アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者 ゲイル・レヴィン

アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
-フェミニスト?それとも仕事人?-
ゲイル・レヴィン
(ニューヨーク大学大学院美術史及びアメリカン・スタディーズ教授)
翻訳:板井 由紀
コメント:仲間 裕子(産業社会学部教授)
E-MAIL
[email protected]
1906年、当時ニューヨーク芸術学校で生徒に人
てからのことでした。結婚した時彼女は41歳、ホッパ
気の教員だったロバート・ヘンリは、実物大より大き
ーは42歳でした。その頃には、ジョセフィーヌは画家
な サ イ ズ の 肖 像 画 《 芸 術 学 校 の 生 徒 (The Art
としてのキャリアも確立し、大学以降、ワシントン・スク
Student)》を描きました。彼の熱心な生徒であったジ
ウェア・プレイヤーという前衛演劇団で、女優として
ョセフィーヌ・ニビソンにモデルを依頼した本作品
も活動していました。女優としての演じるという経験
は、彼女の決然たる眼差し、強さ、そして愛嬌のある
をいかして、夫の作品用に設定された役でのモデル
様を捉えていました。当時、同校では、モデルがヌ
をつとめることもありました。
ードになる写生のクラスはジェンダーによって分けら
1923年秋、皮肉なことに、ジョセフィーヌは、彼女
れていましたが、この学校はリベラルな方で、より保
の作品が展示されることになっていたブルックリン美
守的なアカデミー等では、1914年になるまで女生徒
術館での重要な水彩画の展覧会にエドワードの作
の解剖学への講義参加は許されていませんでした。
品も参加させることに成功します。当時まだ婚約中
ヘンリが女子の生徒を絵の題材に選んだのは興
であった夏の時期に、彼女は彼女の出品をノミネー
味深いことです。女生徒の数が少なかった訳ではあ
トしてくれた本展覧会のキューレターに、エドワード
りませんが、卒業後に作家として成功した数はとても
の作品を検討してもらう様に話をもちかけます。幸運
少なかったからです。彼女達の作家として活躍する
にも彼の作品は、展覧会後に美術館によって購入さ
べく勝算は大変なものでした。活気盛んな男性であ
れ、批評家にも絶賛されたのでした。こうして彼の作
ってさえも作家として生計を立てていくのは大変なこ
家としてのキャリアがスタートしたのです。彼の作品
とであったのに、ましてや女性となればその可能性
が売れたのは、彼の人生においてこれが2度目で、1
はかなり限られたものでした。
度目からは10年以上も経っていました。こうした喜び
男性アーティスト達は、通常、女性達のことをモデ
の中、翌年の夏に2人は結婚します。しかし、結婚す
ル、愛人、妻または落ちこぼれの、一流ではない美
るや否や、ホッパーは彼女に作家業を諦め、彼の制
術愛好家という視点でしか見ておらず、同僚や仲間
作活動のサポートに専念することを主張するようにな
という目では見ていませんでした。男性のクラスメー
ります。同じ業界での彼女の活動を恐れてのことだ
トと結婚した女性は、特別に、相手が協力的であっ
ったのでしょう。そして1967年、43年間の結婚生活の
た場合に限って、芸術の世界に残ることがありまし
後、85歳の誕生日を直前にエドワードはこの世を去
た。美術学校や画廊を運営したり、時に、自分で運
ります。そしてそれから1年もしない内にジョセフィー
営する小規模な美術学校で教鞭を取ったりとアドミ
ヌも他界します。2人とも身寄りはなく、ジョセフィーヌ
ニストレーターとして活躍する者もありました。
は夫の意志を受け継ぎ、彼の作品全てと、1作品を
ジョセフィーヌ・ニビソンは、同期でクラスメートの
残して以外の自らの作品全てをニューヨークにある
(1)
エドワード・ホッパーと結婚します。しかし、実際に結
ホイットニー美術館に寄贈する遺言を残します。美
婚するのは1924年、つまり卒業してから18年もたっ
術館は、エドワードの作品数点を販売する手続きを
5
アート・リサ ーチ Vol.4
進め、彼女の作品に関しては、なんと破棄も同然に
校卒の女性画商で作家のサミュエル・ハルパートの
扱ったのでした。多くの作品を記録を取ることも無く
妻でもあるエディス・ハルパートとの出会いに恵まれ
病院に寄贈し、3点を地元の大学に寄贈、その他の
ました。彼女の経営するダウンタウンギャラリーは、
作品は捨てられてしまったのでした。この様なこと
お得意様にアビー・アルドリッチ・ロックフェラーがい
は、果たして男性アーティストの身に起き得たことで
る等、商業画廊として成功していたからです。
(2)
しょうか? フェミニスト・グループであるゲリラ・ガー
ルズがこの話を聞いたら一体何と言うでしょうか?
アメリカ美術におけるやり手の画商といえば、もう1
人、写真家のアルフレッド・スティグリッツがいます。
ジョセフィーヌ・ニビソン・ホッパーの作品の辿った
彼は「フォーラム・エキシビジョン」の主催者の1人で
悲しい運命は、一連の行為を行った美術館の創始
もあり、また、自分の妻の作品のプロモーションに打
者が女性であったという事実によってより痛切なもの
ち込んだ男性アーティストでもありました。スティグリ
となります。その女性の名はガートルード・バンデル
ッツがオキーフと彼女の作品と出会ったのは「フォー
ビルト・ホイットニーで、社交界の名士であり自らも彫
ラム・エキシビジョン」が始まって直ぐの頃でした。彼
刻家でありました。彼女の娘とそのまた娘も美術館
はオキーフの展覧会を、「291」の名で知られていた
に寄与し、同館の最初の館長もジュリア・フォースと
5番街に位置する、自らが運営するギャラリーで開催
いう名の女性でした。そして彼女はまた、現在のとこ
します。1921年の始めには、スティグリッツが彼女の
ろ、同館における最後の女性館長でもあります。ジョ
ヌードを撮った写真作品を発表し話題を呼びます
セフィーヌは後年、ジュリアが主婦を大変に嫌って
が、1923年,24年の批評ではオキーフの作品にお
おり、男性の作家を誘惑しては弄ぶという癖がある
けるセクシャリティーや官能性が主に語られていま
人として知られていたことを語っています。美術批評
す。例えば、スティグリッツの友人でもあるポール・ロ
家フォーブ・サトソンとジュリアの関係は、フォーブの
ーゼンフェルドは以下の様に書いています。
妻であったナンの作品がホイットニーのコレクション
「カーブの線や色彩を描かせたらオキーフの右
に加えられるに当たって、彼女が払わなければなら
に出るものはいない。自らの身体とその調和を
なかった大きな代償であったとさえ言っています。
映し出し描く女性アーティストがここにいる。そ
ジョセフィーヌはまた、必ずしも全ての男性アーテ
のカーブやプリズムの様な色彩を通して、彼女
ィストがホッパーの様に妻の作家活動に対して憤慨
は我々が常に知りたくて、女性達が隠してきた
した訳ではないことを指摘しています。例えば、ウィ
ものを提示する。女性であることが、作品の色
リアム・ゾーチは、もし彼の妻であるマルグリット・トー
や質に人生の真実味を与えている。」
(3)
マス・ゾーチの名前がなければ、カタログに記載され
スティグリッツはその後、オキーフと別離し別の女性
る名前がすべて男性アーティストでうめられることに
と再婚をします。恋人、そして夫としてとしては完璧
なりかねなかった1916年に開催されたアメリカのモ
な存在ではなかったかもしれませんが、彼の画商と
ダン画家達による「フォーラム・エキシビジョン」にお
しての彼女への貢献は多大なものでした。彼はまた
いて、妻の存在を言及しています。実際の作品は彼
歯に衣を着せぬ物言いで、「科学者は、女性は赤ん
によって制作された作品であったり彼の執筆論文で
坊を生むしか能がないと言うかもしれない。しかし私
あった訳ですが、2人は共同制作者という形をとり、
は言う、彼女達は芸術を生み出すことも出来ると。そ
1915年にウィリアムがデザインしたクリスマスカードに
してジョージア・オキーフはそのこと証明した。」とい
記されていたのと同様、 「ウィリアム &マルグリット・
うようなことを言っています。当時のニューヨークのイ
ゾーチ」と名乗ったのでした。これは、現代アート作
ンテリグループ内ではフロイトが流行しており、スティ
家のクリスト及びクラレス・オルデンバーグが彼らの
グリッツもオキーフもともにフロイトの書物に傾倒して
妻たちとその制作活動形態を確立するずっと以前
いました。古くからタブーとして取り扱われていた物
の話です。2人の子供のいたゾーチ夫婦は、美術学
事は、精神分析という流行のもとに大義を与えられ、
(4)
6
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
(5)
解禁されていったのでした。オキーフのペルソナと
オキーフの作品を性的(セクシャル)なものとして扱う
というスティグリッツの賢明な方法論は、オキーフ自
