100 1 2.90 2 25.00 4,300 4,500 140,000 美 深 町 857 1,469 1 2.30 2 15.00 7,500 6,800 140,000 音 威 子 府 村 104 178 1 1.50 2 10.00 6,000 4,800 130,000 中 289 516 1 1.30 2 10.00 4,400 5,600 140,000 1 0.60 2 8.20 5,900 3,400 140,000 6,550 6,240 130,000 幌 川 加 町 内 町 296 542 町 村 計 16,244 30,119 旭 川 市 56,787 90,953 1 2.92 3 士 別 市 3 585 3,585 6,352 6 352 1 2.30 2 30 1 4.00 4 00 6,000 6 000 7,000 7 000 140,000 140 000 名 寄 市 4,162 6,993 1 3.00 1 9.00 7,000 7,000 140,000 1 2.60 3 6,900 6,800 140,000 富 良 野 市 3,778 7,052 市 計 68,312 111,350 合 計 84,556 141,469 (※1) 1 法第703条の4第16項の総所得金額等(市町村民税の旧ただし書方式) 2 法第703条の4第17項の総所得金額等(市町村民税の旧本文方式) 3 市町村民税の所得割額 4 その他 注 平成25年度市町村税課税状況等の調(国民健康保険税関係)による。 退職被保険者を含む。 - - (※2) 1 固定資産税額 2 固定資産税額のうち土地及び家屋に係る税額 3 資産割を課税していない 4 その他 5 国民健康保険税(料)の負担及び給付の状況等〔介護給付金課税(賦課)額に係る分〕 区分 H25. 3. 31 東 神 楽 24 所 得 割 方式 年 資 産 割 税(料)率 (%) 方式 均 等 割 税(料)率 ※2 度 (%) 課 税 (賦 課) 限度額 平 等 割 (世帯) (人) ※1 町 590 788 1 2.30 2 15.00 9,000 9,000 120,000 町 644 867 1 1.60 2 4.30 7,000 9,800 120,000 市町村名 栖 在 被保険 者 数 世帯数 鷹 現 (円) (円) (円) 当 麻 町 661 895 1 1.40 2 10.00 8,000 7,500 120,000 比 布 町 384 508 1 2.00 2 5.00 7,500 6,500 120,000 愛 別 町 348 461 1 1.30 2 6.00 6,500 5,000 120,000 上 川 町 316 396 1 2.85 2 7.50 10,000 10,500 120,000 東 川 町 676 920 1 1.60 2 4.30 7,000 9,800 120,000 美 瑛 町 1 190 1,190 1 681 1,681 1 1 60 1.60 2 4 30 4.30 7 000 7,000 9 800 9,800 120 000 120,000 上 富 良 野 町 904 1,260 1 1.60 2 7.80 9,200 6,000 120,000 中 富 良 野 町 582 859 1 1.25 3 - 9,900 6,500 120,000 南 富 良 野 町 - 11 11 - 209 287 1 1.00 2 10.00 5,500 4,000 120,000 占 冠 村 95 121 1 1.00 2 8.00 5,200 4,400 120,000 和 寒 町 410 579 1 0.70 2 6.50 4,000 4,000 120,000 剣 淵 町 392 578 1 1.20 2 9.00 9,800 7,000 120,000 下 川 町 306 412 1 0.64 2 6.20 5,400 4,800 120,000 美 深 町 432 568 1 1.65 2 9.00 9,000 6,500 120,000 音 威 子 府 村 59 63 1 0 90 0.90 2 9 00 9.00 6 000 6,000 4 800 4,800 90 000 90,000 4,500 中 幌 川 加 内 町 137 182 1 1.00 2 5.00 6,100 町 143 195 1 0.60 3 - 9,500 - 120,000 120,000 町 村 計 8,478 11,620 旭 川 市 26,873 33,076 1 2.37 3 - 6,360 4,450 100,000 士 別 市 1,830 2,457 1 2.50 1 4.00 6,000 6,000 120,000 名 寄 市 1,981 2,570 1 1.80 1 4.00 市 1,993 2,744 1 2.20 3 富 良 野 市 計 32,677 40,847 合 計 41,155 52,467 (※1) 1 法第703条の4第25項の総所得金額等(市町村民税の旧ただし書方式) 2 法第703条の4第26項の総所得金額等(市町村民税の旧本文方式) 3 市町村民税の所得割額 4 その他 注 平成25年度市町村税課税状況等の調(国民健康保険税関係)による。 退職被保険者を含む。 - 7,000 6,000 120,000 8,000 6,500 120,000 (※2) 1 固定資産税額 2 固定資産税額のうち土地及び家屋に係る税額 3 資産割を課税していない 4 その他 Ⅴ 地方交付税 ■ ■ ■ ■ ■ 用 基準財政需要額 語 解 説 普通交付税算定上、地方公共団体が合理的、かつ妥当な水準における行政を行い、 又は施設を維持するための財政需要を一定の方法によって合理的に算定した額をいう。 各行政項目ごとの基準財政需要額は、次の算式により算定される。 基準財政需要額 = 単位費用×(測定単位の数値×補正係数) 基準財政収入額 普通交付税算定上、地方公共団体の財政力を合理的に測定するために、標準的な 状態において徴収が見込まれる税収入を一定の方法によって算定した額をいう。 各収入項目ごとに、次により算定した額を合算する。 (1) 基準税率(標準税率×100分の75)をもって算定した法定普通税及び事業所税の 収入見込額 ※法定普通税~市町村民税、固定資産税、軽自動車税、市町村たばこ税、鉱産税 (2) 利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、 ゴルフ税利用税交付金、自動車取得税交付金、地方特例交付金(減収補てん特例 交付金)の収入見込額の100分の75の額 (3) 所得税から個人住民税への税源移譲相当額、特別とん譲与税、地方揮発油譲 与税、自動車重量譲与税及び航空機燃料譲与税の収入見込額 (4) 基準率(100分の75)をもって算定した国有資産等所在市町村交付金の収入 見込額 (5) 交通安全対策特別交付金の収入見込額 (6) 地方自治法第252条の19による指定都市にあっては、上記のほか軽油引取税 交付金の収入見込額の100分の75の額及び石油ガス譲与税の収入見込額 標準税収入額 (基準財政収入額) - 市町村民税所得割における 税 源 移 譲 相 当 額 の 25 % 特 別 と ん 譲 与 税 自 動 車 重 量 譲 与 税 航 空 機 燃 料 譲 与 税 地 方 揮 発 油 譲 与 税 石 油 ガ ス 譲 与 税 交通安全対策特別交付金 + 特 別 と ん 譲 与 税 自 動 車 重 量 譲 与 税 航 空 機 燃 料 譲 与 税 地 方 揮 発 油 譲 与 税 石 油 ガ ス 譲 与 税 交通安全対策特別交付金 100 × 75 - 112 - 1 種地、級地に関する調 普 区分 25 年 度 種 地 市町村名 鷹 東 栖 神 楽 通 評 点 態 容 農 業 行 政 費 級 地 林野水産行政費 級 地 寒 隔遠地級地 給 与 冷 差 寒 冷 度 積 雪 度 町 Ⅱ-2 420 3 1 1 1 4 3 町 - 113 - Ⅱ-2 460 3 1 1 1 4 2 当 麻 町 Ⅱ-1 Ⅱ 1 347 3 2 1 1 4 3 比 布 町 Ⅱ-1 334 3 1 1 1 4 3 愛 別 町 Ⅱ-1 232 3 3 1 1 4 3 上 川 町 Ⅱ-1 185 2 3 2 1 4 3 東 川 町 Ⅱ 2 Ⅱ-2 405 3 2 1 1 4 3 美 瑛 町 Ⅱ-1 217 3 1 1 1 4 3 上 富 良 野 町 Ⅰ-1 170 3 1 1 1 4 3 中 富 良 野 町 Ⅱ-1 220 4 1 1 4 2 南 富 良 野 町 Ⅱ-1 139 3 3 2 1 4 3 占 冠 村 Ⅱ-1 189 2 3 1 1 4 3 和 寒 町 Ⅱ-1 90 4 2 1 1 4 3 剣 淵 町 Ⅱ 1 Ⅱ-1 138 4 1 1 1 4 3 下 川 町 Ⅱ-1 178 3 3 2 1 4 3 美 深 町 Ⅱ-1 161 3 3 2 1 4 4 音 威 子 府 村 Ⅱ-1 172 2 3 2 1 4 4 中 町 Ⅱ 1 Ⅱ-1 149 3 3 3 1 4 4 町 2 1 4 4 1 4 4 幌 川 加 内 Ⅱ-1 85 3 3 旭 川 市 Ⅰ-6 656 1 1 士 別 市 Ⅰ-1 120 3 2 1 1 4 3 名 寄 市 Ⅰ-2 248 2 2 2 1 4 3 市 Ⅰ-2 224 3 2 1 4 3 富 良 野 2 平成25年度 普通交付税算定結果に関する調 (単位:千円、%) 基 区分 個別算定経費 (公債費 地域経済・雇 (公債費、地域経済・雇 用対策費及び地域の元 気づくり推進費を除く) 市町村名 準 財 公債費 地域経済 雇用対策費 地域経済・雇用対策費 地域の元気づくり推進費 政 需 要 包括算定経 臨 財 債 振 替 計 当 額 (ア+イ+ウ-エ) 費(新型) 相 ア イ ウ エ オ 町 1,981,380 477,310 521,453 190,594 2,789,549 東 神 楽 町 2,041,643 384,561 496,957 204,438 2,718,723 当 麻 町 1 975 925 1,975,925 481,595 481 595 565,423 565 423 169,980 169 980 2,852,963 2 852 963 比 布 町 1,359,084 369,529 385,267 114,690 1,999,190 愛 別 町 1,379,069 596,834 422,751 124,957 上 川 町 1,751,491 883,786 866,505 東 川 町 2,050,985 452,955 美 瑛 町 3,752,600 上富良野町 2,834,704 中富良野町 南富良野町 鷹 栖 額 錯 誤 措置額 基 準 財 政 収 入 額 合 計 (オ+カ) カ 基準財政 収入額 - 114 - キ ク 2,789,549 774,607 2,716,372 984,844 2,852,963 2 852 963 572,478 572 478 △ 744 1,998,446 341,289 2,273,697 1,229 2,274,926 200,130 3,301,652 △ 598 583,582 204,137 2,883,385 37,011 1,175,917 1,021,060 337,634 543,011 692,229 256,744 1,727,485 623,953 467,520 錯 誤 措置額 交付基準額 合 計 (ク+ケ) 付 決 定 額 平成25年度 平成24年度 増 減 額 交 付 額 交 付 額 (ス-セ) 増減率 (ソ/セ) ×100 コ サ シ (サ-シ)ス セ ソ タ 774,607 2,014,942 2,014,942 1,981,381 33,561 1.69 985,534 1,730,838 1,730,838 1,720,225 10,613 0.62 572,478 572 478 2,280,485 2 280 485 2,280,485 2 280 485 2,319,990 2 319 990 △ 39,505 39 505 △ 1.70 1 70 △ 1,084 340,205 1,658,241 1,658,241 1,644,024 14,217 0.86 318,118 △ 431 317,687 1,957,239 1,957,239 1,992,357 △ 35,118 △ 1.76 3,301,054 481,603 △ 1,190 480,413 2,820,641 2,820,641 2,863,382 △ 42,741 △ 1.49 2,920,396 784,332 3,285 787,617 2,132,779 2,132,779 1,998,032 134,747 6.74 5,611,943 5,611,943 1,082,172 1,082,172 4,529,771 4,529,771 4,530,822 △ 1,051 △ 0.02 3,813,200 3,813,200 1,020,753 1,020,753 2,792,447 2,792,447 2,833,047 △ 40,600 △ 1.43 158,451 2,660,507 2,660,507 534,691 534,691 2,125,816 2,125,816 2,216,091 △ 90,275 △ 4.07 △ 2,351 ケ (キ コ) (キ-コ) 調 整 額 交 690 1,516,593 813,111 626,130 150,931 2,804,903 2,804,903 305,956 305,956 2,498,947 2,498,947 2,504,282 △ 5,335 △ 0.21 占 冠 村 737,592 557,550 449,702 111,318 1,633,526 1,633,526 309,480 309,480 1,324,046 1,324,046 1,350,032 △ 25,986 △ 1.92 和 寒 町 1,699,214 578,251 489,070 151,176 2,615,359 2,606,097 373,085 373,115 2,232,982 2,232,982 2,216,139 16,843 0.76 剣 淵 町 1,649,229 401,820 461,892 134,199 2,378,742 2,378,742 334,365 334,365 2,044,377 2,044,377 2,096,665 △ 52,288 △ 2.49 下 川 町 1,794,143 851,319 674,979 177,430 3,143,011 3,143,011 366,223 366,223 2,776,788 2,776,788 2,810,032 △ 33,244 △ 1.18 美 深 町 2 112 262 2,112,262 655,508 655 508 819,728 819 728 192,697 192 697 3,394,801 3 394 801 3,394,801 3 394 801 459,255 459 255 459,255 459 255 2,935,546 2 935 546 2,935,546 2 935 546 2,958,357 2 958 357 △ 22,811 22 811 △ 0.77 0 77 音威子府村 757,301 483,733 311,100 78,376 1,473,758 1,473,758 137,274 137,274 1,336,484 1,336,484 1,422,193 △ 85,709 △ 6.03 町 1,070,505 719,200 543,686 119,978 2,213,413 2,213,413 226,969 226,969 1,986,444 1,986,444 2,037,831 △ 51,387 △ 2.52 幌 加 内 町 2,506,930 228,708 228,708 2,278,222 2,278,222 2,351,949 △ 73,727 △ 3.13 53,094,537 9,636,202 9,637,502 43,457,035 43,457,035 43,846,831 △ 389,796 △ 0.89 32,297,578 35,694,371 35,694,371 36,346,189 △ 651,818 △ 1.79 2,105,548 7,121,951 7,121,951 7,166,388 中 川 1,283,020 711,892 645,621 133,603 2,506,930 町 村 計 33,474,225 11,761,835 11,044,655 3,211,463 53,069,252 旭 川 市 61,600,474 6,180,932 6,674,899 6,464,356 67,991,949 士 別 市 6,469,845 1,701,269 1,655,522 599,137 9,227,499 名 寄 市 8,545,332 1,554,704 1,532,199 726,702 10,905,533 富 良 野 市 5,336,816 895,591 1,193,261 500,131 6,925,537 市 計 81,952,467 10,332,496 11,055,881 8,290,326 95,050,518 合 計 115,426,692 22,094,331 22,100,536 11,501,789 148,119,770 △ 9,262 25,285 30 1,300 67,991,949 32,297,578 9,227,499 2,105,548 10,965,396 2,781,048 2,773,602 8,191,794 8,191,794 8,170,880 20,914 0.26 6,925,537 2,224,961 2,224,961 4,700,576 4,700,576 4,758,560 △ 57,984 △ 1.22 95,110,381 39,409,135 △ 7,446 39,401,689 55,708,692 55,708,692 56,442,017 △ 733,325 △ 1.30 85,148 148,204,918 49,045,337 △ 6,146 49,039,191 99,165,727 99,165,727 100,288,848 △ 1,123,121 △ 1.12 59,863 59,863 △ 7,446 △ 44,437 △ 0.62 3 平成25年度 費目別基準財政需要額に関する調 その1 (単位:千円) 区分 個 土 消防費 道路の 面積 市町村名 鷹 栖 木 道路橋 りょう費 道路の 延長 算 定 経 費 費 公 都 市 計画費 別 園 人 口 都市公園 面 積 小 その他の 土木費 児童数 学 学級数 - 115 - 町 153,738 345,746 94,656 5,948 3,996 8,407 41,942 21,533 33,136 45,798 東 神 楽 町 170,003 276,296 80,172 8,519 7,193 3,167 54,416 21,965 30,257 当 麻 町 155,531 325,259 79,560 3,855 47,656 16,664 31,453 比 布 町 104,026 224,011 50,184 2,199 34,705 25,196 愛 別 町 102,762 229,786 72,624 1,810 35,116 上 川 町 202,435 236,430 54,060 東 川 町 169,927 309,439 80,172 美 瑛 町 248,011 848,585 224,400 8,853 7,247 上富良野町 223,938 468,193 133,824 9,867 14,156 中富良野町 125,874 261,900 95,064 2,979 南富良野町 131,134 221,876 75,480 103,621 32,436 3,622 従 来 型 教 費 下水道費 ( ) 育 校 費 学校数 中 小 計 生徒数 学 学級数 費 校 費 学校数 高等学校費 小 計 教職員数 生徒数 その他の教育費 人 口 19,263 98,197 9,176 21,261 9,986 40,423 78,078 52,982 38,525 121,764 15,461 46,998 9,986 72,445 82,775 14,916 41,308 19,263 92,024 7,626 20,142 9,986 37,754 77,593 21,018 18,163 13,470 12,492 44,125 4,022 10,071 9,986 24,079 50,621 17,049 22,770 19,756 26,987 69,513 3,017 21,261 9,986 34,264 50,808 56,904 13,592 19,093 20,654 15,448 55,195 4,232 15,666 9,986 29,884 103,106 45,159 47,996 25,561 45,798 38,525 109,884 21,537 23,499 9,986 55,022 84,931 22,243 135,680 35,650 27,466 69,146 60,744 157,356 63,353 39,165 29,958 132,476 124,432 9,727 116,022 24,722 39,206 65,554 38,525 143,285 24,805 29,094 19,972 73,871 112,756 40,188 49,292 13,467 44,002 57,788 115,257 16,634 15,666 9,986 42,286 61,953 1,531 44,816 20,522 5,670 35,022 48,157 88,849 13,701 10,071 9,986 33,758 758 21,131 6,590 2,171 15,266 19,263 36,700 6,620 11,190 19,972 37,782 3,785 11,725 4,275 88,319 8,161 冠 村 99,436 和 寒 町 111,953 375,962 109,956 2,085 45,404 13,382 24,099 18,858 9,631 52,588 3,813 10,071 9,986 23,870 剣 淵 町 97,103 373,510 92,616 1,939 41,065 15,908 24,099 12,572 9,631 46,302 3,310 10,071 9,986 23,367 下 川 町 147,344 341,396 89,760 2,970 2,054 57,534 20,676 18,606 15,266 9,631 43,503 8,799 11,190 9,986 29,975 74,195 美 深 町 166,147 448,418 94,860 4,164 5,918 85,426 45,273 24,409 26,940 19,263 70,612 11,104 25,737 19,972 56,813 83,992 1,583 55,131 108,690 46,364 216,022 47,736 541 9,713 2,382 753 22,450 9,631 32,834 377 8,952 9,986 19,315 103,313 228,915 63,240 1,037 18,004 8,398 8,639 14,368 9,631 32,638 6,495 7,833 9,986 24,314 幌 加 内 町 118,562 292,828 77,520 930 26,166 8,590 3,367 17,062 19,263 39,692 7,542 12,309 9,986 29,837 19,165 957,047 , 415,380 , 372,385 , 596,272 , 481,661 , 1,450,318 , , 231,624 , 350,247 , 239,664 , 821,535 , 304,493 , 265,031 2,740,336 687,644 773,522 1,603,828 529,725 2,907,075 396,123 920,937 292,457 1,609,517 川 町 村 計 2,677,601 , , 6,128,193 , , 1,648,320 , , 43,943 , 68,288 , 旭 川 市 3,613,680 4,865,599 2,919,036 369,677 362,534 56,852 , 士 別 市 447,239 951,020 292,332 15,888 16,665 48,972 229,901 141,631 60,115 155,533 105,945 321,593 22,332 99,144 59,915 181,391 名 寄 市 528,228 952,997 234,804 27,368 22,182 30,989 309,016 100,094 98,125 185,347 105,945 389,417 27,948 64,007 48,941 140,896 富 良 野 市 410,810 769,485 17,116 189,515 51,818 70,304 165,232 86,682 322,218 28,492 88,401 69,901 186,794 88,319 23,998 24,563 22,947 47,490 20,340 23,609 1,695 53,005 6,441 61,459 79,669 , 1,342,796 , , 96,954 , 1,659,930 12,799 3,798 225,589 1,382,877 194,208 18,158 17,526 市 計 4,999,957 7,539,101 3,640,380 431,091 418,907 362,108 3,468,768 828,297 3,940,303 474,895 1,172,489 471,214 2,118,598 12,799 3,798 3,476,784 合 計 7,677,558 13,667,294 5,288,700 475,034 487,195 418,960 4,425,815 1,396,567 1,374,451 2,706,212 1,309,958 5,390,621 706,519 1,522,736 710,878 2,940,133 317,292 83,467 4,819,580 981,187 1,002,066 2,109,940 20,340 50,101 町 中 12,204 66,761 占 音威子府村 幼稚園の 幼児数 208,388 96,954 その2 (単位:千円、%) 区分 個 厚 生 別 算 費 定 経 費 ( 従 社 会 福祉費 保 健 衛生費 市町村名 65歳以上 人 口 75歳以上 人 口 型 産 業 経 済 費 総 高齢者保健福祉費 生 活 保護費 来 ) 務 費 戸籍住民基本台帳費 清掃費 農 業 行政費 林野水産 行政費 商 工 行政費 徴税費 戸籍数 世帯数 地域振興費 人 口 小 面 計 積 鷹 栖 町 256,003 126,589 191,352 87,057 52,824 105,576 14,850 22,568 38,608 7,339 13,358 132,302 40,290 1,981,380 東神楽町 265,220 136,945 200,940 89,866 49,830 83,498 6,750 26,974 35,659 7,160 14,970 184,394 25,806 2,041,643 当 麻 町 173,220 136,478 238,272 118,289 35,718 122,342 69,930 21,908 38,024 9,066 13,474 99,614 42,676 1,975,925 比 布 町 122,348 179,359 169,728 66,804 20,372 65,072 7,830 14,142 27,440 5,211 8,899 96,893 15,840 1,359,084 - 116 - 愛 別 町 133,026 