検索 検索 テッシペディア ―天塩川・ひと・ものがたり― 目次 1.天塩川の概略 ・・・・・・・ 1 4.天塩川流域の暮らし ・・・・75 (1)源流、長さ、流域面積、主要な支流・・・1 (1)流域の医療 ・・・・・・・・75 (2)北海道遺産 ・・・・・・・・・・2 (2)流域の教育 ・・・・・・・・77 (3)自然環境 ・・・・・・・・・・3 (3)移住・定住推進 ・・・・・・・・84 ①流域の動物たち ・・・・・・・・・・3 5.見る ②流域の植物・樹木 ・・・・・・・・・・3 (1)川を見る ・・・・・・・100 ③流域の魚・貝たち ・・・・・・・・・・3 (2)景勝地 ・・・・・・・104 ④流域の鳥たち ・・・・・・・・・・4 (3)遺跡・史跡 ・・・・・・・118 (4)流域の気候・気象 ・・・・・・・・・・5 (4)その他見どころスポット (5)流域の市町村 ・・・・・・・・・・6 (5)自然現象 ・・・・・・・134 (6)流域開拓の歴史 ・・・・・・・・・・8 (6)松浦武四郎の足跡 ・・・・・・・137 ①松浦武四郎の足跡 ・・・・・・・・・・8 6.遊ぶ ②アイヌの人々 ・・・・・・・・・10 (1)川で遊ぶ ・・・・・・・・100 ・・・・125 ・・・・・・・143 ・・・・・・・143 ③河口部(天塩町)からの開拓ルート・・・11 ①カヌーで楽しむ ・・・・・・・143 ④内陸部(南部)からの開拓ルート・・・・13 ②イカダで楽しむ ・・・・・・・153 ⑤現在の交通網 ③釣りで楽しむ ・・・・・・・155 (2)川に親しむ ・・・・・・・160 (3)キャンプで楽しむ ・・・・・・・165 ・・・・・・・・・14 (7)天塩川の洪水・治水の歴史 ・・・・・15 ①洪水の歴史 ・・・・・・・・・15 ②治水の歴史 ・・・・・・・・・16 (8)天塩川流域の環境保全・自然環境 2.天塩川の産業 ・・19 ・・・・・・・24 (1)交通手段としての天塩川 ・・・・・・24 ①下流域の舟運 ・・・・・・・・24 ②上・中流域の舟運 ・・・・・・・・25 ③天塩川流域の渡船 ・・・・・・・・25 (2)流域の農業 ・・・・・・・・27 ①開拓時代(明治~昭和初期)の畑作・稲作・・27 ②開拓時代(明治~昭和初期)の酪農 ・・・・29 ③第二次世界大戦後の農業(昭和中期~現在)・29 ●キャンプ場一覧 (4)温泉で楽しむ ・・・・・・168 ・・・・・・・・・169 ●温泉一覧 ・・・・・・・178 (5)道の駅 ・・・・・・・179 (6)文化施設で遊ぶ ・・・・・・・183 ●文化施設一覧 ・・・・・・・195 (7)スポーツ施設で遊ぶ ・・・・・・197 ●スポーツ施設一覧 ・・・・・・199 (8)体験施設で遊ぶ ・・・・・・・208 ●体験施設一覧 ・・・・・・・213 (9)公園でくつろぐ ・・・・・・・214 (3)流域の林業 ・・・・・・・・63 ●公園一覧 (4)流域の漁業 ・・・・・・・・70 (10)フットパスを歩く (5)流域の工業 ・・・・・・・・72 7.参加する (6)流域の商業 ・・・・・・・・73 (1)ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ 3.天塩川の水利用 ・・・・・・74 ・・・・・・・214 ・・・・・・216 ・・・・・・218 (2)てっし名寄まつり ・・218 ・・・・・・・219 検索 (3)天塩川まつり ・・・・・・・・219 11.天塩川流域に思いを馳せる (4)その他のイベント ・・・・・・・・220 (1)豊富町 ・・・・・・・344 ①桜まつり ・・・・・・・・220 (2)中川町 ・・・・・・・346 ②神社例大祭 ・・・・・・・・221 (3)音威子府村 ・・・・・・・350 ③夏まつり・盆踊り ・・・・・・・・223 (4)名寄市 ・・・・・・・354 ④冬まつり ・・・・・・・・227 (5)士別市 ・・・・・・・356 (6)剣淵町 ・・・・・・・358 ・・・・・・・・228 (7)和寒町 ・・・・・・・360 ⑥食の祭り ・・・・・・・・229 12.天塩川フォーラム・・・・365 ⑦自然と親しむ祭り ・・・・・・・・231 (1)バイオリン・ミニコンサート・・・・366 ⑧スポーツイベント ・・・・・・・・232 (2)トークバトル ⑤ゆきあかり・アイスキャンドル ・スノーランタン ⑨地域の特色を生かした祭り ・・・・・236 ⑩その他の祭り ・・・・・238 8.食べる ・・・・・・241 (1)川の恵みを食べる ・・・・・・・・241 (2)地域の恵みを食べる ・・・・・・242 (3)名物と名物を作っている人々 (4)ご当地グルメ ・・・246 ・・・・・・・・257 (5)食にこだわる人々 ・・・・・・267 ●食べる一覧 ・・・・・・270 ●食べ処一覧 ・・・・・・277 9.泊まる ・・・・・・・283 (1)川のほとりに泊まる ・・・・・・283 (2)その他宿泊施設 ・・・・・・285 ●宿泊施設一覧 ・・・・・・285 10.生きる・営む・地域活性化 289 (1)幌延町 ・・・・・・289 (2)中川町 ・・・・・・293 (3)音威子府村 ・・・・・・302 (4)美深町 ・・・・・・308 (5)名寄市 ・・・・・・315 (6)下川町 ・・・・・・326 (7)士別市 ・・・・・・332 (8)剣淵町 ・・・・・・338 (9)和寒町 ・・・・・・342 3 大川対決 344 「天塩川フォーラム」 ・・・・・・・367 (3)天塩川流域のご当地鍋・・・・・・・368 (4)川柳コンクール ・・・・・・・371 検索 8.食べる (1)川の恵みを食べる 天塩川の恵みといえば、なんといっても天塩町の「しじみ」でしょう。天川や支 流のサロベツ川のほか、サロベツ原野内のパンケ沼で獲れます。 形も大きく味もよいことから、 「十勝の鮒」 「厚岸の牡蠣」と並んで「蝦夷の三絶」 と呼ばれていました。種類は「ヤマトシジミ」で、特に天塩川河口で獲れる淡い緑 色で粒の大きいシジミは「青しじみ」と呼ばれています。 輸入ものの稚貝を放流することなく、完全な自然繁殖によるしじみです。自然保 護のため、年間の漁獲量も厳しく制限されており、大変な高級品になっています。 シジミ漁 241 (写真提供:天塩町) 検索 (2)地域の恵みを食べる 流域には山海の幸や大地の恵みがあふれています。時に自然の厳しさをも味方につ けた豊かな食の数々。詳しくは各市町村のホームページまたは観光協会などが作成し たパンフレットで紹介されています。 ①天塩町 天塩町では特産のしじみにちなみ、「鏡沼しじみまつり」を開催しています(2010 年 度は中止)。おみやげには砂出しし、ボイルしたしじみをレトルトパックにした「砂出 ししじみボイル」があります。 しじみの他に天塩町で食べるなら海の恵み。鮭、ホッキ、ミズダコはご当地メニュ ーの素材にもなっています。また、ホッケ、カレイ、しろがいなどはレンジでチンす るだけで食べられるおみやげ「レンジでポン」が開発されています。 ②豊富町 豊富と言えば豊富牛乳。大規模草地牧場のレストハウスでは、搾りたての牛乳が 100 円で飲み放題できます。酪農王国の豊富町では、新鮮な牛肉やラム肉も味わえます。 海の町でもある豊富では、鮭・マダコ・ホッキ・ツブ・イカ・カレイ・イクラとい った海の幸も豊富です。特にホッキは「ホッキまつり」が開催されるほどで、ご当地 グルメの素材にも選ばれています。 ③幌延町 幌延町も酪農の町です。 「幌延バター」は幌延町でしか販売されていません。 また、サロベツ原野に自生するセイヨウワサビを使った製品も人気です。 「植村さん ちのネ~ワサビ」はセイヨウワサビをすりおろしたもの。塩味・醤油味もあります。 通信販売でも取り寄せることができます。 ④中川町 「中川町といえば・・・」という知名度は低いものの、町内に自生するギョウジャ ニンニクを使い、ギョウジャニンニクパウダー、ギョウジャニンニク入り焼肉のたれ、 ポンピラウインナーなどが開発されています。また、中川町で採れた山わさびを使っ たクッキー、中川町で栽培しているヨモギを使った菓子「よもぎ話」 「よもぎ饅頭」、 韃靼そばを使ったシフォンケーキ、町内産のハスカップを使ったハスカップワイン、 ハスカップジャム、ハスカップ羊羹などもあります。 242 検索 ⑤音威子府村 音威子府といえば「そば」でしょう。音威子府村の軟水を使ったそばは全国的にも 有名です。驚くほど黒く、独特の風味と香りのあるコシの強いそばです。黒さの秘密 はそばの甘皮まで挽いて入っているから。そのため、栄養価も高いのだそうです。交 通ターミナル内の「駅そば 常盤軒」、国道40号線沿いの「食堂一路」で味わえるほ か、通信販売でも取り寄せられます。 その他、自然の花々から集めた蜂蜜や、山菜など、音威子府の食は大自然の恵みで す。こちらも通信販売があります。 ⑥美深町 ジャガイモ・カボチャ・びふかメロン(キンブルビー)など農作物のほか、美深牛も 美味です。地場産の小麦「ハルユタカ」を使い、美深麺やパンプキンクリーミーパス タ、美深牛肉まんなどの製品開発にも力をいれています。美深麺はむつみ食堂で提供 しているほか、購入もできます。パスタと肉まんは道の駅のレストハウス「おうる」 で味わうことができます。 ⑦名寄市 なよろはもち米の里です。作付面積・収穫量ともに日本一を誇ります。それを原料 とした餅や大福、みそ、酒などが作られています。道の駅もち米の里☆なよろで購入 できます。もち米はあの「伊勢の赤福」のほか、コンビニおでんの原料にもなってい ます。 名寄はアスパラ、カボチャ、ジャガイモ、トウモロコシ、玉ねぎ、名寄メロンなど 農作物も豊富です。特にアスパラは作付面積日本一を誇り、市内のみならず東京都杉 並区でも「アスパラ祭り」を開催するほどです。名寄産の農作物は市内にある直売所 のほか、通信販売でも取り寄せられます。 ********************************************************************************************************** 株式会社もち米の里 ふうれん特産館 代表取締役 堀江英一さんのお話 .. 名寄農協に藤島さんという組合長がいたとき、 「赤福」に直接大口のもち米 を買ってくれという事で行ったんですよね。第一便をトラックに積んで本社に 10t車で横付けした時、組合長も一緒について行ったんです。普通ならまだ 工場開いてない訳ですから、その辺で煙草吸ったり、腕組したり、唾吐いたり しているんだろうけど、藤島組合長は本当に理路整然と会社の方を見て立って いたっていうことです。2階からそれを見ていた赤福の、先代の社長でしょうけどね、この組合長の下で作っている .. . もち米ならまず間違いないって確信したっていう、今でも伝説的な話ですけども、そういう事があって名寄農協のも . ち米が今でも使われているって話です。 243 検索 コンビニのおでんの調材は元はほとんど中国産の物を入れていたんですけども、中国の食材が、という問題が出て きてから、国産に切り替えようという雰囲気が出てきました。その当時札幌の方から風連で餅をやってるやつがいる とお話があって、出させてもらった経過があります。国内産というイメージは今はいいのかなあとは思っています。 ******************************************************************************************************* ⑧下川町 夏は+30度、冬は-30度、寒暖差60度の厳しい自然環境を生かしたフルーツトマ ト作りが行われています。生食の他、甘いフルーツトマトを原料としたトマトジュース 「ふるさとの元気」も人気です。うどんの町下川町では町内10店舗でうどんを味わえ ます。NPO 法人しもかわ町観光協会では「しもかわうどん MAP」を発行しています。 「う どん祭り」も開催され、各地のうどんも味わうことができます。また、手延べ麺、「万里 の華舞」 、万里の長城ラーメン、小麦ビネガー、小麦ビール「萌芽」など下川産小麦「ハ ルユタカ」を使った製品も数々開発されています。 ⑨士別市 グリーンアスパラ、トマト、ジャガイモ・カボチャ、玉ねぎ、北海道メロンなど農 作物が豊富です。トマトはジュースも数々開発されており、「ほたるの恋人」「三栄ア グリのこだわりトマト」「のんでごらん」「あやか」などこだわりのトマトジュースが 発売されています。 士別市はサフォーク羊のまち。カレーをはじめ、主やシチューなど地元産サフォー クを生かしたオリジナル料理が市内の5店舗で味わえます。士別観光協会にてパン フレットを作成しています。 ********************************************************************************************************* 士別サフォーク研究会 副会長 伊藤武志さんのお話 町づくり研究会で、町おこしに羊を使おうということになりました。国の政策で、 戦後、羊毛をとってセーターを作ったりするために、畜産振興みたいな形で士別に 400頭いましたから。 もともとジンギスカンはあったんだけど、オーストラリアとかニュ-ジランドの羊 は安いし、それに比べて士別の育てた肉は手間かかって人件費かかって餌もかかっ て、どうしてもあれには負けるんです。ジンギスカンで食べたって意味がないから、 ロースはロースでヒレはヒレでいいところはいいところで高く売れるように食べよ うと、羊界の松坂を目指そうという事で進めて来ました。 ただ、肉は高いので売るのは大変。今は肉と言うより、一つのレシピで地場の食 事と言うか食べ物を出しています。羊肉を使ったサフォーク主をやろうと、レスト 244 検索 ラン5件かな。同じレシピではなくて、自分のところの特徴をだして、レトルトのスープカレー、シチュー、普通のカ レーも出しています。 一般の人に食べさそうと思って出すと高いけれど、レストランとかで、コースメニュ-に出すならいい。1万円とか 2万円とかのメインデッシュとして出す肉なら高いわけではない、そういう人達に使ってもらおうと、東京、名古屋、 大阪で精肉関係者、レストラン関係者を呼んで試食会をやったりもしています。羊は農家で何頭かずつ自由に飼ってい るので、肉質をそろえるためにある程度基本的にはこういう餌にしましょうということはやっています。 ********************************************************************************************************** ⑩剣淵町 無農薬・減農薬農業で育てられたじゃがいも・カボチャ・人参・たまねぎなど恵みの大 地で育てられた産物が特産品です。また、減農薬等で栽培された野菜が为原料のトマト・ にんじん・しその手作りジュース、漬物類、剣淵産の大豆と米が原料の手作り味噌など、 大地の恵みの副産物も特産品です。道の駅やまちの駅で購入できる他、通信販売でも取り 寄せられます。 ⑪和寒町 作付面積日本一のかぼちゃ、越冬キャベツとして一躍有名になったキャベツのほか、ア スパラ・とうもろこし・ブロッコリー・メロン・じゃがいも、玉ねぎなどの農産物、たも ぎ・しめじなどのキノコ類などが特産です。畑で完熟したトマトを使ったジュース「和寒 とまと」や南瓜ペーストなど加工品もあります。和寒町特産品販売センターで取り扱って います。 和寒産そば粉を 100%使った二八そばが、国道40号沿いの店「峠そば」「三徳」、山の中 の隠れ家的名店「光来」などで味わうことができます。 かぼちゃの王国ではカボチャコロッケ・カボチャアイス・カボチャプリンなど、特産の カボチャを使った様々な味を楽しめます。 245 検索 (3)名物と名物を作っている人々 ①チューチュープリン -天塩町― 全国ネットのテレビ番組で取り上げられたことで一躍有名 になった「チューチュープリン」。マヨネーズ型の容器が印象 的です。 ********************************************************************************************************** てしお温泉「夕映」 支配人 木下 万栄さんのお話 「Chu Chu プリン」がテレビで2回ほど取り上げられて、 爆発的に売れまして、夏の利用客の減尐の損失を取り戻せるかなと いうところまでになっています。今後種類も増やしていきたいと思 っています。うちの30歳の料理長が考え出して、ここの厨房で作 っていて、手造りですから賞味期限も短くて、なかなか大量生産で きないんです。