医学展のパンフレットをダウンロードいただけます

医学展
LINK~ひとへ未来へ繋ぐ~
2016 年 6 月 4 日(土) 6 月 5 日(日)
学友会館 医学部図書館にて開催
一般社団法人
北海道医師会
会長
長瀬
清
〒060 - 8627
札幌市中央区大通西 6 丁目
電話 (011) 231 - 1432
ホームページ
http://www.hokkaido.med.or.jp/
Contents
医学展とは…………………………………………………………02
シールラリー………………………………………………………03
ごあいさつ…………………………………………………………04
場内地図……………………………………………………………06
部門紹介……………………………………………………………08
イベントのご案内
講演会………………………………………………………………09
車いす体験、妊婦さん体験………………………………………10
民間救急車展示、ドクターヘリ見学会、献血のお願い………11
企画紹介
医学部管理棟
大研修室…………………………………………12
医学部図書館
2F ………………………………………………14
〃
3F ………………………………………………16
医療系各祭紹介……………………………………………………17
模擬店案内…………………………………………………………18
広告協賛団体御一覧………………………………………………20
タイムテーブル……………………………………………………28
1
Contents
医学展とは?
シールラリー
皆さんにもっと医学展を楽しんでもらうために、シールラリーを開催します!
医学展について
北海道大学医学展は、北海道大学医学部医学科の有志が主体となり、以下の二点を主な
意義と考え、毎年開催しております。
●医学生の教育環境、日頃の学習の成果を、市民の方々にご覧いただく
●市民の方々との交流から、医学生自身が医学生に求められているものを考える
例年、医学展は北大祭開催期間中に併せて行っており、今回で 55 回目の開催となります。
昨年は、他学部の学生を含め、延べ 6000 人以上の市民の方々のご来場があり、大変なご
好評をいただきました。医学展には大きく分けて6つの部門があり、それぞれ検査体験会、
科学体験教室、救急体験会、ハンディキャップ体験会、医学生による展示発表、講演会が
あります。加えて、医学科内外の団体による発表や展示、模擬店の出店があります。 これ
らの部門を通して、皆様に楽しんで頂けるような医学展を目指しております。 詳しい内容
については各部門のページをご覧ください。
北海道大学医学部らしいプレゼントをと考えて、今回の医学展では、北大医学展のゆるキャ
ラ、
「いがくん」ファイルをプレゼント!
ここでしか手に入らないレアグッズを是非ゲットしてね。
医学展実行委員について
毎年より良い医学展を目指して医学展実行委員長(通称:展長)が選ばれ、その意志に
賛同した北大医学科の学生が中心となって活動しています。
お断り
医学展では、市民の皆様に楽しんでいただけるよう種々の企画を御用意しておりますが、
医師免許を有していない医学生が診断を行うことは、医師法違反になります。
●検査方法の解説はできても、結果に基づいた診断・診察は一切できません。
●全ての検査は医学生が行うものであり、検査結果には全く信憑性はありません。そのた
め、医学展で発行した検査結果の用紙等を医療機関に持ち込むことはご遠慮願います。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
参加方法
1.入り口の案内所でうちわをもらおう!裏にシール台紙があるよ。
2.シールを配るのは次の4箇所、シールラリーの看板を目印にしてね。
・検査部門
・救急部門
・ハンディキャップ部門
・科学体験部門
☆シールの場所は6ページの地図をみてね
3.シールを4枚集めたら、管理棟の中の案内所で、ファイルを貰ってね。
注意
※ファイルは両日 500 枚を予定しております。なくなり次第、交換を終了させていただき
ますのでご了承ください。
※ファイルには限りがありますので、不良品等での交換はお受けできない場合があります。
あらかじめご了承ください。
2
3
医学展とは?