131,744 144,500 58,038 17,580 58,266 21,330 11,678 26,602 5,121 7,818 105,968 31,462 1,379,069 上 川 町 154,930 193,262 156,196 71,059 31,520 29,050 54,810 15,390 42,335 6,749 12,783 144,901 67,768 1,751,491 東 川 町 254,948 150,619 214,404 99,567 41,746 76,194 33,750 23,884 40,504 7,427 14,489 120,169 46,139 2,050,985 美 瑛 町 310,042 338,212 319,804 169,604 73,221 172,308 64,530 30,502 49,127 13,014 19,314 157,079 90,910 3,752,600 上富良 町 中富良 町 南富良 町 占 冠 野 296,948 272,734 222,428 127,395 109,796 91,383 31,590 31,756 49,381 11,785 19,376 200,825 38,946 2,834,704 野 136,639 166,812 166,736 76,079 64,925 132,219 17,010 17,805 31,552 6,431 10,438 69,401 36,645 1,727,485 野 103,855 124,720 127,228 42,465 31,046 22,742 76,410 9,875 29,830 3,929 7,795 81,305 74,186 1,516,593 村 38,854 67,262 35,360 14,042 10,140 6,972 42,120 4,891 25,803 2,304 6,016 64,647 30,626 737,592 和 寒 町 154,808 195,108 161,908 70,803 19,313 87,980 26,460 13,446 28,633 5,772 8,881 103,462 32,309 1,699,214 剣 淵 町 130,915 120,101 150,484 60,166 31,641 117,196 7,560 12,509 25,454 4,686 7,678 78,903 29,948 1,649,229 下 川 町 149,124 189,141 156,672 65,697 19,026 32,121 126,900 13,247 33,618 5,846 9,659 135,984 47,701 1,794,143 美 深 町 169,343 130,297 165,172 83,568 26,097 61,503 98,010 17,043 37,495 6,931 11,690 99,462 122,105 2,112,262 音威子府 村 中 川 町 28,562 50,725 27,268 11,403 5,015 7,885 14,040 3492.000 13,483 1,391 3,350 41,543 36,051 757,301 69,487 82,008 77,248 30,040 24,767 18,260 51,570 6,692 26,796 3,352 6,597 74,245 60,138 1,070,505 幌加内町 52,273 161,036 82,280 28,168 26,838 50,796 29,970 6,000 25,379 4,199 5,908 59,980 52,497 1,283,020 町 村 計 3,000,545 2,953,152 3,007,980 1,370,110 691,415 1,341,363 795,420 303,802 625,723 117,713 202,493 2,051,077 922,043 33,474,225 旭 川 市 7,085,830 8,941,419 5,128,722 5,851,604 3,805,417 2,363,382 305,108 202,770 508,824 546,230 207,828 292,747 3,625,941 734,593 61,600,474 士 別 市 214,034 667,769 577,954 741,200 320,912 129,054 190,319 108,540 53,038 92,430 24,579 36,395 302,625 122,178 6,469,845 名 寄 市 237,672 849,738 996,329 644,368 362,526 221,659 195,299 110,970 72,277 109,675 29,217 48,695 450,772 97,267 8,545,332 富良野市 202,439 641,663 357,714 624,784 292,404 179,605 122,176 49,410 53,712 78,118 22,734 35,504 217,518 72,999 5,336,816 7,060,719 市 計 7,739,975 11,100,589 7,861,956 4,781,259 2,893,700 812,902 471,690 687,851 826,453 284,358 413,341 4,596,856 1,027,037 81,952,467 合 計 7,739,975 14,101,134 10,013,871 10,869,936 6,151,369 3,585,115 2,154,265 1,267,110 991,653 1,452,176 402,071 615,834 6,647,933 1,949,080 115,426,692 その3 (単位:千円、%) 個 区分 別 算 公 補正予算 辺 地 対 策 平 成 10 年 災 害 事 業 債 度以前許 復 旧 費 償 還 費 可債に係る も の 市町村名 鷹 栖 町 277 6,262 東 神 楽 町 1 095 1,095 定 経 費 債 ( 従 来 型 ) 費 債償還費 東日本大 源減 税 臨 時 税 収 臨 時 財 政 震災全国 過 疎 対 策 合 併 平 成 11 年 地 方 税 減 臨 時 財 政 財 度 以 降 許 収補てん債 特 例 債 対 策 債 補 て ん 債 補 て ん 債 対 策 債 緊急防災 事 業 債 特 例 債 可債に係る 償 還 費 償 還 費 償 還 費 償 還 費 償 還 費 償 還 費 施設債償 償 還 費 償 還 費 還費 も の 6,497 2,458 20,698 15,734 2,677 125,898 公 25年度 債 24年度 315,895 費 計 増減額 11,579 増減率 146,973 327,474 3.7 269 093 269,093 259 654 259,654 9 439 9,439 36 3.6 85,908 289,185 291,922 △ 2,737 △ 0.9 72,764 224,972 206,401 18,571 9.0 - 117 - 12 967 12,967 5 494 5,494 2 375 2,375 98 910 98,910 19 402 19,402 3 145 3,145 125 705 125,705 当 麻 町 5,366 7,502 5,423 30,324 15,933 3,291 134,765 比 布 町 14,599 15,174 833 17,240 8,980 1,901 93,481 愛 別 町 14,722 1,029 2,891 72,541 8,346 1,919 104,194 69 122,023 327,860 333,263 △ 5,403 △ 1.6 上 川 町 2,938 717 23,537 12,871 3,526 192,891 6 219,374 455,860 444,979 10,881 2.4 東 川 町 787 54,831 222 12,431 500 29,250 15,314 3,527 139,488 9,901 266,251 187,964 78,287 41.6 美 瑛 町 2,678 800 92,685 10,585 5,824 136,426 23,255 5,461 196,243 835 325,228 800,020 784,495 15,525 2.0 上富良野町 616 2,618 2,414 3,657 3,272 131,818 33,741 5,736 166,615 537 351,355 344,974 6,381 1.8 中富良野町 141 8,172 4,253 2,014 3,041 30,439 10,524 2,167 108,110 232,264 401,125 456,334 △ 55,209 △ 12.1 923 1 629 1,629 1 874 1,874 1 819 1,819 33 858 33,858 7 985 7,985 1 553 1,553 137 669 137,669 1 230 1,230 223 354 223,354 411 894 411,894 368 337 368,337 43 557 43,557 11 8 11.8 20 1,200 13,522 4,784 1,386 113,504 789 39,691 184,850 187,591 △ 2,741 △ 1.5 1,193 71,733 1,425 27,845 7,929 2,209 108,019 102,197 326,272 299,920 26,352 8.8 3,589 384 12,985 6,601 1,649 95,234 61,636 182,078 204,503 △ 22,425 △ 11.0 1,357 11,986 2,075 26,417 8,629 2,271 148,178 233,689 435,391 440,460 △ 5,069 △ 1.2 2,656 3,284 11,911 13,503 3135.000 160,365 49,510 250,207 289,207 △ 39,000 △ 13.5 330 12,525 2,963 662 69,081 27,604 116,933 156,658 △ 39,725 △ 25.4 704 34,186 6,525 1,293 117,188 137,068 333,836 342,899 △ 9,063 △ 2.6 126 南富良野町 占 冠 村 和 寒 町 剣 淵 町 下 川 町 美 深 町 5,843 音威子府村 3,768 中 川 町 幌 加 内 町 4,552 5,402 3,722 789 3,746 21,030 331 673 1,046 11,050 772 33,069 5,812 1,107 131,492 394 96,732 331,088 355,253 △ 24,165 △ 6.8 168 326 168,326 214 206 214,206 331 39 327 39,327 797 501 797,501 228 831 228,831 48 615 48,615 2 468 120 2,468,120 14 434 14,434 2 176 015 2,176,015 6 285 744 6,285,744 6 270 709 6,270,709 15 035 15,035 02 0.2 2,657 5,441,302 5,246,843 194,459 3.7 19,555 1.9 1,775 15,958 町 村 計 16 582 16,582 113 456 113,456 43,977 旭 川 市 1,541 222,597 162,855 153,071 60,230 1,176,139 982,931 175,647 2,503,634 士 別 市 1,398 37,146 36,074 4,356 4,674 120,293 58,027 12,807 354,326 名 寄 324,952 79,936 1,033,989 1,014,434 352,266 222,750 1,209,011 1,132,831 76,180 6.7 563,738 578,703 △ 14,965 △ 2.6 8,248,040 7,972,811 275,229 3.5 302,686 14,533,784 14,243,520 290,264 2.0 市 3,026 26,297 13,894 11,642 105,702 86,980 16,914 369,540 富 良 野 市 1,475 5,749 9,248 50,870 6,426 94,777 60,335 12,564 264,367 2,801 55,126 市 計 7,440 5,749 295,288 263,693 157,427 82,972 1,496,911 1,188,273 217,932 3,491,867 5,458 732,344 合 計 24,022 119,205 463,614 477,899 157,758 122,299 2,294,412 1,417,104 266,547 5,959,987 19,892 2,908,359 302,686 その4 (単位:千円、%) 区分 包括算定経費 地 域 経 済 ・ 雇 地域 の元 気づ 用 対 策 費く り 推 進 費 人 市町村名 鷹 栖 合 口 面 積 小 計 臨時財政 対 策 債 振替相当額 25 年 度 計 24 年 度 増 減 額 増 減 率 町 133,527 16,309 351,076 170,377 521,453 190,594 2,789,549 2,740,855 48,694 1.8 東 神 楽 町 99,583 15,885 387,896 109,061 496,957 204,438 2,718,723 2,678,225 40,498 1.5 - 118 - 当 麻 町 175,818 16,592 345,853 219,570 565,423 169,980 2,852,963 2,870,637 △ 17,674 △ 0.6 比 布 町 134,307 10,250 284,814 100,453 385,267 114,690 1,999,190 1,980,160 19,030 1.0 愛 別 町 258,226 10,748 249,892 172,859 422,751 124,957 2,273,697 2,316,214 △ 42,517 △ 1.8 上 川 町 419,730 8,196 294,600 571,905 866,505 200,130 3,301,652 3,328,823 △ 27,171 △ 0.8 東 川 町 169,538 17,166 361,246 222,336 583,582 204,137 2,883,385 2,766,175 117,210 4.2 美 瑛 町 357 816 357,816 18,081 18 081 418,341 418 341 602,719 602 719 1,021,060 1 021 060 337,634 337 634 5,611,943 5 611 943 5,607,176 5 607 176 4,767 4 767 0 0.1 1 上富良野町 176,626 15,030 429,257 262,972 692,229 256,744 3,813,200 3,830,880 △ 17,680 △ 0.5 中富良野町 211,391 11,437 313,532 153,988 467,520 158,451 2,660,507 2,743,990 △ 83,483 △ 3.0 南富良野町 392,135 9,082 223,775 402,355 626,130 150,931 2,804,903 2,811,305 △ 6,402 △ 0.2 占 冠 村 369,313 3,387 145,680 304,022 449,702 111,318 1,633,526 1,668,726 △ 35,200 △ 2.1 和 寒 町 240,061 11,918 275,497 213,573 489,070 151,176 2,615,359 2,590,230 25,129 1.0 剣 淵 町 213,818 5,924 261,916 199,976 461,892 134,199 2,378,742 2,446,834 △ 68,092 △ 2.8 下 川 町 407,570 8,358 272,598 402,381 674,979 177,430 3,143,011 3,185,194 △ 42,183 △ 1.3 美 深 町 389,582 15,719 307,562 512,166 819,728 192,697 3,394,801 3,420,880 △ 26,079 △ 0.8 音威子府村 362,861 3,939 121,439 189,661 311,100 78,376 1,473,758 1,564,716 △ 90,958 △ 5.8 中 町 377,512 7,852 176,849 366,837 543,686 119,978 2,213,413 2,268,390 △ 54,977 △ 2.4 幌 加 内 町 374,332 6,472 164,889 480,732 645,621 133,603 2,506,930 2,577,580 △ 70,650 △ 2.7 川 町 村 計 5,263,746 212,345 5,386,712 5,657,943 11,044,655 3,211,463 53,069,252 53,396,990 △ 327,738 △ 0.6 旭 川 市 505,190 234,440 5,875,643 799,256 6,674,899 6,464,356 67,991,949 68,084,433 △ 92,484 △ 0.1 士 別 市 626,135 41,145 749,014 906,508 1,655,522 599,137 9,227,499 9,242,476 △ 14,977 △ 0.2 名 寄 市 320,924 24,769 994,002 538,197 1,532,199 726,702 10,905,533 10,918,087 △ 12,554 △ 0.1 富 良 野 市 310,682 21,171 665,120 528,141 1,193,261 500,131 6,925,537 6,994,823 △ 69,286 △ 1.0 市 計 1,762,931 321,525 8,283,779 2,772,102 11,055,881 8,290,326 95,050,518 95,239,819 △ 189,301 △ 0.2 合 計 7,026,677 533,870 13,670,491 8,430,045 22,100,536 11,501,789 148,119,770 148,636,809 △ 517,039 △ 0.3 4 平成25年度 税目別基準財政収入額に関する調 その1 (単位:千円) 市 区分 均 個 町 等 人 村 民 資 産 税 法 人 所 得 割 法人税割 小 計 土 地 家 屋 償却資産 A 小 計 軽自動車税 市 町 村 たばこ税 - 119 - 6,831 11,738 210,773 15,739 245,081 110,971 132,605 79,257 322,833 12,510 27,899 東 神 楽 町 9,440 17,536 299,642 21,369 347,987 78,568 178,996 98,123 355,687 14,093 53,002 当 麻 町 6,498 11,341 169,392 15,440 202,671 49,066 87,153 31,798 168,017 11,778 43,420 比 布 町 3,713 6,856 96,022 17,062 123,653 23,330 50,101 17,751 91,182 6,868 22,325 愛 別 町 3,047 6,677 77,957 1,989 89,670 17,788 45,333 28,555 91,676 4,694 19,922 上 川 町 3,834 9,354 92,887 1,316 107,391 12,401 129,393 73,873 215,667 4,424 31,044 東 川 町 7 404 7,404 12 781 12,781 200 600 200,600 21 297 21,297 242 082 242,082 67 797 67,797 170 825 170,825 88 135 88,135 326 757 326,757 11 639 11,639 36 000 36,000 美 瑛 町 10,227 19,779 278,270 22,283 330,559 72,950 179,441 73,569 325,960 15,586 61,511 上富良野町 11,614 16,253 358,510 25,022 411,399 62,824 165,702 44,944 273,470 14,628 69,286 中富良野町 5,109 7,524 162,323 7,649 182,605 32,875 88,220 39,696 160,791 10,533 39,484 南富良野町 2,547 6,046 83,650 3,585 95,828 5,635 29,385 53,528 88,548 3,447 12,215 占 冠 村 1,312 30,353 38,897 3,064 73,626 7,500 101,473 59,928 168,901 1,346 6,346 和 寒 町 3,360 7,209 79,520 8,759 98,848 19,264 43,171 25,787 88,222 6,897 27,361 剣 淵 町 3,107 3,241 81,284 1,011 88,643 21,497 41,520 21,831 84,848 6,863 15,532 下 川 町 3,268 6,196 90,379 1,489 101,332 11,845 36,262 41,960 90,067 4,516 19,421 美 深 町 4 481 4,481 8 723 8,723 132 585 132,585 4 928 4,928 150 717 150,717 18 077 18,077 54 277 54,277 41 723 41,723 114 077 114,077 6 491 6,491 32 878 32,878 音威子府村 831 3,526 31,949 1,014 37,320 2,041 7,314 13,998 23353.000 933 7,508 1,735 5,386 58,181 5,053 70,355 5,093 20,904 27,708 53,705 2,213 12,643 川 町 幌 加 内 町 鉱 産 税 事業所税 B 町 中 栖 定 割 市町村名 鷹 固 税 207 1,713 3,428 61,180 2,502 68,823 6,622 17,534 19,834 43,990 2,658 5,811 町 村 計 90,071 193,947 2,604,001 180,571 3,068,590 626,144 1,579,609 881,998 3,087,751 142,117 543,608 旭 川 市 330,719 777,151 10,846,315 1,401,558 13,355,743 2,979,914 6,354,926 1,241,960 10,576,800 364,028 2,432,226 士 別 市 20,209 45,300 589,477 62,404 717,390 197,618 332,146 153,164 682,928 29,133 155,896 名 寄 市 30,193 72,621 976,640 88,957 1,168,411 162,309 458,994 182,251 803,554 38,871 202,865 富 良 野 市 23,591 56,888 709,347 59,768 849,594 162,168 422,929 128,742 713,839 31,380 161,028 102 207 1,019,238 231 市 計 404,712 404 712 951,960 951 960 13,121,779 13 121 779 1,612,687 1 612 687 16,091,138 16 091 138 3,502,009 3 502 009 7,568,995 7 568 995 1,706,117 1 706 117 12,777,121 12 777 121 463,412 463 412 2,952,015 2 952 015 333 1,019,238 1 019 238 合 計 494,783 1,145,907 15,725,780 1,793,258 19,159,728 4,128,153 9,148,604 2,588,115 15,864,872 605,529 3,495,623 540 1,019,238 その2 (単位:千円) 区分 利 子 割 交 付 金 配 当 割 交 付 金 株式等譲渡 所 得 割 交 付 金 地方消費税 交 付 金 ゴルフ場 利 用 税 交 付 金 市 町 村 交 付 金 自 動 車 取 得 税 交 付 金 栖 低工法等 に よ る 控除額 (△) 小 計 計 (D×100/75) ( + + ) (A+B+C) C D E 110,661 678,575 904,767 12,671 162,187 865,861 1,154,481 市町村名 鷹 特 別 交 付 金 町 959 570 104 51,194 493 11,289 12,758 東 神 楽 町 1,391 842 155 65,216 9,134 5,683 △ 7,115 - 120 - 当 麻 町 775 472 86 50,135 26 11,330 118,022 488,710 651,613 比 布 町 437 269 49 29,573 580 7,898 67,999 282,834 377,112 愛 別 町 395 236 44 25,455 2,252 9,965 66,573 247,919 330,559 上 川 町 448 294 53 37,670 15,529 93,624 416,682 555,576 東 川 町 1,006 592 109 60,431 9,712 2,611 10,987 133,087 701,926 935,901 美 瑛 町 1,379 821 151 81,496 12,975 1,613 30,336 204,558 861,077 1,148,103 上富良野町 1,629 1,043 191 95,768 4,387 17,870 204,802 889,671 1,186,228 中富良野町 738 445 83 36,602 1,159 12,031 103,072 446,468 595,291 南富良野町 373 232 43 23,035 9,935 8,943 58,430 242,806 323,741 占 冠 村 180 119 22 11 860 11,860 8 012 8,012 33 033 33,033 275 560 275,560 367 413 367,413 和 寒 町 387 241 44 29,220 1,162 14,870 80,182 267,252 356,336 剣 淵 町 464 249 47 24,388 29 13,836 61,408 234,899 313,199 下 川 町 419 260 48 29,791 9,761 13,532 77,748 269,147 358,863 美 深 町 630 386 71 38,717 2,382 13,787 95,342 360,136 480,181 音威子府村 139 89 17 7,508 4 7,567 23,765 84,438 112,584 中 