あの容器は、料理長がそういうカタログ見て、偶然、 見つけて、おもしろそうだからってことで最初は遊び心で試作した ものなんです。3年近く前のことですね。今年(2010年)の4月「天才!志村どうぶつ園」で取り上げられて、ち ょっと注文が伸びて、その後10月に「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられました。その翌日は200本が5分 で売り切れました。今、平日でも午前中で無くなってしまいます。毎日10時販売開始なんですが、宿泊の方は取り置 きしておきますから、確実にお買い上げいただけます。放送後、約1カ月で2万本超えました。最初は1日250本位 作ってましたが、10月以降は500本平均で、最大1000本作っています。容器の形がユニークなので、目を惹く と思いますし、パンに塗るとかのプリンの新しい食べ方の提案も良かったのかと思っています。2年くらい前からデパ ートの催事等に商品供給したりして尐しずつ認知度が上がってきたかなと思っていましたが、今年の2回の全国放送で 爆発したって感じですね。 ********************************************************************************************************** 246 検索 ②てしおキムチ ―天塩町― 天塩産野菜を中心に、本場韓国まで勉強に行った研究熱心なオーナーの手作りの味は、 日本人の口に合う、旨みのあるやさしい味です。代表の和田洋子さんが町民農園の指導を していたとき、韓国産のキムチ専用の大根の種をもらったことが、キムチ作りのきっかけ になりました。 ********************************************************************************************************** てしおキムチ工房 和田洋子さんのお話 キムチは今のところ 6 種類です。今は普通の大根を使っています。韓国の種を いただいた方は亡くなったんです。キムチを作るきっかけを作ってくださった方 です。材料はできるだけ地元で生産されたものを使うようにしています。今出し ている長芋は町民農園や清流の会(NPO 法人天塩川を清流にする会)など地元 三か所で作っています。タコキムチのタコは地元の漁港の水ダコを生で持って来 て自分で茹でます。タコキムチの味はタコの茹で加減で決まっちゃうんですよね。 胡瓜は自分の家のハウスで夏の間は作っています。後は道内産、1 月ごろ道内産がなくなると内地の方から取り寄せ ますが、全部国産です。白菜は今年は苦労しました。中川の畑作専門の所から仕入れていたのですが、水がついてしま って全部だめだと言われたので今は名寄産を使っています。セロリは同じ町内の農家さんで女性部の仲間が作っている ものを頼んでいるのですが、今年は大雤で大変でした。 キムチは基本の 6 種類に旬のものを何種類かずつ作ります。春には遠別産のアスパラでアスパラキムチを作ります。 ギョウジャニンニク、ウドと自然のものを採りに行きます。これに旬のものとしてヤーコンを作りたいなと思っていま す。来年立ち上がる予定のチーズ工房の天塩チーズを利用してチーズキムチも何回か作ってみています。すごくワイン に合います。 キムチはてしおキムチ工房の他、道の駅、夕映温泉で販売しています。販売先を広げるようにも言われます。今のとこ ろ二人でやっているのでこれが目一杯です。薬味から全部手作りですから。ニンニク一個 から皮をむいて、そして全部調合します。タレを作って1週間寝かせてそれから野菜を一 晩塩漬けしたのを付けたら美味しいです。薬味は全部一緒ではなく、その野菜の性質を覚 えてそれに合った薬味の調合の仕方をしています。野菜ならなんでもキムチになります。 本業は酪農家なので、朝晩搾乳やって、牧場収穫の時は機械全部動かして、とちょっと大 変ですけれど、スタートから一緒にやっている高橋さんがいてくれて心強いです。キムチ作りの目的は町の特産品づく りです。地元の町の活性化ということで、自分の出来る限り頑張っていきたいと思っています。 ********************************************************************************************************** 247 検索 ③工房レティエのチーズとアイス ―豊富町― 2000 年に豊富町の酪農家5戸が集まり「農家チーズネットワーク」に取り組み始めまし た。4 年間の研究をへて工房が誕生し、健康で新鮮な生乳からチーズやアイスが作られてい ます。 代表の久世さんは、もともとは安全な牛乳を飲みたいという願いから牛乳の研究をはじ め、酪農の道に入りました。放牧で牛を飼いたいと兵庫県から北海道へ。土地を探してい たときに現在の農場を紹介されました。 ********************************************************************************************************** 工房レティエ代表 久世 薫嗣さんのお話 北海道の中でもこの道北の地域って言うのは放牧が圧倒的なんです。放牧 牛は健康なんです。牛にとって必要なものを本能的に選んで食べる、そうい うのは一番良いかなと思います。 牧場が運営できるようになって、チーズ作りをやってみたくて、たまたま 農家でチーズ作ってる人がいたので作り方を教えてもらいました。最初に教 えてもらったチーズが割と簡単に出来たのと、その人が作ったチーズが美味しくて、こんなに良いのが出来るのならや ってみたいということになってグループを作ったんです。それが農家チーズネットワークです。 作ったチーズを皆で試食したり、外国のチーズ取り寄せて食べてみたり、料理作ったり4年近く研究しました。最終 的にはフランス人 の講師に来てもらって教わったので、うちのチーズも殆どフランス系が多いです。後はこの地域に合うチーズをと思っ ています。今、6種類位のチーズが出来るようになっています。フレッシュタイプは食べるのにとっつきやすいけれど も、(工房が)消費地からはなれているので熟成タイプをメインにしようとやり始めました。3ヶ月の熟成だとか半年と か1年とか、長いのとか短いとか、色々取り混ぜています。 アイスは以前札幌ファクトリーにいた貫田さんという人と共同開発しました。添加物、特に乳化剤を一切使わないと いう事と砂糖を極限まで減らす事を条件に色々試行錯誤しました。このジェラートは北海道一美味しいと思っているし 安全だと思っています。一番大きいのは(原料の)生産現場で作るということです。牛乳でも鮮度が問題になってきます。 滑らかにするために有精卵の黄身だけを使う。それと道内産のグラニュー糖だけ使います。味にこだわったんですよ、 一番素材の味を生かすため砂糖の味は余り強くしないようにと。 これは一口食べたらわかる。僕は子供に食べて欲しいと思っていたんですよ。添加物のない味のアイ スを3歳位までに食べると一生その子の財産になるんですよ。本当の味が舌に残るんです。 僕は豊富とか稚内の人は幸せだと思ってる。地産地消のいいところは地元で本当にいいものを自分達が食べる。人間 の身体って言うのは水と空気と土、そういうものが食べ物中に凝縮された物を食べる訳でしょ。だからよその水とか空 気で作ったものをここの地域で食べても絶対身体にいい事ないと思う。それがみなさん分からないから安かったらいい とかになってしまう、でも人間が生きて行く上の本当の基礎だから、それは大切だと思うのね。 ********************************************************************************************************** 248 検索 ④川島旅館の白いプリン ―豊富町― 全国ネットで取り上げられ話題となった、川島旅館の「白いプリン」。豊富町の新鮮な牛 乳と生クリームを使用した濃厚な牛乳味が堪能できるとろとろのミルク味プリンです。特 濃タイプもあります。 ********************************************************************************************************** 川島旅館 松本康宏さんのお話 あるとき、たまたまニュースを見てたら牛乳が大量に、3tだか4tだ か廃棄されているのを見たんです。豊富はこれだけ牛乳が美味しいって事 で有名なのにそれを捨ててるっていったら話にならないなって気持ちもあ って、なんとかして尐しでも牛乳消費に貢献できないかなっていう気持ち がありました。 僕は牛乳好きなんですけど飲んだら直ぐお腹痛くなるんですよね。だからそのままでは無理だし、そういう人達もい っぱいいるからなんかちょっとひねって出そうかなと。最初ヨーグルトとかも考えたんですけど、まあ甘い物の方が皆 好むよなって思って。牛乳だけのプリン作ってみるかって、でお客さんにデザートで食べてみて下さいって感じで、食 後のデザートってことで出してたんですよね。そしたらお客さんから「このプリン美味しいんだけどなんとか持って帰 れないんですか」って言われたんです。 「これうちで食べていただく用なんで」って断っていたんですけど、本当に嬉しい事にそういうふうに言ってくれる 人が沢山いたんです。あそっか、じゃあこれ売れるのか、とその気になって、保健所に行って「これ売りたいんですけ どどういう手続きなんですか」と聞きました。こういうふうにすれば許可出せます、というのを一から教えてもらって、 その通りやって許可もらって出したっていうっていうのがきっかけです。 一年弱試行錯誤して、ちょうど商品化が出来た頃に嫁と知り合いました。嫁は本職はデザインとか色々やっていたん で、最初はこんなんで売れるかっていう様なケースに自分で印刷したシールを自分で鋏で切って貼ってたんですよね。 だから一個作るのに三分も五分も掛かったりしていました。二人で話し合って今の容器とデザインっていうかシールに なったんですよね。それまではオタマですくってジョーロでビューっと入れて手作りでやっていたので、本当その頃は 知れ渡ってもいなかったので、一日に十個とか二十個出ればいい方だったのでそれでもいいかな、みたいな感覚だった んですけれど、やっぱり知れ渡るにつれてそんなんじゃ全然追いつかないっていうのもあって。 嬉しい悲鳴だからそんな事も言ってられないんですけど、旅館の仕事をしながらのプリン作りなので、時間がどんど んなくなって。大変ですけどプリンで温泉と旅館の名前が広がるなら頑張るかと。 僕の駄目なところなんですけど他の人に任せられないっていうか、味が落ちたとかなんだっていわれるのもいやなの で、とりあえず作るのは自分で作りたいっていうのがあって、今のところひたすら自分で作っています。 ********************************************************************************************************* 249 検索 ⑤サロベツベニソンのエゾシカ肉 ―豊富町― エゾシカ肉は高タンパク・低カロリー・高鉄分で脂質やコレステロールが尐ない健康食 品です。もともとはエゾシカ肉を有効利用しようと開発されました。現在では安定供給の ため、養鹿場も整備されています。えぞシカの角煮缶・えぞシカ肉のジンギスカン・ギョ ウジャニンニク入り鹿肉ソーセージ・鹿ロースハム・ステーキ用スライスなど品ぞろえも 豊富です。 ******************************************************************************************************* ㈱大建産業代表取締役社長 西森 功さんのお話 エゾ鹿をどうにかしてくれと豊富町からの要請を受けたんですが、なら ばということで、食肉に結びつける会社「サロベツべンソン」を作った 経緯です。今現在は、シカ肉の加工品についてはソ-セ-ジ・ハムと缶 詰では「サロベツスーパ-激辛カレ-」、「鹿の角煮缶詰」、「鹿甘缶」、 「みそ煮缶」と4種類、後は生肉の販売という事でやっています。加工 品8割、生肉2割くらいの売上比率です。味については一品、一品を僕 達が試食して、社内外の色々な人間を入れて、意見を聞いて、私達のこ だわりもあるので、味的には美味しい物を提供しないと意味がないので、こだわって出している。一番面白いなと言う 面で考えたのが「ス-パ-激辛カレ-」です。辛さは10段階で行くと 8.5 位それくらいの辛さにしています。それも 自分たちの舌で確認して、この味ならいいね、この辛さなら大丈夫と試食段階でもかなり食べています。作る間に、試 食の部分で何回もやっていますし、味付けの担当者も これ以上辛さをどうやって上げるのよって言っていたくらいで す。試作段階で相当、金はかけています。 一番、最初に出した「角煮缶詰」って言うのは 宗谷管内の十数か所に置いただけですね。それだけでも年間3,0 00缶位出ましたので。それで、翌年から道に駅に置いてもらおうかとか、色々な形でアプロ-チをしながら販路拡大 していきました。今現在は名寄の道に駅においていますし 後は天塩の道の駅だとかにも置いています。 二年目からは7,000缶位は出ていますので、多分、今年が3年目で1万缶はいくのではと思っています。道産子プ ラザが、今札幌駅の北口と 東京の有楽町の交通会館と昨年オ-プンした神奈川県相模原市の伊勢丹にありますが、そ ちらにも出ていると聞いてます。東京の方では、結構売れ行きが良くて定番商品になりましたので加工缶詰が、今は、 一品で1万缶くらい、2種類の缶詰を追加で出しましたので、12、000缶は出るのではと予想しています。そう言 う意味では、加工品に手をかけて、こだわったのがよかったかなと思っています。 お客さんから言われるのは、鹿ってシ-ズン物なんだよねっていうお話されるんです。 現地でないと、物は無いん だよねというお話しされて、それに対応できるようにという事で、私どもは養鹿場と言って、鹿を養って行く場所を自 社で作って、現在も100頭くらいいますので、ですから肉が無くなってくると養鹿場から鹿を捕まえて持ってきて肉 にして出す。一年中、肉が安定供給できる体制でやっています。養鹿場から持ってきたのは完全に100%血抜きがで きて、一番良い形なんですが、ハンタ-さんの肉を受ける分なんですが1時間以内に入れて欲しいとお願いしている。 だからうちの肉については生臭いとか血の匂いがきついとかはまず無いです。良い肉が出来るようにシステムにしてい ます。今エゾシカ協会の推奨をとって、北海道衛生処理マニアルもありますので それを全て守る施設という事でやっ ています。 「安心・安全なエゾシカ料理普及促進協議会」という会がありまして、その副会長をさせて頂いておりますが、 250 検索 そんな中で、安全安心な鹿肉をどこまでPR出来るか皆さんでふんばって行こうと言う会でもありますし、エゾシカと 言うものをいかに家庭になじませるかという事を研究している。鹿って本当になじみなないからね~とかよく言われま すが、実際にそうなんですけど、本当に臭くもないし、安心安全の施設で作ってますんで食べてみてくださいという所 から入っていって、実際に食べてもらって、あれ~って言葉から始まると商売の面白みを感じてますね。 鹿の被害がある、そこに食を含んで利用価値があるという所までは皆さん簡単に考える事だと思います。それを使っ てどう言う戦略で消費量をあげていくか 取ったものに対して消費量を上げないと全部使えない。投げる(捨てる)の が多い中で使うの尐しとなれば間違いなく赤字ですよね。僕のところは赤字スタートだったので最初からトントンライ ンなんてあり得ない。3年間やって来て4年目に入ったんですが実質の肉の販売を始めたのはまだ3年目なんですね。 その苦労たるやは半端なものではない。何処かの町でやりたい、 どうしたらいいだろう、お前手伝えと簡単に言って も 素直にハイとは言えない。正直ここまで持ってくるのにかなり手間暇かけております。 鹿を巡っては豊富の町長にお願いされた立場なので、町長にも考えて貰っているので何としても、僕も手を出した以 上は何とか成功に向かって行きたいと思っています。 今はエゾシカの施設が全部で食肉事業協同組合で6社あるんですが、その6社の中で利益が上がっていますと言うのは 1社もないです。何とかやれているのが1社、後は本体が尻を持ってるのがうちを含めて5社。そのうちこれは何とか なるんだよねっていうのがうちだけですね。