シールラリー
ごあいさつ
北海道大学 医学部長
第 55 回医学展 実行委員長
笠原 正典
松井 優祐
第 55 回医学展へようこそ
この度は第 55 回医学展にお越しいただきありがとうございます。医学展は医学部学
友会の支援のもと,本学部の医学生が中心になって企画・運営している行事です。昭和
37 年に第 1 回の医学展が開催されて以来,毎年休むことなく続けられ,今日に至って
います。北大祭の企画としてすっかり定着し,毎年 3,000 名を超える市民の皆様にお越
しいただいております。
医学展を開催する目的は,大きく言って二つあります。一つは,市民の皆様に医学生
の教育環境や日頃の学習成果を知っていただくとともに,医学・医療に対する関心を高
めていただくことです。二つ目は,市民の皆様との交流を通じて,医学・医療そして医
師に社会が何を求めているのかを医学生に考えさせる機会を与えることです。
今年の医学展のテーマは,
『LINK ∼ひとへ未来へ繋ぐ∼』です。これは,学生である今も,
将来医師となってからも,人と人との繋がりを大切にしていきたいという学生の希望を
表したものです。医学展における皆さまと医学生との交流,学生同士の交流が楽しく有
意義なものとなることを願っています。
市民の皆様には,医学生との交流を通して,医学・医療に対する理解を深め,健康管
理の重要性をこれまで以上に認識していただければ幸いに存じます。本医学展の企画・
運営に携わった学生諸君の努力に敬意を表しますとともに,関係各位のご協力,ご支援
に心から御礼申し上げる次第です。
4
ごあいさつ
実行委員長よりご来場の皆様へ
皆さま、北大医学展へようこそ。
本日は「第 55 回北海道大学医学展」へご来場いただき、誠にありがとうございます。
医学展来場者の皆様へ医学展の企画をより楽しんでいただけますよう実行委員長より
ご挨拶申し上げます。
「医学展」は学生有志により組織された実行委員会を中心として、北大祭の企画のひ
とつとして企画内容や環境を準備して参りました。医学展では普段私たち学生が講義や
実習で学ぶことに加え、休み時間などを利用して開催された勉強会を通して学んだ医学
知識を、毎年の医学展開催テーマに沿った企画として準備・運営しております。当パン
フレットの 8 ページから、実行委員会と学生スタッフが力を入れて取り組んでまいりま
した企画が紹介されておりますので、ご参考の上、本日足をお運びいただけると幸いで
ございます。
医学展の最大の目的は、市民の皆様と医学生との交流でございます。普段交流する機
会の少ない市民の皆様と交流し、私たち北大医学部について知っていただく機会として、
学生一同、大変な楽しみと意義を感じております。皆様におかれましても、なかなか目
にすることの少ない医学の世界をどうぞお楽しみください。
今年度の北大医学展の開催テーマは「LINK ~ひとへ未来へ繋ぐ~」となっており
ます。これには第 55 回医学展では人との交流を通した繋がりを大切にしたいという願
いが込められています。また、医学展で紹介される医学知識は医学関係者だけではなく、
市民の皆様を含めた先人たちより脈々と受け継がれている賜物です。今現在の私たちも
未来の医学へと繋いでいく役目を担っているということを改めて確認できる場になるよ
うにという願いも込めております。
最後に本年度も医学展開催に御尽力・御協力いただきました全ての皆様に深く御礼申
し上げます。企画勉強会に御協力くださった北海道大学病院の皆様、企画備品を提供し
ていただいた北海道大学大学院医学研究科分野の皆様と外部会社の皆様、実行委員会で
活動してくれた実行委員、医学展の企画に参加してくれた医学生スタッフ全員に改めて
感謝申し上げます。
それでは今年度も精一杯医学展企画をご用意いたしましたので、ぜひお楽しみくださ
い!
ごあいさつ
5
場内地図
大研修室地図
玄関
は
るところで
のついてい ルがもらえるよ!
ーのシー
シールラリ
ハンディ
科学体験教室
キャップ
部門
科学体験教室
ハンディキャップ部門
トイレ
医学部図書館2階
民間
救急
車
大研修室
心検査体験
血管年齢
骨密度測定
いがくの窓口
模擬店
メインストリート
医学部管理棟
フラテ会館
噴水
献血
す・
車い ん体験
さ
妊婦
フラテホール
肺活量測定
休憩&飲食エリア
講演会
心肺蘇生講習
トイレ
医学部図書館3階
医学部図書館
東医研カレー
ぬいぐるみ病院
心検査、肺活量、骨密度測定・血管年齢、
いがくの窓口、心肺蘇生講習、
6
Peer Education Project、
東医研カレー、ぬいぐるみ病院
場内地図
Peer Education Project
トイレ
7
場内地図
部門紹介
救急部門
救急体験部門では救急医療を身近に感じていただけるような企画を用意しておりま
す。実際に人形を使用した心肺蘇生講習、普段なかなか近くで見る機会のないドクター
ヘリ・民間救急車見学会、その気持ちが誰かの命を救う献血。
自ら参加・体験し、楽しむことができる部門です。ご来場をお待ちしております!!