町 256 167 31 14,504 4,109 8,678 42,601 166,661 222,215 幌 加 内 町 257 158 29 13,403 3,099 11,375 36,790 149,603 199,471 川 3,610 8,986 1,997 1 690 1,690 4 828 4,828 △ 4,824 △ 1,310 370 △ 11,370 町 村 計 12,262 7,485 1,377 725,966 94,740 28,493 232,248 △ 14,619 1,773,884 7,930,225 10,573,633 旭 川 市 50,693 32,157 5,899 2,803,907 71,288 11,521 161,381 △ 8,361 6,943,977 30,876,520 41,168,693 士 別 市 2,769 1,727 317 167,837 44,496 1,382 36,341 440,129 1,840,447 2,453,929 名 寄 市 4,708 2,883 530 249,092 15,943 3,226 34,382 552,500 2,524,465 3,365,953 富 良 野 市 3,296 2,073 382 200,384 9,300 4,301 29,596 441,842 2,005,275 2,673,700 市 計 61,466 38,840 7,128 3,421,220 141,027 20,430 261,700 △ 8,361 8,378,448 37,246,707 49,662,276 合 計 73,728 46,325 8,505 4,147,186 235,767 48,923 493,948 △ 22,980 10,152,332 45,176,932 60,235,909 その3 (単位:千円) 区分 地方揮発油譲 与税 自動車重量 譲 与 税 航空機燃料 譲 与 税 東 栖 神 計 F 市町村名 鷹 小 楽 町 27,215 63,374 町 26,885 62,600 19,227 合 東日本大震災 交通安全対策 に係る特例加 特 別 交 付 特 例 交 付 金 25 年 度 24 算 金 (D+F+G+H+I) G H 計 年 度 増 減 額 増減率 I※ 90,589 28 952 4,463 774,607 758,076 16,531 2.2 108,712 27 1,399 8,845 984,844 958,000 26,844 2.8 - 121 - 当 麻 町 24 352 24,352 56 705 56,705 81 057 81,057 26 1 240 1,240 1 445 1,445 572 478 572,478 551 029 551,029 21 449 21,449 39 3.9 比 布 町 16,934 39,433 56,367 17 995 1,076 341,289 336,136 5,153 1.5 愛 別 町 20,803 48,438 69,241 22 570 366 318,118 323,857 △ 5,739 △ 1.8 上 川 町 19,123 44,503 63,626 20 727 548 481,603 465,441 16,162 3.5 東 川 町 23,576 54,896 78,472 23 1,257 2,654 784,332 768,143 16,189 2.1 美 瑛 町 64,965 151,272 216,237 67 2,812 1,979 1,082,172 1,075,702 6,470 0.6 上 富 良 野 町 37,857 88,155 126,012 40 1,956 3,074 1,020,753 999,237 21,516 2.2 中 富 良 野 町 25,699 59,843 85,542 26 1,146 1,509 534,691 525,205 9,486 1.8 南 富 良 野 町 18,726 43,604 62,330 20 592 208 305,956 307,023 △ 1,067 △ 0.3 占 冠 村 9 970 9,970 23 219 23,219 33 189 33,189 11 674 46 309 480 309,480 321 112 321,112 △ 11,632 11 632 △ 3.6 36 和 寒 町 31,266 72,806 104,072 32 1,284 445 373,085 374,091 △ 1,006 △ 0.3 剣 淵 町 29,421 68,509 97,930 30 1,150 356 334,365 350,169 △ 15,804 △ 4.5 下 川 町 28,734 66,912 95,646 30 1,086 314 366,223 375,162 △ 8,939 △ 2.4 美 深 町 29,239 68,083 97,322 30 961 806 459,255 462,523 △ 3,268 △ 0.7 音 威 子 府 村 15,868 36,951 52,819 17 137,274 142523.000 △ 5,249 △ 3.7 中 18,085 42,112 60,197 19 226,969 230,559 △ 3,590 △ 1.6 幌 川 町 23,523 54,776 78,299 25 767 14 228,708 225,631 3,077 1.4 村 計 492,241 1,146,191 19,227 1,657,659 510 19,568 28,240 9,636,202 9,549,619 86,583 0.9 旭 川 市 344 283 344,283 801,658 801 658 96,137 96 137 1,242,078 1 242 078 369 75,318 75 318 103,293 103 293 32,297,578 32 297 578 31,790,260 31 790 260 507,318 507 318 1.6 16 士 別 市 77,101 179,532 256,633 80 4,315 4,073 2,105,548 2,057,037 48,511 2.4 名 寄 市 73,607 171,394 245,001 76 4,753 6,753 2,781,048 2,747,207 33,841 1.2 富 合 内 92 町 町 加 町 良 野 村 市 62,807 146,245 209,052 65 3,520 7,049 2,224,961 2,205,819 19,142 0.9 計 , 557,798 , , 1,298,829 , 96,137 , , 1,952,764 590 , 87,906 , 121,168 , , 39,409,135 , , 38,800,323 , 608,812 1.6 計 1,050,039 2,445,020 115,364 3,610,423 1,100 107,474 149,408 49,045,337 48,349,942 695,395 1.4 Ⅵ 地方■■ 公営企業 ■■■■ 1 公営企業実施団体一覧表 法 区分 上 水 道 末 用 端 水 給 供 水 給 適 簡 用 病 事 公 業 そ 法 簡 共 易 易 下 水 の 院 道 市 ○ ○ ○ 士 別 市 ○ ○ 2 名 寄 市 ○ ② 2 ○ ○ 富 良 野 市 ○ 2 ○ ○ 鷹 町 ○ 1 ○ 東 神 楽 町 ○ 1 ○ 当 麻 町 ○ 1 比 布 町 愛 別 町 上 川 町 東 川 町 美 瑛 町 ○ ○ 2 上富良野町 ○ ○ 2 ○ 1 他 共 道 3 ○ 環 ○ ○ - 122 - ○ ○ 8 200 6 8 626 ① 5 7 15 1 2 2 2 3 2 1 2 4 4 4 2 1 2 1 3 4 50 2 2 ○ ○ ○ ① 59 38 ○ 剣 淵 町 ○ ○ 下 川 町 美 深 町 1 ○ ○ 1 ○ ○ ③ ○ ○ 4 3 ① 4 4 ③ 3 4 3 3 4 5 91 2 ③ ○ ○ ○ 中 ○ ○ ○ ○ 16 3 3 ○ 音威子府村 (注)病院事業・介護サービス事業の○内の数字は施設数 6 ③ 5 ○ 23 ③ ○ 3 町 1 726 数 ③ 寒 1 8 計 ○ 和 9 5 70 ○ 1 ① 4 ○ 11 場 ○ 2 村 1 ○ 成 ○ 造 ① 冠 ○ ○ ○ 員 計 ビ ス 事 業 ○ 占 町 ○ 車 ○ ○ ○ ○ 地 ○ ○ ○ 他 道 職 介 護 サ ○ ○ 1 場 ○ ○ ○ 場 排 排 駐 ③ ○ 計 の 合 業 宅 ○ 1 幌 加 内 町 観光施設 そ 索 特 ○ 南富良野町 川 事 ○ 1 ○ 集 ○ ○ ○ 中富良野町 道 個 と 水 川 栖 用 市 畜 水 道 水 農 適 計 旭 市町村名 下 特 公 非 10 12 ○ ○ 6 6 1 3 1 1 3 1 34 3 4 ① 3 3 ② 4 4 #REF! ① 4 5 15 75 37 98 #REF! 2 平成23年度地方公営企業経営状況(法適用事業) (1) 上水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 1 (1/2) 目 旭川市 事 業 開 始 (1) 事 業 創 設 認 可 年 月 日 (2) 供 用 開 始 2 法 3 4 管 適 年 月 理 名寄市 富良野市 鷹栖町 S23.8.12 S27.1.21 S32.3.19 S37.12.28 S54.8.28 S23.8.12 S28.12.20 S35.11.1 S39.11.1 S54.8.28 日 S27.10.1 H17.9.1 H18.3.27 S42.4.1 S54.8.28 者 設置 非設置 非設置 非設置 非設置 行 政 区 域 内 現 在 人 口 (人) A 349,570 21,287 29,573 23,676 7,339 計 画 給 水 人 口 (人) B 378,000 20,000 27,560 19,000 10,000 現 在 給 水 人 口 (人) C 326,845 17,869 26,470 15,808 7,080 (C/A) 93.5 83.9 89.5 66.8 96.5 (C/B) 86.5 89.3 96.0 83.2 70.8 160,523 8,958 12,747 7,547 2,967 180,551 13,527 13,136 9,000 3,500 80,551 2,627 11,220 0 0 ム (〃) 100,000 10,900 0 0 3,500 伏 流 水 (〃) 0 0 0 6,500 0 地 下 水 (〃) 0 0 1,916 2,500 0 受 水 (〃) 0 0 0 0 0 そ の 他 (〃) 0 0 0 0 0 180,551 10,900 11,220 6,500 3,333 導 水 管 延 長 (千m) (A) 4.93 7.20 2.79 0.25 送 水 管 延 長 ( 〃 ) (B) 7.74 3.65 0.80 4.75 配 水 管 延 長 ( 〃 ) (C) 2,215.31 325.82 219.43 141.95 150.70 導送配水管延長(千m)(A)+(B)+(C) 2,227.98 336.67 223.02 146.95 150.70 2 4 4 2 0 普及率(%) 給 水 戸 数(戸) 水 取 水 能 力(m3/日) 種 表 流 水 (〃) ダ 施 源 類 水 利 権 (〃) 浄 水 場 設 設 配 5 配 水 池 設 水 能 置 数 置 数 34 17 13 5 0 力(m3/日) 155,620 10,600 11,860 9,000 3,222 一 日 最 大 配 水 量(m3/日) 114,507 8,713 8,710 6,573 2,733 量(千m ) 36,249.99 2,583.35 2,816.32 1,899.56 712.58 年 間 総 有 収 水 量(千m3) 31,429.13 2,148.50 2,361.19 1,571.67 639.12 86.7 83.2 83.8 82.7 業 年 間 務 有 6 料 総 配 水 3 収 率 (%) 金 体 系 料 金 (家 庭 用) 料 士別市 基 本 水 量 (m3) 基 本 料 金 (円) 3 超 過 料 金 (円/m ) 3 10m 当たり料金(円) 現 行 料 金 実 施 年 月 日 用途別 用途別 口径別 用途別 89.7 用途別 8 8 5 8 8 1,071 1,350 770 1,407 1,848 150 164 230 210 231 1,371 1,678 1,920 1,827 2,310 H9.10.1 H8.5.1 H20.4.1 H22.4.1 H19.4.1 料 金 改 定 率 ( 家 庭 用 ) (%) 体 ) (%) 金 料金改定率(全 7 損 益 勘 定 所 属 職 員 (人) う 原 水 関 係 職 員 (人) 職 員 数 ち 78 9 12 6 1 17 0 3 1 0 浄 水 関 係 職 員 (〃) 15 3 0 2 0 配 水 関 係 職 員 (〃) 9 3 2 0 1 検 針 職 員 (〃) 0 0 0 0 0 集 金 職 員 (〃) 0 0 0 0 0 資 本 勘 定 所 属 職 員 (〃) 19 1 1 0 1 計 97 10 13 6 2 - 123 - 2 平成23年度地方公営企業経営状況(法適用事業) (1) 上水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 1 (2/2) 目 東神楽町 当麻町 上川町 美瑛町 上富良野町 美深町 S20.3.31 S47.9.1 S38.12.28 S36.12.28 S45.3.31 S38.12.27 H20.7.1 S47.9.1 S38.12.28 S40.1.1 S48.1.1 S41.12.1 日 H20.7.1 S47.9.1 S43.4.1 S43.4.1 S45.4.1 S43.4.1 者 非設置 非設置 非設置 非設置 非設置 非設置 事 業 開 始 (1) 事 業 創 設 認 可 年 月 日 (2) 供 用 開 始 2 法 3 4 管 適 年 月 理 行 政 区 域 内 現 在 人 口 (人) A 9,915 7,046 4,056 10,747 11,586 4,828 計 画 給 水 人 口 (人) B 8,600 9,000 12,200 9,593 12,500 6,000 現 在 給 水 人 口 (人) C 5,960 6,346 3,600 9,523 10,022 4,073 (C/A) 60.1 90.1 88.8 88.6 86.5 84.4 (C/B) 69.3 70.5 29.5 99.3 80.2 67.9 2,210 2,379 1,926 4,275 4,094 2,048 3,000 3,600 5,753 8,082 6,000 1,728 0 0 5,753 6,272 0 1,728 ム (〃) 1,700 0 0 0 0 0 伏 流 水 (〃) 0 3,000 0 0 0 0 地 下 水 (〃) 0 普及率(%) 給 水 戸 数(戸) 水 取 水 能 力(m3/日) 種 表 流 水 (〃) ダ 施 1,300 600 0 0 0 水 (〃) 0 0 0 0 0 0 そ の 他 (〃) 0 0 0 1,810 6,000 0 6,430 6,003 1,728 19.25 6.52 受 源 類 水 利 権 (〃) 1,790 3,000 5,753 導 水 管 延 長 (千m) (A) 5.27 0.40 2.47 5.08 送 水 管 延 長 ( 〃 ) (B) 0.62 4.95 0.02 43.18 配 水 管 延 長 ( 〃 ) (C) 36.20 200.13 48.35 305.07 95.73 41.78 導送配水管延長(千m)(A)+(B)+(C) 42.09 205.48 50.84 353.33 114.98 48.36 0 0 2 5 2 1 浄 水 場 設 設 配 5 配 水 池 設 水 能 置 数 置 数 4 13 3 32 2 3 力(m3/日) 3,000 3,600 5,230 5,121 6,000 2,500 一 日 最 大 配 水 量(m3/日) 1,853 3,388 2,903 4,420 3,690 1,852 量(千m ) 498.93 863.19 638.61 1,226.66 996.90 561.39 年 間 総 有 収 水 量(千m3) 468.24 564.12 514.50 1044.70 808.88 398.85 93.8 65.4 80.6 85.2 81.1 業 年 間 務 有 6 料 総 配 水 3 収 率 (%) 金 体 系 基 本 水 量 (m3) 基 本 料 金 (円) 用途別 用途別 用途別 用途別 用途別 71.0 用途別 10 8 8 8 8 6 1,291 1,320 1,795 1,365 1,610 1,512 超 過 料 金 (円/m ) 140 183 162 224 157 194 10m3当たり料金(円) 現 行 料 金 実 施 年 月 日 1,320 2,161 1,942 2,058 1,826 2,060 料 金 (家 庭 用) 料 0.06 3 H20.7.1 H9.4.1 H9.4.1 H9.7.1 H11.4.1 H16.4.1 料 金 改 定 率 ( 家 庭 用 ) (%) 体 ) (%) 金 料金改定率(全 7 損 益 勘 定 所 属 職 員 (人) う 原 水 関 係 職 員 (人) 2 4 4 5 3 2 0 1 0 1 0 0 浄 水 関 係 職 員 (〃) 0 0 0 1 0 1 配 水 関 係 職 員 (〃) 2 3 1 3 3 1 検 針 職 員 (〃) 0 0 0 0 0 0 集 金 職 員 (〃) 0 0 0 0 0 0 資 本 勘 定 所 属 職 員 (〃) 0 0 0 0 0 0 計 2 4 4 5 4 2 職 員 数 ち - 124 - イ 損益計算書 (単位:千円、%) (1/2) 項 1 目 旭 川 市 総 収 益 (B) + (D) + (J) (A) (1) 営 業 収 益 収 益 水 (B) ア 給 イ 受 託 工 事 収 益 (C) ウ そ の 他 営 業 収 益 士 別 市 名 寄 市 富良野市 鷹 栖 町 5,502,573 382,069 581,809 406,915 165,280 5,055,006 364,482 578,286 350,401 156,987 4,975,859 344,575 517,463 327,679 151,349 7,552 160 2,077 12,355 60,663 20,645 5,638 4,871 3,500 5,200 79,147 (ア) 他 会 計 負 担 金 47,949 (イ) 31,198 12,355 55,792 17,145 438 447,478 17,577 3,466 56,514 8,293 ア 受取利息及び配当金 113 1 109 138 イ 132 (2) そ の 他 営 業 外 収 益 (D) 受 託 工 事 収 益 ウ 国 エ 都 道 府 県 補 助 金 庫 補 助 金 オ 他 会 計 補 助 金 323,637 16,654 3,104 56,297 7,112 カ 雑 123,596 922 253 79 1,181 5,114,593 458,556 588,241 346,229 165,607 4,283,780 394,758 515,022 271,022 153,398 ア 原水及び浄水費(受水費含む) 700,665 77,460 115,908 57,521 32,558 イ 配 水 及 び 給 水 費 464,233 127,389 70,238 47,893 11,853 6,990 144 210,640 21,161 収 益 2 総 費 用 (F) + (H) + (K) (E) (1) 営 ウ 受 業 費 託 用 工 エ 業 (F) 事 費 務 オ 総 (G) 費 費 275,619 19,146 72,706 42,166 17,360 カ 減 価 償 係 却 費 2,430,172 135,751 217,328 119,828 84,715 キ 資 産 減 耗 費 202,451 6,861 34,846 3,614 6,912 ク そ の 他 営 業 費 用 3,852 (2) 営 業 外 費 用 (H) ア 支 払 利 息 775,759 63,667 73,219 75,207 12,209 774,712 62,676 72,411 74,780 9,285 991 808 427 2,924 イ 企 業 債 取 扱 諸 費 ウ 受 エ 繰 託 延 工 勘 事 定 償 費 120 却 オ そ の 他 営 業 外 費 用 927 3 経 常 利 益 (B+D) - (F+H) 442,945 5 特 別 利 益 (J) 60,686 76,366 4 経 常 損 失 (△) (B+D)-(F+H) (I) 89 6,489 10 57 57 327 (1) 他 会 計 繰 入 金 (2) 固 定 資 産 売 却 益 (3) そ の 他 6 特 別 損 失 (K) (1) 職 (2) そ 員 給 与 89 10 55,054 131 55,054 131 費 の 他 7 純 利 益 (A) - (E) 387,980 8 純 損 失 (△) (A) - (E) 60,686 76,487 6,432 9 当年度末処分利益剰余金 10 累 積 欠 損 金 (L) 327 60,686 1,956,514 12,682 6,432 51,776 11 不 良 債 務 (M) 107.6 83.3 98.9 117.5 経常収支比率(%) (B)+(D)/(F)+(H) 総 収 支 比 率 (%) (A)/(E) 108.8 83.3 98.9 117.5 99.8 営業収支比率(%) (B)-(C)/(F)-(G) 118.0 92.0 112.3 128.5 102.3 経常損失比率(%) (I)/(B)-(C) 累積欠損金比率(%) (L)/(B)-(C) 38.7 不良債務比率(%) (M)/(B)-(C) - 125 - 99.8 21.4 1.1 0.2 3.6 1.1 33.0 イ 損益計算書 (単位:千円、%) (2/2) 項 1 東神楽町 目 総 収 益 (B) + (D) + (J) (A) (1) 営 業 収 益 収 益 水 (B) ア 給 イ 受 託 工 事 収 益 (C) ウ そ の 他 営 業 収 益 (イ) (2) そ の 他 営 業 外 収 益 (D) ア 受取利息及び配当金 イ 上 川 町 美 瑛 町 上富良野町 美 深 町 126,364 121,555 103,011 234,377 155,113 85,863 78,090 119,508 100,801 220,088 150,524 82,360 62,109 116,945 100,696 211,026 146,977 80,380 23 15,981 (ア) 他 会 計 負 担 金 当 麻 町 2,540 1,458 105 9,062 14,476 2,089 1,980 387 1,505 2,540 105 9,062 1,702 1,980 48,274 2,047 2,210 14,289 4,589 3,503 42 29 95 195 151 427 受 託 工 事 収 益 ウ 国 エ 都 道 府 県 補 助 金 庫 補 助 金 2,075 13,467 4,057 1,421 36 2,018 40 627 381 1,655 134,082 106,998 118,246 233,707 122,787 82,743 118,496 101,252 110,953 214,307 110,806 78,480 ア 原水及び浄水費(受水費含む) 38,454 22,563 27,169 28,521 3,603 9,297 イ 配 水 及 び 給 水 費 12,855 13,404 22,687 19,524 9,585 2,377 オ 他 会 計 補 助 金 カ 雑 収 48,196 益 2 総 費 用 (F) + (H) + (K) (E) (1) 営 ウ 受 業 費 託 用 工 エ 業 務 オ 総 係 (F) 事 費 23 (G) 7,229 費 費 17,538 35,830 36,596 54,274 28,539 17,965 カ 減 価 償 却 費 48,302 29,409 24,204 111,988 58,757 33,279 キ 資 産 減 耗 費 1,347 23 297 3,093 15,562 15,586 5,269 7,293 18,718 11,841 4,263 15,405 5,269 7,293 18,396 11,841 4,263 1,352 32,466 3,120 682 140 ク そ の 他 営 業 費 用 (2) 営 業 外 費 用 (H) ア 支 払 利 息 イ 企 業 債 取 扱 諸 費 ウ 受 エ 繰 託 延 工 勘 事 定 償 費 却 オ そ の 他 営 業 外 費 用 181 15,034 3 経 常 利 益 (B+D) - (F+H) 4 経 常 損 失 (△) (B+D)-(F+H) (I) 322 7,718 15,235 5 特 別 利 益 (J) (1) 他 会 計 繰 入 金 (2) 固 定 資 産 売 却 益 (3) そ の 他 477 6 特 別 損 失 (K) (1) 職 (2) そ 員 給 与 費 の 他 7 純 利 益 (A) - (E) 477 682 140 14,557 670 32,326 3,120 8 純 損 失 (△) (A) - (E) 7,718 15,235 9 当年度末処分利益剰余金 3,575 103,439 3,626 28,271 45,963 26,098 10 累 積 欠 損 金 (L) 11 不 良 債 務 (M) 94.2 113.6 87.1 100.3 126.3 103.8 経常収支比率(%) (B)+(D)/(F)+(H) 94.2 114.1 87.1 100.6 126.5 103.8 営業収支比率(%) (B)-(C)/(F)-(G) 65.9 118.0 90.9 102.7 143.9 104.9 総 収 支 比 率 (%) (A)/(E) 経常損失比率(%) (I)/(B)-(C) 9.9 15.1 累積欠損金比率(%) (L)/(B)-(C) 不良債務比率(%) (M)/(B)-(C) - 126 - (2) 簡易水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 1 イ 損益計算書 目 愛別町 事 業 開 始 (1) 事 業 創 設 認 可 年 月 日 (2) 供 用 開 始 2 法 3 4 管 適 年 月 理 S48.3.31 1 S49.3.1 (1) 業 収 益 収 益 S54.4.1 ア 給 非設置 イ 受 託 工 事 収 益 (C) そ の 他 営 業 収 益 水 158,071 (B) 66,968 66,938 3,264 ウ 計 画 給 水 人 口 (人) B 3,780 (ア) 他 会 計 負 担 金 現 在 給 水 人 口 (人) C 2,773 (C/A) 施 (イ) 85.0 (C/B) ダ (2) 73.4 イ 2,600 2,600 地 下 水 (〃) 利 の 他 営 業 外 収 益 (D) 443 受 託 工 事 収 益 ウ 国 エ 都 道 府 県 補 助 金 庫 補 助 金 オ 他 会 計 補 助 金 カ 雑 (1) 収 87,544 益 3,116 営 業 費 用 157,456 (F) 121,207 ア 原水及び浄水費(受水費含む) 権 (〃) 2,600 30 91,103 2 総 費 用 (F) + (H) + (K) (E) 水 (〃) そ の 他 (〃) 源 類 水 そ 30 ア 受取利息及び配当金 1,104 ム (〃) 受 イ 配 水 及 び 給 水 費 16,493 3,514 導 水 管 延 長 (千m) (A) 1.23 送 水 管 延 長 ( 〃 ) (B) 19.94 エ 業 務 配 水 管 延 長 ( 〃 ) (C) 87.24 オ 総 係 導送配水管延長(千m)(A)+(B)+(C) 108.41 カ 減 価 償 却 費 77,833 