身が後にどんなに言明したにせよ、大成功を収めま
す。何故なら、その登場は、アメリカにおいてセクシ
ャリティーの問題が取りざたされ話題となっていた時
期と時を同じくしたからです。似た様なアプローチは
その後も試みられてきましたが、実にこれ程までに
ペギー・グッゲンハイムと筆者
抜群のタイミングで成功を期した例はそうないので
い、その旨を強調しました。ジャクソン・ポロックやウ
はないでしょうか。
ィリアム・バジオーテスといった抽象表現主義の男性
オキーフは、女性アーティストとして例外的に成功
アーティスト達は、こうしたシュールレアリスト達の考
を収めた存在でした。しかし、そんな彼女でさえ、
え方や態度に影響を受けています。このことは、女
1970年の秋に開催されたホイットニー美術館におけ
性アーティストが描写される際にその容姿が必要以
る大回顧展まで、回顧展を催すことはありませんでし
上に強調されるという事態を招き、また、こうした現
た。男性館長の下での美術館の女性アーティストに
象は今日尚見受けられます。
よる作品の展示及び所蔵に対するこうした失態は、
こうしたシュールレアリスト達のファンタジー(幻
WAR(Women Artists for Revolution/女性アーティ
想)に付き合わなくてよかった女性アーティストがい
スト革命)というフェミニスト・グループの運動を喚起し
ます。ジャネット・ソベルです。ポロックがジャネットの
ます。彼女達は美術館に対して、同じ年の12月に開
作品を始めて目にしたのは、ペギー・グッゲンハイム
催される予定であった彫刻ビエンナーレの参加作家
の画廊アート・オブ・ディス・センチュリーでエルンス
の半分が女性であるべきだと要求しました。こうした
トが企画した展覧会「ザ・ウーマン(The Woman)」で
要求の矛先は、ホイットニー美術館だけでなく、アビ
のことだと思われます。すでに中年であったジャネッ
ー・ロックフェラーやリジー・ブリスを含む社交界の名
トは、「ブルックリンの主婦作家」という売り出しで、ア
士らの尽力により1929年に創立されたニューヨーク
クセサリー業を営む夫の仕事であまった資材のエナ
近代美術館(MOMA)にも向けられました。しかし、
メルを床にドリッピングして抽象絵画を独学で制作し
同館の所蔵作品には現在も尚、1970年代の重要な
ていました。あのクレメント・グリーンバーグは、1946
フェミニスト作家達の作品群が抜け落ちています。
年の1月にグッゲンハイムで行われた彼女の個展を
1970年に女性アーティストが如何にして行動に
訪れた際に見た彼女の「オール・オーバー」・ドリッ
至ったかということを理解する為には、1950年代に
プ・ペインティングに対する、彼自身とポロックの賞
おけるアメリカ社会及び美術界における性差別の
賛を記しています。数少ない抽象表現主義の美術
あり様を再考しておくことが重要でしょう。抽象表現
史家も、言うまでもないソベルのポロックへの影響に
主義の時代に生きた女性達の待遇は、1950年代と
ついて言及しています。しかし、1971年、ペギー・グ
いう時代の社会気運と第二次世界大戦の際にニュ
ッゲンハイムにポロックに関してのインタビューを行う
ーヨークに渡ってきたヨーロッパのシュールレアリス
目的でベニスを訪れた際には、彼女がソベルの名
トたちの影響を受け、最悪のものでした。
前を口にすることはなく、またポロックに関してももは
(6)
ペギー・グッケンハイムの援助によってアメリカに
や興味を失っている様子でした。
渡ってきたマックス・エルンストを初めとする多くのシ
もし、今日私がポロックを「ハゲでずんぐりとしたど
ュールレアリストは、フロイトの思想に多大なる影響
ちらかと言えば醜い」人という言葉で表現したらみな
を受けていました。彼らは、作品の中でも実生活に
さんはショックを受けられるでしょう。実際のところ、
おいても、女性アーティスト達を性の道具として扱
男性アーティストの容貌や体格についての表現(ヴ
7
アート・リサ ーチ Vol.4
ォキャブラリー)は、アルコール中毒や薬物の使用と
ブの同士達が分かち
いったことにつきるふしがあります。しかし、批評家
あう「シスターフッド」な
やジャーナリスト、美術史家といった人達は、ポロッ
ど知る由もなかったの
クの妻であり本人も作家であったリー・クラスナーの
でしょう。そして、1950
容姿に対する否定的なコメントに関しては繰り返し
年にニナ・リーが雑誌
唱えるのです。自分の出版物に自身の写真を載せ
ライフ用に撮りおろし
る程容姿に自信があったと思われるジャーナリストの
た抽象表現主義者達
アンドレア・ゲーボアは、1995年の著書において、
が会した有名な写真
一段落をまるごとさいてクラスナーの容姿について
の中のメンバーに選
語っています。
ばれなかったことを、
リー・クラスナーと筆者
「彼女を良く知る人が彼女のことを思い出す
1984年に66歳で亡くなる晩年まで苦く思っていた様
際、よく、彼女の作家としての素晴らしい才能
です。1951年に発表された同写真は、《怒れる前衛
や強い個性を言う前に彼女の容姿について
作家達(Irascible Group of Advanced Artists)》と題さ
ふれる。彼女の友人でさえも彼女の‘醜さ’を
れています。クラスナーは、バーネット・ニューマンが
無視することは出来ないのだ。同世代の男性
自宅に電話してきて、ポロックにのみ撮影参加の意
が嫌悪をあらわにするあの突き出した口、引っ
志を聞いてきたこと、その際に、同じ家の中に彼女と
込んだあご、長い鼻。近所の人は彼女のこと
いうもう1人の存在があることさえも気付かない様子だ
を「口の悪い魅力のない」女性として語る。彼
ったことをはっきりと覚えていました。
女の女友人は、彼女の恋人や夫までが彼女
名目上とはいえ写真に写っている女性アーティス
の容姿について話をする時の、彼女の顔を意
トは画家のヘッダ・スターンで、当時の年齢が35才
味して「あの顔」と語るその様子に未だに躊躇
と、クラスナーよりも8歳ほど若いのです。スターン
(7)
するといいます。」
は、ペギーのことを良く思っていなかったクラスナー
私が初めてクラスナーにあったのは、1970年、大学
が参加をことわった「ザ・ウーマン(The Woman)」とい
院の卒業論文の為の調査を始めたばかりの頃で、
う展覧会に出展しています。スターンはまた、ベティ
彼女は62歳でした。一度はファッションモデルとして
ー・パーソンズ・ギャラリーでも定期的に作品を発表
活躍したこともあるその容姿は、過ぎ去った年月を
していました。スターンとベティーは生涯に渡って友
物語ってはいましたが、強い内面と知性、そして不
人で、スターンはベティーが自分の画廊を持つに至
屈の精神を宿していました。私は、彼女自身もアー
るに貢献した4人の作家のうちの1人です。ベティー
ティストだったということ知ったこと、そして当時聴講
は、1951年にクラスナーの展覧会も開催しています
していた抽象表現主義の講義の文献にも彼女の名
が、クラスナーが除外されたと感じた前出の写真の
前がなかったことに驚きました。フェミニズムの流れ
一件に関して彼女には何の責任もありません。
(9)
を利用するすべに気付き始めていた彼女は、彼女
クラスナーがあの写真に写ることにこだわる訳は、
の担当教師であったドイツからの移民作家ハンス・
彼女の抽象作家としての早い時期からの活躍にあり
ホフマンが、彼女の作品を(他の女学生達も参加し
ます。国際派であったホフマンの指導のもと、彼女は
ていた授業)の教室の前に提示し、「この作品はとて
ポロックに会う以前から洗練されたモダニズムのスタイ
(8)
も女性が作ったとは思えない程よく出来ている。」と
ルを展開していました。ちなみにポロックの師はより保
語ったという話をしてくれました。
守的な、アメリカン・リージョナリズム(地方主義)の画
クラスナーはフェミニズムの動向やその貢献度に
家トーマス・ハート・ベントンです。クラスナーとポロック
関しては半信半疑な様でした。彼女がペギー・グッゲ
は、1942年にニューヨークのマクミラン・ギャラリーで
ンハイムと非常に仲が悪かったこともあり、ウーマン・リ
ジョン・グラハムの企画により開催された展覧会、「ア
8
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
メ リ カ と フ ラ ン ス の 絵 画 展 ( American and French
した。この作品発表の数年前、ミリアム・シャピロは、
Paintings)」に共に出品を招致されています。また、ク
ポロックやデクーニングの抽象表現主義の若き後継
ラスナーは、グリーンバーグやローゼンバーグといっ
者として早いうちに成功を収めていたニューヨークと
た影響力を持つ批評家とも長いつきあいでした。しか
いう土地から南カリフォルニアへと移っています。彼
し、彼らは彼女のジェンダーを理由に、彼女のことを
女の業績は、ニューヨーク近代美術館での展覧会へ
