広報たいき 27年10月号 No.570

<今月の表紙>
同じ「大樹」の名が縁で、
7年前から官民での相互
交流を続けている大樹區
と大樹町。9月1日、大
樹町から町長、議長をは
じめとする訪問団6名が
台湾高雄市大樹區において、
友好交流協定を締結しま
した。
広報
あ
す
いろど
~ 暮らしと明日を彩る清流の里 ~
コスモスのまち大樹
Oct
№ 570
8 月 日、第 回 商 工 ま
つりが経済センター北側の
イベント広場で開催されま
した。
主催者代表の商工会砂田
副 会 長 の 挨 拶 で、午 前 時
にまつりがスタート。
会 場 に は 多 く の 売 店 や、
子どもに人気のふわふわド
ー ム・金 魚 す く い・射 的・
輪投げなどのコーナーが設
置 さ れ、そ れ ぞ れ 多 く の 人
で賑わっていました。
時 分からは恒例の玉
入 れ 選 手 権 が 行 わ れ、小 学
生 の 部 5 チ ー ム、一 般 の 部
チ ー ム が 参 加 し、頂 点 を
目指して激しい戦いが繰り
広 げ ら れ ま し た。小 学 生 の
部 は 圧 倒 的 な 強 さ で「 み さ
おと愉快な仲間たち」が優勝、
一般の部は優勝候補の [
「さけるチーム」が熱戦を制
し、3連覇を果たしました。
そ の 後、会 場 で は 初 開 催
となる○×クイズ大会や恒
例 の 餅 ま き、お 楽 し み 抽 選
会などのイベントが行われ、
詰めかけた多くの来場客を
最後まで楽しませました。
第55回商工まつり
金魚すくいや射的は子どもに大人気
○×クイズ王は誰?
玉入れ選手権 小学生の部 高得点の玉が勝敗を分けます
玉入れ選手権 一般の部 強豪チームが多く熱戦が続きました
10
13
15
30
55
10
ふわふわドームには順番を待つ行列が
みんな餅拾いに夢中
多くの来場者で賑わう会場
お楽しみ抽選会で豪華賞品をゲット!
TAIKI 2
8 月 日、第 回 町 民 大
盆踊り大会が寿ふれあい通
44
午後6時 分から行われ
た 子 ど も 盆 踊 り に は、か わ
には
チ ー ム、個 人 の 部 に
午後7時 分からは仮装
盆 踊 り が 行 わ れ、団 体 の 部
みました。
母さんと一緒に踊りを楽し
た ち が 参 加 し、お 父 さ ん お
いらしいゆかた姿の子ども
45
30
人、ゆ か た 踊 り に は 2
た 菊 池 典 男 さ ん の「 乙 姫 」
個 人 の 部 で は、賑 や か な
衣装と華麗な踊りを披露し
優勝を勝ち取りました。
団 体 の 部 で は、商 工 会 女
性 部 の 皆 さ ん が「 藤 娘 」で
を力いっぱい披露しました。
思い思いのパフォーマンス
大 き な 輪 と な り、そ れ ぞ れ
団 体、総 勢 2 0 0 人 以 上 が
は
10
が優勝しました。
3 TAIKI
12
個人の部 3位
森谷良和さん『応援団』
個人の部 準優勝
田中登志子さん『舞妓はん』
個人の部 優勝
菊池典男さん『乙 姫』
15
で開催されました。
第44回町民大盆踊り大会
華やかなゆかた姿の子どもたち
団体の部 優勝
商工会女性部 『藤 娘』
子ども盆踊り
団体の部 準優勝
雪印メグミルク大樹工場
『美少女戦士?セーラームーン』
団体の部 3位
ひなたぼっこ『ひまわりガール』
団体の部 4位
浜大樹なかよし会
『台湾アミ族の花嫁』
団体の部 5位
役場清志会
『トイストーリー』
帯広自衛隊4連2中隊
『バンビーノと愉快な仲間たち』
帯広信用金庫大樹支店
『アラビアンナイト』
マイナンバー制度は、住民票を有する全ての方に一人1つの番号(12桁)が指定され、10月
以降に「通知カード」が住民票の住所に世帯全員分をまとめて簡易書留で送付されます。
・通知カードとは
マイナンバーをお知らせするための紙カードで、マ
イナンバー(個人番号)の他に住所、氏名、生年月日、
性別等が記載されています。
届いた通知カードは、国の行政機関や地方公共団体、
勤務先などの各種手続きで必要になりますので、紛失
しないよう大切に保管してください。
(おもて)
・住所などの異動手続きの際はご持参ください。
※ 婚姻や転居などで通知カードの記載内容(氏名、
住所など)に変更があった場合、通知カードの記載事
項を変更する必要があります。戸籍や住所の異動手続
きの際は、必ず通知カードをご持参ください。
≪居所情報の登録について≫
(うら)
やむを得ない理由により、通知カードを住民票の住所地で受け取ることができない方は、
9月25日(金)までに居所情報の登録が必要になります。詳しくは町民課町民係へお問い合
わせください。
【問い合わせ先】
町民課町民係 ☎6-2116
【ご不明な点は】
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/
コールセンター:0570-20-0178
マイナンバー制度 事業者向け説明会の開催
新たに始まるマイナンバー制度の導入に向けた事業者の対応などについて理解を深めて頂くため、
説明会を開催します。
○ 日 時 11月4日(水)午後1時30分~午後4時30分
○ 場 所 大樹町経済センター 2階多目的ホール
○ 内 容 税・社会保障関係機関による講演、質疑応答
○ 対象者 法人・個人事業者、その他興味のある方
○ 参加料 無料
【申し込み・問い合わせ先】
役場税務課賦課係 ☎6-2117
TAIKI 4
インフルエンザワクチン接種費用助成について
大樹町ではインフルエンザワクチン接種費用の助成対象者を拡大します。
インフルエンザワクチンの効果が出るには2週間程度かかります。インフルエンザの流行
する前の12月中旬までに接種を受けられることをお勧めします。
【実施期間】
平成27年10月1日から平成28年1月31日まで
【助成対象者及び接種・助成回数】
助成対象者
接種回数・助成回数
13歳未満の方
2回
13歳以上高校3年生までと妊婦
65歳以上の方
60~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に
障害を有する方とヒト免疫不全ウイルスによる免
疫機能障害を有する疾病のある方
1回
000円助成。生活保護世帯の方は全額助成。
【助 成 額】 1回につき1,
【接種場所】 大樹町立病院・大庭医院・森クリニック
※65歳以上及び60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害を有する方とヒト免疫不全ウ