キ 資 産 減 耗 費 12,732 ウ 受 導 送 配 水 ポ ン プ 設 置 数 託 工 事 費 (G) 費 費 10,635 浄 水 場 設 置 数 1 ク そ の 他 営 業 費 用 配 水 池 設 置 数 6 (2) 営 業 外 費 用 (H) 力(m3/日) 2,440 ア 支 1,507 イ 企 業 債 取 扱 諸 費 配 水 能 一 日 最 大 配 水 量(千m3) 業 年 3 量(千m ) 405.36 ウ 受 年 間 総 有 収 水 量(千m3) 251.75 エ 繰 間 務 有 6 料 総 配 水 収 率 (%) 金 体 系 62.1 用途別 3 料 金 (家 庭 用) 基 本 水 量 (m ) 基 本 料 金 (円) 8 3 超 過 料 金 (円/m ) 3 10m 当たり料金(円) 現 行 料 金 実 施 年 月 日 体 ) (%) 金 料金改定率(全 7 損 益 勘 定 所 属 職 員 (人) う 原 水 関 係 職 員 (人) 配 水 関 係 職 員 (〃) ち 利 託 延 工 勘 事 定 償 33,190 費 却 オ そ の 他 営 業 外 費 用 3,059 3 経 常 利 益 (B+D) - (F+H) 615 231 (1) 他 会 計 繰 入 金 2,646 (2) 固 定 資 産 売 却 益 H19.4.1 (3) そ の 他 6 特 別 損 失 (K) (1) 職 1 (2) そ 員 給 与 費 の 他 7 純 利 益 (A) - (E) 615 8 純 損 失 (△) (A) - (E) 1 9 当年度末処分利益剰余金 検 針 職 員 (〃) 10 累 積 欠 損 金 (L) 集 金 職 員 (〃) 11 不 良 債 務 (M) 総 収 支 比 率 (%) 資 本 勘 定 所 属 職 員 (〃) 計 36,249 息 5 特 別 利 益 (J) 浄 水 関 係 職 員 (〃) 職 払 4 経 常 損 失 (△) (B+D)-(F+H) (I) 2,184 料 金 改 定 率 ( 家 庭 用 ) (%) 数 営 者 伏 流 水 (〃) 員 愛別町 総 収 益 (B) + (D) + (J) (A) 日 給 水 戸 数(戸) 水 取 水 能 力(m3/日) 種 表 流 水 (〃) 料 目 行 政 区 域 内 現 在 人 口 (人) A 普及率(%) 設 5 (単位:千円、%) 項 1 (A)/(E) 経常収支比率(%) (B)+(D)/(F)+(H) 営業収支比率(%) (B)+(C)/(F)+(G) 経常損失比率(%) (I)/(B)-(C) 累積欠損金比率(%) (L)/(B)-(C) 不良債務比率(%) (M)/(B)-(C) - 127 - 615 100.4 100.4 55.3 (3) 病 院 事 業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 1 2 3 4 目 事 法 法 病 業 開 始 年 月 日 適 用 年 月 日 適 用 区 分 院 区 分 一 般 病 床 療 養 病 床 病 結 核 病 床 床 精 神 病 床 数 感 染 症 病 床 計 立地条件(不採算地区病院) 積病 鉄骨、鉄筋又はコンクリート造 院 耐 火 構 造 施 設 木 造 面 計 診 療 所 数 そ 高 定 数 の 看 在 籍 人 数 他 定 数 准 の 籍 人 数 施 看 在 数 設 計 定 在 籍 人 数 救 急 病 院 の 告 示 救 急 病 院 の 告 示 病 床 数 看 護 配 置 入 院 診 療 日 数 ( 日 ) 年 延 入 院 患 者 数 ( 人 ) 内 一 般 訳 療 養 結 核 人 精 神 感 染 症 患 者 一日平均入院患者日数(人) 数 内 一 般 等 訳 療 養 結 核 人 精 神 感 染 症 外 来 診 療 日 数 ( 日 ) 年 延 外 来 患 者 数 ( 人 ) 一日平均外来患者数(人) 職 員 数 ( 人 ) 医 師 数 看 看 護 師 数 護 看 護 師 数 部 准 護 助 手 数 門 看 薬 剤 部 門 職 員 数 事 務 部 門 職 員 数 年 給 食 部 門 職 員 数 度 放 射 線 部 門 職 員 数 末 臨 床 検 査 部 門 職 員 数 職 そ の 他 職 員 数 員 全 職 員 数 数 診 内 科 療 人 科 精 神 ・ 神 経 科 児 科 目 小 科 別 外 医 整 形 外 科 師 皮 膚 ・ 泌 尿 器 科 数 産 婦 人 科 の 他 人 そ 計 (1/2) 市立旭川病院 士別市立病院 S20.9.17 S33.6.1 全部 一般 457 S24.4.1 S39.4.1 財務 一般 179 20 名寄市立 総合病院 S12.11.24 S39.4.1 財務 一般 300 名寄東病院 美瑛町立病院 H15.11.25 H15.11.25 財務 一般 S24.4.1 S41.4.1 財務 一般 98 105 100 6 563 199 165 4 469 43,805 15,895 43,805 1 15,895 23,925 105 不採算 8,865 98 不採算 7,059 23,925 30 8,895 7,059 ( ㎥ 設 5 業 務 6 職 員 数 等 ) 施 有 有 3 7:1 有 12 10:1 365 144,449 113,544 10:1 365 39,568 38,389 1,179 30,905 395.8 311.1 6.0 3.0 27.0 85.0 有 25:1 10:1 365 102,619 85,590 6 365 37,382 365 18,085 18,085 37,382 17,029 108.4 105.2 3.2 84.7 244 237,107 971.8 558 85.0 400.9 22.4 39.2 20.7 57.3 5.1 21.5 34.3 61.3 747.7 26.0 5.0 4.0 14.0 無 7 281.1 234.5 102.4 49.5 49.5 102.4 46.7 245 137,186 559.9 176 15.7 126.8 34.3 58.2 7.0 27.9 3.0 7.6 14.0 18.7 313.2 8.6 2.0 3.1 1.0 1.0 15.7 - 128 - 245 216,907 885.3 607 54.0 238.0 59.0 63.0 16.0 31.0 29.0 13.0 18.0 86.0 607.0 11.0 2.0 8.0 6.0 3.0 3.0 4.0 17.0 54.0 244 3,339 13.7 244 53,153 217.8 65 4.0 38.8 4.8 1.0 2.0 6.0 1.0 2.0 2.0 3.0 64.6 2.0 1.0 1.0 4.0 (3) 病 院 事 業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 1 2 3 4 目 事 法 法 病 業 開 始 年 月 日 適 用 年 月 日 適 用 区 分 院 区 分 一 般 病 床 療 養 病 床 病 結 核 病 床 床 精 神 病 床 数 感 染 症 病 床 計 立地条件(不採算地区病院) 積病 鉄骨、鉄筋又はコンクリート造 院 耐 火 構 造 施 設 木 造 面 計 診 療 所 数 そ 高 定 数 の 看 在 籍 人 数 他 定 数 准 の 籍 人 数 施 看 在 数 設 計 定 在 籍 人 数 救 急 病 院 の 告 示 救 急 病 院 の 告 示 病 床 数 看 護 配 置 入 院 診 療 日 数 ( 日 ) 年 延 入 院 患 者 数 ( 人 ) 内 一 般 訳 療 養 結 核 人 精 神 感 染 症 患 者 一日平均入院患者日数(人) 数 内 一 般 等 訳 療 養 結 核 人 精 神 感 染 症 外 来 診 療 日 数 ( 日 ) 年 延 外 来 患 者 数 ( 人 ) 一日平均外来患者数(人) 職 員 数 ( 人 ) 医 師 数 看 看 護 師 数 護 看 護 師 数 部 准 護 助 手 数 門 看 薬 剤 部 門 職 員 数 事 務 部 門 職 員 数 年 給 食 部 門 職 員 数 度 放 射 線 部 門 職 員 数 末 臨 床 検 査 部 門 職 員 数 職 そ の 他 職 員 数 員 全 職 員 数 数 診 内 科 療 人 科 精 神 ・ 神 経 科 児 科 目 小 科 別 外 医 整 形 外 科 師 皮 膚 ・ 泌 尿 器 科 数 産 婦 人 科 の 他 人 そ 計 上富良野 国保中富良野 町立病院 町立病院 S33.9.8 S39.4.1 S41.4.1 S42.4.1 財務 財務 一般 一般 44 35 44 (2/2) 幌加内町国民 国保町立 町立下川病院 健康保険病院 和寒病院 S26.12.26 S24.4.1 S28.4.30 S43.4.1 S42.4.1 S41.12.1 財務 財務 財務 一般 一般 一般 30 12 30 42 3,708 35 不採算 1,998 30 不採算 2,347 42 不採算 2,301 42 不採算 2,280 3,708 1,998 2,347 2,301 2,280 1 ( ㎥ 設 5 業 務 6 職 員 数 等 ) 施 有 無 有 6 10:1 15:1 365 9,448 9,448 25.9 25.9 244 30,556 125.2 40 4.7 19.8 4.8 4.5 1.0 4.1 1.0 2.0 4.0 6.9 52.8 3.4 有 5 365 6,927 6,927 その他 365 11,975 3,934 8,041 15:1 365 5,016 5,016 13.7 13.7 245 13,490 55.1 22 2.0 10.0 5.0 2.0 1.0 3.0 1.0 1.0 1.0 26.0 2.0 1.0 有 2 19.0 19.0 1 25:1 365 11,541 11,541 32.8 10.8 22.0 31.6 245 16,882 68.9 34 2.0 10.5 6.0 7.0 1.0 4.0 1.0 1.0 1.2 1.0 34.7 1.0 244 21,337 87.4 46 2.0 7.0 10.0 11.0 2.0 5.0 1.0 1.0 2.0 5.0 46.0 1.0 242 8,332 34.4 37 2.0 6.0 7.1 11.5 2.0 4.9 1.0 1.0 1.0 1.0 2.0 2.0 31.6 1.0 36.5 2.0 0.1 0.2 4.7 2.0 - 129 - 2.0 イ 損益計算書 (単位:千円、%) (1/2) 項目 1 総収益(B)+(C)+(H)(A) (1)医業収益(B) 市立旭川病院 士別市立病院 11,450,456 3,384,603 名寄市立 総合病院 7,877,879 639,914 1,121,921 10,649,615 2,734,686 7,094,418 625,256 878,468 名寄東病院 美瑛町立病院 ア 入院収益 7,480,561 1,442,073 4,896,276 609,284 448,305 イ 外来収益 2,944,613 1,041,437 1,896,265 15,838 335,724 224,441 251,176 301,877 134 94,439 ウ その他医業収益 (ア)他会計負担金 (イ)その他医業収益 (2)医業外収益(C) ア 受取利息及び配当金 53,395 121,152 141,439 171,046 130,024 160,438 134 24,268 70,171 800,400 549,797 756,193 14,658 243,453 404 38 イ 看護学院収益 ウ 国庫補助金 エ 都道府県補助金 14,458 19,657 1,124 70,364 オ 他会計補助金 189,328 353,325 144,836 12,873 36,614 カ 他会計負担金 495,126 157,741 427,667 6 203,215 キ その他医業外収益 2 総費用(E)+(F)+(I)(D) (1)医業費用(E) 81,427 37,607 113,326 1,779 3,586 11,806,602 3,420,114 7,858,882 630,902 1,176,093 620,185 1,120,911 11,215,577 3,260,148 7,517,782 ア 職員給与費 5,073,339 1,425,481 4,116,505 イ 材料費 3,407,472 523,020 1,768,592 784,882 137,457 374,677 9,080 85,614 1,949,884 1,174,190 1,258,008 611,105 291,373 (2)医業外費用(F) 585,335 128,787 254,512 9,838 54,779 ア 支払利息 395,158 75,460 76,349 26 36,731 178,163 9,812 18,048 78,317 9,891 ウ 減価償却費 エ その他医業費用 633,018 110,906 イ 企業債取扱諸費 ウ 看護学院費 エ 繰延勘定償却 オ その他医業外費用 52,741 3,409 137,436 49,918 3 経常利益(B+C)-(E+F) 4 経常損失(△)(B+C)-(E+F) (G) 5 特別利益(H) 350,897 104,452 441 100,120 (1)他会計繰入金 (2)固定資産売却益 100,000 441 (3)その他 6 特別損失(I) 53,769 27,268 120 27,268 5,690 31,179 86,588 5,690 31,179 879 403 86,588 879 403 18,997 9,012 (1)職員給与費 (2)その他 7 純利益 (A)-(D) 8 純損失(△) (A)-(D) 356,146 35,511 12,076,665 5,281,652 54,172 9 当年度未処分利益剰余金 10 累積欠損金(J) 2,413,266 727 11 不良債務(K) 総収支比率(%)(A)/(D) 97.0 99.0 100.2 101.4 95.4 経常収支比率(%)(B+C)/(E+F) 97.0 96.9 101.0 101.6 95.4 医業収支比率(%)(B)/(E) 95.0 83.9 94.4 100.8 78.4 経常損失比率(%)(G)/(B) 累積欠損金比率(%)(J)/(B) 3.3 3.8 113.4 193.1 不良債務比率(%)(K)/(B) - 130 - 6.1 34.0 0.1 イ 損益計算書 項目 1 総収益(B)+(C)+(H)(A) (1)医業収益(B) (単位:千円、%) (2/2) 幌加内町国民 町立下川病院 健康保険病院 571,836 398,422 上富良野 町立病院 829,635 国保中富良野 町立病院 442,026 国保町立 和寒病院 441,527 553,845 269,539 307,209 375,617 326,649 ア 入院収益 243,034 88,947 125,861 115,145 148,494 イ 外来収益 190,924 142,802 119,516 208,613 97,307 ウ その他医業収益 119,887 37,790 61,832 51,859 80,848 (ア)他会計負担金 91,984 6,942 33,823 17,038 64,001 (イ)その他医業収益 27,903 30,848 28,009 34,821 16,847 275,790 172,487 134,318 193,732 71,773 52 8 5 (2)医業外収益(C) ア 受取利息及び配当金 イ 看護学院収益 ウ 国庫補助金 エ 都道府県補助金 634 オ 他会計補助金 121,472 85,504 8,101 13,367 3,302 カ 他会計負担金 10,956 85,868 122,076 179,595 66,702 142,728 1,115 4,089 762 1,764 813,577 444,465 443,453 587,444 405,683 675,612 427,675 435,121 576,490 395,050 322,327 219,809 260,210 259,555 235,486 イ 材料費 75,097 92,029 39,249 152,027 56,834 ウ 減価償却費 23,934 17,393 25,342 22,995 3,567 254,254 98,444 110,320 141,913 99,163 137,965 8,917 8,332 9,923 10,630 1,193 1,380 3,842 273 2,579 オ その他医業外費用 136,772 7,418 4,490 9,650 8,051 3 経常利益(B+C)-(E+F) 16,058 5,434 1,926 17,064 7,258 キ その他医業外収益 2 総費用(E)+(F)+(I)(D) (1)医業費用(E) ア 職員給与費 エ その他医業費用 (2)医業外費用(F) ア 支払利息 イ 企業債取扱諸費 ウ 看護学院費 119 エ 繰延勘定償却 4 経常損失(△)(B+C)-(E+F) (G) 2,487 5 特別利益(H) (1)他会計繰入金 (2)固定資産売却益 2,487 (3)その他 6 特別損失(I) 7,873 1,031 3 7,873 1,031 3 (1)職員給与費 (2)その他 7 純利益 (A)-(D) 16,058 2,439 8 純損失(△) (A)-(D) 1,926 15,608 10 累積欠損金(J) 7,261 15,653 9 当年度未処分利益剰余金 714,217 6,236 99,523 251,035 11 不良債務(K) 総収支比率(%)(A)/(D) 102.0 99.5 99.6 97.3 98.2 経常収支比率(%)(B+C)/(E+F) 102.0 101.2 99.6 97.1 98.2 82.0 63.0 70.6 65.2 82.7 0.6 4.5 2.2 129.0 2.3 32.4 66.8 医業収支比率(%)(B)/(E) 経常損失比率(%)(G)/(B) 累積欠損金比率(%)(J)/(B) 不良債務比率(%)(K)/(B) - 131 - (4) 下 水 道 事 業 ( 公 共 下 水 道 事 業 ) ア 施設及び業務概況に関する調 1 2 3 4 5 6 7 普 及 状 況 8 事 業 費 千 円 9 管 渠 1 0 処 理 場 11 ポ ンプ場 12職 員数 項目 建設事業開始年月日 供用開始年月日 法適用年月日 法適用区分 流域下水道接続関係区分 排除方式 行政区域内人口(人)A 市街地人口(人)B 全体計画人口(人)C 現在処理区域内人口(人)D 現在水洗便所設置済人口(人)E D/A 普 D/B 及 率 D/C % E/D 総事業費F 国庫補助金 財 企業債 源 受益者負担金 内 流域下水道建設費負担金 訳 その他 管渠費 使 ポンプ場費 途 処理場費 内 流域下水道建設費負担金 訳 その他 補助対象事業費G 補対率G/F(%) 下水道管布設延長(㎞) 汚水管(㎞) 種 長別 雨水管(㎞) 延 合流管(㎞) 汚水管(㎞) う同 使 ち上 雨水管(㎞) 用 未の 合流管(㎞) 終末処理場数(箇所) 3 現在処理能力晴天時(m /日)H 現在最大処理水量晴天時(〃)I 現在晴天時平均処理水量(〃)J 最大稼働率 I/H(%) 終末処理場施設利用率 J/H(%) 年間総処理水量(m3) 内 汚水処理水量(m3)K 訳 雨水処理水量(m3) 年間総有収水量(m3)L 有収率L/K(%) 汚泥処 汚泥量(m3/日) 理能力 含水量(%) 3 年間総汚泥処分量(m ) ポンプ場数(箇所) 3 晴天時(m /日) 排水能力 雨水時(m3/分) 損益勘定所属職員(人) 管渠部門(人) ポンプ場部門(人) 内 訳 処理場部門(人) その他(総務・管理)部門(人) 資本勘定所属職員 職員数計(人) 1人当たりの汚水処理水量(千m3) 1日汚水1万m3処理当たりの職員数(人) 132 - イ 損益計算書 旭川市 S33.10.21 S39.11.1 S40.4.1 全部 単独 併用 349,332 319,717 311,500 337,453 324,815 96.6 105.5 108.3 96.3 235,371,660 80,240,052 122,063,322 13,284,744 19,783,542 179,634,665 868,131 54,868,864 148,853,801 63.2 1,904 1,546 331 27 2 189,000 139,760 124,625 73.9 65.9 55,430,519 45,879,987 9,550,532 32,869,637 71.6 1,288 96 250,106 1 18,144 48 8 10 30 23 71 955.8 3.8 項目 1 総収益(B)+(D)+(J)(A) (1)営業収益(B) ア 下水道使用料 イ 雨水処理負担金 ウ 受託工事収益(C) エ その他営業収益 (単位:千円、%) 旭川市 6,842,789 6,140,670 5,424,810 642,768 73,092 (ア)流域下水道管理運営費負担金 (イ)その他 (2)営業外収益(D) ア 受取利息及び配当金 イ 受託工事収益 ウ 国庫補助金 エ 都道府県補助金 オ 他会計補助金 カ 雑収益 2 総費用(F)+(H)+(K)(E) (1)営業費用(F) ア 管渠費 イ ポンプ場費 ウ 処理場費 エ 受託工事費(G) オ 業務費 カ 総係費 キ 減価償却費 ク 資産減耗費 ケ 流域下水道管理運営費負担金 コ その他営業費用 (2)営業外費用(H) ア 支払利息 イ 企業債取扱諸費 ウ 受託工事費 エ 繰延勘定償却 オ その他営業外費用 3 経常利益 4 経常損失(△) 5 特別利益(J) (1)他会計繰入金 (2)固定資産売却益 (3)その他 6 特別損失(K) (1)職員給与費 (2)その他 7 純利益 (A-E) 8 純損失(△) (A-E) 9 当年度未処分利益剰余金 10 累積欠損金(L) 11 不良債務(M) 総収支比率(%) (A)/(E) 経常収支比率(%)(B)+(D)/(F)+(H) 営業収支比率(%)(B)-(C)/(F)-(G) 経常損失比率(%)(I)/(B)-(C) 累積欠損金比率(%)(L)/(B)-(C) 不良債務比率(%)(M)/(B)-(C) 73,092 702,112 6,145 497,658 198,309 6,382,566 5,184,210 380,910 19,382 1,249,579 211,369 542,222 2,736,606 42,136 2,006 1,146,107 1,123,228 5,770 17,109 512,465 7 7 52,249 52,249 460,223 460,223 107.2 108.1 118.4 (5) そ の 他 事 業 ア 施設及び業務概況に関する調 1 2 3 4 5 職員数 (人) 項目 事業開始年月日 法適用年月日 法適用区分 管理者 損益勘定職員数 資本勘定職員数 計 富良野市(ワイン) S47.4.1 H9.4.1 財務 非設置 4 4 8 イ 損益計算書 項目 1 総収益(B)+(D)+(J)(A) (1)営業収益(B) ア 主営業収益 イ 受託工事収益 (C) ウ その他営業収益 (ア)他会計負担金 (イ)その他 (2)営業外収益(D) ア 受取利息及び配当金 イ 受託工事収益 ウ 国庫補助金 エ 都道府県補助金 オ 他会計補助金 カ 雑収益 2 総費用(F)+(H)+(K)(E) (1)営業費用(F) ア 主営業費用 イ 受託工事費(G) ウ 減価償却費 エ 資産減耗費 オその他営業費用 (2)営業外費用(H) ア 支払利息 イ 企業債取扱諸費 ウ 受託工事費 エ 繰延勘定償却 オ その他営業外費用 3 経常利益 (A-E) 4 経常損失(△) (A-E) 5 特別利益(J) (1)他会計繰入金 (2)固定資産売却益 (3)その他 6 特別損失(K) (1)職員給与費 (2)その他 7 純利益 8 純損失(△) 9 当年度末処分利益剰余金 10 累積欠損金(L) 11 不良債務(M) 総収支比率(%) (A)/(E) 経常収支比率(%)(B)+(D)/(F)+(H) 営業収支比率(%)(B)-(C)/(F)-(G) 経常損失比率(%)(I)/(B)-(C) 累積欠損金比率(%)(L)/(B)-(C) 不良債務比率(%)(M)/(B)-(C) - 133 - (単位:千円、%) 富良野市(ワイン) 393,754 385,532 385,532 8,222 479 7,743 356,649 356,649 321,061 35,376 210 2 2 37,105 37,105 138,096 110.4 110.4 108.1 3 平成23年度地方公営企業経営状況調(法非適用事業) (1) 簡易水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 (1/3) 項目 旭川市 名寄市 富良野市 比布町 東川町 上富良野町 1事業開 事 業 創 設 認 可 年 月 日 始年月 供 用 開 始 年 月 日 日 H6.7.4 S54.4.12 S35.6.23 S55.3.22 S59.4.2 S52.8.4 H8.12.20 S54.11.27 S36.1.1 H元.12.1 行政区域内現在人口(人)A 349,332 29,573 23,676 4,062 7,900 11,586 計画給水人口(人)B 760 682 3,860 4,000 5,000 1,840 現在給水人口(人)C 255 371 2,020 2,904 1,058 C/A 0.1 1.3 8.5 71.5 9.1 C/B 33.6 54.4 52.3 72.6 57.5 導 水 管 延 長 ( m ) D 8,170 981 3,307 4,151 657 送 水 管 延 長 ( m ) E 3,366 1,512 233 2,355 配 水 管 延 長 ( m ) F 43,784 26,043 50,852 136,100 89,895 導送配水管延長D+E +F 55,320 27,024 55,671 140,484 92,907 普及率(%) 2 施 設 S54.1.1 導 送 配 ポ ン プ 設 置 数 浄 水 場 設 置 数 2 3 6 1 4 配 水 池 設 置 数 2 6 12 1 4 配 水 能 力 ( m3 / 日 ) 390 255 1,351 1,200 629 年間総配水量(m )G 57,873 47,425 208,746 235,712 97,888 一日最大配水量(m3 /日) 198 265 1,050 1,019 457 24,378 38,531 182,278 212,182 89,387 G 42.1 81.2 87.3 90.0 91.3 3 3 業 務 3 年間総有収水量(m )H 有 4 料 金 税 込 み 収 率 H / 給 水 原 価 4,544.79 1,264.12 534.67 816.61 590.56 供 給 単 価 171.88 229.17 218.21 257.66 172.05 費 2,477.64 519.87 327.75 677.96 469.34 料 基 本 水 量 ( m ) 8 5 8 8 8 金 基 本 料 金 ( 円 ) 1,071 770 1,407 2,000 1,512 超過料金(円/m ) 150 230 210 200 157 家庭用10m3当たり料金(円) 1,371 1,920 1,827 2,400 1,826 資 家 庭 用 本 3 3 現行料金実施年月日 H9.10.1 H20.4.1 計 5 職 員 数 人 損益勘定所属職員 H22.4.1 H元.12.1 1 1 2 1 1 1 1 1 H11.4.1 原 水 関 係 職 員 内 訳 う 浄 水 関 係 職 員 ち 1 配 水 関 係 職 員 資本勘定所属職員 6 簡易水道の数 1 2 - 134 - 3 6 1 1 3 3 平成23年度地方公営企業経営状況調(法非適用事業) (1) 簡易水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 項目 中富良野町 南富良野町 1事業開 事 業 創 設 認 可 年 月 日 