脇役の存在くらいにしか考えていませんでした。
の出品が物語るところですが、一方で、性差別によ
もし、今日においてクラスナーとその活動が少し
る侮辱も数々経験してきたのでした。
でも再認されているとすれば、私も努力の甲斐があ
シャピロの共同制作者であるジュディー・シカゴ
ったというものです。私は、1978年にロバート・ホッ
(本名ジュディー・シルビア・コーエン)は、1957年の
ブスと共に取り組んだ1940年代に関する「抽象表現
UCLAへの入学にあたってカリフォルニアに移って
主義:その形成期(Abstract
The
います。彼女は1969年の展覧会をきっかけに、「男
Formative Years)」という展覧会において、フェミニ
性優位社会の象徴として彼女に与えられていたもの
ズムの視点からクラスナーの作品を同等に展示す
としての名前(氏)」を脱ぎ捨て、自らの名字を変えま
るべきだと主張したのです。私の主張に対してロバ
す。画廊は、展覧会の案内状と彼女の改名のお知
ートは、ポロックの作品貸し出しを条件に、我々がク
らせとして、シュディーがリングの上で戦う直前のボ
ラスナーの作品を名目上ながら展示することを提案
クサーのポーズをしている告知を打ちました。
Expressionism:
(10)
しました。この私の画期的な判断は、クラスナーの
同展覧会のカタログには、アビゲイル・アダムス(ア
作品に対する評価をニューヨークのみならず、巡回
メリカ大統領夫人)、バージニア・ウルフ(イギリス人
先であった日本(西武美術館)においても大きく変
作家)を含む、彼女が感化されたとする25人の女性
えるものとなりました。私は、巡回展準備の関係で
に捧ぐ、と書いてあります。そのうちの3人に関して
日本を始めて訪れた訳ですが、日本における女性
は、シカゴの記した文章の中にそれぞれの名前と言
学芸員の割合の少なさにショックを受けました。今
葉が引用されています。イギリス人作家ジョージ・エリ
日の状況は、しかしながら、多少は良くなっているよ
オット、フランス人作家シモーヌ・ボーボワールそして
うに思います。勿論、女性の地位はこの四半世紀の
アメリカの黒人解放運動に寄与したソジュルナー・テ
間に大きく変化しています。
ュルースです。エリオットの作品『ダニエル・デロンダ』
30年程前、美術史の研究方法についての授業を
から、シカゴは主人公の野望を描写する一節を引用
しながら、使用している参考書が女性のアーティスト
します。1973年「抑圧の中から蝶にあこがれた女性
の存在を取り上げきれていないことに気が付きまし
(Compressed Woman who Yearned to Butterflies)」
た。今日の教科書等が女性アーティストを載せる様
の中からデロンダ夫人を描写している箇所の引用です。
になった経緯においては、70年代のフェミニズム運
「あなたは女性ではないでしょう。どんなに努力
動の寄与するところが大きいです。1971年の作品《ウ
してみたところで、男性と同等の才能を持ちなが
ーマン・ハウス(Womanhouse)》は、70年代を象徴す
ら女の子であることの苦しみがお判りにはならな
る様なイベントでした。ミリアム・シャピロとジュディー・
いでしょう。ましてやユダヤの女性であることな
シカゴの牽引と女子学生たちの尽力の結果、ロスに
ど。これがあるべき姿なのです、求められた姿。
ある廃墟と化していた住居を改装して出来た《ウーマ
女性の心は発露することもなく、中国の纏足の
ン・ハウス(Womanhouse)》は、ステレオタイプ化され
様に管理、抑制、押し込められているのです。」
たものの見方といったジェンダーの問題に対して警
シカゴがこの箇所を引用した意図は、明らかに自ら
笛をならす様ないくつかの架空の環境を展開したの
を投影したものだと考えられます。彼女自身、男性
でした。1ヶ月の展覧会期間中に1万人以上の観客
アーティストと肩を並べる程の「たぐいまれな才能」を
を動員し、メディアの関心と論争を巻き起こしたので
持ちながら、女性であるということで退けられている、
(11)
9
アート・リサ ーチ Vol.4
顧みられていないと抗議しているのです。それは彼
ディズニー出資のアート・インスティテュート・オブ・
女自身の言葉にも表明されています。
カリフォルニアに導入します。シャピロの夫は学部長
「社会において、男性のエゴと女性のそれとが
に就任しています。シカゴとシャピロが生徒とともに
平等な価値を持ち得ない限り、女性アーティス
《ウーマン・ハウス(Womanhouse)》を制作したのは、
トの作品が認められたり、きちんと評価されるこ
インスティテュートの初学期となる1971年のことで
とはないでしょう。なぜなら、我々の判断認識及
す。実際に公開されたのは1972年の1月30日から2
び知覚の標準は、男性によって形作られてきた
月28日までの1ヶ月間ですが、そのインスタレーショ
(12)
歴史に拠っているからです。」
ンが鑑賞者に与えた意識高揚(啓発)的役割は大き
1970年に発表された彼女の作品に対する男性鑑
なものでした。段々と大きくなって最終的には女性
賞者の反応にシカゴはがっかりさせられます。彼らが
の乳房に変化する肌色のゴムで出来た目玉焼きに
作品中の「女性らしさ」について言及しなかったから
覆われた《増殖台所(Nurturant Kitchen)》は、主婦
です。「私がフェミニストであるということのシンボリック
の義務(仕事)を視覚化したような空間で、女性の役
な声明にしたかったのです。鑑賞者に向かって、作
割が目に見えないサービスの提供者であることを示
品が女性のアーティストによって制作されているのだ
唆しています。シカゴは《月経トイレ(Menstruation
ということを強調したかったのです。しかし、ここ数年
Bathroom)》、シャピロは通常なら女性のモデルが配
の物事を中性に見よう見ようとする傾向の結果、人々
置されるであろう作家のアトリエに代わりに男性ヌー
はこうしたコンテクストを読み取れなくなってしまった
ドモデルを配した《ドール・ハウス(The Dollhouse)》
(13)
のです。女性達でさえもです。」この様な作品への誤
を制作しました。《ウーマン・ハウス(Womanhouse)》
解は、女性の見地は男性のそれと同等に重要であり
は、学生達が自らの環境を、家を作るという形で再
ながら、実質的には違うものであるという一般的なコン
構築することにより、「定めの解剖学」として家父長
センサスが登場する以前に生じたものでした。
制における労働の概念を攻撃したのでした。女性の
1970年、シカゴは南カリフォルニアにあるフレスノ
伝統的従属性に疑問を投げかけたこの作品はま
州立大学で教鞭を取ります。講義の受講を女子生
た、今日にも続くインスタレーションやパフォーミング
徒たちだけに許可し、「男性の存在、すなわち彼ら
・アーツという表現形態の発展に寄与したのでした。
(14)
の目」から逃れるべく、授業もキャンパスの外で行い
翌年1973年に出版された『ウーマンスペース・ジ
ました。女性が芸術を通じて自分自身を表現する為
ャーナル(Womanspace Journal)』に2人が共著寄稿
の試みとして、演劇や映画・映像を取り入れ、彼女
した「女性の心象(Female Imagery)」という論文は、
達の感情や経験知をディスカッションを通じて探求
女性の解剖学的視点という意味において女性の芸
したのでした。
術の「試金石」となったのでした。同じ様な視点は、2
こうした試みの一環として彼女はまた、「ウーマン
人の作品中にも見受けられます。2人の主張は、フ
ズ・ムーブメント(女性の運動)」へと傾倒していきま
ェミニストの批評家やアーティストの間で引き続き議
す。「新しい選択肢が与えられた今、以前は不可能
論の的となっていた、女性は「生まれながらにして」
だったことだけれど、私の持っている才能を色々な
劣等かという本質論に迫るものでした。しかし2人の
ことに試すということを現実的に考えられる様になっ
関係は、お互いの競争心や個性の不一致を理由
(15)
たんです。」数々の試みが良い結果を生み出す中、
に、学期が終わる前頃からギクシャクし始め、2人の
シカゴは前出のシャピロを講義に招きます。変革に
関係が修復されることはありませんでした。
対する共通の意志を感じた2人は、互いの才能を分
その後シカゴは、西洋史に登場する女性達を回顧
かちあい共に活動することにします。彼女達は、ま
するインスタレーション作品《ディナー・パーティー
た、ジュディー・シカゴが展開していたフェミニスト・
(The Dinner Party)》を制作します。リサーチの段階
アート・プログラムを、新しくロスに開設したウォルト・
を含めた制作作業には400人以上ものボランティアが
10
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
協力し、1979年に作品は完成します。テーブルの上
刻むこととなったのです。しかし彼女は、1990年にな