民間救急車展示、ドクターヘリ見学会、献血のお願い、心肺蘇生講習
科学体験教室
科学体験部門では、お子様から大人の方まで楽しんでいただける医学体験コーナーを
いくつもご用意しています! 私たちの生活の意外なところに医学がかくれています。
新しい発見があなたを待っているかも…? 医学生が優しく分かりやすくお手伝いしま
す!お気軽にお越しください。
手洗いチェッカー、味覚の不思議体験、病気をつきとめよう!、脳波ゲーム、パスタ de 骨格
ハンディーキャップ部門
イベントのご案内
講演会
6 月 4 日(土)11:00 − 12:20
医学部学友会館一階フラテホール
入場料無料
「どうやって守る?!みんなの健康
―国際保健の現場から:プライマリ ・ ヘルス ・ ケアという発想―」
私たちにとって、健康に暮らせることが当たり前となっていますが、それが難しい状
態の国や地域が世界中にはまだたくさんあります。
途上国では、母子がどうして予防可能な病気で命を落としているのでしょうか。医療
設備、薬や保健サービス、知識だけに原因があるのではなく、そこには国や地域の異文
化が大きな影響を及ぼしています。海外での日本人・NGO の役割、地域の人々が継続
していける健康改善のために何が必要でしょうか。
この疑問について、すべての人々が心身共に健康に暮らせる社会が実現することを目
指す特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会の活動に長年従事されてきた工
藤芙美子さんにお話しいただきます。
私たちの健康のために大切なことを考える時間、共有してみませんか。皆様のご来場
心よりお待ちしております。
こんにちは! 私たちハンディキャップ部門では、普段では経験しないような「車い
すに乗る」「少しだけ妊婦さんになる」「目からの情報がない中で歩く」といったことを
通じて、暮らしの中の何がバリアなのか考えていく、という企画を行っています!私た
ちと一緒に新たな発見をしてみませんか?
車いす体験、妊婦さん体験、弱視・視覚障害体験
検査体験部門
この部門では、本物の医療機器を用いた様々な検査が実際に体験出来ます。『心検査
体験』『肺活量測定』
『骨密度・血管年齢測定』
『反射体験』『問診体験』など、日頃でき
ない検査が盛り沢山です。各検査の分かりやすい説明やポスターもぜひご覧ください!
ご来場をお待ちしております。
※尚、医師免許を有していない医学生が診断を行うことは、医師法違反となりますので、
検査結果に基づいた診察・診断は一切できません。また、全ての検査は医学生が行うも
のであり、検査結果に信憑性はございませんので予めご了承ください。
心検査体験、肺活量測定、血管年齢測定・骨密度測定、いがくの窓口
講演会部門
詳細は右ページへ☞☞☞
8
部門紹介
講演者 工藤 芙美子
〔プロフィール〕
看護師、地域保健専門家、シェア専門委員。1978 年青年海外協力隊で
マラウイに派遣。1982 年∼ 84 年英国で看護師免許取得後に熱帯医学を
学ぶ、地域保健修士取得。1984 年シェアに参加。 エチオピア、ルワン
ダの緊急医療救援、タイ、カンボジア、東ティモールなど多くの地域で
シェアのプロジェクトの立上げや調査、活動に関わり、他の NGO でもパレスチナなど
活動を行っている。JICA の保健プロジェクトでタイ、パキスタン、ホンジュラス、グア
テマラなどで専門家として従事した経験も持つ。主に母子保健、子供の健康、学校保健、
HIV/AIDS のプロジェクトで、現在は人材育成現地スタッフや保健関係者などの人材育成
を中心とした活動を行っている。第 26 回読売新聞医療功労賞受賞、第 2 回アーユス仏教
国際協力ネットワーク NGO 大賞受賞。
イベントのご案内
9
医学部噴水ロータリーにて