イルスによる免疫機能障害を有する疾病のある方は「クリニックつつみ」「広尾ファミリーク
リニック」でも接種できます。
※上記以外の医療機関で接種される方は、らいふ保健福祉課健康第二係までご連絡ください。
~インフルエンザにかからないために~
○流行期には人ごみを避け、外出時にはマスクを使用しましょう。
○帰宅時には「手洗い」「うがい」をしましょう。
○栄養と休養を十分にとりましょう。
○室内では加湿と換気をよくしましょう。
【問い合わせ先】 らいふ 保健福祉課健康第二係 ☎6-2100
5 TAIKI
平成27年度 臨時福祉給付金のお知らせ
申請の受付などについて
臨時福祉給付金について
臨時福祉給付金は、消費税率の引き上げ(5
%→8%)に際し、所得が低い住民の方への負
担の影響を考え、適切な配慮を行うため、暫定的・
臨時的な措置として、今年度も支給するものです。
支給対象者について
次のどちらにも該当する方が支給対象となります。
◆ 平成27年1月1日時点で大樹町に住民登録
されている方
◆ 平成27年度分の住民税が課税されていない方
※ ただし、課税されている方の扶養となっ
ている場合や、生活保護受給者等は対象と
なりません。
支給額について
支給対象者1人につき 6,
000円
※平成26年度とは異なり、加算措置はありません。
◆ 受付期間
平成27年9月25日(金)~12月25日(金)
※土日祝日を除く
◆ 受付時間
午前8時30分~午後5時15分
◆ 受付場所
大樹町高齢者保健福祉推進センターらいふ
大樹町役場町民課
臨時受付窓口の開設
期 間:平成27年9月25日(金)
~10月2日(金)※土日を除く
時 間:午前8時45分~午後5時15分 場 所:大樹町役場2階中会議室 ◆
◆
振り込め詐欺などに
ご注意ください
申請手続きについて
◆ 持参するもの
① 臨時福祉給付金申請書 ※ 対象となる可能性のある世帯に送付します。
② 支給対象者全員の公的身分証明書 (運転免許証、健康保険証、旅券等)
③ 振込を希望する預金通帳かキャッシュカード
※ 平成26年度と同じ口座を希望する
場合は必要ありません。
④ 印鑑
◆ 代理申請について
同一世帯の構成者や法定代理人の方による
申請以外にも、代理による申請が認められ
る場合があります。詳しくは下記の問い合
わせ先までご連絡ください。
郵送による申請受付
申請書や必要書類の写しを同封の上、下記
住所に郵送願います。
給付金の受取方法
申請書に記載した指定口座に入金します。
◆
◆
◆
申請内容に不明な点があった場合に町から
問い合わせを行うことはありますが、町や
厚生労働省などが、ATM(金融機関やコ
ンビニなどの現金自動預払機)の操作をお
願いすることは絶対にありません。
町や厚生労働省などが、臨時福祉給付金を
支給するために、手数料などの振込みを求
めることは絶対にありません。
不審な電話や郵便が届いた場合には、町や
最寄りの警察署にご連絡ください。
【問い合わせ・郵送による申請先】
〒089-2145 大樹町暁町8番地1 大樹町高齢者保健福祉推進センターらいふ
大樹町保健福祉課福祉係 ☎6-4833
TAIKI 6
場
ルフ
ゴ
ーク
パ
川
歴舟
指定管理者を募集
町では、平成20年度から「大樹町歴舟川パークゴルフ場」の指定管理制度を導入していますが、
引き続き平成28年度から32年度までの5年間、次の要領で指定管理者を募集します。
○ 申請資格
大樹町内に本店を有する法人、その他の団体
○ 申請受付期間
平成27年10月5日(月)~平成27年10月16日(金)
○ 申請手続きなどについて
募集要領、申請様式など、申請手続きに必要な書類等については、役場建設課に用意してあります。
また、説明会の開催も予定していますので、詳細につきましては下記へお問い合わせください。
【問い合わせ先】 建設課管理係 ☎6-2118
<歴舟川パークゴルフ場の概要>
施設の名称
大樹町歴舟川パークゴルフ場
施設の所在地
大樹町暁町7番地地先
施設の概要
敷地面積 90,
810.
05㎡(36ホール)
フェアウェイ 26,
196.
00㎡
ラフ・広場・ティ 32,
369.
00㎡
付属施設
管理棟、東屋(管理事務所)東屋(コスモス側)、駐車場
トイレ3基(男女セット)
指定管理者制度
平成15年6月に地方自治法が改正され、「公の施設」の管理運営を法人や団体といった民間事
業者に委ねることが出来るようになりました。
民間の効率的・効果的な手法を公の施設にも活用することで、経費削減や利用者に対するサー
ビスの向上などが期待されます。
補助事業受け付けています
大樹町住宅
リフォーム
支援事業
町では、平成25年度に創設した『大樹町住宅リフォーム支
援事業』を今年度も継続して実施しています。この事業では、
住宅のリフォーム工事を対象に商品券による補助金を交付して 【問い合わせ先】
いますので、ぜひご利用ください。
建設課建築係
大樹町戸建て
住宅耐震診断
及び耐震改修
支援事業
7 TAIKI
同じく、平成24年度に創設した『住宅耐震診断及び耐震改
修支援事業』も継続して実施しています。この事業は、町内の
既存木造住宅の耐震性の向上を図り、震災に強いまちづくりを
推進することを目的としています。
耐震診断や耐震改修工事を行う方は、ぜひご利用ください。
☎6-2118
「協力隊活動レポート!」
○こんにちは!現在大樹町で活
動している協力隊4名のうち、
2名がSTEP(南十勝長期宿
泊体験交流協議会 会長 酒森
町長)で子ども交流事業を担当
しています。大樹町の自然や文
化の魅力を子どもたちの体験活
動を通して、発信しています!
○こんなことしました!
8月、9月は十勝管内の子ど
もたちや道外の子どもたちと活
動を行いました。たくさんの子
どもたちと一緒に私も大樹町を
満喫しました!そんな活動の中
で今回は、町内の子どもたちと
の活動について紹介します。
8月9日の西本通子供会の活
動では 名のみなさんとカムイ
コタンキャンプ場で川遊びを行
いました。川の流れに任せてま
ったりと流れてみたり、岩場か
ら飛び込みました。子どもたち
だけではなく、大人の方も飛び
込んで久しぶり?の川を楽しん
でもらえたと思います!
8月 日、9月1日は大樹小
学校4年生の川の体験学習を行
いました。カムイコタンキャン
プ場での砂金掘り体験で歴舟川
の歴史を学び、大樹橋の近くで
の川の調査ではきれいな水に棲
む水生昆虫を採取し、歴舟川の
17
25
みんなで仲よく川流れ
砂金あったかな?
流れの速さを測ろう !
なんて名前の昆虫だろう?
