6月号 - 学校法人聖母女学院

2012年6月7日
校 長 山 下 道 明
その1
その1
(№7)
聖母の
聖母の子どもたち一人
どもたち一人ひとりが
一人ひとりが
家族のため
家族のため、
のため、友のために、
のために、また社会
また社会において
社会において真理
において真理のなかに
真理のなかに
人々の心を結ぶ平和の
平和の天使でありますように
天使でありますように
(メール・マリー・クロチルド・リュチニエ)
メール・マリー・クロチルド・リュチニエ)
ヌヴェール愛徳修道会は
17 世紀、サン・ソージュ出身
のドゥラヴェンヌ師によっ
て設立されました。
師は「貧しい人、不幸な
人々」に奉仕するため、女性
の力を借りることが必要で
あることを感じ修道会を創
立しました。修道会の精神は
ドゥラヴェンヌ師から脈々
と受け継がれ、20世紀初め
に日本への派遣が決まった
とき、驚くほどの多くの会員
が「私が行きます」と志願し
ました。
1920 年、メール・マリー・
クロチルド・リュチニエをはじめ、7人のメールが日本に行くことに決まりました。
1921 年5月 21 日、7人のメールはマルセイユ港から日本へと旅立ちました。メールたちを乗せたアンドレ・
ル・ボン号は、ノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド(旅路を守る聖母)の祝福を受け、地中海へと滑り出したので
す。
『ボンジュール マ・メール』(右図は表紙です)は、私たちの学校がここ藤森
の地に開校したころのご苦労と思い出、そして喜びを綴った書物です。
2005 年6月3日、創立記念の日に、ヌヴェール愛徳修道会監修のもと、聖母教
育文化センターにより発行されました。学校創立当時のことがつぶさにわかりま
す。とってもわかりやすい読み物です。
上の文章はその冒頭に書かかれてあるものです。当時の思いと未来への希望、
そして情熱。学校をそして生徒を、人々を愛する心が伝わります。このような思
いのもと歩み出した私たちの学校。すでに 60 年以上の時間が経過し社会は大きく
変わりました。でも、創設者の思いは変わりません。私たちはその思いをいつも
心に、子どもたちと接していかねばならないと思います。
【創立記念ミサ
創立記念ミサ】
ミサ】
6月2日(土)マリオ・アウディシオ神父さま司式のもと、創立記念ミサを執り行いました。今年度に入り全
校生徒が与る初めての御ミサです。当然、御ミサは初めてという生徒もいます。どんな感想をもったのでしょう。
同窓会長杉本さまをはじめ、同窓生の方もお越しくださっています。
御ミサの中で神父さまは次のようなお話をされました。
『人生には2つの種類がある。平凡な人生と特別な人生である。平凡な人生とは、将来にむけてコツコツと今
紅海からインド洋を越え、途中何度か寄港しながら、東シナ海を経て日本へと近づいて来ました。メールたち
の心からは、およそ 400 年前に同じように苦しい航海を経験した聖フランシスコ・ザビエルやプチジャン神父た
ちのことが離れませんでした。そして、40 日間の航海ののち船はようやく神戸港にいかりを下ろし、メールたち
の日本での活動が始まったのです。
を頑張り、その先にある幸せを求める人生。特別な人生とは、自分の幸せよりも神様から与えられた使命のため
自分を捧げる人生である。与えられた使命は人によって異なる。社会に捨てられた人を救うことに生涯をささげ
たマザー・テレサのような人生。あるいは、14 歳のときにこの国を救えと神の声を聞いたジャンヌダルク。そし
て、この学校を創立した修道女も特別な人生であった。人のために生きる、人の喜びのために生きる、それは自
1923(大正 12)年、大阪玉造の地に聖母女学院が開校、1932(昭和7)年、香里の丘に移転しました。そして、
第二次世界大戦の苦難を乗り越え、戦後まもない 1949(昭和 24)年、京都に新しい歴史を拓くため、メール・
サン・ジャンをはじめとするメールたちが藤森の地にやってきました。京都初のカトリック校を開設するため、
メールたちの祈りと献身が始まります。
《「マ・メール 海を渡ってきた修道女たち」より》
分にとって 100 倍の喜びでもある。さて、みなさんは、どんな人生を送りますか。自分の前にある道、どんな未
来を送るか今日を機会に考えてみましょう。』
生徒たちはどんな思いで聞いていたのでしょう。特別な人生、とっても難しい人生です。その困難な道を歩み
出そうとする生徒はいるのでしょうか。でも、そのような思いだけは忘れないでいたいものです。
【対香里定期戦】