ですから大きくやればやるほど大きな赤字になる、要するにバランスの問 題ですね。数がいるからやらなければならない。年間に800頭入ってきます。その800頭のはけ口が無い。そうす るとどうしても赤字になりますよね。うちの方は入ってくる量に合わせながら 調整しながら出すので、そんなに大き な赤字にはなってはいない。もうすぐ黒字化できるのではないかと考えています。 ******************************************************************************************************** 251 検索 ⑥トナカイ肉の料理 ―幌延町― 岐阜県出身の恩田さんが日本国内でトナカイ肉を 畜産としてやりたいと、幌延町でトナカイを飼い始め ました。幌延町にあるトナカイ観光牧場内のレストラ ン「ポロ」ではトナカイの肉料理を食べることができ ます。また、トナカイ肉を豚肉と一緒に練りこんだヘ ルシーなソーセージはお土産にも適しています。 ******************************************************************************************************** 幌延町職員 島田 幸司さんのお話 (トナカイを飼育している恩田さんがやっているのは)全部肉なので、肉にして東京だと か長野だとかにある北欧専門の料理店に肉を卸しているんです。そういう料理店が何件か あるらしいんですけど殆ど日本国内ではトナカイの肉は手に入らなかったのでカナダとか そういうところから仕入れているはずなんですよ。どうしても血抜きとかが上手くやって ないらしくて肉の臭みが多かったらしいんですよ。それで恩田さんが始めたものですから そういうところは100%恩田さんから肉を買っているような状況です。 ********************************************************************************************************** 252 検索 ⑦チョウザメ料理 -美深町- 名物はチョウザメ。かつては天塩川水系でも生息していたことを聞き、環境的に適し ているのでは、と試験的に飼育を始めたチョウザメが名物になりました。チョウザメ館 に隣接する道の駅びふかのレストラン及びびふか温泉でチョウザメ料理を味わうことが できます。 ⑧羊のチーズとアイスクリーム -美深町- 仁宇布にある羊の牧場「松山牧場」では羊乳の製品を作っています。羊乳そのものの 他、羊乳を使ったアイスクリームやチーズ・ヨーグルトが人気です。また、 「森の雫」を はじめ、春に採集した白樺の樹液の製品もあります。 ********************************************************************************************************** 松山牧場 柳生 佳樹さんのお話 羊のチーズを作っているのは日本ではうちだけですよね。ヤギはよく聞きますけどね、羊ってのはいないんですよ。 ただヨーロッパに行くと羊もヤギも同じぐらいチーズになるんですね。むしろ羊の方がなるかもわかんないです。ロッ クフォールチーズって有名な青カビのチーズ、あれの原料は羊のミルクです。 チーズやアイスを作っていますが、羊の元々の味に頼ってやっています。羊のミルクそのものが牛乳と違って、濃い ですし、味もいいし、まあ一寸風味も牛乳と違いますから。元々の原料の違いがあるし、味に違いがあるので。あんま り牛と違った風味を出そうとする必要がなくて、元々の味が違うからそれに頼り切ってやっています。 ********************************************************************************************************** 253 検索 ⑨田舎もち・ソフト大福 -名寄市- 名産のもち米を原料につくられたふうれん特産館の「田舎もち」と「ソフト大福」 。田舎 もちはお土産やお使い物にも適しています。冷やしても硬くなりにくいソフト大福は全部 で18種類あります。 ********************************************************************************************************** 株式会社もち米の里 ふうれん特産館 代表取締役 堀江英一さんのお話 堀江さんは夏は農家、冬は出稼ぎという生活に疑問を抱き、町の特産品を作 ろうと仲間の農家夫婦 7 組で特産のもち米を使った製品を作り始めました。 問い合わせに応えるため店舗を開設し、現在は道の駅になっています。 20代・30代の頃、一村一品運動というのが大分県での平間知事を筆頭に全 国に広がりつつありました。何とかこの町にも誇れる物が欲しいと考えたのですが、原料が確保できないと一村一品っ .. て有り得ないよな、と。この町に何があるかと考えたとき、もち米は将来、我々が現役を去るまでの期間なら残るとい う事はあったので、もち米を確保する事を考えようと思ったんですよ。 .. .. 今はかなり高品質のもち米も品種改良によって出ましたけど、当時は、品質的にはオンネもちとかタンネもちと言う 品種が北海道の品種だったんです。一等米などは出にくい品種で、非常に気候に左右される米でした。そういう悪いイ .. メージのもち米を原料に使ったものを加工するとか販売するとかっていうのは、そりゃあ如何なものかねという、行政、 農協の考え方、そういう当時は考え方でしたよね。 でも当時のスーパーで売られていた餅を色々買って、試食もしてみたけども、やっぱり自分の家の納屋で杵と臼でつ いて、のし棒でのして澱粉付けて固まらして食べた餅のほうが全然おいしい訳ですよ。だからちゃんと真面目にやれば 決して悪い物ではない、当時も選別機も非常にいいものが販売されていましたから、そこでいい物だけ使えば大丈夫だ と、だからそれで行こうと思ったんですよね。 自分たちはどん百姓で、父ちゃんと母ちゃんが杵と臼で昔ながらのやり方で餅をついて新聞紙に包んで売ってるんで すよと、そう言う泥臭さ、そういうことが受けるだろうと思っていました。真空パックにして上にシール貼って田舎餅 として店に置いたんだけど、これがなかなか売れなくて。消費者の人達が基本的にパッと見た時、お土産に使えるなと か、これならお使い物にしても恥ずかしくない物だなというふうに思われないと話にならないんだよね。 そのころ、名寄の教育委員会で藤倉英幸さんの切り絵の個展があったんですよね。非常に田舎をイメージした絵だな あと思って、こういうイメージで包装紙を作ったりパッケージにしたら自分たちの思いが伝わるかなあという思いで直 接札幌の自宅まで出向いてお願いしたんです。あれは非常に評価が高くて、道のデザインのパッケージデザインのコン ペで銀賞取ったりしました。それで新聞の全道版で出たりした時から尐しずつ、お土産に使ってもらうようになったり して、尐しずつ売れるようになったかな。 ********************************************************************************************************** 254 検索 ⑩美花夢のチーズ -下川町- 自家製の牛乳を使った自家製チーズを作っているのは酪農家 3 代目の押田さん。70 頭弱 の牛を飼いつつ作るチーズは、そのままはもちろん、奥様、ご両親、妹さんと家族で運営 する「美花夢」でお菓子や料理に使われています。自家製クリームチーズを使って妹さん が作る「チーズクリームのロールケーキ」は人気商品のひとつです。下川町内産の素材に こだわった料理はお母さんが担当しています。お母さんの焼く、下川産ハルユタカ小麦1 00%の酵母パンも人気です。 ********************************************************************************************************** 押田牧場 美花夢 押田大志さんのお話 チーズを作るようになるまでは、自分らが搾った牛乳が誰に飲まれているのかって ことが全然見えなかったわけですよね。それじゃ搾ってても機械的と言うか、やり甲 斐って言うのが今一見えてこない。確かに牛乳出せばお金は入ってくる、ただそれだ けでは、やっぱりその本当の意味での酪農っていう仕事の魅力って言うのが自分自身 感じられなかったですね。自分がどう評価されているか見たいなっていうような、こ れがきっかけで加工の方をやってみようかって。 最初は自分の部屋で作ってたんですよ。隣の部屋に大きい鍋を用意して、そこに牛 乳持ち込んで、水道から水引っ張ってこう色々やってたんですよ。その時が一番大変でしたね。そこから本格的にじゃ あ工房建てやろうかっていう話になったのが 2001 年かな。2002 年の雪解けと同時に工事を始めたんだっけな。ブロッ クを購入してきまして、じいさんと親父と俺の3人でブロック積みから始まったんですよね。出来上がってその年の5 月から本格的にやり始めたって感じですね。まだその時点ではチーズは未完成ですね。今もそんなに完成とはいえない です。常に進化して、一定の中でも常においしいものを求めていく、そういう気持ちを無くしたら駄目かなって思うん ですよね。 今は2種類作っています、クリームチーズとモッツャレラと。これから種類を広げようという気持ちは、今はとりあ えずないですね。本当は熟成のやつとかも作ってみたいなと思うんだけども、やっぱり本業は本業であるので、ちょっ とそこまで正直な話、手が回らないっていうのがあるんで。やっぱり色々広げてっちゃうと基本的な部分がおろそかに なっちゃいそうなんで、今はこのスタンスでやっていきたいなと。 量的には今うちで搾ってるのが、だいたい年間380t位なんだけども、そのうちの約2tだから全体から言ったら ほんと微々たるもんです。実際にチーズを作るとなると牛乳の量の10分の1になります。家の場合は鍋が40リット ルのサイズなんでそれに合わせて作るると一回にできるチーズの量がモッツァレラ4キロ、クリームチーズ作るときは 大体8キロぐらいです。 モッチァレラでいえば朝から夕方までかかりますし、クリームチーズだと、発酵に時間がかかるので、仕込みから出 来上がるまで約3日かかります。うちはレンネットっていう、牛の子の第4胃から抽出された酵素の凝固剤があるんで すけども、それを入れないで固めるんです。ヨーグルトを作るような感じです。乳酸菌を入れて、約1日かけてヨーグ ルト状になります。 255 検索 それを、今度はざるに入れて濾します。次に撹拌しながら温めて、ヨーグルトの表面に薄い乳性、透明の液、あれと 分離させるんですよ。その分離させたものを、濾し布を使って濾して、本当に固体と水分に分けるんですよね。3日目 に、その濾したものに塩を入れて練り上げて完成するんです。 練り上げるっていうのは塩を入れてただ練るだけです。それが一番労力がいります。結局暖めながらやると、あんこ でもそうだけど柔らかくなりますよね。あれ、火かけないで混ぜたら大変ですよね。あの状態で本当に柔らかくなるま で練り上げるんです。 手で、木べら使って、よいしょ、よいしょって言いながらやってます。そのやり方が一番おいしく出来る。最初はハ ンドミキサーを使ってやっていたんだけれども、結局うまく練り上がらないし、ハンドミキサーだと金属じゃないです か。ボールも金属じゃないですか。当たってる時に万が一金属片が入ったりとかって、そういう心配もあったんで、も うそれはやめて、もう最初から木べらで自分でこうやって練ってやるようにはなりましたね。塩も味見ながら調整して。 塩もいろんな塩試してみました。最初は普通の食塩、その辺で売っているような食塩を使って、後はあら塩入れたり とか、色んな塩使ったんだけども、結局いいのは沖縄の何とか塩というのを使っているんだけども、本当に粉みたいな 塩なんですよ。それは一番、こう、まぜてて口の中に入れても、こう触感を邪魔しない。普通の塩だと、ちょっと溶け きらないでザラザラしたりとか、そういうの残ったんで、その塩を使うようになってからザラザラなくなったっていう のがあったし、この塩加減も程よくクリームにマッチするのが一番いい状態で出せるかなって言う感じで、もうその塩 ずっと使ってるんです。 チーズ作りは酪農生活の中でどんな位置づけになるんだろうな。カッコよく言えば、自分自身を表現するという事で しょうね。ただやっぱり、そこまでいってないというか。思うことはあるんですけど、やっぱりそれはまだ途中の段階 なので。やっぱり本業のほうにウエイト置いてやっているので・・・なんて言ったらいいのかな、うまい言葉が出てこ ないんだけども。 「そこに行けばこういう物がある」っていうものを作っていきたいですね。本当に食べて美味しいって思ってくれる 人が一人でもいれば、それだけで十分です。本当に美味しい物があれば、こっちから広げなくとも口コミで広がってい くと思うし、ここのこういった物は美味しいよとか、そういうお客さんが多分長く、うちのものを愛してくれるかなっ て思うんですよ。お客さんと生産者の絆、そういったものを大事にしていきたいというのはありますよね。 ********************************************************************************************************** 256 検索 (4)ご当地グルメ 地域の食材を活用し、地域を盛り上げるご当地グルメが登場しています。 ①天塩はシジミだけじゃない タコキムチ主 ―天塩町― 天塩町内の飲食店が集まり、地元食材を使ったご 当地メニューとして開発されました。 天塩産ミズダコと鮭のメンチカツとキムチの主、 天塩のシジミ汁、たこまんまのしょうゆ漬け、香の 物のセットです。 コンセプト 定義 ルール 参加店 「日本海オロロンライン」は別名「日本海えびタコ街道」とも呼ばれる、えびとタコ の名産地であります。日本海オロロンラインの北に位置する天塩町は、一般的にはシ ジミが有名ですが、実はミズダコの産地でもあります。天塩ではキムチ作りに取り組 む住民もいることから、ミズダコとキムチを組み合わせた主を天塩町の新・ご当地グ ルメとし天塩はシジミだけじゃないことを訴求していきます。 天塩産ミズダコのメンチカツを、キムチと特製かつおベースのダシを混ぜて軽くとじ た半熟卵の上にのせた魚介系カツ主! 1.正式名称は「天塩はシジミだけじゃないタコキムチ主」 略称は「天塩タコキムチ主」とする。 2.天塩で水揚げされたミズダコと鮭をミンチにし、卵白、でん粉、タコイボを加えて 練り、フライとして揚げる。 3.上記のメンチカツを、キムチ(北海道産白菜使用)と特製かつおベースのダシを混 ぜて軽くとじた半熟卵の上にのせる 4.トッピングは各自創意工夫する。 5.留萌管内産のお米を使用する。 6.天塩産シジミ(5 個以上)の汁物、たこまんまの醤油漬け、香の物をつける。 7.価格は 950 円(税込)以下とする。 道の駅てしおレストラン 天塩町新開通 4 丁目 01632-9-2770 ドライブインてしお 天塩町更岸基線 01632-2-2042 お食事処 あいだ 天塩町新開通 5 丁目 01632-2-1369 てしお温泉夕映レストラン 天塩町字サラキシ 5807 01632-2-3111 焼肉の店 たちばな 天塩町海岸通 5 丁目 01632-2-1437 酒食処 夢竜馬 天塩町山手裏通 6 丁目 01632-2-1220 レストラン&喫茶 あげいん 天塩町新開通 6 丁目 01632-2-2525 十割そば田舎屋 天塩店 天塩町新開通 5 丁目 01632-2-2886 天塩タコキムチ主推進協議会 HP より ******************************************************************************************************** 天塩タコキムチ主推進協議会会長 道の駅てしおレストラン社長 武田 國廣さんのお話 タコキムチ主は、御当地グルメの一環で、じゃらんのヒロ中田さん の方に何か依頼をしたみたいで、ヒロ中田さん方から日本海のミズタ コとキムチも使って何か主作って頂けないかという申し出があった 257 検索 んです。それで皆で考えて、そしてタコキムチ主にしたんです。 