商品撮影もやります。
①お返しの品の数が約3倍に!(11月以降も増やす予定)
②大樹役場HPのふるさと納税ページをわかりやすく!
③クレジット決済も可能に!(12月1日から)
新商品
<リニューアルした3つのポイント>
黒毛和牛の
すき焼き肉!
Facebook ページつくりました
8/23(日)にまちづくりワークショップ「大樹みらい
アカデミー」を開催しました!20-60代まで幅広い年代
の方にご参加いただき、「大樹のうらやましさって何?」
などみんなで意見交換をして大盛り上がり!今後もゆる
ゆると開催していきます。
商店街の空き店舗を改装して、みんなが気
軽に集まり出会うことができるコミュニティ
カフェを DIY でつくります。お仕事ができる
コワーキングスペースも設置予定。実行委員
会のメンバー募集中です!
「まちづくりワークショップを
やってみた」
大樹のキャッチ
コピーを考えたよ
協力隊の●●してみたシリーズ vol.2
商店街の空き店舗を改装して
コミュニティカフェをつくろう!
かなり苦戦・・・
特産品の数が3倍に!わかりやすいウェブサイト!
さあ、大樹のふるさと納税をおすすめしよう!
最近話題のふるさと納税。大樹も負けちゃいられません。
10月1日、大樹町のふるさと納税をリニューアルします!
特に大事にしたことは「お得感を売らない。こだわりと共感を売る」こと。大樹のこ
どもの未来のためにまちづくりを進める姿勢や、安心と美味しさを追求する生産者さ
んのこだわりこそ、まちの価値ではないか?そんな想いをウェブサイトに詰め込みま
した!是非一度ご覧ください!そして、町民全員がまちのセールスマンとなって、友
人 / 親戚に大樹のふるさと納税をおすすめしましょう^^
** なかま募集 **
)
美しさを実感しました。
「大樹って面白いところだな、
いいところだな」と子どもだけ
ではなくたくさんの方々に思っ
てもらえたらいいなと自分自身
が大樹の魅力あるものを知って
感じました。そんな活動を今後
も続けていきたいと思います!
学童保育所では希望者でST
EPの活動を行っています。8
月は小さい花や木の葉を探して
ビンゴをするネイチャービンゴ
とロープワークを駆使したシャ
ボン玉に挑戦しました。シャボ
ン玉を作る道具を木の枝とひも
を使って自分たちで作るところ
からの挑戦で、最初は上手に作
れなかった子どもも、最後は上
手にシャボン玉を作っていまし
た!
遊びを通して身近な自然を見
つける力、試行錯誤をして目標
を達成する力が身に付いたらい
いなと考えています。
○これからの予定
月・ 月・2月に十勝管内
の子どもたちと日帰り体験、秋
の連休・冬休み・春休みには2
泊3日の宿泊体験を行います。
STEPの活動はHPでも確認
できますのでぜひご覧ください!
12
http://step-tokachi.org/
地
( 域おこし協力隊 安保
11
TAIKI 8
終戦70周年記念
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
に出席してきました
町は終戦70周年記念「平和祈念式典町民派遣事業」として、8月9日に開催された「長崎
原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」へ大樹高校の菊地省吾君を派遣しました。
菊池君に式典へ参加した感想を聞きました。
今回の派遣事業に参加して、戦争の愚かさと命の大切さ、そして何よりも、この出来事を
忘れてはならないという事を改めて強く思いました。
式典では、被爆者や児童による合唱、長崎平和宣言、来賓の挨拶などがあり、誰もが核兵
器の廃絶と平和を強く願っているという印象を受けました。その中で私は被爆者代表の谷口
稜曄さんの言葉が特に印象に残りました。原爆により肉は千切れ、ぶらさがり、腸が露出し
ている人や眼が飛び出している人など、信じがたい言葉もたくさんありました。谷口さん自
身も、今でも胸は深くえぐり取ったようになり、心臓が動いているのが見えるのだそうです。
「あの日」を生き延びた方々から当時の事を伝えられ、私は戦争に対して恐怖を覚えました。
そして、その方々の言葉に伝える事の出来ない重さを感じました。
原爆資料館では、当時の物や写真がたくさん展示されていました。11時2分を指して止ま
った柱時計や壁に残った梯子と兵隊の影。写真では、遺体の前で立ち尽くす女性、顔が大き
く腫れ上がった男性など、悲惨な現実を突きつけるものばかりでした。
しかし、私が現地で感じたことをこの文を通じて皆さんに伝えることはできません。私が
ここでどれだけ感じたことを書いてもただ読まれるだけで、体験して感じた事は伝えられな
いからです。ですから私は、これを読んだ皆さんが現地に足を運ぶきっかけになればいいと
思っています。自分の目で見ていただき、何かを感じてきてほしいです。そして、「あの日」
のことを絶対に忘れないでください。私たちには、これを後世に伝え続ける義務があります。
「人間が作った核兵器は人間が克服できます。人間こそが核兵器を廃絶できるのです。」長
崎市長の言葉に私も共感します。そしていつか、核兵器のない世界が実現することを願って
います。
菊池 省吾
原爆落下中心地
長崎原爆資料館
平和祈念像
参列の様子
式典会場
9 TAIKI
社会福祉協議会 ふれあい交流会
日、福 祉 セ ン タ ー
で 社 会 福 祉 協 議 会 主 催 の「 ふ
大樹高校生インターンシップ
(職場体験学習)
大樹高校の2年生が、町内の職場でイ
ンターンシップ(職場体験学習)を行い
ました。
役場では、8月 日から 日までの3
日間、五十嵐唯さん、澤﨑唯さん、山下
達さん、三宅琳さんの4名を受け入れ、
いろいろな仕事を体験してもらいました。
4名はそれぞれ総務課、企画課、農林
水産課などに配属され、事務作業や家畜
検査と農地現地確認、定時放送のアナウ
ンスなどいろいろな業務を体験しました。
生徒達はみんな慣れない作業に我慢強く
取り組み、一生懸命頑張って無事3日間
を終えました。
21
今回の職場体験が、生徒達の進路を考
える際の参考となれば良いと思います。
19
8月
れ あ い 交 流 会 」が 開 催 さ れ、
多 く の 人 で 賑 わ い ま し た。
午前 時のオープニングでは、
大樹小学校の「ジュニアウイン
ドアンサンブル」が日頃の練習
の成果を披露。くじ引きの順番
に楽器を紹介するなど、観客を
楽しませながらの演奏に、惜し
みない拍手が送られていました。
そ の 他 会 場 内 で は 警 察・消
防・介 護・防 災 の 展 示 や 体 験 コ
ーナーがあり、警察署の自転車
運転シュミレーターには多く
の子どもが集まっていました。
消防署の体験コーナーでは
消防車のホースを持って放
水 を 体 験 す る こ と が で き、消
防服を身に付けた子どもの姿
を、お 父 さ ん お 母 さ ん た ち
が カ メ ラ に 収 め て い ま し た。
また、恒例となった縁日コー
ナ ー や 食 べ 物 屋 台、農 産 物 の
直 売 な ど も 出 店 し、子 ど も か
ら大人まで楽しんでいました。
ジュニアウインドアンサンブル
の見事な演奏
自転車シュミレーター
賑わった縁日コーナー
23
11
空き家情報を登録しませんか?
