237 - 島田療育センター

島⽥療育センター
ニュース(1)
第237号
平成26年7月1日
6月3日(火)第2病棟の運動会が厚生棟で行
われました。今年は利用者様の体力や遠方から
来る保護者の方に配慮して、午後から始めるこ
とになりました。まずは開会宣言。6月より第
2病棟に異動となった坂田療育長からの宣言、
そして競技開始です。今年もグループ対抗戦
だったので各チーム、応援にも一層力が入って
いました。
最初は「絵合わせポン」です。音楽を聴い
て、それに合った動物を連想して、バラバラに
なった絵を組み合わせていく競技です。絵は箱
に描いてあり、利用者様・職員ともに一緒に箱
を選んで、所定の場所まで運びます。競技中は
グループからの声援にあふれ、一致団結して競
技に取り組むことができました。完成させる絵
は、組み合わせの難易度が少し高かったことも
あり、各グループともに頭を抱えながらも、い
い勝負が繰り広げられました。
次は「サイコロを合わせよう」です。この競
技ではサイコロの目に療育長や療育主任の顔写
真を使い、決まった顔が出るよう、みんなで順
番に振っていきました。決まった顔が出たら
コースを一周! 次の方にバトンタッチです。
利用者・職員ともに楽しみながら競技に参加す
ることができました。
今年は短時間での運動会となりましたが、利
用者様・保護者の方も、ほどよい疲れのなか、
2病棟らしい楽しい運動会ができました。あり
がとうございました。 (保育士 大島 淳一)
楽しく和やかで時には大変盛り上がる時間を過
ごして頂けたと感じました。利用者様・ご家族
の皆様・職員の皆さんありがとうございまし
た。
(療育主任 清水 信夫)
6月5日(木)、病棟・厚生棟を会場に運動
会を開催しました。直前まで、病棟外活動の自
粛が続き、利用者様の体調の回復を待ちなが
ら、ギリギリ滑り込みセーフ?で実施する事が
出来ました。
利用者様が主役となり、持てる力をフルに
使って楽しんでいけるように「誕生会・応援合
戦・3つのゲーム」を企画しました。
全員がピースをはめ込み、一つの大きなパネ
ルを完成させた「ピースをはめよう」では、出
来あがったパネルの写真を見て感激。お互いに
引き合った紐の長さに一喜一憂しながらも、ア
ロマの香りに癒された「つなひき」。工夫を凝
らされた「大相撲 島田場所」では、厚生棟内
が大きく盛り上がりました。
紅白に分かれて競い合った運動会ですが、利
用者様とご家族・職員の気持ちが一緒になり、
島⽥療育センター
ニュース(2)
今年は梅雨入りとタイミングが重なってしま
い、またしても厚生棟での実施となった5病棟
の運動会。何日か前から「雨だねぇ…」と利用
者の皆様と予想していたとはいえ、当日は残念
に思った方もいらっしゃったようです。です
が、そこはさすが5病棟!本番になると皆さん
活き活きとした表情で競技に参加していまし
た。
午前中の競技は、「国旗絵合わせ」と「スラ
イム的当て」、「有名人とのジャンケンゲー
ム」の3個です。合わせる国旗を選ぶサイコロ
は、利用者様と職員が一緒に振りました。サイ
コロに内蔵した鈴の音に、不思議そうな表情を
された方もいらっしゃいました。スライムは
少々苦手な方もいらしたので、ビニール袋越し
とはいえ恐る恐る触れられる方や、ニギニギと
感触を確かめている方等々、思い思いに楽しん
でいらっしゃいました。
午後はお誕生会からスタートです。ウクレレ
やサックス・フルートと様々な楽器で演奏をし
今年度のプール使用期間は
7月1日~9月12日です。ご協
力 よ ろ し く お 願 い し ま す。
プールで伝染するおそれのあ
る疾患をご紹介します。毎年
千人以上の方が利用していますので、集団感染
予防のため、気になる症状のある方は、医師に
相談してください。今年も皆さんの笑顔がたく
さん見られますように。
(理学療法科 プール係)
てお誕生日をお祝いしました。締めは病棟オリ
ジナルの「5病棟ソング」です。皆一緒に大き
