ラ・フォル・ジュルネ音楽祭 in ナント オフィシャルツアー ―公式プログラム

ラ・フォル・ジュルネ音楽祭 in ナント オフィシャルツアー
―公式プログラム発表!
年々、日本でもお馴染みになっているラ・フォル・ジュルネでは、多数の国内外アーティストが
出演しておりますが、それでもその出演者や公演は、本場ナントのラ・フォル・ジュルネのごく
一部です。つまり、ナントのラ・フォル・ジュルネはまた別格の規模なのです!
ナントのラ・フォル・ジュルネの会場は、日本で使用される会場よりもコンパクトなので、公演
の合間にカフェでひと休みしていたら、すぐ隣の席には先ほどまで客席から観ていた指揮者や
ピアニストが座っているなんてこともしばしば・・・。
このオフィシャルツアーでは、公演チケットの良席確保はもちろん、
大人気ピアニスト、レミ・ジュニエやユリアンナ・アヴデーエワに会えるチャンスも!?
公式ツアーだからこそ出来る、ホールツアーへもご案内いたします。
音楽祭担当者がおすすめする公演を一部ご紹介。
■オーケストラによる舞曲の祭典
・公演番号【83】
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
“Apothéose de la valse”
グリンカ:幻想的ワルツ
ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」から
ワルツ
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」から
花のワルツ
シベリウス:悲しいワルツ
J.シュトラウスⅡ:ウィーンの森の物語
ラヴェル:ラ・ヴァルス
・公演番号【86】
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ロベルト・トレヴィーノ(指揮)
ブラームス:ハンガリー舞曲 第 1 番・第 2 番・第 4 番・第 5 番
ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲集 第 1 集 op.46 より
スラヴ舞曲集 第 2 集 op.72 より
第 1 番・第 8 番
第 2 番・第 5 番
コダーイ:ガランタ舞曲
グリーグ:
「ペール・ギュント」から アニトラの踊り、アラビアの踊り
・公演番号【234】
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ロベルト・トレヴィーノ(指揮)
アダムズ:オペラ「ニクソン・イン・チャイナ」から
主席は踊る
ストラヴィンスキー:サーカス・ポルカ
バーンスタイン:
『ウエスト・サイド物語』から
シンフォニック・ダンス
■オーケストラによるバレエの名曲集
・公演番号【85】
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」から
チャイコフスキー:オペラ「エフゲニー・オネーギン」から
ポロネーズ
ショスタコーヴィチ:ジャズ・バンドのための組曲第 2 番から
ワルツ 第 2 番
抜粋
■LFJ 版ガラ・コンサート
・公演番号【236】
AdONF
フランス国立管弦楽団打楽器アンサンブル
ネルソン・ゲルナー(ピアノ)
アレクサンドラ・コーヌノワ(ヴァイオリン)
リトアニア国立合唱団
リトアニア国立交響楽団
アンドリス・ポーガ(指揮)
ベネッティ:ロック&ドラム
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ
ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」から
ワルツ
ハチャトゥリアン:オペラ「ガイーヌ」から
剣の舞
リスト:死の舞踏
ブラームス:ハンガリー舞曲第 1 番、第 3 番、第 17 番、第 5 番
ボロディン:オペラ「イーゴリ公」から
だったん人の踊り
■舞曲をとりいれた交響曲・協奏曲の傑作
・公演番号【84】
シンフォニア・ヴァルソヴィア
指揮者未定
ベートーヴェン:交響曲第 7 番 イ長調 op.92
・公演番号【89】
リトアニア国立合唱団
リトアニア国立交響楽団
アンドリス・ポーガ(指揮)
ベートーヴェン:交響曲第 9 番 ニ短調「合唱つき」
・公演番号【232】
オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン・指揮)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
op.125
・公演番号【159】
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
ショパン:ピアノ協奏曲第 1 番 ホ短調 op.11
・公演番号【231】
庄司紗矢香(ヴァイオリン)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ショスタコーヴィチ:ジャズ・バンドのための組曲から
ワルツ 第 2 番
・公演番号【87】
庄司紗矢香(ヴァイオリン)
リトアニア国立交響楽団
アンドリス・ポーガ(指揮)
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
マスカッツ:タンゴ
■注目のアーティスト
・公演番号【77/144】
勅使河原三郎(ダンス)
佐東利穂子(ダンス)
庄司紗矢香(ヴァイオリン)
バッハの作品
・公演番号【145】
林 英哲(和太鼓)
シモーネ・ルビノ(ティンパニ)
水野修孝:交響的変容第 3 部「ビートリズムの変容」から
ほか各ソロ作品など
曲目未定
鼓動
■大人気の LFJ 看板アーティストたち
・公演番号【155】
ローザンヌ声楽アンサンブル
シンフォニア・ヴァルソヴィアのメンバー
ミシェル・コルボ(指揮)
フォーレ:レクイエム op.48
・公演番号【102/248】
アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
“ラ・ダンス”
ラヴェル、ドビュッシー、ショーソン、シャブリエなどの作品
・公演番号【245】
レミ・ジュニエ(ピアノ)
ヘンデル:組曲第 11 番 ニ短調
ショパン:マズルカ
ファリャ:交響的印象「スペインの庭の夜」
(ピアノ編曲版)
■民族音楽、伝統音楽、ジャズなどクラシック以外
・公演番号【5/53】
ロマの伝統音楽ツィガーヌ
パヴェル・シュポルツル(ヴァイオリン)
ジプシー・ウェイ
・公演番号【80/104/171/258】
メキシコの伝統音楽
テンベンベ
・公演番号【95/167/168/243】
林 英哲(和太鼓)
英哲風雲の会(和太鼓ユニット)
■ユニークな編成のアンサンブル
・公演番号【82/154/230】
レネゲイズ・スティール・バンド・オーケストラ
■ユニークなコンサート
・公演番号【48/49/96】
アンサンブル・リンクス
カンパニー・シルヴァン・グルー
ライヒ:18 人の音楽家のための音楽
*ダンスを用いた観客参加型
・公演番号【153/170/290】
ジョニー・ラスとジャン・ブコー(鳥のさえずり)
ジュヌヴィエーヴ・ロランソー(ヴァイオリン)
シャニ・ディリュカ(ピアノ)
“Le Bal des oiseaux : voyage onirique au lac des Cygnes“
(鳥たちの舞踏会
~白鳥の湖への夢の旅)
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
第3番
グラナドス:スペイン舞曲集から
第 2 番オリエンタル、第 5 番アンダルーサ(祈り)
ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり
クライスラー:美しきロスマリン
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」から
サティ:ジムノペディ
卵の殻をつけたひなどりのバレエ
第3番
シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」から
セレナード
サン=サーンス:死の舞踏
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」から抜粋
ビゼー:オペラ「カルメン」から
(4 羽の白鳥の踊り、終景など)
恋は野の鳥(ハバネラ)
・公演番号【160】
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
タン・ドゥン:パッサカリア~風と鳥の秘密~
*スマートフォンを使用した観客参加型
バーンスタイン:
『ウエスト・サイド物語』からのシンフォニック・ダンス
マルケス:ダンソン 第 2 番