対香里定期戦】
【「若
「若い世代」
世代」の声】
6月2日(土)午後から、
『対香里定期戦』が行われました。伝統ある姉妹校大阪聖母女学院中高との交流戦
先日の朝日新聞、読者の声の欄に、本校の生徒2名の文章が掲載されました。ご紹介させていただきます。
です。会場は交互に行い今年は本校でした。残念ながらバレーボール部は当日公式戦があったために参加でき
ともに高校Ⅱ年生藤組の馬場三佳さんと河合里帆子さんです。自分の考えを文章にまとめ、発表する。難しく
ませんでしたが、ソフトテニス部、バスケットボール部、バドミントン部の3つのクラブが、中高別に勝敗を
しかも勇気のいることです。
競いました。
(バドミントン部は高校のみ)
「マジやばい」
「チョーむかつく」などの日常会話はよく耳にし、文章にしてもそのような言葉が飛び交ってし
姉妹校同士ですが、互いに負けるわけにはいきません。熱戦が繰り広げられました。どんな小さな試合でも、
生徒たちは一生懸命になります。その一生懸命さが見ている者の心をうちます。残念ながら負けてしまった者
まいがちですが、二人とも、きちんとした文章で自分の経験をもとに自分の考えを論じています。素晴らしい
ことだと思います。
は次をめざしてさらに頑張ることでしょう。そんなことの積み重ねが、大切な中高時代の思い出をつくってい
くのですね。私は途中までバドミントン部の応援に行っていましたが、動きの速いシャトルに懸命に向かう選
手たちを見て、勝敗に関係なくとても嬉しくなりました。試合に臨む態度も良かったですよ。
結果は次の通り。全体としては本校の負けです。残念です。でも、選手たちは本当によく頑張りました。
お疲れ様でした。
【対香里定期戦結果】
対香里定期戦結果】
◆
ソフトテニス部中学
京都 ○-× 大阪
◆
ソフトテニス部高校
京都
×-○
大阪
◆
バスケットボール部中学
京都
×-○
大阪
◆
バスケットボール部高校
京都
×-○
大阪
◆
バドミントン部高校
京都 ○-× 大阪
【変わる?
わる?六三三制】
六三三制】
6月4日(月)政府の国家戦略会議で、文科省は、小中高の「六三三制」
を柔軟に運用すると次の内容を発表しました。
◆新しい小中一貫教育制度は今年度中に創設する。総合学習の時間を使い、
小中を通じて1つのテーマを学ぶ新教科を設けられるようにするなど
を想定している。
◆高校を2年~2年半で卒業できる制度の創設は 13 年度中に結論を出し、
法改正を目指す。優秀な生徒がいち早く大学で学べるようにして国際競
争力を高めるのが狙い。大学が秋入学に移行した際も、高校卒業から空
白期間なく大学に入学できるようになる。
◆英語力向上やグローバル人材の育成に向け、20 代前半までに同世代の
10%に海外留学などを経験させる。今年度から全国で 40 校の国際化拠
点大学を指定し、卒業時の英語力の到達水準を示して学生にクリアさせ
る。
【いよいよ合唱
いよいよ合唱コンクールです
合唱コンクールです。
コンクールです。】
京都聖母学院の最大行事といえば、“体育祭”か“合唱コンクール”か“学院祭”。ほとんどの生徒がそう答
えるでしょう。中3や高Ⅱにとっては“修学旅行”かもしれません。残念ながら、
“ミサ”や“クリスマス・ミ
◆社会や産業界のニーズにあった人材を育てるため、学校と産業界・地方
自治体などが連携してキャリア教育を行う「地域キャリア教育支援協議
会」を設置する。
ーティング”という声はあがらないと思います。
さて、その合唱コンクールが一週間後に迫ってまいりました。体育祭が学年対抗なのに対し、今回はクラス
対抗です。今、どのクラスも懸命に練習をしている最中です。朝、昼、そして終礼時、校内に綺麗な歌声があ
ふれています。
などです。
高校を2年で卒業できる?!。私は、古い人間ですから、中学校や高校
ではそれぞれで同じ内容を学び、同じ土俵で切磋琢磨しながら競争してい
けばいいのに、と思うのですが。特に、本校のように高校Ⅲ年生が大活躍
をする学校では、変則的なことが学校全体に及ぼす影響の大きさを考えざ
るを得ません。それでも、時代の変化に、世界規模の競争についていくには仕方のないことなのでしょうね。
《6月5日付日本経済新聞より》
当日、中学の部は、音楽科が中心となり本校の教員が審査をします。一方、高校の部は毎年、学外の方に審
査の依頼をしております。今年は次のお二人です。合唱会の大御所とのことです。
さあ、当日、このお二人のメガネにかなうのはどのクラスでしょう。今から楽しみです。また、お二人の期
待外れにならないよう、高校生諸君しっかりと頑張ってくださいね。
