第1回:デザインの方向性を決めよう Webサイトのデザインを考えるため

みんビズ制作講座:デザインカスタマイズ(全10回)
第1回:デザインの方向性を決めよう
執筆:志鎌 真奈美(Shikama.net代表)
みんビズには、業種ごとにテンプレートが揃っていますが、運営していくうちに
●
●
他社と同じデザインで、差別化ができていない
もっと自社らしいサイトにしたい
などの不満や要望が出てきていませんか?
今回からスタートする新しい章「テンプレートを自分流にカスタマイズ(全10回)」では、一歩進んだ見せ方、使い方をお
伝えします。第1回目は、デザインの作業に入る前に、「抑えておきたいポイント」と「Web デザインの基本的な考え方」
について解説します。
Webサイトのデザインを考えるための三大原則
Webサイトのデザインを考える上で重要なのは、次の3つです。
1. ターゲットを意識する
2. 目線を意識する
3. 見やすくわかりやすい設計に
以下、詳しく説明します。
(1) ターゲットを意識する
ウェブサイトに来て欲しい閲覧者(=想定ターゲット)はどんな人でしょうか?
●
●
●
A. 新規か、既存か?
B. 属性は?
C. Web サイトへ接続する際の環境は?
など、できるだけ閲覧者の属性を絞り込んで、明確にしておきましょう。
(想定ターゲットを「ペルソナ」と呼ぶこともあります。)
ターゲットの絞り込み方
このように円を書いて、絞り込んでいきます。デザインに限らず、すべてにおいて戦略を立てやすくなります。
属性について
●
●
性別
既婚、未婚
●
●
●
●
●
●
●
家族構成
年収
職種
趣味
車
生活スタイル
よく読む雑誌、本
など
(2) 目線を意識する
ウェブサイトの第一印象(ファーストビュー)は、「3秒で決まる」とも言われています。
スクロールする前のエリアで、しっかりと閲覧者の心をつかんでおきましょう。
一瞬で、何のサイトかわかるのが理想です。
閲覧者の視線は「F型」に動いています。Fの部分に、重要な情報を配置します。
出展:http://www.useit.com/alertbox/reading_pattern.html
(3) 見やすくわかりやすい設計に
「design(デザイン)」という言葉を辞書で引くと「設計」とあります。デザインは、決して「飾りつけること」でも、「アート」で
もありません。訪問者に、どうわかりやすく伝えるか、迷子にならないための設計をするのが「デ ザイン」なのです。(2)
で説明した「目線」を意識しながら、配置を決めましょう。
他のサイトを参考にして、方向性を検討しよう
想定のターゲットや伝える内容が明確になったら、今度はいろいろなサイトを見て参考にしてみましょう。
(1) 検索して探す
(2) 事例紹介サイトから探す
ヤフーやグーグルで、同業・競合、異業種などを検索し、いろ
いろなサイトを見てみましょう。
みんビズ、bizYouのサイト内に事例が掲載されています。
●
●
●
ヤフーhttp://www.yahoo.co.jp/
グーグルhttp://www.google.co.jp/
●
みんビズ「みんなの物語」
http://www.minbiz.jp/story/
bizYou Web サポート「ユーザー紹介」
http://hajimeteweb.jp/user/
伝えたい内容やターゲットと合っているウェブサイトを2~
3、ピックアップしておきます。
●
●
●
メインとなるビジュアルの選び方、使い方
レイアウト
カラー
などの要素を参考しに、自サイト方向性を考察します。
同じ業種でも、いろいろなデザインがあります ~ カフェの場合 ~
●
カフェスロー大阪http://www.cafeslow-osaka.com/
●
Cocuuhttp://cocuu.jimdo.com/
●
CHUM APARTMENThttp://chum-apt.net/
●
KURUMED COFFEEhttp://kurumed.jp/
トップページの構成図を作ってみよう
方向性が固まったら、以下のようにトップページの構成図(ワイヤーフレーム)を作ってみましょう。(もちろん手書きでもO
Kです)
いくつかパターンを作って、検討してみるとよいでしょう。
次回、第2回目「背景を変更してみよう」では、実際に背景画像を入れて、雰囲気やテイストの違いを確認してみます。
志鎌 真奈美(しかま・まなみ)
Shikama.net 代表/JimdoExpert
http://www.shikama.net/
http://www.web-supporter.jp/
北海道函館市生まれ。北海道教育大学函館校卒業。千葉県市川市在住。
1997年よりWeb制作を始める。ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。We
b制作・企画・制作、システム構築などに従事。
講師として、Webマーケティングやデザインのセミナー活動も行っている。
著書にWebデザイナーのためのJimdoスタイルブック』(共著、マイナビ)、『Web文章の「書き方」入門教室~5
つのステップで「読まれる→伝わる」文章が書ける!』(技術評論社)。
Copyright 2017 はじめてWEB All Rights Reserved.
http://hajimeteweb.jp/