始年月 供 用 開 始 年 月 日 日 占冠村 和寒町 剣淵町 下川町 S37.7.14 S39.5.9 S41.5.4 S37.5.11 S35.5.30 S41.12.28 S38.11.1 S39.12.1 S42.4.1 S38.9.1 S36.1.20 S44.2.1 行政区域内現在人口(人)A 5,446 2,779 1,142 3,816 3,579 3,579 計画給水人口(人)B 5,180 2,744 1,850 4,944 3,310 5,500 現在給水人口(人)C 5,077 2,583 1,020 3,537 2,673 3,276 C/A 93.2 92.9 89.3 92.7 74.7 91.5 C/B 98.0 94.1 55.1 71.5 80.8 59.6 導 水 管 延 長 ( m ) D 5,556 11,002 12,370 10,644 5,197 4,273 送 水 管 延 長 ( m ) E 5,386 11,893 144 1,477 5,385 20 配 水 管 延 長 ( m ) F 173,826 48,899 27,816 76,359 78,834 64,730 導送配水管延長D+E +F 184,768 71,794 40,330 88,480 89,416 69,023 普及率(%) 2 施 設 (2/3) 導 送 配 ポ ン プ 設 置 数 浄 水 場 設 置 数 3 5 2 2 2 2 配 水 池 設 置 数 7 19 4 10 3 4 配 水 能 力 ( m3 / 日 ) 2,511 1,552 3,210 2,035 1,606 1,950 年間総配水量(m )G 875,698 366,088 591,575 382,635 344,341 453,492 一日最大配水量(m3 /日) 3,264 1,785 3,393 1,474 1,101 1,565 475,517 278,839 546,065 288,660 254,149 318,560 G 54.3 76.2 92.3 75.4 73.8 70.2 3 3 業 務 3 年間総有収水量(m )H 有 4 料 金 税 込 み 収 率 H / 給 水 原 価 213.17 457.44 105.67 168.94 491.31 221.12 供 給 単 価 180.88 234.31 34.33 173.15 216.47 235.81 費 97.72 261.46 40.28 61.96 347.69 料 基 本 水 量 ( m ) 10 8 10 8 8 6 金 基 本 料 金 ( 円 ) 1,618 1,633 1,110 1,410 1,620 1,417 超過料金(円/m ) 161 214 80 181 240 231 家庭用10m3当たり料金(円) 1,618 2,061 1,110 1,722 2,100 2,341 資 家 庭 用 本 3 3 現行料金実施年月日 H16.4.1 計 5 職 員 数 人 損益勘定所属職員 H20.4.1 う 浄 水 関 係 職 員 ち H13.4.1 H23.4.1 H9.4.1 1 3 1 2 2 3 1 3 1 2 2 3 1 1 1 1 1 2 原 水 関 係 職 員 内 訳 H20.4.1 1 配 水 関 係 職 員 1 1 1 1 1 1 4 1 資本勘定所属職員 6 簡易水道の数 2 - 135 - 2 3 平成23年度地方公営企業経営状況調(法非適用事業) (1) 簡易水道事業 ア 施設及び業務概況に関する調 (3/3) 項目 美深町 音威子府村 中川町 幌加内町 1事業開 事 業 創 設 認 可 年 月 日 始年月 供 用 開 始 年 月 日 日 S59.4.17 S31.9.3 S27.12.1 S44.3.31 S62.9.1 S31.12.25 S28.12.17 S45.11.1 行政区域内現在人口(人)A 4,828 797 1,758 1,661 計画給水人口(人)B 850 1,070 2,110 1,629 現在給水人口(人)C 351 730 1,730 1,400 C/A 7.3 91.6 98.4 84.3 C/B 41.3 68.2 82.0 85.9 1,801 805 19,280 832 1,800 4,636 普及率(%) 2 施 設 導 水 管 延 長 ( m ) D 送 水 管 延 長 ( m ) E 配 水 管 延 長 ( m ) F 44,408 8,550 81,632 68,066 導送配水管延長D+E +F 46,209 11,155 105,548 68,898 導 送 配 ポ ン プ 設 置 数 浄 水 場 設 置 数 1 1 4 2 配 水 池 設 置 数 2 2 15 2 配 水 能 力 ( m3 / 日 ) 880 705 1,471 950 年間総配水量(m )G 192,609 105,285 300,150 211,005 一日最大配水量(m3 /日) 702 434 1,008 930 132,310 89,325 262,718 156,167 G 68.7 84.8 87.5 74.0 3 3 業 務 3 年間総有収水量(m )H 有 4 料 金 税 込 み 収 率 H / 給 水 原 価 258.46 397.51 338.24 344.97 供 給 単 価 143.49 224.57 184.92 164.11 費 165.63 153.37 118.12 216.27 料 基 本 水 量 ( m ) 6 10 8 10 金 基 本 料 金 ( 円 ) 1,480 1,840 1,670 1,400 超過料金(円/m ) 220 200 230 120 家庭用10m3当たり料金(円) 2,360 1,840 2,130 1,700 資 家 庭 用 本 3 3 現行料金実施年月日 H16.4.1 計 5 職 員 数 人 損益勘定所属職員 H19.4.1 H19.4.1 H20.4.1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 原 水 関 係 職 員 内 訳 う 浄 水 関 係 職 員 ち 配 水 関 係 職 員 1 資本勘定所属職員 6 簡易水道の数 1 - 136 - 1 2 2 イ 歳入歳出決算に関する調 項目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F) (D) 的 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D) (G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 収 (2)資本的支出(I) 支 ア 建設改良費 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I) (K) 3収支再差引(G)+(K) (L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O) (P) 8未収入特定財源 国庫(県)支出金 うち 地方債 その他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率 12赤字比率 (単位:千円、%) (1/3) 旭川市 72,992 4,197 4,190 名寄市 34,189 8,999 8,830 7 68,795 169 25,190 68,748 47 72,992 50,393 25,190 富良野市 59,429 40,030 39,775 255 比布町 132,589 54,801 54,671 東川町 上富良野町 42,055 15,475 15,379 19,399 130 77,788 96 26,580 75,978 1,810 80,189 29,420 5,001 26,580 34,189 28,677 8,324 18,526 873 46,066 37,718 7,110 50,393 22,599 22,599 22,599 20,353 5,512 5,512 5,512 30,608 8,348 8,348 8,348 24,419 50,769 50,769 50,769 10,835 13,156 13,156 13,156 37,801 25,985 7,700 13,363 55,907 11,900 52,400 54,148 38,482 18,064 18,423 37,801 18,285 41,222 52,258 38,482 18,263 1,890 37,801 25,985 11,466 2,260 525 68,936 17,543 37,801 14,519 51,393 108,508 15,427 666 93,081 23,991 10,835 160 38,689 16,264 35,433 6,300 10,236 22,425 28,797 336 65.9 - 137 - 70.2 △ 13,029 334 △ 54,360 △ 1,960 △ 207 △ 207 △ 17,010 1,054 5,011 4,462 418 336 5,345 2,502 211 1,390 5,345 2,502 211 1,390 61.0 76.5 79.7 イ 歳入歳出決算に関する調 項目 中富良野町 南富良野町 (1)総収益(B)+(C) (A) 111,401 77,762 ア 営業収益(B) 87,146 65,353 (ア)料金収入 86,013 65,335 (イ)受託工事収益(S) 1,133 (ウ)その他 18 イ 営業外収益(C) 24,255 12,409 (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 24,249 12,409 収 (エ)その他 6 益 (2)総費用(E)+(F) (D) 61,022 73,792 的 ア 営業費用(E) 54,900 54,647 収 支 (ア)職員給与費 8,774 21,717 (イ)受託工事費 (ウ)その他 46,126 32,930 イ 営業外費用(F) 6,122 19,145 (ア)支払利息 6,122 19,145 地方債利息 6,122 19,145 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D) (G) 50,379 3,970 (1)資本的収入(H) 72,938 ア 地方債 7,600 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 65,338 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 52,733 76,754 収 (2)資本的支出(I) 支 ア 建設改良費 9,398 22,995 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) 40,344 53,759 ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 2,991 (3)収支差引(H)-(I) (K) △ 52,733 △ 3,816 3収支再差引(G)+(K) (L) △ 2,354 154 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5,639 1,970 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O) (P) 3,285 2,124 8未収入特定財源 国庫(県)支出金 うち 地方債 その他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 3,285 2,124 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率 109.9 61.0 12赤字比率 - 138 - (単位:千円、%) (2/3) 占冠村 45,822 18,832 18,748 和寒町 53,272 50,086 49,982 剣淵町 63,883 55,085 55,015 下川町 80,546 75,249 75,121 84 26,990 104 3,186 70 8,798 128 5,297 25,713 1,277 40,615 30,867 9,507 3,028 158 36,935 30,194 10,977 8,350 448 51,557 35,713 15,305 5,297 70,440 70,440 26,468 21,360 9,748 4,912 4,912 19,217 6,741 6,056 6,056 4,836 5,207 30,487 13,400 685 16,337 23,496 20,408 15,844 15,206 15,057 149 638 12,326 316,293 169,800 17,087 43,972 10,106 10,853 75,810 63,626 30,632 13,547 23,496 23,496 11,666 7,057 325,406 252,098 17,085 11,830 73,308 △ 9,113 3,213 10,853 19,404 19,404 △ 145 5,062 4,900 3,313 16,337 4 500 3,475 16,833 3,475 16,833 2,150 1,723 1,904 79.4 109.2 51.2 114.3 660 3,873 127,826 42,626 85,200 △ 8,551 1,555 61 410 1,904 イ 歳入歳出決算に関する調 項目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F) (D) 的 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D) (G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 収 (2)資本的支出(I) 支 ア 建設改良費 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I) (K) 3収支再差引(G)+(K) (L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O) (P) 8未収入特定財源 国庫(県)支出金 うち 地方債 その他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率 12赤字比率 (単位:千円、%) (3/3) 美深町 22,543 18,987 18,985 26,245 20,060 20,060 中川町 69,855 48,583 48,582 幌加内町 32,907 25,641 25,629 6,185 1 21,272 12 7,266 15,838 12,282 5,558 4,033 2,152 25,834 21,808 6,909 20,568 704 69,758 57,829 7,518 5,440 1,826 31,109 20,099 6,724 3,556 3,556 3,556 14,899 4,026 4,026 4,026 50,311 11,929 11,929 11,929 20,099 11,010 11,010 11,010 6,705 18,642 411 9,674 97 240,917 63,200 1,798 228,245 128,700 18,642 9,674 113,147 31,784 46,087 67,761 2 3,556 3,556 音威子府村 18,483 25,347 6,988 9,674 240,917 221,813 230,043 202,575 18,359 9,674 19,104 22,764 4,704 △ 1,798 △ 6,705 411 97 1,924 65.9 - 139 - 2,335 97 2,335 97 73.9 78.6 61.1 (2) 下水道事業(公共下水道事業等) ア 施設及び業務概況に関する調 士別市 項 目 公共 特環公共 1建設事業開始年月日 S36.6.17 H6.11.11 2供用開始年月日 S49.4.1 H12.3.31 3特別会計設置年月日 S40.4.1 H11.4.1 4流域下水道接続関係区分 単独 単独 5排除方式 併用 分流式 行政区域内人口(人)A 21,287 21,287 市街地人口(人)B 12,224 12,224 14,290 1,300 6 全体計画人口(人)C 15,847 1,283 普 現在処理区域内人口(人)D 及 現在水洗便所設置済人口(人)E 15,697 1,162 状 普 D/A 74.4 6.0 及 況 率 D/B 129.6 10.5 D/C 110.9 98.7 % E/D 99.1 90.6 総事業費F 16,267,596 3,416,000 国庫補助金 6,604,591 1,758,500 財 地方債 8,172,700 1,467,500 7 源 受益者負担金 502,542 38,048 事 内 流域下水道建設費負担金 訳 業 その他 987,763 151,952 費 管渠費 11,765,619 1,889,000 使 千 途 ポンプ場費 4 501 977 1,527,000 4,501,977 1 527 000 円 内 処理場費 訳 流域下水道建設費負担金 その他 補助対象事業費G 12,468,372 3,410,000 補助率G/F(%) 76.6 99.8 下水管布設延長(㎞) 168 16 汚水管(㎞) 89 16 種別 雨水管(㎞) 45 8 延長 管 合流管(㎞) 34 渠 同上の 汚水管(㎞) うち 雨水管(㎞) 未使用 合流管(㎞) 終末処理場数(箇所) 1 1 10,800 800 現在処理能力晴天時(m3/日)H 現在最大処理水量晴天時(〃)I 10,800 582 現在晴天時平均処理水量(〃)J 10,057 392 最大稼働率I/H(%) 100.0 72.8 93.1 49.0 9 終末処理場施設利用率J/H(%) 処 年間総処理水量(m3) 5,454,985 143,339 理 内 汚水処理水量( 4 343 784 4,343,784 143,339 143 339 汚水処理水量(m3) K 場 訳 1,111,201 雨水処理水量(m3) 1,572,972 130,987 年間総有収水量(m3)L 有収量L/K(%) 36.2 91.4 3 50 2 汚泥処 汚泥量(m /日) 理能力 含水率(%) 97.0 85.0 18,326 99 年間総汚泥処理分量(m3) 10 ポンプ場数(箇所) ポ ン 排水 晴天時(m 晴天時( 3/日) プ 能力 場 雨水時(m3/分) 損益勘定所属職員(人) 2 1 管渠部門(人) 1 内 ポンプ場部門(人) 11 訳 処理場部門(人) その他(総務・管理)部門(人) 1 1 職 員 資本勘定所属職員(人) 3 数 職員数計(人) 5 1 2,171.9 143.3 1人当たりの汚水処理水量(千m3) 一日汚水1万m3処理当たりの職 1.7 25.5 員数(人) 名寄市 公共 S46.7.20 S55.3.10 S46.4.1 単独 併用 29,573 25,431 24,500 25,891 24,658 87.5 101.8 105.7 95.2 30,744,415 13,337,572 15,374,900 1,442,215 富良野市 公共 特環公共 S54.12.10 H10.9.25 H2.7.1 H14.10.1 S54.12.17 S54.12.17 単独 単独 分流式 分流式 23,676 23,515 14,581 14,581 19,000 1,500 16,569 1,313 15,724 1,032 70.0 5.6 113.6 9.0 87.2 87.5 94.9 78.6 13,671,485 2,828,143 5,205,230 1,399,300 6,481,430 1,142,900 1,095,721 148,139 鷹栖町 公共 S52.11.22 S61.9.1 S61.4.1 単独 分流式 7,344 4,970 5,300 4,972 4,929 67.7 100.0 93.8 99.1 5,653,016 1,921,700 1,887,800 284,114 (単位:千円、%) (1/3) 東神楽町 当麻町 公共 特環公共 S54.10.23 S53.10.28 S57.10.20 S63.9.1 S57.4.1 S58.4.1 単独 併用 分流式 分流式 9,915 7,046 8,079 10,300 3,500 7,865 3,973 7,857 3,736 79.3 56.4 97.4 76.4 113.5 99.9 94.0 6,235,159 3,444,272 2,427,620 1,056,716 2,635,322 1,843,900 170,565 166,128 589,728 889,104 137,804 1,559,402 1,001,652 377,528 19,516,188 9,405,562 1,211,121 4,794,606 5,764,894 3,167,143 1,620,251 778,156 88,733 9 344 293 4,265,923 9,344,293 4 265 923 1 1,617,022 617 022 188 396 188,396 4,077 263,683 80,254 466,188 24,531,359 9,990,654 2,684,200 3,686,665 5,042,576 2,086,460 79.8 73.1 94.9 65.2 80.9 60.6 196 94 12 38 67 32 130 94 12 38 36 30 23 31 2 43 2 1 13,853 7,750 17,403 7,523 12,106 4,691 125.6 97.1 87.4 60.5 5,315,604 1,784,069 3,170,379 3 170 379 1,784,069 1 784 069 2,145,225 2,256,418 1,512,315 71.2 84.8 77 9 98.0 84.0 28,156 25,658 1 1 920 335 281 36.4 30.5 102,941 102,941 102 941 90,552 88.0 2 1,927 1,483 600,247 1,249,298 600,247 600 247 1,249,298 1 249 298 456,870 456,870 456 870 415,844 69.3 808,269 64.7 352,184 77.1 1 1 1 1 2 1,249.3 1 1 456.9 2.9 8.0 500 1 1,000 8 2 6 1 3 3 2 10 396.3 1 4 6 297.3 9.2 12.3 - 140 - 1 1 (2) 下水道事業(公共下水道事業等) ア 施設及び業務概況に関する調 (単位:千円、%) (2/3) 比布町 項 目 特環公共 1建設事業開始年月日 S55.10.24 2供用開始年月日 H元.10.1 3特別会計設置年月日 S62.4.1 4流域下水道接続関係区分 併用 5排除方式 分流式 行政区域内人口(人)A 4,062 市街地人口(人)B 2,602 2,680 6 全体計画人口(人)C 2,603 普 現在処理区域内人口(人)D 及 現在水洗便所設置済人口(人)E 2,534 状 普 D/A 64.1 及 況 率 D/B 100.0 D/C 97.1 % E/D 97.3 総事業費F 2,447,669 国庫補助金 560,035 財 地方債 1,067,800 7 源 受益者負担金 117,644 事 内 流域下水道建設費負担金 訳 業 その他 702,190 費 管渠費 2,324,892 使 千 途 ポンプ場費 122 777 122,777 円 内 処理場費 訳 流域下水道建設費負担金 その他 補助対象事業費G 1,083,471 補助率G/F(%) 44.3 下水管布設延長(㎞) 22 汚水管(㎞) 22 種別 雨水管(㎞) 8 延長 管 合流管(㎞) 渠 同上の 汚水管(㎞) うち 雨水管(㎞) 未使用 合流管(㎞) 終末処理場数(箇所) 現在処理能力晴天時(m3/日)H 現在最大処理水量晴天時(〃)I 現在晴天時平均処理水量(〃)J 最大稼働率I/H(%) 9 終末処理場施設利用率J/H(%) 処 年間総処理水量(m3) 理 内 汚水処理水量( 汚水処理水量(m3) K 場 訳 雨水処理水量(m3) 年間総有収水量(m3)L 有収量L/K(%) 汚泥量(m3/日) 含水率(%) 年間総汚泥処理分量(m3) 10 ポンプ場数(箇所) ポ ン 排水 晴天時(m 晴天時( 3/日) プ 能力 場 雨水時(m3/分) 損益勘定所属職員(人) 管渠部門(人) 内 ポンプ場部門(人) 11 訳 処理場部門(人) その他(総務・管理)部門(人) 職 員 資本勘定所属職員(人) 数 職員数計(人) 656 285,966 285,966 285 966 185,511 64.9 汚泥処 理能力 1人当たりの汚水処理水量(千m3) 一日汚水1万m3処理当たりの職 員数(人) 上川町 愛別町 東川町 特環公共 公共 特環公共 特環公共 S55.3.6 H4.7.29 S53.1.18 H5.6.10 H2.9.1 H8.10.1 S63.9.1 H8.10.1 H2.4.1 H5.4.1 S63.5.25 H8.10.1 単独 単独 単独 併用 分流式 分流式 分流式 分流式 3,264 4,056 4,056 7,900 2,040 2,400 3,200 16,100 11,600 2,065 3,244 204 5,161 1,896 2,568 204 5,021 63.3 80.0 5.0 65.3 101.2 86.0 101.4 1.3 44.5 91.8 79.2 100.0 97.3 3,155,978 5,611,755 2,757,613 2,235,426 1,283,800 2,577,297 1,284,303 1,161,770 1,534,500 2,145,200 1,059,500 985,939 90,195 191,471 31,336 11,100 美瑛町 公共 S51.9.29 S61.9.1 S60.4.1 単独 分流式 10,747 7,055 6,600 6,978 6,559 64.9 98.9 105.7 94.0 9,362,382 3,142,528 4,808,518 330,719 上富良野町 中富良野町 公共 S58.2.14 H3.7.1 H元.4.1 単独 分流式 11,586 9,524 9,600 9,134 8,019 78.8 95.9 95.1 87.8 8,598,078 3,458,210 4,233,400 250,206 特環公共 H4.5.26 H11.3.31 H11.1.21 単独 分流式 5,466 2,261 3,100 2,927 2,824 53.5 129.5 94.4 96.5 3,441,302 1,187,550 1,676,700 216,881 247,483 697,787 1,523,688 3,058,605 382,474 76,617 1,080,617 656,262 360,171 500,337 799,512 6,704,465 5,222,560 2,737,600 75,899 1,632,290 1 632 290 1 1,711,401 711 401 2,148,383 2 148 383 1 1,435,914 435 914 2,595,355 2 595 355 3,375,518 3 375 518 655 746 655,746 841,749 32,994 62,562 47,956 2,443,720 5,008,800 2,102,700 2,235,426 5,731,000 6,417,287 2,350,000 77.4 89.3 76.3 100.0 61.2 74.6 68.3 18 28 4 