町 で は、移 住・定 住 促 進 事 業 の
一 環 と し て、町 内 に あ る 売 却 ま た
は 賃 貸 を 希 望 す る 空 き 家( 宅 地 の
み で も 可 )の 情 報 を 登 録・提 供 す
る「 大 樹 町 空 き 家 情 報 登 録 制 度 」
を制定しています。
本 制 度 は、空 き 家 の 個 人 所 有 者
に空き家の物件登録していただき、
その登録物件をデータベース化し、
町のホームページ等を通じて移住・
定住希望者に情報を提供するもの
です。
大樹町内に空き家を所有してい
る 方 で、売 却 ま た は 賃 貸 を 希 望 さ
れている個人の方はぜひ本制度を
ご 利 用 く だ さ い。た だ し、不 動 産
業者等の仲介を受けている物件は
本制度に登録することができません。
ま た、本 制 度 は、空 き 家 の 所 有
者 と 購 入・希 望 者 と の 引 き 合 わ せ
を 行 う た め の も の で、町 は 交 渉 や
契約について一切関与は致しません。
本 制 度 に つ い て、ご 不 明 な 点 が
ありましたらお気軽にお問い合わ
せください。
ー2113
【問い合わせ先】企画課企画係
☎6
TAIKI 10
スペースイラストコンテスト審査結果
10
忠類中学校 1年
石黒 菜穂 さん
大樹小学校 4年
坂井 颯斗 さん
大樹町スペース研究会と日本宇宙少年団大樹分団主催の「2015
スペースイラストコンテスト」の審査会が、9月 日役場で行われ、
24
大樹町議会議長賞
応募総数112点の中から入賞作品9点が選ばれました。
22
豊似中学校 2年
佐々木 梨花子 さん
日に開催された柏林公園まつりで表彰されました。
10
20
今回、最優秀賞に輝いたのは忠類中学校の石黒菜穂さんの「未来の
宇宙の大きな木」と題した作品です。
10
入賞者は、9月
最優秀賞
作品は、生涯学習センターで9月 日から 月7日まで、道の駅コ
スモールで 月8日から 月 日まで展示されます。
大樹町長賞
10
北海道新聞社賞
銀河連邦タイキ共和国大統領賞
大樹町教育長賞
忠類中学校 1年
須田 愛梨 さん
大樹小学校 2年
坂井 希彩 さん
大樹小学校 2年
吉田 晴香さん
日本宇宙少年団大樹分団長賞
大樹スペース研究会長賞
十勝毎日新聞社賞
芽室小学校 1年
上原 心音さん
緑町中学校 1年
馬渕 朋哉 さん
更別中央中学校 1年
石村 彩葉 さん
11 TAIKI
今月の写真
有縁無縁仏諸精霊供養祭
飲酒運転追放キャンペーン
盆の入りのこの日、町内の尾田・開進・大樹の墓
園で有縁無縁仏諸精霊の冥福を祈念する供養祭が
行われ、町長、議会議長並びに議員、地域の方々
が参列して冥福を祈りました。 (8月13日)
町内の安全運転推進団体と広尾警察署の協同に
よる、飲酒運転追放キャンペーンが行われました。
役員など10人で飲食店を訪問し、チラシとトイ
レットペーパーを配布して飲酒運転をさせないよ
う協力をお願いしました。 (8月13日)
尾田こぐまクラブの交通安全教室
尾田認定こども園の子どもたちとお父さんお母さ
んが、交通安全教室を行いました。おまわりさん
の注意をしっかり聞いて、みんなで横断歩道を渡
る練習をしました。「右見て、左見て、もう一度
右見て」きちんと渡れました。 (8月25日)
北・南保育園合同運動会
大樹北・南保育園の運動会が南保育園付ランド
で行われました。子どもたちは、活躍を一目見
ようと集まったお父さんお母さんに、おゆうぎ
やかけっこなど一生懸命練習した成果を披露し
ていました。 (9月5日)
社会貢献活動の実施
北央道路工業株式会社十勝営業所(更別村)の社
員12人が、役場駐車場と中央運動公園のトラッ
クの舗装をきれいに塗り直してくれました。大き
なひび割れや危険な段差がすっかり消え、とても
使いやすくなりました。 (8月25日)
秋サケ定置網漁始まる
全道で最も早い秋サケ定置網漁の水揚げが浜大樹
漁港で行われました。大きくて型の良いサケが多
く漁獲量もまずまずで、勢いよく跳ねる魚体を選
別する漁師さんの顔もほころんでいました。 (8月30日)
TAIKI 12
今月の写真
商工女性部の交通安全啓発運動
ライオンズ杯子どもミニバレー大会
国道236号線沿いの市街地で、商工会女性部員
17人が交通安全の街頭啓発を行いました。道行
く車を停め、ドライバーにチラシとティッシュを
手渡して安全運転を呼びかけていました。
(9月6日)
第11回大樹ライオンズクラブ杯ミニバレー大会
がB&G海洋センターで行われました。出場チー
ムが少なかったこともあり、普段対戦しない年代
とのハンディマッチで試合をして楽しみました。
(9月6日)
町内保育園児の農業体験
ロケットの製作で有名な赤平市の㈱植松電機の
植松努専務が、大樹小学校の4年生と5年生に
向け講演を行いました。自らの子どもの頃の話
をユーモアたっぷりに話し、夢を追うことの大
切さを子どもたちに伝えました。 (9月9日)
り
13 TAIKI
からのお便
38
吉岡町
30
~友好都市大樹町子ども交流事業~
3回目の事業となる今年は、吉岡町の5~
6年生 人が参加しました。
出発時の吉岡町は気温 ℃だったのに、着
いたら ℃で寒いくらい、大樹町での移動中
には緑があふれた真っ直ぐな道の脇で野生の
鶴や鹿を見かけた、などと驚きの連続だった
ようです。農場では偶然にも牛の出産に立ち
会え、生命誕生の喜びをみんなで分かち合い
ました。
今年は初めての試みで大樹小6年生と待望
の交流。緊張しながらも事前学習と練習の成
果を発揮して町の紹介をしました。
大樹小のみなさんから、手作りの分かりや
すいパンフレットをもらえたのがとても嬉し
