2013 ffコンサート 第壱部 [PDF 740KB]

KAWAI MUSIC SCHOOL HIROSHIMA PRESENTS
2013 ff コンサート
カワイ音楽塾 ~課外授業へようこそ~
2013年6月2日(日) 開演17:00
会場:アステールプラザ中ホール
2年に1度、講師コンサートとして開催されるff コンサート。
今回のテーマは、「カワイ音楽塾 ~課外授業へようこそ~」。
普段何気なく耳にする音楽も、少し視点を変えたり、情報を加えたりすることで、より楽しく聞こえたり、理解が深まって
もっと好きな曲のひとつになったり・・・と音楽の関わり方がステキに変化できるよう、カワイ音楽塾の講師が楽しくレク
チャーしながらのコンサート♪
前回2011年に行われたffコンサートのレポートはこちらから。
1.Tank! 作曲者:菅野よう子 / ffアレンジ:山田久美
ハードボイルドなSFアニメ「カウボーイ・ビバップ」のオープニング曲。
Jazzをベースにビバップ形式で作られているこの曲は、個性的で完成されたアニメと共に高く評価されています。
(作曲者の「菅野よう子」は、NHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング ♪花は咲く でも有名です。)
ffのオープニングにぴったりの、キレの良い、カッコいい曲です!
サックスソロの入りもめちゃくちゃカッコいいので、みなさんご注目を^_-☆
▲Concert Program Comment by K.Yamada
聞いていてゾクゾクするような、ドラマティックなアレンジ!キレのよい演奏で、ffコンサートオープニングを見事飾りました!
2.Breakout 作曲者:Swing Out Sister / ffアレンジ:藤井小織
1986年に発表された、スウィング・アウト・シスターの代表作。
この曲のPVは、モノクロの世界で表現されていますが、そこに時折鮮やかな色を落としこむ事で、曲のポップさをより強
調した仕上がりになっていて必見です!!ポップでキュートでお洒落なサウンドをお楽しみ下さい。
▲Concert Program Comment by S.Fujii
ノリのよい、ポップな曲をffオールスターズで演奏♪耳にすっと入ってくる、各楽器全体のバランス感が見事なアレンジ
でした♪
3.Mickey Mouse March〜When You Wish Upon a Star 作曲者:Jimmie Dodd~Leigh Harline / ffアレンジ:岡田真貴子
みなさんがよく知っているディズニーの曲の中から2曲をチョイスしました。
とても楽しいアレンジでお届けします!!サックス、トランペット、フルート クラリネット、バイオリンの5つの生楽器によ
りメロディーを演奏します。
どんどん楽器が変わっていくので、誰がメロディーを演奏しているか、しっかりと聴いていてくださいね!
▲Concert Program Comment by M.Okada
特徴のある音色で、メロディ楽器が目まぐるしく変わる、とっても楽しいステージパフォーマンスでした!
【カワイ音楽塾 第壱部】
さあ、ここからは会場のみなさんに音楽をもっと楽しんでいただくためのレクチャー!
MC山田久美がステキにナビゲートする、カワイ音楽塾の開講です♪
■1時間目
「コンサートの見方・聴き方・楽しみ方」
4.ジャック・イン・ザ・ボックス 作曲者:葉加瀬太郎 / ffアレンジ:古賀晶子
クラシック~ポピュラーまで幅広く活動している、世界的なヴァイオリニスト、葉加瀬太郎。
アルバム「what a day」の中のこの曲は、当時のツアーでは定番曲で、びっくり箱という意味を持ちます。
軽快なサウンドに魅了されたファンも多いとか…。
今回は様々なリズムを使って、ffならではのノリで皆さんと楽しめたらな、と思います。
▲Concert Program Comment by A.Coga
カワイ音楽塾、1時間目は古賀先生がいろいろなリズムを紹介!会場のみなさんも先生に合わせて手拍子!
それが出来たら、軽快な曲に合わせて会場中で様々なリズムを再現しました。
■2時間目
「知識の泉へようこそ」
5.クラシック音楽史曲あてクイズコーナー / ffアレンジ:大屋恭代
豆知識① モーツァルトは6才の時、シェーンブルン宮殿の御前演奏で滑って転んでしまい、手をさしのべてくれた7才の
マリー・アントワネットに、「僕のお嫁さんにしてあげる」とプロポーズしたという逸話が残っています。
豆知識② シューマンの奥様のクララさんはピアニストで、演奏会で楽譜を見ないで演奏するというスタイルを確立した
人です。
豆知識③ ムソルグスキーの『展覧会の絵』は、もともとピアノのために作曲されましたが、フォーレの弟子のオーケスト
レーションの魔術師と呼ばれたラヴェルによってオーケストラ用に編曲されました。
▲Concert Program Comment by Y.Ohya
2時間目は、大屋先生が上記のような(プログラム抜粋)音楽史の解説を交えながら、曲当てクイズを開催!