な声で歌いました。そして競技は運動会の目玉
「玉入れ」です。皆一丸となって特製発射台で
玉を飛ばし、玉入れをしました。雨を吹き飛ば
す勢いで沢山笑顔になった2014年の運動会で
した。
(療育士 佐藤 希)
吐、下痢、筋肉痛、食欲不振などの消化器症状が見
られることがあります。
伝染性軟属腫(みずいぼ)
皮膚に中央部のくぼみとやや白っぽい光沢のある1
~10mmの丘疹(半球状隆起)が現れます。
手足口病
手、足、臀部に出現する紅色の斑状丘疹で水泡を形
成します。口腔内の舌や頬の粘膜に水泡や発赤疹が
現れます。ほかに、食欲不振、咽頭痛などの症状が
あります。
ヘルパンギーナ
咽頭結膜熱(プール熱)
39度前後の発熱、喉のはれと痛み、リンパ節のは
れなど、咽頭炎の症状及び結膜炎です。
流行性角結膜炎(はやり目)
プール水よりもタオル類の共用などにより感染する
可能性が高いため、タオル類の貸し借りは避けるよ
うにします。
夏かぜ症候群
1~4日続く発熱と上気道炎症状のほか、頭痛、嘔
突然の高熱と口腔内の奥の方に特有の小水疱疹が見
られます。症状は、嘔吐、不機嫌、咽頭痛、全身倦
怠感などです。
急性外耳炎・中耳炎
耳痛や外耳道(耳の穴)のはれ、頭痛、発熱がみら
れます。
伝染性膿痂疹(とびひ)
皮膚に1~2mmの水疱ができ、1~2日後には指頭
大まで広がります。
島⽥療育センター
ニュース(3)
安全指導部 医療安全対策室 室長
理学療法士 忰田 明
就職したきっかけ
既 勤 務 者 に 勧 め ら れ、1983 年 1 月 か ら 勤
務。その前は武蔵村山の小児障害施設で約5年
間勤務していました(PTの前は高圧電気工事
士、池袋で検査業務)。本当は島田に来る予定
ではなく、大泉養護学校訓練士に採用予定でし
た。リハビリ学校の恩師の医師が「PTは医療
だけでなく、教育分野にも参画すべき」と訴え
ておられ、たまたま厚生省資格試験を取る事が
できました。
当時私は大学受験も考え、働きながら受験勉
強のできるよう、夏休みが取れる養護学校で一
時働く事を考えました。都採用試験に何とかパ
ス。しかし都提出書類に「円満退職」が条件
(施設長了承印要)でした。「あんたは医療
PTのほうがいい」と言われ、施設長許可は下
りず、迷っているうちに仮採用有効期限が過ぎ
てしまいました。「このまま子供たちに、京都
研修で学んだボイタ法で直してやろう」と心機
一転考えなおした頃(漫画ブラックジャックで
脳性麻痺を直したのに感動!)、お誘いの話し
があり、島田に見学に来ました。そこで出され
たお茶が美味しく、「こんな山の中でも、重度
の利用者に何かできるのでは」と興味を持ち、
就職を希望しました。重症児・者リハは当時の
時代背景もあり、必要性は高く評価されず、そ
の為、「あいつはなんや」と病棟側の受入れ
♨
富士山が世界遺産に登録されたのが昨年の6
月26日ですので、あれからもう1年が経ちまし
た。あの日以降、休日の中央道はいつも大渋
滞、富士山の入山料や弾丸登山など、登山に関
する話題がメディア等で取り上げられています
が、私の世界遺産の楽しみ方は、何と言っても
山中湖のワカサギ釣りです。
今はシーズンオフですが、冬になると山中湖
の湖面はワカサギ釣りのドーム船で賑わいま
す。真 冬 の 山 中 湖 の 朝 の 気 温 は -20℃、で も
ドーム船の中は暖かく、快適な釣りができま
す。ワカサギの活性が良い時は、初心者の人で
は、厳しいものでした。リハビリがあって当然
の今からは、大きな違いですね。財政も赤字で
借金の為、リハ認可基準備品購入は後援会頼
り。いつ辞めようかと毎日毎日足が重かった当
初でしたが、利用者の笑顔が救いでした。きび
しい職員も多かったのですが、お互いに理解を
深めていくと根本は優しい方が多く、アッとい
う間に、31年勤続できたのではと思います。
今の仕事に対する想い
リハビリPTと安全指導部医療安全対策を兼
務しています。リハビリ業務は、その人なりの