《高校の部 審査員》
浅井敬壹氏(全日本合唱連盟理事長)
、浅井順子氏(声楽家、合唱指揮者)
2012年6月18日
校 長 山 下 道 明
その2
その2
(№8)
【合唱コンクール
合唱コンクール結果
コンクール結果と
結果と講評(
講評(中学の
中学の部)】
午前中に行われた中学の部の結果と講評は以下の通りです。どのクラスも本当によく頑張りました。
◆最優秀賞
:中3梅組《組曲「虹がなければ」より ねがい》
◆優秀賞
:中3桜組《信じる》
◆中2学年賞:中2梅組《組曲「地平線のかなたへ」より 春に》
◆中1学年賞:中1梅組《U&I》
①
中1藤組《COSMOS》
声に力みがなく、素直に歌うことができていました。声質・音程も良く全体がまとまっていました。場面転換も
あなたがたを襲
あなたがたを襲った試練
った試練は
試練は、何一つとして
何一つとして
ハッキリしていて、出だしの丁寧さも好感が持てます。もう少しフレーズを考え、アルトとソプラノのバランス
を整えてください。Pをより明確にすると良いでしょう。Ahの動きを明確に。更なる腹式呼吸の充実を。
人間に
人間に耐えられないようなものではありませんでした。
えられないようなものではありませんでした。
②
神は信頼に
信頼に値する方
する方です。
です。
中3藤組《虹》
ハーモニーが美しいところもありました。ただ全体的に音程が気になりました。言葉の一つ一つを大切に。出す
ところはもっとfの響きを作りましょう。高音部の発生をさらに練習すると良いでしょう。
耐えられないような試練
えられないような試練にあなたがたを
試練にあなたがたを遭
にあなたがたを遭わせるようなことはなさらず
わせるようなことはなさらず、
らず、
③
中2梅組《組曲「地平線のかなたへ」より 春に》
音楽性豊かな清々しい合唱でした。声の伸びが素晴らしい。各声部はしっかりと出ているのですが、もう少しブ
むしろ、
むしろ、耐えることができるように
レンド感とバランスを。音の頭が揃わない箇所がありましたが、音の終わりは大変美しいものでした。強弱がハ
ッキリとしていてメリハリがありました。丁寧に歌おうとする姿勢が良く伝わってきました。
試練とともに
試練とともに抜
とともに抜け出る道をも用意
をも用意してくださるのです
用意してくださるのです。
してくださるのです。
④
中1梅組《U&I》
透き通る歌声は引き込まれるものがありました。少人数ながら声も良く出ており、美しく歌いこなしていました。
(Ⅰコリント 10・
10・13)
13)
強弱やハーモニーをもう少し全面的に出せばもっとよくなるでしょう。
⑤
難しい無伴奏でよく合わせようと努力する姿に好感がもてました。フレーズのまとまり、息の長いフレーズを考
【合唱コンクールが
合唱コンクールが終了
コンクールが終了しました
終了しました】
しました】
怒涛のような2週間でした。練習が解禁になってから、すぐに懸命に取り組んだクラス、なかなかエンジンが
かからなかったクラス。クラスによりかなり差があったようです。当然学年によっても違います。
えてください。無伴奏の良さを感じ、積極的な合唱をすればよくなるでしょう。
⑥
中3梅組《組曲「虹がなければ」より ねがい》
豊かで積極的な表現により、伝えたい言葉、気持ちが場面ごとの表現づけで、聴き手に伝わる感動的な合唱でし
中学1年生は、合唱コンクールというものが、おおよそ想像はできるものの、実際、どういう事態になるのか
わかりません。中学2年生は昨年経験しているという強みがあります。
中2藤組《遠い日の歌》
た。発声も明瞭で、ハーモニーも心地よく響いていました。
⑦
学年が進むにつれ、経験値が高くなるのと同時に、合唱コンクールにかける思いも強くなっていくようです。
中2菊組《証(あかし)
》
少人数で良く頑張っていました。最後のハーモニー美しかったです。強弱をもっと考えましょう。そして、ハー
モニーは一部の人でなく全員で歌声を合わせて作るもの。まだ力を出せたような気がしました。メゾとアルト、
高校Ⅲ年生にとっては、最後の合唱コンクール。頑張らないはずがありません。
もっと声を出しましょう。
朝、練習をしようと呼びかけても、なかなか全員が揃わないということもあったと思います。放課後は、時間
⑧
パートの響き、それぞれがしっかりしていて、全体としてよくまとまっていました。強弱のメリハリをもっと考
が制限され、その後はクラブなどで全員が揃いません。そんな中、時間はどんどん過ぎ、うまくいかず、友達と
ぶつかったこともあったでしょう。学年での聴きあい会では、他のクラスの演奏が上手く聞こえ、焦りや不安が