39 121 59 22 18 28 4 38 67 55 22 1 54 4 1 1,600 947 699 59.2 43.7 268,155 268,155 268 155 1 1,380 1,220 972 88.4 70.4 431,438 431,438 431 438 1 3,220 2,281 1,741 70.8 54.1 635,445 635,445 635 445 152,374 56.8 10 93.0 1,974 236,140 54.7 2 85.0 257 218,945 34.5 3 83.0 117 3 1 3,512 3,950 790,323 790,323 790 323 1 1 3,930 4,860 3,537 3,985 2,235 3,495 90.0 82.0 56.9 71.9 906,412 1,310,722 906,412 906 412 1,310,722 1 310 722 1 1,200 888 695 74.0 57.9 262,451 262,451 262 451 668,185 84.5 603,520 66.6 98.0 186 7,742 833,892 63.6 3 84.0 912 251,309 95.8 1 93.0 267 112.5 1 1 688 1,688 1 1 1 1 2 3 1 1 1 1 2 431.4 1 1 2 790.3 2 3 1 2 453.2 3 436.9 1 262.5 8.5 4.6 8.1 8.4 13.9 1 1 286.0 1 12.8 13.6 - 141 - (2) 下水道事業(公共下水道事業等) ア 施設及び業務概況に関する調 占冠村 和寒町 剣淵町 項 目 特環公共 特環公共 特環公共 特環公共 1建設事業開始年月日 H7.2.15 S63.6.18 S54.3.7 H5.9.16 2供用開始年月日 H11.3.31 H2.5.1 H元.9.1 H9.4.2 3特別会計設置年月日 H11.1.26 S63.6.18 H元.4.1 H9.4.1 4流域下水道接続関係区分 単独 単独 併用 単独 5排除方式 分流式 分流式 分流式 分流式 行政区域内人口(人)A 2,779 1,198 3,816 3,509 市街地人口(人)B 1,792 1,890 2,400 2,300 1,800 6 全体計画人口(人)C 1,850 809 2,680 1,911 普 現在処理区域内人口(人)D 及 現在水洗便所設置済人口(人)E 1,776 760 2,611 1,831 状 普 D/A 66.6 67.5 70.2 54.5 及 況 率 D/B 103.2 D/C 97.9 33.7 116.5 106.2 % E/D 96.0 93.9 97.4 95.8 総事業費F 2,438,027 1,559,795 2,665,710 2,547,606 国庫補助金 749,100 640,700 1,038,091 748,300 財 地方債 960,800 821,200 1,445,900 1,165,600 7 源 受益者負担金 152,840 5,238 57,453 152,275 事 内 流域下水道建設費負担金 訳 業 その他 575,287 92,657 124,266 481,431 費 管渠費 1,832,098 902,225 1,454,407 1,950,952 使 596,654 千 途 ポンプ場費 596 919 596,919 619 880 1,211,303 619,880 1 211 303 円 内 処理場費 訳 流域下水道建設費負担金 その他 9,010 37,690 補助対象事業費G 2,392,299 1,253,200 1,976,786 1,486,400 補助率G/F(%) 98.1 80.3 74.2 58.3 下水管布設延長(㎞) 21 12 23 18 汚水管(㎞) 21 12 23 18 種別 雨水管(㎞) 8 延長 管 合流管(㎞) 渠 同上の 汚水管(㎞) うち 雨水管(㎞) 未使用 合流管(㎞) 終末処理場数(箇所) 1 2 1 1 1,254 920 1,400 930 現在処理能力晴天時(m3/日)H 現在最大処理水量晴天時(〃)I 1,254 657 926 826 現在晴天時平均処理水量(〃)J 575 398 808 696 最大稼働率I/H(%) 100.0 71.4 66.1 88.8 45.9 43.3 57.7 74.8 9 終末処理場施設利用率J/H(%) 処 年間総処理水量(m3) 213,440 113,707 305,390 297,871 理 内 汚水処理水量( 213 440 213,440 113,707 113 707 305,390 305 390 297,871 297 871 汚水処理水量(m3) K 場 訳 雨水処理水量(m3) 192,605 113,707 202,057 158,924 年間総有収水量(m3)L 有収量L/K(%) 90.2 100.0 66.2 53.4 3 6 2 1 9 汚泥処 汚泥量(m /日) 理能力 含水率(%) 99.0 99.0 84.0 99.0 2,043 273 507,711 3,260 年間総汚泥処理分量(m3) 10 ポンプ場数(箇所) ポ ン 排水 晴天時(m 晴天時( 3/日) プ 能力 場 雨水時(m3/分) 損益勘定所属職員(人) 2 1 1 1 管渠部門(人) 1 内 ポンプ場部門(人) 1 11 訳 処理場部門(人) その他(総務・管理)部門(人) 1 1 1 職 員 資本勘定所属職員(人) 1 数 職員数計(人) 2 1 1 2 106.7 113.7 305.4 297.9 1人当たりの汚水処理水量(千m3) 一日汚水1万m3処理当たりの職 34.2 32.1 12.0 12.3 員数(人) 南富良野町 - 142 - (単位:千円、%) (3/3) 下川町 美深町 公共 公共 H4.7.16 H2.9.1 H8.10.1 H6.3.10 H6.4.2 H3.4.1 単独 単独 分流式 分流式 3,579 4,828 3,722 2,900 3,000 2,795 3,827 2,631 3,624 78.1 79.3 102.8 96.4 127.6 94.1 94.7 5,869,117 5,512,390 2,796,662 2,373,436 2,596,600 2,818,700 165,132 295,039 310,723 25,215 4,048,472 3,797,989 1 820 645 1,714,401 1,820,645 1 714 401 5,476,124 4,628,073 93.3 84.0 31 32 27 32 4 1 2,100 954 666 45.4 31.7 269,243 269,243 269 243 1 1,860 1,860 1,081 100.0 58.1 419,023 419,023 419 023 218,479 81.1 12 83.0 2,435 342,414 81.7 1 1 1 1 2 269.2 1 1 419.0 13.6 8.7 イ 歳入歳出決算に関する調 項目 士別市 士別市 公共 特環公共 400,080 77,690 376,202 17,572 221,964 17,570 154,238 (1)総収益(B)+(C)(A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 イ 営業外収益(C) 23,878 (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 18,510 収 (エ)その他 5,368 益 的 (2)総費用(E)+(F)(D) 230,872 収 ア 営業費用(E) 132,293 支 (ア)職員給与費 17,558 (イ)受託工事費 (ウ)その他 114,735 イ 営業外費用(F) 98,579 (ア)支払利息 98,579 地方債利息 98,579 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) 169,208 (1)資本的収入(H) 585,846 ア 地方債 404,200 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 18,551 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 160,506 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 589 本 ケ その他 2,000 的 754,954 収 (2)資本的支出(I) 366,793 支 ア 建設改良費 15,640 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) 386,161 ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 2,000 (3)収支差引(H)-(I)(K) △ 169,108 △ 3収支再差引(G)+(K)(L) 100 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(P) 100 未収入特定財源 50,500 国庫(県)支出金 24,500 8 う 地方債 26,000 ち その他 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 100 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 64.8 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 名寄市 富良野市 富良野市 公共 公共 特環公共 846,916 456,335 79,284 680,936 269,937 15,536 416,460 262,915 15,517 264,370 6,082 2 60,118 106 165,980 940 186,398 19 63,748 60,118 165,624 356 500,555 358,071 67,503 186,322 76 291,676 196,648 45,488 63,748 290,568 142,484 142,381 142,116 265 103 346,361 334,869 165,400 39,484 (単位:千円、%) (1/3) 鷹栖町 東神楽町 当麻町 公共 公共 特環公共 126,244 169,205 132,349 57,178 151,935 62,049 57,178 95,979 50,693 55,956 11,356 69,066 17,270 70,300 17,270 70,300 40,906 26,812 3,008 57,478 11,588 84,766 65,204 5,626 131,378 96,459 7,124 61,923 44,274 8,814 151,160 95,028 95,028 95,015 13 23,804 14,094 14,094 14,094 59,578 19,562 19,562 19,562 89,335 34,919 34,919 34,919 35,460 17,649 17,649 17,649 164,659 332,148 270,900 38,378 144 41,478 153,595 86,100 37,827 99,052 33,500 70,426 102,893 41,800 17,279 15,936 59,047 12,245 126,462 19,477 50,400 4,510 45,990 37,414 2,023 1,500 681,230 265,441 8,188 4,455 20,037 484,481 40,130 37,414 414,289 444,351 45,618 33,433 4,759 28,674 12,185 12,185 12,185 32,072 5,342 5,200 142 144 1,159 2,858 38,522 197,453 112,329 1,995 131,622 26,347 7,829 38,522 85,124 105,275 173,283 96,011 77,272 1,500 32,072 △ 346,361 △ 152,333 △ 38,378 △ 43,858 △ 32,570 △ 70,390 12,326 △ 2,380 5,257 36 16,274 220 16,262 220 2,496 1,941 16 12,314 116 12,314 116 7,198 52 7,198 93.6 92.6 - 143 - 62.0 99.8 74.3 52 71.5 95.1 イ 歳入歳出決算に関する調 項目 比布町 愛別町 特環公共 特環公共 94,491 80,644 25,871 27,017 25,871 27,017 上川町 上川町 東川町 公共 特環公共 特環公共 119,512 65,841 131,167 32,360 30,059 100,049 32,300 30,059 100,049 (単位:千円、%) (2/3) 美瑛町 上富良野町 中富良野町 公共 公共 特環公共 342,677 248,910 106,142 122,630 131,830 38,241 87,469 130,765 38,241 34,888 646 (1)総収益(B)+(C)(A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 60 273 419 イ 営業外収益(C) 68,620 53,627 87,152 35,782 31,118 220,047 117,080 67,901 (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 68,616 52,592 87,122 35,777 30,865 219,803 116,154 67,901 収 (エ)その他 4 1,035 30 5 253 244 926 益 的 (2)総費用(E)+(F)(D) 47,413 63,420 70,435 47,771 90,296 146,162 149,205 62,181 収 ア 営業費用(E) 29,069 37,327 37,663 32,396 69,790 89,320 89,391 12,318 支 (ア)職員給与費 6,049 7,294 7,173 4,782 5,457 26,529 24,678 9,917 (イ)受託工事費 (ウ)その他 23,020 30,033 30,490 27,614 64,333 62,791 64,713 2,401 イ 営業外費用(F) 18,344 26,093 32,772 15,375 20,506 56,842 59,814 49,863 (ア)支払利息 18,344 26,093 32,772 15,375 20,506 56,842 59,814 17,778 地方債利息 18,344 26,093 32,772 15,375 20,506 56,838 59,796 17,778 一時借入金利息 4 18 (イ)その他 32,085 (3)収支差引(A)-(D)(G) 47,078 17,224 49,077 18,070 40,871 196,515 99,705 43,961 (1)資本的収入(H) 24,771 58,254 80,324 80,810 55,368 110,802 199,445 42 ア 地方債 5,800 38,600 44,700 50,000 27,600 58,800 133,200 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 9,647 19,642 4,201 11,659 11,215 4,846 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 8,925 26,797 18,903 25,667 35,200 61,000 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 399 12 4,626 2,101 5,587 399 42 本 ケ その他 248 的 74,346 74,061 129,906 98,363 99,335 308,454 300,008 44,143 収 (2)資本的支出(I) 22,705 226 61,265 38,710 53,425 65,099 117,957 1,691 支 ア 建設改良費 870 5,151 3,433 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) 51,641 73,835 68,641 59,653 45,910 243,355 179,537 42,452 ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 2,514 オ その他 (3)収支差引(H)-(I)(K) △ 49,575 △ 15,807 △ 49,582 △ 17,553 △ 43,967 △ 197,652 △ 100,563 △ 44,101 3収支再差引(G)+(K)(L) △ 2,497 1,417 △ 505 517 △ 3,096 △ 1,137 △ 858 △ 140 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 3,860 1,431 2,753 1,518 8,648 7,050 2,514 2,908 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(P) 1,363 2,848 2,248 2,035 5,552 5,913 1,656 2,768 未収入特定財源 68,000 国庫(県)支出金 37,400 8 う 地方債 ち その他 30,600 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 137 10実質収支 黒字 1,363 2,848 2,248 1,898 5,552 5,913 1,656 2,768 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 95.4 58.8 85.9 61.3 96.3 88.0 75.7 101.4 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 144 - イ 歳入歳出決算に関する調 項目 (1)総収益(B)+(C)(A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 的 (2)総費用(E)+(F)(D) 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 (2)資本的支出(I) 収 支 ア 建設改良費 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I)(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(P) 未収入特定財源 国庫(県)支出金 8 う 地方債 ち その他 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 南富良野町 特環公共 85,592 31,504 31,478 占冠村 和寒町 剣淵町 特環公共 特環公共 特環公共 57,565 65,474 69,027 12,999 32,141 28,275 12,731 32,141 28,250 26 54,088 268 44,566 54,088 44,566 62,425 45,410 10,136 (単位:千円、%) (3/3) 下川町 美深町 公共 公共 124,738 189,511 44,992 49,753 28,315 49,737 16,666 33,333 25 40,752 4,620 11 79,746 4,578 16 139,758 35,779 353 77,188 50,568 11,240 75,168 139,758 47,855 32,753 7,289 33,330 3 62,394 40,957 5,999 79,442 48,974 5,071 90,327 47,378 1,904 35,274 17,015 17,015 17,015 25,464 15,102 15,102 15,102 34,958 21,437 21,437 21,437 39,328 26,620 17,380 17,380 43,903 30,468 30,468 30,468 45,474 42,949 42,949 42,949 23,167 48,899 9,710 23,455 11,300 3,080 118,081 24,400 9,240 △ 8,161 43,592 45,296 38,347 99,184 62,599 10,100 48,634 12,155 61,131 43,399 38,216 3,953 28,460 265 21,236 113 3,977 118,015 56,884 36,076 861 35,215 58,867 10,233 33,355 48,634 33,355 61,131 △ 9,968 13,199 △ 9,900 △ 190 1,504 3,248 66 3,146 66 300 14,703 3,058 13,272 1,431 77.1 193 23 108 83,835 83,835 161,783 45,378 1,906 116,405 7,516 △ 45,488 △ 99,184 △ 645 △ 192 2,061 2,085 3,380 1,416 1,893 3,058 300 3,080 1,416 1,893 70.9 53.0 61.4 76.4 - 145- 27,310 91.7 (3) 下水道事業(農業集落排水事業) ア 施設及び業務概況に関する調 項目 旭川市 士別市 剣淵町 音威子府村 中川町 1建設事業開始年月日 H10.6.16 S54.6.22 H12.3.29 H9.3.27 H7.10.20 H8.7.10 2供用開始年月日 H13 6 1 H13.6.1 S56 12 1 S56.12.1 H15 4 1 H15.4.1 H12 7 25 H12.7.25 H11 10 1 H11.10.1 H11 11 1 H11.11.1 3特別会計設置年月日 H10.4.1 S62.4.1 H11.4.1 H10.4.1 H9.3.7 H7.6.26 (1)行政区域内人口(人)A 幌加内町 349,332 21,287 3,509 797 1,758 1,661 (2)全体計画人口(人)B 560 1,770 230 1,410 2,160 1,780 (3)現在排水区域内人口(人)C 319 881 238 666 1,364 1,013 4 (4)現在水洗便所設置済人口(人)D 普 (5)行政区域面積(ha) 及 状 (6)全体計画面積(ha) 況 (7)現在排水区域面積(ha) 238 797 237 632 1,310 964 74,760 111,929 13,140 27,564 59,487 76,703 29 101 7 61 79 73 29 101 7 61 79 73 C/A(%) 0.1 4.1 6.8 83.6 77.6 61.0 C/B(%) 57.0 49.8 103.5 47.2 63.1 56.9 普及率 水洗化率 D/C(%) 総事業費 国庫補助金 財 5 源 地方債 事 内 受益者負担金 益 業 訳 その他 費 管渠費 千 使 ポンプ場費 途 円 内 処理場費 訳 その他 補助対象事業費 下水管布設延長(㎞) 6 管 渠 種別延長 汚水管(㎞) 90.5 99.6 94.9 96.0 95.2 4,186,058 380,376 1,782,550 3,770,242 2,003,843 533,574 2,300,819 190,183 801,975 1,844,974 834,147 408,700 1,199,700 166,300 392,300 671,800 554,500 372 35,004 6,984 76,337 650,535 16,909 588,275 1,253,468 615,196 549,612 2,338,849 96,768 914,485 2,457,946 955,815 42,808 10,949 301,497 1,721,103 231,861 693,945 1,260,101 772,015 167,874 126,106 51,747 174,120 9,387 265,064 942,462 3,942,534 380,376 1,713,842 3,689,970 1,748,089 6 21 1 6 15 9 6 21 1 6 15 9 雨水管(㎞) 同上のうち 汚水管(㎞) 未供用 雨水管(㎞) (1)終末処理場数(箇所) (2)計画処理能力(m3/日) (3)現在晴天時平均処理水量(m3/日) 7 (4)年間総処理水量(千m3)E 処 3 理 (5)年間有収水量(千m )F 場 有収率F/E(%) 汚泥量(m3/日) 汚泥処理能力 含水率(%) 3 8 ポ ン プ 場 74.6 1,018,983 年間総汚泥処分量(m ) ポンプ場数(箇所) 排水能力 1 4 1 1 2 1 152 723 76 380 712 587 83 320 66 242 344 30,206 116,863 25,954 91,126 120,329 102,246 15,620 69,137 24,510 76,428 102,819 92,164 51.7 59.2 94.4 83.9 85.4 90.1 1 1 2 5 99 98 98 98 98 175 235 84 575 晴天時(m3/日) 晴天時( 雨天時(m3/分) 損益勘定所属職員(人) 85 152 5 1 1 380 1,380 24 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 管渠部門(人) 9 内 ポンプ場部門(人) 職 訳 処理場部門(人) 員 その他(総務・管理)部門(人) 数 資本勘定所属職員 1 職員数計(人) 2 - 146 - イ 歳入歳出決算に関する調 項目 (1)総収益(B)+(C)(A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 的 (2)総費用(E)+(F)(D) 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 収 (2)資本的支出(I) 支 ア 建設改良費 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I)(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 未収入特定財源 国庫(県)支出金 8 う 地方債 ち その他 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 10実質収支 黒字 (P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 旭川市 37,398 2,418 2,418 士別市 81,963 9,907 9,907 34,980 72,056 34,980 23,828 18,490 72,055 1 46,442 27,491 18,490 5,338 5,338 5,338 13,570 137 剣淵町 音威子府村 11,223 30,909 2,997 14,294 2,997 14,294 (単位:千円、%) 中川町 幌加内町 47,849 41,644 17,498 17,678 17,496 17,678 2 