最初は商工会の人が全国展開新事業の一環として統一メニュー作ったらどうかなっていう事で、それでヒロ中田さん にお願いをして、講演に来て頂いて、天塩はミズダコも揚がるし昔からキムチっていうのは意外と馴染みが多かったの で、天塩でこの二つを使って何かメニュー作って頂けないかっていう事で皆で色々研究してこういう物になりました。 キムチは、自分のものは自分で作っています。2008年5月から始まって、その年の12月に出来上がりました。 何かここでは昔から朝鮮の方がきっといらしたのでしょう。朝鮮の方がキムチを作って食べさせていたのか、結構キ ムチって馴染み深くて。私が食べてからだって60年になりますから。(天塩町の)キムチ工房はずっとあとからですね。 キムチは自分で作って、南蛮(とうがらし)も全部手作りで作らしてもらっている。南蛮が違います。やっぱり二種 類ぐらい使っていますけど。熟成して、主ものにする時はやっぱり新しいキムチはダメで古漬けの方が良いですよ。 メンチカツはタコを全部すり身にしてイボだけとって、後つなぎはシャケです。シャケがつなぎに入っています。タ コだけなら水っぽくて、30%位シャケ入れているの。夏はオリジナルでタコカツサンド、サンドウィッチにして夏だ け出しています。 レシピは私が中心に大体考えましたが、別に商標登録とっていなくて。言われたのが5月でしたかね。ここの飲食店 の皆さんが料理を持ち寄りして、何回かして試食して、だんだん絞っていって4つ5つになったので、最後皆で試食し てこれが良いんじゃないかっていう事で決定しましたので半年位掛かりましたかね。始め8店舗がこれをベースにして 作っていました。メンチ自体は皆同じです。成形するのはこっちでしますけど、一か所の魚屋さんにすり身を作っても らっているので、皆同じものが入ってきている。 ここ(道の駅てしおレストラン)は平成15年に開業しましたが、その時「キムチのかつ主」ってメニューに出してい ました。たまたまタコと言われてタコの勉強して、自分としては難しい嫌いではなかったです。ただ、タコは卵でとじ てしまうとタコ焼きになっちゃうので、後の方にのせることにしたんです。 今参加しているのは7店舗ですかね。はじめて一年目は大体全部の店で1万食くらい売れたのかな。今はうちで夏月 平均300位だから、シーズン通して2千個から2千ちょっと出ています。平均して普通でも今の時期6食7食出るか ら、夏の最盛期はやっぱり多いです。 色々な所で取り扱って頂いて、セブンイレブンさんでも出したんですよ。お弁当を限定で1日2食分として、旭川以 北のセブンイレブンさん全部で扱ったんですけど、その数がどれ位か僕らも把握はしていません。ある程度向こうでも ってレシピ紹介して、宣伝にもなるからという事で全部パーケージの中に天塩の人とタコキムチ主を印刷して入れて、 本物食べたいなら天塩に来て食べてくださいっていうことでね。結構地元の人が食べるのってしれていますよね。田舎 ですから。多分99%旅の方が召し上がって貰っているので、それだけ何ぼか経済効果あったんですかね。 この名前はヒロ中田が付けて、だから長いのでしょうか。 「天塩はシジミだけじゃない タコキムチ主」って凄く長く て、それで正式名称です。いらないじゃないのってお客さんに言われます。何だかんだいってヒロ中田、シジミの味噌 汁好きです、きっと。味噌汁に入っているんですよ。味噌汁付ける事になっているの。タコマンマはタコの卵巣です。 あれはここら辺ではちょっとないです。 今後の展開として色々考えているんですけど、春になったら天塩ホッキが獲れるんですね。ホッキカレーのレトルト を天塩協議会の方で一応やろうと思って、町の方からバックアップみたいな話があります。試作品は出来ていましたの で、皆で召し上がって貰って、議会にかけてOKになったら来春から出そうと思っています。 258 検索 ②ホッキチャウダー ―豊富町― 豊富町の名産「ホッキ貝」のチャウダー・ホッキサン ドが 2 種類・地元チーズを使ったサラダ・はまなす のジャムを使った牛乳ジュースのセットです。 コンセプト 豊富町は北海道有数の酪農王国です(北海道を代表するコンビニエンスストアが、豊 富の牛乳を使用していることは有名です)。しかし、意外に知られていないのが、ホ ッキの産地だということ。ホッキと言えば苫小牧が有名ですが、品質では豊富町も負 けてはいません。豊富のホッキは、小ぶりで身が引き締まった「茶ボッキ」が特徴。 この「茶ボッキ」と酪農王国・豊富ならではの「牛乳」を組み合わせて、まったく新 しいホッキメニューを考案しました。 定義 「クラムチャウダー」をヒントに考えた、「茶ボッキ」と「牛乳」を組み合わせた「食 べるスープ」。ホッキをのせたオープンサンド(道産小麦パン)と、チーズ入り野菜 サラダ、牛乳ジュースの4点セットで提供します ルール 1.正式名称は、『豊富ホッキチャウダー(ホッキサンド、牛乳ジュース付き)』とす る。略称は『豊富ホッキチャウダー』とする 2. 「食べるスープ」であるホッキチャウダーと、ホッキをのせたオープンサンド、 チーズ入り野菜サラダ、牛乳ジュースの 4 点セットで提供する 3.豊富産の茶ボッキは、ホッキチャウダーに 1 個半、ホッキサンドに 1 個使う 4.ホッキチャウダーは、豊富産の茶ボッキ、牛乳のほか、道内産のじゃがいも、玉ね ぎ、にんじん等を使う 5.ホッキチャウダーの味付け・量は協議会指定のレシピに準ずる 6.ホッキチャウダーを入れる器は、協議会指定の白い丸皿とする 7.器を黒いお盆にのせて提供する 8.豊富産の茶ボッキをのせたオープンサンドを 2 個つける(パンは道産小麦を使った 地元製造のパンとする) 茶ボッキの調理方法は、協議会指定のレシピに準ずる 9.地元産チーズを使った野菜サラダをつける(なるべく地元産の旬の食材を使い、各 店が創意工夫して提供する) 10.牛乳ジュースは、協議会指定のレシピ(はまなすのジャムを使用)に準じ、名称 を『サロベツはまなす牛乳』とする 11.スプーン、箸、小さなフォークをつける(ホッキサンドを食べる時は、箸と小さ なフォークを使って食べることをおすすめします) 12.おしぼりをつける 13.販売価格は 1000 円以下(税込)とする 参加店 誠鮨(せいずし) ニュー温泉閣ホテル ミート&フーズ うえの イザカヤ☆チルル 豊富町大通り 4 丁目 豊富町温泉 豊富町西 1 条 5 丁目 豊富町大通り 8 丁目高杉商店 2F 0162-82-1434 0162-82-1243 0162-82-2158 0162-82-1966 豊富ホッキチャウダー推進協議会 HP より 259 検索 ******************************************************************************************************* ㈱大建産業代表取締役社長 西森 功さんのお話 お祭りをネ-ミングを変えて、活性化に結び付いてきたという事を題 材に「じゃらん」さんの方から話があった地域のご当地グルメの取り 組みについてもホッキを使った料理をお願いして「ホッキチャウダ-」 が出来ました。今年(2010年)の札幌で開催されたオ-タムフェ スタに豊富町観光協会として、知名度を売り込まなくてはいけないと いうもくろみで、出店しました。ホッキチャウダ-は、初めて出店し て、名前がなじみがなかったものに対して相当反響があった。オータ ムフェスタ期間中、5日間で全部で4,380食出た。当初見込みで は一日700食で3,500食の用意はして行ったんですが。その後、豊富町までそのセットメニュ-を食べたいとい う事で 札幌からも結構いらしたと聞いております。そういうことでホッキチャウダ-は結構インパクトがあったかな と思っています。今、地元では4軒のお店で提供しています。正直言ってバラエティに富んだ形で、ホテル、居酒屋、 寿司屋、食料品店がメニューに入れています。良い形で始まっています。やっぱり豊富町は景観的には自然景観には観 光資源には確かに恵まれているんですがサロベツ湿原や豊富温泉はひとつ一つは良いのですが 滞在型観光ではない、 その弱点が逆にお昼の一時でもこの豊富でご当地グルメを食べていただく事が町の活性化になるという思いでやってる んです。 「自然公園祭り」から「ホッキ祭り」に変えて、豊富のホッキで町おこし、町の祭りの名称変更と内容の変更でお客 さんが集まって頂くイベントに変わり、結果、ご当地グルメができあがり、そう言う意味では面白くなったな。プロデ ユ-サ-のじゃらんのヒロ中田さんとは、完成までに、色々なバトルをやりました。たとえばホッキチャウダ-のイメ ージキャラクター「いちねんくん」と言うキャラクタ-があるんですが、これについてもかなり議論しました。今は本 当に腹を割って話せるようになりましたので、なかなか面白くなってきています。 ********************************************************************************************************** 豊富町商工観光課 岸谷朊幸さんのお話 ホッキチャウダーの販売は4店舗なんです。2010 年の7月にデビューしたば かりで。将来的には販路拡大と言いますか、まずは地元の店舗の拡大が先か も知れないですけどね。 あまりホッキ自体をこういうふうにスープで食べることは無くて、やはり 焼いたりですとか刺身ですとか、地元の方はその方が多いですから。でも美 味しいですし、ハマナスジャムを使った牛乳ですか、こちらの方も試食させてもらった時は絶品でした。 それと2010年9月の3連休の時に札幌の大通り公園でサッポロオータムフェスタというのがあって、今年グルメ のブースがございまして、その中でこれを出展させて頂いたんです。スープだけですけれど1杯500円位ですか。土 曜日1,100食位売れて、最初に持って行ったものが足りなくなって追加しました。 後ですね、2010年11月30日までホテルオークラ札幌でサロベツ豊富町フェアという事で、豊富町の物産を使 260 検索 いまして、ランチとかディナーを1ヶ月間やっています。ご尽力頂いて、やってみようかという電話を頂きまして、こ ちらで食材リスト、提供出来るものを作成して。エゾシカ肉ですか、うちのサロベツ・ベニソンというのがごいざいま して、鹿肉の缶詰とかジンギスカンとか作っているんですよ。そういった物ですとか牛乳ですとか用意できる食材をふ んだんに使って。その中にホッキチャウダーはないです。結構お店の方は、訪れる人が観光客で来るから美味しいって 喜んでくれるという話です。一応目的としては、町外の方を豊富に来てもらうということがメインなので。ここから先 どういうふうになって行くかはまだ、議論して行かないとならないと思います。 ********************************************************************************************************** 261 検索 ③なよろバーガー ―名寄市― 作付面積日本一のもち米「はくちょう米」を使用 したバンズと、名物「アスパラガス」を使用したご 当地バーガーです。 ルールは①アスパラを使うこと②もち米粉パンを 使うこと③地元の食材を使うこと。参加店ごとにそ れぞれ特徴のあるバーガーを出しています。 千花もみじバーガー ●炙りチャーシューバーガー:創作キッチン たまさぶろう (名寄市砺波 626 番地1 01654-2-0507) 地元精肉店から仕入れる新鮮な豚肉をトロトロに煮込んだチャーシューに、かぼち ゃ・玉ねぎ等名寄産の野菜、名寄産トマトから作る手作りのトマトソース(自家製ベ ーコン入り) 、更にアスパラソースを合わせたバーガーです。 ●軟骨つくねきんぴらバーガー:食工房 おると (名寄市日進 1084-2 01654-3-0722) 名寄産のゴボウと人参を使ったきんぴらと、コリコリ感を活かした鳥軟骨入りのパテ に合わせた和風の甘たれのバーガーです。 ●おるとバーガー:食工房おると 地元精肉店のジンギスカンをベースに、名寄産のジャガイモ・かぼちゃ・玉ねぎ、人 参等が入ったパテ、アスパラパウダー入りポテトサラダソースを使ったバーガーです。 ●SPF 豚肉バーガー:グランドホテル藤花レストラン ヒビンカ (名寄市西 5 条南 4 丁目 01654-3-2323) 特製のタレに一晩漬け込んでからローストした名寄産SPF豚肉の豚バラ肉と、地場 産の玉ねぎ・レタス・トマト、カリカリのベーコンのバーガーです。 ●千花もみじバーガー:千花 (名寄市日進 1106 番地 01654-3-0760) 蝦夷鹿肉のハンバーグとアスパラ団子を挟み、アスパラパウダー入りのソースでいた だくバーガーです。 なよろバーガー公式 HP より ********************************************************************************************************** 名寄商工会議所 なよろバーガー事務局 牧村 亮さんのお話 なよろバーガーは、企業の会員の皆さまとか社長さん方とか入っています、名寄商工会議所青年部という団体で、何 か名寄が元気になる方法がないかと考案されました。バーガーなら気軽に食べられるのではないか、使うのは名寄にち なんだものとしてまずアスパラともち米というのが一番ですけど、会員の企業に東洋肉店がいますので、ジンギスカン も合わせて作りましょうって事になりました。自分たちでは中々完成品まで持ち込むのは難しいので、大学が有ります ので大学生にも協力してもらって、何回か試行錯誤しながら作ったのが青年部独特のジンギスカンバーガーです。大学 262 検索 祭の前夜祭で大学生にアンケートを取りながら試食してもらったりしました。またそれを試行錯誤して作っていって、 次に販売したのがテッシーの花火大会の時ですね。ここで始めて一般客になよろバーガーっていう物を提供しました。 名寄バーガーは2008年に出来てまだ 2 年です。一般消費者に提供したのがその年の12月。地産地消フェアって 名寄の文化センター毎年やっていますけど、その時に始めて一斉に店舗のバーガーを無料提供しました。その時からお 店で買えるようにして、お店にしては制作期間が1カ月しかなかったので無理言って何とか作って貰って、地産地消フ ェアにそれぞれ2~30個位ですけど丸々1個全部抽選で渡して、アンケート書いて貰って交換という形で合計200 個位、凄い長蛇の列が出来ました。2009 年は、全部のなよろバーガーを食べたら青年部のオリジナルバーガーを一個無 料で差し上げますというスタンプラリーもしました。 2009年3月で一応商工会の方の事業が終了しまして、後は個々のお店で販売されています。当時はホテル藤花、 たまさぶろう、おると、千花、西条のペリカンと5店ありましたが、今現在はペリカン以外の4店です。各店で仕入れ とかも行ってもらっている状況ですね。 千花さんはちょっと独特な蝦夷鹿を使っていて、珍しくて皆結構買いに行っているようですね。お持ち帰りでも店内 でも召しあがれる感じになっています。たまさぶろうに関しても砂川のサービスエリアでの販売とか、旭川の祭りでも 販売して1,000個とか2,000個売れたという話は聞いていますので、そんなに名寄も広がって来たのかなって 思っています。 なよろバーガーのこだわりは食材ですね。定義が有ります。アスパラを使うことは先ず絶対条件で、時期的に無い時 は市の方で作っているアスパラパウダーを代わりに入れること。パンに関しても普通の小麦粉のパンではなく、もち米 のモッチリしたパンを使う。後は地元の食材、野菜を使う。冬になると取れないので絶対条件ではないのですが、せめ て道内の食材を使いましょうと。地産地消バーガーですので、その3つが条件です。 バーガーの値段は各店に任せています。食材に入れるパテというか、ハンバーグの部分とか、どれも全部違いますの で原価が結構変わって来ます。価格設定は高くて600円位です。500円、ワンコインで収められるようにというの があると思いますけど。 これからの目標は、なよろバーガーが広がって貰えれば良いなあ、と。こちらとしては、後は PR に関しての補助宣伝 しか出来ないですけど、最初の時は道の補助があり、金銭的な補助もしていました。パンも結構値段しますので。バン ズはもち米を使ったという事で、値が張りますね。ハートフルミライで作られていて、作った物をうちの会員の元北米 産業を通じて使って貰っていますけど、ちょっと普通の小麦粉とは違います。 取扱は各店に任せている感じで、一応5店舗に関しては認定書と言うのを作らせて貰って青年部の方から渡していま す。その時はまだうちの方で管理していたのですが、今は手が離れているので、作りたかったら自由に作って頂きたい。 