えましょう。特にfはもっと歌ってほしかった。言葉のよく出る良い発声だっただけに惜しい。
⑨
つのったクラスもあったと思います。
に、訴えかけることを考えてください。メッセージに合った音楽表現を。
⑩
打ち合わせ通りに会場が開かず中学生の練習に影響が出たようです。迷惑をかけてしまいました。それでも、
て、出すべきところはもっと積極的な表現を。歌詞のメッセージ性を大切にしてください。
⑪
『なりふりかまわず』そんなことが当たり前のようにできる、女子校ならではの光景なのでしょうね。
開会宣言、お祈りとプログラムは進みます。その間、最初に歌う中1藤と、2番目に歌う中3藤の生徒は舞台
のそでで本番を待ちます。まさしく真剣。保護者の皆さまには、こんな表情をご覧いただけないのが残念です。
2012 年度第 28 回合唱コンクールがついに幕を開けました。
中1菊組《YELL》
積極性が感じられとても良かったです。音量が下がったところの言葉が聞き取りにくいので、Pほど言葉を大切
生徒たちは、本番に向け最後の練習に夢中です。最後には円陣を組み士気を高めるクラスもあります。来られた
保護者の方が見守る中、みんなとってもいい表情をしておりました。いいですね、こんな雰囲気。とってもいい。
中2桜組《混声のための合唱組曲『時の女神』より あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ》
丁寧で正しい音程、ハーモニーに好感がもてました。もう少しパートのバランスを考えましょう。フレーズとし
そうこうしているうちに、あっというまに当日を迎えました。今年は京都会館が改修工事のため、場所を北山
の京都コンサートホールへ移しての開催です。
中1桜組《おそすぎないうちに》
丁寧な言葉と声の響き、楽譜をよく考えて歌っていました。ハーモニー良かったです。ただ単調にならないよう
苛立ちと焦り、不安と葛藤、いろいろな思いが交錯しながら時間は過ぎていきました。それでも、そんな経験
が生徒を成長させていくのです。そんな思いが大人へと心を育んでいくのです。
中3桜組《信じる》
にメリハリを出してください。高い音質も良く工夫されていました。聴いた後に聴衆が得るものが欲しいです。
⑫
中3菊組《名づけられた葉》
丁寧に歌えていました。ハーモニーは綺麗なのですが、単独パートのところで不安定になっています。強弱のバ
ランスをもう少し考えてください。もう少し積極的な音楽を。ユニゾンはよく歌えていました。
高校生は午後です。早々に昼食を終え、さっそく最後の練習に入ります。本番を終えた中学生がまさしくま
⑩
とても力強く歌ってくださいました。曲の感じが良く出ていました。ソプラノの高音大変でしたね。でも良く歌
わりでウロウロしている中の最後の練習。中学生は余裕の表情。一方、高校生は緊張が高まります。
われました。/外国語を歌うときに難しいのは母音が途切れてしまうことだと思うのです。しかもテンポが速い
各クラスで手拍子や円陣を組むなど、中学生にも増して気合いが入ります。担任も一緒です。私にとっては
とっても羨ましい光景です。
高校生の審査は学外の方がされます。それほど、高校生の審査は難しい、実力が伯仲しているのです。
高Ⅱ藤組《We Are The World》
曲なのでなお難しいですね。とても難しい曲を歌われましたね。
⑪
高Ⅰ梅組《女声合唱とピアノのための四つのノヴェレッテ“少女追想”より 猫》
難しい曲をよく歌ってくださいました。客席に言葉を伝えるのが大変難しいですね、ラスト決まりました。/一
年生なのに難しい曲を歌われましたね。皆さんのチームワークはそろっている感じがしました。もっと自信をも
【合唱コンクール
合唱コンクール結果
コンクール結果と
結果と講評(
講評(高校の
高校の部)】
結果と講評は次の通りです。本当に難しい審査だったと思います。
って歌うとなお良かったかもしれません。
⑫
高Ⅲ藤組《組曲「IN TERRA PAX」より 花をさがす少女》
◆最優秀賞
:高Ⅲ桜組《あの空へ~青のジャンプ~》
選曲が素晴らしい。歌い始めがすばらしい。曲の感じが見事にでた演奏。各パートがすばらしい。アルトすごい。
◆優秀賞
:高Ⅲ藤組《組曲「IN TERRA PAX」より 花をさがす少女》
/迫力がいるところはとても力があって良いのですが、ゆるやかなところがうすい感じがするのは残念でした。
◆高Ⅱ学年賞:高Ⅱ梅組《青春譜》
◆高Ⅰ学年賞:高Ⅰ藤組《聞こえる》
①
高Ⅲ菊組《女声合唱とピアノのための組曲『獅子の子幻想』より 都の春》