かったようです。握手でお別れする際は、体
育館に笑顔があふれました。 17
友好 群馬県
都
市
尾田認定こども園と北・南保育園の園児たちが、
農協青年部の協力のもと、バター造りや乳搾りを
体験しました。子どもたちは担当のお兄さんか
ら指導を受けて「ミルキー」の乳を順番に搾り、
勢いよく牛乳を出していました。 (9月10日)
植松努氏講演会
生涯学習だより
第235号
た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習
髙井
正樹
ふるさと大樹町を知り、愛着と誇りをもつ子に
大樹小学校長
本 校 で は、地 域 の 方 々 に ご 協 力 を い た
だ き な が ら、子 ど も た ち が 体 験 を と お し
て大樹町の自然や産業などについて学ぶ「ふ
るさと学習」を行っています。
3年生はJA大樹町青年部の皆さんに
教 え て い た だ き、大 豆 と ル ッ コ ラ( 地 中
海原産の葉野菜)の栽培に取り組みました。
1 学 期 末 に は、収 穫 し た ル ッ コ ラ を 使 っ
て パ ス タ や 生 春 巻 き な ど を 作 り、青 年 部
の皆さんを招いて楽しく会食をしました。
ま た、中 島 地 区 の「 酪 農 祭 」に も 参 加 さ
せ て い た だ き、乳 牛 の 品 評 会 や バ タ ー 作
り な ど の 体 験 を と お し て、大 樹 町 の 酪 農
について学ぶことができました。
4年生は大樹町漁業協同組合のご協力
でサケの稚魚やマツカワの放流などを体
験 さ せ て い た だ き、漁 業 に つ い て 理 解 を
深 め ま し た。ま た、S T E P( 南 十 勝 長
期 宿 泊 体 験 交 流 協 議 会 )の 体 験 プ ロ グ ラ
ムを活用して砂金掘りと水生昆虫調べを
行 い、歴 舟 川 の 歴 史 や 水 質 の 素 晴 ら し さ
を実感しました。
“ほんもの体験”は子どもにとって最高
の学びです。これからも、
「ふるさと学習」
をとおして大樹町に愛着と誇りをもつ子
どもたちを育んでまいります。
第21回とかちっこミニバレー大会 参加チーム募集 !!
大樹町発祥の町技ミニバレーを通して、十勝管内の児童・生徒が交流することを目的とした「と
かちっこミニバレー大会」が下記のとおり開催されます。クラスの友達や少年団・部活動の仲
間と仲良しチームや最強チームを作って、みんなで参加してみよう !!
日 時 平成27年12月6日(日)午前8時30分~
会 場 大樹町B&G海洋センター
種 目 ①小学生低学年の部(1~3年生)
③中学生の部
②小学生高学年の部(4~6年生)
④高校生の部
参 加 料 無 料
申込方法 学校を通じて開催要項と参加申込書を配布しています。
必要事項をご記入のうえ、教育委員会社会教育課までお申し込みください。
申込期日 平成27年10月30日(金)必着
【問い合わせ先】教育委員会社会教育課 ☎ 6-2133
TAIKI 14
チケット好評販売中 !!
河口 恭吾 & 夏川 りみ
秋の夜のスペシャルコンサート
開催日
場 所
27年
10月24日(土)
平成
17:30 開場
18:00 開演
大樹町生涯学習センター コスモスホール
前売券 大人 3,
000円 高校生以下 1,
500円
当日券 500円増 ( 全席自由 ) ※未就学児のご入場はご遠慮ください。
前売り券
チケット
の取扱い
大樹町生涯学習センター窓口、ギャラリー陶
コスモールショッピングセンターサービスカウンター
勝毎サロン(藤丸7階)
、帯広市民文化ホールチケットらいぶ
【問い合わせ先】大樹町芸術鑑賞協会 ☎ 6-5555
こんにちは!
アシュリー ・ マクビーです
AET ( 英語指導助手)
「日本で食べた意外な食べ物」
皆さん、こんにちは !! 暑い夏は大丈夫でしたか?
もうそろそろ寒くなってきましたが、冬にも負けな
いでくださいね !!
昨年、日本とアメリカのサンドウィッチの違いに
ついて話したことがありましたが、今回は食事に関
する日本とアメリカの違いをテーマに話をしてみた
いと思います。それでは、日本人は平気で食べてい
るけど、アメリカ人が全然食べたいとは思わないも
のを紹介しようと思います。
あの後味…。私はやっぱりノーサンキューです(笑)
“鶏の心臓(ハツ)”
私は鶏肉が好きです !! フライドチキンや鶏肉の
みそ焼き、焼き鳥など、全部好きですね !! でも、
初めて鶏の心臓を勧められた時はちょっと怖かった
です。心臓を食べるなんて野蛮じゃない?と思い
ました。でも、勇気を出して1口食べてみました !!
そして2口目。3口目…。とっても美味しかったで
すね !!(笑)
“カレーライス”
カレーは意外でしたか?アメリカでカレーが食べ
られないというわけではありませんよ?もちろん食
べられるお店もありますが、私はアメリカで食べた
ことがありませんでした。私の家があるロートン市
では、カレーのお店がない上に、1回も給食に出て
きませんでした。そして、私とママは辛いものが苦
手だったので、家でも食べませんでした。本場のイ
“ホルモン”
アメリカでは、生き物の内蔵はあまり食べません。 ンドのカレーはまだ無理ですが、レトルトのカレー
であれば好きです !!(言うまでもなく甘口ですよ(笑))
もちろん食べる人もいますが、レストランでは注文
その中でも、デミグラスソースとチーズのカレーが
できないことの方が多いです。私は初めてホルモン
1番好きです !!
を食べた時、すごく緊張してしまいました。ホルモ
ンのやわらかくて、コリコリとした食感とちょっと
だけカリカリしている感じは少し好きでした。でも、 皆さんが意外に感じた食べ物はありましたか?