にセットされた39枚の皿の1枚1枚が、神話や歴史に
るまで生活が楽ではなかったとコメントしています。
登場する女性達に捧げられています。セラミックの皿
「かろうじて経済的に自立はしていたものの、同僚の
の形状は、女性の外陰を彷彿とさせます。女性は出
男性アーティストの様な訳にはいかなかったわ。当
産を通して新しい生命を生み出すだけでなく、思想
時、私達は共に同じだけのメディアやプレスの注目
や発想をも生み出すのであるということが強調されて
を浴びているのに、彼らだけが売れっ子スターにな
います。皿の下にひかれたテーブルクロスには、それ
っていく様子をいつも悔しく思っていました。」
(19)
ぞれの女性が生きた時代に用いられていた裁縫の手
では、美術館やギャラリーで働く同性である女性
法と、当時を物語る様な要素が縫いこまれています。
たちは、如何にして女性アーティスト達をサポートし
テーブル中央部分の三角形の床には、999人の女性
てきたのでしょうか? 20世紀を通じて、その状況は
の名前が記されています。この作品は、大学レベル
悲惨なものであったと言わざるを得ません。そして、
の美術史の入門書には必ずといってよいほど登場し
その状況は打破されなければなりません。例えば、
ます。作品、書物そして教職を通して、シカゴはフェミ
女性画商について、画商でありアーティストでもある
ニズムの思想の普及に大きく貢献したのでした。1975
ベティー・パーソンの言葉を借りると、「女性は男性
年の「Through the Flower(花を通って)」と題された
よりも創造性によってつき動かされていると思いま
日記には、オキーフに寄せた文章と女性性に寄せる
す。男性は金銭中心主義ですね。私のプライオリテ
(16)
シカゴの気持ちが綴られています。
ィー(優先項目)は、果たしてこの作家が良いかどう
嬉しいことに、後続の女性アーティスト達の状況は
か、ということです。彼が売れる作家が否かによって
少しずつ明るい方向へと向かっています。例えば、
私の彼に対する信頼が揺らいだり、変わることはあり
1980年、シンディー・シャーマンは26歳という早い時
ません。」と、この様に、女性画商の草分けである彼
期に、現在も彼女のリプレゼント画廊であるニューヨ
女の言葉さえも、彼女の取り扱う作家が男性アーテ
ークのメトロピクチャーの女性画商、ヘレン・ウィナー
ィストを偏重していることを表しています。
(20)
とジャネル・レイリングに出会います。1970年代のフ
時間の関係で、本日これ以上の紹介を控えさせて
ェミニズム運動に触発され、彼女は映画におけるジ
頂きますが、優秀な女性画商でありながら、女性アー
ェンダーのステレオタイプについて探求していまし
ティストをあまり取り扱わないという理由で、私が担当
た。1977年から80年の間、白黒写真による《アンタイ
していたトーク番組 Art at Issue において1985年に
トルド・フィルム・スティル(Untitled Film Stills)》シリ
初めてテレビに登場したゲリラ・ガールズの標的とな
ーズを制作します。作品は最初、各$100という価格
ったイリアナ・ソナベント、メアリー・ブーンや、エリザベ
で販売されていました。シャーマンは、「社会の構成
ス・マーレー、ジェニファー・バーネット、リンダ・ベング
要素の半分でしかない男性性が、女性が自らを認
リスそしてジャッキー・ウィンサー等を扱うポーラ・クー
(17)
識する際の全言語を構築してしまっている。」と述べ
パーの名前は特筆しておくに値すると思います。
ています。メディアが蔓延する現代社会を映し出す
様に、シャーマンは、演技と写真の要素を混ぜ合わ
注
せて様々に変装した自分を撮り続けました。曰く、
(1)Gail Levin, Edward Hopper: An Intimate
「カメラの横に鏡がある限り、役柄になりきることが出
Biography (New York: Alfred A. Knopf, 1995)
(18)
来るのよ。物語は頭の中で創られるの。」そして、
参照。本書は、ジョセフィーヌ・ニビソンの作品及
1995年に《アンタイトルド・フィルム・スティル(Untitled
びその人生についても紹介している。
Film Stills)》のシリーズ全作が何百万ドルと言われて
K. Fredrickson / S.E. Webb, Singular Women:
いる購入金額でMOMAのコレクションに加わったこと
Writing the Lives of Women Artists (Berkeley,
で、シャーマンは男性アーティストの神殿へ名前を
CA: University of California Press, 2003) 中、
11
アート・リサ ーチ Vol.4
Gail Levin, “Writing about Forgotten Women
る 。 David
Artists:The Rediscovery of Jo Nivison Hopper,”
Embracing the Past,” Village Voice, March 7,
pp. 130-145参照。
1977, p. 57. 参照。
Bourdon,
“ Lee
Krasner:
‘ I’ m
(2)William Zorach, Art is my Life (New York: The
(9)Lee Hall, Betty Parsons Artist Dealer Collector
World Publishing Company, 1967), pp. 89-90.参照。
(New York: Harry N. Abrams, Inc.), pp. 72 & 77.
(3)Paul Rosenfeld, Port of New York (New York:
参照。
Harcourt Brace, 1924), Barbara B. Lynes, O’
(10)Robert C. Hobbs and Gail Levin, Abstract
Keeffe, Stieglitz and the Critics, 1916-1929
Expressionism: The Formative Years (Ithaca,
(Chicago: University of Chicago Press, 1991),
New York: Cornell University Press, 1978) 参
p. 81より引用。
照。及び、1977年イースト・ハンプトンでのクラス
(4)Lynes, O’Keeffe, p. 191より Alfred Stieglitz の
ナーへのインタビュー風景をおさめた映像作品
Barbara Rose, Lee Krasner, , New York 参照。
引用。
(5)Nathan G. Hale, The Rise and Crisis of
(11)George Eliot, Daniel Deronda, より引用。,Judy
Psychoanalysis in the United States (New York:
Chicago, California State College, Fullerton,
Oxford University Press, 1995), pp. 98-99.参照。
CA, 1970, n.p. 参照。
(6)Gail Levin, Inside Out: Selected Works by
Chicago,
California
State
College,
Janet Sobel (New York: Gary Snyder Fine Art,
Fullerton, CA, 1970, n.p., 尚、Artforum, vol. 9,
2003)参照。
no. 7, March 1971, pp. 8-9にも再掲載。
(7)Andrea Gabor, Einstein’s Wife (New York:
Viking Books USA, 1995), p. 36. より引用。
Einstein’s Wife が出版される直前に New York
(13)“Judy Chicago Talking to Lucy Lippard,”
Artforum (September 1974), p. 61. より引用。
(14)Judy Chicago,
Beyond the Flower: The
Times に掲載された、クラスナーの美術館におけ
Autobiography of a Feminist Artist (New York:
る展覧会に関する記事においても、女性記者であ
Penguin Books, 1996), p. 23. 参照。
ったM.G. Lord は、積極的に、クラスナーの容姿
(15)“Judy Chicago In Conversation with Ruth
に対するゲーボアのネガティブなコメントを取り上
Iskin,” Visual Dialogue (May 1977, vol. 2, no.