出始めはとても美しい。大変難しい曲をよく歌った。リズムがすばらしい。/とにかく難しいのに良く歌われま
した。出だしとか和音はとても美しかった。テンポが速いときの歌詞が聞き取りにくくなるのは残念です。さす
が三年生。一体感がありました。
②
高Ⅰ菊組《木琴》
曲の感じがとても良く出ています。言葉がとてもよくわかる。言葉ひとことひとことを大切に歌っている。クレ
ッシェンドが素晴らしい。/アルトの音程がもう少しあったら良かったでしょう。少し音程が低めに届かない感
じがします。若干がなっている感じはありましたが、迫力はスゴイかったです。
③
高Ⅱ菊組《予感》
音楽の流れが美しい。声がどんどん前に来る、すばらしい。言葉をさらにはっきり歌ってくださったらもっと良
くなります。/アルトの音程が少し低めですね。音楽のつくり方はメリハリがあって良いと思いました。表情が
もう少し出ると更に良かったですね。
④
高Ⅱ桜組《僕が守る》
ソプラノの高音美しい。各パートそれぞれ良く歌ってくださいました。言葉をさらにはっきり歌ってください。
/一体感や清潔感があるのは好印象です。少し音楽の表現がのっぺりするかもしれません。音程が少し不安定な
それと力が入りすぎて乱暴になるのは惜しかったですね。
受賞したクラス、おめでとう。本当に素晴らしかった。よく頑張りました。良かったですね。
思うようにいかなかったクラスや上手く歌えたはずなのに賞に届かなかったクラスは、いろいろな思いが交錯
したことでしょう。特に高校Ⅲ年生で賞に届かなかったクラスは、さぞかし悔しかったことと思います。どの
クラスも本当に素晴らしい演奏でしたから。でも、気持ちの切り替えも素晴らしかった。高Ⅲの客席から「あ
りがとうございました。
」の言葉が飛びました。とっても嬉しく思いました。きちんと気持ちを整理してくれた
のですね。そんなところもさすが高校Ⅲ年生です。
賞よりもはるかに大切なものをみんな手にいれたのです。しんどい思いや辛い経験をした生徒がいたかもし
れませんが、でも、そのようなことが人を成長させると私は信じています。耐えられないような試練を神はお
与えにならないはずです。
京都コンサートホール、素晴らしいステージで歌える幸せ。来年こそはもっと素晴らしい歌声を、来年こそは
賞を、そんな気持ちにさせる素晴らしいホールでの合唱コンクールが無事終了いたしました。高校Ⅲ年生は最後
の合唱コンクールをこのステージで行うことができ本当に良かったですね。高校Ⅱ年生以下は、来年またこの会
場で合唱コンクールができればいいですね。
お忙しい中、お越しくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
感がするのも残念ですね。きれいなんですが。
⑤
高Ⅰ桜組《合唱曲「地平線のかなたへ」より 二十億光年の孤独》
歌い始めの曲の感じは良く出ています。リズム感すばらしい。言葉を大切に歌っておられる。/出だしがアカペ
ラというのは難しいのに良かったと思います。ピアノが入ってから少し迫力に欠けるときがあります。一年生で
時間が浅いのに良くまとまっていると思います。
⑥
高Ⅲ梅組《証(あかし)
》
とてもよくまとまった演奏。むつかしいリズムが良く歌われていました。各パートそれぞれしっかりしている。
言葉をさらにはっきり歌ってください。/さすが三年生ですね。人数が少なくても迫力がありますね。アルトが
【保護者会
保護者会学年委員会】
学年委員会】
6月 16 日(土)10 時から、多目的教室にて保護者会学年委員会を行わせていただきました。担任がお願いし
た各クラス2名の学年委員さまの総会です。学年ごとのテーブルにお集まりいただきます。学年の代表者を選
んでいただき、その後、情報交換などをされていました。また、高校Ⅲ年生の学年委員の方は、そのまま卒業
記念事業の件もお話いただいたようです。
今年一年間、ぜひよろしくお願いいたします。
充実していると思いました。それと表情が豊かな感じが好印象です。Pをしぼりすぎましたね。
⑦
高Ⅰ藤組《聞こえる》
選曲がいい。言葉がとてもはっきりしている。すばらしい。曲の感じがとても良く出た演奏。/一年生で日が浅
いのにまとまっていましたね。指揮者の引っ張る力がとても強くて頼れたのではないでしょうか。表現力もあり
ました。
⑧
高Ⅲ桜組《あの空へ~青のジャンプ~》
すばらしい演奏。声が素晴らしい。見事な演奏でした。/さすが三年生!声に響きがあるし、言葉がよく伝わっ
てきますね。バランスも良いし、よく整っています。表現もとても豊かであり、ノリの良い感じが好印象。
⑨
高Ⅱ梅組《青春譜》