本当の名寄バーガーの条件を満たしていれば、今後も認定書を発行しても良いのかなと思います。やりたいという所も 何店か有る事は確かですけども。バンズはハートフルみらいさんに直接交渉すればグラム数を変えたり、個数によって は値段も下げたり出来ると思います。 道外から、たまに「食べたいのですが郵送してくれませんか」という問い合わせがくるのですが、ちょっと冷凍出来 ないので地方には中々送れないですね。名寄の雪フェスとか色々な大きいイベントに今後も出すと思いますけど、まだ 決めていません。お祭りとかでやると、人がそれだけ集まって来るし、参加されている方っていうのは郊外からも集ま 263 検索 ってきますので、認知度も高まりますし、リピーターも付くのかなって。 今、新たにたまさぶろうさんが中心になって、カントリーキッチン四季采とかMОAの団体とか集まって、違う名物 が出来つつある今状態です。名寄をもっとPRとするということで、その一部としてバーガーもまだ入っています。正 式な情報はちょっと解らないですが、食に限らず、名寄も星にちなんだ物とかも出てくるみたいです。 ********************************************************************************************************* 264 検索 ④士別サフォークラム ―士別市― 地元で育ち、生後 1 年未満のサフォークの羊肉が「士別サフォークラム」です。 この良質の肉を使い、地元のサフォークの魅力を最大限に生かすオリジナル料理が開 発されています。 ●サフォーク主 ・ラムとろ主:士別 inn 翠 (士別市南士別町 1871-21 0165-29-2233) ・ジンカン主:レストラン羊飼いの家 (士別市西士別町 5351 0165-22-2991) ・ピリ辛主:日向温泉 (士別市多寄町 4098-6 0165-26-2021) ・ラムのたたきシャキシャキ主:ファームレストランμ (士別市東 4 条 21 丁目 0165-22-4545) ●こだわりスープカレー ・ラムとろスープカレー:士別 inn 翠 (士別市南士別町 1871-21 0165-29-2233) ・ラムバーグのスープカレー:レストラン羊飼いの家 (士別市西士別町 5351 0165-22-2991) ・サフォークラムのステーキカレー:士別グランドホテル (士別市東 3 条 6 丁目 0165-23-1234) ●その他のオリジナルラム料理 ・サフォークラムのシチュー:士別グランドホテル (士別市東 3 条 6 丁目 0165-23-1234) ・サフォークの赤ワイン煮込み:ファームレストランμ (士別市東 4 条 21 丁目 0165-22-4545) ・日向サフォーク定食:日向温泉 (士別市多寄町 4098-6 0165-26-2021) ・ラム肉の焼肉定食:レストラン羊飼いの家(士別市西士別町 5351 0165-22-2991) ⑤美深産小麦 -美深町- 美深町では町をあげて「ハルユタカ」という品種の小麦の栽培に取り組み、ご当地グル メにしようと取り組んでいます。 ●美深麺:むつみ食堂(美深町大通り南 4 丁目 01656-2-1271) むつみ食堂で自家製麺している食感にこだわった「しこしこ」で「もちもち」の中太 でやや縮れた麺です。店内でラーメンが味わえます。家庭でも味わえるよう袋入りパッ クも販売している他、びふか温泉にも美深麺を提供しています。 ●パンプキンクリーミィーパスタ:レストハウス「あうる」 (美深町字大手 道の駅びふか2F 01656-2-3080) 美深産ハルユタカ 100%使用のパスタを使い、地元のえびすかぼちゃの風味をいかした クリーミィーな一品です。びふか雪中貯蔵キャベツサラダも付いています。 265 検索 ●美深牛肉まん:道の駅びふか 美深町物産展示館「双子座館」 (美深町字大手 307 01656-2-1000) 地元のブランド牛「美深牛」をすき焼き風に甘辛く味付けしたあんを、ハルユタカ 100% の生地で包んだ肉まんです。 266 検索 (5)食にこだわる人々 豊かな食材に恵まれたこの地では、伝統料理を伝え創作料理を楽しむグループ、地産消 にこだわる料理人などさまざまな食へのこだわりがあります。 ①天塩町スローフードの会 -天塩町- 2003・2004年度の2カ年をかけ、住民参加を重視して策定された「天塩町健康 づくり計画」のなかで、食べることが好きな方が集まって誕生した「天塩町スローフード の会」 。天塩町の豊かな食材を見直し食を楽しもう、と伝統料理の継承のほか、アイデア料 理や創作料理の開発にも取り組んでいます。 ******************************************************************************************************** 天塩町役場 福祉課ふれあい係 柿崎美穂さんのお話 天塩町で健康作り計画というのを、平成15年と16年で住民の方と一緒に作り上げたのですが、その中で天塩町の 健康とか食とか生活習慣とか病気とかを考えて行く中で、食について興味のある人達がとても多い事と、健康的な食を 自分なりに考えていたり、地場の食材を凄く大事にして畑を作っていたりする人たちがたくさんいることがわかりまし た。今、健康問題として食に対する関心が高まる中、高齢者・地域の方がきちんと関心を持ってやっているんだったら なんかの形で広げていく事はできないだろうかと話し合いました。その時のキーワードである「スローフード」に皆が 興味を示して、行政と住民の関心のある方がこれだけ集まったので、呼びかけたらもっとやりたい人が出てくるんでは ないだろうかと呼びかけて設立出来たのが「スローフードの会」となったんです。 天塩はシジミと牛乳とか特産品があるんですが、それ以外に何があるのかというと分からない人がいたりしたので、 天塩町で出来る野菜とか鮭とかホッキとか、色々な天塩の食材をもっと使って美味しい料理が出来るという事を皆に伝 えて行こうという思いの中で出来た活動という所でしょうか。 発足当時は中高年層が多いですね。今でもやっぱり中高年層が中心なっているんです。50 代 60 代方が中心です。最初 33 名の登録から始まって、若いお母さんが何人かいて、の子供達という感じです。あまり活動が大きくなるとまとまり きらなくなるので、また違った展開を考えている所なんです。 活動の内容は、年に 3 回の総会と例会で、50 名の方を3グループに分けて担当制を設けて、グループの中で1回目2 回目3回目の例会の役割を決めて、そんな中でどういう食材を使ってどんな物を作るかアイデイアを話し合ってもらっ て、それを例会の中で皆で一緒に作ったり食べたりするという活動です。集まる人は 50 名いてもその中の半分の 25 人 前後なんですが。 その例会が 3 回という事と、今年で 3 回目になるんですが、高校三年生の授業の中で天塩町の食を考える時間があっ て、その時にスローフードの会の方が講師になって、伝統料理 とか食材を使ったアイディア料理を、高校三年生と一緒に作っ て皆で食べたりする食育授業を担当してやっています。最近食 育授業の中で一緒にやってみたいと声がかかる事も時々あっ て、今そのスローフードの会の 50 人の中で、食育に興味があ って地域に出て一緒にやってみたいという方の部会を作って 活動もしています。 あと、会長さんがそばを作るのが大好きで、スローフードの 267 検索 会でそばを作って食べるのが好きという方が何人もいるので、そば部会っていうのも一つ作っています。食育部会とそ ば部会で興味がある所に登録するという、そば打ちサポーターと食育サポーターという感じですね。こちらは依頼があ った時に動くような形で、たとえば親子でそういう教室をやりたいとなったら食育サポーターの方に連絡して、集まっ てもらってどうやっていくと決めるという、随時活動すると言った形になりますね。定例は年に 3 回の例会になります。 食材としては、ヤーコンは会長さんが畑で作ってるんですね、このヤーコンを使って、キンピラとかサラダとか、か き揚げとか作ります。食育の時もヤーコン結構使っています。また違った歯触りがありますんで、ヤーコン料理は結構 浸透してきてますかね。会長の佐々木さんは趣味で畑を作っています。佐々木さんの思いとしては、畑を子供達に触ら せたいという事で、職員の子供達を集めて芋を蒔いたり、種蒔きから草むしりとか、最後の収穫時に呼んでやったりと か、そういう事をしたいみたいです。 後は伝統料理で高校三年生でもやってるのがクジラ汁。私もここで初めて食べたんですが、昔からよくある塩漬けし たクジラを使って、80 何歳のおばあちゃんが皆に教えてあげて、これ時々若い人達にも食べさせたりとか。 くじらは売ってはいますね。年中は売っているわけではないですが、売っている時期に作るっていう感じですかね。冬 の時期だと思いますが。私も名前は聞いたことはあったんですが、実際のものを見たことはなかったです。 このおばあちゃんが色々な料理を知ってるんで、スローフードの会の为婦の方に教えてあげたりとか、山菜料理も一杯 種類があって、アイディア料理も。芋はインカパープルという芋で、紫色の芋なんですが、「ふっくら粉」(商品名:ホ ットケーキの粉)と混ぜたら緑色になるんですね。緑色のお饅頭というかお団子、ヨモギみたいな色になるんです。これ は会長さんの奥さんが作られたんですが、結構スローフードの会の中でいろんな所で作ってみたいということで、色々 な場所でお料理を作らせて頂いてます。 今はまだ、6~7 年位が経過している中で、これからの活動をどうして行こうかな、という所は会長さんを含めて皆で 話し合いながらやっているところなんです。正直に言うと、人数が集まってくると、会の中でやりたいことがどんどん 出てきてまとまらない時もあるので、本当にどんな事を最初にやりたくてこの会が出来たのか、天塩町にこの会がある とどんな良い事があるのか皆で話をして、どちらかというと事務局がひっぱるような会にはせずに、会のメンバーの人 達が为体的に取り組む活動にしたいし、地元の人たちがやろうと思うような活動を応援したいな、という様な立場にい るんですよね。 そば打ちと食育のサポートを分けて、そういう活動もしてみようというの もひとつのアイディアですよね。ただ美味しい料理とか珍しい料理を作った り食べたりするだけで満足している方もいれば、地域に発信していって高校 生や子供達に機会があればどんどん教えて行きたいという人達もいれば、そ ば打ちに興味があって、専門で極めていきたいという方もいるので、50 人も の集まりなので色々な思いがあって、スローフードの会でこれを、という所 まではいかないですね。これから考えて行きたいな、ってとこですね。 本当は元々作りたかったのは、ゆるい感じで、楽しそうだな、と思っても らって、出入り自由な感じでやりたいな、というのはあったんですけれども、 どんどん集まってくると色々な思いがあるんですよね。活動している方が力 のある方ばかりなので、その勢いに任せてるのはありますね。どんな形でも続けていきたいな、とは思っています。 ****************************************************************************************************** 268 検索 ②食工房おると -名寄市- イタリア語で「菜園」を意味する店名の通り、地元で採れる野菜にこだわった農園レス トランの店为兼料理人、小屋さんは生まれも育ちも名寄市日進。小学生のころから料理人 になることを目指していました。リゾートホテルのレストランで13年の修業を経たのち、 高齢者の施設で働いたりなど経験を積み、夢を叶えて故郷で農園レストランを始めました。 ******************************************************************************************************** 食工房おると店为 古屋敏浩(こやとしひろ)さん のお話 実は、この地にレストランを作ると決めたのは十六年も前のことなんです。はじめは親も妻も本気にはしていなかっ たみたいです。私は、生まれ育ったこの地、目の前の田園風景、この自然のすばらしさ、こここそ私のレストランにふ さわしい地だと思いました。幸い、ここらあたりには農園レストランはありません。そして、何より、豊かな食材が地 元で取れます。お米、野菜、果物どれもみなおいしい。自分の納得のいくレストランをこの地で開こうと決意してから 十三年、オープンしたのは三年前の2007年です。 私のお店のこだわりは、地元名寄の食材を使ったおいしい料理をいかにお手ご ろな値段で食べていただくかというところにあります。召し上がる方の顔を見な がら時間をかけて作る。手作りの良さを味わっていただくことを常に心がけてい ます。北海道の野菜って甘いね、と本州から来るお客さんがよくおっしゃるんで すよ。そして名寄は取れないものが無い恵まれた土地。その野菜をふんだんに使 っています。冬はどうするって言う人もいますが、キャベツやジャガイモは冬の 方が甘くなります。にんじんや大根、たまねぎもあります。工夫の仕方だと思います。 実は、 「おると」のお客さんの半数以上は、名寄市以外の方なんです。常連さんには近郊の方もたくさんいらっしゃい ますし、そのほか本州の方も多いんです。うちは一切宣伝はしていません。オープニングの時もそうでしたから。イン ターネットで調べてやってくるんです。九州から関西からやってくるんです。ですが、情報が単発なんですね。食べる 方は「おると」の情報があって、後はこれから「トロッコ王国」ですって言うんですね。まだまだ、いろいろ有るのに、 情報が総合化、複合化していない。名寄なり道北なりのイメージがまとまって発信されていないと思います。 もっとこの地域の自然やくらしや文化を自信をもって明確に発信しなければ駄目だと思います。そのためには地元の 人が、自分たちの当たり前だと思っていることが、実は今の日本にとってかけがえのないものだということを認識して 見つめなおすことが必要だと思うんです。今はチャンスだと思いますね。 ********************************************************************************************************** 269 検索 ●食べる一覧 流域グルメの品目別一覧です。各市町村、観光協会、商工会で作成されたパンフレット及 びホームページの情報を基に作成しています。 食べる一覧:チーズ 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 天 塩 8P(ハッピー)チーズケーキ とらや菓子司 01632-2-1777 一口大のチーズケーキ8個を一つにパッケージしたチーズケー キ。