げています。M.G. Lord, “Lee Krasner, Before
3), p. 14. より引用。
and After the Ball Was Over,” The New York
(16)Judy Chicago, Through the Flower: My Struggle
Times, August 27, 1995参照。その2年前にすで
as a Woman Artist (New York: Doubleday and
にクラスナーについて述べている男性美術史家
Co., 1975). 参照。
のロバート・ホッブスは、他の女性同業者達よりも
やや思いやりがありました。曰く「クラスナーは、確
( 17) http://www.artandculture.com/arts/artist?arti
stId=147 より引用。
かに彼女の性格にも見受けられるような矛盾的な
(18)Whitney Chadwick, Mirror Images, Women,
要素を身体的にも有している。彼女の容姿は、典
Surrealism, and Self Representation (Cambridge:
型的美人というには個性が強すぎる。(ポロックで
The MIT Press, 1998), p. 23. より引用。
さえも、彼女の容姿に関しては事あるごとに口に
(19)Artforum International, 40th Anniversary Special
するくらいである。)しかし、彼女はモデルとしてキ
Issue, “The 1980s: Part One,” XLI, no. 7,
ャリアを積んだことがあるくらい美しい身体をして
March 2003, p. 54.より引用。
いる」と記している。Robert Hobbs, Lee Krasner
(20)Laura de Coppet and Alan Jones, The Art
(New York: Abbeville Press, 1993), p. 10.参照。
Dealers (New York: Clarkson N. Potter, Inc.,
(8)後に David
12
( 12) Judy
Bourdonによっても記録されてい
1984), p. 29より引用。
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
they finished art school, when she was 41 and he
American Women Artists, Art Dealers, and
was 42. By then she had established her own
Museum Personnel:
career as a painter, having also gained experience
Feminists or Self-involved Careerists?
as an actress in college and later on, with the
avant-garde
Gail Levin
Robert Henri, the most popular teacher at the
New York School of Art in 1906, painted this
larger than life-size portrait called The Art
Student. He asked Josephine Nivison, one of his
enthusiastic students, to pose for the canvas, in
which he captured her determined gaze, her
intensity, and her winsomeness. At the time, life
classes, where models were nude, were separated
by gender. But this school was really quite liberal,
for the more conservative academies did not even
permit women to attend anatomy lectures until
1914.
It is interesting that Henri chose to paint a
female student, not because they were rare,
because there were many of them, but because so
few succeeded in becoming artists after graduation.
The women were up against incredible odds. It was
difficult enough to become an artist and earn a
living, even if one were a dashing young man. But
for a women, the possibilities were even more
limited.
Male artists usually saw women as artists'
models, as mistresses or wives, and as dilettantes
who would drop out, but not as colleagues. Those
women who married male classmates could remain
in the art world, especially if their husbands were
supportive;
a
few
others
worked
as
arts
administrators, occasionally teaching in their own
small art schools or running art galleries.
Josephine
Nivison
eventually
married
a
1
contemporary and a classmate, Edward Hopper.
Yet this was not until 1924, eighteen years after
troupe,
the
Washington
Square
Players. Thus trained, she made a skilled model for
the imaginary figures her husband painted.
Ironically, Nivison had managed to get Hopper
included
in
an
important
group
show
of
watercolors, in which she was invited to show her
work, at the Brooklyn Museum in the fall of 1923.
Having enjoyed their brief courtship the previous
summer, she asked the curator who invited her to
consider adding the work of Hopper, who was then
her neighbor. As luck would have it, the museum
purchased one of Hopper's watercolors out of the
show,
the critics raved about his work, and his
career was launched. It was his first sale in more
than a decade and the second sale of a painting in
his entire life. Delighted, he married Nivison the
following summer and before she knew it, he was
trying to get her to stop making art and devote
herself to supporting his career. He was clearly
threatened by his wife's efforts in his own
professional arena.
After 43 years of marriage, Hopper died just
before his 85th birthday in 1967, less than a year
before his wife. Neither had any relatives and Jo,
following her husband's wishes, bequeathed all of
his work and all but one of her own paintings to
the Whitney Museum of American Art in New
York. The museum proceeded to sell some of
Hopper's work and simply discarded his wife's,
giving a number of works to hospitals who keep no
record of art, three pictures to a local university,
and throwing out the rest. Could this have
happened to a man's work? What would the
contemporary feminist group, the Guerilla Girls,
have to say about this?
The sad fate of Josephine Nivison Hopper's
13
アート・リサ ーチ Vol.4
art work is all the more poignant because the
O'Keeffe and her work. He gave her a show at his
museum that destroyed most of it was founded by
New York Gallery, known as “291,” for its
a woman, Gertrude Vanderbilt Whitney, who was
address on Fifth Avenue. He also arranged for,
both a rich socialite and a sculptor. Her daughter
beginning in 1921, sensational publicity for both of
and granddaughter were then involved with the
them by exhibiting his photographs of her posing
museum, whose first director was a woman, Juliana
nude. Critics at the time, especially in 1923 and
Force. She was also the last woman to direct this
1924, wrote about O'Keeffe's sexuality and the
museum. Jo commented late in life that Force had
sensuality of her art. For example, Paul Rosenfeld,
“hated wives” and was known for seducing male
a friend of Stieglitz wrote:
artists and turning them into fawning pets. She
No man could feel as Georgia O'Keeffe and
considered that Force's well-known affair with the
utter himself in precisely such curves and
art critic, Forbes Watson, had been too high a
colors; for in those curves and spots and
price for his wife Nan to have paid to have her
prismatic color there is the woman referring
work in the Whitney's collection.
to her own frame, her own balance; and
rendering in her picture of things her
Jo liked to point out that not all men were so
resentful of their wives' art as Edward Hopper. She
body's
subconscious
knowledge
of
recalled that William Zorach was much more
itself....What we have always wanted to
amenable. In fact, in the catalogue of the otherwise
know, and women to hide, this girl sets
all-male Forum Exhibiton of Modern American
forth. Essence of womanhood impregnates
Painters in 1916, Zorach, evidently at his own
color and mass, giving proof to the
insistence, had actually shared his spot with his
truthfulness of a life.
3
wife, Marguerite Thomson Zorach. Although it is
Stieglitz, then married to another woman, may
his work that is reproduced and his essay that is
have been less than a perfect lover and later
published,
the couple appear almost as one--
lacking as O'Keeffe's husband, but as an art
“Wm. and Marguerite Zorach,” just as they did on
dealer, his instincts for successful promotion of her
the Christmas card that William designed in 1915.
work cannot be challenged. He frequently was
This was long before contemporary male artists
outspoken, making the notorious remark: “Women
such as Christo or Claes Oldenburg decided to
can only create babies, say the scientists, but I
share billing with their wives. The Zorachs, who
say they can produce art, and Georgia O'Keeffe is
had two children, were fortunate for a time in
the proof of it.” Both Stieglitz and O'Keeffe had
sharing a woman dealer, Edith Halpert, a former
been reading the work of Sigmund Freud, who was
art student who married an artist, Samuel Halpert.
then popular in New York intellectual circles. Old
Her successful Downtown Gallery included Abby
prohibitions were then giving way to license that
4
2
Aldrich Rockefeller among its clients.
some
people
attributed
to
the
vogue
for
decision
to
5
Another successful dealer of American art and
psychoanalysis.
Stieglitz's
clever
one of the organizers of the Forum Exhibition, the
sexualize O'Keeffe's personna and her art, no
photographer Alfred Stieglitz, was also one of the
matter how much she later protested it, worked
male artists most devoted to promoting his wife's
because it came at a time when sexuality was such
art. But it was not until shortly after the Forum
a hot topic of discussion in American life. This is
Exhibition took place that Stieglitz discovered
an approach that has since been tried time and
14
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
again, yet rarely with such superb teamwork and
individual
women
artists
that,
even
timing.
continues to infect writing on the subject.
today,
O'Keeffe remained the exceptional woman
One woman artist who made no effort to fit
artist, not the rule. But even she did not receive a
into the Surrealists' fantasy for women was Janet
retrospective at the Whitney until the fall of 1970.