15 TAIKI
଎੥‫͂܁‬಴ྦྷ໲ࠝ
生涯学習だより
た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習
土曜おはなし会
「 おしゃれと無縁に生きる 」
日 時 10月3日(土)
午前10時30分から
場 所 生涯学習センター 和室
村上 龍・著
ファッションに無頓着なまま生きて
きた。周りにも「普通の」服装で仕事
に打ち込む人々がたくさんいる。
閉塞感を漂わせる現実の中に溢れた
様々な事柄について、筆者の率直な切
りくちで語られたエッセイ集。
図書館ボランティアどんぐりの会が
本の読み聞かせや紙しばいをします。
こあら の 会
日 時 10月14日(水)
午前10時30分から11時30分
場 所 生涯学習センター 和室
10月 かしわ号の巡回日程
9/
松 並
コース
9/
鏡 町
コース
乳幼児を対象に手遊びや絵本の読み
聞かせをします。
北 保 育 園 前 (10:00~10:40)
30日(水)
尾田認定こども園前 (11:00~11:30)
14日(水)
大 樹 小 学 校 前 (13:05~13:20)
尾 田
コース
鈴木のりたけ 文学講演会
29日(火)南 保 育 園 前 (10:30~11:00)
16日(金)老 人 ホ ー ム 前 (11:30~11:40)
『しごとば』ができるまで
~新幹線運転士経由、絵本作家行き~
7日(水)海 洋 セ ン タ ー 前 (11:00~11:50)
21日(水)大 樹 中 学 校 前 (13:00~13:20)
日時
10月10日 ( 土 )
午後1時から2時30分
場所
生涯学習センター オークホール
政子
有働
新涼や旅人群れる道の駅
玉枝
てる
泊
邦雄
ぐっしょりと濡れて立ってる俺案山子 金子はつみ
川島
花火果て川面の闇の深まれり
腰山
見どころの一番といふ菖蒲園
島田
生き伸びて新涼の風深呼吸
常田
新涼や将棋さす手に休みなし
髙一
和子
和子
難波かよ子
空蝉を拾い一生思いけり
林
火祭りにみんな出て行く夏の夜
宮本
新豆腐羊蹄山の水甘し
菅家
余生とは限りあるもの木槿散る
TAIKI 16
̧
̞
̧̞
͏
̞ͣ
No.346
介護 に 疲 れていませんか?
~介護する人の心と体の健康~
介護が長期間におよぶと、介護する人の健康が損なわれるおそれがあります。眠れ
ていますか?腰の痛みはありませんか?介護は、一人で抱え込まずに、家族や身近な
人の協力を求めましょう。障がい・介護保険サービスの他に、地域のサポートを利用
することも大切です。
大樹町では、平成22年度から町内在住で、在宅介護されて
いる方を対象に「介護者の会“愛樹会”」を開催しております。
今年度は年5回開催予定とし、残り3回となりました。介護
講座では正しい介護技術を学び、身体の負担軽減を図ります。
介護講座のあとは、茶話会で介護の苦労や悩んでいること、
認知症の対応方法など、ゆっくりお話します。介護に対する
気持ちを話すことで、日頃のストレスや気分の切り替えにつ
平成27年8月26日
ながります。
排泄介助
平成27年
平成27年
平成28年
10 月 19 日(月)
12 月 21 日(月)
2 月開催予定
■午後1時30分~3時
■着脱介助と食事方法
■午後1時30分~3時
■認知症について講座
■日時未定
■介護経験者との交流
(予定)
愛樹会の開催日が近くなりましたら、無線放送で流すと共に、広報たいきカレンダ
ーに掲載します。会場は全てらいふになります。愛樹会に参加希望のある方は、らい
ふまでお気軽にご連絡ください。
【問い合わせ先】 「らいふ」 保健福祉課高齢者支援係 ☎6-2200
17 TAIKI
国民年金
15
午前9時 分~午 後 4 時
12
29
国や都道府県・市町村の行政などに関する相談をお寄せください
このような相談はありませんか。
☆ 道路がでこぼこになっているので補修してほしい。
☆ 登記や社会保険について、聞きたいことがある。
☆ 贈与税や相続税など税金に関して、聞きたいことがある。
☆ 役所に相談したいがどこの窓口に行けばよいかわからない。
INFORMATION
日 時:10月22日(木)午後1時~3時まで
場 所:福祉センター 小会議室
行 政 相 談 所 の 開 設
-
-
-
30
30
30
-
15
個 別 排 水 処 理 施 設 は、河
川 の 水 質 を 守 り、快 適 な 生
10月19日~25日 は 行 政 相 談 週 間
ホット 情報
活環境を保つための有効な
【電話相談】
手 段 で あ り、個 人 下 水 道 と
☎0570 05 1165
も呼べる恒久的な施設です。
◆月曜日
(月曜が休日の場合は翌開所日)
年金記録相談の受付
現 在、来 年 度 中 に 新 築 も
しくは増改築の予定で合併
午前8時 分~午後7時
処理浄化槽の設置をお考え
日 本 年 金 機 構 で は、皆 さ ◆ 右記以外の平日
の 方 は、事 前 に 申 し 込 み く
んの年金に対する不安や疑
午前8時 分~午後5時 分
ださい。
問 に 積 極 的 に お 答 え し て い ◆第2土曜日
【問い合わせ先】
ま す。『 記 録 に 疑 問?』の あ
午前9時 分~午後4時
る 方 は、帯 広 年 金 事 務 所 へ ※祝日(第2土曜日を除く)、 水道課業務係
相談ください。
月 日 ~ 1 月 3 日 は ご 利 ☎6 2920 内
( 線225 )
相 談 の 際 に は、基 礎 年 金 用できません。
「障害者雇用納付金制度」
番 号 の 分 か る も の( 年 金 手 【問い合わせ先】
の対象事業主が拡大
帳等)をお持ちください。
帯広年金事務所
平成 年4月から、常時
基 礎 年 金 番 号 が お 分 か り ☎0155 25 8113
雇用している労働者数が
に な ら な い 場 合 は、本 人 確
個別排水処理施設設置
100人を超え200人以
認 が で き る 書 類( 運 転 免 許
下の中小企業事業主の皆さ
証・保険証等)をお持ちの上、 申込みについて
お越しください。
町 で は、毎 年 公 共 下 水 道 ん も 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度
区 域( 市 街 地 )を 除 く 地 域 の 対 象 と な り ま す 。
を対象に個別排水処理施設
【窓口相談】
平成 年4月から、 年
(合併処理浄化槽)の設置を そ の 雇 用 障 が い 者 数 を 元 に
◆月曜日
(月曜が休日の場合は翌開所日) 実 施 し て い ま す。※ 合 併 処 障 害 者 雇 用 納 付 金 の 申 告 を
理浄化槽とはトイレ・台所・ 行 っ て い た だ き ま す 。
午前8時 分~午後7時
