平成20年度 美郷町への手紙 ご提案等とその回答(4∼12月)

平成20年度 美郷町への手紙 ご提案等とその回答(4∼12月)
受付
番号
受付日
分類
提案内容
担当課
美郷町は、毎月20日を公共交通機関の利用を訴えておられ
ます。マンネリ化していませんか?公共交通機関の利用は、
環境保護のためCo2削減に大きな役割を果たします。この
課題に率先して取り組む美郷町の施策は大いに推進する必
要があります。行政は、JRやバス会社に住民の利用し易い
ダイヤの要望はつづけられていると思いますが、現状は先日
の新聞記事の通り、自前で輸送を考える現状です(別紙記事
公共交通機関 コピー)。
の利用につい 三江線の存続とバスの運行確保にとどまらず、二酸化炭素
企画課
1 4月21日
て(環境保護の (Co2)排出量を削減し地球環境を守る立場から(今年は日
本で世界環境サミットも開催)、この施策を強く推進してくださ
観点から)
い。環境省資料によれば、自家用車は人間一人を1km移動
させるのに、鉄道の9倍、バスの3倍のCo2が排出されてい
るそうです(環境省試算)。この施策が三江線を守り、バスを
守るだけでなく地球環境を守っているんだ、役立っているん
だ、住民が そうか と感じ考えるチャンスを住民に与えるよう
今少し工夫したPRをしてほしいのです。
コピー同封
2 7月3日
行政改革係
耕作放棄地へ
の対応につい
て(相談)
1次回答
内容
回答する
2次回答
対応
「参考と
する」
私の住んでいる竹地内は土地のほとんどが耕作放棄地で、
旧桑園の桑の大木、生い茂ったしの竹のやぶ、雑草などに
覆われています。その中で土地を荒らしてはならぬと細々と
作物を作っているのですが、あまりのひどさに県になんとか
なりませんかと問合せましたら、耕作放棄地への対策につい
て沢山あることを知らされました。
その中で遊休農地が周辺農地の営農に支障がある場合に
は、市町村長は支障を取り除くよう土地の所有者に命令する 産業振興
回答する
(例 伐木、除草、土砂の排斥など)、従わない者には罰則が 課
あるとのことが、平成17年に規定されたとのことでした。さて
私たちはどうしたら命令が出して頂けるのか御教示を賜りた
いと思います。
初めて聞いたことですので、びっくりしています。
現地を確認の上よろしくお願いしたいと思います。
県から頂いた資料は沢山あります。必要ならお知らせしま
す。
2次回答
内容
返信
発送日
美郷町内には、石見交通バス、大和観光バス、備北交通バス、町営バスの各路線が運行さ
れていますが利用者は年々減少し、赤字額が増大しています。島根県の補助金等を受けて運
行を行っていますが、利用者の減少に伴い補助対象外の路線になるなど厳しい運行環境とな
りつつあります。
また、JR三江線は18年7月の豪雨災害により運休していましたが、島根県、JR等のご理解
とご努力により、昨年6月に全線運行再開が実現しました。三江線においても利用者の減少
は大きく、三江線全線各駅1日平均利用者数を平成10年度と18年度を比較すると33.3%
の減少となっています。
町内の公共交通機関は、主に通学や通院、買い物等に利用されていますが、21年度には
高校統合により邑智高等学校生の利用もなくなるなど、利用者の減少により厳しい環境になり
つつあります。
利用しやすいダイヤの設定等について、引き続き事業者に要望をする中で、美郷町としては
公共交通機関の維持・存続のため、バス関係では町内の区間であれば200円で利用できる
公共交通機関運賃助成事業なども引き続き実施し、利用者の増に取り組みます。三江線につ
いても三江線改良利用促進期成同盟会を中心に、銀山街道や鮎・ツガニなどの地域資源を絡
めた旅行メニュー化を旅行業者に働きかける等、町外からの入り込み客を増やす取り組みが
行われつつあります。引き続き期成同盟会を中心に広域で利用促進に取り組んでいきます。
また、毎月20日のノーマイカーデーついても、引き続き取り組みを強化して参ります。
美郷町では今年2月、美郷町地域エネルギービジョンを策定し、Co2の削減目標を定めまし
た。この計画の基本方針として、木質バイオマスや太陽エネルギーなどのクリーンエネルギー
の導入を図り、環境保全と循環型社会のシステムづくりを推進し、Co2の17.6%削減を目指
すこととしています。今後はこの計画に沿いCo2等の温室効果ガスの削減に努めて参ります。
美郷町地域エネルギービジョン(概要版)を全世帯に配布していますので、ご覧いただければ