Sobel. It was probably in a show called “The
By then, the museum's failure, under male
Woman” that Max Ernst helped to organize for
directors, to improve its record of showing and
Peggy Guggenheim's New York gallery called Art
collecting art by women, had provoked the feminist
of This Century that Jackson Pollock first saw
group, Women Artists for Revolution (or WAR).
work by Sobel, who was touted as “a housewife
They picketed the museum, demanding that 50
from
percent of the works in the biannual sculpture
Sobel produced abstract paintings while working on
show that December be by women.
the floor, dripping enamel paint that she obtained
Brooklyn.” Self-taught and
middle-aged,
Such protests were not only directed at the
from her husband's costume jewelry business. No
record of the Whitney, but also that of the
less an authority than the influential critic Clement
Museum of Modern Art, which, by the way, was
Greenberg recalled how he and Pollock admired
founded in 1929, largely as the result of efforts by
Sobel's “all-over” drip paintings when Guggenheim
women
Aldrich
gave her a her solo show in Janauary 1946. Few
Rockefeller and Lizzie P. Bliss. The permanent
histories of Abstract Expressionism even mention
collection still lacks representation of many
Sobel, much less give her credit for her influence
important feminist artists of the 1970s.
on Pollock.
socialites,
including
Abby
6
But to understand
When I went to Venice in 1971 to
how American women
interview Guggenheim about Pollock, she never
artists came to protest in 1970, it is necessary to
mentioned Sobel and was no longer even engaged
review the rampant sexism in both American
by Pollock.
society and in the art world during the 1950s. The
If I today I describe Pollock as “bald, pudgy,
experience of women in the age of the Abstract
and rather ugly,” it might shock. Indeed, references
Expressionism deteriorated due to prevailing social
to the liabilities of a male artist's visage and
attitudes in the 1950s and to the influence of the
physique, rather than to his artistic talent,
European Surrealists, some of whom had taken
typically appear only in discussions of dissipation
refuge in New York just before and during the
under alcoholism and drug abuse. Yet, critics,
Second World War.
journalists, and art historians have repeatedly
Many of the Surrealists, such as Max Ernst
emphasized such negative comments about the
whom Peggy Guggenheim rescued and brought to
appearance of his artist wife, Lee Krasner. In her
America, were heavily imbued with the ideas of
1995 book, Andrea Gabor, a journalist who
Freud. They emphasized women artists as sexual
considers herself attractive enough to have placed
toys, both in their work and in their lives. Male
her own photograph on her book's jacket flap,
Abstract Expressionists, from Jackson Pollock to
devoted
William Baziotes, were influenced by both the
appearance:
Surrealists' art and the example set by their
those who knew her well often dwell on her
behavior. This led to an exaggerated emphasis on
physical appearance before recalling either her
the physical appearance and sexual appeal of
considerable talent as an artist or the formidable
an
entire
paragraph
to
Krasner's
15
アート・リサ ーチ Vol.4
power of the personality. Even her friends can't
speak to Pollock, inviting him to come for the
help but marvel at the unmistakable ‘ugliness' of
photo shoot without even mentioning the existence
Krasner's face, a face so striking in its excesses─
of the other artist in the household.
large, protruding mouth, receding chin, and long
Nevertheless, a token woman, was included in
nose─that men of her generation recall it with
the photograph: the painter Hedda Sterne, who, at
visible revulsion. A neighbor remembers her as
the age of thirty-five, was then eight years
“shrewishly unattractive.” Her women friends still
younger than Krasner. Sterne had been in the
recoil when they think of the way her lovers, and
show, “The Women,” in which Krasner, who,
even her husband would refer derisively to “that
detested Guggenheim, had declined to participate.
7
face.”
Sterne also showed regularly at the Betty Parsons
When I, as a graduate student just beginning
Gallery, was a life-long friend of Parsons, and had
dissertation research, first met Krasner in 1970,
been one of four artists who put up the money that
she was sixty-two years old. Her figure, having
had enabled Parsons to open her gallery.
once served as a fashion model, had yielded to the
Parsons, who gave Krasner a show in the fall of
years, but I found her personality strong, her
1951, was certainly not responsible for her
intelligence noteworthy, and her spirit indomitable.
omission from the photograph.
9
I was stunned, however,
But
to learn that she, too,
Krasner's claim for a place in such a
was an artist, for her work had not been included
photograph was justified by her early role as an
in either the course I had just taken on Abstract
abstractionist. In the course of her studies with
Expressionism or in the standard books on the
the cosmopolitan Hofmann, she had developed a
subject. She had realized only recently that she
sophisticated modernist style before she ever met
could benefit from the feminist movement of that
Pollock, whose own teacher had been the much
day and began telling me how her teacher, the
more conservative American Regionalist painter,
German
once
Thomas Hart Benton. Both Krasner and Pollock
complemented her work in front of the entire class
had been included in the show, American and
(which included many women) by proclaiming:
French Paintings, organized by the artist John
“This is so good you would not know that it was
Graham at the McMillen Gallery in New York in
emigre
Hans
Hofmann,
had
8
done by a woman.”
1942. Krasner had also long known the influential
Krasner was dubious about the benefits of
critics Clement Greenberg and Harold Rosenberg,
feminism, for she had known no “sisterhood” in
although they viewed her only as a supporting
her hostile relationship with Peggy Guggenheim.
player because of her gender.
And for the entire time I knew her, until her death
If Krasner today enjoys greater recognition, I
at the age of seventy-six in 1984, Krasner
can claim some credit. In 1978, collaborating with
remained bitter about being excluded from the
Robert Hobbs and imbued with feminist ideas, it
famous photograph of the Abstract Expressionists
was I who insisted on giving Krasner equal
taken in 1950 by Nina Leen for Life Magazine.
representation in a museum show about the 1940s,
Published in 1951, the photograph was captioned
called Abstract Expressionism: The Formative
“Irascible Group of Advanced Artists.” Krasner
Years.
vividly recalled answering the phone when the
would lend us paintings by Pollock if we merely
artist Barnett Newman called and asked only to
included a token representation of her work. At
10
16
He had suggested to me that Krasner
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
the time, my landmark decision quickly changed
for which she posed as a boxer in a ring, about to
the way Krasner's art was viewed, not only in New
come out fighting.
York, but in Japan, for the show traveled to the
Chicago's catalogue at the time of her name
Seibu Museum of Art. In connection, I made my
change featured a dedication to twenty-five women
first visit to Japan and was shocked by the lack of
who inspired her, including Abigail Adams (the wife
women curators, a situation that today seems to
and the mother of a president of the United
have improved. Of course, what can be done by
States), Virginia Woolf (the English novelist), and
and for women has changed considerably in the
three whose writing she quoted along with her own
last quarter century.
statement: the English novelist George Eliot, the
Teaching my first art history survey three
French writer Simone de Beauvoir, and Sojourner
decades ago, I found that textbooks failed to
Truth, the African-American who worked to abolish
include women artists. The fact that today's
slavery. From Eliot's novel, Daniel Deronda,
textbooks include women is a breakthrough owed
Chicago chose a passage which illuminates the
to the feminist campaigns of the 1970s, for which
depth of her ambition. She quotes Eliot's text in
the creation of Womanhouse in 1971 was a
her 1973 series entitled Compressed Women who
catalytic event. Conceived by Miriam Schapiro and
Yearned to be Butterflies. The third drawing in the
Judy Chicago and constructed by an equipe of
series features Mme. Deronda with the following
women students in an abandoned dwelling in Los
words:
Angeles, Womanhouse contained a series of
“...You are not a woman. You may
imagined environments that challenged gender
try--but you can never imagine what it is
stereotypes in spectacular fashion. Reportedly
to have a man's force of genius in you, and
seen by more than 10,000 visitors during the
yet to suffer the slavery of being a girl. To
month it remained open, it provoked wide media
have a pattern cut out-- this is the Jewish
attention and controversy.
woman.This is what you must be; This is
A few years before this feminist stir, Miriam
what you are wanted for; A woman's heart
Schapiro had moved to Southern California from
must be of such a size and no larger, else it
New York, where she had achieved early success
must
be
pressed
small,
like Chinese
11
feet...”
as a younger follower of such leading Abstract
Expressionists as Pollock or Willem de Kooning.
