保健室だより 2015 年度 秋号 神戸市外国語大学 保健室 キャンパスに虫の音が響く季節になりました。この季節は「読書の秋」 「スポーツの秋」とも言われています。皆さんにとって、心身ともに健康で 実りある秋になることを願っています。 朝夕の気温差も大きい時期ですので、風邪などをひかないよう、健康管理 に注意するようにして下さい。 は?は? 《2015 年度 男子BMI分布 健康診断の結果より》 健康診断の結果から、BMI 値について調べました。 78.6% BMI とは? 12.5% Body Mass Index (体格指数) 8.9% 計算式:体重 kg÷身長m÷身長m 18.5未満 18.5~24.9 25以上 やせ 標準 肥満 標準値:18.5~25 未満 理想値:22 統計上最も病気になりにくい 本学の学生の BMI 平均値は、以下のとおりです。 女子BMI分布 男子 平均 BMI=21.2 女子 平均 BMI=20.2 77.1% BMI 分布では男子 78.6%、女子 77.1%が標準の体格 20.1% ですが、女子の 20.1%がやせ型の結果でした。 2.8% 18.5未満 18.5~24.9 25以上 やせ 標準 肥満 以上の結果から、本学の学生の体格は、男女とも理 想値よりもやせ型で、女子にやせ傾向が多いことがわ かりました。 《2015 年度 新入生保健調査の結果より》 自分の体型をどう思いますか? 一方で、新入生保健調査の結果を見ると、44.6%の学 生が、自分は普通よりも太い Body 40.4% 31.2% image を持ってい るという結果となりました。 6.0% 9.0% や せ て い る 少 いし るや せ て 13.4% BMI 分布の結果と比較すると、健康上、適切な体格で あるのに、自分の Body image では普通よりも太って いると思い込んでいる学生が多いと考えられます。 Body image:自分の体や容姿に対する image 普 通 少 いし る太 っ て 太 っ て い る ダイエットの経験では、「今ダイエット中」と「し ダイエットの経験は? たことがある」を含めると、45.5%の学生に経験が 今ダイエット中 したことがある あるという結果となりました。 7.9% 37.6% ダイエットの方法では、食事制限や間食をしないな ど、食事に関する回答が 62.4%を占めていました。 ない 54.5% 1日3回食べていますか? 1 日の食事回数では、3 回摂取している学生が 71%を占めていますが、「朝食抜き」の学生が 朝食ぬき 20% 20%もいる結果となりました。 昼食ぬき 4% 2013 年国民健康・栄養調査によると、朝食 3回摂取 71% 欠食率は 20 代がピークで、男性 30.0%、女性 25.4%に昇り、全国的に若い年齢層で「朝食抜 夕食ぬき 5% き」の傾向があると言えます。 食べない理由は? 多く、次いで「食べる気がしない」という結果と その他, 10% 習慣, 4% 食べる気 がしない, 25% 食べない理由は、 「時間がない」が 61%と最も なりました。 時間が ない, 61% 過去の食生活調査と比較すると、食事回数、食 べない理由とも同様の結果となり、本学において は、時間がないという理由で欠食する学生が多い と言えます。 今回の調査結果では、健康的な体型であるのにダイエットをするなど、現実と理想の Body image に“ずれ”がある学生が多いという結果となりました。Body image には自分の体や 身体的特徴などに対する自己評価の意味も含まれます。健全な Body image を持っている人 は自己肯定感が強いので、多少の体重の増減があってもあまり影響を受けません。しかし、細 いタレントやモデルなどのマスメディアの影響から、歪んだ Body image を求めてダイエッ トに走ってしまうと、体調を崩したり摂食障害に陥ることにもなります。社会が商業戦略的に つくった Body image ではなく、健全な Body image をもって、 “ありのままの自分”を受 け入れ、健康的な生活を送ってほしいと思います。 また、時間がないという理由で朝食を抜く学生が多い結果でしたが、朝食には睡眠中に低下 した体温を上昇させ、休んでいた脳や身体機能を warming up させる効果があります。朝食 を抜くと、昼間の活動エネルギーを供給できず、集中力や思考力も上がりません。空腹時間が 長いと体は軽い飢餓状態になり、脂肪を貯蔵しようとするので、ダイエットにも逆効果となり ます。 “食べる”ことは“生きる”ことにつながります。「食欲の秋」に、食生活を見つめ直すきっか けになれば・・・と願っています。
© Copyright 2025 Paperzz