家庭ごみの屋外焼却の禁止について・軽自動車税について(PDF

家庭ごみの屋外焼却(野焼き)の禁止について
∼一部の例外を除き廃棄物の野外焼却は禁止されています∼
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、次の例外を除いて廃棄物(ごみ類)の野外焼却(野焼き)は禁
止されています。また、一定の基準を満たしていない焼却炉については使用が禁止されています。地面に穴
を掘っての焼却、ドラム缶による焼却などは「野焼き」と同じです。付近の住民の方への迷惑、有害物質の発
生の原因にもなりますので「野焼き」はやめましょう!
例外事項
・田畑でのワラの焼却、農業のためにやむを得
ないものとして行われるもの
・病害虫が付着した木の枝の焼却
・河川管理者が行う伐採した草木の焼却
・どんど焼き、キャンプファイヤーなど地域の
行事での焼却
・災害の予防や復旧等のために必要なもの
・廃棄物処理基準に従って行う廃棄物の焼却
・庭先での落ち葉たきなど日常生活を営むための
軽微なものなど
※例外事項の焼却についても、周囲に迷惑(洗濯
物等への臭いの付着・灰の飛散等)をかけない
ことが基本です。やむを得ず焼却するときは、
周囲に迷惑をかけないように注意しましょう。
注意事項
これからの時期は、田畑の雑草、ワラ等の焼却に対する苦情が大変多くなります。やむを得ず焼却すると
きは、天気のよい日に2・3日よく乾燥させて、風向き・焼却する量・時間帯などに気をつけましょう。
煙が道路に流れると、運転者の視界を遮り事故の原因になることもあり危険です。
違反者には罰則があります
違反者に対して罰則規定が定められており、廃棄物を焼却した場合には、5年以下の懲役もしくは1,000万
円以下の罰金(またはこの併科)、法人に対しては、3億円以下の罰金。不法焼却を目的として廃棄物の収集
または運搬をした場合には、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金
(またはこの併科)が科せられます。
※家庭の庭から出た草木はなるべく焼却しないで、土に還しましょう。また「燃えるごみ」として処分できま
す。よく乾燥させて、指定袋(可燃ごみ)に入れて、ごみステーションへ出してください。
(内線263・264)
問い合わせ 生活環境課 公害衛生係 ☎72−2101
軽自動車税についてのお知らせ
●軽自動車新税率について
平成27年度の軽自動車税について、広報ちの1月号の中で、税率が一部変更になることをお知らせしま
したが、その後、地方税法の一部改正等により軽自動車税の引き上げが1年先送りされ、平成28年度から
適用されることになりました。
ただし、三輪以上の軽自動車税については、平成27年4月1日に新車の新規登録をした車両についての
み、平成27年度からの引き上げ対象となります。
●軽自動車税の納期限は6月1日です
軽自動車税は、毎年4月1日現在、軽自動車などを所有している方に納めていただいています。
5月中旬頃に納税通知書(納付書)を郵送しますので、記載されているお近くの納付場所で納めてくださ
い。また、口座振替をご利用の方は、申し込みされた金融機関と残高をご確認ください。
納入期限(口座振替日) 6月1日(月)
●車検には「納税証明書」が必要です
納付書で納めていただいた方は、納付書に付いている納税証明書(継続検査用)
を使用してください。
口座振替で納めていただいた方は、6月中旬までに車検のある車両の納税証明書を郵送しますので、そ
ちらを使用してください。 ※6月1日から納税証明書が届くまでの間に車検を受けられる方へは、窓口で納税証明書を発行します。
お手数ですが口座振替後に記帳した通帳または納税が確認できる領収書を持って、市役所2階税務課、
各地区コミュニティセンターまたはベルビア出張所で手続きをお願いします。
車検は有効期間の満了する日(車検証に記載されています)の1か月前から受けることができます。
平成26年度(昨年度)の納税証明書は平成27年5月31日まで有効ですので、それまでに車検を受けられ
る方はそちらを使用いただけます。
6月1日から6月中旬に車検の満了を迎える場合は、この期間よりも前に車検を受けていただくことに
より、納税証明書発行のために、通帳を記帳していただいたり窓口に出向いていただいたりする必要がな
くなります。この時期は窓口が大変混雑しますので、ご協力をお願いいたします。
●納税証明書を紛失された場合
市役所2階税務課、各地区コミュニティセンターまたはベルビア出張所の窓口で納税証明書を発行します。
その際、申請者の本人確認をさせていただきますので、身分のわかるもの(運転免許証等)
をお持ちください。
問い合わせ 税務課 諸税係 ☎72−2101(内線180)
広報ちの 2015.5
12