風 呂 の 排 水 を 処 理 す る 装 置 【問い合わせ先】
◆右記以外の平日
午前8時 分~午後5時 分 です。
高 齢・障 害・就 職 者 雇 用 支
◆第2土曜日
援機構 北海道支部
☎011 622 3351
-
27
28
-
30
30
30
-
27
■ 行政相談委員は、あなたと行政のパイプ役です。
行政相談委員が、住民の皆さんからの行政に対する苦情や意見・要望などの相談に応じます。
相談は無料で秘密は厳守します。
相談は、行政相談所以外でも随時受け付けています。役所の仕事についてで納得できないこと、
困っていること、ご意見ご要望などがありましたら、お気軽に行政相談委員にご連絡ください。
大樹町の行政相談委員 沼 田 宏 則 さん(東本通3-2 ☎6-2779)
■ 釧路行政評価分室でも常時相談を受け付けています。
『行政苦情110番』 ☎0570-090ー110(全国共通)
TAIKI 18
事業主の皆様へ
個人住民税の特別徴収義務者指定の
取組を強化します
■個人住民税の特別徴収とは、事業主(給与支払者)が所得税の源泉徴収と同じように、
従業員(納税義務者)に代わり、毎月従業員に支払う給与から個人住民税(町道民税)
を引き去り(給与天引きし)、納入していただく制度です。
■事業主(給与支払者)は特別徴収義務者として、法人・個人を問わず、アルバイト・パ
ート・役員など全ての従業員について、個人住民税を特別徴収していただく必要があり
ます。(地方税法第321条の4)
ホット 情報
① 給与支払報告書の提出
(1月31日まで)
従業員の方が
お住まいの
市区町村
特別徴収税額の通知
(5月31日まで)
②
特別徴収税額の通知
(5月31日まで)
事業主
従業員
(特別徴収義務者)
④
⑤ 個人住民税の納入
(翌月10日まで)
③
(納税義務者)
給与から特別徴収(給与引き去り)
(6月~翌年5月までの毎月)
具体的な手続きは、個別に説明しますので、税務課賦課係まで気軽にご相談ください。
なお、事務が繁雑になることを理由に特別徴収義務者の指定を拒むことはできませんの
で、事業者の皆様には、制度の趣旨をご理解いただき、個人住民税の特別徴収にご協力く
ださるようお願いいたします。
【問い合わせ先】 税務課賦課係 ☎6-2117
INFORMATION
帯広リハビリテーション講習会のご案内
一般社団法人 日本損害保険協会助成
日
時 平成27年10月24日(土)13:00~
場
所 十勝リハビリテーションセンター(社会医療法人 北斗)
帯広市稲田町基線2-1
講演①
講演②
「高次脳機能障害の理解と支援」
講師 大阪府高槻市やまぐちクリニック
院長 山口 研一郎 さん
「高次機能障害者の『働きたい』を支援する」
講師 クラブハウスすてっぷなな
所長 野々垣 睦美 さん(作業療法士)
参 加 対 象 障がいをお持ちの当事者と家族、医療・福祉・行政の関係者
参 加 費 無料
【問い合わせ先】脳外傷友の会コロポックル道東支部 ☎0155-24-6974
犬の飼い主の皆さんへ
犬の飼い主の皆さんは、次のことに気をつけましょう!
✰
✰
✰
✰
✰
犬を飼ったときは登録しましょう。
犬の放し飼いはやめましょう。
飼育場所は清潔にしましょう。
フンの始末は飼い主の責任です。キチンと始末しましょう。
人や他の動物に危害を加えないよう、必ず犬を制御できる
人が散歩をしましょう。
飼い犬がいなくなった場合、ま
たは、放し飼いの犬を見かけた
ときは、環境衛生係までご連絡
ください。
飼い犬であっても首輪が付いて
いなかったり、放置されている
場合は野犬とみなされます。
【問い合わせ先】町民課環境衛生係 ☎6-2116
19 TAIKI
ِ ̦ ‫͈ ز‬
み
く
ゃ( 西 本 通)
柚原 未空ち
ん
平成26年7月19日生まれ
動物が大好きな花純ちゃん ぬいぐるみに囲まれて、ご満
悦♥大きくなったらサファリ
パークに行きたいな ▽ ▽
亮♥舞
三女のみくです♪お姉ちゃん
たちのオモチャや食べ物を奪
うのだ~い好き♥これからも
お姉ちゃんと仲良く元気に大
きく育ってね▽ 大作♥和実
Λ
ΛD
平成26年6月23日生まれ
帯広・広尾自動車道(大樹~広尾)の道路計画に関する
地域の意見聴取(第2回)へのご協力のお願いについて
北海道開発局帯広開発建設部では、帯広・広尾自動車道のうち、現在調査区間である大樹~広
尾間の今後の道路計画について、昨年10月に実施しました第1回調査に引き続き、周辺地域の皆
様にご意見を伺うこととなりました。
今回の第2回意見聴取では、地域の課題を解消する対策案を計画するため、対策案に求める機
能や配慮すべき事項などについてお聞きします。
ご家庭に調査票が届きましたら、調査の趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。
【問い合わせ先】 北海道開発局 帯広開発建設部 道路計画課
帯広・広尾自動車道(大樹~広尾) 道路計画に関する意見聴取係
☎0155-24-4106 受付時間 8:30~12:00、13:00~17:15(土・日・祝日を除く)
ホームページ http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/douro/en.html
INFORMATION
お子さんの写真を募集しています。ご協力いただける方は、企画課広報統計係☎6-2113へご連絡ください。
ホット 情報
か す み
ゃ( 西 本 通)
田畑 花純ち
ん
消費生活相談窓口
教育委員会では、平成28年4月に小学校に入学されるお
子さんの保護者の方を対象とした教育相談を10月中を目途
に実施します。就学にあたって気になることや相談などがあ
りましたら、学校教育課までご連絡ください。
高校生や大学生などを対象とした奨学金は、年度の途中か
らでも利用することができます。奨学金に関する相談も学校
教育課までご連絡ください。
【問い合わせ先】教育委員会 学校教育課 ☎6-2130
毎週水曜日開設
10月の相談日は、
7・14・21・28日 です。
・時 間 12:00~16:00
・ところ 役場1階 相談室
・その他 相談は無料です。
※ ク ー リ ン グ・オ フ に 関 す る
相談など、緊急の場合は商工
観光課商工観光係(☎6-211
4)へご連絡ください。
TAIKI 20
大樹町立国保病院に次の方から
贈り物がありました。
万円
〇緑 苑 木内 繁一 様
医療機器等購入費として
〇芽 武 堀川 永光 様
万円
万円
万円
〇西本通 藤田 保夫 様
地域福祉資金寄付金として
万円
〇上中島 辻本 正雄 様
地域福祉資金寄付金として
万円
〇豊 里 工藤 勝巳 様
地域福祉資金寄付金として
万円
公共施設整備資金寄付金として