Chicago's choice of this quotation is obviously
Her achievement had been recognized in a show at
self-referential.
the Museum of Modern Art. Yet she also
identified with male artists who have a “force of
experienced the indignities of sexism.
genius,” while she found herself dismissed as a
Schapiro's collaborator on Womanhouse, Judy
She
protests
that she,
too,
woman. Her own statement amplifies her point of
Chicago (born Judy Sylvia Cohen), came to
view:
California for her undergraduate study at UCLA in
“Until the egos of both male and female are valued
1957 and stayed. She chose the occasion of a show
equally throughout all levels of society, the work of
of her work in 1969 to “divest herself of all names
a female artist cannot be clearly perceived or
imposed upon her through male social dominance”
accurately judged. For our standards of judgment
and change her surname. Her gallery sent out an
and modes of perception arise from a history which
announcement of her show and her name change
is primarily the record of the male, the imagery of
17
アート・リサ ーチ Vol.4
12
their students to create Womanhouse. Its fantasy
the male, and the perceptions of the male.”
Male reviewers' responses to her work in
environments
served
as
a
setting
for
1970 disappointed Chicago, for they failed to make
consciousness-raising performances during the
the link to her “femaleness.” “I wanted to make a
month it was open to the public (January 30 -
symbolic statement about my emerging position as
February 28, 1972). Visitors were confronted with
a feminist,” she explained, adding: “I wanted to
spaces transformed to interrogate the expected
force the viewers to see the work in relation to the
duties of housewives. The flesh-pink Nurturant
fact that it was made by a woman artist. Now I can
Kitchen was covered in foam-rubber fried eggs
see that the years of neutralizing my subject
that progressively became larger, turning into
matter made it difficult to perceive the content in
breasts, suggesting women's role as unrecognized
13
my work. Even for women.” This misinterpretation
service providers. Chicago created Menstuation
took place before there was any general consensus
Bathroom and Shapiro produced The Dollhouse,
that a woman's point of view might be equally
which contained an artist's studio that featured,
significant, but substantially different from that of a
instead of the usual female model, a male nude.
man.
Indeed, the Womanhouse attacked the patriarchal
Chicago had decided in 1970 to teach art at
division of labor and the notion of “anatomy as
Fresno State College in Southern California. She
destiny,” as the students acquired the manual
set up a class entirely composed of women and
labor skills required to restore the house and build
arranged to teach this class off campus in order to
their environments. Calling women's traditional
escape “the presence and hence, the expectations
domesticity into question, they contributed to the
14
of men.”
In her attempt to find a direct way for
women to express themselves through art, Chicago
began working with theater and film and with class
development of both installation and performance
art, trends that continue even today.
Following
Womanhouse, in March 1972,
discussions to explore the students' feelings and
Schapiro and Chicago co-authored an article,
experiences.
“Female Imagery,” (published
in
Womanspace
In explaining her willingness to experiment
Journal in 1973) which posited a formal
with these techniques, Chicago also credited “the
organization in women's art that featured “central
Women's Movement -- new options were opened
core” imagery as a metaphor for a woman's
so that I could actually think about using my talent
anatomy. Each had independently discovered this
in a variety of ways which had simply not been
metaphor in her work. Their ideas contributed to
15
possible before.”
Excited by the success of her
subsequent
controversy among
both
feminist
experiment, she invited the more famous Schapiro
critics and artists over the issue of essentialism,
to lecture. Discovering their shared wish for
the attempt to characterize women by an appeal to
change, they decided to pool their talents. They
their essence, which many felt would lead to the
moved
to
conclusion that women were “naturally” inferior.
California Institute of the Arts, a newly founded
Before the school year ended and long before the
art school in Los Angeles, backed by Walt Disney.
theoretical wars heated up, competition, their
Schapiro's husband was the dean.
ambition
Chicago's
Feminist
Art
Program
It was during that first term, in the fall of
1971, that Chicago and Schapiro collaborated with
18
as
individuals,
and
their
clashing
personalities caused a bitter rupture between the
two women that has never healed.
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
Judy Chicago went on to create The Dinner
to capture herself in a variety of inventive
Party, a multi-media installation that recovers and
disguises, allowing performance to intersect with
documents
Western
photography. She commented: “As long as I have
Civilization. Completed in 1979, The Dinner Party
a mirror next to the camera, I'm acting enough to
is the result of mostly volunteer efforts by over
get into a kind of trance and draw a character up.
400 people to research Chicago's idea and produce
I have little scenarios in my mind.”
her design. Each of 39 place settings at the table
Museum of Modern Art made a major commitment
is dedicated to one woman from myth or history.
in 1995 and acquired the entire series of Untitled
The ceramic plates are often vulval in form to
Film Stills for a purported million dollars, it placed
suggest what women have in common. They
Sherman in the pantheon with its canonical male
underline that women give birth, not only to
artists. She commented that she had not really
children, but also to ideas. The runners or cloths
made money until about 1990: “I was supporting
under the plates contain narrative elements and
myself, but nothing like the guy painters, as I refer
needlework techniques reflecting the era of each of
to them. I always resented that actually; we were
the women. The heritage floor in the center of the
all getting the same amount of press, but they
triangle contains the names of 999 more women.
were going gangbusters with sales.”
the
history
women
in
18
When the
19
The
work
now
features
in
nearly
every
How then have women in galleries and
introductory art history textbook on the college
museums helped to promote women artists? The
level. Through her art, her writings, and her
record across the twentieth century, I am sad to
teaching, Chicago is a major communicator of
say, was dreadful. Attitudes needed to be changed.
feminist ideas. The title of her memoir of 1975,
Take for example, a comment made by the dealer
entitled Through the Flower, paid homage to
and artist, Betty Parsons, about women art
O'Keeffe and her unusually open expression of
dealers: “I think women are more creatively
16
oriented than the male dealers, who are all money,
female sexuality.
Happily, younger women artists have not been
money, money. That's the first male consideration.
so burdened with having to change the world. To
My first thought: Is the artist any good? If he's
take just one example, in 1980, Cindy Sherman, at
good and doesn't sell, that doesn't change my faith
the age of twenty-six, was early to find two
in him.”
supportive women dealers, Helene Winer and
show mostly male artists.
20
Even her speech reflects her choice to
Janelle Reiring, whose New York gallery, Metro
The time allotted for today's lecture does not
Pictures, is still represents her. Benefitting by
permit a discussion of more of the most famous
consciousness raised by feminist actions of the
women dealers, some of whom, such as Ileana
1970s, Sherman explored gender
stereotypes
Sonnabend or Mary Boone, showed very few
pervasive in the cinema. Between 1977 and 1980,
women artists and attracted the ire of the Guerilla
she produced her series of black and white
Girls, whose first filmed appearance was on Art at
Untitled Film Stills, which her gallery originally
Issue. my television talk show, in 1985. Others
priced at $100 each. She reflected: “The male half
such as Paula Cooper, who showed Elizabeth
of society has structured the whole language of
Murray, Jennifer Bartlett, Lynda Benglis, and
17
how women see and think of themselves.”
Jackie
Winsor,
Influenced by media saturation, Sherman continues
attention.
among
others,
deserve
our
19
アート・リサ ーチ Vol.4
Gail Levin is Professor of Art History and American
of occasions), but she had such a beautiful body that
Studies at Baruch College and the Graduate Center of
she worked as a model...” See Robert Hobbs, Lee
The City University of New York
Krasner (New York: Abbeville Press, 1993), p. 10.
8.Later this was recorded by David Bourdon, “Lee
Notes
Krasner: 'I'm Embracing the Past,” Village Voice,
1.See Gail Levin, Edward Hopper: An Intimate Biography
(New York: Alfred A. Knopf, 1995). This books also
features Josephine Nivison's work and life. See also
9.Lee Hall, Betty Parsons Artist Dealer Collector (New
York: Harry N. Abrams, Inc.), pp. 72 & 77.
Women
10.See Robert C. Hobbs and Gail Levin, Abstract
Artists:The Rediscovery of Jo Nivison Hopper,” in K.