30,351 23,966 30,351 23,966 8,774 7,464 1,185 14,878 1,737 18,978 15,126 426 47,849 39,536 7,074 23,229 17,793 4,444 27,491 18,951 18,951 18,951 6,279 1,310 1,310 1,310 14,700 3,852 3,852 3,852 32,462 8,313 8,313 8,313 13,349 5,436 5,436 5,436 35,521 12,894 9,800 2,449 7,896 11,931 8,226 1,205 7,021 16,615 137,471 28,100 4,618 51,427 3,278 56,774 18,415 3,618 3,618 13,707 2,510 84 500 48,415 10,392 11,017 1,170 134,255 117,966 22,033 2,331 13,707 42,857 10,392 11,017 16,289 19,702 △ 13,570 5,558 △ 35,521 △ 2,496 △ 47 △ 11,017 914 3,216 3,216 3,212 △ 18,415 197 1,736 150 2,650 4 150 2,650 4 58.6 103.0 74.6 137 99.6 91.8 - 147 - 97.0 (4) 下水道事業(個別排水処理事業) ア 施設及び業務概況に関する調 項目 士別市 名寄市 占冠村 下川町 美深町 幌加内町 1事業開始年月日 H7.9.27 H8.4.1 H14.4.1 H9.6.20 H8.4.1 H7.10.18 2供用開始年月日 H7.12.18 H8.9.10 H14.10.15 H9.7.30 H8.7.23 H7.12.15 3特別会計設置年月日 H7.6.23 H8.3.4 H14.4.1 H6.4.1 H8.4.1 H7.6.26 (1)行政区域内人口(人)A 21,287 29,573 1,198 3,579 4,828 1,661 (2)全体計画人口(人)B 3,524 2,340 524 500 850 531 (3)現在排水区域内人口(人)C 2,366 1,672 397 379 478 648 (4)現在水洗便所設置済人口(人)D 2,366 1,672 111 379 478 459 111,929 53,523 57,131 64,420 67,214 76,703 173 9 57,060 4,382 10,700 101 59 8 4 22 9,010 64 C/A(%) 11.1 5.7 33.1 10.6 9.9 39.0 C/B(%) 67.1 71.5 75.8 75.8 56.2 122.0 D/C(%) 100.0 100.0 28.0 100.0 100.0 70.8 876,035 878,801 112,254 178,073 246,265 494,308 0 0 0 0 0 0 732,400 685,300 78,200 152,500 178,100 358,800 69,397 61,296 1,365 16,984 20,585 0 74,238 132,205 32,689 8,589 47,580 135,508 (1)浄化槽設置基数(基) 723 456 46 120 160 185 (2)計画処理能力(m3/日) 878 940 595 166 222 267 6 (3)現在処理能力(m3/日) 浄 化 3 槽 (4)現在平均処理水量(m /日) 835 564 277 72 194 258 344 254 23 58 82 94 (5)年間総処理水量(m3) 125,584 92,952 8,314 31,175 29,930 34,546 (6)年間有収水量(m3) 125,584 92,952 8,314 31,175 29,930 34,546 損益勘定所属職員(人) 0 0 1 0 0 0 浄化槽部門(人) 7 内 職 訳 その他部門(人) 員 数 資本勘定所属職員(人) 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 4 普 (5)行政区域面積(ha) 及 状 (6)全体計画面積(ha) 況 (7)現在排水区域面積(ha) 普及率 水洗化率 総事業費 国庫補助金 5 事 財 地方債 業 源 費 内 訳 分担金 その他 職員数計(人) - 148 - イ 歳入時歳出決算に関する調 項目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 的 (2)総費用(E)+(F) (D) 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 ⅰ地方債利息 ⅱ一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D) (G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 収 (2)資本的支出(I) 支 ア 建設改良費 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I)(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O) (P) 未収入特定財源 国庫(県)支出金 8 う 地方債 ち その他 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 黒字 10実質収支(P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} (単位:千円、%) 美深町 幌加内町 11,225 25,403 5,186 10,221 5,186 10,221 士別市 57,754 18,400 18,400 名寄市 55,562 17,070 17,048 占冠村 5,095 1,091 1,090 下川町 9,169 3,825 3,825 39,354 22 38,492 1 4,004 5,344 6,039 15,182 39,343 11 40,156 29,736 38,426 66 40,231 31,099 4,004 5,344 6,039 15,182 4,777 3,969 679 6,135 4,502 10,467 8,140 1,903 17,948 14,628 2,220 29,736 10,420 10,420 10,420 31,099 9,132 9,132 9,099 33 3,290 808 808 808 4,502 1,633 1,633 1,633 6,237 2,327 2,327 2,327 12,408 3,320 3,320 3,320 17,598 17,289 7,500 15,331 36,027 25,300 318 7,005 2,900 3,034 3,621 758 7,655 7,455 10,738 1,800 6,895 6,414 4,075 3,621 7,655 8,938 894 2,000 34,887 8,427 2,813 1,500 51,358 28,130 30 6,719 2,173 6,475 8,413 1,905 1,905 18,193 2,226 24,460 21,728 4,546 6,475 6,508 15,967 2,000 △ 17,598 1,500 △ 15,331 286 604 △ 2,854 180 △ 758 △ 7,455 66.1 74.9 511 89.4 89.7 - 149 - 1,115 180 1,115 180 54.6 72.7 (5) 下水道事業(特定地域生活排水処理事業) ア 施設及び業務概況に関する調 項目 1事業開始年月日 2供用開始年月日 3特別会計設置年月日 (1)行政区域内人口(人)A (2)全体計画人口(人)B (3)現在排水区域内人口(人)C 4 (4)現在水洗便所設置済人口(人)D 普 (5)行政区域面積(ha) 及 状 (6)全体計画面積(ha) 況 (7)現在排水区域面積(ha) C/A(%) 普及率 C/B(%) 水洗化率 D/C(%) 総事業費 5 国庫補助金 事 財 地方債 源 業 費 内 分担金 訳 その他 (1)浄化槽設置基数(基) (2)計画処理能力(m3/日) (3)現在処理能力(m3/日) (4)現在平均処理水量(m3/日) (5)年間総処理水量(m3) (6)年間有収水量(m3) 損益勘定所属職員(人) 7 内 浄化槽部門(人) 職 訳 その他(総務・管理)部門(人) 員 数 資本勘定所属職員(人) 職員数計(人) 6 浄 化 槽 イ 歳入時歳出決算に関する調 中川町 H19.9.11 H19.11.15 H19.4.1 1,758 169 394 176 59,487 59,408 59,408 22.4 233.1 44.7 90,736 20,483 27,900 7,223 35,130 52 55 55 26 9,226 9,226 項目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア 営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)雨水処理負担金 (ウ)受託工事収益(S) (エ)その他 イ 営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 的 (2)総費用(E)+(F) (D) 収 ア 営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ 営業外費用(F) (ア)支払利息 ⅰ地方債利息 ⅱ一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D) (G) (1)資本的収入(H) ア 地方債 イ 他会計出資金 ウ 他会計補助金 エ 他会計借入金 オ 固定資産売却代金 カ 国庫補助金 2 キ 都道府県補助金 資 ク 工事負担金 本 ケ その他 的 収 (2)資本的支出(I) ア 建設改良費 支 う 職員給与費 ち 建設利息 イ 地方債償還金(J) ウ 他会計長期借入金返還金 エ 他会計への繰出金 オ その他 (3)収支差引(H)-(I)(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 うち地方債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O) (P) 未収入特定財源 国庫(県)支出金 8 う 地方債 ち その他 9翌年度に繰越しすべき財源(Q) 黒字 10実質収支(P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 150 - (単位:千円、%) 中川町 3,784 1,501 1,501 2,283 2,283 3,782 3,290 3,290 492 492 492 2 3,518 1,600 1,643 275 3,518 3,518 2 2 2 100.1 (6) 市 場 事 業 ア施設及び業務概況に関する調 項 1 事 業 敷 目 開 始 士別市 年 地 月 面 卸 売 仲 卸 イ 歳入歳出決算に関する調 売 日 S42.8.1 S38.8.22 S49.4.1 積 12,232 17,026 9,518 場 540 1,168 1,636 場 買 荷 保 管 積 込 所 2 施 倉 庫 設 延 蔵 庫 面 施 冷 積 設 加 工 設 備 面 ㎡ 積 関 連 商 品 売 場 関 連 業 者 事 務 所 825 772 190 329 365 26 1,837 4,348 2,422 37 43 13 他 81 61 122 3 料 金 徴 収 総 面 積 ( ㎡ ) 1,959 7,029 9,518 557 1,534 12,312 そ 4 年 間 取 扱 高 お よ び 売 上 高 の 野 菜 果 実 水 産 物 肉類・鳥類・卵類 そ 務 の 他 取扱高(t) 円 7 職 員 数 25,150 3,698 6,539 25,150 3,698 13,658 26,403 12,306 8,919 15,028 8,100 8,414 3,124 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F) (D) 的 収 ア 営業費用 (E) 支 (ア)職員給与費 4,863 (イ)受託工事費 (ウ)その他 4,976 4,206 777 1,154 (ア)支払利息 4,739 5,516 4,206 44 218 304 4,739 5,516 4,206 取扱高(t) 244 245 2,519 売上高(百万円) 194 234 1,631 取扱高(t) 117 売上高(百万円) 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 5,859 取扱高(t) (3)収支差引(A)-(D) (G) 売上高(百万円) (1)資本的収入 (H) 取扱高(t) H16.4.1 0.60 0.35 0.20 0.60 0.35 0.20 商 品 う 職 ち 建 備 売 員 給 設 与 ウ他会計長期借入金返還金 駐 エ他会計への繰出金 場 果 物 卸売業者(社) 水 産 物 食 肉 等 3収支再差引(G)+(K) (L) 青 果 物 4積立金(M) 水 産 物 食 肉 等 青 果 物 産 物 肉 等 関 連 事 業 者第 ( 人 )第 1 種 2 種 損 益 勘 定 所 属 職 員 1 1 1 1 1 13,374 17,200 18,772 13,374 (3)収支差引(H)-( I ) (K) 1 5 40 40 68 62 △ 5,616 △ 170 前年度からの繰越金(N) う ち 地 方 4,290 債 50 6前年度繰上充用金(O) 47 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 4,120 8未収入特定財源 1 1 1 1 資 本 勘 定 所 属 職 員 計 18,772 オその他 青 食 17,200 息 イ地方債償還金 (J) 場 水 7,758 費 利 関 連 業 者 事 務 所 車 18,772 カ国庫補助金 庫 設 17,200 オ固定資産売却代金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 収 (2)資本的支出 ( I ) 支 ア建設改良費 場 蔵 工 7,758 エ他会計借入金 庫 冷 ウ他会計補助金 H20.4.1 場 売 18,772 イ他会計出資金 9 S61.4.1 5,446 17,200 ア地方債 40 売上高(百万円) 倉 6 市 場 関 仲 卸 売 業 者 社 ) 係 ( 業 者 売 買 参 加 人 人 ) 人 ( 人 11,402 6,614 売 連 14,054 (イ)受託工事収益(S) 11,375 買 荷 保 管 積 込 所 関 1,253 4,739 卸 加 2,256 8,919 255 卸 一 ㎥ 当 施 り 設 一 使 用 月 料 14,054 (ア)料金収入 1,303 138 青果物 売 上 高 割 水産物 使用料(%) 食肉 仲 17,752 1,253 イ 営業外費用(F) 売上高(百万円) 現 行 料 金 売上高割使用料 実 施 年 月 日 施設使用料 5 料 金 26,403 2,256 (ア)国庫補助金 424 所 事 13,658 イ 営業外収益 (C) 場 車 名寄市 富良野市 ア 営業収益 (B) 869 364 理 士別市 (ウ)その他 81 255 管 (単位:千円、%) 目 (1)総収益(B)+(C) (A) 142 519 駐 項 名寄市 富良野市 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 10実質収支(P)-(Q) 黒 字 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 151 - 4,120 44.3 58.4 69.1 (7) と 畜 場 事 業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 1 事 業 開 始 年 月 日 (1)施設面積(㎡) 2 2 事 業 規 模 (ア)牛(頭) 年 (イ)馬(頭) 間 処 (ウ)豚(頭) 理 実 績 (エ)子牛(頭) イ 歳入歳出決算に関する調 名寄市 S41. 8.11 858 8,569 209 (オ)その他(頭) (カ)計(頭) 1日平均処理数(頭) 1 1 頭 当 た り 1,417 (イ)馬(円) 1,417 945 5,408 (イ)馬(円) 5,408 と (ウ)豚(円) 殺 解 体 (エ)子牛(円) 料 (オ)その他(円) 3,413 (ア)牛(円) 73 (イ)馬(円) 73 2 冷 蔵 (ウ)豚(円) 室 使 (エ)子牛(円) 用 料 (オ)その他(円) 人 787 (ア)牛(円) 3 4 職 員 数 40 (ア)牛(円) と 畜 (ウ)豚(円) 場 使 (エ)子牛(円) 用 料 (オ)その他(円) 3 料 金 8,778 (1)損益勘定所属職員 (2)資本勘定所属職員 計 3,255 42 52 項 目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 収 ア営業費用(E) (ア)職員給与費 支 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 (2)資本的支出( I) 収 支 ア建設改良費 員 給 与 費 う 職 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 8未収入特定財源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 152 - (単位:千円、%) 名寄市 459 459 459 459 129 129 330 330 330 564,097 563,600 497 564,097 563,661 436 51.3 (8) 観光施設事業(索道) ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 比 1 事 業 開 始 年 月 日 2 6 m ) 3,836 個 ) 616 5年間営業日数(日) 120 6年間輸送人員(千人) 789 7 150 4 搬 料 数 長 器 金 ( ( 数 ( ( 円 ) 8 損益勘定所属職員 職 員 数 資本勘定所属職員 人 計 町 S47. 4.17 ) 斜 線 布 本 3 路 イ 歳入歳出決算に関する調 2 2 項 目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 収 ア営業費用(E) 支 (ア)職員給与費 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ営業外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 キ都道府県補助金 2 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 収 (2)資本的支出( I ) 支 ア建設改良費 員 給 与 費 う 職 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前 年 度 か ら の 繰 越 金 ( N ) 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 8未収入特定財源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 153 - (単位:千円、%) 比 布 町 78,908 69,645 69,484 161 9,263 9,263 61,498 59,296 4,846 54,450 2,202 2,202 17,410 26,900 26,900 33,861 28,854 5,007 △ 6,961 10,449 903 11,352 11,352 128.3 (9) 宅地造成事業 ア 施設及び業務概況に関する調 土 地 区 画 整 理 法 に 基 づ く 造 成 項 目 1事業開始年月日 (1)総事業費(千円) (2)総面積(㎡) うち保留地面積(㎡) 2 土 (3)㎡当たり造成単価(円) 地 事業費(千円) 造 (4)完成 面 積(㎡) 成 分 状 うち当年度 事業費(千円) 況 完成分 面 積(㎡) (5)翌年 事業費(千円) 度以降 面 積(㎡) 分 4 (1)損益勘定所属職員 職 人 員 (2)資本勘定所属職員 数 計 1事業開始年月日 (1)総事業費(千円) (2)総面積(㎡) (3)㎡当たり造成予定単価(円) 2 土 地 造 成 状 況 そ の 他 造 成 (4)売却予定面積(㎡) (5)㎡当たり売却予定単価(円) 事業費(千円) 面 積(㎡) うち当年度 事業費(千円) 完成分 面 積(㎡) (7)翌 事業費(千円) 年度以 面 積(㎡) 降 (6)完成 分 (ア)売却面積(㎡) 3 1 造 状 (イ)売却代金(千円) 況 当 成 (ウ)㎡当たり売却単価(円) 年 地 度 (エ)代金収納方法 処 分 (2)完成 非売却処分(㎡) 状 地 売却済分(㎡) 況 の内訳 未売却分(㎡) 4 (1)損益勘定所属職員 職 人 員 (2)資本勘定所属職員 数 計 旭川市 比布町 H10. 6.16 4,005,579 166,359 62,126 24,078 2,812,741 104,424 574,233 29,816 1,192,838 61,935 H6.6.14 774,060 88,993 8,698 67,714 11,431 770,560 86,105 3,500 2,888 475 4,593 9,669 分納 20,587 61,771 3,747 イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 (1)総収益(B)+(C) (A) ア営業収益(B) (ア)料金収入 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ営業外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 収 ア営業費用(E) (ア)職員給与費 支 (イ)受託工事費 (ウ)その他 イ営業外費用(F) (ア)支払利息 ⅰ地方債利息 ⅱ一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 (2)資本的支出( I) 収 支 ア建設改良費 う 職 員 給 与 費 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) (単位:千円、%) 旭川市 比布町 109,936 6,256 109,936 4,663 105,957 4,593 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 10,681 8未収入特定財源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 10実質収支(P)-(Q) 赤字(R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 154 - 3,979 233 10 70 1,593 1,593 1,398 1,398 10 223 223 223 1,398 109,703 574,000 574,000 4,858 2,299 2,299 660,324 574,000 3,051 3,035 2,299 8,947 86,324 △ 86,324 23,379 16 △ 752 4,106 6,575 87,037 △ 63,658 6,500 6,500 10,681 63,658 127.0 57.9 447.5 (10) 駐 車 場 事 業 ア 施設及び業務概況に関する調 項 旭 川 市 目 旭川市4条駐車場 旭川駅前駐車場 1供用開始年月日 (1)構造 2 施 設 (2)階層(階) S50. 5. 1 地下・自走 ア地上 イ地下 (3)駐車場使用面積(㎡) (4)収容台数(台) (5)営業時間(刻) 総 開始 終了 2 6,986 242 8:00 22:00 1,028,160 980,026 23,860 8,500 7,274 8,500 154,200 74,000 796,500 3,460 25 S48. 7. 2 S48.11.20 S48.11.20 S51. 3.28 210 事 業 費 ア工費 事1 イ用地及び補償費 内 費 工 ウその他 訳 (2)事務費 (3)建設利息 (1)無利子貸付金 4 財 (2)公庫資金 千 源 円 内 (3)縁故資金 訳 (4)その他 5料金の徴収期間(年) 6 (1)都市計画決定 年 許 (2)都市計画事業認可 月認 日 可 (3)着工 等 (4)竣工 ア普通自動車 (1) 7 時間き イ小型自動車 料 め ウ乗合型自動車 金 (2) ア全日 21,000 月ぎめ 15,750 円 普通自 イ昼間 動車 ウ夜間 9,450 (3)現行料金実施年月日 H 9.10. 1 ア収入 61,929 うち他会計繰入金 (1)当年度 イ支出 8 55,885 (千円) 事 うち職員給与費 業 ウ収支差(ア-イ) 6,044 計 ア収入 4,204,660 算 715,024 (2)供用開 うち他会計繰入金 上 4,161,319 の 始以降累計 イ支出 (千円) うち職員給与費 数 値 ウ収支差(ア-イ) 43,341 ア一日平均(台) 567 (3)駐車台数 イ供用開始以降累計(千台) 16,065 ア収入 62,482 うち他会計繰入金 (1)当年度 イ支出 59,876 (千円) うち職員給与費 ウ収支差(ア-イ) 2,606 9 ア収入 4,311,638 実 1,378,731 (2)供用開 うち他会計繰入金 績 始以降累計 イ支出 4,247,493 (千円) うち職員給与費 ウ収支差(ア-イ) 64,145 ア一日平均(台) 518 (3)駐車台数 イ供用開始以降累計(千台) 9,175 10料金 (1)委託年月日 S50. 5. 