66/77 kV CV ケーブル用次世代ガス中終端接続部の開発

66/77 kV CV ケーブル用次世代ガス中終端接続部の開発
25
66/77 kV CV ケーブル用次世代ガス中終端接続部の開発
Development of New Type Gas Immersed Sealing End for 66/77 kV XLPE cable
戸谷 敦
*
Atsushi TOYA
岩崎公裕
*
Kimihiro IWASAKI
今西 晋
瀬間信幸
Shin IMANISHI
Nobuyuki SEMA
GIS(ガス絶縁開閉装置)と CV ケーブルを接続するガス中終端接続部は接続工事の工期短縮・現地でのガ
ス処理作業の削減のため,接続部の工場組立,スリップオン化が望まれている。
そこで従来の GIS 取合寸法と互換性を有しながらスリップオン構造で,かつ大幅な縮小化を図った 66/77 kV
次世代ガス中終端接続部を開発・製品化した。
According to the expectation of short working term, no gas processing, assembled in factory and slip-on joint of the gas
immersed sealing end which connect a XLPE cable to the GIS (Gas Insulation Switchgear), we developed a new type gas
immersed sealing end for 66/77 kV XLPE cable. The new product has the features of slip-on structure, compact size and
interchangeability with present ones.
1.は じ め に
2.構 造
送電線は架空送電線と地中送電線に大別されるが,都市
本接続部の構造を図 1 に示す。
部での架空送電線の建設は法規上の制限,用地上の制約あ
構成部品は本体材料と接続材料に大別され,本体材料は
るいは安全性,地域環境との調和などの面から困難である
機器メーカーに持ち込まれあらかじめ機器に取り付けられ
ため,ケーブル線路として地中布設される地中送電線が多
る。接続材料は工場内でユニット化された部品を現地にて
く採用されている。ガス絶縁開閉装置(GIS)などの受変
組み立てる。
電設備へのケーブルの接続にはガス中終端接続部が用いら
3.特 長
れるが,ケーブル接続時における工事の工期短縮,ガス処
理作業の削減などの面から接続部の工場組立,スリップオ
ン化が望まれていた。
今回開発した次世代ガス中終端接続部は従来のガス中終
端接続部と比較し以下の特長を有している。
そこでスリップオン構造を有し,かつ大幅な縮小化を図っ
た 66/77 kV 次世代ガス中終端接続部を開発・製品化した。
①スリップオン構造であることから,現地でのガス処理
を行うことなく接続が可能である。
②従来ガス中終端接続部と比較し軽量,コンパクトであ
コロナシールド
ブッシング
る。
(図 2)
従来
ガス中終端接続部
マルチコンタクト
次世代
ガス中終端接続部
重量
70 kg
25 kg
全長
1055 mm
415 mm
415
1055
縁切り
(絶縁筒)
図 1 構造図
約25 kg
次世代ガス中終端接続部
約70 kg
従来ガス中終端接続部
* 東京電力株式会社
図 2 従来ガス中終端接続部との比較
昭 和 電 線 レ ビ ュ ー
26
Vol. 56, No. 1 (2006)
③コロナシールド一体化構造である。(図 3)
④ブッシングと絶縁筒が一体化されている。(図 3)
⑤GIS 底板と取合寸法が等しいため導体引出棒を使用す
ることで既設品のリプレイスが可能である。(図 4)
従来ガス中
終端接続部
次世代ガス中
終端接続部
コロナシールド
無し
コロナシールド
有り
導体引出棒
ロックナット
内部導体
導体固定金具
図 5 ガス界面の電界解析結果
上部金具
エポキシ
がい管
エポキシ
ブッシング
アダプター
④マルチコンタクトを採用したスリップオン構造とする。
⑤部品点数の削減を図る。
絶縁筒
4.2
次世代ガス中終端接続部
各部の設計
(1)ブッシング本体
従来ガス中終端接続部
図 3 機能部品の一体化
ブッシング本体はコロナシールド,絶縁筒をブッシング
本体と一体化し部品点数の削減を図った。ガス/エポキシ
界面,電極の配置,寸法,形状決定に当たっては各部の電
界分布の最適化を図ることで大幅なコンパクト化を実現し
た(図 5)。
従来の電力用規格
対応品とフランジの
取合いが等しい。
導体引出棒
(2)接続材料
接続材料は 66/77 kV スマートプレハブジョイントの絶
縁設計を踏襲した。接続部分には引き抜け防止構造を有し
既設品のリプレイスが可能
たロック機能付マルチコンタクトを採用し,圧縮装置スプ
リング機構の簡素化を図ることでコンパクト化を実現した。
5.性能確認試験
5.1
従来ガス中終端接続部
次世代ガス中終端接続部
図 4 リプレイスが可能
試験結果
本接続部は JEC-3408「特別高圧(11 kV ∼ 275 kV)架橋
ポリエチレンケーブルおよび接続部の高電圧試験法」および
JEC-0102「試験電圧標準」に準じて性能確認試験を行い,十
分な性能を有することを確認した。試験結果を表 1 に示す。
4.終端接続部の設計
5.2
短絡試験
運転時の線路において短絡が発生した場合を考慮し,31.