全体演奏での曲当てだけでなく、ミニピアノやドラムだけ、ギター・ベースだけ、さらには口笛!?での曲当てクイズもあ
り、会場のみなさまも楽しみながら音楽史を学んでいただきました。
■3時間目
「リコーダーの魅力」
6.ピタゴラスイッチ 作曲者:栗原正己 / ffアレンジ:リコーダー三姉妹
みなさん、リコーダーってどんなイメージですか?
音楽の授業でおなじみのリコーダー。得意な人も苦手な人もいると思います。
実はバロック時代、リコーダーは花形楽器でした!
協奏曲など、リコーダーのための作品がたくさん書かれていたんですよ。すごいでしょ!
今日はみなさんにリコーダーの魅力を伝えるべく!私たち三姉妹で力を合わせて演奏します!
優しい音色でおなじみのこの曲・・・お楽しみ下さい♪
▲Concert Program Comment by Recorder Sanshimai
3時間目はリコーダーの時間!リコーダーの歴史を解説しながら、三姉妹率いるffオールスターズがピタゴラスイッチを
アレンジ演奏!悪三姉妹に変身したハードロックバージョンもあったりと楽しいアレンジでした!
←
カワイミニピア
http://www.ka
に飛ぶようにし
■4-1時間目
「思い出ぽろぽろ~時代を彩った名曲に触れてみよう~」
7.日本歌謡メドレー 司会者:谷本武志(カワイミュージックショップ広島) / ffアレンジ:三宅ひろか
・銀座カンカン娘(作詞:佐伯孝夫/作曲:服部良一) ・上を向いて歩こう(作詞:永六輔/作曲:中村八大)
・川の流れのように(作詞:橋本淳/作曲:中村泰士) ・少年時代(作詞:井上陽水/作曲:平井夏美)
・世界に一つだけの花(作詞/作曲:槙原敬之)
←
カワイミュージ
http://shop.ka
に飛ぶようにし
歌謡曲にはその歌詞やメロディーに勇気づけられたり、思わず口ずさんでみんなで歌えるような曲が沢山あります。
今日はそのたくさんの曲の中から、長く愛されている5曲をメドレーにしてお届けします。
▲Concert Program Comment by H.Miyake
4時間目その①は、三宅先生が選曲した、その時代ごとの名曲5曲をメドレーで演奏♪
会場のみなさまも、それぞれの曲の背景を思い浮かべながら聞き入っていらっしゃいました。
また、各曲のイントロではカワイミュージックショップ広島の谷本が、その曲にまつわる一口コメントとともに曲紹介!
■4-2時間目
7.リクエストコーナー〈日本のうた〉 / ffアレンジ:森光 明
・たなばたさま
・朧月夜
・七つの子
・ふるさと
・赤とんぼ
メンバー全員の即興演奏で、今宵あなたのお好みの曲を奏でます。
▲Concert Program Comment by A.Morimitsu
4時間目その②は、お客様に選んでいただいた曲を、ffオールスターズが即興演奏するという、森光先生の童謡リクエ
ストコーナー♪
コードとメロディだけの簡単な楽譜で、ffオールスターズ全員が呼吸を合わせての即興演奏♪
選曲は、5曲の童謡の中から、今一番聴きたい曲を会場のみなさまの拍手の大きさによって選んでいただきました!
結果、朧月夜とふるさとの拍手の大きさが同じくらい・・・再度判定しても同じ・・・
ならば、2曲のメドレーで!と、これまた予定には無い即興演出で(本当は1曲)会場も盛り上がりました。
ココでしか聴けない緊張感のあるffアレンジで楽しんでいただきました。アンサンブルの極意が詰まった演奏でした!
ここからは、塾生のみなさんとカワイ音楽塾のフレッシュな講師陣による、スペシャルステージ♪
【スペシャルステージ】
9.ウォーターメロン・マン 作曲者:ハービー・ハンコック / ffアレンジ:森光 明
DT1 磯部有希
DT7 八尾優渡
DT9 平藤勇人
DT5 傘 仁衣那
Dr 大屋 壮
DT9 長記鷹也
カワイ季刊誌『DandD』にドリマトーンソロアレンジとして掲載した楽譜を基に“アンサンブル”というより“ソロ演奏の集合
体”としての演奏をお楽しみ下さい。メンバーはカワイ音楽コンクールにも出場しているドリマトーン大好きのジュニアプ
レーヤーです。
ドラムの大屋君もドリマトーンプレーヤーとして、コンクール全国大会で2度入賞しています。
▲Concert Program Comment by A.Morimitsu
スペシャルステージ①は、ドリマトーンとドラム生徒さんによるアンサンブル演奏。キメの箇所もバッチリの、息のピッタリ
合った、元気な演奏を披露していただきました♪
10.白鳥の湖 作曲者:チャイコフスキー / ffアレンジ:森光 明
DT1 中前萌々華
DT7 川本美瑛
DT5 中広未来
DT9 井上 雅
DT1 山﨑恵実
DT9 佐貫華世子
Dr 佐々木 脩
バレエ音楽で有名なこの曲を、Jazz Waltzにアレンジしてみました。
オーボエの澄んだ音色のメロディから始まり、サビのあとにそれぞれの個性が光る16小節ソロが4回続きそれに続いて
壮大なストリングスセクションが入ってきます。7人の魅惑のDTアンサンブルをお楽しみください!