目標に合わせてオーダーメイドでプログラムを
作り寄り添う重要な仕事です。発達は伸びない
のではなく、ゆっくり変化する事ではないかと
●
●
●
おもいます。また、医療安全は「人は間違える
もの」ととらえ、責めるのでなく(明らかな過
失は別)、システムを見直し再発を予防するも
のです。そこには罰だけで対応できない事故発
生 特 性 が あ り ま す。近 頃 は、小 林 元 園 長 の
「愛」の考えにも通じるのでは?とも感じてい
ます。なかなか減らない事故報告数をみると頭
が痛いですが、隠すより報告をあげる土壌が根
づいてきています。また、声出し・Wチェック
等、次のステップができてきたのではないで
しょうか。安心安全が求められる中、感染対策
と安全対策は必置、その一翼を担う者として、
今後もできる限り事故防止を図っていきたいと
●
●
●
思 い ま す。「想 い」は「 おもい 」、PT は 発
達、そして事故防止は安全において「重い」も
のでもあります。それらを、肝に銘じて、これ
からも「継続は力」、丁寧、安心ペースで利用
者・職員と共に歩めれば幸いです。
も200~300匹釣れることが
あります。私も経験は浅いので
すが、昨冬は2つの電動リール
を両手で操り、朝の6時から9
時間、トイレに立つのも忘れ、
夢の4桁の水揚げ数を目指し奮闘していまし
た。穂先に神経を集中し、アタリがきたら電光
石火のごとくアワセます。もちろん、船窓から
望む壮麗な富士山に目をやる余裕などありませ
ん。これでは「ちょっと一息」ではありません
ね。みなさんも機会があったら是非トライして
みてください。ハマること間違いなしです。
(心理判定員 山本 秀二)
島⽥療育センター
ニュース(4)
◆第2病棟運動会
6月3日(火)に行われました。(記事掲載)
◆摂食機能療法セミナー
6月5日(木)に行われました。
◆第1病棟運動会
6月5日(木)に行われました。(記事掲載)
◆第5病棟運動会
6月6日(金)に行われました。(記事掲載)
◆第3病棟運動会
6月10日(火)に行われました。
◆第7病棟運動会
6月11日(水)に行われました。
◆第6病棟運動会
6月12日(木)に行われました。
◆島田療育センターセミナー
6月28日(土)に行われました。
◆就学情報交換会(多摩市・中学生以降の方向け)
6月29日(日)に行われました。
◆ST科講習会 発音のはなし
6月30日(月)に行われました。
入退所 状況
(5/1~5/31)
月
行事予定 (○数字は病棟名)
2日(水)
4日(金)
8日(火)
10日(木)
11日(金)
12日(土)
15日(火)
16日(水)
17日(木)
22日(火)
23日(水)
24日(木)
26日(土)
30日(水)
31日(木)
ドライブ 多摩中央公園②
小遠足
府中市郷土の森⑦
小遠足
サンリオピューロランド①
小遠足
NHKスタジオパーク③
ドライブ 長池公園⑤
誕生会
小遠足
サンリオピューロランド②
アルビレオ・コンサート
ドライブ 多摩センター①
ドライブ サンリオピューロランド③
ドライブ 多摩中央公園⑥
小遠足
サンリオピューロランド⑤
本人講座
ドライブ 南大沢⑦
小遠足
サンリオピューロランド⑥
元後援会会長のご子息様より現在代表をさ
れている会社を通じてスイカのご寄付を頂き
ました。
利用者様の食形態も様々でどの様にしたら
召し上がって頂けるかと、栄養管理部で考
え、ジュレとして召し上がって頂く事になり
ました。利用者の皆様も初夏の雰囲気をスイ
カと共に味わっていただけたのではないで
しょうか。
引き継がれるご厚意に感謝致します。あり
がとうございました。
あじさい通り
今 回 の テ ー マ は「あ
じ さ い 通 り」。梅 雨
の風物詩といえば
「紫 陽 花・カ エ ル・
傘…」。10 匹 の カ エ
ル さ ん、ボ ウ リ ン グ
や輪投げで遊びま
しょう!
▲スイカとスイカのジュレ
▲おいしくいただきました