㎏
特別養護老人ホームに次の方か
ら贈り物がありました。
〇東 和 髙場 得光 様
いんげん ○生 花 髙谷 ミツ子 様
いんげん 9㎏
デイサービスセンターに次の方
から贈り物がありました。
○松 山 本田 スヅ子 様
洗濯機 1台
歩行器 2台
杖 1本
帯広年金事務所 ☎0155-65-5001(事前予約制)
※先に、更新手続きを済ませていないと受講で
きませんのでご注意ください。
医療機器等購入費として
〇松並町 鈴木 英博 様
日)
※免許証を持参ください。
医療機器等購入費として
〇上中島 辻本
實 様
5万円
医療機器等購入費として
大樹町に次の方から贈り物があ
りました。
万円
〇新 通 井上 博樹 様
月1日~
この機会にそれぞれの職場で労働衛生意識の高揚を図り、作業 環境・方法の改善や保健指導を実施しましょう。
10月は「不正軽油防止強化月間」です。
■不正軽油とは、軽油に重油や灯油を混ぜたり、灯油や重油から軽油を製造したものなどをい
います。これらを販売・使用することは脱税行為にあたり、悪質な犯罪です。また、排気ガス
中の窒素酸化物を増加させ、大気汚染の原因となり私たちの健康に重大な影響を与えます。
■道では、不正軽油撲滅に向けて関係機関と連携し、軽油の抜取調査などをさらに強化します。
INFORMATION
【広尾会場または帯広運転免許試験場】
◆違反者講習 2時間 ◆初回更新講習 2時間
毎月1回、社会保険事務や年金相談などに
ついての相談窓口を開設しています。お気
軽に相談ください。
【大樹会場】
◆優良講習 30分間 午後1時30分~
◆一般講習 1時間 午後2時15分~
・相談日 10月14日(水)
・時 間 10:30~15:00
・場 所 広尾町商工会
と き 10月14日(水)
ところ 経済センター
社会保険事務相談の開設
運転免許証更新時講習会
10
50
10
10
52
10
10
10
10
地域福祉資金寄付金として
回 全国労働衛生週間(
お 誕 生
き ょ う や
尾 田 金 丸 恭 也(寛 樹)
たくみ
西本通 山 﨑
工 ( 塁 )
ご 結 婚
芽 武 前 田 祐 吾
(麻 友)
麻 友 橋 本 花 梨
柏木町 三 宅 紀 彦
(柏木町)
柏木町 小 川 有梨沙
拓 北 猪 飼 敬 司
(拓 北)
新大樹 濱 田 あゆみ
中大樹 髙 田 裕 基
(本 町)
本 町 岡 本 由紀江
お悔やみ
豊 里 工 藤 邦 久( 歳)
緑 苑 木 内 喜久子( 歳)
緑 苑 高 木 暁裕美( 歳)
緑 町 守 谷 秀 夫( 歳)
芽 武 堀 川 テル子( 歳)
日 方 鈴 木 安 雄( 歳)
上中島 辻 本 さき子( 歳)
第
7
85 86 98 77 47 71 72
「 職場発!心と体の健康チェック
はじまる 広がる 健康職場 」
10
ホット 情報
19
21 TAIKI
66
■「不正軽油」の話を聞いたり、見たりした時は、下記までご連絡ください。
【問い合わせ先】不正軽油ストップ110番 ☎0800-8002-110
10月 カレンダー
開町記念日
大樹町表彰式 (10:00~) 役
木 すっきりエクササイズ (14:00~)
1◯
福
小型回収カプセル高空落下試験
(JAXA)(~10月14日) 航
平成27年10月
日
4◯
金
23 ◯
いきいき健康クラブ (10:00~) 福
ことぶき大学開講日(10:00~) 学
土
24 ◯
河口恭吾&夏川りみ
秋の夜のスペシャルコンサート (18:00~) 学
日
25 ◯
月
26 ◯
火 乳児健診(12:45~)
27 ◯
ら
水
28 ◯
NO.
570
火 大樹町教育の日講演会(14:00~)
6◯
学
木
8◯
消費生活相談 (12:00~) 役
もぐもぐ教室 (13:30~) ら
フッ素塗布(10:00~) ら
すっきりエクササイズ (14:00~) 福
いきいき健康クラブ (10:00~) 福
金
9◯
ことぶき大学開講日(10:00~) 学
発行/広尾郡大樹町 編集/企画課広報統計係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地 TEL.01558-6-2111 FAX.01558-6-2495
絵本作家・鈴木のりたけ文学講演会
土
10 ◯
(13:00~) 学
日
11 ◯
大樹町体育連盟登山会 (6:00~)
様似町アポイ岳
離乳食とお口の発達相談(10:00~) ら
消費生活相談 (12:00~) 役
木
29 ◯
金
30 ◯
土 大樹町文化祭 (18:00~) 学
31 ◯
「必ずチェック 最低賃金!使用者も、労働者も」
北 海 道 最 低 賃 金
764 円
27 10月8日
最 低 賃 金 額 時 間 額 効力発生年月日 平成
年
北海道内で事業を営む使用者およびすべての労働者
(パート・臨時・アルバイト含む)に適用されます。
自賠責の期限切れに気をつけて!
月 体育の日
12 ◯
火
13 ◯
水
14 ◯
航 =多目的航空公園 木 すっきりエクササイズ (14:00~)
22 ◯
福
月
5◯
水
7◯
福 =福祉センター 経 =経済センター
水 消費生活相談 (12:00~)
21 ◯
役
金
2◯
ことぶき健康相談 (10:00~) 学
土曜おはなし会 (10:30~) 学
土
3◯
飛行ロボットの自立飛行制御実験 ( 電気通信大学 )(~10月15日) 航
役 =役場 学 =生涯学習センター ら =らいふ
こあらの会(10:30~) 学
消費生活相談 (12:00~) 役
運転免許証更新時講習会 経
フッ素塗布(10:00~) ら
木
15 ◯
すっきりエクササイズ (14:00~) 福
金 1歳児相談 (10:00~)
16 ◯
ら
土
17 ◯
日
18 ◯
月 愛樹会(介護者の会)(13:30~) ら
19 ◯
自賠責保険・共済は、万一の自動車事故の際の
基本的な対人賠償が目的です。自動車損害賠償保
障法に基づき、原動機付き自転車を含むすべての
自動車に加入が義務づけられており、自賠責保険・
共済なしで運行することは法令違反となります!
【問い合わせ先】北海道運輸局帯広運輸支局
☎0155-33-3286
今月の町税
★町道民税(第3期)
★国民健康保険税(第4期)
10月1日~11月2日まで
税務課納税係 ☎6-2117
火 1歳6か月児歯科健診(13:30~)
20 ◯
ら
総人口 5,789(+5)/男 2,824人(-1)/女 2,965人(+6)/世帯数 2,663戸(+2) 8月31日現在/( )内前月比
ホームページアドレス http://www.town.taiki.hokkaido.jp/
メ ー ル ア ド レ ス mailmaster@town.taiki.hokkaido.jp