PC の ソフトウェア (2)

PC の ソフトウェア (2)
経済情報処理論(荒木)
ソフトウェアの構成
ただし、今日は、
比較的に
身近なものだけ
アプリケーション・ソフト
(ワープロ、表計算、プレゼン、WWW ブラウザ、電子メールソフト、
描画・画像処理ソフト、統計処理、プログラミング、などなど)
本日のテーマ
ミドルウェア(OSの補助)
OS:オペレーティング・システム
デバイス
ドライバ
BIOS:Basic Input/Output System
デバイス・周辺機器
CPU
ハードウェア
(起動)電源ON→ブートローダ→BIOS→OS の順に実
行されて準備完了。以後、すべての操作は OS 上で行わ
れる。
BIOS は ROM に格納されている。OS やアプリケー
ションソフトはすべて、外部記憶装置(ハードディスク
やCD,DVD)から内部記憶読(メインメモリ)に読み込
まれて、実行される。
前々回の復習(OS のファイル管理)
• ドライブ
外部記憶装置のユニット毎に、ドライブ文字を割り当てる。
C: (Cドライブ), Z: (Zドライブ)など。
• ディレクトリ(フォルダ)
ファイル(情報のひとまとまり、ひとつの文書、ひとつの図など)
ファイルをグループごとにまとめて管理(書類整理棚のようなもの)
階層構造(各ドライブのルートディレクトリの下に階層的に作られる)
• 拡張子
本日の注目点
ファイルの種別をあらわす。
ファイル名は通常 ○○○○○○.□□□(□□□の部分が拡張子)。
doc, xls, ppt, jpg, gif, png, txt, mpg, mp3, mp4, c, R などなど
アプリケーションソフト(1) ワープロソフト
• 「ワード」、「一太郎」、「Pages」( Mac )等々。
• 作成した文書は、バイナリ形式(そのソフトでしか読み込めない特殊なファ
イル形式)で保存されるので、ワープロソフト間の互換性は、基本的に無し。
• メールで他人にファイルを渡す場合には、テキスト形式(どんなソフトから
でも中身が見える普遍的な保存形式、ただし罫線や文字飾りなどは保存でき
ない)で、やりとりする必要がある。
• とはいえ、最近は、マイクソフト・ワードが事実上の標準(デファクトスタ
ンダード)。doc 拡張子や rtf 拡張子(リッチテキスト)のファイルでやり
とりされることも多い。
•
アプリケーションソフト(2) 表計算ソフト
• 「エクセル」、「Numbers」( Mac )等々。
• データを入力して図表やグラフの作成やデータ分析。
• 作成したファイルは、xls 拡張子のファイル(バイナリ形式)で保存されるの
で、他のソフトからは、読めない。
• データだけを、csv 拡張子のテキスト形式ファイルで保存することができる
(csv は comma separated values の略)。csv 形式のデータファイル
は、他のソフトから利用することができる。
• とはいえ、最近は、マイクソフト・エクセルが表計算ソフトのデファクトスタ
ンダード。xls 拡張子のままでメール添付され、やりとりされることも多い。
アプリケーションソフト(3) プレゼンテーション
• 「パワーポイント」、「Keynote」( Mac )等々。
• プレゼンテーション資料(スライド)の作成。
• 作成したスライド群は、ppt 拡張子のバイナリファイルで保存される。
• 最近は、マイクソフト・パワーポイントがプレゼンテーションソフトのデ
ファクトスタンダード。
• 発表の内容を整理して、ストーリー(筋道)と要点を明確にできる。
反面、使い方を誤ると、つまらない報告でもヴィジュアルには立派なものに
なってしまうとか、キャッチフレーズのオンパレードになってしまうという批
判もある。
アプリケーションソフト(4) 描画、画像、音声
• ドローイング(点や曲線、領域の塗りつぶしなどを組み合わせて図やイラストレーションを作成)
ペイント(紙やキャンバスに筆で絵を描くように画像を作成)
写真やビデオの加工(デジカメやビデオカメラで撮影した写真や動画を加工)等々。
• Windows に付属する「ペイント」、Adobe社の「イラストレータ」や
「フォトショップ」等々。
• Microsoft Office(「ワード」「エクセル」「パワーポイント」等のセッ
ト)に付属する「Microsoft 数式エディタ」。
• Apple 社の iTunes(iPodと組み合わせて音声・ビデオの再生)
Real Audio、Windows Media Player 等々。
• Flash ムービー(アニメーション、多くの Webサイトで活用、Adobe 社)
画像(動画、音声)ファイルの
保存形式(拡張子)
• 画像(動画・音声)ファイルは容量が大きくなるので、圧縮が必須。
圧縮の方法によって、いろいろな保存形式がある(拡張子が異なる)。
• 静止画像
• jpg(写真などの自然画の圧縮に効果的、CGには向かない)
• gif(256色までの画像を保存、アイコンやイラストの保存に適する)
• gif 形式の圧縮アルゴリズムは Unisys 社が特許を保有
• png(フルカラーの自然画を劣化なしで圧縮、ライセンスフリー)
• 他に、tiff、bmp(Windows標準)等々。
• 動画(映像)ビデオコーデック(圧縮伸張ソフトウェア)
• MPEG1 (mp1, VHSビデオ並の映像、再生時データ転送速度1.5Mbpsが必要)
• MPEG2(mp2, ハイビジョン並、4~15Mbps)
• MPEG4(mp4, 携帯や iPod ビデオ向け、低画質・高圧縮率、64Kbps)
• 他に、DivX、wmv、AVI(Windows標準)等々。
• 音声
• mp3(高圧縮率、mp3プレーヤの普及を促す、音声ファイルでは圧倒的シェア)
• AAC(mp3の後発、圧縮率はさらに高い、iTunesやiPod)
演習(課題)
1. エクセルの基本操作に習熟しましょう。
2. ワード+数式エディタで、次の文章を入力してみましょう(できるだけ忠実
に、再現してください)。
今年、A 円を銀行に預金する。
預金利子率を rとすると、N 年後の預金残高は
A(1 + r)N 円となる。
x 兆円の公共投資増加政策が生み出す乗数効果(GDPの増加分)は、
限界消費性向を c とすると、
∞
k=0
xck = x
1
1−c
3. パワーポイントで、自己紹介のためのスライドを作ってみましょう。