民間救急車展示
札幌市民間救急サービス(株)様の御協力により民間救急車の展示を実施します。救急設
備を装備した介護タクシーの役割を果たしており、どなたでも料金をお払いすればご利用で
きます。実際の救急設備の一部をご覧になっていただき、日本の救急システムと民間救急車
の役割を感じていただける機会にしていただければ幸いです。
医学部管理棟
フラテ会館
ドクターヘリ
集合場所
模擬店
メインストリート
【日時】6 月 4 日(土)12:00 ∼ 14:00
6 月 5 日(日)12:00 ∼ 14:00
民間救急車
献血
ドクターヘリ見学会
車いす・
妊婦さん体験
ハンディー
キャップ
【日時】6 月 4 日(土)10:00 ∼ 17:30
6 月 5 日(日) 9:00 ∼ 16:00
※雨天時中止
日常では体感することがない、車いすからの目線。何か新たな発見があること間違いなし
です! 是非一度体験し、気づき、そして考えてみてください。
妊婦さん体験
ハンディー
キャップ
【日時】6 月 4 日(土)10:00 ∼ 17:30
6 月 5 日(日) 9:00 ∼ 16:00
※雨天時大研修室
10
救急
【日時・場所】
6 月 5 日(日)10:30 頃、医学部学友会館フラテ前の噴水付近にお集まりください。
ドクターヘリは 11:00 頃、北大病院第一駐車場付近のヘリポートに着陸予定です。
※時間帯は出動状況により当日変更になる可能性があります。当日お知らせいたします。
※当日の天候状況によっては中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
シールがもらえるよ!
車いす体験
救急
一刻も早い初期治療が必要とされる救急救命の現場へ医療機器を搭載し、医師・看護師を乗せ
て向かい、必要な治療、搬送を行うのがドクターヘリです。今年は北海道手稲渓仁会病院に拠点
を置く道央ドクターヘリを招いて見学会を実施します。普段なかなか見ることのできないドク
ターヘリ。ぜひお越しください!
献血のお願い
救急
【日時】6 月 4 日(土)11:00 ∼ 16:30
6 月 5 日(日)11:00 ∼ 16:00
日々進歩する医療でも血液の代わりになるものはありません。献血は人から人へ贈る「気持
ち」そのものです。この機会に輸血を必要とする方のために「気持ち」を「献血」という形で贈っ
てみませんか? 初めての方もお気軽に立ち寄っていただければと思います。
妊婦ジャケットを着て感じる重みをきっかけに、妊婦さんが感じている苦痛を知り、子ど
もが生まれるということの大変さと神秘に触れられるかもしれません。親子でのご来場をお
すすめします!
イベントのご案内
11
イベントのご案内
企画紹介
~医学部管理棟 大研修室~
開催時間 6/6(土)10:00 ∼ 17:30
6/7(日) 9:00 ∼ 16:00
玄関
この部屋では
シールラリーの
科学体験教室の
シールがもらえるよ!
たくさんの企画を
体験してね!!
ハンディ
科学体験教室
キャップ
部門
弱視 ・ 視覚障害体験
ハンディー
キャップ
目で見ること以外に頼る生活とはどのようなものなのか、少しでも体験してみることで、
きっと何か「見える」ものがあるはず。私たちと一緒にそれを探しに行きませんか?
手洗いチェッカー
科学体験
きちんと手洗いできていますか? 手を洗った後ブラックライトを当て、洗い残しをチェッ
クしてみましょう! 正しい手洗いのポイントも、この機会にぜひ学んでみましょう。
味覚の不思議体験
科学体験
味覚の不思議を体験しましょう! ミラクルフルーツやギムネマ茶を口にふくむと、酸っぱ
いものや甘いものの味に変化が…! 舌が味を感じるメカニズムに迫ります。
トイレ
病気をつきとめよう!
