2016.3 Vol.15 フィラリア治療薬と日本初の産学共同 並木病院 院長 山本 纊子 昨年は、1月に仏新聞社襲撃、日本人人質殺害、11月にパリの同時多発テロ などイスラム国による脅威に震撼とし、4月にはネパールでマグニチュード7.3 の大地震が起き、余震も含めて犠牲者約9000人と寒冷地で困窮している多く の被災者の映像に、阪神や東北の大震災の記憶が蘇りました。 ミャンマーの民主化の兆し、日本の思いもかけないラグビーW杯の3勝など明 るい話題もありましたが、極め付きは、大村智北里大学特別栄誉教授と梶田隆 章東京大学宇宙研究所所長のノーベル賞受賞でしょう。特に大村教授は、フィ ラリア症の特効薬イベルメクチンの開発により、フィラリア症に悩む約3億の人 を救ったとしてその人柄と共に話題になりました。破傷風菌純粋培養とその抗毒素を発見した北里柴三郎 教授は、大村教授が研究されている北里研究所の創立者で、破傷風の血清療法で第1回ノーベル医学・生 理学賞最終候補者になられ、この時は北里教授の血清療法をジフテリアに応用したベーリング教授が受賞 しましたが、現在でしたら2人が共同授賞されていたでしょう。 北里研究所の大村教授は、室長をされていた研究室の閉鎖の危機に際し、研究所に使用料を払い、独立 採算で研究を続ける許可を得、「世の中に役立つ微生物の生産する薬を見つけること」を目標に研究を続 け、ついに伊豆川奈の土壌から放線菌OS3153株を分離し、共同研究をしていた米メルク社が、この菌 が寄生虫に有効な物質を産生していること突き止めました。大村先生は、メルク社とロイヤリティとして 北里研究所に約250億円、先生に年8万ドルを支払うという契約をし、その報酬で研究推進や北里研究 所病院を設立されました。 畜産業界ではフィラリア症が牛の発育を遅らせ、肉やミルクの収量を低下させるとして問題視されてお り、メルク社は家畜用イベルメクチンを販売し、その有効性でロイヤリティをはるかに超える巨額の利益 を得ました。 人のフィラリア症はアフリカや南アメリカの病気と思われていますが、日本でも20世紀の前半には青 森県以南の県で発生していました。20世紀後半から栄養や生活レベルの向上が関与したと推測されてい ますが、確たる原因は不明のまま減少し、最後に鹿児島県・沖縄で発症者がなくなり、1988年世界の 発症地域で初めて日本がフィラリア症根絶を宣言しました。イベルメクチンは日本での許可が遅れ、使用 されていませんでしたが、アフリカの諸国ではこの薬により根絶宣言も間近と言われています。 さて、2016年は丙申の年で「物事が大きく進展し、成熟する」年と言われます。しかし、年明け 早々、経済的な不安定さが心配され、テロが頻発していますが、私共は日本や世界の情勢を見つつ、本来 の仕事である医療を安全かつ患者さんの要望に沿い提供して参りますので、宜しくご理解、ご支援をお願 いいたします。 並木病院は地域の発展を応援しています。 高齢者向けの施設や住宅には どのようなものがあるか トピッ クス 並木病院医療相談課 椵山 進一 高齢者向けの施設や住宅には、その目的や提供するサービスの違い などによってさまざまなものがあります。これらは、福祉施策の観点 から厚生労働省において普及を進めている特別養護老人ホームなどの 施設と、住宅施策の観点から国土交通省において普及を進めている高 齢者向け賃貸住宅に大きく分けられます。 以下、それぞれの概要についてご紹介します。 ど ん な 施 設 が あ る の ? 施設 の種類 特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設) ※小規模、 地域密着型を含む 要介護高齢者のための在 宅復帰を目指す施設 対象者 要介護高齢者のための生 活施設 ※平成27年4月1日以降 新たに入所できる方は原 則要介護3~5の方となり ます 要介護者/要支援者であっ て認知症である者(その 者の認知症の原因となる 疾患が急性の状態にある 者を除く) 機 能 65歳以上の者であって、 身体上又は精神上著しい 障害があるために常時の 介護を必要とし、かつ、 居宅においてこれを受け ることが困難なものを入 所させ、養護することを 目的とする施設 要介護者に対し、施設サ ービス計画に基づいて、 看護、医学 的管理の下に おける介護及び機能訓練 その他必要な医療並びに 日常生活上の世話を行う ことを目的とする施設 入浴、排せつ、食事等の 介護その他の日常生活上 の世話及び機能訓練を行 う住居共同生活の住居 費 用 介護報酬の1割または2割 分に加え、居住費と食費 を負担。食費、居住費は 施設毎に異なる。