4.1
設計条件
設計条件は以下の通りとした。
表 1 試験結果
①接続可能なケーブルサイズは以下の通りとする。
試 験 項 目
試験内容
試験結果
絶縁厚
導体サイズ
商用周波耐電圧
130 kV ・ 1 H
良
09 mm
80 ∼ 500 mm2
80 ∼ 400 mm2
130 kV
5 pC 以下
良
11 mm
商 用 周 波
部 分 放 電
13 mm
80 ∼ 325 mm2
②電界設計の最適化により従来ガス中終端接続部と比較
し大幅な縮小化を図る。
③従来ガス中終端接続部とのリプレイスが可能な構造と
する。
ヒートショック
10 ∼ 100 ℃・ 10 回
良
気 密 試 験
735 kPa ・ G 10 分
良
± 550 kV
3回
良
195 kV ・ 1 時間
良
65 kV ・ 6 ヶ月
導体温度 Max.90 ℃
8 H ON ・ 16 H OFF
良
雷インパルス
耐 電 圧
直流耐電圧
長期課通電試験
66/77 kV CV ケーブル用次世代ガス中終端接続部の開発
東京電力㈱
戸谷 敦(とや あつし)
電力流通本部工務部地中線技術担当
地中送電システムの建設・保守・研究開発業
務に従事
東京電力㈱
岩崎 公裕(いわさき きみひろ)
電力流通本部工務部地中送電グループ
地中送電システムの保守・研究開発業務に従事
図 6 短絡試験
5 kA ・ 2 秒の 3 相短絡試験を行った。試験には実機の GIS
ケースを使用した。試験形態を図 6 に示す。試験終了後は供
試試料の状態を確認するため商用周波部分放電試験を行っ
昭和電線ケーブルシステム㈱
今西 晋(いまにし しん)
電機システム機器部 技術課
電力用機器の開発に従事
た。その結果,線路に短絡が起こった場合でも本接続部は
損傷や部分放電が発生せず通電部も健全であり,十分な性
能を有していることを確認した。
5.3
ガス圧力 0.0 MPa ・ G での雷インパルス試験
運転時 GIS タンク内のガス圧力が低下した場合を考慮
し,ガス圧力 0.0 MPa ・ G での雷インパルス試験を行った。
試験ではタンク内を SF6 ガスで満たした後,ガス圧力を大
気圧まで低下させた。結果を表 2 に示す。その結果,ガス
圧力が 0.0 MPa ・ G まで低下した場合でも運転電圧に対し
問題のないことが確認できた。
表 2 試験結果
試験項目
雷インパルス
破壊試験
試験条件
試験結果
ガス圧力: 0.0 MPa ・ G
− 380 kV ・ 3 回
6.あとがき
今回開発した終端接続部を GIS に使用することにより現
地での接続工事の工期短縮,ガス処理作業の削減が可能と
なり,GIS の縮小化にも貢献できる。
昭和電線ケーブルシステム㈱
瀬間 信幸(せま のぶゆき)
電機システム機器部 次長
電力用機器の設計,開発に従事
27