サイエンスサタデー(5月) 『動物の足あとオリジナルマスキングテープをつくろう』 目的 身の周りの森や里山には、たくさんの野生動物が暮らしています。しかし、野生動物は、 普段、私たちにその姿をなかなか見せてはくれません。本メニューは、日本の森や里山に 暮らしている代表的な動物たちの体の特徴や、足跡などのフィールドサイン(生活痕)を 通して、身の回りにどのような野生動物たちが暮らしているのかを学び、身近な自然環境 に興味関心を持っていただきます。 【2 時 00 分】 「今月のメニューは、 「動物の足あとオリジナルマスキングテープをつくろう」です。 テープ作りに入る前に、少しだけ、私たちの身近に暮らしている野生動物について一緒に 学んでいきましょう。 」 1 日本の森や里山に暮らす代表的な野生動物を体の特徴を通してクイズ形式で紹介する。 「みなさんは、野生動物の名前をどのくら知っていますか。これから、日本の森や里山に 暮らしている野生動物の体の一部分をお見せします。動物の名前を当てて下さい。」 クイズ1 キツネについて(パワーポイント使用) ○キツネの特徴 ・ヒント1・・・背中の様子(画像1) ・ヒント2・・・大きな耳(画像2) ・ヒント3・・・先の白く太くて長い尾(画像3) ・ヒント4・・・とがった口先(画像4) →解説:動物を捕らえて食べる (*ヒント画像を提示しながら、口頭で簡単に特徴を確認できるとよい。 ) ●解答:キツネ全身画像(画像) (*キツネ標本の活用もよい) ~キツネの解説~ 平地から高山まで広く生息し、日本を代表する里山動物。主に、森林内で暮らすが、林 縁付近の草原や農耕地、河川敷などにも姿を現す。動物食で、野ネズミや鳥類、昆虫類な どを採食するが、秋季には果実もよく食べる。日本には、本州から九州に分布するホンド キツネと北海道に分布するキタキツネがいる。ホンドキツネは、前足の先全体が黒く、キ タキツネは大型で、四肢の先全体が黒い。 クイズ2 ニホンアナグマについて(パワーポイント使用) ○ニホンアナグマの特徴 ・ヒント1・・・背中の様子(画像1) ・ヒント2・・・短い耳(画像2) ・ヒント3・・・がっしりとしたな手足(画像3) →解説:穴掘りが上手 ・ヒント4・・・鼻先から目もと(画像4) →解説:タヌキに似ている (*ヒント画像を提示しながら、口頭で簡単に特徴を確認できるとよい。 ) ●解答:ニホンアナグマ全身画像(画像) (*ニホンアナグマ標本の活用もよい) ~ニホンアナグマの解説~ 丘陵地から山地の森林に生息し、昔からムジナという呼び名でおなじみの里山動物。主 に、ミミズ類など土の中の虫達や小動物を菜食するが、雑食性で果実もよく食べる。地中 にトンネルを掘り、家族で暮らす。 クイズ3 タヌキについて(パワーポイント使用) ○タヌキの特徴 ・ヒント1・・・背中(画像1) ・ヒント2・・・短い耳(画像2) ・ヒント3・・・尾(画像3) ・ヒント4・・・口先(画像4) (*ヒント画像を提示しながら、口頭で簡単に特徴を確認できるとよい。 ) ●タヌキ全身画像(画像) (*タヌキ標本の活用もよい) ~タヌキの解説~ 平地から山地まで広く生息し、積極的に人間の生活を取り入れる里山動物。都市の公園 や住宅地にもすむ。雑食性で、野ネズミや鳥類、果実などを食べるが、主な食べ物はミミ ズ類や昆虫類の幼虫など、土の中に住む小さな虫達。昆虫類などを採食するが、秋季には 果実もよく食べる。 「動物の体は、種類によって少しずつちがっています。住んでいる場所や食べるもの、生 活の様子に合わせた体の作りになっているのですね。 2 日本の森や里山に暮らす代表的な野生動物をフィールドサイン(足跡)を通してクイ ズ形式で紹介する。 「体の特徴だけでなく、本日のサイサタのテーマである動物の足あとにも、実は、野生動 物のことを知る手かがりがかくれているのです。 