低所得 の方には負担上限額が設 けられます 介護報酬の1割または2割 分に加え、居住費と食費 を負担。食費、居住費は 施設毎に異なる。低所得 の方には負担上限額が設 けられます 要介護度や利用する施設 の種類により利用者負担 が異なります。利用する サービスにより加算や、 食材料費、理美容代、お むつ代など実費負担 終身の 住まい ○ × × 天白区 事業所数 (平成27 年7月1日 現在) 8 5 15 介護老人保健施設 認知症高齢者 グループホーム 施設 の種類 サービス付き 高齢者住宅 養護老人ホーム 軽費老人ホーム 65歳以上の者であ って、環境上及び 経済的理由により 居宅において養護 を受けることが困 難な者 身体機能の低下等 により自立した生 活を営むことにつ いて不安であると 認められる者であ って、家族による 援助を受けること が困難な60歳以上 の者 状況把握サービス、 ①入浴、排せつ又 生活相談サービス は食事の介護 等の福祉サービス ②食事の提供 を提供する住宅 ③洗濯、掃除等の 家事 ④健康管理のいず れかをする事業 を行う施設 入居者を養護し、 その者が自立した 生活を営み、社会 的活動に参加する ために必要な指導 及び訓練その他の 援助を行うことを 目的とする施設 無料又は低額な料 金で、食事の提供 その他日常生活上 必要な便宜を供与 することを目的と する施設 費用負担は住宅毎 費用負担は施設毎 に異なる 入居者及びその扶 養義務者から、そ れぞれの負担能力 に応じて費用を負 担 本人の収入に応じ て費用を負担 終身の 住まい △ 要相談 △ 要相談 × × 天白区 事業所数 (平成27 年7月1 日現在) 7 20 2 0 対象者 機 能 費 用 有料老人ホーム 次のいずれかに該 当する単身・夫婦 世帯 ・60歳以上の者 ・要介護/要支援 認定を受けてい る60歳未満の者 に異なる 高齢者 ●相談やお問い合わせなどございましたら、お気軽にご相談下さい。 相談窓口:並木病院1階受付 【地域連携推進部】 担当:看護師1名(管理業務と兼務) 医療相談員1名(医療相談業務と兼務) 【医療相談課】 担当:医療相談員4名 外来診療 月 〜 午前 9:00 12:00 〜 午後 13:00 17:00 Ⅰ 火 H28.3.1時点。変更する場合もありますので、お問い合わせください。 水 木 金 内科 内科 内科 内科 内科 循環器科 神経内科 神経内科 消化器科 神経内科 Ⅱ 土 内科 循環器科 Ⅲ Ⅰ もの忘れ外来 もの忘れ外来 もの忘れ外来 もの忘れ外来 内科 内科 内科 内科 神経内科 呼吸器科 神経内科 神経内科 消化器科 皮膚科 Ⅱ 内科 もの忘れ外来 Ⅲ 検査 人工透析 人工透析 人工透析 人工透析 人工透析 胃・大腸カメラ 胃・大腸カメラ 胃カメラ 胃・大腸カメラ 胃・大腸カメラ 腹部エコー 腹部エコー 腹部エコー 腹部エコー 腹部エコー 心エコー 人工透析 心エコー ※もの忘れ外来は、予約制です。お気軽にお電話ください。 介護職員初任者研修開校 並木会では週1回/土コース・週2回/火金コースで 介護職員初任者研修を開校しております。 詳しい日程等については随時お問い合わせください。 受講料64,800円 定員20名 担当 田渕・永井 TEL 052-848-2000 厚生労働省教育訓練給付制度対象講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 看護師、介護職員、薬剤師、作業療法士、 医療相談員 職員募集 24時間保育施設あり 電話のうえ随時面接いたします。 医療法人 並木会 アクセス 並木病院 〒468-0013 名古屋市天白区荒池二丁目1101番地 名古屋第二 環状自動車道 至大高 ■交通のご案内 ●公共交通機関でお越しの場合 地下鉄鶴舞線、平針駅または赤池駅より徒歩10分 関連施設 マックス バリュー ケアプランセンター平針なみき ■ TEL(052)848-2067 ヘルパーステーション平針なみき ■並木クリニック………………… TEL(052)691-2000 ■グループホームほっと館なみき TEL(052)691-2515 介護老人保健施設 ■メディコ阿久比………………… TEL(0569)48-1156 ■メディコ春日井………………… TEL(0568)88-6000 ■メディコ守山…………………… TEL(052)736-5585 ■メディコ平針…………………… TEL(052)802-0023 特別養護老人ホームもありますのでご相談ください。 この印刷製品は、環境に配慮した 資材と工場で製造されています。 環境に配慮して大豆油インキを使用 しています。
© Copyright 2025 Paperzz