盛岡市農政フォーラム 2017 農業の世界へようこそ ~私たちの選択と挑戦~ 2017 年 ☆プログラム 1月 27 日(金) 14:30~17:00 会場:プラザおでって3階 「おでってホール」 (盛岡市中ノ橋通 1-1-10) 申込方法: 裏面の申込書に記入の上,FAX でお申込みいただくか,お電話にて お申込みいただきますようお願い いたします。 電 話:019-626-7540 FAX:019-653-2831 申込期限:1月 20 日(金) 募集定員:200 名 第1部:基調講演 演題:(仮)「農業の魅力 ~私(女性)が輝ける場所~ 」 講師:山藤農園(盛岡市下田) 山本 早苗 さん ◆講師プロフィール 結 婚 を 機 に ご主 人 の 実家 が 営 む 農 業 を 継 ぐ こ と に なり , 初 めて の 田 植 え が 楽 し す ぎ て 農 業の 魅 力 に引 き 込 ま れ る 。 水 稲 を 中 心 に 玉山 地 域 在来 種 の 黒 平 豆 や キ ュ ウ リ 等 の生 産 に 携わ っ て 4 年 目 。 ま た , 農 林 水 産省 の 農 業女 子 プ ロ ジ ェ ク ト に 岩 手 県 メン バ ー とし て 参 加 し て お り , 他 県 に 岩 手の 農 業 の魅 力 を ア ピ ー ルし て い る。 さ ら に は , 玉 山地 域 住 民で 結 成 さ れ た 「 TAMAYAMAX」 の 一 員として地元文化の伝承や地域振興を目指し活動しており, 黒 平 豆 を 使 っ た商 品 開 発や 情 報 発 信 に 取り 組 む など , さ ま ざ ま な ア プ ロ ーチ で 農 業の 魅 力 を 発 信 し続 け て いる 。 第2部:パネルトーク テ ーマ :異業種から農業に飛び込んで ~ 私 た ち の 選 択 と 挑 戦 ~ パ ネリス ト: 主 催:盛岡市,盛岡市農業振興 若江 俊英 さ ん 北田 富士子 さ ん 佐々木 淳一 さ ん 連絡協議会 ☆開催趣旨 農業を取り巻く環境がめまぐるし く変化している昨今・・ そんな中, 盛岡市内で異業種から農業の世界に 飛び込み,意欲的に農業経営に取り 組んでいる農業者がいます。 次世代の地域農業の主役になるで あろう彼らに,就農のきっかけや農 業の魅力,これからどん な挑戦をし てみたいのか聞いてみましょう。 農業の世界に興味がある方必見で す! エンジニアとして 勤めていた自動車会 社を退職後,数年間 の研修を経て,平成 21 年 か ら ト マ ト を 中心とした野菜類の 栽培農家に。トマト のおいしさが評判を 呼び,今では盛岡を 代表する若手農業者 に急成長。 家族 4 人でリンゴ 3ha, 水 稲 1.25ha, 野菜少々を耕作する 農 家 。2 年 前 に 築 130 年の土蔵を改装し, 農家民泊を実現。加 工品の開発やグリー ンツーリズムにも力 を入れており,農業 の魅力発信を通じて 地域に人を呼び込む 活動を行っている。 IT 関 連 会 社 を 退 職 後 ,平 成 25 年 か ら 2 年間の農業研修を 経て,現在,就農 2 年目。ミニトマトを 主軸に施設野菜の栽 培に取り組む。盛岡 市の中山間地域で, 地域の主要産業とな ることをめざして, 奮闘中。 コ ーディ ネーター : 河辺 邦博 さん (IBC アナウンス学院学院長) 申込期限: 1 月 20 日(金) 盛岡市農政フォーラム 2017(1/27 開催) 参 加 申 込 書 団体・企業名 部署・役職 参加者氏名 電 話 番 号 E - m a i l 出欠 ※ 参加するものすべてに「○(マル)」 フォーラム 交流会 (14:30~) (18:00~) ※ 同じ団体・企業で,複数人が参加される場合は,下の表にもご記入ください。 参加者氏名 出欠 ※ 参加するものすべてに「○(マル)」 フォーラム (14:30~) 交流会 (18:00~) フォーラム (14:30~) 交流会 (18:00~) フォーラム (14:30~) 交流会 (18:00~) 参加者氏名 出欠 ※ 参加するものすべてに「○(マル)」 参加者氏名 出欠 ※ 参加するものすべてに「○(マル)」 ☆交流会のご案内(事前申込制) ・日時 1 月 27 日(金)18:00~ ・場所 ビアバー ベアレン中ノ橋 (プラ ザお でっ て隣 のホテ ルブ ライ トイン盛岡1階になります。) ・会費 4,000 円 申込先 盛岡市農林部農政課 八木橋 FAX:019-653-2831 メール:[email protected]
© Copyright 2024 Paperzz