ひとりひとり良く歌われました。言葉を大切に歌われました。曲の感じが良く出ていました。ラストがすばらし
い。/最初は少し弱いかなと思いましたが、中間から迫力が出てきましたね。迫力を出すときに音程が下がりそ
うになるのは惜しかったです。
【私学フェア
私学フェア】
フェア】
6月 17 日(日)岡崎の“みやこメッセ”にて、私学フェアが開催されました。京都の私立中学校・高等学校
が集合し、学校の情報を受験生や保護者の方に伝えます。生徒のコーナーもあり、生徒会執行部の生徒が一日
大活躍をしてくれました。また、学校を代表するクラブが舞台発表をするコーナーもあり、本校からはダンス
が登場。明るく元気な生徒たちのイメージにピッタリ。カッコよくビシッとダンスを決めてくれました。
生徒会執行部のみんな、ダンス部のみんな、本当にありがとう。こんなときの生徒はとっても頼りになりま
す。助かりました。
全体の来場者は昨年よりも多く、私立学校への関心が高まってきているということだと、各学校の先生方は
おっしゃっていました。私たちの学校も、学校の良さ、活発で元気な生徒の様子をどんどんアピールしていき
たいと思います。
2012年6月25日
校 長 山 下 道 明
その3
その3
(№9)
危険から
危険から私
から私を守ってくださいと祈
ってくださいと祈るのではありません。
るのではありません。
◎高校Ⅱ年生福祉実践受講生徒「京都市聴覚言語障害センター」訪問
6月 18 日(月)午後、京都市中京区にある上記施設を高校Ⅱ年生 22 名が訪問しました。4月に訪問した視
覚障害者施設「京都ライトハウス」に続いての訪問です。施設見学の後、担当の方から聴覚が不自由な方に
ついていろいろと学びました。生徒たちは有意義で貴重な時間を過ごしたことと思います。
◎円ブリオ基金説明および募金呼びかけ
6月 20 日(水)高校Ⅲ年生福祉実践を学んでいる生徒が、朝礼で円ブリオ基金について呼びかけ、終礼時
に教室をまわり募金を呼びかけました。エンブリオとは“8週までの胎児”という意味です。お腹の赤ちゃ
んが無事に産まれることができるよう支援します。
危険の
危険の中にあっても怖
にあっても怖れることのないようにと祈
れることのないようにと祈るです。
るです。
◎高校Ⅱ年生対象大学別説明会
6月 20 日(水)5・6時間目、関西の 11 大学の方にお越しいただき、高校Ⅱ年生の生徒に大学について説
悲しみや心
しみや心の痛みの最中
みの最中にある
最中にある私
にある私を慰めて下
めて下さいとは願
さいとは願っていません。
っていません。
明をしていただきました。高校Ⅱ年生といえば、そろそろ本気で進路について考えねばならない学年です。
悲しみから立
しみから立ち上がる力
がる力を下さいとお願
さいとお願いしているのです。
いしているのです。
夏にはオープンキャンパスにも出かけねばなりません。そのために、まずは学校で大学についての説明を伺
います。このようなことをきっかけに進路について真剣に考えてくれれば、と思います。
◎中学1年生対象痴漢対策講習
追いつめられた時
いつめられた時にも崩
にも崩れおれることのないように
世間的な
世間的な失敗、
失敗、挫折を
挫折を繰り返してもそれらが取
してもそれらが取り返しのつかないものだと
考えることがないように助
えることがないように助けて下
けて下さい。
さい。
6月 20 日(水)7時間目、京都府警察本部鉄道警察隊の方が、中学1年生に痴漢の怖さや手口、その対策
についてお話くださいました。また、放課後には、全校生徒を対象に個別相談コーナーを設けました。
◎中学3年生対象エネルギーと環境に関する講習会
中学3年生の技術・家庭科の授業。関西電力の方に、エネルギーと環境に関する講演をしていただきました。
私を救いに来
いに来て下さいと祈
さいと祈っているのではありません。
っているのではありません。
クラスごとに2時間ずつ、計4回来校くださいました。
打ち克つ力が欲しいのです。
しいのです。
◎中学生による高校探訪
6月 20 日(水)午後、公立中学校の女子生徒が本校を訪問してくれました。公立中学校の「高校探訪」と
私の荷を軽くして楽
くして楽にして下
にして下さらなくてもいいのです。
さらなくてもいいのです。
いうプログラムです。校舎を見学。女子校の雰囲気を少しはわかってもらえたでしょうか。
重荷を
重荷を担う強さをお与
さをお与えください。
えください。
◎高校Ⅰ年生秘書検定講座第2回目
(タゴール「
タゴール「ベンガルの祈
ベンガルの祈り」から:
から:Sr 渡辺和子訳)