と思います。
公共交通機関は利用者がなければ路線の存続はできません。美郷町ではこれまで、公共交
通機関の維持・存続のために公共交通機関の利用を呼びかけてきましたが、ご指摘のように
自家用車等から公共交通機関への利用促進が進めば二酸化炭素(Co2)等の温室効果ガス
の排出が減少していきます。ノーマイカーデー等によるCo2等の温室効果ガスの削減効果等
も積極的に広報を行いながら、町民皆で公共公交通機関を利用し、路線の存続を図るよう、
引き続き町民の皆様に公共交通機関の利用を呼びかけていきますので、ご理解、ご協力をい
ただきますようお願いいたします。
平成20年5月20日
美郷町への手紙を拝見させていただきました。
耕作放棄地への対策でございますが、取り急ぎ近日中に現地を拝見させていただきたいと存
じます。
本来ですと土地所有者が草刈りを行うのですが、本人不在とか空き家等により周辺が原野化
したり、山林化している状況だと思われますが、町としては、集落内での話し合いで解決して
いただく方法か或いは、金銭的な面がでてきますが、地元の業者、森林組合やシルバー人材 平成20年7月8日
センター等へお願いをされてみてはどうでございますか。
情報として、森林組合とシルバー人材センターの資料を送付させていただきますので、隣接
所有者へご協議頂ければ幸いに存じます。
※資料はお送り済です。
1
平成20年度 美郷町への手紙 ご提案等とその回答(4∼12月)
受付
番号
受付日
分類
提案内容
美郷町の永久村おこしのため、私の念願は音楽入りのちん
まちおこしの方 どん屋さんを公募(?)、取り組んだらと思います。勝手なが
3 7月23日
策について
らのお願いですが、まずよく検討してみてください。
全ての町民の活性化のため。
4 7月30日
ごみ収集場所
について
行政改革係
成人式の時間
について
1次回答
内容
2次回答
対応
産業振興
「実施は
回答する
課
困難」
教育課
毎年の行事、1月3日の成人式の時間ですが、1時間位遅く
して頂けないでしょうか?
教育課
(大和から来られる方のために・・・・)
よろしくお願い致します!!
回答しな
い
回答する
2次回答
内容
返信
発送日
ちんどん屋は、以前より町にゆかりがあるものでもなく、普及・PRの媒体としてはなかなか難
しいと考えます。
平成20年8月1日
町の活性化・PRについては、神楽やしゃぎり等の伝統芸能を取り入れた取組を検討していき
ます。
ごみ収集については、笹畑クリーンセンターが収集を行う業者に対して収集業務を委託する
かたちでごみ収集を行っております。この業務は、ごみが効率的に、そして必要最小のコスト
でできるよう検討してごみステーション設置場所を指定して収集しております。
現在設置されているごみステーションで町内のごみ収集に支障はないと考えております。従っ
て、ごみステーションの新規設置・移動については収集車両の運行経路及び作業の増減を伴
いますので、業務委託契約の変更(委託契約額を含む)が必要となり、本町が単独で決めるこ
とができず、笹畑クリーンセンター及び受託業者との協議が必要となります。
従いまして、本件のごみステーションの新規設置要望については、すでに自治会長さんからも
電話で同様の内容で聞いております。貴自治会の事情も理解しましたので、要望として承り新 平成20年8月26日
規設置が可能かどうか関係機関と協議することとしておりましたが、その後当該設置希望の
地権者の方より土地提供の協力が困難である旨の電話をいただきました。従いまして、この
場所での新設協議が困難となりました。新たな希望地の調整ができましたら再度検討は可能
です。
ごみステーションの設置については、地元の皆さんの合意のもとで設置場所の土地所有者の
了解はもちろん、設置によっていかなる異議も生じないよう調整いただきますようお願いしま
す。
高齢化が進み、家族に運転する人がいる時は何も問題はな
かったのですが、居なくなってみると大変不便に思っていま
す。
現在は、以前の交流センターの前に設置してありますが軽い
ものはいいとして重いものになると運ぶのに大変です。小林
住民福祉
口停留所あたりに設置していただければと思います。
課環境整 回答する
現在、枦谷(1組3戸)京覧原(2組5戸)内独居4戸となって
備室
おります。
置き場所の土地の件については、○○様宅の空き地を使用
してもらっても良いとのことでした(移動できるもの)。