▲Concert Program Comment by A.Morimitsu
スペシャルステージ②も、引き続きドリマトーンとドラム生徒さんによるアンサンブル演奏。それぞれの魅力的なソロが
際立つ、Jazzyで大人な雰囲気たっぷりの演奏を披露していただきました♪
両グループの生徒さんの演奏終了後、各グループの代表者にインタビュー!
演奏後の感想や、ドリマトーンの魅力など個人、グループとしての感想をおっしゃってました。
その中で、こんなにたくさんのドリマトーンでアンサンブル演奏する機会は、なかなかないのでとても楽しかった!!との
感想も。
たしかに・・・、全国的に見ても珍しいこのステージ!ffコンサートくらいでしか出来ないですね!!
11.ボカロメドレー DT9:酒川真知子 ダンス:濵保春香 / ffアレンジ:酒川真知子
ボカロとはVOCALOID(ボーカロイド)の略称で、パソコンで音楽を創作するプロデューサーたちが自由に自分の音楽に
あわせてボーカリストを選んで歌わせます。
歌声は実在の歌い手の声をサンプリングし、音素に分解したものを自由に組合わせて作っています。
今日は、ドリマトーンとダンスの白熱したパフォーマンスをお楽しみください。
▲Concert Program Comment by H.Hamayasu & M.Sakagawa
スペシャルステージ③、お次は若手講師陣のフレッシュな演奏♪
ffコンサート史上初の、ドリマトーン酒川真知子とダンス濵保春香のパフォーマンス!
ボカロというパソコン上で制作された音楽を、ドリマトーンとダンスでその世界観を見事に表現していました!
12.糸杉と星のみえる道 作曲者:木村亜沙美
Dr 森川泰介
DT9 木村亜沙美
美術の授業の教科書にはおもしろい作品がたくさん載ってます。その中でもゴッホの絵の力強いタッチと今にも動きだし
そうな空気感が衝撃的で大好きでした。
今回は大好きなゴッホの糸杉の絵をイメージして曲を作ってみました!ゴッホの空気感を感じながら聞いて下さい。
▲Concert Program Comment by A.Kimura
スペシャルステージ④は、ドリマトーン木村亜沙美、ドラム森川泰介のデュオ演奏。
透明感を感じさせながら、少しずつ壮大な情景へと変化していくさまを、音と照明で見事に表現!
出演者の中にもこの曲のファンが数多くいます。ゴッホの空気感が客席にも伝わったのではないでしょうか?
13.となりのトトロ 作曲者:久石譲 / ffアレンジ:森光 明&トットロとろ助
13.となりのトトロ 作曲者:久石譲 / ffアレンジ:森光 明&トットロとろ助
Sax 山口由貴
DT7 平田美紅
DT9 越田千尋
Dr 東 陽子
こんにちは!フレッシュな新入講師チーム、「トットロとろ助」です!
出会ってまだ日の浅い私たちですが、今日のために知恵を出し合い、力を合わせて頑張ってきました。
さて、今日演奏するのは皆さんご存知、「となりのトトロ♪」ですが…あれ?このトトロ、普通じゃない!!
なんだかラテンっぽいし、それに色んなトトロの名曲が隠れてる!?
さぁ、皆さんは隠れたトトロをいくつ発見できるでしょう?
▲Concert Program Comment by Tottoro torosuke
スペシャルステージ⑤は、今年の4月に講師になったばかりのフレッシュ4人組の演奏で「となりのトトロ」♪
ところどころにトトロの名曲フレーズを織り交ぜ、映画となりのトトロのサントラ的な演奏で楽しませてくれました!
14.'S Wonderful 作曲者:George Gershwin / ffアレンジ:4Bun-Notes
Dr 濵保春香
Fl 丁 美佳
DT5 三宅ひろか es1 酒川真知子
この曲は、のだめカンタービレの「ラプソディー・イン・ブルー」でおなじみの、ガーシュインが書いたボサノバ曲です。
みなさんは「ボサノバ」とは何かご存知でしょうか?
ジャズの一種と思っている方が多いみたいですが、実はブラジルのサンバが変化し「新しい感覚」などの意味合いを持つ
「ボサノバ」という言葉になったそうです!
そんな「ボサノバ」を、フレッシュな若手講師4人の演奏でお楽しみください!
▲Concert Program Comment by 4Bun-Notes
スペシャルステージ、最後のグループは、こちらも若手講師の4Bun-Notes。肩の力を抜いて聞けるボサノバ曲「'S
Wonderful」を、4人がスペシャルアレンジ♪フレッシュな演奏は、まさに客席に“新しい感覚”をもたらしたのではないで
しょうか。
カワイ音楽塾 第弐部へつづく・・・NEXT