1 の徴収 その他の公社 委託の (2)委託先 状況 (3)委託料(千円) 24,910 11職 (1)損益勘定所属職員 員数 (2)資本勘定所属職員 (人) 計 3 事千 業円 費 旭 川 市 立体・自走 2 1 2,447 88 0:00 24:00 314,282 304,908 9,374 290,400 23,882 H23.6.6 280 280 280 H25.4.1 - 155 - (単位:千円、%) イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 旭 川 市 (1)総収益(B)+(C) (A) 62,526 ア営業収益(B) 62,469 (ア)料金収入 62,469 (イ)受託工事収益(S) (ウ)その他 イ営業外収益(C) 57 (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 1 (ウ)他会計繰入金 収 (エ)その他 57 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 53,920 的 53,876 収 ア営業費用(E) (ア)職員給与費 支 (イ)受託工事費 (ウ)その他 53,876 イ営業外費用(F) 44 (ア)支払利息 44 地方債利息 44 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) 8,606 (1)資本的収入(H) 256,798 ア地方債 256,700 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 98 的 262,798 収 (2)資本的支出( I ) 256,798 支 ア建設改良費 員 給 与 費 う 職 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 6,000 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) △ 6,000 3収支再差引(G)+(K)(L) 2,606 4積立金(M) 前年度からの繰越金(N) 7,281 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 9,887 8未収入特定財源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 9,887 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( R ) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 116.0 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} (12) 介護サービス事業(指定介護老人福祉施設) ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 1事業開始年月日 2運営形態(指定管理者制度) 施 設 指 定 介 護 老 人 福 祉 施 介 護 老 人 保 健 施 3 定 通 所 介 施 員 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ 設 短 期 入 所 生 活 介 延 床 面 積 ( ㎡ 居 室 床 面 積 ( ㎡ 施 設 サ ー ビ ス 日 サ 施 ビ設 年 延 施 設 サ ー ビ ス 利 用 者 ス 年 延 入 所 定 員 訪 問 介 護 士別市 名寄市 H12. 4. 1 H11. 9.24 無 数 設 設 護 ン 護 ) ) 数 数 数 東神楽町 上富良野町 中富良野町 H12. 4. 1 有(利用料金制) 有(利用料金制) 和寒町 下川町 中川町 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 無 無 有(利用料金制) 無 有(利用料金制) 1 70 2 180 1 70 1 50 1 30 1 100 1 57 1 50 2,510 555 365 24,352 25,550 7,787 2,043 730 63,274 65,700 2,996 814 365 25,525 25,550 1,957 420 365 16,859 18,250 678 335 365 10,331 10,950 2,815 884 365 35,487 36,500 1,851 640 365 19,777 20,805 1,914 563 365 16,436 18,250 2 4 1 2 3 2 24 1 2 2 11 11 11 1 2 8 8 8 1 4 32 32 32 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 訪 問 入 浴居 宅 サ ー ビ ス 日 数 介 護 年延居宅サービス利用者数 訪 問 看 護 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 訪問リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 居 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 宅 居 宅 療 養 サ 管 理 指 導 年延居宅サービス利用者数 4 業 務 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 ビ 通 所 介 護 ス 年延居宅サービス利用者数 通所リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 短 期 入 所居 宅 サ ー ビ ス 日 数 生 活 介 護 年延居宅サービス利用者数 短 期 入 所居 宅 サ ー ビ ス 日 数 療 養 介 護 年延居宅サービス利用者数 福祉用具貸与 年延居宅サービス利用者数 護居 支宅 年 延 居 宅 介 護 支 援 利 用 者 数 援介 そ の 他 介 護 サ ー ビ ス 日 数 年 延 介 護 サ ー ビ ス 利 用 者 数 う訪 問 看 護年 延 外 来 患 者 療 訪問リハビリテーション ち 年 延 外 来 患 者 分 医 居宅療養管理指導 年 延 外 来 患 者 医 看 護 職 職 介 護 職 種 護 支 援 専 門 別 介 職 理 学 療 法士 又 は 作 業 療 法 5 員 事 務 職 職 数 員 そ の 他 職 計 計 職 員 損 益 勘 定 職 員 数 資 本 勘 定 職 員 数 数 数 師 員 員 員 士 員 員 数 数 6 2 3 4 11 11 11 4 4 4 - 156 - イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 (1)総収益(B)+(C)(A) ア介護サービス収益(B) (ア)料金収入 (イ)その他 イ介護サービス外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 (エ)その他 収 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 ア介護サービス費用(E) 収 (ア)職員給与費 支 (イ)材料費 (ウ)その他 イ介護サービス外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 (2)資本的支出( I) 収 支 ア建設改良費 う 職 員 給 与 費 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前 年 度 か ら の 繰 越 金 ( N) 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 未 収 入 特 定 財 源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 8 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 士別市 名寄市 東神楽町 上富良野町 中富良野町 和寒町 269,012 252,096 252,096 144,414 1,621 194,468 190,004 190,004 154,963 126,117 126,117 7,405 16,916 144,414 1,621 4,464 28,846 7,405 12,862 4,054 269,012 265,420 74,806 28,406 162,208 3,592 3,592 3,592 144,414 1,621 23,238 5,608 153,041 153,041 69,678 1,135 82,228 258 7,147 7,405 6,804 144,414 118,362 34,484 1,621 378 83,878 26,052 11,664 11,664 378 1,243 1,243 1,243 4,464 199,563 199,451 87,003 16,618 95,830 112 112 112 14,388 601 45,154 63,245 31,186 45,154 63,245 31,186 45,154 63,245 870 31,186 17,535 45,154 62,375 13,651 85.6 69.8 6,804 601 10.6 - 157 - (単位:千円、%) 下川町 中川町 230,187 211,738 210,566 1,172 18,449 1,202 17,247 213,246 200,053 138,324 21,090 40,639 13,193 1,202 1,202 -5,095 1,922 11,991 16,941 -5,095 5,795 1,922 550 3,986 16,941 14,250 10,530 700 5,358 13,221 700 5,358 13,221 97.4 101.3 100.0 107.9 2,352 2,352 2,352 2,352 2,352 2,352 100.0 (13) 介護サービス事業(介護老人保健施設) ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 1事業開始年月日 上川町 H21.10.1 無 2運営形態(指定管理者制度) 施 設 指 定 介 護 老 人 福 祉 施 介 護 老 人 保 健 施 定 3 通 所 介 員 施 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ 設 短 期 入 所 生 活 介 延 床 面 積 ( ㎡ 居 室 床 面 積 ( ㎡ 施 設 サ ー ビ ス 日 サ 施 ビ設 年 延 施 設 サ ー ビ ス 利 用 者 ス 年 延 入 所 定 員 訪 問 介 護 訪 問 入 浴 介 護 訪 問 看 護 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 設 設 護 ン 護 ) ) 数 数 数 美瑛町 H11.4.1 有(利用料金制) 1 1 29 60 10 30 3,843 234 365 8,705 8,705 3,788 728 366 19,658 21,960 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 204 360 訪問リハビリテーショ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 ン 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ 居宅療養管理指導 年 延 居 宅 サ ー ビ ス 利 用 者 数 4 業 務 ビ 通 ス 所 介 護 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 通所リハビリテーショ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 ン 年延居宅サービス利用者数 短期入所生活介護 短期入所療養介護 居 宅 サ ー ビ ス 日 430 778 355 8,365 143 143 365 822 8 477 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 福 祉 用 具 貸 与年延居宅サービス利用者数 居 支宅 援介 護 そ の 他 う ち 医 療 分 5 職 員 職 種 別 職 員 数 職 員 数 年 延 居 宅 介 護 支 援 利 用 者 数 介 護 サ ー ビ ス 日 年 延 介 護 サ ー ビ ス 利 用 者 訪 問 看 護年 延 外 来 患 者 訪問リハビリテーション 年 延 外 来 患 者 居 宅 療 養 管 理 指 導 年 延 外 来 患 者 医 看 護 職 介 護 職 介 護 支 援 専 門 理 学 療 法 士 又 は 作 業 療 法 事 務 職 そ の 他 職 計 計 損 益 勘 定 職 員 資 本 勘 定 職 員 数 数 数 数 数 師 員 員 員 士 員 員 1 5 16 3 1 10 10 46 46 46 数 数 - 158 - イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 (1)総収益(B)+(C)(A) ア介護サービス収益(B) (ア)料金収入 (イ)その他 イ介護サービス外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 (エ)その他 収 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 ア介護サービス費用(E) 収 (ア)職員給与費 支 (イ)材料費 (ウ)その他 イ介護サービス外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 キ都道府県補助金 2 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 (2)資本的支出( I) 収 支 ア建設改良費 員 給 与 う 職 ち 建 設 利 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前 年 度 か ら の 繰 越 金 ( 5 う ち 地 方 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 未 収 入 特 定 財 国 庫 ( 県 ) 支 出 8 う 地 方 ち そ の 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 上川町 (単位:千円、%) 美瑛町 166,154 117,508 114,502 3,006 48,646 92,424 48,000 646 162,332 162,332 127,364 11,293 23,675 12,213 80,211 92,354 92,424 92,354 11,650 11,626 24 80,704 70 37,147 3,822 35,101 2,046 37,147 費 息 35,101 2,046 N) 債 3,822 70 4,746 166 8,568 236 8,568 236 102.4 72.5 源 金 債 他 字 R) - 159 - (14) 介護サービス事業(老人短期入所施設) ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 1事業開始年月日 2運営形態(指定管理者制度) 施 設 数 指 定 介 護 老 人 福 祉 施 設 介 護 老 人 保 健 施 設 3 定 通 所 介 護 施 員 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 設 短 期 入 所 生 活 介 護 延 床 面 積 ( ㎡ ) 居 室 床 面 積 ( ㎡ ) 施 設 サ ー ビ ス 日 数 サ 施 年 延施設サービス利用者数 ビ設 ス 年 延 入 所 定 員 数 訪 問 介 護 訪問入浴介護 訪 問 看 護 居 宅 サ 士別市 名寄市 東神楽町 上富良野町 中富良野町 和寒町 下川町 H12. 4. 1 H12. 3.28 無 H12. 4. 1 有(利用料金制) 有(利用料金制) 1 2 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H20. 4. 1 H12. 4. 1 無 無 有(利用料金制) 無 1 1 1 1 10 25 10 10 10 5 8 2,510 494 215 262 678 156 1,851 555 303 119 125 125 90 161 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 訪問リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 居宅療養管理 年延居宅サービス利用者数 指 導 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 通 所 介 護 年延居宅サービス利用者数 4 ビ 業 ス 通所リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 務 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 短期入所生活 年延居宅サービス利用者数 介 護 年 延 入 所 定 員 365 730 365 365 365 365 365 2,509 7,106 2,443 2,967 3,275 1,334 2,178 3,650 9,125 3,650 3,650 3,650 1,825 2,920 2 2 短期入所療養 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 介 護 年延居宅サービス利用者数 福祉用具貸与 年延居宅サービス利用者数 護居 支宅年 延 居 宅 介 護 支 援 利 用 者 数 援介 そ 介 護 サ ー ビ ス 日 数 の 他 年延介護サービス利用者数 う訪問看護年 延 外 来 患 者 数 療 訪問リハビリテー ち ション 年 延 外 来患 者数 分 医 居宅療養管理指導 年 延 外 来 患 者 数 医 師 看 護 職 員 職 介 護 職 員 種 別 介 護 支 援 専 門 員 5 職 理学療法士又は作業療法士 職 員 事 務 職 員 員 数 そ の 他 職 員 計 計 職 員 損 益 勘 定 職 員 数 数 資 本 勘 定 職 員 数 1 1 2 1 1 1 1 2 2 6 1 2 2 6 1 2 2 6 - 160 - イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 (1)総収益(B)+(C)(A) ア介護サービス収益(B) (ア)料金収入 (イ)その他 イ介護サービス外収益(C) (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 (エ)その他 収 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 ア介護サービス費用(E) 収 (ア)職員給与費 支 (イ)材料費 (ウ)その他 イ介護サービス外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 一時借入金利息 (イ)その他 (3)収支差引(A)-(D)(G) (1)資本的収入(H) ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 (2)資本的支出( I) 収 支 ア建設改良費 員 給 与 費 う 職 ち 建 設 利 息 イ地方債償還金(J) ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) 3収支再差引(G)+(K)(L) 4積立金(M) 前 年 度 か ら の 繰 越 金 ( N) 5 う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 未 収 入 特 定 財 源 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 8 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 黒 字 10実質収支(P)-(Q) 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} 士別市 名寄市 東神楽町 31,734 25,242 25,242 11,440 356 6,492 11,440 6,492 31,734 31,108 7,576 2,811 20,721 626 626 626 上富良野町 中富良野町 31,119 31,119 31,119 38,398 31,323 31,323 23 356 7,075 23 11,440 356 11,440 9,727 356 17 10 13 23 9,727 1,713 1,158 1,158 17 339 339 339 5,809 1,266 36,962 36,962 16,478 508 19,976 28,001 27,511 13,424 2,761 11,326 490 490 490 23 555 23 △ 4,051 △ 933 1,436 1,755 5,795 997 2,690 4,862 2,433 4,445 6,299 2,514 8,101 6,299 2,514 8,101 6,299 118 2,514 4,051 8,101 6,181 2,514 4,051 - 161 - 12.4 20,809 19,582 12,661 2,541 4,380 1,227 1,227 1,755 8,101 64.9 22,564 22,564 22,564 1,436 3,118 79.7 (単位:千円、%) 和寒町 下川町 4,862 2,433 97.1 103.9 4,445 100.0 108.4 (15) 介護サービス事業(老人デイサービスセンター) ア 施設及び業務概況に関する調 項 目 1事業開始年月日 2運営形態(指定管理者制度) 施 3 定 施 員 設 延 居 サ 施 ビ設 ス 設 数 指 定 介 護 老 人 福 祉 施 設 介 護 老 人 保 健 施 設 通 所 介 護 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 短 期 入 所 生 活 介 護 床 面 積 ( ㎡ ) 室 床 面 積 ( ㎡ ) 施 設 サ ー ビ ス 日 数 年延施設サービス利用者数 年 延 入 所 定 員 数 訪 問 介 護 訪問入浴介護 訪 問 看 護 居 宅 サ 4 業 務 ビ ス 旭川市 士別市 名寄市 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 3.28 有(利用料金制) 無 富良野市 東神楽町 上富良野町 中富良野町 占冠村 H12. 4. 1 有(利用料金制) 有(利用料金制) 有(利用料金制) 有(利用料金制) H12. 4. 1 H12. 4. 1 H14. 4. 1 無 無 有(利用料金制) 1 1 3 1 1 1 1 1 1 35 15 70 30 35 25 25 28 10 832 300 1,762 123 567 447 329 169 614 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 309 244 年延居宅サービス利用者数 4,880 75 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 年延居宅サービス利用者数 訪問リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 居宅療養管理 年延居宅サービス利用者数 指 導 通 所 介 護 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 308 244 849 257 308 308 308 354 244 年延居宅サービス利用者数 6,435 2,412 16,713 5,543 8,329 4,733 6,247 7,060 1,635 通所リハビリ 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 テ ー シ ョ ン 年延居宅サービス利用者数 短期入所生活 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 介 護 年延居宅サービス利用者数 短期入所療養 居 宅 サ ー ビ ス 日 数 介 護 年延居宅サービス利用者数 福祉用具貸与 年延居宅サービス利用者数 護居 支宅年 延 居 宅 介 護 支 援 利 用 者 数 援介 そ 介 護 サ ー ビ ス 日 数 の 他 年延介護サービス利用者数 う 訪問看護年延外 来患 者数 ち 訪問リハビ 医 リテーショ 年 延 外 来 患 者 数 療 居宅療養 分 管理指導年延外 来患 者数 医 師 職 種 別 職 5 員 職 数 員 250 看 護 職 員 介 護 職 員 1 員 1 介 護 支 援 専 門 1 2 理学療法士又は作業療法士 事 務 そ の 職 他 員 職 計 職 員 損 数 資 1 1 員 計 益 勘 定 職 員 数 本 勘 定 職 員 数 1 1 2 5 1 2 5 1 2 5 - 162 - 和寒町 下川町 音威子府村 中川町 幌加内町 H20. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12. 4. 1 H12.4.1 有(利用料金制) 無 無 有(利用料金制) 無 1 1 1 1 1 30 120 15 15 20 837 450 914 616 683 255 247 244 249 259 5,172 3,574 857 3,356 3,398 265 1 2 1 3 7 7 7 イ 歳入歳出決算に関する調 項 目 旭川市 (1)総収益(B)+(C)(A) 1,312 ア介護サービス収益(B) (ア)料金収入 士別市 30,459 名寄市 32,583 富良野市 東神楽町 上富良野町 中富良野町 29 52,408 65,468 19,221 52,278 62,885 19,221 52,278 62,885 130 2,583 130 2,583 占冠村 和寒町 186 (イ)その他 イ介護サービス外収益(C) 1,312 11,238 32,583 29 1,312 11,238 32,583 29 186 (ア)国庫補助金 (イ)都道府県補助金 (ウ)他会計繰入金 1 (エ)その他 収 益 (2)総費用(E)+(F)(D) 的 ア介護サービス費用(E) 収 (ア)職員給与費 支 (イ)材料費 1,312 30,459 32,583 29 44,848 66,434 9,907 28,676 29 44,464 66,434 8,830 14,843 32,386 1,077 1,498 281 28,123 33,767 (ウ)その他 28,676 イ介護サービス外費用(F) (ア)支払利息 地方債利息 1,312 186 20,552 29 3,907 384 1,312 1,428 384 1,312 1,428 384 186 186 一時借入金利息 (イ)その他 20,552 2,479 186 (3)収支差引(A)-(D)(G) 7,560 (1)資本的収入(H) 10,049 27,021 10,049 27,021 10,049 27,021 △ 966 ア地方債 イ他会計出資金 ウ他会計補助金 エ他会計借入金 オ固定資産売却代金 カ国庫補助金 2 キ都道府県補助金 資 ク工事負担金 本 ケその他 的 収 (2)資本的支出( I ) 支 ア建設改良費 う 職 ち 建 員 給 設 1,495 9,723 与 利 費 息 イ地方債償還金(J) 10,049 17,298 1,495 ウ他会計長期借入金返還金 エ他会計への繰出金 オその他 (3)収支差引(H)-( I )(K) △ 1,495 3収支再差引(G)+(K)(L) 6,065 △ 966 5,795 2,035 11,860 1,069 11,860 1,069 113.1 98.5 4積立金(M) 5 前 年 度 か ら の 繰 越 金 ( N) う ち 地 方 債 6前年度繰上充用金(O) 7形式収支(L)-(M)+(N)-(O)(P) 未 収 入 特 定 財 源 8 国 庫 ( 県 ) 支 出 金 う 地 方 債 ち そ の 他 9翌年度に繰越すべき財源(Q) 10実質収支(P)-(Q) 黒 字 赤 字 ( R) 11収益的収支比率(A)/{(D)+(J)} 11.5 100.0 65.3 100.0 12赤字比率(R)/{(B)-(S)} - 163 - 100.0 (単位:千円、%) 下川町 音威子府村 中川町 166 幌加内町 37,603 32,095 37,603 8,138 26,972 27,358 37,478 8,138 26,972 125 23,957 166 386 23,957 166 243 46,188 29,430 166 27,358 43,670 29,430 69 74 27,358 32,568 1,559 9,543 29,430 2,518 27,358 166 2,518 166 △ 8,585 2,665 △ 8,585 2,665 121 △ 8,585 2,786 2,786 8,585 81.4 22.8 109.1 100.0 100.0
© Copyright 2024 Paperzz