自治会長さんにもおねがいしてもらう様(町の方へ)頼んであ
りますが、1日でも早い設置をお願いします。
今から2年位前の事です。
3月雪がとけて、県道を歩いていたら大きな石が水路にころ
がっていました。
交流センターの
此の石は交流センターの所にむらをつぐと書かれた石碑が
5 7月30日
石碑について
あります。其の飾石だと思います。
元の場所へ帰して下さい。
お願いします。
6 7月30日
担当課
意見を受け石碑を片づけ、その際に本人と話をしており、回答はしないことで了承済。
「実施す
る」
2
平成21年1月3日の成人式の開始時間について、ご要望どおり11時からといたします。
平成20年8月19日
平成20年度 美郷町への手紙 ご提案等とその回答(4∼12月)
受付
番号
受付日
分類
提案内容
担当課
江川洪水対策について県から別紙のような回答を頂きまし
た。多分別添のような私のこだま欄への投書を読まれて送ら
れてきたと思います。
その中で国土交通省浜田河川国道事務所からの回答の中
江の川の洪水 にあります「江の川下流流域治水同盟会」なるものは、どん
対策について な組織ですのか、どこに事務所があるのか、又私の住んでい
7 7月30日 (江の川下流域 る美郷町はどんなかかわりをもっているのか、未整備箇所に 建設課
治水同盟会、町 ついてどんな要望がなされているのか、町はどのようにとりく
の関わりなど) んでいるのか、御教示頂ければと思います。
よろしくお願いします。
1次回答
内容
2次回答
対応
2次回答
内容
ご質問にお返事いたします。
(組織、事務所の位置について)
「江の川下流域治水同盟会」とは、江の川下流部の治水事業の実施を強力に推進することを
目的とし、江津市、川本町、邑南町、美郷町の1市3町の長及び議会の議長をもって構成され
ています。
事務局は、会長が江津市長なので江津市役所の地域整備課におかれています。
(美郷町との関わり、要望内容、町の取り組みについて)
美郷町は本会の構成市町として、江の川の治水事業について積極的に要望を行っています。
具体的には、
明塚地区の河川改修計画と早期着工、
竹地区の土地利用一体型水防事業の早期着工、
港地区の河川改修計画策定と早期着工、
潮地区の河川改修計画策定と早期着工、
山根地区の河川改修計画策定と早期着工、
響谷地区の河川改修計画策定と早期着工
などを重点要望箇所として、
島根県、島根県議会、国土交通省中国整備局、国土交通省、財務省、関係国会議員及び地
元選出国会議員に対し、江の川下流域治水同盟会として要望活動を行っています。
回答する
※コピー添付(県への質問書、県からの回答書、新聞投書
欄)
平成20年8月19日
ご提案いただきました、太陽光発電についてでありますが、近年中での導入は困難であると考
えます。
ご堤案の趣旨は、「電気料の節約」と「地球にやさしいエネルギーの利用」とのことですから、
太陽光発電システムが「電気料の節約のために効果を発揮できるか」、「金額面から導入可能
か」という点から検討した結果について、回答いたします。
2件の提案をします。
①電気代節約で 北広島町役場 と同じく、屋上にソーラパネ
ルを検討されたらどうでしょうか?地球にやさしいエネルギー
を利用できますが。 →(総務課所管分)
当庁舎では、建設時に環境に優しいとされるエコアイス(夜間電力を利用して氷や温水を蓄熱
槽に蓄え、昼間の冷暖房に役立てる空調システム) を導入し、また冷暖房運転開始の基準と
なる温度と、設定温度を定め、環境への配慮と電気料金の節約に努めています。その結果、
平成19年度実績で年間約275,300kwhの消費電力量があり、電気料金はおよそ490万円です。
②下水道の 送水ポンプ が家庭の廃食油により、年間数台
これに対し、あくまでも一般的な住宅についてでありますが、財団法人新エネルギー財団の調
が壊れ、交換するという話をききました。ポンプ台数によって
「その他 査によりますと、平成17年度におけるシステム導入費用は平均価格で1kw発電用パネルが設
は、代金もかさみ、根本的な対策にはならないと思います。
(現段階 置代込みで68.4万円と報告されています。
そこで、
①庁舎への
総務課
回答する での実施 北広島町庁舎では158kwの出力で年間135,002.2kwhの電力が発生しており、それと同程度・
8 12月2日 ソーラーパネル a) バイオディーゼル廃食油再生燃料化装置 を役場に設置
(提案①)