「足あとなど、野生動物が残したものをフィールドサインといいます。野生動物は、普段 は、私たちにその姿や生活の様子をなかなか見せてはくれません。しかし、足あとなどの フィールドサインがわかるようになると、野生動物の姿が見えなくて、どんな野生動物が、 何をしていたのかがわかるようになります。 これから、みなさんに、野生動物のフィールドサインをお見せします。どんな野生動物 なのか想像してみて下さい。 *フィールドサインとは・・・ 森や里山に生息する野生動物が残した足跡やフン、食痕などの「生活痕」のこと。 野生動物は、人間との接触を極力避けながら森や里山で生活を営んでいる。そのため、 野生動物の姿はなかなか目にすることができない。しかし、フィールドサインを通す ことで、その場所でどんな野生動物が何をしていたのかを想像し達の姿や生活の様子 などを想像することができる。 クイズ1 ツキノワグマについて ○ツキノワグマのフィールドサイン ・ヒント1・・・雪原に残る足跡(画像1) 解説:大きな足跡→大型の動物 足跡(ホワイトボード提示用カード) 解説:5本指と爪の跡がはっきり残る→重い動物 ・ヒント3・・・クマ棚(画像2) 解説:木登りが上手 ・ヒント4・・・クマの被毛(画像3) ・ヒント5・・・爪痕(画像4) 解説:黒い動物 解説:鋭い爪を持っている ●解答:ツキノワグマ全身画像(画像) ~解説~ 里山から山地の落葉広葉樹林を好んでくらす。雑食性で、主にどんぐりなどの木の実を 好んで食べる。冬から初春にかけて、大木にできた樹洞や根元に空いた洞などで冬ごもり し、メスはその間に1~2頭の子どもを出産する。 クイズ2 キツネについて ○キツネのフィールドサイン ・ヒント1・・・雪原に残る足跡(画像1) 解説:ほぼ一直線→前足跡の上に後ろ足を重ねる 解説:足跡を残したくない→ハンター歩き 足跡(ホワイトボード提示用カード) →4本指と爪の跡が残る→中央2本の指が飛び出し、縦長、肉球の間が空く →俊敏な動物(イヌの足跡に似る) ●解答:キツネ全身画像(画像) クイズ3 ウサギについて ○ウサギのフィールドサインA ・ヒント1・・・雪原に残る足跡(画像1) 解説:Y字形→前足前後・後ろ足一緒「チョン・チョン・パッ」の足跡→跳ねる動物 右うしろ足跡(ホワイトボード提示用カード) ・ヒント2・・ ・ヒント3・・・解説:跳び箱を飛ぶ姿を想像 (*ヒント画像を提示しながら、口頭で簡単に特徴を確認できるとよい。 ) ●解答:ニホンノウサギ全身画像(画像) (ニホンノウサギ標本の活用もよい) 解説:逃げ足の速い動物 解説:長くて大きな後ろ足→時速80km で走ることができる ○ウサギのフィールドサインB 問い: 「ウサギは何をしていたのでしょう。」(画像) ・ヒント1・・・ウサギのイラスト →解説:このような姿でするものです。 ・ヒント2・・・ ●解答:ウサギのトイレ 3 様々な野生動物の足跡を紹介する。(ホワイトボード掲示用カード・パワーポイント) ・イノシシ ・シカ ・カモシカ ・クマ ・キツネ ・タヌキ ・イタチ ・テン ・アナグマ ・ハクビシン ・アライグマ ・サル ・ウサギ 4 マスキングテープづくりをする(パワーポイント・OHC使用) 【2時10分】 *参加者の人数により、前に集めて説明するか、モニターで説明するか判断する。 *必要に応じて作品例を提示する。 *各テーブルで作業する。 <作り方> ①クリアファイルにマスキングテープを貼る。 ②足跡ハンコを使って、マスキングをデザインする。 ③油性マジックでデコレーションする。 5 まとめをする【2時50分】 *野生動物のフィールドサイン(足跡)を通して、森や里山に生活している野生動物 や自然環境への興味関心を高めていくようにし、まとめとする。
© Copyright 2024 Paperzz