プレーン、マンゴー、ブルーベリー、ラズベリーの4味 豊 富 工房レティエのチーズ 工房レティエ 0162-82-1300 しぼりたての牛乳を低温殺菌して造られた本物のナチュラル チーズ:フレッシュタイプからハードタイプまで数種類 美 深 メリーさんのひつじチーズ 松山農場 01656-2-4765 濃くてコクのある羊乳でつくったゴーダチーズ 下 川 フロマジュリ チーズ工房フロマジュリしも 01655-6-2040 かわ 下 川 クリームチーズ・モッツァレ カフェ美花夢 ラチーズ 01655-4-2756 鈴木牧場の生乳を原料にしたチーズ:季節によって味の違いが 自家牧場のしぼりたて牛乳からつくるフレッシュタイプのチー ズ 食べる一覧:その他乳製品 地区 品名 豊 富 豊富牛乳 豊 富 問合せ 牛乳公社 連絡先 備考 0162-82-2576 言わずと知れた豊富町の特産品 町内全店で みさわ牧場の北海道放牧牛乳 ㈲カーフ愛 090-2056-3180 あと味がさわやかな牛乳 幌 延 幌延バター 01632-5-1131 雪印乳業㈱幌延工場で生産されており、地元でしか販売されて いない 美 深 メリーさんのひつじヨーグル 松山農場 ト 01656-2-4765 通常のヨーグルトより水っぽさが少ない ほど良い酸味の口当 たりの良いヨーグルト 美 深 シープミルク 松山農場 01656-2-4765 羊のミルク:牛乳と比べかなり濃厚 問合せ 銀恵水産 かっぱい 北るもい漁業協同組合 連絡先 01632-2-2633 01632-2-1010 01632-2-1113 雪印乳業㈱幌延工場 食べる一覧:肉・海産物 地区 品名 備考 天 塩 しじみ 豊 富 ラム肉・牛肉 大規模草地レストランなど 豊富ならではの新鮮なラム肉・牛肉 幌 延 サロベツ 合鴨 幌延町立北星園(安心生産農 01632-5-2110 園) 有機にこだわって飼育され、加工・販売まで一貫した 体制で生産した合鴨 鍋セット・しゃぶしゃぶセッ ト・ハムなど 美 深 美深牛 肉のはたの 01656-2-2983 美深の大自然のなか、抗生物質を一切使用しないで自家製配合 飼料を与え、ミネラル豊富な浄化された水で育てたこだわりの 肉 美 深 チョウザメ 道の駅びふか 01656-2-1000 士 別 サフォークラム いろは肉店 0165-23-2377 天塩町名産のシジミ貝のボイル 地元産サフォークラムが購入できる 食べる一覧:ジュース 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 美 深 トマトジュース「太陽の水」 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深の自然の厳しさが生んだ、糖度の高いトマトジュース 名 寄 トマトジュース「トペンペ」 ノースファーム44合同会社 01654-8-2880 糖度の高いミニトマト「アイコ」を原料に、食塩無添加で製造された 100%トマトジュース 名 寄 トマトジュース「ゴックンとまと」ト 5大農園 マトジュース「とマッピー」 01655-3-3333 (直売所01655-3-3920) ハウスで栽培した安定品質の「ごっくんトマト」 路地で栽培したトマト が原料;無塩の「とマッピー」 完熟トマトのジュース 下 川 トマトジュース「ふるさとの元気」 下川町農産物加工研究所 01655-4-2395 下川で育った完熟の「桃太郎トマト」と塩だけで造った無添加のトマト ジュース 270 検索 食べる一覧:その他肉類・海産物の缶詰・加工品 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 0164-62-1291 地元天塩産にこだわった魚を使用、レンジで簡単に美味しい焼 き魚が食べられる;宗八かれい、塩ホッケ、ぬかホッケ、蒸し しろがい 牛タンスモーク・フランクフ サロベツファーム ルト 0162-84-2377 良質な生肉を原料に作る手作り牛タン、ソーセージ 豊 富 サロベツベニソンのエゾシカ ㈱サロベツベニソン の角煮 0162-82-3816 高タンパク低カロリー、資質やコレステロールが少ないエゾシ カの角煮の缶詰 ステーキ・ジンギスカン等他にもエゾシカ商品 多数 幌 延 トナカイソーセージ 幌延町トナカイ観光牧場 01632-5-2050 低脂肪・低カロリーのトナカイ肉を豚肉と一緒に練りこんだヘ ルシーなソーセージ 幌 延 合鴨肉製品 北星園 01632-5-1950 有機にこだわり、抗生物質を除いた配合飼料で飼育した安全安 心な合鴨製品 中 川 ポンピラウインナー・フラン ㈲匠舎 クフルト 01656-7-2387 北海道産豚肉を使用し、ギョウジャニンニクなど地元の特色を 活かしたソーセージ・フランクフルト 美 深 びふかさくら肉 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深の大自然で育った馬肉の大和煮にした缶詰 美 深 やまべ製品 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深の渓流・泉の川で飼育したやまべを独特の味付けにした一 品 名 寄 かまくん かまくん本舗えびす食品 01654-2-3047 獲れたての素材をなめらかに練り上げ燻製にしたバラエティ豊 かなかまぼこ 名 寄 味付くんせい卵 上野鶏卵商会 01654-3-5511 北海道産の新鮮・安心卵を使用 剣 淵 スモークド・チキン ㈱ゴトウくんせい 0120-016534 0165-34-3067 道内産親赤鶏を生から燻製まですべて手作り。保存料や発色剤 を使わず長期保存可。スパイスに頼らず素材にこだわってい る。 天 塩 電子レンジで簡単シリーズ 豊 富 北るもい漁業協同組合 食べる一覧:ジュース 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 美 深 トマトジュース「太陽の水」 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深の自然の厳しさが生んだ、糖度の高いトマトジュース 名 寄 トマトジュース「トペンペ」 ノースファーム44合同会社 01654-8-2880 糖度の高いミニトマト「アイコ」を原料に、食塩無添加で製造された 100%トマトジュース 名 寄 トマトジュース「ゴックンとまと」ト 5大農園 マトジュース「とマッピー」 01655-3-3333 (直売所01655-3-3920) ハウスで栽培した安定品質の「ごっくんトマト」 路地で栽培したトマト が原料;無塩の「とマッピー」 完熟トマトのジュース 下 川 トマトジュース「ふるさとの元気」 下川町農産物加工研究所 01655-4-2395 下川で育った完熟の「桃太郎トマト」と塩だけで造った無添加のトマト ジュース 下 川 シソジュース「やまんばの置き 土産」 ㈱末武商店 01655-4-2003 紫いも・ビートオリゴ糖・クエン酸入りの赤シソジュース 士 別 トマトジュース「ほたるの恋人」 上士別をきずこう会 0165-24-2872 ヤーコン入りトマトジュース 士 別 トマトジュース「三栄アグリのこ ㈲三栄アグリ だわりトマト」 0165-28-3300 トマトの甘みと酸味を凝縮した濃厚な味わいの「フルーツ」、あっさりと したほど良い酸味の「ベジタブル」の2種(三栄アグリHPより抜粋) 士 別 トマトジュース「のんでごらん」 山崎農園 0165-23-4104 必要最小限の水と肥料で作物を育てる「緑建農法」で栽培され、うま みと栄養を最大限に引き出されたトマトを使ったジュース 士 別 トマトジュース「あやか」 ルーツファーム 0165-23-2451 北海道にはほぼ出回っていない幻のトマトジュース 剣淵町トマトジュース生産組合 0165-34-3043 有機資材を投入した圃場で低農薬栽培で育てた野菜が原料。 和寒町特産品販売センター 0165-32-2979 高級トマトジュース 黄色いトマトで作ったゴールドラベルもある 剣 淵 トマトジュース「夢みるとまと」 人参ジュース しそジュース「しそしそ話」 和 寒 トマトジュース「わっさむトマト」 271 検索 食べる一覧:お酒 地区 品名 問合せ 備考 中 川 ハスカップワイン ㈲匠舎 美 深 びふかイチゴワイン 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深産のイチゴを100%使用して仕込んだワインは、醸造時に 自然につくられるオレンジ系の色合いが特徴 名 寄 ゆきわらべ 名寄市物産振興協会 なよろ産もち米を使ったもち米純米酒 名 寄 北の侯爵 名寄市物産振興協会(なよろ 01654-9-6711 観光まちづくり協会内) 01656-7-2387 01654-9-6711 フランス語で6月を意味する「ジュアン」は甘口、6月の風を意 味する「ヴァンドゥジュアン」はほど良い辛口 名寄の特産品のじゃがいも「侯爵」をつかったじゃがいも焼酎 食べる一覧:その他ドリンク 地区 品名 問合せ 備考 豊 富 マスカットサイダー アサヒ飲料㈱ 01632-2-1525 天塩オリジナル清涼飲料水 美 深 森の雫 松山牧場 01656-2-4765 早春、白樺から採れる無色透明の樹液。 美 深 しらかばラムネ 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 美深産白樺樹液を10%、昔懐かしい味わいのラムネ 食べる一覧:アイス 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 豊 富 香ちゃんアイスクリーム レストハウスサロベツ 0162-82-1129 豊富牛乳のコクをそのまま生かし、さっぱりとした甘さに仕上げたアイ スクリーム 豊 富 工房レティエのアイス 工房レティエ 0162-82-1300 メインはジェラード。しぼりたての牛乳に自家製の生クリームを使って 作った自然の風味が生きている完全無添加の手造りアイス 中 川 ハスカップソフト 道の駅なかがわ 01656-7-2683 地元産のハスカップを使った甘酸っぱい想fと 中 川 山わさびソフト 道の駅なかがわ 01656-7-2683 甘いけれど辛いソフトクリーム 美 深 メリーさんのひつじアイス 松山農場 01656-2-4765 羊乳が持つ栄養分のコクでつくった、低脂肪・低カロリーで甘さ控えめ なヘルシータイプのアイス 美 深 メリーさんのひつじソフトクリー 松山農場 ム 01656-2-4765 松山農場内販売店「コイブ」で味わえる他、各地のデパートで実演販 売 美 深 6Lソフト 井上食堂 01656-2-1031 店長しか作れない6段巻きのジャンボソフトが有名 サイズはSSから 6Lまで選べる 名 寄 千花のアイス ソフトクリーム千花 01654-3-0760 定番のバニラ、週替わりのフレーバーの2種を用意 濃厚なのにあと 味さっぱりの人気のソフト 士 別 ホットコロネ あいすくりん 0165-22-0519 コーン型の熱々コロネパンにソフトクリームが入った新食感の アイス 剣 淵 しそソフト 道の駅絵本の里けんぶち 0165-34-3811 紫蘇味のソフトクリーム バニラとミックスでも 和 寒 かぼちゃアイス わっさむかぼちゃの王国 0165-32-4351 濃厚なかぼちゃの味 和 寒 ソフトクリーム フタバ屋菓子舗 0165-32-2052 ジェラードのように冷たいソフトクリーム 272 検索 食べる一覧:プリン 地区 品名 問合せ 備考 天 塩 黒いプリン とらや菓子司 01632-2-1777 豊富町産の牛乳に竹炭パウダーを混ぜ、黒い色がインパクトの あるプリン その他白、かぼちゃ、カスタード、生チョコ、チーズ など多種プリン有 天 塩 チューチュープリン てしお温泉夕映 01632-2-3111 マヨネーズのような容器が目を引く、なめらかなカスタードプ リン 全国ネットでとりあげられ大ブレーク 天 塩 むらさき芋プリン てしお温泉夕映 01632-2-3111 天塩町で栽培している紫いもを使ったプリン。他に天塩町産か ぼちゃ使用のかぼちゃプリン、牛乳プリンの「ゆきんこプリ ン」も 豊 富 白いプリン 川島旅館 0162-82-1248 新鮮な豊富牛乳を使用し、なめらかでコクのあるミルク味のプ リン 名 寄 なよろプリン なよろ菓子工房ブラジル 01654-3-4577 少しかための濃厚なカスタードに苦めのカラメルがよく合う名 品。プリンの殿堂2006特別金賞受賞。 下 川 雪ふりプリン 矢内菓子舗 01655-4-2113 地元の新鮮な牛乳で作る白いプリンの上に雪のようなホワイト チョコがかかっている。プリンの殿堂2008特別金賞受賞。 士 別 ちたらべプリン そら 手作りケーキのちたらべ 0165-23-5933 ミルフィーユ・シフォンケーキなど地元の名店:とろとろの食 感のカスタードプリン 和 寒 かぼちゃプリン わっさむかぼちゃの王国 0165-32-4351 たこ焼きプレートで作った一口プリン。「プリンは瓶がじゃ ま」という声にこたえたキャンディタイプ。一見かぼちゃ団子 だが食べるとプリン 和 寒 わっさむなめらかプリン かぼちゃプリン フタバ屋菓子舗 0165-32-2052 道産原料100%のわっさむなめらかプリン、名産かぼちゃで 作ったかぼちゃプリン 和 寒 越冬きゃべつプリン 和寒田舎酒家「冬音」 0165-32-6505 越冬キャベツをつかった不思議なプリン ※プリンの殿堂:プリンの博覧会(2003年から東京サンシャインシティにあるナンジャタウンで行われているプリンの祭 典)が不定期に開催する、投票型プリンコンテスト 全国100種類超のプリンがノミネート 食べる一覧:最中 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 豊 富 湯つぼ最中 白戸屋製菓 0162-82-2205 つぼの形をしたユニークな最中。 豊 富 サロベツ太鼓最中 川端菓子舗 0162-82-1657 伝統のサロベツ太鼓をモチーフにした最中。粒あんとおもちが 入り 名 寄 草分け ㈲菓子司 東陽軒 01654-2-2727 北海道産の上質な小豆になよろ産はくちょう餅を加えた最中 名 寄 四季の宴 ㈱喜信堂 01654-2-2013 ひとつの最中に小豆、きんとん、抹茶、ゆかりの4種の餡。全 国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞 士 別 こもちめんよう 菓子工房 美吉屋 0165-23-2047 羊をかたどった餅入り最中 サフォークのイメージで顔をチョ コで黒く見せている 士 別 ひつじ最中 ㈲もり屋 0165-23-3825 士別産の無農薬豆をしようしたひつじの形の最中。あんは3種 剣 淵 だんしゃく最中 池田菓子店 0165-34-2511 だんしゃくいもを型どり、白餡・ビート糖・ゴマを使った独特 の風味と味覚の最中。全国菓子大博覧会金賞受賞 食べる一覧:洋かん 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 天 塩 天塩川羊羹 大野菓子舗 01632-2-1175 ラベルに天塩の美しい風景が描かれている 豊 富 はまなす羊かん 白戸屋製菓 0162-82-2205 ハマナスの実を使った羊かん 中 川 ハスカップ羊羹 とらや菓子店 01656-7-2122 ハスカップの色と甘さが生きている羊羹 子音 音威子府羊羹 府威 士 別 ビート羊羹 労働者協同組合「おといねっ 01656-5-3243 ぷ」 北海道産小豆・大手亡豆など素材にこだわった総手作り羊羹 本練・小倉・よもぎ・ハスカップ・かぼちゃの5味 ㈲山本菓子舗 日甜士別工場のビート糖を使った羊かん 0165-23-3161 273 検索 食べる一覧:パン 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 豊 富 道産小麦を使った「体に良い サロベツマイハート手づくり 0162-82-2968 パン」 パン夢工房 地元産の豊富牛乳、地元産の食材、天然酵母を使ったパン 幌 延 北海道産小麦100%の食パ ン・グラハムブレッド Leipomo Tonttu(レイポモ・ 01632-5-2050 トントゥ) 町で初めてのベーカリー 原菓子舗 01656-5-3034 鮭の形をした、昔懐かしいみそパンです。大きさも鮭の原寸 大。 子音 鮭みそパン 府威 名 寄 道産小麦の天然酵母パン パン工房留久 01654-3-5371 住宅街の中にある隠れ家的パン屋 名 寄 あかちゃんのほっぺ ハートフルみらい 米蔵㈲ほくべい 01654-2-3359 01654-2-2880 もち米「はくちょうもち」の粉を使用した食パン 下 川 天然酵母パン 美花夢 01655-4-2756 下川産はるゆたかで焼いた天然酵母のパン 士 別 天然酵母ぱん パン工房 ぱんやこっぺ 0165-22-1501 北海道産の小麦・ライ麦他地元の食材や有機栽培など素材にこ だわった天然酵母パン 士 別 天然酵母パン パン工房 羊と雲と 0165-29-2279 北海道産の小麦・できるだけ無農薬有機栽培と材料にこだわっ た天然酵母パン 配達・通販がメイン 剣 淵 焼き立てパン 道の駅絵本の里けんぶち 0165-34-3811 道の駅のベーカリーで焼いている 「ムーニャのデニッシュ」 や「天使のかぼちゃ」など絵本の里らしいネーミングのパンも 食べる一覧:ジャム 地区 豊 富 品名 問合せ 連絡先 備考 北国の手作りジャム 藤元工房 0162-85-2408 ハスカップ、コケモモなど地元でとれた野生果実を使ったジャ ム 豊 富 はまなすジャム レストハウスサロベツ ハウス砂丘林 羽田商店 0162-82-1129 0162-85-2345 0165-82-3116 ハマナスの実のジャムです。 中 川 ハスカップジャム「果樹園」 ㈲匠舎 01656-7-2387 完全無農薬栽培のハスカップのジャム 食べる一覧:その他スイーツ 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 天 塩 めるとロール とらや菓子司 01632-2-1777 アイスケーキとしても食べられるチーズのロールケーキ 天 塩 T-cup(ティーカップ)ケーキ とらや菓子司 01632-2-1777 手軽に食べられる一口シフォンケーキ。