は困難で 同能力を有する設備を上記の設置代どおりと仮定し試算をしますと、およそ1億800万円の経
する。
の設置
費を必要とし、得られる電力は庁舎の年間消費電力の約49%です。導入により、単純計算で
す)」
b)家庭の廃食油は、油空器等に入れて、資源ごみとして役
庁舎の電気料金が年間240万円の節約となりますが、かかった費用を取り戻すのに45年を要
場が回収する。
することとなります。
c)役場の車両は、買い替えの折、ガソリン車からディーゼル
車に替える。
このような状況から考えますと、残念ながら庁舎への導入は当面困難であると申し上げざるを
d)b)で精製したバイオディーゼル燃料を使用する
得ません。
→(住民福祉課所管分)
しかし、平成20年2月に地球温暖化防止を主目的として策定した、地域新エネルギービジョン
の中で平成25年度以降の学校等への太陽光発電システム導入が検討される予定であり、ご
以上、検討して(金額面を含め)みてください。
提案いただいた内容が、庁舎以外の施設で実現されることは十分考えられます。
この度は、ご提案ありがとうございました。
行政改革係
返信
発送日
3
平成20年12月16日
平成20年度 美郷町への手紙 ご提案等とその回答(4∼12月)
受付
番号
受付日
分類
提案内容
担当課
1次回答
内容
2次回答
対応
2件の提案をします。
①電気代節約で 北広島町役場 と同じく、屋上にソーラパネ
ルを検討されたらどうでしょうか?地球にやさしいエネルギー
を利用できますが。 →(総務課所管分)
②下水道の 送水ポンプ が家庭の廃食油により、年間数台
が壊れ、交換するという話をききました。ポンプ台数によって
②廃食油の回 は、代金もかさみ、根本的な対策にはならないと思います。
住民福祉
そこで、
収とバイオ
「参考と
8 12月2日 ディーゼル廃食 a) バイオディーゼル廃食油再生燃料化装置 を役場に設置 課(提案 回答する
する」
②)
油再生燃料化 する。
b)家庭の廃食油は、油空器等に入れて、資源ごみとして役
装置の設置
場が回収する。
c)役場の車両は、買い替えの折、ガソリン車からディーゼル
車に替える。
d)b)で精製したバイオディーゼル燃料を使用する
→(住民福祉課所管分)
以上、検討して(金額面を含め)みてください。
9
11月25
日
行政改革係
メール
県道166号線
について(酒谷
地区の舗装工
事、片側交通規
制、除雪につい
て)
建設課
回答する
4
2次回答
内容
返信
発送日
②総論 ご指摘のとおり、公共下水道や集落排水の配水管に家庭からの廃食油が流入する
ことにより廃食油がボール場となり送水ポンプが故障する原因となっており、その対策として
連合自治会長会議等の場をお借りし、適正な家庭排水処理等の喚起を行っているところで
す。
また、町においては、地球温暖化防止を目指すことを目的として新エネルギー資源の活用や
バイオマス利活用の促進を図るため新エネルギービジョン及びバイオマスタウン構想を掲げ
ているところであり、現在、木質系バイオマスについて薪ストーブやペレットストーブの普及、そ
して、木屑の肥料化等の事業を実施しているところです。
このようなことから、 町では新エネルギービジョンやバイオマスタウン構想の計画に基づき、
今後各計画の詳細調査・検討を重ねながら実施していく予定としております。
ご質問の廃食油の再利用等についても計画していることから、プラント整備費や改修の仕組
みなど今後調査を進め、事業実施に向けて検討していきたいと考えております。
また、燃料製造を行なった場合の利用先ですが、役場公用車につきましては、バスなどの中・
大型車につきましては、バイオディーゼル燃料の利用を検討してまいりますが、小型の公用車
につきましては、ハイブリット車の導入を検討しているところです。
廃油のディーゼル燃料への再利用は、環境の向上・下水処理施設の機能維持・省エネ・二酸
化炭素の排出抑制につながりますし、住民の皆様のこれらに対する意識の向上にもなるもの
と考えています。
このたびは、環境対策に関してのご提言誠にありがとうございました。上述した内容により進
めて参りますので、今後も提言をいただきますとともに、事業実施にあたりましては格別のご
協力をいただきますようお願いいたします。
ありがとうございました。
平成20年12月22日
※県道に関する質問のため、県央県土整備事務所へ連絡し、県央県土整備事務所からの回
答内容をメール返送
平成20年12月2日