渡辺和子訳)
6月 22 日(金)高校Ⅰ年生のⅠ類の生徒を対象に行っているライフマネージメント科の授業の一環です。
目標は秘書検定試験3級合格。今回は、挨拶や訪問の仕方について学びました。にぎやかに楽しみながらも
しっかりと取り組んでおりました。
【イエスの御心
イエスの御心の
御心の月】
◎図書館協議会研修会
伝統的に教会は、6月を「イエスのみ心」の月として、イエスのみ心に対する信心を勧めてきました。
み心の信心は古く、中世期にまでさかのぼりますが、全教会の祝日として定められたのは 1856 年です。
この祭日の目的は、“イエスのみ心”に表される神の愛を思い起こすと共に、イエスの無限の愛のしるしであ
る“み心”をたたえることです。
ました。研修会です。今回のテーマは、
『スマートデバイスの動向と活用』
。IT化が急速に進む現代社会に
おいて、学校もIT化を進めねばなりません。その現状とこれからについての研修会でした。
◎保護者会総会
イエスには人間一人ひとりを真実に愛する心がある、しかも、その重荷、労苦を支え、解決していく力があり
ます。すべての人をみつめ、包み、愛する心、それを支える力がイエスにはあるのです。つきることのない愛の
豊かさと生命力、それがイエスの人格の神秘となって生きているのです。
2012 年度の保護者会総会。引き続き、後援会総会が執り行われました。お忙しい中、お越しくださいました
保護者の皆さま、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
◎学校説明会
イエスはいつの時代の人々にとっても希望であり、力であり、光であることの原点です。そして、信仰とはこ
うしたイエスのみ心から力と光をくみとる心なのです。
6月 23 日(土)午前中に中学生対象、午後は小学生対象のオープンスクールを行いました。いずれも生徒
たちが大活躍してくれました。学校の様子をお伝えするには生徒たちを見ていただくのが一番です。来られ
イエスのみ心、私たちがいっそう深くあなたを愛することができますように。
た方はとても喜んでおられました。協力してくれた生徒のみなさん、ありがとう。
《校長室前:Holy News より》
【まだまだ行事
まだまだ行事は
行事は続きます】
きます】
1学期は、体育祭・合唱コンクールという大きな行事がありました。生徒たちの頑張りにより、滞りなく終了
しましたが、学校では日々新しいことが行われています。
先週だけでも次のような取り組みが行われました。様々なことが行われているにも関わらず、うまく回ってい
るのは、教職員の頑張りと生徒たちの順応の速さだと思います。
6月 22 日(金)京都の私立中学校・高等学校の図書館に関わっている先生が本校図書館にお越しください
◎バスケットボール聖母ミニカップ
6月 24 日(日)本校体育館で、ミニバス聖母カップが行われました。滋賀県から3チーム、京都から2チ
ーム、大阪から1チーム計6チームのミニバスケットボールチームが集合。小学生のチビッ子たちですが、
すごい迫力です。熱戦を繰り広げました。
そしていよいよ1学期期末考査まであと1週間と少し、夏休み前の大きな試練、頑張って乗り切ってほしいと思
います。
【教育実習終了】
教育実習終了】
6月 16 日(土)3週間の教育実習期間が終了しました。実習生の全員が本校の卒業生ですが、教育実習に来
て母校の良さを再確認したと言ってくれました。生徒から見た学校と教員としてみる学校。当然、視点が異な
ります。生徒から見た学校は、あくまでも自分たちが主役。楽しいこと活躍することが多くあります。教員と
◆英語科
秋道理恵
今は、辛いことや苦しいと感じることがたくさんあるかもしれませんが、今後、その思い出は絶対無駄にはなりません。
今では、中高の思い出は私にとって宝物です。
◆英語科
木村結乃
してみる学校は、まずは生徒たちのことを考えねばなりません。生徒の頑張り、充実、満足、そのために自分
3週間という短い期間でしたが、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせてもらうことができ、毎日が充実していました。
ができることは何か。観点異なります。それでも、生徒たちに直接触れることで母校の良さを再認識したと言
本当にありがとうございました。皆さんも、自分の目標に向かって悔いのない学校生活を聖母学院で送ってください。
ってくれました。まだまだ未熟で、生徒たちには不適切なことがあったかと思いますが、どうぞご容赦いただ
応援しています。Dreams come true!