いがくん コラム
顕微鏡をのぞいて体の標本を観察し、何の病気にかかっているのかつきとめてみましょう。
ドラマ「フラジャイル」を観ていた方は必見です!! 今日からあなたも病理医!
医学展公式キャラクターの 「いがくん」 !
誕生日は 6 月 8 日、 好きな食べ物はミラクルフルー
ツにギムネマ茶、 トマト。 好きな花はすずらんで、
好きな映画はもらとりあむタマ子です。
「メディちゃん」 という彼女もでき、
かわいい子ども、 「カルテス」 が生まれました !
よろしくね!
脳波ゲーム
科学体験
自分の脳波で遊んでみましょう! 集中したりリラックスしたりすると、脳波の種類によっ
て機械がいろいろな動きをします。うまくコントロールしながらゲームを楽しみましょう。
「みんなと北大医学部をつなぐ」 とい
う夢に向かって、 がんばれ、 いがくん !
パスタ de 骨格
科学体験
私たちの腕の骨や上半身の骨は、どんなふうに動いているのでしょうか? お家にある食材、
パスタを骨に見立てて自分だけの標本を作ってみましょう! お子様にもオススメです。
カルテス
いがくん
科学体験
メディちゃん
12
13
企画紹介 ∼医学部管理棟 大研修室∼
企画紹介 ∼医学部管理棟 大研修室∼
企画紹介
~医学部図書館2階~
開催時間 6/6(土)10:00 ∼ 17:30
6/7(日) 9:00 ∼ 16:00
心検査体験
いがくの窓口
血管年齢
骨密度測定
肺活量測定
休憩&飲食エリア
トイレ
心肺蘇生講習
この階では
シールラリーの
検査体験会部門 ・
救急部門のシールが
もらえるよ!
たくさんの企画を
体験してね!!
心検査体験
検査体験
心検査チームでは、心電図やエコー検査が体験できます。医療ドラマでよく見る心電図には、
いったいどのような意味があるのでしょうか…? エコー検査では自分の心臓が動いている様
子を見ることもできますよ!
肺活量測定
検査体験
血管年齢測定 ・ 骨密度測定
検査体験
いがくの窓口
検査体験
肺活量を測ってみませんか? 肺活量を測定することで現在の肺の状態を検査しましょう!
検査結果は呼吸チームがポスターなどを用いて詳しく説明致します。
興味がある方は是非一度お立ち寄りください。
テレビなどでもよく取り上げられる、「血管年齢」に「骨密度」。今回はこれらを簡単に測
定してしまいます!
この二つの指標から自分の健康についての考えを見直すこともできます。気になる方は是
非お越しください。
アンケートのお願い
医学展では、次年度以降のよりよい医学展を目指して
案内所でアンケートを行っているよ!
「こんな企画があったらいいな」
「あんなことが体験してみたい!」
そんな気持ちを書いてくれると嬉しいな。
案内所は医学部図書館1階、管理棟の中、噴水の前の
三か所があるよ!
ご協力、よろしくお願いします !
皆様の素朴な疑問に、病院で実習をしている5・6年生がお答えします!「医学生ってど
んなことをしているんだろう?」
「人の体ってどうなっているの?」などなど、気軽に聞きに
来てください!
膝を叩くと足が跳ね上がるという「膝蓋腱反射」
。実は医療現場で検査されるんです。実際の
機器を用いた検査体験ができます!
健康相談、お医者さん体験もできます! 御来場をお待ちしております!
心肺蘇生講習
救急
もしもの時大切な人のために、困っている人のために。心肺蘇生の手法を人形と AED 練習
機を用いて楽しく練習しましょう!
14
15
企画紹介 ∼医学部図書館 2 F∼
企画紹介 ∼医学部図書館 2 F∼
企画紹介
医療系各祭紹介
~医学部図書館3階~
保健学科祭 NORPL
メインストリート
ぬいぐるみ病院
東医研カレー
Peer Education Project
◆開催時間:
6月 3 日(金)10:00 ∼ 16:00
6月 4 日(土)10:00 ∼ 16:00
6月 5 日(日)10:00 ∼ 14:00
◆開催場所:保健学科棟(13 条門付近)
トイレ
→北13条門
Peer Education Project
SCORA
【日時】6月 4 日(土)10:00 ∼ 17:30
6 月 5 日(日) 9:00 ∼ 16:00
SCORA は医学生団体 IFMSA の委員会であり、性と生殖・AIDS に関する活動をしています。
HIV/AIDS をはじめとする性感染症、妊娠・避妊・中絶、性の多様性 LGBT、恋愛やデート DV、
生殖医療など様々な分野の展示を行います。お楽しみに!