ノーマルと竹炭入り ダークチョコたっぷりのビターな黒の2味。 豊 富 大規模草地 川端菓子舗 0162-82-1657 豊富の雄大は大規模草地をモチーフにした焼き菓子 中 川 ダッフォンダ とらや菓子司 01656-7-2122 中川町で栽培されたダッタンそばを100%使った栄養価の高いシ フォンケーキ 中 川 山わさびクッキー とらや菓子司 01656-7-2122 中川町で採れた山わさびを使って作った甘くて辛いクッキー 中 川 生キャラメル(プレーン・ハ スカップ) とらや菓子司 01656-7-2122 中川町産のハスカップと北海道産の牛乳・バターでつくった生 キャラメル 中 川 よもぎ話・よもぎ饅頭 とらや菓子司 01656-7-2122 中川さんの手もぎよもぎを生地に練りこんでつくられたカス タードクリームのよもぎ話・あんこのよもぎ饅頭 名 寄 えびすかぼちゃパイ ㈲千虎 01654-2-3926 名寄特産のえびすかぼちゃベースの餡を包んだパイ 名 寄 ソフト大福 もち米の里ふうれん特産館 01655-7-8686 風連産のもち米を使用、冷蔵庫で冷やしても硬くなりにくく、 冷たいまま食することができる 下 川 チーズクリームのロールケー カフェ美花夢 キ 01655-4-2756 ラム酒がほんのりきいた自家製クリームチーズをチョコとココ アの生地でまいたロールケーキ STVテレビにも出演 士 別 シュベツロール ㈲山本菓子舗 0165-23-3161 ふわふわのスポンジに士別特産の木いちごジャムを入れて巻い たロールケーキ 他にも木いちごジャム使用の菓子有り 士 別 士別っ娘 壺庵 165-23-3465 チーズとあんをクッキー生地でサンド 士 別 しべつ米粉ロール 壺庵 165-23-3465 士別産米粉だけを使ったロールケーキ。プレーンとココア2種 剣 淵 剣淵名菓わらび餅 菓子工房やまだ 0165-34-2055 第20回全国菓子博覧会名誉大賞受賞 他に名菓絵本の館・名 菓ビバカラスなど 和 寒 魔女の月 フタバ屋菓子舗 0165-32-2052 濃紫色のポテト「シャドークイン」を使ったあんが入ったパイ 生地のお菓子 274 検索 食べる一覧:山菜 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 豊 富 山菜加工品 豊富猿払森林組合 幌 延 植村さんちのネ~ワサビ ほろのべトラウトストリーム 050-3327-6386 中 川 ぎょうじゃにんにくパウダー ㈲匠舎 01656-7-2387 町内に自生するギョウジャニンニクが原料 中 川 ギョウジャニンニク入りたれ ㈲匠舎 01656-7-2387 たれの専門メーカー㈱ソラチとの共同開発で生まれました 01656-5-3636 豊かな自然の中ではぐくまれた山菜の数々。 子音 山菜 府威 音威子府村山菜加工工場 0162-82-2101 瓶詰、水煮など山菜の美味しさがそのままの加工品 サロベツ原野に自生するセイヨウワサビを摩り下ろ し、塩味、醤油味、味付なしの3種類を瓶詰にした自然 食品です。 食べる一覧:麺類 地区 品名 子音 音威子府そば 府威 問合せ 連絡先 備考 販売:宇佐見商店 製造:畠山製麺 01656-5-3041 01656-5-3035 80年以上の歴史を誇り、全国に名の通った名物黒いそば 名 寄 自然乾燥ラーメン「ピヤシ リ」 東洋製麺 01654-2-4613 一年を通しからりとした名寄の気候を活かし、独自の製法で仕 上げた自然乾燥ラーメン 名 寄 北流天塩川 ㈱丸末江端商店 01654-3-3057 手延べのそば・うどん・ひやむぎ・そうめん各種 下 川 手延べ面・奥蝦夷白雪 ㈲たばた商事 01655-4-2032 北海道産小麦100%と宗谷の塩を使い、下川の気候を活かした 手延べ麺 士 別 自然乾燥サフォークラーメン 日ノ出食品 0165-23-2410 日中の寒暖差を利用してじっくり3日間乾燥させたラーメン 剣 淵 屯田三色めん 0165-34-2415 アスパラ・かぼちゃ・じゃがいもを使った屯田三色めん 他に 屯田三色だんごも 和 寒 キャベツラーメン・キャベツ 金子精肉店 めん 和寒町特産品販売センター 0165-32-2571 0165-32-2979 越冬キャベツを粉末にして練りこんだ特製麺 まるわか食品 食べる一覧:農産物 地区 美 深 品名 問合せ 連絡先 備考 農産品 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) くりじゃが(きたあかり)・くりかぼちゃ(くりゆたか)・び ふかメロン・雪中キャベツ・手撰豆他 名 寄 農産品 名寄市物産振興協会(なよろ 01654-9-6711 観光まちづくり協会内) グリーンアスパラ・名寄メロン・えびすかぼちゃ・じゃがいも (男爵/北あかり)・玉ねぎ・スイートコーン・ゴールドラッ シュ(とうもろこし)他 下 川 農産品 下川郵便局 グリーンアスパラ・とうもろこし・男爵いも・メークイン・栗 味かぼちゃ・他 下 川 フルーツトマト「桃太郎」 下川町農産物加工研究所 01655-4-2395 自然の恵みが凝縮した甘く濃厚なフルーツトマト 剣 淵 農産品 剣淵・命を育てる大地の会 0165-34-3996 ジャガイモ・かぼちゃ・にんじん・たまねぎ 和 寒 越冬キャベツ 和寒町特産品販売センター 0165-32-2979 冬期間雪の中で保存したキャベツ 甘み・旨みが増し鮮度が保 てる 和 寒 たもぎ・しめじ 塩狩きのこ生産組合 0165-32-3001 和 寒 その他和寒の農産品 和寒町特産品販売センター 0165-32-2979 スイートコーン・馬鈴しょ・かぼちゃ・メロン・たまねぎ・ キャベツ 食べる一覧:天塩川にちなんだ商品 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 天塩川流域5つの道の駅(なかがわ・おといねっぷ・びふか・ もち米の里☆なよろ・絵本の里けんぶち)が共同開発:お勧め 商品の詰合せ 広 域 天塩日誌 各道の駅 天 塩 天塩川羊羹 大野菓子舗 01632-2-1175 ラベルに天塩の美しい風景が描かれている 名 寄 北流天塩川 ㈱丸末江端商店 01654-3-3057 手延べのそば・うどん・ひやむぎ・そうめん各種 名 寄 天塩路 ㈱喜信堂 01654-2-2013 やわらかな食感のきなこもち。「その地に自然の恵みをもたら す川に感謝をこめて菓名としました(喜信堂HPより抜粋)」 士 別 天塩川まつり 壺庵 0165-23-3465 天塩川まつりの川舟みこしをイメージし、船の形をした生地に 餡を包んだもの 275 検索 食べる一覧:その他 地区 品名 問合せ 連絡先 備考 天 塩 てしおキムチ てしおキムチ工房 01632-2-3377 地元の素材をメインに使った店主こだわりのキムチ 天 塩 タコ勝サンド 道の駅てしお かっぱいスーパー 01632-9-2155 01632-2-1010 「天塩はしじみだけじゃないタコキムチ丼」に使用されている タコのメンチカツを使ったカツサンド。専用に開発した甘辛 ソース「タコリッチ」味 天 塩 さけまる 道の駅てしお 01632-9-2155 天塩産の鮭のちゃんちゃん焼とジャガイモをミックスしたコ ロッケ 子音 おといねっぷ味噌 府威 労働者協同組合「おといねっ 01656-5-3243 ぷ」 道産大豆ときらら397の米糀を合わせ、添加物を使わない生 きたみそ 子音 蜂蜜 府威 販売:千見寺商店 生産:中村養蜂所 音威子府の自然の花々からミツバチが集めた密です 01656-5-3301 058-266-5511 美 深 手作り水あめ 道の駅びふか(美深町物産展示 01656-2-1000 館) 北海道産馬鈴薯デンプンと麦芽をまぜて3日間煮詰めて作った 高級手造り水あめ 名 寄 ふうれん田舎もち もち米の里ふうれん特産館 特産のもち米を使い、昔ながらの杵と臼でついた田舎もち 下 川 ピリッと五味 下 川 熊笹健康抹茶 下川ふるさと興業協同組合 01655-4-4206 北海道の山に自生している熊笹のお茶。健康茶として注目され ている 下 川 酸素卵 ㈲阿部養鶏場 01655-4-4161 こだわりの有機肥料で育った鶏の卵 下 川 ウコッケイ はやしざきファーム 01655-4-4177 中国では霊鳥と呼ばれるウコッケイの卵 幻の青い卵(青緑色の 色素をもつ鶏アローカナの卵)も販売 下 川 百花はちみつ 士 別 羊のまちのスープカレー ㈱サフォーク 0165-22-1571 士別産ラム肉を使用したスープカレー 士 別 いももち 士別市農畜産物加工㈱ 0165-22-4115 ジャガイモから作ったもち 士 別 とろみちゃん ㈱丸三美田実郎商店 0165-24-2331 顆粒状の片栗粉:1994年たくぎんフロンティア奨励賞、1 995年ふるさと食品中央コンクール農林水産大臣賞 士 別 未粉でんぷん・製粉でんぷ ん・水あめ ㈱カワハラデンプン 0165-23-5726 昔ながらの製造方法にこだわったでんぷん 士 別 韃靼そば茶 安田産業㈱ 0165-22-0553 北海道で栽培された韃靼そばの実の皮を自家工場でむき、焙煎 加工 韃靼そばは、ルチンが通常のそばの100倍含有してい る健康食 剣 淵 美味しそモマニ 福有会 0165-34-3311 スモモをシソの葉でくるんだ漬物 他に漬物多種、惣菜味噌、 2002年北海道味噌醤油工業協同組合理事長賞受賞の味噌も。 剣 淵 屯田みそ 岸波醸造㈲ 0165-34-2518 剣淵産の大豆と米を使用 剣 淵 馬鈴しょでんぷん 上川北部農協合理化澱粉工場 0165-34-2001 01655-7-8686 下川でとれた唐辛子・行者にんにく・しいたけ・しそ・クマザ サが入った五味唐辛子 下川の大自然の中で採れた百花蜜 北の大地で育まれた馬鈴しょから作った上質のでんぷん 食べる一覧 参考・引用 豊富町 HP・豊富町観光協会 HP 天塩町 HP・てしおグルメ便 HP 幌延町 HP 中川町 HP 音威子府村 HP 美深町 HP・美深町観光協会 HP・美深充(パンフレット)・ 「美食(美深の美味しい食事どころ紹介します)」(美深町観光協会) なよろ観光まちづくり協会 HP・なよろグルっと!ガイド・名寄四季彩便 下川町 HP・おいでよしもかわ vol3 士別観光協会 HP 絵本の里けんぶち 剣淵町特産品情報(ちらし)・絵本の里けんぶち まちの駅 HP 和寒町 HP 276 検索 ●食べ処一覧 流域の食べ処一覧です。各市町村、観光協会、商工会で作成されたパンフレット、ホー ムページの情報を基に作成しています。 流域食事スポット一覧 地区 施設名 所在地 天 塩 会田食堂 天塩町新開通5丁目 天 塩 喫茶 あげいん 天 塩 連絡先 備考 サイト 01632-2-1369 しじみ汁、しじみ丼 にあいのり丼 天塩町HPより 天塩町新開通6丁目 01632-2-2525 主食材道産品使用 ボリューム満点カツカレー 天塩町HPより 七副寿司 天塩町山手通6丁目 01632-2-3388 天塩の魚(肴)揃ってます! 生寿司1人前900円~ 天塩町HPより 天 塩 食事処 さだちゃん 天塩町新栄通7丁目 01632-2-1811 安くてボリューム満点! 気軽に入れる店 天塩町HPより 天 塩 ドライブイン てしお 天塩町更岸基線 01632-2-2042 ボリューム満点! 日本海ラーメン950円etc 天塩町HPより 天 塩 田舎屋天塩店 天塩町新地通5丁目 01632-2886 天 塩 秀ちゃん食堂 天塩町山手通6丁目 01632-1687 天 塩 焼き肉の店 たちばな 天塩町海岸通5丁目 01632-2-1437 天 塩 焼き肉ちゃんこの店 力 天塩町山手通6丁目 01632-2-1618 天 塩 酒食処 夢竜馬 天塩町山手裏通6丁目 01632-2-1220 天 塩 てしお温泉夕映レストラン 天塩町字サラキシ5807 01632-2-3111 天 塩 道の駅 てしお 天塩町新開通4丁目7227 01632-9-2155 天 塩 きみちゃん食堂 天塩町雄信内 01632-4-3264 豊 富 レストハウス 砂丘林 豊富町稚咲内 0162-85-2345 豊 富 レストハウス サロベツ 豊富町原生花園 0162-82-1129 豊 富 ふれあいセンター 豊富町豊富温泉 0162-82-1777 豊 富 分店松竹 豊富町大通り7 0162-82-1034 豊 富 来々軒 豊富町西1条6丁目 0162-82-2125 豊 富 珍宝亭 豊富町東1条7丁目 0162-82-1196 豊 富 丸勝亭 豊富町字豊富大通4 0162-82-1074 豊 富 竹寿司 豊富町字豊富仲通5 0162-82-1491 豊 富 誠寿司 豊富町字豊富 大通4 0162-82-1434 豊 富 大規模草地牧場レストハウス 豊富町字福永 0162-82-2431 豊 富 すてーしょん 豊富町字豊富 駅前通 0162-82-3130 豊 富 夢一文 豊富町字豊富 西1条8 0162-82-2951 豊 富 イヴホワイト 豊富町字豊富 大通1 0162-82-1326 幌延町字北進398 01632-5-2050 幌 延 トナカイ牧場 レストラン ポロ 277 「しじみそば」がおすすめ 天塩町HPより 天塩町HPより 松尾ジンギスカンサガリ塩ホルモン 各種焼き魚・季節限定メニューあり 天塩町HPより 天塩町HPより ラーメン・定食各種あります しじみラーメン 北寄ラーメンがお勧めです ホッキカレーが人気です! その他季節限定メニューあり なんでもおいしいよ~ 定食 いももち 飲食店 焼肉、ホルモン 食堂 焼肉 手打そば、ラーメン 寿司、天ぷら すし店 ホッキチャウダー 食堂 喫茶店 喫茶店 喫茶店 トナカイバーガープレートを始めと するトナカイ料理、アラカルトメ ニューも 天塩町HPより 天塩町HPより 天塩町HPより 天塩町HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 豊富町観光協会HPより 幌延町トナカイ観光牧 場専用HPより 検索 流域食事スポット一覧 地区 施設名 中 川 れすとらんささき 所在地 連絡先 備考 食堂:各種洋食 サイト 中川町字中川389-1 01656-7-2178 ドライブインぽんぴら 中川町字誉35-5 01656-7-2418 中 川 味道家鰭龍(きりゅう) 中川町字中川306-2 01656-7-2002 中 川 道の駅なかがわレストラン 中川町字中川 01656-7-2683 特製なかがわ弁当などの食事メニュー 中川町HPより 中 川 ポンピラ・アクア・リズイン 中川町字中川 グ レストラン 01656-7-2400 噴水のある庭をを眺めながら食事が 中川町HPより 楽しめる 中 川 音威 駅そば 常盤軒 子府 音威 麺屋一ふじ 子府 音威 焼肉 かず美食堂 子府 音威 ドライブイン一路 子府 美 深 びふか温泉 ラーメン、丼物、定食 中華料理 威子府村字音威子府509 音威子府そば 01656-5-3018 交通ターミナル内 威子府村字音威子府155 音威子府そば 01656-5-3027 道の駅内 焼肉 威子府村字音威子府5363 01656-5-3806 威子府村字音威子府 01656-5-3880 美深町紋穂内13 01656-2-2900 美 深 レストハウス あうる 美深町紋穂内 道の駅内 01656-2-3038 美 深 炭火焼肉 みやおか 美深町大通北7 01656-2-1420 美 深 御食事処 久の家 美深町大通北4 01656-2-1162 美 深 喫茶 なかやま 美深町東2北4 01656-2-1426 美 深 井上食堂 美深町大通北3 01656-2-1031 美 深 ラッキー 美深町東2北1 01656-2-1146 美 深 あさの食堂 美深町東2南1 01656-2-1016 美 深 すゞや食堂 美深町大通北1 01656-2-1161 美 深 あじ処 花菜 美深町大通北1 01656-2-4255 美 深 ぴうかラーメン 美深町大通南1 01656-3838 美 深 むつみ食堂 美深町大通南4 01656-2-1271 美 深 美鈴食堂 美深町大通南7 名 寄 名寄心と手をつなぐ育成会地 域活動支援センター陽だま 名寄市大通り南2 名 寄 り そば処 紅花 名 寄 ソフトクリーム千花 名寄市日進1106 カフェSENKA 名 寄 和café楽 名寄市西1条南3丁目 名 寄 焼肉と冷麺の店 トトリ 名 寄 名寄市西4条南4丁目 音威子府そば、ラーメン 中川町HPより 中川町HPより 中川町HPより OTOINEPPU GUIDE MAPより OTOINEPPU GUIDE MAPより OTOINEPPU