き、彼女たちの今後の活躍をお祈りいただければ幸いです。
生徒たちに一言ずつ残してくれています。
◆宗教科
髙原藍子
の益もない。
』
【コリントⅠ13:3】みなさんが私たちの時と変わらず、親を、先生を、そして仲間を愛している姿が本当に
誇らしく思えました。これからも今日という日、一日一日を大切にして素晴らしい聖母の教えを学んでください。たとえ、
今わからなくとも、後々わかることが必ずあります。けっして忘れないで、日々励んでください。
清水美早保
3週間の実習期間中、生徒の皆さんの笑顔に元気をもらっていました。学生時代は今しかありません。どんな時も笑顔を
絶やさず、学生生活を大いに楽しんでください。ありがとうございました。
◆国語科
山田翔子
3週間本当にありがとうございました。皆さんと過ごした3週間は毎日本当に充実していて楽しかったです。一日一日
を大切にして、これからも充実した毎日を過ごしてくださいね。本当にありがとう。
『全財産を貧しい人のために使い尽くそうとも、誇ろうとしてわが身を死に引き渡そうとも、愛がなければ、わたしに何
◆国語科
◆英語科
◆保健室
草西麻由
3週間ありがとうございました。ほとんど保健室にいたのですが、保健室でみなさんと関わることができ、とても嬉しく
思っています。聖母でたくさんの思い出を素敵な仲間と一緒につくっていってください。
【日本二十六聖人殉教者列聖 150 周年記念】
周年記念】
殉教:1597
年2月 5日
殉教
長崎の西坂で十字架に磔(はりつけ)にされて殉教
列福:1627
年9月 14 日
列福
フランシスコ会関係殉教者 23 名
1627 年9月 15 日
中尾有里
何かひとつ夢中になれるものをみつけて、納得のいくまでやってみてください。クラブ、習い事、勉強や趣味など何でも
列聖:1862
年6月 8日
列聖
イエズス会殉教者3名
教皇ウルバノ8世により列福される。
教皇ウルバノ8世により列福される。
教皇ピオ9世により列聖される。
いいです。今はわからないと思いますが、大きくなってからの自分への励みになります。
「あの時、努力できたから、きっ
と今の自分も乗り越えられる」と。優しい友達、サポートしてくださる先生、やりたいと思ったことができる環境が聖母
にはあると思います。そんな聖母で何かひとつ夢中になれるものを見つけてください。
◆社会科
小林ひかり
慶長元年 12 月 19 日(1597 年 2 月 5 日)
、カトリック信徒 26 人が豊臣秀吉の命令によって長崎で処刑されま
した。今から、415 年も前のことです。
列福は、キリスト教、カトリック教会において徳と聖性が認められ、聖人に次ぐ福者の地位に上げられるこ
中高生のうちにしかできないことがいっぱいあります。クラスや学年でひとつのものを作り上げるという経験はすごく貴
とをいいます。また、列聖とは、カトリック教会に於いては、徳と聖性が認められた福者が聖人の地位にあげ
重なことですよ。これからの皆さんの活躍につながるはずです。いろんなことにチャレンジして助け合ってすてきな女性
られることです。
になってください。
◆数学科
白井芳奈
呼ばれることになりました。そして、ちょうど 150 年目の先日 2012 年6月 8 日、カトリック河原町教会で記念
自分の好きなこと、興味あることを見つけ精一杯頑張る。自分にしかない個性を大切にしよう。
◆数学科
中嶋絢子
校生活を送れるよう毎日を楽しんでください。
西上亜紀
皆さんは学校生活楽しいですか。楽しめていると思いますか。勉強・部活・体育祭・ミサ・合唱コンクール・学院祭・休
み時間・・・楽しいと感じる場所は人それぞれですが、自分が楽しいと思えるその事に全力で取り組める人であってほし
いと願っています。
◆音楽科
新居絵里奈
聖母学院で過ごした時間は私にとっての宝です。毎日、毎日を全力で頑張ってください。ありがとうございました。
◆音楽科
のミサがおこなわれま
した。
3週間ありがとうございました。中学高校の6年間は本当に貴重で、毎日が充実していました。みなさんも充実した学
◆理科
1862 年6月8日、26 人はカトリック教会によって聖人の列に加えられたため、彼らは「日本二十六聖人」と
私たちの学校は今年
中学設立 63 年、高校設
立 60 年を迎えました。
そして、来年 2013 年
には学校法人聖母女学
院が創立 90 周年を迎え
ます。
でも、もっと遠い昔
馬場美織
3週間、本当にありがとうございました。合唱コンクール、どのクラスもすばらしかったです。上手、下手ではなく楽し
からカトリックの魂が
んだもん勝ち。これからも、学校生活楽しんでくださいね。
脈々と受け継がれてき
◆保健体育科
東
恵
これだけは絶対誰にも負けないということを見つけて、頑張ってください。
◆保健体育科
松村利子
3週間本当にありがとうございました。担当のHRは中2、授業は主に高Ⅱでしたが、皆さんと関わることができて良か
ったです。今しかできないことを目いっぱい、中学・高校生活を楽しんでください。
ているのだ、というこ
とを思わずにはおれま
せん。
この絵は、長崎市の
浦上教会所属の信徒、中田秀和氏によるもので、原画は長崎大司教館ロビーに掲げられています。