東医研カレー
東洋医学
研究会
【日時】 6月 4 日(土)10:00 ∼ 18:00
6月 5 日(日) 9:00 ∼ 17:00
東洋医学研究会はカレーとチャイのお店を出しております。チャイとは紅茶と生姜と牛乳で煮
込んだ、いわばインド式ミルクティーです。カレーは市販のカレー粉は使わずにスパイスから調
合して作るという本格的なものになっております。
ぬいぐるみ病院
IFMSA
【日時】6月 4 日(土)10:00 ∼ 17:30
6 月 5 日(日) 9:00 ∼ 16:00
16
ぬいぐるみを使って、子ども向けのお医者さん体験を行います。お子さんに白衣を着てぬいぐ
るみの診察をしてもらうことで、楽しみながら病院や健康管理をもっと身近に感じてもらうこと
を目的としています。お気軽にお越しください。
企画紹介 ∼医学部図書館 3 F∼
保健学科祭 NORPL では保健学科 5 専攻
の特色を活かした展示・体験などを行って
います。おなじみの検診体験や車いすなど
の福祉機器体験・籐細工やビンゴなど、子
供から大人まで楽しめる内容となっており
ます! 今年度は普段見ることのできない医
療機器見学も行う予定です。ぜひお越しく
ださい!
歯学祭
薬学祭
◆開催時間:
6月 4 日(土) 10:00 ∼ 17:00
6月 5 日(日) 10:00 ∼ 15:00
◆開催日時
6月2日(木)12:00 ∼ 18:00
6月 3 日(金)10:00 ∼ 18:00
6月 4 日(土)10:00 ∼ 18:00
6月 5 日(日)10:00 ∼ 16:00
◆開催場所:歯学部棟
歯学祭では、みなさまに「歯」に対する
興味をもってもらえるように口腔内チェッ
クや歯科材料を使った指模型の作製、さら
にはデンタルクイズなどの歯学部ならでは
の企画が満載です。これら全てに参加する
と素晴らしい景品がもらえるか!? また、
各団体が工夫をこらしたおいしい模擬店も
あるのでぜひお越しください!!
◆開催場所 : 薬学部
薬学祭では、薬の元となる薬草や薬に
ついて学べる薬草園ツアー、公開展示や
簡単な実験など薬学部ならではの企画を
たくさん行います! 軽食やドリンクを提
供する模擬店もありますので、ぜひお気
軽に薬学部へお越しください!
17
医療系各祭紹介
模擬店企画
∼医学部前メインストリート∼
出店時間につきましては変更する場合もございます。
予めご了承ください。
ウサイン・ボルト = フランク・フルト
医歯薬
陸上部
【日時】 6月 4 日(土)9:00 ∼ 19:00
医学部
バレーボール部
【日時】 6月2日 ( 木 ) 12:00 ∼ 17:00
6月3日 ( 金 )
6 月 5 日(日)9:00 ∼ 17:00
9:00 ∼ 22:00
6月4日 ( 土 ) 15:00 ∼ 22:00
医学部→タンパク質はまず最初に胃酸によって活性化されたペプシンによってポリペプチドに分解し、
ついで、膵液中の…
6月5日 ( 日 )
9:00 ∼ 17:00
子供から大人までみんな大好きなクレープを北大医学部バレーボール部で販売します! メ
ニューはオーソドックスなものから、オリジナルのものまで、色んな味が楽しめます。ぜひ一
度食べてみてください!