GUIDE MAPより OTOINEPPU GUIDE MAPより 美深町観光協会パン 和風おろしハンバーグ定食 フ「美食」より 醤油・味噌ラーメン 美深町観光協会パン ジャンボあんかけ焼きそば フ「美食」より ふたご座セット 美深町観光協会パン 焼肉、ホルモン味噌ラーメン フ「美食」より 生姜焼き定食 美深町観光協会パン やまべ天ぷら定食、ぶた丼 フ「美食」より やまべフライ定食 美深町観光協会パン ハンバーグ定食、あんみつ類 フ「美食」より ミートスパゲティ 美深町観光協会パン とんこつラーメン、鍋ラーメン フ「美食」より とんかつ定食、ソフトクリーム 美深町観光協会パン とんかつライス、定食類 フ「美食」より オムライス 美深町観光協会パン 天ざるそば、かしわそば フ「美食」より 割りこそば、丼物 美深町観光協会パン 塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン フ「美食」より 特製やさい醤油ラーメン 美深町観光協会パン ワンコイン弁当、インドカレー フ「美食」より 生姜焼き定食 美深町観光協会パン 塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメン フ「美食」より ラーメンセット ざるそば、かけそば、えび天そば カツカレー、かつ丼 ラーメン各種、うどん・そば 01656-2-2016 セットメニュー 美深町観光協会パン フ「美食」より 美深町観光協会パン フ「美食」より なよろ飲食店お土産店 01654-3-1221 薫り高いコーヒーや週替わりケーキ マップ2010※ が味わえる こだわりの手打ちそば、丼物、弁当 なよろ飲食店お土産店 01654-3-3553 セットメニューなど マップ2010※ なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ 名寄市西4条南4丁目 ログハウスカフェ テイクアウトメニューも豊富 手間暇かけた心と体に優しいご飯 01654-2-2525 日替わり楽膳、欧風カレーなど 炭火焼グリル席が好評 01654-3-0800 寿し処 鈴石 名寄市西3条南6丁目 01654-3-7147 なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ 名 寄 café食堂 なよろっこ 名寄市西2条南8丁目 名 寄 なよろ温泉サンピラー レストランあかげら 名寄市日進 ランチは手作り豆乳入ゼリー付き メニュー豊富、予約で手作り弁当も 昼は日替わり定食などのカフェご飯 01654-3-6362 夜は炭火焼やもつ鍋(要予約) 定食 01654-2-2131 01654-3-760 278 なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ 検索 流域食事スポット一覧 地区 施設名 所在地 名 グランドホテル 藤花 名寄市西5条南4丁目 寄 日本料理 福鶴亭 名 「道の駅」もち米の里☆なよろ 名寄市風連町西町334 寄 お食事 風の寄り道 下 川 うまいどう 連絡先 備考 海鮮丼そばセッ、ト天ざるそば 01654-3-2323 藤花御膳 醤油ラーメン、天ざるそば 01655-7-8686 チキンカレーライス たこ焼き、おやき 01655-4-2124 サイト なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ なよろ飲食店お土産店 マップ2010※ 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 café美花夢 下川町幸町125 01655-4-2756 下 川 萬坊 下川町幸町136 01655-4-3637 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 美船食堂 下川町幸町196 01655-4-2151 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 味処松井食堂 下川町幸町 01655-4-2051 下 川 みなみ 下川町共栄町158 01655-4-3194 下 川 味よし食堂 下川町錦町79 01655-4-2219 下 川 木彫とお食事処さがの 下川町共栄町125 01655-4-3341 下 川 お好み焼き門車(もんじゃ) 下川町旭町128 01655-4-4131 下 川 やまと屋 下川町錦町61 01655-4-2230 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 味源 下川町共栄町188 01655-4-2763 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 勝牛 下川町錦町29 01655-4-3888 下 川 花一 下川町錦町 01655-4-2215 下 川 おしどり 下川町共栄町86 01655-4-2472 下 川 焼肉ハンター 下川町共栄町 01655-4-3378 「しもかわ」下川町 カルビー、サガリ、生ハム、ホルモン 探見マップより※※ 手延べうどん、エミュー肉 下 川 きよみ 下川町共栄町218 01655-4-2337 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 下 川 鮨政 下川町共栄町93-2 01655-4-2211 下 川 珈琲と軽食のアポロ 下川町錦町76 01655-4-3802 下 川 モレーナ 下川町北町309 01655-4-4410 手打そば たぬきや 士別市西2条8丁目 0162-23-2322 そば処 吉祥庵 士別市西1条8丁目 0162-23-5670 士別観光協会HPより 中華料理 華 士別市大通東7丁目 0162-23-2050 士別観光協会HPより 中華料理 川方 士別市東1条8丁目 0162-23-3028 士別観光協会HPより むらやま食堂 士別市大通北6丁目 0162-23-2423 士別観光協会HPより ラーメン 清龍軒 士別市東山町 0162-22-1344 旭川ラーメン 士別店 士別市大通東7丁目 0162-22-1126 ラーメン たんたん 士別市東1条6丁目 0162-22-1755 ラーメンや 伊藤 士別市東2条7丁目 0162-22-0062 味の時計台 士別店 士別市大通東18丁目 0162-29-6330 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 279 チーズケーキ、ラザニア 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 豚の角煮 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ うどんすき、天ぷらうどん 天丼 、カツ丼、豚丼 下川手延べ生うどん、ラーメン 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 手延べうどん 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ もんじゃ焼 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 焼肉、ホルモン 焼肉 食べ放題 カレーうどん 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 焼肉、ラーメン 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 活つぶ、活たこ 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 自家焙煎珈琲、パスタ類 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 「しもかわ」下川町 探見マップより※※ 手打そば 蕎麦定食 ラーメン ラーメン ラーメン ラーメン ラーメン 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 検索 流域食事スポット一覧 地区 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 施設名 所在地 連絡先 備考 ラムバーグカレ 黒毛和牛ハンバーグ定食 定食 サイト 食事処 結 士別市大通西2丁目 0162-29-6355 食事&珈琲 ぴっといん 士別市西1条7丁目 0162-23-0817 ぐるめ松代 士別市大通東4丁目 0162-23-3864 あずま食堂 士別市大通東5丁目 0162-23-4935 食事処 三楽 士別市大通東5丁目 0162-23-3068 士別観光協会HPより 緑や 太閤 士別市西2条8丁目 0162-22-3706 士別観光協会HPより カレー&サラダ ボルツ 士別市大通東15丁目 0162-23-1087 レストハウス なじま 士別市大通東17丁目 0162-22-3622 文化センター食堂 士別市東6条4丁目 0162-23-5002 士別観光協会HPより 米代 士別市東7条7丁目 0162-23-4618 士別観光協会HPより お食事処 やまなか 士別市東7条9丁目 0162-23-2966 フードサービスささき 士別市西3条8丁目 士別駅内 寿し処 久光 士別市大通東4丁目 そば、うどん 01625-23-0607 きつねうどん 寿司 0162-23-3006 江戸前 金寿司 士別市東1条5丁目 0162-22-2654 勝美鮨 士別市大通東6丁目 0162-22-2654 江戸前 若寿し 士別市東1条6丁目 0162-23-3251 まんぷく亭 士別市大通西8丁目 0162-23-0410 焼肉 近江屋 士別市大通東5丁目 0162-23-2276 ジンギスカン花の友 士別市大通東6丁目 0162-23-2565 焼肉処 食道園 士別市大通東7丁目 0162-23-2830 すみ焼 孫悟空 士別市東1条6丁目 0162-22-1651 焼肉&サラダ カントリー 士別市東1条7丁目 0162-23-2992 焼肉 てんてん 士別市東丘1丁目 0162-23-1642 ランチボックス 士別市大通北3丁目 0162-23-4111 CoffeeHouse 聖 士別市西2条7丁目 0162-23-2372 CoffeeShop コンパル 士別市西1条8丁目 0162-23-3027 珈琲亭 ぐるっぺ 士別市大通東4丁目 0162-22-1586 カフェテラス らるご 士別市大通東5丁目 0162-23-2501 喫茶 アルパ 士別市東1条5丁目 0162-23-2076 自家焙煎 ナジャ 士別市大通東7丁目 0162-22-4151 喫茶 ぐれいす 士別市東2条6丁目 0162-22-2499 280 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 定食 カレー ランチ ねぎみそラーメン 寿司 寿司 寿司 ジンギスカン 焼肉 ジンギスカン 焼肉 焼肉 焼肉 焼肉 喫茶 喫茶、コーヒーショップ 喫茶、コーヒーショップ 喫茶、コーヒーショップ カレー、スパゲッティ サンドイッチ 喫茶 喫茶 自家焙煎 喫茶 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 検索 流域食事スポット一覧 地区 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 士 別 n−Lucky 施設名 士別市東2条7丁目 所在地 連絡先 0162-22-0561 喫茶 コーヒー軽食 シルク 士別市西1条8丁目 0162-22-3557 喫茶 士別観光協会HPより 芽 夢 士別市大通東8丁目 0162-22-1428 喫茶 士別観光協会HPより 軽食喫茶 風見鶏 士別市東7条5丁目 0162-23-2029 喫茶 士別観光協会HPより 士別グランドホテル 士別市東3条6丁目 0162-23-1234 天然温泉士別 ホテル美し乃湯温泉 士別市大通東17丁目 野点(のだて)弁当、海老とじ定食 士別観光協会HPより カツ丼、海老丼、豚ヒレカツ定食 ラーメン、ぶっかけ七宝(しっぽ 0162-29-2611 う)そば、得々おまかせセット 士別観光協会HPより 士別inn翠月 士別市南士別町 0162-29-2233 和風レストラン てしお 士別市大通北8丁目 レストランμ 士別市南町東3区 レストラン 羊飼いの家 士別市西士別町 備考 牛ヒレステーキ定食 サフォーク丼 サフォークセット 骨付きラムのグリル 0162-22-4545 サフォークのカルパッチョ リビステーキ、カレーラーメン 0165-22-2991 セット、ジンギスカン 0162-22-4500 美味しいジンギスカンと、ここで 0165-34-3100 しか食べられないホルモンがおす すめ 夜はお刺身とビール2杯+一品の 0165-34-2353 晩酌セットが1,200円。ラン チも営業中。 0165-34-3771 特産品のスモークド・チキンを 使ったメニューがおすすめ 手作りケーキやクッキーがおいし 016534-2865 い。 サイト 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 士別観光協会HPより 剣 淵 快楽園 剣淵町西町7番3号 剣 淵 味のよし武 剣淵町緑町8番6号 剣 淵 燻し家 剣淵町西町6番5号 剣 淵 軽食喫茶らくがき 剣淵町緑町15番3号 絵本の館内 剣 淵 やまもと亭 ラーメン(しょうゆ,みそ)、 剣淵町仲町33番地5号 016534-3725 丼物、焼肉 剣 淵 あおい食堂 剣淵町仲町5番3号 野菜ラーメンがあんかけ風でおす 0165-34-2524 すめ かつ丼、定食 剣淵町提供資料より 剣 淵 飲み食い処さわらび 剣淵町仲町3番14号 0165-34-3901 鍋、お寿司、オードブルなど 剣 淵 駅前旅館 剣淵町仲町2番4号 0165-34-2346 剣 淵 レストランムーニャ 剣 淵 レストラン 湖水桜 剣 淵 工房CG 剣淵町東まし5362番地 0165-34-2886 剣 淵 VIVA ALPACA FARM 剣淵町東町3733番地 0165-34-3911 剣 淵 森の刻 家具のショールームですが喫茶ス 剣淵町西岡長2531番地 0165-34-3777 ペースがあり手作りケーキがおい 剣淵町提供資料より しい 和 寒 五十番 和寒町字西町 016532-2050 和 寒 三徳 和寒町字南町 016532-2054 和 寒 大勝食堂 和寒町字東町 016532-2208 和 寒 つたや食堂 和寒町字南町 016532-2312 和 寒 レストラン虹 和寒町字三笠 016532-2232 和 寒 まる藤食堂 和寒町字南町 016532-2507 和 寒 よこやま食堂 和寒町字北町 016532-3313 和 寒 喫茶にれ 和寒町字南町 016532-2040 剣淵町東町2420番地 道の駅内 剣淵町東町5141番 地 レークサイド桜岡内 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より ラーメン500円、カツカレー6 剣淵町提供資料より 00円とおいしく財布にやさしい お勧めは焼きカレー 剣淵町提供資料より 新メニューの雑穀カレーは地元産 剣淵町提供資料より 素材たっぷり健康メニュー 281 コーヒーが自慢の喫茶店 土日のみ喫茶店営業 ラーメン 寿司類、そば ラーメン ラーメン 手打ちそば ラーメン、丼物 定食類 キャベツ麺、スパゲッティ 剣淵町提供資料より 剣淵町提供資料より 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 和寒町HPより 検索 流域食事スポット一覧 地区 施設名 和 寒 手打ちそば光来 和 寒 和 寒 峠そば 所在地 和寒町字三和 和寒町字朝日 連絡先 0165-32-3842 0165-32-3001 備考 手打ちそば そば サイト 和寒町HPより 和寒町HPより かぼちゃソフトクリーム 和寒町HPより 焼きドーナツ ※なよろ観光まちづくり協会パンフレット「なよろ飲食店・お土産店マップ2010」 ※※NPO法人下川観光協会パンフレット「万里長城とアイスキャンドルの町 しもかわ 下川町探見マップ」 わっさむかぼちゃの王国 和寒町字日の出 0165-32-4351 282
© Copyright 2025 Paperzz