Expressionism: The Formative Years (Ithaca, New
Fredrickson and S.E. Webb, Singular Wowen: Writing
York: Cornell University Press, 1978). See also the
the Lives of Women Artists (Berkeley, CA: University
film, Lee Krasner, by Barbara Rose, who filmed me
of California Press, 2003), pp. 130-145.
interviewing Lee Krasner in East Hampton, New York,
Gail
Levin,
“Writing
about
Forgotten
2.William Zorach, Art is my Life (New York: The World
Publishing Company, 1967), pp. 89-90.
3.Paul Rosenfeld, Port of New York (New York: Harcourt
Brace, 1924), quoted in Barbara B. Lynes, O'Keeffe,
Stieglitz and the Critics, 1916-1929 (Chicago:
University of Chicago Press, 1991), p. 81.
4.Alfred Stieglitz quoted in Lynes, O'Keeffe, p. 191.
5.Nathan G. Hale, The Rise and Crisis of Psychoanalysis
in the United States (New York: Oxford University
Press, 1995), pp. 98-99.
6.See Gail Levin, Inside Out: Selected Works by Janet
Sobel (New York: Gary Snyder Fine Art, 2003).
7.Andrea Gabor, Einstein's Wife (New York: Viking
Books USA, 1995), p. 36. Even in a New York Times
in 1977.
11.George Eliot, Daniel Deronda, quotation excerpted
here, see
Judy Chicago, California State College,
Fullerton, CA, 1970, n.p.
12.Judy Chicago, California State College, Fullerton,
CA, 1970, n.p. Also reprinted in Judy Chicago to the
editor, Artforum, vol. 9, no. 7, March 1971, pp. 8-9.
13.“Judy Chicago Talking to Lucy Lippard,” Artforum
(September 1974), p. 61.
14.Judy Chicago, Beyond the Flower: The Autobiography
of a Feminist Artist (New York: Penguin B ooks,
1996), p. 23.
15.“Judy Chicago In Conversation with Ruth Iskin,”
Visual Dialogue (May 1977, vol. 2, no. 3), p. 14.
article focused on a museum exhibition of Krasner's
16.Judy Chicago, Through the Flower: My Struggle as a
work, which appeared just before Einstein's Wife was
Woman Artist (New York: Doubleday and Co., 1975).
published, the female journalist M.G. Lord eagerly
featured Gabor's negative comments about Krasner's
looks. See M.G. Lord, “Lee Krasner, Before and After
17. Cindy
Sherman
quoted:
http://www.artandcul
ture.com/arts/artist?artistId=147
18. Whitney
Chadwick,
Mirror
Images,
Women,
the Ball Was Over,” The New York Times, August
Surrealism, and Self Representation (Cambridge: The
27, 1995. Two years earlier, however, the male art
MIT Press, 1998), p. 23.
historian, Robert Hobbs, was more generous than
20
March 7, 1977, p. 57.
19.Cindy Sherman quoted in Artforum International, 40th
some of the women. He wrote: “Physically, Krasner
Anniversary Special Issue, “The 1980s: Part One,”
embodied some of the same contradictions that were
XLI, no. 7, March 2003, p. 54.
part of her personality. Her facial features were too
20.Betty Parsons quoted in Laura de Coppet and Alan
strong to be considered conventionally attractive
Jones, The Art Dealers (New York: Clarkson N.
(even Pollock denigrated her appearance on a number
Potter, Inc., 1984), p. 29.
アメリカにおける女性アーティスト、画商、美術館関係者
ションという用語によって「男性的」「英雄的」イメー
「20世紀アメリカの女性たち─アーティスト、アート・
ジが固定してしまい、このときすでに抽象表現主義
ディーラ-、美術館設立者など」(報告者:ゲイル・レ
美術への女性アーティストの関与が締め出された
ヴィン教授〈City University of New York〉)へのコメント
といっても過言ではない。本来、抽象表現主義の
多くはユングやフロイトの精神分析に影響され、き
仲間 裕子
わめて自己内省的で、当時からその名称には男性
の抽象表現主義者たちも懐疑的であった。今後の
ゲイル・レヴィン教授は20世紀アメリカ美術の研
究者で、とくにエドワード・ホッパーや抽象表現主
美術研究はこの例のような偏ったジェンダーによる
認識を越えて、再構築すべきである。
義に関連した著書を数多く発表され、また展覧会
70年代のフェミニズム運動は、女性の身体やセ
企画者としても国際的に活躍されている。立命館
クシュアリティーなど、これまでもっぱら男性による
大学アート・リサーチセンターで2003年6月4日開
構成/言説の対象であったのに対して、女性自身
催された研究会では、20世紀のアメリカにおける
が語り始めたことを意味する。それは多くの女性た
“アートと女性”をテーマにお話しいただいた。
ちの共感を生み出し、ジュディ・シカゴやシンディ・
レヴィン氏によれば、進歩的とされるアメリカにお
シャーマン等のフェミニズム・アートの成功もこの運
いても、女性アーティストたち─ジョー・ホッパーか
動との関連性を否定できない。確かにフェミニズム
らジュディ・シカゴまで─は、“女性は真の創造者
・アートは、未だにさまざまな批判が存在するのは
になりえない”という社会的偏見の犠牲者であると
事実である。たとえばシカゴのモニュメンタルな作
いう。その証拠にニューヨーク近代美術館におい
品、《ディナー・パーティー》に対しては、女性のセ
ても女性アーティストの作品がきわめて少ないのが
クシュアリティーを固定化すると批判される。しか
現状である。1929年に開館したニューヨーク近代
し、女性アーティストの作品は〈女性〉性を考え直
美術館はモダンアートの歴史とともに歩み、モダン
し、討論するという重要な行為への誘いであり、こ
アートの殿堂とよばれるが、この美術館におけるこ
のためにも女性のアーティストの存在を社会的に
うした「女性」不在をどのように受けとめればよいの
認識させる必要性が生じている。
だろうか。
レヴィン氏は70年代にご自身でテレビ番組「今、
講演のなかでは、レヴィン氏自身親交の深かっ
注目されるアート(Art at Issue)」を担当され、この
た抽象表現主義のリー・クラスナーの話が印象的
番組をとおしてさまざまな女性アーティストを紹介し
であった。クラスナーは夫が戦後のアメリカ美術台
ながら、討論の場を提供されてきた。今回の研究
頭のきっかけとなったジャクソン・ポロックだが、仲
会で見せていただいたその番組の放映では、シャ
間内でも芸術家としての存在を否定され、精神不
ーマンを世に送り出した女性のギャラリスト(メトロ・
安定だったポロックの「母親」的な役割を果たしたと
ピクチャーズ)が登場し、女性が女性のネットワーク
いわれてきた。こういうまことしやかな、よくある言説
を作り、重要なアートシーンを担ってきたことをわれ
にもかかわらず、クラスナーの作品は決して質的に
われは再確認することができた。しかしながらレヴィ
劣るものではない。彼女の芸術家としての才能は
ン氏の指摘のようにいまだに女性アーティストへの
レヴィン教授自身が共同企画した展覧会(「抽象表
偏見は改善されず、「悲惨な」状況であることに変
現主義:その形成期」展、1978年)において認めら
わりはない。
れ、作品を構成する力と色彩の豊かさが国際的に
一方フェミニズム美術史/美学の研究は支持を
も評価されることとなった。そもそも抽象表現主義
受け、多様なテーマとの取り組みがおこなわれてい
の作品をアクション・ペインティングと名付けたのは
る。日本でも周知のように、従来の父権制的な美術
美術評論家のハロルド・ローゼンバーグだが、アク
の見方を変革する刺激的な論文が発表され、意識
21
アート・リサ ーチ Vol.4
改革と研究そのものの再構築が訴えられてきた。
70年代以降、理論と実践によってつねに女性アー
ティストを支持し、作品の豊かな質を認めてこられ
たレヴィン氏の今回のご発表および討論会は、今
後のフェミニズム美術史研究に課題と示唆を与え
る内容であったと思う。歴史に埋もれた女性アーテ
ィストの紹介にとどまるだけでなく、美術の「女性不
在」を生み出した社会や文化機構を問い直す視点
が求められている。
レヴィン教授のジュディ・シカゴの作品論は以下
の文献で読むことができる。Gail Levin, “Learning
to Appreciate Judy Chicago”, in:Women in the
Arts, vol. XX, no. 2, National Museum of Women
in the Arts, Washington, 2002.
22