歯学部→よく噛んで食べてね♡
獣医学部→大切に育てたから味わって食べてね♡
薬学部→え、うまっ‼
氷屋ふみつん
医バレクレープ
医学部
卓球部
【日時】 6月 4 日(土)10:30 ∼ 16:00
ゲイバー
医学部
【日時】 6月2日 ( 木 ) 12:00 ∼ 22:00
6月 5 日(日)10:30 ∼ 16:00
6月3日 ( 金 )
その名の通り、 かき氷屋 です。冷たくされるし甘くもされる、つんデレスイーツかき氷。様々な
味をご用意しております! ぜひ立ち寄ってみてください!!
アイスホッケー部
9:00 ∼ 22:00
6月4日 ( 土 )
9:00 ∼ 22:00
6月5日 ( 日 )
9:00 ∼ 17:00
仮装したわたしたちは豊富に揃えた飲みものを売るのです。ワイワイとしたアットホームな空間
をめざしますのです。わたしたち匠の織り成す技を実際に体験しませんか?
MAMO's kitchen
~ special french toast ~
医学部
水泳部
【日時】 6 月 5 日(日) 9:00 ∼ 17:00
あの MAMO's kitchen が今年は北大祭に参戦!!
北大近くにお住まいの医学生、さいとうよしを様から「朝にも昼にもおやつにも!幸せになれ
るフレンチトーストの作り方を教えてください」というお手紙をいただき、chef MAMORU がは
るばる札幌へ!
甘いトーストに、仲良し部員たちの愛を添えて、食べ歩きのしやすさにこだわった special な
一品を、どうぞご堪能ください!
この番組は、北大医学部水泳部の提供でお送りします。
きゅうりの浅漬け
医学部
バドミントン部
【日時】 6月 4 日(土) 9:00 ∼ 16:30
6月 5 日(日) 9:00 ∼ 16:30
え?キュウリ?絶対買わないし!なぜにキュウリ www え?浴衣きたかわいい女の子達が店
頭販売してる?そ、そんなんで釣られねーよ!てか、俺学祭は彼女とまわるつもりだから、目
移りとか絶対にしねえよ!……って奴にかぎって 3、4 本買っていきます。おいしいキュウリ
は医学部噴水前メンスト沿いで三日目から販売しています。
18
19
模擬店企画
模擬店企画
広告協賛団体御一覧
今年度は 30 団体様よりご協力を頂きました。
実行委員一同、心より感謝を申し上げます。
〒068-0030
一般社団法人
岩見沢市 10 条西3丁目1番地4
岩見沢市医師会
TEL(0126)22-5347・FAX(0126)25-0432
岩見沢市
医 師 会
附属看護高等専修学校
TEL(0126)22-5453
20
21
広告協賛団体御一覧
広告協賛団体御一覧
紋別医師会
会長
小林
公益社団法人 室蘭市医師会
会 長 稲川 昭
副会長 開田博之
副会長 柳谷晶仁
外会員一同
正司
紋別市花園町 1 丁目 3 番 3 号
FAX 0158-23-4646
0158-24-3795
TEL
一般社団法人
深川医 師会
成 田 昭 彦
会 長
〒 074 - 0022 深 川 市 北 光 町 2 丁 目11番 12号
電 話 (0164) 2 3 - 4 4 0 6
一般社団法人
会
一般社団法人
滝川市医師会
〒073-0033
北海道滝川市新町2丁目8番5号
滝川市身体障害者福祉センター1階
℡
0125-24-8744
札 幌 市 医 師 会
長
松
家
治
道
札幌市医師会から窓口負担軽減の提言
患者さんの最高自己負担額を3割から2割へ
高齢者等は負担限度額を現在の2分の1とする
≪札幌市医師会≫
〒060-8581
札幌市中央区大通西19丁目
電話 011-611-4181(代表)
Homepage
http://www.spmed.jp/
≪夜間急病センター≫
〒060-0042
札幌市中央区大通西19丁目
WEST19
電話 011-641-4316(直通)
22
23
広告協賛団体御一覧
広告協賛団体御一覧
医療法人
札幌麻生脳神経外科病院
理事長
斎藤
〒065-0022
久寿
院長
飛驒
一利
空知医師会
一般社団法人
会長
明
円
亮
〒073-0162
北海道砂川市西2条北4丁目1番20号
℡0125-54-2313
札幌市東区北 22 条東 1 丁目 1-40
☎ 011-731-2321
一般社団法人
十勝医師会
会長
栗林
秀樹
ほか
会員
一同
〒080-0015 帯広市西 5 条南 2 丁目 12-4
☎0155-28-2898・Fax0155-28-2879
24
25
広告協賛団体御一覧
広告協賛団体御一覧
「地域医療のメッカ」 余市
総員参加の余市医師会は
確かな医療で地域を支えています
余市経験者数:初期研修医 180 名、医学生 55 名
地域医療国際支援センターの開設:余市から世界へ、日本国内外の地域医療を繋ぐために
www.yoichi-hospital.com
一般社団法人
恵庭市医師会
会長
〒061-1374
恵庭市恵み野北 3 町目 1-1
恵庭RBパーク 3F
℡ 0123-37-5236
島田
道朗
26
27
広告協賛団体御一覧
広告協賛団体御一覧
タイムスケジュール
6.4 Sat
6.5 Sun
企画
9:00
∼
∼
∼
12:00
∼
12:00
12:00
14:00
詳しくはホームページで、
北海道がんセンター
検
内科・胃腸科・循環器科・消化器科・小児科・外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・肛門科・
放射線科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・脳神経外科・リハビリテーション科・歯科・
歯科口腔外科・病理診断科・形成外科・アレルギー科・乳腺外科・麻酔科・救急科
院長
奥山 淳
厚別区大谷地東1丁目1ー1
15:00
号
12
道
国
地下鉄
大谷地駅
札幌徳洲会病院
医療法人
徳 洲 会
索
道
道央
14:00
16:00
民間救急車
展示
13:00
11:00
献血
民間救急車
展示
14:00
∼
∼
∼
講演会
16:30 12:20
献血
車いす体験、妊婦さん体験
企画︵医学部大研修室、医学部図書館︶
11:00
11:00 11:00
10:30
ドクヘリ
17:30 17:30
車いす体験、妊婦さん体験
10:00 10:00
16:00 16:00
企画︵医学部大研修室、医学部図書館︶
10:00
9:00
∼
9:00
イベント
∼
イベント
北海道がんセンター
沿革
・明治29年、第七師団の病院として「札幌陸軍病院」の名称で発足
・昭和20年12月、国民の病院として「国立札幌病院」と改称する
・昭和28年、白石区菊水に進出。国の基幹病院に指定される
・昭和43年、道より指定を受け「北海道がんセンター」を併設
・平成16年、独立法人化して現在の名称となる
・平成21年、北海道唯一の都道府県がん診療連携拠点病院に指定
・平成32年、がんと併存疾患治療のため、新病院完成予定
∼
企画
都道府県がん診療連携拠点病院
南郷
通
☎890‐1110
広告協賛団体様御一覧(敬称略、順不同)
北海道医師会、札幌市医師会、岩見沢市医師会、恵庭市医師会、江別医師会、遠軽医師会、小樽市医師会、
16:00
空知医師会、滝川市医師会、千歳医師会、十勝医師会、深川医師会、三笠市医師会、室蘭市医師会、
紋別医師会、余市医師会、北海道民主医療機関連合会、太黒胃腸内科病院、大塚眼科病院、柏葉脳神経外科病院、
今医院、札幌麻生脳神経外科病院、札幌義肢製作所、札幌徳洲会病院、耳鼻咽喉科麻生病院、
17:00
スワンアイクリニック、つちだ消化器循環器内科、北海道整形外科記念病院、北海道がんセンター、
松田整形外科記念病院
以上 30 団体様
28
タイムスケジュール
○製作 第 55 回医学展実行委員会
広告広報係 細川 智加
デザイン
高桑 佑佳
細川 侑香
内科 ・ 消化器内科 ・ 循環器内科 ・ 人間ドッグ
つちだ
21:00 まで
15:00 まで
12:00 まで
消化器
循環器
内科
診療受付時間
(祝日休診)
月・火・水・金
9:00 ∼ 12:00 15:00 ∼ 21:00
木・日
9:00 ∼ 12:00
札幌市西区八軒7条西3丁目1-1
640‐5532
(011)
☎
http://www.lovely.jp/tsuchida-clinic/
土
9:00 ∼ 15:00